「従順」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従順とは

2023-12-04

anond:20231204121112

どう考えても極右下火だけどね日本

リベラルフェミニストが暴れ倒してて、リベラルからネトウヨと呼ばれる人間政府安全保障政策について従順だし

何がリスクなの?具体的に述べて欲しいけど、どうせ無理でしょ?

2023-12-03

anond:20231203173247

政治家はみんな年寄りでそんな先のことなんかどうでもいいと思ってるよ。別に自分たちが死んだ後日本がどうなろうとどうでもいい、そんな自分たちの子供は金も地位もあるしね。

国民お金ない方が自分たちにとって都合の悪いことを考えたり実行したりする余裕はない、国民貧乏な方が操りやすいから金は与えない。

国外にばら撒く金は国民に使えない決まりになってるって言って国外ばら撒き擁護してる人いるけど、減税や国民に配る金刷らない説明にはならないよね〜。国民貧乏な方が従順でいい、ってことですよ。

2023-11-25

どう考えても、人数が少ないゆえにちやほや大切にされて育ってきた20代よりも

自己責任論で踏み付けられてプライドを徹底的に削られた氷河期中高年の方が

会社の色に染まりやすいし従順上司に従うと思うんだが。

中途の採用活動若い人を求める理由としてよく言われるうちの

「他の会社の色に染まっていない」

とか

若い人は従順から

とか

「年上の部下は使いにくい」

とか

「長く働いて欲しい」

とかって正直、本当か?って思うんだよね

だって他社の色に染まってない人がいいんだったら未経験の中高年でもいい筈なのにそっちは絶対忌避するし

氷河期世代は虐げられて育ってきた分目上の人には従順で、少子化故に大切に育てられてきた今の若者の方こそ権利意識が強く上に従わない

若い方が偉いってのがこの国の根底にある価値観から、年上の部下こそ使いやすい筈なのに。

長く働いて欲しいと本当に思うならば簡単には首にしない筈なのに実際にはすぐ首を切る

本当は、価値を置いているのは抽象的な「若さ」そのものであって

せっかく採用した若者だって中高年になったら用済みで、長く働いて欲しいだなんてこれっぽっちも思っていないとしか思えない

2023-11-24

無能女性はイージーまんこ世渡りをしているが家父長制に従順フェミニストにならない

研究によれば、

知能の低いマイノリティ(女性)は、家父長制や男尊女卑迎合しているらしい。

私のせいではない、社会はこういうものから仕方ない、と自分以外のせいにして諦めることで自尊心を保っているらしい。自分が辛いのは誰かのせい、低い自尊心にとってはその方が都合がいいからだ。


特に反発することもなく、無気力。もし顔や体型が良ければ専業主婦になったり男に媚びたりして生きているらしい。

しかに、知能と自尊心の低い人が不都合な現状を直視して自分1人ではなく女性たちみんなの権利を勝ち取るために立ち上がるなど、なかなかできない気がする。



よくアンチフェミが「女はイージー」「まんこついてるだけで世渡りできる」「専業主婦」「モテないババアのひがみ」などとフェミニストに向かって呪詛を吐いているが、

まりあれは完全に間違っている。


本当にまんこ世渡りして専業主婦になって男に乗っかってイージー生き方をしている女性や、

知能が低く容姿も悪く気力もなく性格が奇抜で男性から相手にされない女性は、

そもそも家父長制に反発しておらず、言いなりなのだ

フェミニズムに興味のない、アンチフェミネトウヨからすれば理想的な、従順女性ということになる。




フェミニストは、いい大学を出ていて、優秀で、知能が高く、賢く、賢いということは愛嬌があり性格がよく自分を魅力的に見せるセンスがあり会話が面白いので大抵の場合男ウケも良い、

そういった能力の高い女性層の義憤を想定して、声をかけねばならないのだ。

彼女たちの周囲の世界では女であることによって人生がイージーになるような人はおらず、女であることによって優秀さを買い叩かれ、家父長制に理不尽差別をされてきた経験しかない。






マジョリティマイノリティでは、高知能の人間と低知能の人間の振る舞いが逆になることが知られており、

知能の高い男性(マジョリティ)は、自尊心はすでに満たされており、不公正な社会をよく思わないので、リベラル女性権利向上に積極的フェミニストであることが多い。


知能の低い男性(マジョリティ)は、反差別に反発する。自尊心のよりどころが男とか日本人とかが褒められてる瞬間くらいしかないため、それ以外に自尊心を満たせるものがなく、自分が辛いのは誰かのせいというメンタルの結果、よくネトウヨアンチフェミになっている。



知能が高い女性フェミニストになる。

賢く自尊心の高いマイノリティは、自身の高い自尊心に見合わないマイノリティ立場に強く反発し、他集団と対等に引き上げようとする。

体制客観視して批判する行為自体、賢くないと難しいと言われるとわかるような気もする。

体感とも一致すると思う。

大学教授議員海外研究者などの多くはフェミニストだし。賢ければ賢いほどフェミニストの割合は増える。



知能の低い女性はどこにいったのか?

そこがずっと気になっていたので、この研究を見て、納得した。

2023-11-23

anond:20231123081208

悪の組織経団連が、長い時間をかけて、日本人従順労働者に育つような教育制度を作り上げたんだよ。

労働者権利について無知状態社会に送り出されるから

ブラック企業に入ってもすぐに辞めようとも思わず過労死したり、自殺するまで働き続ける。

2023-11-22

氷河期世代は何故闘わなかったんだ」と言われても

いつどこで見たかはすっかり忘れてしまったが、リベラル言論で著名な方が、以下のようなことを言っていた。

氷河期世代不況のせいにして就職できず流されてきて、今になって苦しいという。何故20代の時にお国と闘わなかったんだ。今更苦しいと言っても自業自得

仰っていることは尤もなのだが、しかし当時は連帯しようとかデモをしよう、国に掛け合おうなどという考えはないに等しかった。何故だろう? と氷河期世代たる増田は考えて、すぐに結論が出た。

左翼の皆さん、我々の世代に嫌われてたんだよ。左翼にも色々あると言われそうだけど、あの頃の左翼的な思想を持った連中なんて、どれもこれも十把一絡げで嫌われていた。

日教組のせいである。

昭和50年代生まれの我々は義務教育間中、一度や二度はいわゆる日教組アカ教師と遭遇し、嫌な思いをさせられている。かつて学生闘士と呼ばれていたような、親より少し年上の定年間近の老教師が、特に地方の、子供も少なく1クラス30人にも満たないような増田学校にも必ず1人はいて、何かと教育現場を引っ掻き回していた。最近まり聞かれなくなった式典での国旗掲揚不起立や教科書君が代ページを貼り合わせる問題が、周囲を田んぼと山に囲まれたど田舎の我が母校でも起きた。

増田担任にはならなかったが、当該クラスPTA会長の子供もいたことで、その後大人たちの間では大変な騒動にもなっていた。

教師体罰がまだ当たり前だった時代アカ教師は手こそ上げないものの、従順女子児童への露骨な依怙贔屓や反抗的男子児童への横暴な発言は、学年を超えて伝わってきて嫌われていた。

その頃はインターネットがなく、テレビ新聞が主な情報源だった。番組改編時にはよく衝撃映像昭和の記録映像として東大講堂での騒乱やよど号ハイジャック事件あさま山荘に鉄球をぶつけるシーンがよく流れていた。その度に「かつての日本は荒れていたのだな」「その原因を作ったのはあのアカ教師の仲間なんだな」と、幼心に刷り込まれていたのかもしれない。

あの頃は、一部のメディアにも左翼活動忌避する空気が作られていたのかもしれない。いわゆる自虐史観が幅を利かせていた教育業界に新しい教科書を作る会が出てくる一方で、司馬遼太郎によるドラマティックな司馬史観がこれでもかともてはやされている時代でもあった。

高校大学(増田が通ったのは地方駅弁ですらない田舎にあった)と進学するにつれ、ますます左翼的な勢力は目につかなくなっていった。教師教授陣にそれっぽい思想を持っている人がいなかったわけではないが、押しつけることはなく、オルグされる同世代も見かけなかった。他の大学学園祭に行った時、明らかに学生らしくない数人のおっさん垂れ幕の前で9条がー、と威張り散らしているのを見かけたくらいだ。

ちなみに阪神・淡路大震災増田学生時代に起きた。燃え落ちた街、横倒しになった高速道路映像はあまりにも衝撃的だった。現代でこんなことが起きてしまうのかと呆然としたのを覚えている。救援活動に来た自衛隊批判する勢力は、露骨に白い目で見られていた。

オウム真理教問題を起こしたのも同じ年だ。あの頃のマスコミの狂乱は、今の統一教会報道の比では無かった。テレビには毎日のように信者が登場してめちゃくちゃな言動を繰り広げ、一般紙からスポーツ新聞までが彼らについてあらゆることを書き立てた。氷河期世代過激新興宗教に拒絶的な態度をとりやすいのも、オウムや、その他宗教団体が原因である

オウムだけではなく、当時はあらゆる新興宗教団体がしつこい勧誘で嫌われていた時代だったのだ。少し大きな駅に行くと、手相の勉強をしていると称する者は壺や印鑑を売ろうとしてくるし、あなた幸せを祈らせろとつきまとってくる者もいるし、選挙があれば○○党に投票しろ新聞をとれとうるさい。個人情報ダダ漏れ時代ということもあり、これらの勧誘を掻い潜るのは至難の業だった。

増田宗教2世である同級生から勧誘辟易とし、家族の闘病について信仰心が足りないからだと言われた時には速やかに絶縁を申し出た。元同級生が悲しそうな顔をしていたのを、今でも覚えている。かつてはスニーカー文庫を貸しあった仲だったのに残念だった。

働きだしてから、といっても増田就職できずフリーターになったのだが、ようやく田舎にもインターネットというものが普及してきた。2ちゃんねるが登場したが、そこでも左翼馬鹿にされる対象しかなかった。制服強要されているのが虐待だと国際的な場で主張した政治家の息子が笑われたりしていたのもその頃だ。

からその後、若者を中心としたSEALDsが出てきた時はびっくりした。いつのまにか、増田の親世代ですら触れたがらないアカ思想にばっちり染まった彼らは、SNSでつながることに抵抗を持たない世代としての強みを活かし、あっというまに増えていった。いつのまにそんな思想が、もう絶滅したと思っていたアカ若者の口を借りて復活するとは予想外だった。

30歳を超えた増田には、SEALDsの輝きが眩しくうつったが、羨ましくはなかった。主張があまりにも幼く感じたからだ。かつてアカ教師に仕込まれ児童湾岸戦争時の自衛隊派遣に絡めて「戦争には反対です。憲法9条に反するから自衛隊はやめた方がいいと思います」と言わされていたのを思い出させた。このとき自衛官親族に持つ子供が他の学年にいて、家族学校クレームを入れて大問題になった。

増田ネット匿名文化にも浸っていたため、「学生のうちにこんなに顔を晒し発言していたらこの先大変だろうな」と思ったりしたものだ。

結局SEALDs解散したが、その後、リベラルと言われる勢力は以前よりも目につくようになってきた。だがやはり、氷河期世代の姿は少ない。

そんな中で発せられたのが「氷河期世代は何故闘わなかったのか」である

正直に言おう。

我々の世代に、国と闘う余裕はなかった。そんな暇があれば働くことを選んだだろう。

そして、あの横暴で陰険な、アカ教師のような人になりたくなかったのだ。

その結果、「闘わなかった」と怒られる。

今の視点で見れば、何とでも言えるよな。あの頃のリベラルなど、今よりずっと情けなかったのに。

ここからは余談。

数年前、増田が住む街の施設日教組全国大会があり、警察規制線を張っていた。警察が守っているのは、会場へ向かう年老いてしょぼくれた、とっくに定年退職を迎えて何年も経た老人の群れである。みんな「日教組○○県支部」と書いた幟をもって、俯きがちにトボトボと歩いている。総じて服の色は地味で、男女問わず髪の毛もボサボサで、見た目にも元気がない。

その規制線の外、ギリギリ場所愛国的なことを叫ぶ街宣車が止まっていた。車の上から老人たちに向かって元気に「国賊」などとがなりたてている中年男性は、増田と同世代か少し上くらいに見えた。

どこにも若者がいない。交通規制を促している警察官が一番若いくらいだ。

かつてはヘルメットかぶりゲバ棒を手に機動隊に向かっていたかもしれない人々が、中年にどやしつけられ(ほぼ因縁だが)、国家権力に守られながらトボトボと歩いている。

どんな気持ちで歩いているのだろう。会場には共産党代表する大物政治家が来場するとポスターにあった。世代交代を頑なに拒み、トップに君臨し続けているその政治家を見て、彼らの心は慰められるのだろうか。

だが天下をとれなかった彼らも、闘わなかったと言われる氷河期世代も、下の世代からは同じに見えているのかもしれない。これを書いている増田に、左翼日教組共産主義新左翼革マル中核派赤軍派リベラルも、まるで区別がつかないように。

仕方ない、そういうものだ。

これを読んでるみんなは、俺たちのようになるなよ。

2023-11-19

anond:20231118130243

弱者からだよ。

自分従順で都合のいい異性。それがオタクの考える妹。

2023-11-16

anond:20231113020407

自分自身もいわゆる「推し活」をするのでこの記事が身につまされる。

性差についてはわからないけど日本人海外人間に比べ文句を言いつつも表向き運営従順な人が多いから(これは推し活の話ではなく社会全般の話)、まあブラック企業悲鳴を上げながらも辞めない、みたいなのと根本的には変わらないと思う。

娯楽はあくま自分が楽しむ余暇から義務になる時点で不健全なんだよね。わかってはいるんだけど抜け出せないんだよね。

推し活というものをあまりしてなくて客観的に見ている人は馬鹿馬鹿しいと思うだろうけどそんな状態でも続けてしまった気持ちわかるな、と思いながら読んだ。

件の劇団事件が起こってしまったので問題が表出したけど舞台界隈は多かれ少なかれコアなファンが身を削って支える事が前提になってる部分があるしコロナ禍以降余計にその傾向が加速しているから今後どうなっていくやら。

元増田自分人生を一番大事にして身体に気をつけて過ごしてほしい。

2023-11-11

anond:20231111190048

弱者男性は生かさず殺さず

外国人実習生弱者男性くらい無能従順なら使いようがあったんだろうけどなぁ

2023-11-05

自称弱者男性って本当に同性には逆らわないな

GACKTのこれ。

女が同じ事を言ったら自称弱者男性に目を付けられて大炎上しあっという間にまとめられて

フェミニストかどうかに関わらずこれだからフェミはーブスがババアがーの大合唱になるだろうに

静かなもんで。

見たところ批判しているのは明らかに女ばかり。

相変わらず自称弱者男性強者男性とみなした同性には何処までも従順で歯向かわない腰抜け揃い。

https://twitter.com/GACKT/status/1720063737812652407

GACKT

@GACKT

話は変わるが20代の4割が童貞だって聞いたが??

みんなもっとSEXしろ

なんで20代で4割も童貞がいるんだ?

教えてくれ!

2023-11-01

anond:20231101195923

男性女性と違ってそこまで自らの性欲に従順ではないね

anond:20231031205930

命令する」→「やる」→「こんなことしちゃうんだ」と詰る


反抗か、戸惑いか従順で態度を変える


反抗的なら「暴力を振るう(ビンタ1発。顔より尻や胸がいい)」→「主人が誰か教えてやる」って感じで。

・戸惑いなら「バカと定める」→「自分ことなのに分からないんだね。教えてあげるね」と更に詰る。

従順なら「本当にいやらしいね」→「じゃあこれぐらいできるよね」とエスカレーションさせる。


いずれも本気泣きしたら「興が削がれた」って突き放しつつ、寝る体制になってから「早く寝よう。ほら、おいで」と優しくする。

複合したアクションと僅かのボキャブラリーで幾らでもS行為は膨らませられるから試行錯誤を楽しんでね。

anond:20231101065725

風呂性器の見た目で決める』法、是非作ってみてほしい。でも、それってかなり筋の悪い立法で新たな争いが見れそう。

そら、ほとんどのトランス女性法律ができたら従順に従って女湯に入らないだろうけど、

「ワイ、トランス女性銭湯で女湯に入ったらペニス付きという理由で追い出される。ワイの戸籍女性なんやけど? これ法的にワイは女性という意味なんやが。同じ女性なのに生まれつきの女性には当然ある女湯に入る権利がワイには無いんか? ワイは差別される二級市民か何かか? 『風呂性器の見た目で決める』法って日本国憲法の『法の下の平等』に反してない? 知りたいか裁判起こすわ。ワイを追い出した銭湯さんは裁判が続いてる間ずっと『差別主義者』と叩かれ続けるやろうけど我慢して付き合ってや。ワイ小金持ちの暇な一般人から最高裁まで争うやで。対戦よろしくやで」

という空気読まないトランス女性が一人現れるだけで無茶苦茶にしてくれそうで楽しみ。

2023-10-31

安楽死法、なぜできないんだろうと考えたけど

「(為政者にとって)早く死んでほしいような人間ほどしぶとく生き残り、まだ生きていてほしいような従順な人々から死を選びそうだから」なのかなと思った。

とりあえず現状できることは「なるべく救急車を呼ばない」ってことなのかなと思う。まだ助かりたいと思ってる人は別だよ。

親族とは同居せず、痛みや苦しみがあっても救急車は呼ばない。遺体を腐らせると困るので緊急連絡サービスアプリ)みたいなのには入っておく。こんなところかな。在宅看取りに理解ある訪問医を探すのが一苦労かもしれない。切れば治るかもしれない病気でも切らずに緩和ケアだけ受けたい。

法律なんかなくても尊厳を保って死にたいと思う。認知症が始まったらもう仕方ないんだけどね。

2023-10-26

ファンからの崇拝に一線を引く感じの有名人っていいなって思う

昔はどうだったか知らないけど、今ってさあ有名になったらやれ握手だのやれサロンだのってファン熱狂ファナティックさをガンガン利用する雰囲気あるよね

自分世界みたいなのを作ってそこで従順ファンを囲い込んでいくようなね

承認欲求みたいなもの肥大化してただただ盲目的な崇拝を浴びるのが気持ちいいだけの人もいまあいそうだけどやっぱカネ稼ぎの効率がいいからやってんだろうね

なんというかその有名人さんの特有の才能で稼いだカネとその才能への崇拝を利用して稼いだカネってのがあって、同じようでいてなんかちょっと違うんだよね。後者はアブクな雰囲気があるというか。

ラジオとかでよくあるけど有名人リスナーけがわかる独自用語だとか呼び方を作ったりなんかするのもそんな世界入り口感ある

心理学の授業で洗脳の章とかで最初に出て来そうな感じがするって思った

でもそういうのに一線を引くというかファンファン自分自分みたいな人っているよね

唯一無二の才能とか強烈なカリスマ性みたいなものを持ち合わせていてもそれができる人ってのがいてそれはそれで才能だなって思うし逆にそういう部分を崇拝しちゃうである

2023-10-21

anond:20231021153024

ベッドの上では従順になってるところを勝手妄想してるんとちゃいますかね。

2023-10-18

テレアポベテランをぶっちぎって圧倒的な結果を出す未経験新人

秘密が知りたい。業界経験者いたら教えてほしい。

私の同僚で長年テレアポ(正確には契約を取る仕事なのでアポではないが)をやってる部署内で成績1位のベテランがいるのだが、新しく入った新人(未経験素人)がそれを上回った。

入って3カ月間連続で、月ごとの成績で毎月新人ベテランの1.3〜1.7倍の件数をあげている。

やっていることは全く同じ。かけ先のリストの中身も同じ。

比較できるものは声質、喋り方、伝え方、知識経験電話をかける母数。あとはモチベーションか。

どれをとっても新人のそれはベテランの足元にも及ばない。

新人は蚊の泣くような声でただポソポソとトークスクリプト台本通りに読んでいるだけ。

何がそんなに違うのか?なんでそれで契約が取れるのか、苦心して取ってる様子もなく、ただただ従順な客を引き当てているとしか思えず、間近で見ていると本当に奇々怪々である

対面での営業と違って、検証できる要素はごく限られている。乱暴に言ってしまえば声だけだ。

新人いくら聞いても、本人自身が解っていない。

正直、目に見えない何らかの必然性が絡んでいるとしか思えない。

一体何が起きてるのか?

この業界に詳しい人、長くいた人、似たような人を見てきたことがある人はぜひ教えてほしい。

そういう人たちには何か共通点があるのか、再現性のようなものはあるのか。

マジで運で片付けるには不思議すぎる。

anond:20231018154501

党と違う意見を言うだけで除名してくる独裁者が優しいって面白いギャグだな。

中共従順でさえいればいい国は優しく素晴らしい国だもんな

2023-10-12

無能の条件

真実を言おう。学校とは、刑務所だ。子供という面倒な存在隔離するための施設である

これは「ハッカー画家」でも述べられている真実なので覚えておくように。

人生の早いうちから起業就職スキルを得た「賢い人」は、大学へ行かないか、または中退する。

シリコンバレーでは昔から大学で浪費するな」と言われ続けている。

そう、お前という存在は、大卒という肩書しか誇れるものがないから、学位を得たというサンクコストにしがみついて必死なわけだ。

こういうサンクコストバイアスに飲まれ意識他界系の大卒者連中が、なぜ無能であるにもかかわらず、学歴フィルターなどといって無能を雇うのか。

これも真実なので言っておく。JTCは従順な羊が大好物だ。何の疑いもせず、一直線にエリートコースを歩んできた、勉強けが取り柄の従順な羊は扱いやすいのである

扱いやすい羊は一生管理される運命にあるので、管理外のところで高卒者を差別し始めたりと、荒っぽいことをする。

学歴けが取り柄の連中が学歴差別をし始めるのは想像するに容易い。

さて、俺が何が言いたいかわかるか?

人生サバイバルであるならば、法律に従って善である限り手段を選ぶ必要がないということだ。

お前がもし子供時代に戻って、手段を選ばずに人生を歩もうとしたらどうするか。羊になるか狼になるか。

それがそのまま今のお前が人生において適用できる戦略になるに違いない。

では、その戦略、つまり手段を選ばないという戦略をお前は今から選べるのか。

リスクを犯す覚悟があり、そのリスクについて分析しているならばお前は優秀である

しかしその覚悟がないか分析せずに猪突猛進するならば、やはりお前は無能ということになるだろう。

2023-10-10

anond:20231009234925

告白OKした瞬間、「付き合うって何すればいいんですか?」と聞かれた。

 ← それってチャンスじゃん。あなたのお好みの下僕に育て上げていける絶好の機会だよ。お好きな色に染め上げてね。 

筆おろしをすませた後は、ベッドでも従順奴隷になるように調教していけばいい。

2023-10-09

弱者男性(真面目、優しい、知的高身長高収入)←こいつがモテない理由ってなに?

弱者男性の特徴

最新の弱者男性論によると弱者男性の特徴はズバリ、真面目で優しい、知的高身長高収入である

この特徴に当てはまる男性弱者男性という。

しかし、なぜか弱者男性モテないのである

モテない理由

その理由は「真面目で優しい」という特徴にある。

強者男性たちは真面目で優しい男性女性の顔色をうかがいがちであり、弱気すぎることが女性からすると物足りないのだと主張している。

たとえば女性に「なんであなたっていつも私の顔色うかがってるの?」と聞かれようものなら、弱者男性自分が女から否定されることを恐れて「すみません……」としか言えない。

そう、弱者男性が「弱気すぎる」せいでが女性からすると物足りなく映るのだ。

これを改善する方法簡単だ。

改善

女性暴力をふるえばいいのである

弱者男性女性暴力を振るえば女性は喜ぶし、弱気ではなく自分意見を通したことになる。

この理論は間違っていると思う人もいるだろうけれども、まあ騙されたと思ってやってみてほしい。

すぐにその女性は態度を改め、弱者男性服従するようになるだろう。

そして、あなたが望むなら、その女性あなた従順奴隷になるはずだ。

弱者男性の考え方では「女性暴力を振るうのはよくない」という考え方が主流である

しかし、肝心の女性暴力服従したいと考えており、女性暴力をふるうことは決して悪いことではないのである

弱者男性女性暴力をふるったことを後悔するかもしれない。

しかし、この行動は強者男性女性に対してしていた行動と何ら変わりはないのだ。

例えば「火つけてこい」で有名なパワハラ市長がいるが、女性たちはこの市長非難するどころか肯定し、褒めちぎるのである

暴力相手を従える姿というのは頼もしさと逞しさを感じ、非常に魅力的に映るのである

弱者男性強者男性の違いは「暴力」の有無である

その違いを理解できるかできないかがこれから社会重要な分かれ目となるだろう。

弱者男性の考え方だと女性暴力を振るうことは悪いことであり、絶対にしてはいけないことだと考えるだろう。これが間違っているのである

2023-10-08

子供のために鬼になって戦う母親キャラが嫌い

Apple tvのinvasionを楽しく見てるんだけど、何人か出てくる主要キャラのうちの、元々は浮気夫に従う従順な妻だったけどこの世の終わりに2人の子供を抱えてなんか覚醒して怒り狂って戦う母親キャラがげんなりする

・私は女だからか弱いの

・でも子供のためなら命だって惜しくないの

・私は強いのだって母親から

・私は非論理的ですぐ発狂するの女だから

みたいなコンボがきつい

女と母親ロールへの偏見幻想を煮詰めたような存在で見ててうんざりする

こういう 母親=子供のために全てを投げ出す精神病質者=美しく尊い みたいな価値観いい加減消え去ってくれんかね

2023-10-07

anond:20231007201318

オタク歴浅い人間には分からんかもしれんがガチだぞ

5chにラブライブ板が出来た頃なんかは、萌えてもらうためのアイドルコンテンツであるにもかかわらずそれ言ってる人間しょっちゅういた

抜けなくなるパターンは大別して2通り

①完全に親目線になってしまパターンと、②敬意が上回るパターン、あるいはその複合③

①はラブライブで例えるなら絵里かにこみたいに加入にあたってこじらせてて精神昇華必要だった場合とか

そういうシーンで感動させらさて、いい環境を得られてよかったねぇ尊いねぇという気持ちになってるのに

創作で雑に竿役をつっこまれるとその理想的環境が瓦解してしまうようなナンセンスになりがちなんだよな

からラブライブ同人は特徴的なこととして百合が非常に多かった

ただこの親目線パターン場合時間が経って記憶や感動が薄れてくると普通に抜けるようになる

あの時点では親並みにあの子のこと理解してたけど◯年後の今はもう……という距離感大事なのである

②は卓越した人格が醸成されていくさまを物語を通して見せつけられた場合

典型的には、可愛げのある新人から立派なキャリアウーマンへと変貌していくようなやつだな

まあ成長後面影も隙も一切ない人間になってしまうことは滅多にないが

例えばPSYCHO-PASS常守朱とか、崩壊3rdのキアナみたいに

普通に尊敬できる覚悟の決まったイケメン(♀)になってしまった場合どうにも反応しなくなる

ただ後者のキアナは巧妙で、薪炎キアナの頃は覚悟ガンギマリすぎて抜けなかったが

終焉アナの頃はだいぶ肩の力が抜けて初期のような爛漫さを彷彿とさせる具合に戻った、このようにやりようはある

個人的に③だと思っているのはららマジだな、サ終したWFS運営だったゲームだが

ラブライブは男排除美少女コンテンツだった一方、男主人公ハーレム構成にしたららマジでも親目線は発生しうる

これはひとえにシナリオライターの筆力の為せる業だった

部員達の夢の中に入っていって本人すら自覚していない過去わだかまりを解き明かすことで、心に巣食った«ノイズ»を排除呪いを解くという構造

その過程女子部員たちをキャラクターというよりも色んな事考えてるリアル人間として強く認識するようになるんだよ

知りすぎると抜けない(①的反応)、三次元人間は抜けない(②的反応)、これは二次元オタクなら分かるはずだ

最近ゲームで言うと萌えオタ指向がより強いブルーアーカイブ等のユーザーに言わせると、原神はキャラ人間っぽくて抜けない的な言いがかり散見される

登場人物をまじめに解像度高く描こうとすると、人に歴史ありというように人物ごとに思想矜持を持っていることが分かる、それが人間くささを出すわけだな

あえてそういう現実的人間感を避けて、体格は成人女性、中身は小学生くらいの知能で、純粋従順すぎる性格として描こうとするパターン萌え特化コンテンツアダルトゲームでは頻出するのだが

男の本能としてそういう分かりやすく操りやす存在の方がムラっとしやすいのは事実なわけだ

からといって催眠洗脳時間停止までいくと特殊性癖じみてくるが、少なくとも凌辱というのは支配可能相手じゃないと成り立たないからね

凌辱というと言葉が強すぎるが、オスにとってメスとの交わりは嗜虐の範疇であり、攻撃的な性質を帯びざるを得ないものから攻略やすそうな気質であるほど都合がよくなるって寸法だな

換言すれば二次元キャラクター作りは、攻略やすそうとしにくそうの境界いか演出するかのセンスに掛かっているのかもしれんな

いや何の話だよ

2023-10-03

ジャーナリストごっこ

記者会見で「マナーを守れ」というと、取材対象(今回はジャニーズ事務所)に対して手心を加えろという意味だと思って反発する人がいる。

マナーは同業に対してのものである一社質問時間を独占して、他社の機会を削るなということだ。

各社が少しずつ別の質問をすることで問いが多角的になり、視聴者の「知る権利」に資するということも(理想的には)ある。それが合同会見の意義だ。

単独で突っ込んだ追求がしたければ自分であらゆる機会を捉えて追っかければいい。取材ってそういうことだから。なんで合同会見の場でしかコンタクトできないかのような話になっているのか。

もとより記者会見の場は糾弾イベントではない。というのは「糾弾するな」ということではなく、当日その場で張り切ったって、ただのスタンドプレーしかならないということだ。

望月記者の人柄は信用ならないが、こういう時の鉄砲玉としては使える」

事務所側のルール設定に従順に従っていても真実を暴くことは出来ない」

いや当日スポークスマンを吊し上げたって何も出てこないから。

近年文春が無双してるのは、いやらしいまでに外堀を埋めつつ戦略的事実小出しにする、スキャンダリズムの老舗ならではの老獪さによる。

較べて望月は【世の中で騒がれたことを後追いで騒ぐだけの素人】でしかない。

あれがもし毒にも薬にもなるトンパチな奴だったらジャニーの存命中訴訟リスクもなんのそので追いかけ回していただろう。組織に属することの最大のメリットだ。

しかしそういうことはやらない。というかできない。

あんものは【事件記者コスプレ】なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん