「信長の野望」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信長の野望とは

2023-09-05

「飯」のつく名字地名が難しい

飯豊 いいで

飯富 おぶ

飯尾 いのお

飯富と飯尾は信長の野望もしくは大河ドラマでおなじみだね。

飯豊は「いいとよ」、飯尾は「いいお」のパターンもあるらしいので複雑だ。

ついでに「豊」を使った地名も難しい。

飯豊 いいで

岡豊 おこう

豊島 てしま

岡豊もまた信長の野望でおなじみだ。

豊島は君たち東京人が住んでるかもしくは近所の「としま」もあるね。

2023-07-20

信長の野望配信してたら女性リスナー

長続連がでてきたとき「長続きしそう」ってコメントが一番ふいた

2023-07-10

anond:20230710111058

それだと中盤を越えたらただの消化試合になるじゃん

信長の野望とか大戦略とかのゲームが終盤つまら理由はだいたいこれ

なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか

たとえば「呪い侵食されつつある世界」という設定のゲームがあるとして、

主人公中ボスを倒すとその地方呪いが消える」とかで良いところを、

主人公中ボスを倒すとラスボスが本気を出すので呪いが強まる」みたいなストーリーにしてしまう。

プレイヤーが頑張って中ボスを倒すと状況が悪化するというハイリスクマイナスリターン。

呪い侵食してきて主人公の行動範囲が減る。呪いに巻き込まれ大勢NPCが死んでいく。

ゲーム終盤にもなれば、画面がどんより暗くなって、ずっと暗いBGMが鳴ってたりする。

それが楽しいと思ってるのか???

普通に考えれば「主人公の行動によって世界はどんどん良くなってます」のほうが気持ちいいじゃん。

途中で一時的に落ち込むポイントとかはあるにしてもさ。

終盤にはあらゆる問題解決して、あとは追い詰められたラスボスを倒すのみ、

これまで助けた人たちに見送られながら、堂々とラスボス戦に向かいます、でいいじゃん。

ストーリー右肩上がりで作りましょう、ってゲーム専門学校とかで教えてあげてくれよ。



最近の『信長の野望』は全国統一しなくても過半数の城を支配していればクリアできることすら知らない奴が「歴史シムをやれ」って説教してくるのがいちばんムカつくぜ。

信長の野望新生 with パワーアップキット』は本日から10日後、7/20発売予定!!!

2023-05-20

信長の野望で最高難易度でやると

たとえば河野道直とかの弱小大名でやると、途中で滅びそうになるタイミングが何度かあるのだが、

かにその時こそ攻め込まないと防戦一方でジり便になるんだよね。

中規模大名ですらそういうときが多々ある。

ロシアNATO拡大で動いたというのは似たような心理かもしれないね

2023-04-18

anond:20230418112824

ただしギャルゲーと違って嫌悪フラグが付くともう何してもダメなのは学べない

そこは信長の野望の方が近い

2023-04-17

信長の野望家康イラスト

なんか毎回こうごうしく書かれてるのはやっぱ絵師さんも自然尊敬崇拝があるんだね

きんだみ具足の効果もあるだろうけど

2023-03-25

花の慶次奥村すけえもんって長福さんだったのか

信長の野望ちゃんと出てたわ

顔がぜんぜん違うから気づかんかった

2023-03-19

新規連載するネームを作るのに何か月もかかるというのを漫画で見たがそれが本当だったとしたらおかしなことにならないか

そのペースだと週刊連載にも月刊連載にも間に合わないじゃないか

もし最初だけそうだというならなんで最初だけそんな時間かかるの??意味不明。いきなり最後の方までネーム作りだめしておくってこと?なんで?

あと編集は何かといちゃもんつけてくるらしいけど、編集の言うこと聞いて売れる保証ないのにそのネームで連載する決定権握ってるのが編集にあるのっておかしくね?

編集言葉あくまアドバイスするに留まり決定権はプレイヤーにあるという信長の野望軍師方式でいいだろ。

こんな調子じゃ映像コンテンツの主戦場放送局からネット配信に移りつつあるように漫画も古臭い商業雑誌からキンドルパブリッシュに移行しても仕方ないよね

2023-03-17

anond:20230316191200

信長の野望ソシャゲ化したみたいなので気になってるけど、面白いのかしら?

経験者おらんかな?

2023-02-17

娘のM2と父さんのVAIO

大学、無事に決まったんだって

ばあちゃんからもらったお祝いでMacBookを買う?

M2の?SSDを512GBにして?マジで

いいなあ~、ほしいなあ~、父さんも大学行きたいよ。

いや、買えばいいじゃんって軽く言うけど、キミの母さんがさあ。「もってるじゃん」ってすぐ言うんだけど、これ、VAIOの505だよ。こんなの職場で誰も使ってないよ。

ま、それはいいや。

せっかくだから父さんの思い出話、聞いてくれよ。

父さん、大学入学祝いEPSONの98互換機を買ったんだ。

PC286VSってヤツ。キミのMacとほぼ同じ、型落ちで20万円ちょっと切るくらいだった。秋葉原九十九電機でね。今もあるかな

そこは父さんが中学生ときに初めて8801mk2を買ってもらった思い出の店でね。ってこの話、100回くらいしてるっけ?

そう、SRが付いてない88。ってそこは触れちゃいけないって父さんいつも言ってるだろ!

いーんだよ、「三国志SR版」は動いたんだから調子に乗って「信長の野望SR版」買ったらきっちり動かなくて泣いたけどな。

Windows?そんなものはもちろんないよ。286VSで使っていたのは「MS-DOS」だ。エムエスドスと読むんだよ。

「声に出して読みたい日本語」にも収録されると噂されるほどだからちょっと声出してみなよ。そうそう。

じゃ、今度は舞妓はんみたいに言ってみな。「エムエスドスどす~」って。ドスドスのところ最高!!

・・・なんだよ、そんな目で見るなよ。だって京都、行ったことないんだからしょうがないだろ。

マウスクリック?そんなものは一部の金持ち、つまりKO大学ボンボンが「マッキントッシュ」なるパソコンでやっていたらしいが、父さん、全然うらやましくなんかなかったぞ。

カカカッとDOSコマンドタイプして、シパーンとエンタキーを押す、これが当時のナウなヤングイケてるパソコン仕草」だったんだよ。KOのヤツらにはマネしたくてもできなかったんだよ。

え?いーんだよ。「義塾」が抜けてますってすぐ言うんだよ、KOの人は。普通の人は義塾なんていちいち入れないんだよ。

いや、落ちたから言ってるんじゃないっての!そこも触れちゃいけないって父さんいつも言ってるだろ!

あ、そうそう、「98互換機」について説明しないとね。

ちょっと待って。そうやってすぐにスマホ出してググるんじゃないよ。

あのね、Googleは当時のことは何にも知らないよ。まだインターネットなんてないし。せいぜいパソコン通信だし。知らんけど。

それにネットが出始めたときだって、誰もGoogleなんか使ってなかったよ。みんなYahoo!検索してたんだよ。

から「生き証人である私の話を聞きなさいって。

え?私の話は思い込み思い出補正が入るからだって? 

父さんと現在炎上中の某書籍の著者と一緒にするんじゃないよ!

私の場合お金取ってるんじゃないんだから曖昧なところも全部ひっくるめて、「歴史」を感じればいいんだよ。

ドント・シンク、フィィィィィィルだよ。いつも言ってるだろ。

あの当時、パソコン業界支配していたはNECの「PC-9801」というパソコンでね。あ、私の無印88もNECパソコンだよ。無印は余計だよ!

当然、NEC強気価格設定で、学生はおいそれとは買えなかったんだ。ま、KOのヤツらはマッキントッシュと一緒に買ったかもしれないけどな。

そこにEPSONが「98のアプリが動く!」という「98互換機」を安く売り出したからさあ大変。

NECは「おのれ、EPSON!」と訴えたり、互換機が動作しないようアプリに細工したり、EPSONも負けじと細工を無効化するアプリを作ったりと、それはもうすったもんだしたみたい。詳しくはググっといて。

ま、結果的には、NEC廉価版の98を出すことになって、そのお陰で父さんも数年後、「やっぱNECだよねぇ」と言いながら9801BXを買ったから、EPSONには感謝しかないよ。だから今使っているこのプリンター・・・あ、ブラザーだった。

しかしねぇ、まさに無双状態だったNEC98帝国が、その後、Windows帝国によって滅亡させられるとは、お釈迦様でも知らぬ仏のお富さん、だよね。

おごれる者も久しからず、ですよ。キミもも大学生なんだからそのあたりの教養もそれとなく身につけときなさいよ。KOの学生にディスられても知らないよ。

その286VSで私が愛用していたのは、まずは「一太郎」ね。バージョンは3.0。ワード?何それ?

まだまだ「書○」とか「○豪」とか漢字文字名前が付いたワープロ専用機を使っている人が多かった中で、「一太郎」だからね。

漢字文字分、優越感に浸りながら、来る日も「ESC(エスケープ)キー」をシパーンシパーンって叩いていたもんよ。

そして表計算は、みんな大好きロータス1-2-3エクセル?何それ?

今でも黒字黄色文字を見ると、父さん、テンション上がっちゃうんだよね。意味なく「/」を押したくなっちゃうんだよね。

さらに毎週レンタルソフト屋でゲームソフトを借りて***したりね。「おっちゃん、コレ、外せなかったよ!」とか文句言ってさ。何が外せなかったかはググっといて。

そんな時代があって、今、キミはM2Macが使えるということを忘れてはいけないよ。

で、大学、どこに決まったんだっけ?

え、KO!?

2023-02-09

anond:20230209113952

囲碁も基本思想簡単じゃない?

 

信長の野望とか三国志とかのゲームやってると端の島津とか有利じゃん。

あれとおんなじで隅が有利でだんだん海沿いに拡張するように辺に進出する。

 

それでぶつかり合ったら戦争だし

時々単独忍者みたいに打ち込んでくる奴もいたりする、みたいな感じ。

2023-02-07

信長の野望武田信玄どうやって倒そうかなーって考えてた時期が一番幸せだった

2023-02-03

あなたの資=すけはどこから

資さんうどんは「しさんうどん」ではなく「すけさんうどん」。

から資産うどん資本ケーキを食べる」というギャグは成り立たない。

私の資=すけは小学生ときに習った藤原実資か、もしくは信長の野望で見た大田原資清か太田資正から

2023-01-17

好きな略称

信長の野望ノブヤボ

タクティクスオウガ → タクオガ

Bloodborne → ブラドボ

Steam Deck → スチデク

Spiritual Beggars → スピベガ

ドラクエがそうであるように四文字は収まりがいい

2023-01-02

ゲームのやり方とか見てたら子供性格わかるよな

最近ゲームだと逆にわからん層も多いだろうからからあるゲームで例えると

信長の野望、とか。

あいうのでいつまでも戦争始めずに開墾とか商業とかやって軍隊の数を増やしきってからじゃないと他国に攻め込まないみたいな子供

慎重派といえば慎重派なんだけどこういうことやる子供って行動力に欠けるんだよね。

いつまでたってもお尻を上げることが出来ない性格っていうか。

全く逆のやり方する子供も居るじゃない?

少ない戦力をやりくりしてさっさと他国を切り取っていくことで自国成長させる、ってやり方みたいなの。

同じ自国の成長させるという目標でも達成の仕方が全く逆で、更にいうとよりゲーム本質理解してるのは、他国への侵略をすることで成長させていくやり方だよね。

もちろん遊びだし、より早く全国統一するのが偉いってわけでもないから、このやり方の違いだけで子供の将来とかを占えるわけではないけど参考には出来ると思う。

自分の子供がどういうタイプ人間でどこが性格的弱点でどこが強みなのか、とか分析するのにゲームっていうのはよい題材だと思う。

2022-11-18

anond:20221118114247

コーエー信長の野望では90年代までは信玄1位信長2位、で

2000年代以降は僅差で1位信長っていう形に落ち着いたようですね

2022-11-08

anond:20221108103937

ごめん説明不足だったけど、口調というか内容なのよね

必殺技?みたいなセリフもありえないと思うし。

昔の信長の野望とかはそういう浮ついたセリフがなかったってことです。

https://www.youtube.com/watch?v=z8MKJhA4TL8

まして戦闘中なんて死に物狂いだしなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん