「修士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修士とは

2024-06-11

文系大学院修士1年だけど、小4の算数ができなくてつらい

偏差値46の高校から偏差値35の大学に行って、その後自分比で結構勉強して、何とかMARCHと言われるレベル大学院に受かった。

専門科目と英語勉強したので、授業には問題なくついていけている。統計勉強したので、ギリギリだけどついていけている…多分。

そこでタイトルの件なのだが、先月から大学経由の紹介で、小学生勉強を教えなきゃいけないことになった。小2で算数詰んだ発達障害・軽度学習障害(診断済み)の自分にできる気がしなかったのだが、色々あって断れなかった。この間は小4の宿題サポートしないといけなかったんだけど、1問も分からなくて黙ってることしかできなかった。唯一、1.5kgは何グラムか聞かれて、150gと答えた。後でググったら1kg=1000gだと知って撃沈した……

というわけで、この2週間泣きながら小学生算数ドリルをやってるのだが……

まず割り算の概念理解できない。

小数点筆算のやり方が覚えられない。

整数筆算も2問に1問は間違える。

12約数は2と4と6だと思ってた。

基本的文章問題でも式が立てられない。

でもさ、文系とは言えども、大学院生が小4の算数理解に苦しんでるとか、一般的には理解しがたいじゃん。自分のためにも義務教育レベル算数は学び直しした方が良いって思ってるし、取り敢えず四則演算小数点分数割合、時速の計算あたりはマスターしたいなと思ってる。

算数を覚えたら、見える世界が変わるかな。貯金できるようになるかな。消費税計算できるかな調味料割合を間違えずに料理作れるかな。もうちょっと頑張ってみる。

anond:20240611110316

ひろゆきで誤魔化すとか笑

そもそもSWEの応募資格CS学士修士、あるいはそれに準じた経験(通常10年以上)なので

そりゃ殆どCS持ちだよ

Information TechnologyとかCS周辺の学位では通常トップテックSWEでは入れない

anond:20240611054642

まとめて業務システム落とすってある意味統一性があるんじゃない?

重たいコンテンツだけでなく単なるホームページも復旧できないのマジで草なんだ

ワイは、えらい人か、えらい人ウケのいい野心ある人が、無茶苦茶なこと言って、それを反映した設計のせいじゃないか?って予測してるよ

焼きそば時代もアレだが、夏野先生もいろいろ名言を繰り出してる方ですからね。何が飛び出てくるのか気になって気になって仕方ないやで

まぁ意外とちゃんとしてて、これは確かに想定できない・・・🧐とか言うのでも、それはそれで参考になるので気になる

 

いちおうまだランサムとは発表してないけど、6月18日開催の株主総会どう乗り切る気なのかも気になる

 

 

夏野先生名言の一部載せておきます

⭐️慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授で(内閣府)規制改革推進会議議長デジタル有識者メンバー夏野氏ありがたいお言葉の数々 ↓

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

夏野氏税金払ってないくせに格差問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏税金も払ってないのに年金社会保障要求し、公共事業仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

※ ありがたい数々のお言葉をくださる夏野氏が教授を務める慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが「これからも学び続けます!」と高卒から修士になったことを報告をしたことで有名ですね

anond:20240609223735

理系修士まで行って大企業に入ろう。

google任天堂とかが目標なら多少はワクワク感じられるやろ。

2024-06-10

anond:20240609174705

やっぱり、学士号に異常に拘るし学卒でさえないんだろな、修士以上匂わせてるけど

ネチネチした書き方で、学歴コンプのネチネチオッサンとか救いようねぇな

スイスチューリッヒ工科大学日本人学生イジメ告発後に退学処分

 実際にはまだ退学ではないけれど、このままだと退学になってしまうとのこと

 https://x.com/toaruswiss1234

 こちらの方。詳しくはXのリンク欄にあるyoutubeチャンネルをご参照ください


 チューリッヒ工科大学ラボ修士として所属していたところ、先輩の研究員からイジメを受け、それを告発したら教授からラボ登録を抹消されたとのこと

 日本人に対する差別的な扱い、稚拙コンプライアンス制度権力濫用、これらを許してはいけません


 各メディアにも通達して大体的なニュースにしていきたい

2024-06-09

anond:20240609140356

理系修士が当たり前ってSNSで言ってる人多いけど、学科によらない?学卒で会社に進む人そこそこいるけどね。まあ大学にもよるかも。

研究員ドクター取る人の話を出してくると思ったけど、割合どれくらい?

頑張って調べたんだねぇ。頑張りましょう。

anond:20240608104142

大学までの人なんだろうなー。

それとも高校生がいきって書いてるの?

BAって文系学士なのに、MAじゃなくてMS書くとか、普通Ph.Dって書くのにDRと書くとか、本当に大学出てる?

修士なんて理系なら当たり前なのに、わざわざ0.01%とか統計出してみたり、自分が良く分からないで書いちゃってるんだろうな。

2024-06-08

anond:20240608092845

軟水と硬水の違いがわからない人にBAMSやD進て言っても分からいかなって。

普通修士って、割合で行くと国民の0.05%程度よ?それは普通定義から乖離してない?それとも周りにいないから言ってみたくなっちゃったのかな?データ文科省が出してるからさがして計算してみてね?

あと、働きながら博士取れるってw文系の話しか知らないのかな。この人。

anond:20240608100703

理系修士機械エンジニアの夫と文系学士ITエンジニアの妻みたいな組み合わせになったら絶対話し合わんやろなぁ。

2024-06-03

永遠にし続ける後悔。もしくは自分無能さについて

客観的にみると、私はそれなりに優秀な人材だ。それなりの大学修士卒で、かなり大手企業就職し、それなりの給料も得ている。

しかし、年々自分自己評価客観的評価とのギャップに悩まされるようになってきた。「もっとあの時うまくできたんじゃないか」 「もう愛想つかされたんじゃないか」そんなことで四六時中頭の中がいっぱいであり、ここ数年、ぐっすりと眠れた記憶がない。

これは謙遜ではない。真に自分仕事ができない。資料はどんなに時間をかけてもきれいにならないし、人前で話させれば噛みまくる。自分自分が何を言っているのかわからないほど、筋の通らない話しかできない。準備すればするほどドツボにはまっているかのような感覚になる。

自分のやった仕事に一切自信が持てない。自信が持てないというより、全然いい仕事ができてないことに自信がある。そういったことを同僚や上司に正直に告白することができる年次はとうに過ぎてしまった。年々焦りが強くなる。

本当につらいのは、人事評価という点ではなんとなくごまかせていることだ。他人のやったことをさも自分サポートたかのように取り繕い、自分の実力をアピールする。ヒルみたいな性格だ。

それでも取り繕わずはいられない。それだと一生不安から逃れられない。

はいっそ、誰かに「落第」の烙印を押されたいのかもしれない。

anond:20240603053745

ワイちゃん

ワイ以外博士修士しかいない職場

女性4割の職場で働いてるけどぜんぜんそんなことないので

経済力と本人の学力と育ちの問題やろうな

 

ワイも地方低学歴女子パートに混じって働いてた時はそんなんやったけど

 

まあ平たくいうと本人たちがバカなんや

なぜかこれ言ってはいけないことになってるけど

 

女にも底辺はい

大人になっても女の職場イジメがあるとかいってるけど

それは自分底辺職場しか行けてないだけや

2024-05-29

anond:20240529180911

中途入社と同じなんだよなあ。

実験の仕方とか輪講ルールとか、1年目は学部生といっしょに頑張って覚えるしかない。

2年目以降キャッチアップできるでしょ。

外部から大学院に入る人は、修士で終わらず博士後期課程に進むのが前提にあるはずなので、

そこでの1年の遅れは大したことじゃない。

博士後期課程で実績をあげれるように行動するほかない。

2024-05-28

増田100人の村だったら

80人が男性で19人が女性、残り1人は半陰陽です。

60人が学部卒、20人が修士卒、3人が博士卒です。

90人が陰キャで、10人が陽キャぶって陰キャです。

anond:20240527161134

だいたいどのあたりの大学なんだろう

旧帝大薬局勤務はちょっと勿体無いね

国立薬学部って確か6年制でしょ?

増田が4年で卒業したなら納得の進路だけど 勝てるわけないもんな6年通った人に、学部修士の差があるわけだし

2024-05-27

https://anond.hatelabo.jp/20240527161134

俺と経歴そっくりだなーと思った

俺の頃は4年制だったけど、今の6年制は修士相当なんやろ?

それならそこも一緒

俺も就活あんま上手くいかなくて病院薬剤師やるか小さな化学メーカーに行くかってなってメーカーに行ったけど

3年くらい生産管理仕事して、その後経理に移ったら経理仕事というか仕組みが思いのほか面白かったか簿記1級とって公認会計士になって転職したよ

社会人やりながら難関資格(笑)に受かったことで、そんな特別人間ではないにしてもお勉強は得意なんだよなっていうしょーもない自負心は満たせたと思う

公認会計士からしてみたら試験に受かっているのは当たり前の最低限でしかいか自分が凡人なのは変わらんけどね

増田もお勉強が得意なら資格とったり興味ある業界勉強してみたりすると別の道が開けるかもしれんよ

数学が得意ならアクチュアリーとかかっこいいよな

俺は1次試験だけ受けて会計経済投資理論以外は全落ちしてあきらめたわ

修士1年目だけど、自分は楽

数学専攻なんだけど、週1で読んだ論文の内容発表するだけだし、指導教員も優しい。

世間では大学院キツイキツイと言われているが、分野によってはそうでもないようである

もちろん自分が怠け者で、本来やるべきことをやっておらず、周囲から呆れられているだけかもしれないが。

大学院に進学するような人は、大なり小なり優等生の自負があったろうが、それで自分自分を追い込んで折れてしまっては勿体ない。

いっそ落ちこぼれてもいいやと開き直って、ゆっくりやっていけばよいのではないか

実験もしないやつが偉そうに、と思われたら申し訳ない。その通りである

2024-05-26

anond:20240526010152

文系のことは知らんけど、自分のいた研究室毎日来るのが当たり前の情報系だったので、そことは大いに違うな。

「これでは修士に値しない」と卒業できなかった

個人的感覚だと、研究室が課している出席のルールを満たしていてこれはちょっとあり得ない。

過去卒論をそんな理由で失敗していた学生なら見たことはある。

学部3年のころ、先輩方の卒論発表会を傍聴してたんだけど、

一つ下の学年の自分から見てもヤバいと思うような発表内容で、回覧に出されていた卒論ほとんど何も書いてない感じのだった。

後で聞いた話だと、その発表をした学生ほとんど研究室に来ていなかったらしい。

...まあ、こういう状況で「これでは修士に値しない」はわかるけれど、それなりに研究室に来ているのにそれをもらうのははっきり言ってブラック研究室

実際に見たことはないんだけれど、自分のいた学部にかつて卒論発表会で自分学生パワハラを始める人がいたらしくて、

その研究室に行くとヤバいってことが知られているところがあったな。

今でいうAIのような流行ものテーマを扱っている研究室だったので、憧れだけで研究室を選んで地獄を見る場所だったらしい。

文系大学院常識は知らんけど、自分感覚だと修了率50%は相当ヤバいと思う。

ゼミ以外の時間は(研究質問に)来ないでね。

この研究室論文を書く場合って、指導教官はauthorに入りますか?

ゼミ指導をしたと言えば言えるのかもしれないけれど、文系研究室はえらく気が長いんですね。

月1程度(1回1.5時間ほど)以外は研究について話すのNGなんですよね。

研究を進めるうえで研究室特殊機械を借りたり、先生の人脈を使ったりしてますか?

自分感覚だと、その程度の相談時間で、研究室リソースも使わないとなると、指導教官をauthorに入れていいのか怪しいレベルだと思うんだけど。

ちなみに、自分のいたところは毎日指導教官テーマについて話してました。

論文を書くときは構想から相談して、添削もしてもらってました。

増田君が言いたいことはこういうことでしょ」と先生が書き直したことも時々あったので、ぶっちぎりでauthor感があった。

ゼミでのご助言が抽象的すぎる

これが1カ月に1回。ほんとに研究室の進捗がslowなんだな。

そして、シン・仮面ライダーメイキング(NHK制作ドキュメンタリー見てくれ)よりもひどい世界だ。

早いフィードバックで何度も回すのが自分の周りだと普通なので。

もちろん、先生に毎回確認するのは気が引けるので博士などの人が先生質問をするときに一緒に居たりして、一緒に先生の話を聞いて意図を組んで、その人と壁打ちをすることが大半だと思うけど。それでもって、その博士の人もauthorに含まれる。話しているうちに博士の人のアイディアが入ることもあるし。

私たちに聞かれても、知識がないからわからない。私たちを頼りにしないで」

別に正直でいいと思うんだけれど、先生の知り合いでその分野に明るい人を紹介してもらって共同研究できないんだろうかとかは考える。

ヒステリックになっていると言われる

先生同意ちゃうかな。

先生方は現状をどのようにお考えなのですか」の回答はそんなに問題があるとは思えない。

「お考えですか」だからね。

大学としてこの修了率は普通ことなのか、普通じゃないのか?みたいなところからだな。普通のことだったら、それ以上の会話はないよ。

普通じゃなかったら改善案についての話になるけれど、普通のことだったら改善などないからね。

正直、元増田お気持ち表明以上の意味がある質問には見えない。

納得いかない感情をぶつけられても困るだろうなと。

修了率が高い研究室に移れないかを考えてもいいとは思うけれど。

計画性がないと言われる

ここまで読んでいて思うのは先生には学生を育てる動機づけがないってことかな。

先生問題というよりも、大学やその業界問題のような気がしてならない。

うちの分野だと自身研究成果はさておき、育てた学生(特に博士)の数や研究評価対象になるので、下を育てることにそれなりの動機付けがある。

多分、指導能力がない(学生を育ててない)人はテニュアトラックに乗れないんじゃないかなと。

あと、先のところでも書いたけれど、もしかして元増田の通っている大学院別に修了しない学生が多くても構わないって思ってない?

自分のいたところはその分野の人材を育てるという意味合いもそれなりにあったのか、修了率はかなり高めだったと思う。中途で消えた人は見たことない。

でも、修了率50%でなんとも思わないというのは研究室どころか、その専攻科がそれを良しとしているとしか思えない。

休みメールすると怒られる

え?先生って定形勤務なの?てっきり裁量労働なのかと思ってた。

働きたかったら何時間でも働いていいけれど、働きたくなかったら別に何もしないでもokみたいな。

ふんわり定時みたいなのがあったほうが自分学生も働きやすいからそういうのをやっているだけかと思ってた。

前述のとおり、先生には学生を育てる動機づけがないと思う。

でも、この書類GW直後に見てもらうのだと間に合わなかったんだろうかとも思ったりする。

先生だって休みの日を休みの日として過ごす時間必要だと思うので。

家族サービス中にちらちらとメールチェックをするのはokですか?ngですか?

旅行に行けるような休みは、去年の年末からありません。

これは理系だと普通という認識

ちょっと研究室にいた時間と自宅にいた時間かぶってて、なんかおかしいので時間帯はわからんけど、

理系だと追い込みの時期に研究室に住んでいるみたいな人は普通にいる。

ま、事実上研究室に住んでいるような人生研究に捧げた先生なんかもいるらしいしね。

学位論文書いてた時は研究室から徒歩数分のソバ屋で年越しそば喰って、正月研究室にいたけれど...

大学院はこんなものですか?やっぱりおかしい?

研究に費やす時間についてはこんなものだと思う。修了できなかったら死ぬみたいな気持ちでやってたのは事実で、文字通り命を削って学生してた。

親はモラトリアム楽しんで遊びに行っていると思っていたようで、恥ずかしいからと親戚の集まりに来ないように仕向けられてた。

就職して思ったけれど、仕事の方が大学院行くよりも楽だな。

労働基準法で守られているし、学位を取れなかったら死ぬみたいな謎な緊張感もないしね。

でも、指導教官対応はなんかおかしいと思う。そもそも学生を育てようとか卒業させようとかい意思を全く感じない。

でも、それは個人問題というよりもシステム問題なのかもしれないとも思う。

もし、増田の分野が人を育てることを重視していないなら、それは業界問題であって個人問題ではないし、

そこは手厚い育成を求める人たちが行ってはいけない分野なんだと思う。

アカハラで(学校以外で)駆け込むとしたら、どこ?

法テラス

普通に考えると、この手のトラブル弁護士に話す案件かなーと思った。他の人の状況や客観的証言を集めたかったら探偵も使うのかもしれないけど。

2024-05-25

anond:20240524223357

修士って別に他所に移ってもいいし、3年かけてもいい。君が決められるんだよ。

anond:20240524223357

15年前に農学修士マウス扱う系)を出た人間だけど。その研究室、もし変えられるなら変えたほうがいいと思う。

内部進学する人間は院進が当然だから研究室めぐりや先輩から情報とかで自分に合った研究室選びができるし(ブラック研究室を避けられるし)、入ったら入ったで4年生のうちに教官もしくは先輩から指導を受けててやり方に慣れられるし、学部時代からの友人関係もあってストレスを出しやすい。

一方、外部から来る人はそれが全くできない。だから辛くてついていけない人も結構いる。(そして学部上りはそれがよくわからない)

研究室はいろんな意味で当たりはずれがある。

指導教官指導してくれない

教授は金集め顔広げしかしないから中を見ない

やばい先輩がいる

・聞いてた研究テーマができない

全然機材がなくて自分で顔広げてほかのところに借りに行かないと研究できない

そんなことはむしろ多い。でもそれでも内部進学が「わかってて」入るのと、あなたみたいに「わからずに」入るのとでは全然ちがう。

で、あわないところは本当にずっと合わないままだったりする。狭い世界からなかなか逃げられないし。

そして、そもそも成果が出る出ないは全く違う次元で起こる。これはほとんど運みたいなものもある。

ちなみに私は子供のころから研究職になりなくて京都大学に入って、当然のように内部進学で院進したけど、できると聞いてたテーマ教授が変わっててできなくて、選んだテーマ時代にあってなくて、成果も全然でなかったかアカデミアは当然あきらめ、就活研究職志望だったけどまったく受からず、そして自分研究に向いていないことをようやく自覚して、結局院卒で文系就職したけど、いまは楽しいよ。研究思考プロセスってなんにでも活用できるから

研究がやってみたい、という気持ちでその世界に飛び込んだあなたはとてもえらいし、すごい。

そんなあなたが2か月もかからず心をつぶされるのは、本当に本当にもったいないし、悲しい。

研究は1日休んだだけでも不安になるよね。怖いよね。わかる。まわりすごい人ばっかりだし成果も出してるし。異様なほどタフな人たちがいっぱいいるから。

でも、勇気を出して誰かをたよって。学生相談室でも、ほかの研究室の人でもいい(夜中でもたいてい誰かいるよね)。ブラック研究室ってあるから。いっぱいあるから、みんなそれわかってるから、多分話を聞いてくれると思う。もちろん自分の学外の知り合いでもいいから。あともしかしたらメールの窓口もあるかも。しんどい、だけでもいいか学内アドレスで送ってしまおう。

とにかくだれかをたよって。とおくからそれをねがっています

anond:20240524223357

自分もつい数ヶ月前まで院生だったので返信する(しかも、外部の大学院に進学して研究があまり上手くいかなかったというのも同じ)

大学院って労働基準法適用されないのかな

雇用契約を結んでいるわけではないので、残念ながら適用されない

みんなが当たり前にやっていることを出来ないお前はどこにいっても通用しない

これは明確に誤り。(研究職に就かない限りは)研究を行う能力仕事を行う能力はそこまで関係がない

あなた文章を読んだ限りでは、教授発言アカハラに当たると思うけど、残念ながら大学通報した所で必ずしも厳しい処分が下るとも限らないので、通報するのが良いかは分からない

死ぬぐらいなら退学した方が良いけど、ギリギリ踏ん張れるなら(研究に対する建設的なアドバイス以外の)教授から言葉は全部無視して、自分なりに研究を進めるのがベストな気がする

修士なら最低限の修了要件を満たせばどんなに適当修論を書いても修了はできる。応援してる

anond:20240524223357

その研究室増田に向いてないので辞めよう。

辞めると決めたら怒られようが何しようが相談窓口に行く気になるだろ。最初メールでもいいんじゃないの?修士から大学移って相談できる人がいないような気がする。

辞めると決めたのになんで相談するかといえば、いきなり辞めて今後に不利にならないよう、オプションを探すためだ。よく分からんけど休学して次の行き先を探す方が経歴に穴が開かないとかあるかも。

教授は十分な指導をしてないように見えるけど、学部時代からガッツリ方針を叩き込んで着いてこれる人だけが院に残ってるとかいろいろ事情もあるだろうからいきないアカハラに対して戦えというのも乱暴だと思う。

増田がその研究室に向いてないのは確かっぽいけど「どこへ行っても通用しない」は話を拡大しすぎだ。そんな物言いの方が外では通じない可能性が高い…まあ余談だけど。

まず休め。もう辞めるんだから怒らせてもいい。家族いちばん心配するのは増田の体調だから気にするな休め。

2024-05-23

anond:20240523000646

貯金すくねっ!何につかってんの?旅行

悪いけど30手前で恋人貯金ギリ100万って言われたらちょっと引くわ。

海外旅行大好き!って感じの女だったらまぁそんなタイプだわなぁってなるけど、修士卒のお堅そうなエンジニア女性貯金ギリ100万とか言われたら一周回って面白いかも。

で、まあ結婚するかしないかは別として恋愛したいなら出会いを増やすことが重要ですよ。

あなたが30歳になるまでに「週末」は24回やってきます

だいたい週末に人と会う予定をいれるとして、30歳までに新しい人、恋人候補になりそうな人に何回であえそうですか?ていうか週末なにしてますか?

半年って短いよ。その後の1年も2年もね。

もちろん、恋愛結婚なんてしなくても別にいいんだけどね。頑張ってね。

29歳6ヶ月

29歳になった頃から今後の人生をどうしたいのか考えるようになった。

28歳までは仕事に全力だった。

学校の授業をきっかけに物作りの仕事をしたいと思い、大学工学部滑り込み修士に行きメーカー就職した。

夢に見た仕事では、人が使う物を作れる楽しさ、人間社会故のやりとりの難しさ、下っ端同士で擦り合わせたことも上司お気持ちでぶち壊される理不尽さなど、いろんな体験をする事ができた。入社から数年は寮に住んでいたので、寮の仲間と日々あった事の愚痴を言って発散しあい休みの日に一緒に遊んだりしていた。人より遅めだったと思うが、この5年間は私の青春だったと思う。

仲良くなった仲間が、結婚や、転職海外転勤したりする中で、私自身も居住地や今後のキャリアなどを見直し転職を行い、落ち着いた頃がちょうど29歳になった頃だった。

今までの人生は、完璧じゃ無いし思うところもあったが、これで良かったと思うし、楽しかった。

そして今、人生で初めてちゃんと今後の人生はどうしたいのかを考えるようになった。

全く考えたことがないわけじゃ無い。結婚ピーク年齢を過ぎた時や、親が祖父母介護をしているのを見ている時などに、今後どうしようかとその時なりには考えていたが、仕事で何かあるとそっちに意識がいってしまい、継続して考えるということはしてこなかったと思う。

今の私のスペック

年齢:29歳(6ヶ月)

性別:女

職業:エンジニア

年収:570万

その他:独身貯金はギリ100万

ありきたりだと思うが、結婚妊娠仕事をどうしたいのかが決めきれない。

結婚に向かうなら今すぐに動くべきなのは頭で分かっているが、両親それぞれから愛情は感じても両親の喧嘩が絶えない家庭で育ったのでまともな家庭が想像できない。動くにせよ肥満体型が気になる、というか経験値がほぼないから自信がない。

会社での出世を目指したいかというと、必死にやっても自分が思う形で返ってくるわけでない事を知り、とはいえ自分も周りもそれぞれ苦しみ楽しみ無で働いていることが分かった今、そこまで頑張りたいのかがわからない。また、技術者として頑張った先にあるのが専門家よりもマネジャーが多いという部分にも思うところがある。でも、母親父親にあれほど強気でいられた理由の一つ安定した職を持っていた事だと思うので、辞めるいう選択肢は私は持てない。

子供が欲しい気持ちもなくはないが、それこそ自分の幼少期を振り返ると笑顔が絶えない家庭とやらは分からないし、子供が原因でキャリアが明確に断絶した時に生き甲斐が無くなることや収入源が無くなるリスクが怖いし、その時子どもに当たらずにいられると思うかというと、、、、

今いまは、どっちに向かうにしろ肥満体型をどうにかしたいので月2kg減ベースダイエットを行い、仕事を止める気はないので、仕事を覚えるための仕事をする日々を過ごしている。

今後の人生をどういう方向にしたいにしろ、向き合いながら動かなきゃいけないとは思うが、いまいちどうしたいのかが決めきれない。

6ヶ月後の30歳までにはなにがしかの答えが出せればと思っているが、このままなぁなぁで行ってしまう気もしている。

残り半年20代を将来の自分が見てそれで良かったと思える過ごし方ができればと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん