「武力行使」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武力行使とは

2022-03-04

これからプーチン戦争で起きること

anond:20220304021251

しろ人を間引くチャンス

ここで殺さないでいつ殺す

環境保護のために積極的武力行使が求められる

2022-03-03

根本的な学力いからもう黙っててほしい。

高校政経からやり直し。大学卒業するまで出直し

悠仁もこうなりかねん。世襲あかん

完全に明後日の方向なんだよな。。

つの憲法議論してんねん。

自民党安倍晋三元首相は3日の安倍派(清和政策研究会)の会合で、ロシアウクライナ侵攻をめぐり共産党志位和夫委員長が「仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項憲法9条だ」とツイッター投稿したことに関し「空想にとどまっていて思考停止だ」と批判した。

安倍氏は「共産党解釈では、自衛隊憲法違反だ。(ロシアが)憲法9条を持つということはロシアそもそも非武装だということだ。プーチン大統領だろうが、誰が出てこようが、非武装から侵攻のしようがない」と指摘。同時に「問題としなければいけないことは、武力行使をいとわない国が隣国にある場合、どうなるかだ」とも述べた。

2022-03-01

anond:20220301191755

相対化、がよくわからんけど

2、3はよく分かった。(1は保留)

あとはチェチェンの時なんかよりも中国台湾武力行使するかもという懸念が段違いに高くなっていて、

それもあってみんな盛り上がってるのかなと。

個人的体感と言われればそれまでだけど、たとえばテレビニュースだけに絞ってもコソボチェチェンよりは全然大きく扱われてると思うけどね、

 どうなんだこれ?識者の知見もとむ

https://anond.hatelabo.jp/20220301132244

ロシアウクライナ戦争で中国台湾に侵攻すると安易に考えない方がいいこれだけの根拠

デイリー新潮

 ロシアウクライナ戦争を仕掛けたことで、次は中国台湾軍事攻撃を仕掛ける番だという論調日本国内で見られる。

 安倍元総理は25日、「台湾に対し中国がどのような対応を取っていくかを占う意味において、日本にとっても深刻な出来事である」と話した。また、アメリカトランプ前大統領も直近の米ラジオ番組で、次は中国が動き、“absolutely”=「絶対に」台湾に侵攻すると指摘した。

 ロシアウクライナに侵攻した同日、中国軍用機9機が台湾防空識別圏侵入したこともあり、SNSなどでも「どさくさ紛れの台湾侵攻説」はまことしやかに囁かれている。

 しかし、私は断言する。今の中国には、台湾を侵攻するだけの能力もなければ、意思もない。【武田一顕/ジャーナリスト

 ***

 能力とは、一にも二にも軍事力だ。戦闘機を例にとってみよう。中国空軍の保有する戦闘機は約2000機とされており、これは自衛隊の5倍以上にあたる。こう聞くとやはり脅威に感じるかもしれないが、中国国土日本の25倍である国境線の長さも考え合わせると、むしろずいぶん少ないとさえ思える。では、戦闘機の性能はどうか? 中国の主力戦闘機は殲-20と言う。通称J-20殲滅(せんめつ)=皆殺しにすると言う禍々しい名前の最新鋭ステルス機だが、軍事に詳しい専門家によると、アメリカ製のF-16たった1機で20ものJ-20撃墜できるという軍事シミュレーションの結果もあると言う。これではむしろF-16殲滅されてしまう。台湾はそのF-16をはじめ、アメリカから数億から数十億ドル単位戦闘機武器を購入している。台湾2022年の防衛費は約1兆8600億円。九州本島とほぼ同じ面積に対してこの莫大な防衛費である。そんな台湾中国共産党の人民解放軍明日にも侵攻するかも、などというのはおとぎ話なのだ台湾独立宣言しない限り、少なくとも向こう10年、中国台湾に侵攻することはないだろう。

中国にもその意思はナシ

 次に、意思だ。

 仮に習近平国家主席台湾軍事侵攻し、ウクライナ戦争のどさくさに紛れて祖国統一を実現したいと考えていたとしても、今の中国共産党指導部の中には台湾侵攻を考えている人は少数派だ。チャイナ7とも呼ばれる中国共産党政治局常務委員7人のうち多くは、中国が今も発展途上国であり、アメリカ製の武器人民解放軍太刀打ちできないことを理解している。

 ただし、「台湾独立宣言しない限り」という条件は付く。台湾独立宣言することはすなわち国家分裂に当たり、これは、中国共産党として許すことはできない。習近平もかねて「台湾独立勢力に対して武力行使放棄することはしない」と強調している。台湾独立を許せば、中国共産党の統治能力疑問符が付き、政権転覆しかねない危機感を持っているからだ。そこは台湾も分かっているため、本心では独立である台湾蔡英文総統独立宣言するまではいかない。

 なお、習近平国家主席プーチン大統領との友好関係を大切にしている。中ロ関係重要ということだけではなく、長期政権を目指す習近平にとって、超長期政権を維持しているプーチンある意味お手本なのだ

 他方、習近平プーチンのように独裁権力を振るえるかというのは別の問題だ。習は軍の意思決定機関である中央軍事委員会主席兼務しているが、実は軍人としての功績はない。無謀な台湾侵攻を訴えても、職業軍人から猛反対に遭うのは目に見えている。軍を掌握していることと実際に軍を動員することは別次元問題で、中国の仕組みはそうは甘くない。

台湾政府も「ウクライナとの比較はできない」

 さて、ここからが肝心な話。日本ではほとんど報じられていないが、ウクライナ台湾を重ね合わせて考えることについて、実は台湾政府自身によって見当違いであることが表明されている。対中国政策を所管する大陸委員会トップ閣僚級)を務める邱太三・主任委員は25日、メディア取材に対し、「地政学から言ってもウクライナ台湾を比べることはできない」と明言し、その理由として以下の3点を挙げた。

 第一は、台湾アジア太平洋地域第一列島線上で最も重要場所を占めているため。第一列島線とは日本から台湾フィリピンへと続く軍事防衛ラインで、中でも台湾は真ん中に位置するため、戦略的価値が最も高い。

 第二に、台湾世界20前後GDPを持っており、経済で言えば特に半導体供給地として極めて重要であるため。農業天然ガスしか産業がないウクライナとは比べられない。半導体パソコンスマホはもちろん、軍事兵器にも使われている。

 そして第三に、ウクライナ国境を接しているロシアは今回の侵攻で戦車を直接投入することができるが、中台戦争戦車を使おうとする人はいないため。中国大陸台湾の間には台湾海峡が横たわっている。当たり前の話しだが、戦車は船で運ぶ以外、海を渡る方法がない。ミサイル戦闘機軍艦だけで敵地を占領することは不可能なので、陸軍台湾派遣しなければならないが、海を渡る作戦は多大な犠牲を伴う。このような理由から台湾ウクライナ比較できないとすることで、中国台湾軍事的手出しはできないことを暗に言ったことになる。

 台湾内で一笑に付されているような議論まことしやかに日本国内議論する人たちは、ただの野次馬、もしくはわざと危機感を煽って日本軍事力をよりいっそう増強させようとする意図があるとしか思えない。

 戦前日本は当時の中国蒋介石の力を見くびり、中国全土を手に入れることができると妄想したため泥沼に陥り、挙句の果てに世界最強のアメリカとの戦争にまで踏み切って、滅亡の瀬戸際まで追いやられた。

 翻って今日日本では、中国怖い論が跋扈している。地図で見るだに巨大な隣国の「等身大」を測るのは難しいが、せめて極端な過大評価は避けなければならない。さもなくば、戦前過小評価今日過大評価という誤解の連鎖で、東アジアを混乱に陥れかねない。冷静な中国分析で世界リードする。これこそが、いま日本に求められている役割ではないだろうか。

2022-02-28

anond:20220228143326

国民、という種類の人間区別することはできるけれども民間人軍人の差がわからない人間というのは多そう

見た目が軍服からとか軍人らしい見た目をしているからとかではなく兵務についているかどうかで違うし

武装していて攻撃目的があるとみられるから自衛手段として武力行使するということと

民間人がそこにいるということはもう完全に違うことなのだけど、民間人捕虜にしたり攻撃したりしそうとか

実際に民間人民間人に対して暴力をふるうということが戦争と思っている人も多いかもしれない

それをさせないために戦争をするというのが戦争の形上のお題目なので、民間人民間人いじめから

軍が介入して権利保護するわけで、今やってるのが東側ウクライナの人たちをそんないじめから守るべく

武力行使をしている、という訳で正当だと主張しているんですよね

そういうとこ狙っていそうな感じはあるけど

2022-02-27

日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じ

細野ほか、ほんとにわかってないやつ多いけど、日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じで、「われわれはあの戦争反省してます、二度と同じような侵略しません」という国際的認知獲得のためにある装置

天皇処刑されなかったし、結構高級官僚までしれっと復帰してる日本が、ケジメ見せるには軍事力放棄の構えなど見せなしゃーない。大日本帝国による侵略社会トラウマ抱えるアジア諸国に再進出するには、特に絶対必要

どさくさ紛れで自衛隊というなの軍備あるし、集団的自衛権まで持ってるんだから、これで十分。今回のドイツみたいに、「これは自由主義同盟自衛のたたかいだから地域大国として武力行使してちょーよ!」という諸外国要請受けてから出ていくくらいにしとかないと、アジア諸国に警戒されるだけだし、うっかり“一人前の国”になって、アメリカから太平洋北部保安官に任命されても困るじゃん。

日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じ

細野ほか、ほんとにわかってないやつ多いけど、日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じで、「われわれはあの戦争反省してます、二度と同じような侵略しません」という国際的認知獲得のためにある装置

天皇処刑されなかったし、結構高級官僚までしれっと復帰してる日本が、ケジメ見せるには軍事力放棄の構えなど見せなしゃーない。大日本帝国による侵略社会トラウマ抱えるアジア諸国に再進出するには、特に絶対必要

どさくさ紛れで自衛隊というなの軍備あるし、集団的自衛権まで持ってるんだから、これで十分。今回のドイツみたいに、「これは自由主義同盟自衛のたたかいだから地域大国として武力行使してちょーよ!」という諸外国要請受けてから出ていくくらいにしとかないと、アジア諸国に警戒されるだけだし、うっかり“一人前の国”になって、アメリカから太平洋北部保安官に任命されても困るじゃん。

日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じ

細野ほか、ほんとにわかってないやつ多いけど、日本憲法9条ドイツナチス戦犯追跡と同じで、「われわれはあの戦争反省してます、二度と同じような侵略しません」という国際的認知獲得のためにある装置

天皇処刑されなかったし、結構高級官僚までしれっと復帰してる日本が、ケジメ見せるには軍事力放棄の構えなど見せなしゃーない。大日本帝国による侵略社会トラウマ抱えるアジア諸国に再進出するには、特に絶対必要

どさくさ紛れで自衛隊というなの軍備あるし、集団的自衛権まで持ってるんだから、これで十分。今回のドイツみたいに、「これは自由主義同盟自衛のたたかいだから地域大国として武力行使してちょーよ!」という諸外国要請受けてから出ていくくらいにしとかないと、アジア諸国に警戒されるだけだし、うっかり“一人前の国”になって、アメリカから太平洋北部保安官に任命されても困るじゃん。

ロシアウクライナ侵攻の責任の何割かは日本にあるのでは無いか

こんなタイトルの中身を見る人は大抵が既にウクライナで起きている惨劇を知っているはずなので、まどろっこしい現状説明は省くが「ソ連に焦がれない者には心がなく、ソ連回帰しようとする者には脳がない」という文言十八番ジョークにしていた男が、ウクライナ全面戦争を始めた上に、ポーランド国境にまで軍を貼り付け始めた。

冷戦が最悪の結末に終わってしまった世界を見せられているようなこの現状には、間違いなく日本国責任がある。全兵力の75%を西端に集められたのは、どう考えても東を警戒する必要が無いからだろう。

なぜなら、我が国には憲法反戦条項が含まれており、対外的武力行使を禁じている。それでもロシア在日米軍を警戒する必要があったが、モンロー主義回帰しようとするアメリカを引き止めることは出来ず、ロシア東側は極めて安定した状態にあった。

このロシア東側隣国たる日本体たらくは、間違いなくこの戦争を誘発させた一因だ。

憲法九条で手足を封じられているのをいいことに同盟国の派兵要請を断り、あるいはPKOに参加しても銃をとらずに前線で傷つく国連軍の後ろで水を配って工事しているだけという状態に甘えていたと言ってもいい。

(もちろん、自衛隊機雷処理や地雷処理などの危険任務にも従事しているが、それらの消極的な防御活動のみで済むのは、かわりに前線に立つ他国兵士いるからだ)

このウクライナ悲劇が終われば、その結果次第で次はロシア中国の同時侵攻に備える必要が発生する可能性がかなり高い。あるいは終結を待たずして中国台湾に侵攻を開始するかもしれない。

そうなれば沖縄西側の対中最前線基地になり、日本戦地となるだろう。しかも、それと同時にタガの外れたロシア北海道蹂躙する可能性すらある。

引き金が引かれた以上、何もしないで座して待つことはできない。戦う覚悟がない相手一方的蹂躙することほど楽な侵略はない。しかも、旗色の悪い戦争に援軍を出してくれる物好きがどこにもいないことも今回の戦争で分かるだろう。

日本を失うと経済的損失が多くの国に発生するような状況であれば話は別だが、残念ながらこの国は今や急速な経済後退を見せて先進国の枠組みから外れようとしてる、言わば衰退途上国だ。

日本の将来と国家秩序は、ありとあらゆる手段によって、完膚なきまでにロシアが叩きのめされない限り保障されない。

ロシア国民は本当に不憫だが、国家元首の不出来は国と国民が損をするというのは不変のルールだ。今は心を鬼にして、ロシア国家を揺るがすことになるような重大な制裁をするしかないだろう。その結果、核が使われることを覚悟してでも。

2022-02-26

パソコン廃止他国侵攻と絶対平和

同じ人間が長い間権力を握っていると総じてロクなことがない。

俺の会社会長はもう60年間も権力者として君臨している。

20歳のころ自分で興した会社社長になり、60歳で息子にその座を明け渡しつつ会長になって御年80歳。いまだにご健在である

最近、「人間そもそも二足歩行であった。それから手で道具を使うようになり、徐々に発達するに至った。ゆえに人間進化するためには、手先を使うことが絶対である文字を書くのに、ワープロ(注:「ワードプロセッサー」の略語パーソナルコンピューターが浸透する前の時代には、今でいう「Office Word」等の文字打ちアプリのみの機能を持つハードウェア存在した)などを使うなんて言語道断。紙とエンピツをもって事業活動をせよ。報告書その他一切の書類手書きで行うこと。ワープロなど断じてめぬ。決裁せぬ」などと世迷いごとを本気で言い始めた。

ロシアウクライナに侵攻を開始した。案の定というか、増田には9条へ不備を唱える者や侵攻を肯定さえする書き込み闊歩している(もちろん、こんな輩ばかりではないが)。

こいつら、戦争体験したこといからこんなこと平気でほざけるんだよな。それがまるでわかってない。たとえ戦争体感したことがなくても、一般的良識を持ち合わせていたらそれがどれほど悲惨ことなのかきちんと想像ができるはず。

想像ができない可哀そうな増田に、こいつらのレベルに落としに落とした例え話で言い聞かせてみる。

君たち、たとえば明日から「今後、文字書くときパソコン禁止!必ず手書きな!」って言われたら、どう思う?

君たちって、年がら年中パソコンとかスマホとか、そういうことにしか興味ないよな?

そんな君たちが"パソコン禁止!必ず手書き!"なんて強制されようものなら、全力で拒否するよね?んなこと、肯定なんて死んでもしないでしょ?

戦争拒否って、そういうことなんだよ。絶対に認められないし、悲惨に尽きる大事なんだよ。

そして事の発端になるのは、必ず「長い間権力を握ってる独裁者」なんだよ。

わざわざ俺が言わなくても、歴史証明してるだろ。

少しはわかってくれた?

老害支配するブラック勤めの底辺ときが何言ってんの?」とか、論点ずらしも甚だしいアホなこと言うなよ?

武力行使なんて絶対にしちゃいけないんだよ。それに正当な理由なんてないんだよ。

頼むからわかってくれよ。

2022-02-25

ロシアによるウクライナ侵攻について、各政党声明談話コメント

自民党ロシアによるウクライナ侵攻等についての岸田内閣総理大臣記者会見

今回のロシア軍によるウクライナへの侵攻は、力による一方的現状変更の試みであり、ウクライナ主権領土の一体性を侵害する明白な国際法違反です。国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難します。我が国安全保障観点からも決して看過できません。G7を始めとする国際社会と緊密に連携し、ロシアに対して軍の即時撤収国際法の遵守を強く求めます

ttps://www.jimin.jp/news/press/202854.html

公明党言語道断、許されぬ暴挙

一、ロシアの行動は国際法上、決して許されるものではない。特定地域一方的独立国家として承認することは許されないし、ロシア当事者であるウクライナ東部の紛争解決をめざす)ミンスク合意を破棄するような対応言語道断だ。

ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p229609/

立憲民主党ロシアウクライナに対する軍事行動を強く非難し、即刻停止を求める)

ロシアのこうした行動は、明白に武力による現状変更の試みであり、国際的規範を逸した暴挙である断じて容認できず、強く非難し、即刻停止を求める。ロシアには事態の収拾のための外交努力に応じるよう、重ねて強く求める。

ttps://cdp-japan.jp/news/20220224_3107

日本維新の会

ttps://twitter.com/osaka_ishin/status/1496821952173907970

日本共産党ウクライナ侵略を断固糾弾する ロシア軍事作戦直ちに中止せよ)

一、ロシアは24日、一方的に「独立承認したウクライナ東部地域ロシア軍を侵入させるとともに、ウクライナ各地の軍事施設キエフオデッサなどへの攻撃を始めた。これはウクライナ主権領土を侵し、国連憲章国際法を踏みにじる、まぎれもない侵略行為であり、断固糾弾する。ただちに軍事行動をやめ、撤退させることを強く求める。国際社会が、ロシアウクライナ侵略反対の一点で団結し、侵略をやめさせることを呼びかける。

ttps://www.jcp.or.jp/web_policy/2022/02/post-906.html

社会民主党ロシアウクライナ軍事侵攻に抗議する)

2月24日ロシアウクライナへの軍事侵攻を開始した。いかなる理由があろうとも、主権国に軍事力行使することは国際法違反し、断じて認められない。社民党として厳しく抗議する。

ロシア住民実効支配する「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立承認、「友好協力相互援助条約」に署名し、派遣要請をもとにロシア軍の派遣を決定したとするが、これはロシア自らが合意した「ミンスク合意」を破棄するものであり、世界外交努力を無にするものである

ttps://sdp.or.jp/statement/20220225-stop-russian-aggression-stand-with-ukraine/

NHK受信料を支払わない国民を守る党

ttps://twitter.com/takemura2678/status/1497120995936641025

れい新選組

2/25 21:00 時点で談話声明コメントいずれもなし

おまけ

大石晃子議員党代表政党としてのコメントではないため除外)

ttps://twitter.com/oishiakiko/status/1496822843023454212

ttps://twitter.com/oishiakiko/status/1496822844558557194

2/22 山本太郎代表によるウクライナ問題についての見解(切り抜き動画

ttps://www.youtube.com/watch?v=zcCTAUjp54A

雑にまとめるとこう;

左派ツイッタラーNATO責任の有無で仲間割れ

アメリカ政治ってアカウント左派界隈からよくRTされてたのにこれで村八分確定やろなあ

anond:20220225123322

憲法を素直に読めば自衛隊違憲だろ?それもわからんか?違憲じゃないならなぜ自民党改正したがるの?

事実として9条を持つ日本侵略されていない。威勢のいいことをいう自民党ロシア北方領土プレゼントしてしまったがな。

9条改正して武力行使正当化するような憲法にすれば、それこそ中国ロシア日本侵略のいい理由とばかりに北海道沖縄を取りに来るだろうね。アジアの他の国々も心中穏やかにはいられないだろう。国士さまはそれがお望みなの?

anond:20220225123322

憲法を素直に読めば自衛隊違憲だろ?それもわからんか?違憲じゃないならなぜ自民党改正したがるの?

事実として9条を持つ日本侵略されていない。威勢のいいことをいう自民党ロシア北方領土プレゼントしてしまったがな。

9条改正して武力行使正当化するような憲法にすれば、それこそ中国ロシア日本侵略のいい理由とばかりに北海道沖縄を取りに来るだろうね。アジアの他の国々も心中穏やかにはいられないだろう。国士さまはそれがお望みなの?

2022-02-24

anond:20220224215615

武力行使は認めているかもしれないけれど、自国防衛のための武力行使を"侵攻"だとはいえないよね、っていう話

anond:20220224214038

プーチンいわく「特殊作戦」らしいけど

なんと呼ぶにせよウクライナロシア武力行使が始まってることは陣営関係なく明白じゃないか

あんまり実感がないだろうけど

日本人ロシア政府に時給250円相当で労働して税金を納めること

と、武力行使を背景に要求してきたらどうするんだろうって考えると切迫感がリアルになるんじゃないか

戦争反対!とかそういう問題ですらないってことに

anond:20220224165655

あのくらいの武力行使はアリなんだという流れが起きると

日本が今でいうウクライナみたいな立場になって、隣国日本にTOTSUGEKIしてくる恐れが高まるらしい。

anond:20220224123954

まぁ武力行使するとは思ってたけど、国境に大部隊張り付けて脅しつつドネツクルガンスク実効支配する程度だと思ってたわ。

まさか初手で空港占拠して首都ミサイルぶちこむとは思わんやん・・・

2021-11-05

中台危機ってよく分からん

中国武力行使したら、

アメリカ中国貿易を続けるの? 貿易を続けながら台湾に軍を派遣するの?

それともアメリカ中国との貿易を停止するの? 日本EUにも貿易停止を要請するの?

 

それとも武力行使前に中国に対して経済封鎖とかの対策をするの?

2021-10-09

中国主席 台湾統一に「一国二制度適用目指す考え強調


2021年10月9日 17時53分

中国習近平国家主席北京演説し、台湾統一に自信を示す一方、蔡英文政権アメリカなどを念頭に、独立の動きや外部から干渉を厳しく批判しました。

中国1911年清朝が倒された辛亥革命から110年となるのを記念する式典が9日、北京人民大会堂で開かれ、習近平国家主席演説しました。

この中で習主席は、中国共産党が辛亥革命指導した孫文の遺志を最も忠実に受け継いでいると主張したうえで「祖国の完全な統一という歴史的任務は必ず実現しなければならないし、実現できる」と述べ、台湾統一に自信を示しました。

そして、統一方法については「平和的に実現することが台湾同胞を含む中華民族全体の利益にかなう」と述べ、香港マカオで取り入れた「一国二制度」の適用を目指す考えを強調しました。

一方で習主席独立志向が強いとみなす蔡英文政権念頭に「台湾独立の動きは統一の最大の障害であり、必ず人民軽蔑され、歴史の裁きを受ける」と述べ、厳しく批判しました。

さらに、台湾への関与を強めるアメリカなども念頭に「台湾問題中国の内政であり、外部からいかなる干渉も許さない」と強くけん制しました。

習近平指導部は台湾が設定する防空識別圏中国軍機の進入を繰り返すなど、軍事的圧力を強めています

台湾総統府「台湾の主流の民意一国二制度を拒絶」

習近平国家主席演説について、台湾総統府の報道官コメントを発表し「辛亥革命が打ちたてたのは権威主義専制ではなく、民主主義共和制であって、今日台湾で真に実現している。香港の現状は中国約束に背いたことと、一国二制度が実行不可能であることを実証しており、台湾の主流の民意一国二制度をはっきりと拒絶している」と反論しました。

また、台湾で対中国政策担当する大陸委員会は「現在台湾海峡両岸の関係における最大の問題は、北京台湾に向き合おうとせず、武力行使放棄しないことだ。中国当局の硬直した対台湾政策は国際情勢への対応に全く欠け、台湾の人たちの疑念や反対を完全に無視している。台湾の将来は2300万人の台湾人民けが決定権を持つ」というコメントを発表しました。

日本人の1億人近くも味方するよ

台湾の将来を守るためにあらゆる協力をする

2021-09-20

本当に「抗議は問題ない」にしていいと思ってるの?

そもそも程度の問題

それ、最後武力行使になるよ。

正解のない問題なんて山程あって、自分が「嫌だな」と思っても他の人はそう思わないなんてのは普通のこと。

で、嫌だからと抗議するとするじゃん。そしたらそれを不快に思う人もいるわけ。「は?全然そう思わねぇよ肩ぶつかって慰謝料請求するヤクザかよ」と。

当然抗議の抗議が発生し続けて、「あいつは人の気持ちからない」「バカだ」となる。企業組織安全サイドに倒すため、抗議があれば取り下げる。コモンセンスなんてもんは忖度多様性排除だと潰される。

結果どうなる?分断が進み、やがて出てくる過激派が「行動」を起こす。抗争だ。つまりやたらめったらの抗議は抗争を助長しているわけだ。

何でもかんでも我慢しろって言うのではない。ちょっと受忍限度について考え、てめぇの抗議があまりにも自分の主張にだけ寄ってないか常に考えろってこと。ヤクザだってやり過ぎないラインってのは意識するもんだ。何でもかんでも壊したら自分たちも辛くなるからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん