「絵画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絵画とは

2019-03-16

幼少期の習い事で役に立たなかったと思うもの

ある?

この前なんとなく気になったんだけど

友達に聞いた話だと

水泳…肩幅広くなりすぎてスタイル悪くなったか

お琴…社会人になって役に立たなかったか

絵画教室…絵が上手くならなかったか

とかだった

ちなみに私はクラシックバレエだけはまじでいらなかったと思う

バレエ踊れたところでプロにならないなら社会人になって役に立たないし、普通に楽しくなかったし食事制限があったか小学校5〜6年生の時は何回か生理止まった

あと嫌がらせが横行してて陰湿

先生少女漫画みたいに苦しんだ女の子は必ず夢を掴めるみたいなシンデレラストーリーを期待してたから止めてくれなかったのもあるけど

つくづく無駄だったなって思う

2019-03-14

anond:20190314185017

一点物の絵画とかならたまに逸脱者が現れて有耶無耶にできるとしても

CD配信だとレーベルアーティストがヤクやって身を持ち崩しながら名曲捻り出すのを座視して儲けてんの?って言われると

レーベルは辛いな

事なかれで取り下げるのも分からないでもない

2019-03-13

https://anond.hatelabo.jp/20190313145551

ワイが正しい高卒文章に直し足るわ

【誤】96年生の底辺高卒だけど学歴コンプレックスが凄い

【正】23歳の高卒やけど、高学歴イライラする。

解説学歴コンプレックスなんて単語は使いません。生まれより年齢をかけ。

【誤】大学短大進学率で約6割、専門学校を含めたら8割が高校卒業後に進学するこの平成末期に底辺高卒で清掃業やってる俺ってマジでなんなんだろうな。

【正】高卒で清掃員の俺、未来ないわ。

解説】まず何割とか分析しねーから平成末期とか修飾語いらねーから

【誤】4時半からオフィスビルフロア清掃してると発狂しそうになる時がある。

高学歴スーツ組が闊歩するフロアの一画を彼らが深い眠りの淵にいる時間からこうして掃除機かけるのが俺にお似合いの仕事なんだと思うと発狂しそうになる。

社員食堂の清掃してる時もヤバい。俺が掃除機かけてる最中にぽつぽつとまばらに社員が入室してスマホゲームに勤しむ社員とか何やら歓談してる社員とか見てるとよく分からない羞恥心が起こってくる。

【正】正社員スーツ来てダベってるのムカつくわ。こっちは朝の四時から働いてるってーのによ。

解説】お前は物書きかもしれんが高卒工場が多い。こんな長い文章は書かない。

【誤】あとトイレ清掃もヤバい。俺が小便器にこびりついた尿石をブラシで擦り落としてる横で小便をする社員という構図は絵画の題材に使って欲しいレベル。なんの話だこれ。

別に俺が底辺高卒なのは自身が招いた不幸だと思ってるけど、全てが自業自得だと言われると納得できない部分もあるかもしれない。

幼稚園児の頃に父親逮捕されてから離婚して母子家庭になって都営団地高校卒業まで過ごしてきたけど、そこには俺の部屋というもの存在しなかった。勉強リビング兄弟や親が騒々しく騒いでる中でやるしかなかった。

まあでもこんなの言い訳にならないんだよな。家がうるさいなら図書館まで自転車こいで勉強しに行ったりしても良かったわけだし何なら耳栓でも買ってつけても良かったんだよな。そりゃそうだ。

でも家にPCがなかったのは割りと辛かったからそれくらいは不満言ってもいいと思うけどな。

まあ環境が良かったとは言えないけどそれ以上に地頭が悪かったんだろうな。まあしょうがないんだろうな。

なんか何言いたいかからなくなってきたけどタイトル確認した。つまり学歴コンプレックスが凄いって話なんだよな。

それでどうしたら学歴コンプレックスを解消できると思う?って訊ねようと思ってたんだけど、テーマに沿った文章を書くのが久しぶりだし気がついたら日頃の不平不満ばっかり書いてしまってたね。

でもまあ学歴コンプレックスの話って意味では関係してるとは思う。

【正】何であいつらのしっこやうんこまで掃除せなあかんのじゃ。便器に頭突っ込んでやろうか?

解説高卒は親の社会地位子供に引き継がれると言ったような分析基本的にしない。お前の違和感ある文章はまるごとカット

【誤】こないだ小学校時代友達から連絡が来てとてつもなく久しぶりに飲んだ。

理系大学院生で今の彼女は年下の医学生だって話で、年始に二人で香港旅行した話をしてくれた。香港国名じゃないことを初めて知った。俺の仕事の話は興味深そうに聞いてくれた。

今度また飲もうねって言って駅前で別れたけど

たぶんもう飲まないと思う。たぶん俺のせい。

なんの話がしたかったんだっけ

【正】この間小学校から友達と飲んだわ。近場の風俗にいい女が入ったんやって。めっちゃフェラ上手くて二回いったっていっとたわ。どっか旅行にいったらしいけど中国だったかな?たぶんそうや。

ところで何言いたかったんやろ俺?

解説】もう題名とか関係なくなってくるところもポイントや。香港朝鮮台湾ベトナム中国別にエエんや。それが高卒世界や。

96年生の底辺高卒だけど学歴コンプレックスが凄い

大学短大進学率で約6割、専門学校を含めたら8割が高校卒業後に進学するこの平成末期に底辺高卒で清掃業やってる俺ってマジでなんなんだろうな。

4時半からオフィスビルフロア清掃してると発狂しそうになる時がある。

高学歴スーツ組が闊歩するフロアの一画を彼らが深い眠りの淵にいる時間からこうして掃除機かけるのが俺にお似合いの仕事なんだと思うと発狂しそうになる。

社員食堂の清掃してる時もヤバい。俺が掃除機かけてる最中にぽつぽつとまばらに社員が入室してスマホゲームに勤しむ社員とか何やら歓談してる社員とか見てるとよく分からない羞恥心が起こってくる。

あとトイレ清掃もヤバい。俺が小便器にこびりついた尿石をブラシで擦り落としてる横で小便をする社員という構図は絵画の題材に使って欲しいレベル。なんの話だこれ。

別に俺が底辺高卒なのは自身が招いた不幸だと思ってるけど、全てが自業自得だと言われると納得できない部分もあるかもしれない。

幼稚園児の頃に父親逮捕されてから離婚して母子家庭になって都営団地高校卒業まで過ごしてきたけど、そこには俺の部屋というもの存在しなかった。勉強リビング兄弟や親が騒々しく騒いでる中でやるしかなかった。

まあでもこんなの言い訳にならないんだよな。家がうるさいなら図書館まで自転車こいで勉強しに行ったりしても良かったわけだし何なら耳栓でも買ってつけても良かったんだよな。そりゃそうだ。

でも家にPCがなかったのは割りと辛かったからそれくらいは不満言ってもいいと思うけどな。

まあ環境が良かったとは言えないけどそれ以上に地頭が悪かったんだろうな。まあしょうがないんだろうな。

なんか何言いたいかからなくなってきたけどタイトル確認した。つまり学歴コンプレックスが凄いって話なんだよな。

それでどうしたら学歴コンプレックスを解消できると思う?って訊ねようと思ってたんだけど、テーマに沿った文章を書くのが久しぶりだし気がついたら日頃の不平不満ばっかり書いてしまってたね。

でもまあ学歴コンプレックスの話って意味では関係してるとは思う。

こないだ小学校時代友達から連絡が来てとてつもなく久しぶりに飲んだ。

理系大学院生で今の彼女は年下の医学生だって話で、年始に二人で香港旅行した話をしてくれた。香港国名じゃないことを初めて知った。俺の仕事の話は興味深そうに聞いてくれた。

今度また飲もうねって言って駅前で別れたけど

たぶんもう飲まないと思う。たぶん俺のせい。

なんの話がしたかったんだっけ


追記

さらだけど底辺高卒文章じゃない、みたいなブコメ見てかなり複雑な気分になった。

高卒ってやっぱり被差別クラスなんだな。

2019-03-11

anond:20190310214530

公共空間論はわかるんだけど、その割には

学校官公庁公園などといった公共空間に設置されている裸の少女の像や裸婦像の絵画など

って言うほど問題視されないよね。叩かれるのは大抵「萌え絵」と呼ばれるアニメ調のイラストばかり。そういうダブルスタンダードさえなくしてくれたら議論余地はあると思うんだけどね。逆に言えば、絵画かに文句がついたときに「とうとう芸術にまで~~」とか言って嘲笑する空気には乗れない。

「性表現エロ猥褻」なのか?という問いばかりが先行して、それに対する答えを用意している人が少なすぎるのも問題じゃないかな。

結局、なぜそれを批判されたときに心がざわつくかと言えば、それが我々のsexual expressionであり、「ミニスカート」や「タトゥー」と同様に我々のアイデンティティー構成しているからだと思う。そう考えて見れば、なぜそれらが「公共空間」において許されないのか?という問いにも一応の説明がつく。公共施設の職員が、「ミニスカート」や「タトゥー」を「義務付け」られていたら、やはり問題だろう。個々人のアイデンティティーは、誰から侮辱されない権利を持つ代わりに、誰にも押し付けはいけない義務がある。

ところで、我々のアイデンティティー構成する「性表現」を「エロ猥褻」呼ばわりしてきたマジョリティーの皆さん、今度はあなた方の番ですよ。いい加減、公共空間からあなたがたのsexual expression撤退してはいただけませんかね。あなたマジョリティーの考える「素敵なセックス」が、いったいどれほど公共空間にあふれているか、未だに気付いていないんですか?それが一体どれほどのセクシャルマイノリティーに対し、「君たちは所詮アブノーマル」という傲慢不快メッセージを伝え、侮辱してきたのか、ほんの少しでも考えていただけませんか?

2019-03-10

表現の自由戦士に肩入れしない理由について述べる

毎回フェミ晒しあげられる光景を見る度にモヤモヤする。ブコメだけではではいつも言いたい事が何も言えず、一度そのモヤモヤを雑ではあるが増田アウトプットしてみたいと思い、不慣れな長文を書いてみる。

フェミの主張の大筋は要するにエッチものを世に溢れさせるなという主張だと何となく考えている。この問題は非常に議論しづらい難しさがある。例えばエッチものとはそもそも何なのか誰が決めるのかという切り口だけでも大変複雑な難問であり、それに対して「表現の自由侵害」「お気持ち押し付けるな」という反論だけでは有効カウンターになってないのではないかというのが俺の見解だ。後に詳しく説明するが、この問題において議論されるべきだと俺が考えているのは公共空間デザイン表現の自由バランスについてなのである。ところが当のフェミからもオタからもそのような議論がされている様子はほとんど見られず、見るも無残な中傷合戦に終始している。クリエイターからはそのような話が出る事が多々あるのだが、オタもフェミもこれらの問題に対して無関心を貫いていると言わざるをえない。ある意味で我々の価値観の過渡期であるにも関わらず、肝心の論点が置き去りになるその不毛な状況に対しての失望こそが俺が感じるモヤモヤの正体なのだ、とようやくこの文章を書きながら気づいた。

例えば近年、学校官公庁公園などといった公共空間に設置されている裸の少女の像や裸婦像の絵画などがフェミによって問題視されるケースがある。一見するとそれは荒唐無稽な主張かもしれない。しかし裸の女性というモチーフ西洋芸術文脈においては古くからの一大ジャンルではあるが、一方ではエッチモチーフでもあり、我々は単にそれをエッチものと捉えてはならないと繰り返し教育を受けてきただけに過ぎない。パブリックアート公共空間における彫刻や造形、絵画のあり方としては、すでにエッチものには疑義が生じているという状況と考えてもいいだろう。

言うまでもなく公共空間というものは幾多もの他者自分とが相互に関わりあう空間であり社会のものである。そのような場にエッチ創作物がさも当然のように鎮座する事が保証されるのが表現の自由というのはいささか暴論だ。他者と関わりあう場だからこそ公共空間における表現は常に綱渡り的なバランス取りを強いられる。仮に頭のおかしフェミによる病的なクレームであるにせよ、クリエイターは観客のリアクションを受け止めざるをえない。おそらく世の大抵のプロアマ含めたクリエイターはそれを十二分に自覚しているはずだ。つまり表現の自由公共空間社会という危うい綱渡り最初から常に晒されており、真なる表現の自由というのはそもそも幻想なのである。真なる表現の自由がもし完全に存在する空間があるとするなら、それは引き出しの中の鍵付き日記のような私的領域における創作という場において以外はありえず、フェミがそこまで創作行為批判しているようにはどうにも思えない。公共空間作品を送り出す以上、我々は常に公共空間にとってセーフかアウトかを社会に対して問いながら、あるいは喧嘩を売りながら生きていく他なく、現代においてエッチもの忌避されるならばそれは綱渡り判断材料の一つと捉える他ない。それは別に表現の自由侵害でも何でもない。元から創作活動というものはそういうものなのだ

そんな議論ができればいいなとは思うのだが、フェミもオタもそういう話には興味がないらしい。公共空間からこそ快不快という主観のぶつかり合いが大切なのに、一番のキモであるお気持ち」が軽視されている現状は何なんだろうな。

2019-03-06

決め付けないように生きよう

昔は絵画鑑賞とか別世界の住人が好んでやることであって自分には縁がないとか思ってたけど今はたまに美術館に行くし

ジャズも全く興味なかったけどある映画をキッカケにして聴くようになったし。

あんまり自分はこういう人間だって決め付けないほうが良いんだろうな。

2019-03-05

anond:20190305100836

Webを広く探して気になるイラスト絵画なんかをアイコンサイズに切り出してみて、自分の中で「こう言うのが自分の中ではしっくりくるなんだなー」ってのを確立しないと、って話。

どういうのが嫌いか、だけじゃなくてどういうのが好きかでもモノを考えないといざイラストレーターにアイコン作成を依頼した時にイメージと違うものばかりお出しされてしまうぞい。

2019-02-28

半休

今日までの絵画展みたいなイベントが近所であったんです。

あんまり規模が大きいイベントでもなくて、開催期間も一週間かな。無料だったしそれで告知もひっそりとだったのかも。

昨晩、仕事から帰る途中でポスター気づきまして、ああこんなんあったんだと。

で、今日夕方までだったから行けないかなと思っていたんですけど、嫁さんに話すと行きたいといいまして。

嫁さんの仕事今日は午後出だったから一人で行こうかなって言っていたので、じゃあ僕も行こうと思ったわけです。

幸い、僕のほうも午前中は急ぎの仕事もなかったため、朝から職場電話して半休を取りました。

それで、いつも通りに子供たちを保育園小学校に送り出したあと、いつもよりゆっくり目に家を出たんです。

嫁さんと二人で絵を見て回って、平日の午前だし、告知もほとんどなかったのもたって、ほかにお客がいなかったのはよかったです。

そうして一時間くらい見て回って、すごく楽しんだんですけど、なんだか久しぶりにデートみたいだねって笑いあいながら。

一通り見て、ちょっと早いけどご飯食べてからそれぞれ仕事に行こうという時間になりまして、回転寿司にいきました。

二人席で向かい合って、いろいろ話しながら食べる料理はおいしくて。

それで分かれて仕事に向かったんですけど、正直、すごく心が軽いですよね。

幸せってこういう感じだなって思うし、また嫁さんと二人で出かけたいです。

会田誠事件へのはてブ民のコメントが酷すぎる

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00009302-bengocom-soci

京都造形芸術大の公開講座精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした件へのブックマークコメントだが、

勉強不足」

シラバス読め」

当たり屋

など原告女性を批難するコメントばかり。

なんだこれ。地獄かよ。

そもそもこれ、大学の正課の授業ではなく、「公開講座」だぞ?

こういうコメントつけている奴らは、公開講座が何なのか分かってんのか?

公開講座は、あらゆる人の生涯学習を支えるために行われる大学社会貢献事業であり、

正課の授業とは全く性質が異なるんだよ。

専門分野に属した学生カリキュラムに従って体系的に学ぶものではなく、

お金さえ払えばド素人が単発で受けに来れるものであり、

本当に興味本位でフラッと申込して良い前提のものなんだよ。

実際に公開講座に行ったことがある人ならわかると思うが、

本当に60-70代のおじちゃんおばあちゃんばっかりだったりして、

逆に中学高校生も参加可能な講座もあったりして、

講座によって参加者層は極めて多様なわけだよ。

から、講座内容や講師がこれだからといって、

特定の年齢層や特定分野の前提知識を有する層を対象とすることは、

公開講座場合は全くあり得ないんだよ。

今回はあくま原告が偶然この分野を専門とする人だったというだけで、

公開講座趣旨を鑑みれば、年齢や学歴わず「学ぶ自由」を保障するための仕組みなんだから

勉強してこい』というコメントは全くの的外れなわけだ。

参加者層を限定していない以上、主催側たる大学が、きちんと事前に条件や詳細な内容を説明して

参加者募集をする責務がある。

そもそもシラバス読め」と言っている皆さんは、自分シラバス読んだんですか?

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1811318

 第3回:ヌードあれこれ話

ヌード、あるいは女性像を画題にした自作を中心に話します。たぶん芸術対立概念になりがちなポルノの話や、第二次性徴期の話、フェミニズムの話なども避けては通れないでしょうね。

会田誠×鈴木芳雄)

担当講師鈴木 芳雄 、 会田 誠 〕

会田 誠 (美術家

1965年新潟県まれ1991年東京藝術大学大学美術館研究科修了。絵画写真、立体、パフォーマンスインスタレーション小説漫画など表現領域国内外多岐に渡る。近年の主な個展に「天才でごめんなさい」(森美術館東京、2012-13年)、「考えない人」(ブルターニュ公爵城、ナントフランス、14年)、「世界遺産への道!!~会いにいけるアーティストAMK48歳」(霧島アートの森、鹿児島、14年)など。


この文章で、残忍で強烈な画像を見せつけられそうな雰囲気が、どこから汲み取れる???

本当に何も知らない人が読んだら、普通アーティストさんにしか見えない文章じゃんか。

これ読んだところで内容の想定は不可能だと思うし、公開講座の受講者がシラバス以上に深い知識

事前に自分で調べないと応募してはならない、なんて義務はどこにもないですよ。

ちなみに、シラバスを見ればわかる通り、受講条件も何も書いていない。

他の科目を見てみると、何らかの条件がある場合は「備考」に書いてあるケースも

あるので、決して書く欄が無かったわけではないことは明白である

(例)"なお、認定の条件は、18歳以上で、"

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1823304

さらに付け加えると、↓の上部に掲載されている受講規約を見れば、

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/matter/matter/

受講資格は、満 15歳以上の藝術学舎で学びたいという意志をもち、本受講

規約を遵守することに同意される方とします。学歴等の制約や選抜試験はあ

りません。

と書いてあり、シラバスで特段の条件指定が無ければ、15歳の中学生が受講する可能だってあるわけで、

そのような前提の講座にも関わらず、事前説明なく記事のような内容の授業が行われたとすれば、

大学側の配慮不足であったことは明らかでしょうよ。

何より、この原告女性は、会田誠芸術表現自体は否定してないじゃんか。

会田誠のような芸術表現が世の中に存在することは理解するとしたうえでも、

それを大学公開講座という学問プラットフォームにのせるのであれば、

その主催者が相応に運営上の配慮や工夫はしてよ、というお話でしょ?

そんなの当然じゃんか。それをやらないなら、大学は何のために存在してるんだ?

その道の経験者や実務家に好き勝手話をさせるだけなら、

大学という枠組みの上でやる必要なんて全く無いわけで。

学問のコーディネータとしての責務を果たせていたかを問われているわけでしょ?

にも関わらず、「会田誠くらい知ってて当然。知らなかったほうが悪い」という論調ブコメばかり。

さすが、はてブ民の皆様は上級国民が多いだけあって、さぞ教養が高いわけですね。

普段はあれほど「弱者の味方」みたいな顔をしているくせに、

こういうときはこぞって被害者側を攻撃する。

まさにセカンドレイプのものじゃねーか。

本当に酷い集団だよ、はてブは。

2019-02-23

anond:20190223115424

大昔の絵画もそういうシステムだったからね

結局一番基礎トレしたものになるってのが体育会系よりもはっきり結果で見えるものから

2019-02-22

絵画作品認知度が知りたい

モナリザはもう全員知ってて作者も作品名も言えるレベル殿堂入りとして

ゲルニカとか作者しかわからん人もいそうだし

落ち穂拾いとか作品名はわかるが作者わからんみたいな人もいそう

真珠の耳飾りの少女はどうだろうか

フェルメール常識範囲と思っていたのだけど、職場に知らないっていってるおばさんがいたか

2019-02-18

芸術への衝動

この世界で起こっているしょうもないできことを、物腰柔らかな口調で切れ味鋭く皮肉りたい

抽象的なイメージと大胆な色使いで構成された映像を、俺の好きな70〜80年代音楽に載せて巨大なスクリーン爆音で流したい

自虐的言動鬱屈し続けてきた自分の半生を、見た目は綺麗な1枚の絵画中学生でも読めるような平易な文体小説へと落とし込めたい

それらを実現するためのスキルが、俺にはない

世界の片隅のこんな片田舎世界の中心への憧れを数十年燻ぶらせているがもう限界

どうすれば俺のこの思いを世界に発信できるだろうか

どうすれば俺は何者かになれるだろうか

2019-02-15

二次創作同人誌の値段設定

二次創作同人誌の値段設定が時々話題になるけれど、私は印刷代以上を受け取る理由理解できない。

交通費とか宿泊費とか言っているけれど、それはその人の都合でしかない。

同人誌以外の表現活動に目を向けると、絵画彫刻写真交通費宿泊費がかかったからその分を徴収するアマチュアはほぼいない。

単純に見せたい欲求だけで赤字を垂れ流している。

しかし,なぜか同人誌だけは赤字を回収することが許される、許そうとしている。一次創作なら理解できるが二次創作なのに。

私は二次創作同人活動名前を売るためだけにした方がいいと考えている。

(なぜか二次創作界隈は売名行為を嫌うのだが印刷代以上を受け取らなければ文句は言えないだろう)

二次創作赤字広告だと割り切り名前を売って、一次創作収益化するべきだ。

二次創作の発表の場は広がっているし、一次創作収益化する機会も増えている。

二次創作同人活動もっと上手くやらなければ年々自らの首を締める方向へしか動かないだろう。

anond:20190215093041

野球選手のすごさを理解するにはルールは最低限わかってなきゃいけないし、やったことがないと細かい部分のすごさはわからないし、部活くらいやってないと練習量も想像できない。

テレビ映画音楽絵画もその歴史技術について造詣がないとただ流れていくだけ。

リテラシーがないって悲しいよな

2019-02-01

anond:20190201210831

金を持っている人間は金を持っているというのは分かるが、彼らは何に価値見出してそれを続けるのだろうか?

きっと100円で歴史的絵画が買えたら欲しい人はたくさんいるだろう。だが、世界に数枚しかくそれに価値を見出す人間が多いからこそ、その価値が保たれるわけだ。物というのはそうやって価値が決まるわけで、誰も価値を見出さなものに余分なお金を支払うことに意味なんて無いわけだ。

まりマネーゲームが続くのならば、その物にはそれだけ所有している事に価値があるから続いてるわけ。例えば、あるアイドルコンサートに1億払える人間がどのくらいいるのだろうか?その人数が席数よりも少ない人数なら1億の価値はなく、もっと低い金額に下げられるだろう(そもそもそんな価格になるまで転売されないが)。そのようにしたら均衡点が見つかるわけで、それよりも度が超えて高い金額(均衡点の10倍)には、意味がないからならないんだよ。ちょっと考えれば分かるだろ。

anond:20190131215233

元増田です。

本件とは異なる話なので投稿を分けます

私は秋葉原にまだバスケボールコートがあったときからラジオ会館とかを利用していたのですが、随分様変わりしましたね。今はよりどりみどりなので知らない人は驚かれると思いますが、当時は秋葉原ご飯不毛の地と呼ばれており、牛丼ラーメンくらいしか食べるものがありませんでした。コンビニも無かったのでお金もおろせませんでした。もちろんその頃が一様に良かったというわけでは決してなく、日が落ちてから少し裏通りに入れば手焼きCD手書きWindowsPhotoshopと書かれた謎の商品路上で売っている人がいたものです。そこからそこそこの年月が経つと、「絵画に興味はありませんか?」としつこく追いすがってくる女性や、毎日閉店セールを行う貴金属屋が名物になっていました。また、ダイビルのような明らかにこれまでとは目的が異なる建物が建ち、ここから先が電気街、その向かい側はビジネス街という認識が出来ました。その後、2008年には秋葉原通り魔事件が起こり、連日のニュース報道と大変なバッシングがありました。今でも最終的に逮捕場所となったクラブセガの横道を通るときは複雑な気分になります歩行者天国もかなり趣が変わりましたが、よく持ち直したものだと思いつつ、関係者の苦労が偲ばれますさらに時が経ち、今ではメイドカフェに限らず様々なカフェ客引き跋扈し、リフレが点在する街になりました。ここは歌舞伎町大宮かな?と思うほどしつこいアレには大変辟易しており,さっさと規制されることを強く願っています

以上、懐古でした。これ書いちゃうと大体の年齢がバレるかな。まあいいか

2019-01-30

幸せは脳で作れる

絵画教養で楽しむ。

労働は感動が報酬

セックスは脳でオーガズムに達する。

そろそろ人間は肉体を捨てて情報思念体電子生命体になっても幸せに生きられそうだな。

anond:20190130150059

イラストでも絵画でもなんでも好きに見るがいい。

心に響かないのは、心に響かないものばかり見てるからってだけだ。

ゲーム歴史を知らなくても最新ゲームを楽しんでいい。

好きなアニメが見つからないなら見つかるまで探せ。

俺はゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」とか

フランシス・ベーコンの「インノケンティウス10世の肖像画」が好み。

なお俺なんかの言葉より岡本太郎の本一冊でも読めば、

好き勝手に観賞すればいいんだと判るぞ。

anond:20190130150059

野球を見てもサッカー見てもEスポーツ見ても、ルールというか共通認識がないと「がたいのいいおっさんが棒を持って立っているが」とか「鬼ごっこをやっているのか」とか「どっちが敵なのだ」とかそういう感想になるだろうな。それと一緒で、ある程度、後天的ルール共通認識理解してないと楽しみにくい。

一方で実は、絵画音楽比較的そういった共通認識が無くても原始的に美しいと思えるものでもある(だから信仰などにも利用されてきた宗教音楽とか宗教絵画)が、その辺は恐らく、そういう美しさを解しないタイプもいるよなと思ってる。別に解しなきゃいけない必要もまったくないしね。

2019-01-25

anond:20190125162550

絵画しろアニメしろ批判されずに自由キモいって言わせてくれ見たいな事言い始めてるけど

キモイ」って発言を「キモイ」って言われたら発狂するのダブスタだよね

フェミさんの怒り

絵画しろアニメしろ批判されずに自由キモいって言わせてくれ見たいな事言い始めてるけど

差別論者の意見だよねそれ

理性も倫理も捨てて好き放題罵詈雑言吐きまくる世界をお望みか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん