「仕様変更」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仕様変更とは

2019-10-03

新しい悪夢を見る

今日はまた別の嫌な夢を見る。

嫌な夢は、大抵大学の頃の話。

卒業間近で、夕方の構内を彷徨う夢。

ブラック企業就職しないといけない状況で、アレコレ後悔しながら彷徨う夢。

留年していて、年齢的にも経済的にも困窮してる。

何時もは単位を取れないって騒ぐ夢だけど、

今回は抜け出せない鬱々とした夢。

もちろん、実際の話ではない。

でも、現実では、

問題発生、仕様変更ローンチが近い、やりたい事が出来ない、惰性…

嫌な夢ほど、記憶に残る。

久しぶりに、直ぐ布団から出られなかった。

2019-10-02

初めてやる事の見積もり

失敗が続いてるな…

全ては調査不足から来るものだけど、だからと言って限られた時間調査してブレを少なくするのは難しい。

高すぎても相場からずれて失注する。

予算感を聞いて折り合いを付けるけど、実際やって見るともっとしかたかな…ってなる。

大きな仕様変更、追加でも無ければ増額の相談は難しい。

経験不足で遅くて多少赤になる事は織り込んでいたけど、実際やって見ると想定以上の負担

この経験投資と見えるべきか、愚策と見るべきか…

葛藤している時間無駄なのはわかるけど。

2019-10-01

最近増田

書こうとしたら前に投稿した文章が残ってんだけど仕様変更なのか不具合わからん

2019-09-04

スパコン事業仕分け再考

スパコン事業仕分け議事録と音声データは以下のサイトに置いてある。

https://blog.wktk.co.jp/ja/entry/2015/06/08/renho-super-computer-siwake

スパコン事業仕分けのはじまり

事業仕分けがはじまったのは民主党政権時代で、記憶曖昧なのだが、自民党政権時代無駄仕分けしようと意気揚々と打ち出された政策だったと憶えている。

事業仕分け話題になったのはスパコン関連の蓮舫氏の「2位じゃだめなんですか」発言で、当時テレビ等のメディアではこの発言ピックアップされ何度も報道された。スパコン事業仕分け自体は「予算計上見送りに近い縮減」として事実上の凍結で終わったのだが、このとき蓮舫氏の発言が非常にフォーカスされ報道された。民主党政権が力を入れる政策で、その担当に抜擢されたのがズバズバ物言う気の強い蓮舫氏だったが、そのくせ科学技術に疎い素人質問事業仕分けが進み、本来必要事業事業仕分け対象にされてしまったと、事業仕分けが残念な形で行われてしまったという風に報道されていたと記憶している。

Wikipedia事業仕分けでの議論の項を読むと、評価者(仕分け人)側の評価コメントは以下のようになっている。

色々書いてあるが、つまり方向性必要性を再考せよ」ということだ。というのも、当時の状況では「そもそもスパコンプロジェクトが本当に完成できるのか疑問」だったかである

スパコンプロジェクト問題

当時の状況としては、NEC日立富士通が3社共同で開発するはずだったが、NEC日立経営不振を建前上の理由撤退し、富士通1社で開発をするという状況であったからだ。「建前上」と書いたのは、企業事業撤退するとき理由はたいてい経営上の理由を建前とするからだ。このことは事業仕分け会議でも指摘されている。しか撤退条項しなので、特に罰則はなかった(たぶん)。その後、理化学研究所賠償請求NECに対してするが、逆にNEC側に未払いの開発費を払う形で和解している(なんじゃそりゃ)。ともかく、この「撤退条項なし」というのが嫌な予感しかしなくて、そんなゆるふわ契約プロジェクトを進めていているのか?という懸念は、「もしかしたら他にもずさんな計画を立ててるんじゃないのか」という疑念を抱いてしまう。実際、事業仕分け会議で様々な角度からスパコン開発の方向性スパコン必要性が突っ込まれるが、理研文科省説明者は窮地に追い込まれ人間特有迂遠言い回しで具体的な回答ができていなかった。といっても、説明者が会議で言っていたとおり、研究費用対効果は相性が悪いし、必ず実を結ぶ研究というのは存在しないので、断定的な説明を避けざるを得ないという点では同情する。

もう一点の懸念事項としては、富士通単独での開発になるので、その1社に多額の国家予算を割り当てるという形なる。これは富士通事業に失敗、撤退すると言い出したらプロジェクト事実上崩壊するという意味である。そんなことはないと信じたいが、ともかく、当初3社でやっていくと言っていた中、2社が撤退し、1社のみの力でやっていきますと言われたら、予算を出す方は当然「ちょっと待てよ」となる。逆に言えばそれを説得する必要があった。

2社が撤退したこと問題は既に発生していた。スパコン仕様変更のことであるスパコンの当初の仕様としてはベクトル型とスカラ型の複合だったが、ベクトル型を担当していたNEC日立撤退したので、富士通担当していたスカラ型単体のみに大幅設計変更する必要がでてきて、ソフトも頑張って書き換え中とのことであった(議事録に書いてある)。そして総予算1154億円のうち、すでに100億円の予算超過をしている。このような状況の中で、第一スパコンさらに700億の追加予算を投じるか会議をして、追加予算が可決されるほうがおかしい。「予算計上見送りに近い縮減」という終わり方をしたのは、ふつう合理的理性的判断だったと思う。

会議議事録だけではわかりにくいが、会議はかなり詰められる形で進行されている(音声を聞けばわかる)。そんな会議なので説明者は疲弊するだろうし、ところどころ支離滅裂で、抽象的な回答をせざるを得ない部分もあったと思う。ただまあ、「世界一を目指す理由をきちんと回答できるように」と事前に宿題を出されておいて、抽象的な解答しかできなかったのは、多くの人が言及しているとおり甘いとしか言いようがない。

国民夢を与える発言

世界一を目指す理由説明者が「国民夢を与える」と回答したとされている。これについて一つ擁護すると、この回答をする直前には文脈があり、以下のような流れになっている。

内閣府大臣政務官「(中略)ですから、皆さんが今、本当に国民生活に向けて、届けたいメッセージが何なのかということをお答えいただきたいのが1つと。(中略)もう一つは、(中略)果たして一時的にでもトップを取るということの意味が、本当にどれくらいあるのかということも、併せてお聞きしたいと思います。」

説明者「(中略)サイエンスには費用対効果になじまないものもございます(中略)」

中村進行役「その一般論は皆さん共通認識でございますので、これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性について、具体的にお答えください。」

説明者「こうした国民夢を与える、あるいは世界一を取ることによって夢を与えることが、実は非常に大きなこのプロジェクトの1つの目的でもあります。」

国民に向けてのメッセージ」と「一時的トップを立つことの意味」を問われ、説明者は費用対効果の回答をしている。この時点で支離滅裂なので疲弊していることが察せられるのだが、その後、説明者は改めて回答する形で「国民夢を与える」と回答している。

この「国民夢を与える」という回答は、直前の「これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性」に対する回答と見るのが普通なのだが、もしかしたら「国民に向けてのメッセージ」に対する回答だったのではないか、とも思う。まあ、だからなんだよという話なのだが、つまり言いたいのは、文脈無視した切り取りで一意に解釈されがちだが、必ずしもそうではないと言いたい。音声データを聞くとこのへんの詰められた感じが印象としてわかるので、それも込みで勘案してあげたいと思った次第である

総括

まあ色々書いたけど、最終的には削減予算が割り振られプロジェクトは再始動し、スパコンは完成した。しかも1位も取った(すごい)。結果論としてはスパコンプロジェクト成功だったと思う(そうだよね?)。しかし当然、当時からしてみれば未来というのは不確かなものなので、結果論のみで語られるわけにはいかない。やはり当時の状況としてはプロジェクト合理的必要性を説明できない上に、そもそもプロジェクトがうまくいくかどうかも疑問という中での「予算計上見送りに近い縮減」は、まあ普通に考えてそうだよね。といった感じ。

削減予算プロジェクトは再始動したが、金田評価者の「少し足りないぐらいが一番いい。物すごく足りなくては困るけれど、少し足りなくて努力させるくらいが本当にアイディアも出るんです。それが新しい研究分野なり産業なりを育成するかもわからないです。だから一番を取るというのは、おかしいと思います。」という言葉の仮説が強化されたように思える。当時そのまま予定通り予算が与えられたとき可能性として、(1) 京よりももっと良いスパコン誕生していた、(2)京と同等のスパコン誕生していた (3)京より劣ったスパコン誕生していた、(4)スパコンプロジェクトがポシャった、の4つくらいの可能性が思い浮かぶが、(1)が達成できていたとは思えず、むしろ…と思ってしまうのである。私も労働者で、常日頃潤沢な予算が欲しいと思っている立場にも関わらず。

あとやはり、音声データを聞くのが一番である会議雰囲気も伝わるし、議事録だけではわからない発言意志意図がつかみやすい。蓮舫氏の「2位じゃだめなんですか」発言も、蓮舫氏一人が尖った発言をしたわけではないことがわかる。むしろこれより以前に金田評価からフルボッコに突っ込まれているわけで、むしろそういう中で、蓮舫氏があのような回答しやすくわかりやす質問をしたと考えれば、あれは「助け舟だった」という意見が出てくるのも頷ける。前後のやりとりが苛烈すぎるせいか蓮舫氏のあそこの発言ときは声色が優しく聞こえるくらいである。

最後に、会議の中でプロジェクトの様々な問題点が浮き彫りになり紛糾しているのに対し、その中でもどうでもいい「2位じゃだめなんですか」発言ピックアップしバズらせ世間話題提供したマスメディアの手腕には脱帽するばかりである

2019-08-27

久しぶりのマビノギ

オンラインゲームマビノギ」に久しぶりに復帰した。私がこのゲーム出会ったのは今から11年も前。マビノギ4周年の頃だったと思う。初めてティルコネイルに降り立った時の高揚感が懐かしい。

久しぶりに復帰したと書いたがメインストリームの進行具合から行くと「マクベス」の途中で止まっていた。もっとも、ガッツリプレイしていたのはシェイクスピア実装前くらいまでで、それからは時々覗いていた程度である。この頃からペットにしても、ストーリーにしても「世界観どうなってるんだ」と思うことが多くなり徐々に心が離れてしまったのであるG1〜G3のリニューアルエルフジャイアント物語廃止があったのもこの頃だったろうか。私はトリアナサーバーだったが、ルエリに統合になったのもマイナス点だった。要は大きくマビノギが変更されたあたりからやる気が失せてしまったのだ。

さて久しぶりのマビノギ、あまりに要素が多くなってしまった。スキルも増え、クエストも溜まっている。驚いたのはキャラの成長があまりに早いことだ。つまり昔に比べて育成しやすいようなボーナスが増えたのである数字ランクまでは1時間もあれば余裕。あっという間に1ランクだ。苦労して集めたAPも湯水の如く降ってくる。時間をかけて育成するのはもはや時代遅れなのだろうか。

昔は良かったなどと軽々しく言いたくはないが、やはり私は始めた頃のマビノギ雰囲気が好きだった。ギルドに入り、皆でダンジョン攻略したり、駄弁ったり、スキル上げをしたり……。メインストリームもやはり初期のドキドキ感に欠ける。物価は上がりすぎているし、スキルは複雑さを増してしまった。そういえば、ムーンゲート、マナトネル仕様変更も設定からいくと矛盾しているといえる。便利にはなったが、やはり設定を大事にしてもらいたかった。

ここまで批判的なことを書いてしまったが、今のマビノギが嫌いなわけではない。久しぶりのプレイであったが、やはりマビノギ面白かった。色々変わってしまったし、放置要素も増え、ある種流行りのゲームに寄せている感は拭えないがこれほどまで完成度の高いゲームはそれほどない。昔のようにバイトをしたり、釣りをしたりとまったりプレイするのもまだまだ可能である生活スキルを上げるのは昔よりは楽になったとはいえやはり手間だ。新しく追加されたストーリーもなんだかんだ面白味はある。最近私はメインストリームを進めながら、タルティーン農場での作物栽培を楽しんでいる。

うそう、この間メインストリームを進めるにあたってどうしても1人じゃできないミッションがあり野良パーティー募集した。何もかも変わってしまったし、自分自身浦島太郎でマビの慣習がどうなったのか分から心配だったが手伝ってくれた方のノリというかチャットの仕方は10年前とほぼ同じだった。恐らく昔からやっている方だろう。ゲーム仕様は変わっても、人は変わらないんだなと実感した。

フレンド欄は真っ赤であるし、今後昔のようにギルドに入ることもないだろうがまたまったりエリンでの暮らしを楽しみたいと思う。もちろん現実世界生活バランスを考えて。

2019-08-17

人気記事システムってどうなってるん?

一つしかない日があったり、なんかブクマ数が4しかないのがトップになってる日があったり、ちょっとよくわからない。

最近人気記事になることが続いて「やったー俺もついに増田の一員だー」と喜んでいたのだが、単にバグだか仕様変更によって手にしたお飾りの勝利者なんじゃないかって不安に襲われている。

あいいか、いつか1000ブクマ行って誰にも文句のつけられない本当の人気記事を取って、トーチャンの敵を撃つんだ!

2019-07-27

図太いのかバカなのかわからない

ウチの部門ウェブアプリPCAndroidiPhoneアプリとかを浅く広く手掛ける、まあどこにでもいそうなソフト屋。

でも客とは対等というか絶対言いなりにならない方針にしていて、具体的には持ち帰りで作業を死守している。

ちなみに大規模案件作業人足を貸し出して数字を確保するような、いわゆるSESも、上位の会社の言いなりになるという意味論外である

そんで契約仕様の詰めも予防線を張りまくるのが普通

とにかく、「無駄努力に要注意。努力する前にできることは色々あるでしょ」というのがモットー

その代わり、単価は安めに設定してお買い得と思わせるようにはしている。


で、ウチの「会社」ではなく「部門」と書いたのは、残念ながらSESメインの「人貸しの人でなし」部門や、組み込み部門とかもあるから

そのうち今回は組み込み部門の話。


とにかく、ウチらのようなありきたりのソフトから見て、組み込み屋の仕事内容は驚愕モノだ。

何が驚きって、契約内容を全く吟味せず、仕様についても客であるハード屋の言うことを基本的には丸呑み。というか完全にハード屋の言いなりである

それこそウチらの感覚からすると「なんでそんな仕様変更を受けてきたんだよ、跳ね返してこいよ」と言いたくなるような状況でも、淡々と受け入れて仕事をするのだ。

不安で夜寝られなくなるみたいなことは全然なさそうだし、それどころか昼休みは盛大に昼寝する余裕ぶりだったり。

更に客から「量産ラインを作る前の品証なんで、こちらで作業お願いします」と言われたら、一ヶ月でも二ヶ月でも客先に泊まり込んで付き合うのだ。

一方で、見積もり金額異常な高額をふっかける

少なくとも単価については詐欺かボッタクリに近い。

とにかく、我々とは何もかも逆。

というか、組み込みはそういう人しか生き残らない感じが半端ない

なんでこんなことになってんの?

2019-07-04

7payだけど

最初は腹抱えて笑ってたけど、ふと周りを見たら笑えなくなった。

多分、分かってる技術者もいっぱい居たと思うんだけど、複数企業とか絡んでて仕様変更出来なかったんじゃないかと思う。

上司、自部門、自社トップ、他社、セブンシステム子会社セブン本体・・・俺だったら絶対何もしない。中途半端対策案とか出してこのカオスに何回も相手に合わせた説明資料作ってとかできない。

これで間に合わなかったら分かってて対策案出さなかったとかで責められるのが目に見えてるからだ。

セキュリティって簡単に見つかったりするくせに直そうとするととんでもなく苦労する。仕様変更からリグレッションテストとか発生する。その工数誰が出すんだ。保守費でよろしく。いや、想定外に高くなります。そんなの仕様が書いたおたくが悪いんでしょ・・・

日本じゃ金出した奴が偉いんだ。お客様は神様ですフランチャイズだけは金を取ってる方が偉いけどな。

はっきり言うと、ちゃんとしたベンダーじゃない限りIDを使ったサービスなんて自前でしない方が良い。個人情報を扱うならなおさらだ

どうしろと?firebase使えよ。

関係ないけどセブンってPマークとかISMSとかとってんだっけ?

2019-06-15

anond:20190615093343

ワイ「1次リリースに間に合わせるにはここがデッドラインです。以降は仕様変更は受け付けません」

敵「わかったやで」承認オシー

デッドライン後~

敵「やっぱ○○は△△にしてもらわないと困る」

ワイ「1次リリースには間に合わないので2次で対応します」

敵「それじゃ機能を満たしてないから金は払えんな~」

こうやぞ

はてなブックマーク開発ブログ仕事して

ブコメページのタイトルの[B! タグ]表示に仕様変更に何一つ言及がないっておかしいでしょ

はてなスターの最低課金額が1000円からってソシャゲより酷えや

2019-06-12

anond:20190612080616

追記2

僕も偉そうに意見をいえるほどプレゼンうまいわけではないのだが

  

話始めとして、「監視カメラ」「全席が優先席」というキーワードを持ってきちゃうと、精髄反射でそれぞれのワードに反感をもって話を聞かない人が出てくるので、

もったいない気がする。

  

例えば

""

「手助けを必要とするひと」には多様に種類があるということが明らかになってきた現在において、

女性専用車両は「手助けを必要とするひと」を女性限定しまうことで、いくつかの不具合を抱えてきてしまっています

""

↑(どう言う考えから始まっているか抽象的なところから伝える。かつ女性専用車増強版でもないよとアピールする)

  

  

""

そこで、女性だけでなく「手助けを必要とするひと」全員が安心して利用できるような車両「思いやり車両」の設置を提案します。

  

この試みは、乗客に新しい選択肢提供する共に、鉄道会社とその車両スポンサー社会貢献によるブランドイメージの向上をもたらすことが可能だと考えています

""

↑(あんたの顧客にもあんたにも多分利益あるってことを伝えとく)

  

くらいから始めて、

女性専用車両が抱える問題

「思いやり車両」として対象を拡大することのメリット

そのために必要仕様提案

監視カメラ」「この車両では、それぞれの方の必要に合わせて、手助け・譲り合いをお願いします」のステッカー

(全席優先席っていう言葉は 優先度がどれもMAX優先順位がわかんなくなるので僕はあまり好きではないです)

その仕様変更の費用面での補填の案

みたいにしてったらどうかしら。

2019-05-30

定時過ぎてから何度も仕様変更の依頼が届くなんてひどい話だ

いや、そもそも定時とか関係なく仕様変更はひどいけど

2019-05-17

要件通りに作ったのにプログラムミスにされた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000092-mai-pol

省庁の担当者が出してきた要件通りに作ったのに、プログラムミスにされた。

プログラムミスから瑕疵担保責任でやれ、仕様変更じゃないから金は払えないと言われた

承認印付の要件定義書を提出して抗議したが、承認した担当者が異動している上、印鑑の角度が規定よりずれてるから無効だと言われた

逆らったらもう仕事発注しないからねとも

これが上級国民か…

2019-05-15

スマホChrome余計な仕様変更すんじゃねえ。

俺はURLタップして同じアドレスに飛んでページ更新してんだよ。

URLタップしたら空の状態にするのやめろ。

今すぐ元の仕様に戻せ。

いか1週間以内だぞ、わかったな?

2019-05-11

FOTSJAPAN第一弾でリリースした「結城美柑」が、スケールサイズアップ&白スクール水着姿で登場です。

筋を伸ばす健康的なポーズで、しなやかなボディーライン晒す姿は、あどけない少女に溢れる色香を演出された雰囲気のある美柑となっております。特徴的な髪の毛の再現性と細やかさのこだわりは必見です!​

さらに、今回は1/7スケールサイズアップされ、白色のスクール水着カラーバリエーションverに仕様変更されています。お兄ちゃん想いの美柑を、是非お迎えしてあげて下さい。

http://fots-jp.check-xserver.jp/products/detail/58

フィギュアに詳しい増田に聞きたいけど、ここのフィギュアって良いの?

2019-03-27

顧客から仕様の変更は追加料金を貰えるのに、上司から仕様変更は残業代のない俺が追加作業するだけなの

なんでだろう

2019-03-21

anond:20190321104659

現場担当者自分判断マクロ作ったりするのはアリだと思うんだけど

それをズルだという謎の風潮が一部であるのをネットで見るたびに笑いが止まらない。

ぜひ我々ベンダにお任せいただきたい。

お仕事を簡略化するためのマクロいくらでも書かせていただきますよ。

もちろんスペシャリストによる本格実装なので安心安全です。

ぜひこの機会にRPA導入をお手伝いさせていただければと存じます

目安としては自動化したい担当者様の業務内容1件あたり10営業日前後でご提供できればと考えております

スムーズ作業を進めるために各担当者様には自動化したい内容をあらかじめまとめて頂き、そして弊社エンジニアの前でその業務を実演、撮影をいたしまして、それをもとにRPA導入について検討してご提案させていただきます

また毎日ステークホルダー全員を同席の上で進捗報告、方針確認等させていただければと存じます

システム仕様変更によってRPA動作しなくなった場合、そちらはアフターサービス契約による対応とさせていただきアフターサービス基本料とは別に別途工賃を頂戴いたします。

仕様の変更次第によっては対応できない場合もございますのでご了承願います

なお、弊社への丸投げは必ずメテオフォールになって失敗するので絶対に許さない所存ですので最後まで毎日お付き合いいただきます

くらいの意気込みでセールスしたい。

1件あたり200~300万円くらいとれないならやる意味がない。

2019-03-20

仕様変更別に悪ないよ

納期ずらせへんのが悪いんよ。

なに客の言いなりになってんねん。

うそうそマネージャー人間やもん。うまく交渉できひん時もある。

担当者とかその上司とか強大なステークホルダー構成されるお客さんとかい存在がいる時点で無理やねん。

それにお客さんも人間やもん。安く済ませて浮いたお金キャバクラで自慢したい時もある。

そもそもソフトときに何千万も出すのアホらしいと思ってるお客さんばっかや。

からやっぱB2Cじゃないとアカン。

B2C負の遺産と向き合い続けないといけないのがつらいけど、それでもたまに俺らを笑顔で殺しにくるような敵が紛れてるお客さんよりはよっぽどエエで。

2019-03-12

一応動いているシステムを作ってしまった

最初はまともだったんだよ

シンプルな予約システムだった

でも仕様変更と追加が積み重なって、ぐちゃぐちゃになっていった。


「それは運用でカバーしてちょ」って言えればよかったんだけど、言いなりだった

すんげー細かい独自ルールですら、コードに落とし込まされた


今は一応、表面上は動いてる。

けど何で動いているのかは、作った俺にも分からん

これ以上は機能追加できる自信がない


から退職することにした

引継ぐ人はびっくりするだろうな

けど引き継ぎ段階ではバレてない

今日最終日

逃げ切ったぜ!

2019-03-06

anond:20190306160407

ちょっと話変わるんだけど

「2つのページのはてブコメント比較するツール」を俺も使ってみたら、複数人コメントをつけてるはずなのになぜか一人分のブコメしか出てこなかったりするんだけど

最近はてな側で仕様変更とかあったのかな?

2019-03-05

電子書籍蜃気楼

 電子書籍サービス統合し移行によりアプリが変更されるなどして不満爆発なのだという。

 やはり電子書籍は紙の本の代替にはなれないのだ。電子書籍スタンドアロンではない。

 結局のところ電子書籍を見るには電子書籍ビュワーというプログラム必要になる。

 電子書籍ビュワーはプログラムなので仕様変更されればすべての読書体験が連動して良くも悪くもなる。

 たとえば今後「いまいちからないので無理にでも広告を見ていただく」というやり方もできるわけだ。

 そうなれば、金銭を支払い電子書籍を手に入れたにも関わらず広告を見せ付けられることになる。

 ありえないだろうか? 映画館もやっているのだから電子書籍でやれぬ道理はないと思うが。

 プログラミングによってこれをさらに「改善」するならインカメラ視線追跡するくらいはすぐに思いつく。

 「君の瞳孔を観察させてもらった。駄目じゃないか、君は広告ちゃんと見ていない。広告を見るまでは本編はお預けだ」

 そうなったとして、すでに膨大な電子書籍資産を持つ人間はやめるにやめられまい(コンコルド効果)。

 仕様変更と平行してインカメラのない旧型デバイスは徐々に非対応とすれば、さら効果的だろう。

 格好をつけて電子書籍などにするから、こうなる。素直に紙の本にしておくべきだったのだ。

 念のため書いておくが、なにも「電子書籍」で内包されるあらゆる概念まで否定しているわけではない。

 「百年後が~」とか「世界では~」とか「テクノロジー進歩により~」とか「法改正により~」のような「もしもの話」であれば電子書籍にも未来はあるのかもしれない。

 だが現代に生きる日本人にとっては紙の本が最適の選択であることは紛れもない事実だろう。

 質量をもたない電子書籍日本人にはまだ早いということを、分かっていただきたい。

 (どうしてもというのなら質量をもった電子書籍にするべきだろう)

 (そもそもではあるが質量を持たない電子書籍とは情報商材ではないか?)

2019-02-11

anond:20190211120829

イメージランキング作ろうぜ

PHP or HTML/CSSウェブ系でサビ残パワハラ多そうなイメージ

COBOL旧態依然企業で使われててパワハラ受けそうなイメージ

FORTRANは使ってきたやつがなまじ優秀で無能に対する理解がなくパワハラ受けそうなイメージ

C#Javaクライアント仕様変更連発してプロジェクト炎上するイメージ

C++労働時間とかきっかり決まってそうなイメージ

Pythonは昨今の機械学習ブームで遊んでても金が入ってくるからパワハラ少なそうなイメージ

2019-01-14

anond:20190114134800

前にやったけどどうなったか忘れた。少なくとも未来指定した方のトラバリーには未来記事は追加されなかった(記事更新すれば当然反映される)。

まあトラバリー仕様変更入ってるからまた試す価値はあるかも

2019-01-11

連日体調不良を訴え数ヶ月単位で出社していないにも関わらず、飲み会とか社内行事があると平気な顔して参加する奴がいる。

その段階で神経を疑うんだけど一番の謎はそいつが何故クビにならないかっていう。

縁故でもないみたいだし、出社しても仕様変更についてけず使えないし、こんなことを3年は続けているしで、本当に謎。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん