「よ組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: よ組とは

2023-07-13

anond:20230713050627

コミュニティにせよ企業にせよ組織の立ち上げがどれだけ割に合わないかという話

あのリーダーでなくてもいずれニーズによってこの鯖と類似の鯖は立ち上げられていたって歴史修正がなされるんだろうな

2022-04-05

anond:20220405164009

増田って前提はつけなくても誰しも自分よりもソーシャルランクが低いやつは黙れって感情は持ってるよ

社会動物からね。だから飲食業サービス業トラブルが多いんじゃないかな?

 

ただ〜お金は〜稼いでも〜結局は〜動物として強そうな方が〜尊重されんのよね

会社内だけよ組織の順列に合わせた最低限の"儀礼"が守られるのは

2022-01-02

ディベート 列にきちんと並ぶべきだ組1人vs列に並ばなくていいよ組149人

これはなろう系の主人公感覚成功体験を与えうる

2021-05-08

anond:20210508200044

池江さんは組織から評価を得るために出たくもない五輪に仕方なく出るのか許せねえよ組

2020-12-03

anond:20201203095653

僕が発達障害であるという事実を聞いて、配慮するのかしないのか、僕についてより知ろうとするのかしないのかとかはそちらの自由ですからね。僕は何も強制しちゃあいないんですよ。

うーん、ならば相手がどんな反応を示しても自由なはずでしょ?

「はあ?配慮しろってことですか?」って言葉に憤る時点で増田相手に何かしらの期待をしているんだよ

カミングアウトを聞いてその影響を受けないなんてことはありえないんだよ。あるとすれば会話したという記憶を綺麗さっぱり忘れて思い出せないつうぐらいか。でもまあすぐ忘れ去られるようなうっすい関係性の人にわざわざ増田もこんなプライベートなこと話さないでしょ。

カミングアウト受けた後で増田情緒を気にして素知らぬ顔をして過ごすことすら相手からすれば配慮なんだよ。

全く気にせず発達障害者の気分を害するような地雷発言理解に乏しい発言を発するのは当然悪意があるし、かといって気を使いすぎて腫物に触るような態度になっても増田不愉快に思うだろう。

増田障害者だと知った以上、増田と良好な関係を保つ上で、今まで考えていなかったような気遣いがいる。だから相手は「なんで家族でも友だちでもない奴に余計な負担かけなきゃならないんだよ。聞かなきゃよかった。」って考えるんだ。

理解してくれ、私の特性を把握してくれってことは増田エゴ押し付けしかないんだ。それ自体がもはや相手にとっては負担増田への配慮なんだ。

通常なら個人特性なんて考慮せず、観念や社内規則の従って動いてもらうだけなんだよ組織って。上司プロジェクト計画を見ながら各々の進捗を確認するのが通常の仕事増田がやりやすいように環境を整えるのは公益に繋がるとしても負担てあることに違いはないんだ。

それを少しでも期待している時点で増田は厚かましいんだよ。今やってる仕事自分の手に負えないなら素直に職場変えなよ。

円滑に仕事が進まなければそれだけ会社にとっては不利益だし、増田配慮したり増田からの注文に応えて業務増田専用にオートクチュールにするのもコスパ悪くて不利益なんだよ。増田カミングアウトは「会社には迷惑かけ続けますがどうかご勘弁を^^」って意思表示になってんの。増田を助けてる余裕あるなら増田に辞めてもらって違う人と仕事した方が手っ取り早いし建設的なんだよ。

もっかいいうけど困ったことになっててそれが障害のせいだっていうなら、とっとと辞めてもっと易しい職につきな。今の職場増田に身の丈に合ってないんだ。

2020-02-22

投票以外にできること

安倍政権がどれほどの不正を働き、日本破壊しようとも、投票率低下の著しい状況では固定の支持者層を持つ自民公明は必ず勝ってしまう。不満があるなら選挙で正せというのが安倍支持者のよくいう詭弁だ。連中は自民が負けないことを知っていて、選挙を単なる勝ち負けの場に貶め、「敗者」の口を封じようとしている。

投票有効手段足りえないのならば、それ以外にどのようにして自民公明を倒す手段があるだろうか。何れにせよ組織だった連中と戦うには自らも組織でなくてはならない。もしも若さと活力に満ちているなら、自ら政治運動旗手になればよいが、そうでなければ対立する野党党員になることが一番であろう。だから私は共産党員になろうと考えている

2018-09-11

組み込みなんてワードが超珍しくバズってるね

長文だったから読んでないけど、webとかソフト系をやってる人が組込系いって無勉ってのは無理だから絶対やめたほうがいい

自分がそれで鬱って退職して結局自殺した

よくて新卒で入るくらいじゃないと駄目だよ組み込みなんて

それか途中からってんなら趣味電子工作してる(=勉強してる)くらいじゃないと駄目

普通の駄目プログラマはいろいろ勝手が違いすぎて生きていけないよ

2018-09-09

プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアおすすめ職種

おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到エンジニアライフあなたを待っている

組み込み系のいいところ

組み込み系のよくないところ

(ソースコードの最新は共有サーバのこのフォルダなんて運用だったり、コンパイラの都合でwindows XPを使ってたり)

ブコメを見て追記

年次で昇級するってのは人によってはデメリットに感じると思う

今回おすすめしてるのは「プライベート勉強しなくても周りと大して差がつかない」という理由なので実力者はそれに見合う環境選択したほうがいいですね。

目に見える範囲競争が緩いとこが多いので業界丸ごと外国から黒船駆逐されたら諦めましょうの精神。ゆるくやっていきましょう。

プライベートでは一切勉強したくない」って言ってる人が、意味不明不具合にぶちあたって自力解決できるとは思えない

これは鋭い指摘で、問題を解法のパターンマッチングで処理するタイプの人は厳しいかもしれない。

時として宇宙線によるメモリエラーとか突拍子もない原因の不具合に遭遇することがあるので目の前で起きている事象論理的に切り分けられる人でないと仕事量が爆発するかも。

2015-10-17

「いい人がいない」のメカニズム

はてブで、「いい人がいない」のメカニズムというスライドが上がっていた。

「いい人がいない」のメカニズム

http://www.slideshare.net/KanameHayashi1/ss-54044195

「いい人がいない」のメカニズムはてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.slideshare.net/KanameHayashi1/ss-54044195

比較好意的コメントが並んでいて驚いたので、違和感を書き留めておきたい。

違和感は主に2つある。1つ目は時間軸と性質意図的混同していること。2つ目はものとひとの性質意図的混同していることだ。

時間が短いうちは表層的なところしか見えないが、時間が経つと内面が見えるそうだ。本当にそうだろうか。

例えば、初めて会ったときに何か親切を受けて内面的な魅力を感じる人もいるだろうし、時間が経って「変わってしまった」と感じる場合もあるだろう。

製品開発においては「同じコスト、開発期間、開発環境」が同じであれば、全体としては似たようなもので、どこに重点がおかれているか違うだけであり、人についてもポテンシャルに大差はなく、どこが得意かが違うだけだとのことだ。

例えば、皆さんの周りを見渡していただくと、果たして魅力を「合計」すれば同じような人ばかりだろうか。そう感じる人はむしろ少数派なのではないだろうか。「同じコスト、開発期間、開発環境」という言葉を人にむりやり当てはめるのであれば、「育った家庭等の経済力、年齢、生活環境」と考えられる。「詰め込み教育主体若いうちは人のポテンシャルに大差はない」そうだが、例えば、高校生くらいでも十分に千差万別と言えるだろう。ましてや、このスライド対象としている女性はおおよそ20代半ば以降と思われるので、違いはより顕著だろう。

しかすると、この合計は「それまで」(傾きに合計が同じという仮定が入っているが。)ではなくて、「一生」の積分だという反論もあるかもしれない。しかし、これも時間軸と性質混同させているところが変で、例えば、上に書いたとおり、初めて会ったときに何か親切を受けて内面的な魅力を感じる人もいるだろうし、時間が経って老けていくことに表層的な魅力が減ったと感じる人もいるだろう。

また、これらの指標はそれぞれに注目すれば、全く真っ当なためにうまくミスリードできているという印象を受ける。

出会ってすぐは表層的な魅力を感じるのに対して、時間が経つと内面的なところも見えてくるのはその通りだろう。

第一印象で、その様な魅力の基準で人を判断してしまうのもその通りだろう。

内面に比べれば、外面を向上させる(当人にとって好ましい方に変える)方が比較的簡単なのもその通りだろう。

などなど、どれも個別に見れば、多くの人が同意できるような内容になっている、と思う。

しかし、それらを意図的にせよ、非意図的にせよ組み合わせてしまったことで、おかしな話になっていると思う。最初に疑問系で書いたが、このような話が好意的に受け入れられるのは、ある種の希望を反映しているという感じがする。

「だろう」ばかりになってしまったが、これは元スライドと同じように単なるイメージに過ぎません。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん