「中途採用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中途採用とは

2015-08-31

2015.08.31、BBAクサいショックです。

入社3年の青二才社員に、臭いのはBBA先輩ですよ、と指摘されてショックです。

部屋がクサいのは知ってた。

でもそれはわたしの匂いじゃなくて、

人生経験なさそうな40代社員匂いか、

中途採用で入ってきたニート上がりの若造匂いだと、ずっと思ってた。

あのクサいの、2人のどっちかだよね?と青二才社員しょっちゅう相談していて、

ん~どうでしょう~と濁されていたんだ。

この夏の暑さで、クーラー全開で閉めきってるから

ついつい、ガマンできなくなって、2人のせいだって、本人たちにわかるようにほのめかしてたんだけど…

どうしよう。

2人に謝る勇気なんてないし…

まぁいいか。

わたしは悪くない。

っていうかセクハラだよね?

訴えたら慰謝料取れるよね?

2015-08-16

30台職歴なしからの社会人デビュー

http://anond.hatelabo.jp/20150816093352

おススメプランは、

フェイズ① デビュー 仮年齢33

 派遣でもバイトでもまず仕事に出る。(半年~1年)

 髪、服、靴、鞄等、身だしなみに気を付けること。正社員に負けないように。

 挨拶姿勢なんかも気を付ける。※学歴や職歴は見えないので、見えるところで勝負するのです。

 普通自動車免許くらいは取っておくと吉。

 ライン作業、フォークリフト作業、運転手、ガードマンみたいなのはその後広がりが難しいので避ける方が無難です。

 デビューするために履歴書等では多少のはったりは利かせます

 

フェイズ② 社会人になる。(3~5年) 仮年齢33歳~36~38歳

  中小企業パート正社員に応募し、採用になる。ハロワにもたくさんあります

  中小ビジネスとしては回っているのに本当に人手がなくて廃業危機会社沢山あります

  社長が70台で跡継ぎがないようなところ多数あります

  ここで3,4年仕事をして職歴を作ります。30台前半で当座の受け答えがハキハキキビキビしていれば

  バイトでも正社員で来てくれよ、っていう話になることが多いです。手取りはカツカツになりますが仕方ありません。

  現場必要技術を身に付け、必要資格があればとっておくと吉です。配管溶接とか電気工事士2種とか情報処理○○とか

  そこで一人前の仕事をできるようになるのが目標です。中小人材がいないので、仕事が振られるチャンスは多いです。

  社長に娘さんがいれば嫁にもらい、そのまま社長のあとを継ぐのもありかもしれません。30台で健康でキビキビハキハキしていれば

  そういう話になることもあるようですよ。

フェイズ③ ステップアップする。仮年齢36~38歳

  一部上場中途採用に応募します。リクルートとかの仲介会社を利用すると良いです。

  一部上場では、実は実務は下請け会社がやっていて本社管理だけしているような場合も多いです。

  もし、フェイズ②の仕事大手下請けならそのまま大手管理側に転職することができます

  管理するためには実務内容を知っていることが必要なのですが、大手ではその実務内容を知ることができないからです。

  フェイズ②で作った職歴が財産ですので職歴表はしっかりと書きます

  「○○電気○○工場新設の配管施工で○○部分を担当/○○ビルリニューアル工事(元請○○)の配管施工で○○部分を担当」とかそんな感じで。

  履歴書空白期間の説明は何か考える必要がありますが、新卒採用じゃなく

  現場エキスパート採用なので何とかなります家業があれば家業を手伝ってた、とか書けるので楽ですが。

フェイズ④ 結婚する。

こんな感じで結構幸せに生きている人を知っています

  

2015-08-11

東大って偏差値自慢するためだけに入っちゃった人結構いるんですかね…

と、中途採用された元同僚コミュ障ネカフェ難民東大出身者を見て思った

まりにも使えない人材だったんでもう辞めさせられたけどね

2015-08-07

人は年収のみで働くにあらず

後輩が、ウチの会社退職して、某省庁のキャリア官僚として中途入省した。

霞ヶ関キャリア中途採用は、年齢的に33歳がラストチャンスなんだそうだ。

ウチの会社に居続ければ、まあ最低でも年収1,000万円、うまくすれば1,500~2,000万円は貰い続けられる。

にも拘わらず、推定800万円程度しか貰えないキャリア官僚転職した。

これを聞いたウチの会社トップ

『〇〇はバカだなあ、役所なんかてオワコンだし、年収的にも不利なのに。今後天下りも厳しくなるし』

と言っていた。

まあ、ウチのトップは、

社員が働く動機は、給与の高さだけな筈』と信じて疑わない人種からなあ。

自分は、キャリア官僚転職した彼の気持ちがよ~く判る。

多分、彼は年収よりも、『仕事社会貢献度』とか『やりがい』を求めて、転職したんだと。

年収も800万円を超えると、

年収よりも、社会貢献度とかやり甲斐の方を重視する』というワーカーも、一定程度出現する、ということを、

どうもウチのトップは、判っていないようだ。

2015-08-02

中途採用はつらいよ。

小さい会社で、中途採用の手伝いをしている。面接ではなくスケジューリング事務だけ。

 1.面接担当者スケジュール確認

 2.面接対象の人に面接可能日時を提示

 3.2でNGの場合、応募者から提示された時間で調整がつくか確認ダメなら他の日をお願いする。

 4.調整OKなら日時確定メール送信。

私がやってるのはここまで。このあとは面接官の社長とか取締役バトンタッチ

社長の席が斜め前なので、書類審査とか面接愚痴がよく飛んでくる。

最後退職が数年前でそのあとずっと無職。なにやってたんですか。(半年以上の職歴の空きは悪印象)

マネージメント経験あり。後輩の指導をしていたと。それマネージメントレベルじゃないし。

配送センター勤務で業界知識ありってどんな業界知識ですか。

コンサル複数の新事業立ち上げ経験あり。立ち上げても続かないんじゃ意味なくないか?

経歴は悪くないんだけど、退職理由がことごとく事業閉鎖とか倒産とか。・・・心情的にごめん。

あと、面接に来ない。遅刻ではなく連絡もなく来ない。怒るの通り越してあきれる。

さらに、その来なかった人が再応募してきたりする。無理です。

まあ、一番カオスなのは私自身が中途採用1ヶ月目ってことかな!

2015-07-18

関東学歴詐称多い

東京に来て最近採用で思うんだが関東人間学歴詐称が多い。

大学中退大学卒業にしていたり、放送大学の講座を受けた事が有る(規定数ではない)で大学卒業にしていたり。

特に中途採用をする時に名刺を見せてもらうんだが、手作り感満載の中二病名刺を30代の人間が持って来たりする。

そんな事をしてもすぐにバレるわけで、短絡的な思考人間が多い気がする。

2015-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20150711180346

その会社にとって、その部署の業務を回すために増田が欲しかった、ということなのでは

中途採用とか、パートナー採用とか、そういう即戦力ベースなとこあると思うよ

以前、火事プロジェクトリーダーをやりたくないって言った単価の高いパートナーさんが

残念だけど契約終了で、ってなった スキル能力は十分だったけど

社風なんて曖昧な辞退理由じゃ納得出来ないのは当然だし、きっちり聞いてみるのはいいことだと思う

2015-06-29

日本会社って上層部の人が若い社員の足引っ張ってること多くないですか?

はてなブックマーク任天堂辞めた社員

東証1部上場企業辞めた人が体験談みたいな物を載せています

あれって結局は課長とか○○長という人たちが仕事がないのにも関わらず自分を守ろうとして部下を懲らしめているでしょう?

から日本はいつまでたってもAppleGoogleのような業界革命を起こすような会社ができないんじゃないの?

から命令に従うばかりの社員しかいないのかどうかはわからないが

少なくとも新入社員は大きな仕事がやりたいという期待は持っているはずなので・・・

いい加減その古い体質を変えて

偉そうな上司辞めさせたらいいんじゃない

そのほうがスッキリするよ

40代、50代になれば知識も経験もあって英語さえ使いこなせれば

日本国外でも仕事見つかると思うけどな・・ 中途採用

日本人はそういうの嫌なのか?

2015-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20150621111844

努力して考えた上で「まだわからない」んだろ、どうみてもw

ちゃんとした理由をもって「スポーツで成果残した人は評価する」「(中途採用などでは)成果上げてきた人を評価する」と元増田も認めてるじゃんwそういう風に他の評価ポイント模索してるだろ明らかに。ただ、学歴フィルターに勝る評価法が見つけられていないだけで。

2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150620102250

まずその年齢での求職活動は男女関係くそれなりの経験がないと難しい。

しか増田がそこそこの経験スキルを持っていたとしても、同じレベル女性男性なら企業男性採用する。

女性増田中途採用を目指すなら、抜きん出たスキルを持たないと男性採用候補者に並ばないと思う。

難しいなら、逆に中年女性という括りでの需要を探すとかどうだろう。

小さい会社で業務と合わせて職場雑務も合わせてこなすような。若い女性社員の面倒見たりだとか。

2015-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20150509024844

能力の有無はともかくとして、大企業ベンチャーじゃ中途採用需要全然違うっしょ。

大企業では正社員新卒プロパーonlyなんて会社ざらにあるけど、ベンチャー万年人手不足から良い人材いたら即採用したいだろうし。

とは言え、確かに能力面では大企業ベンチャーは厳しいと思う。

大企業って社内人脈や既存の社内ルールシステム精通している事が能力の大きなウェイトを占めてるにも関わらず、ポータブルスキルを磨く人間を「意識高い系(笑)」みたいに揶揄する風潮があるし、何かマインドが違う気がする。

あと、大抵の仕事が他部署や協力会社依存関係にあるから最初から最後まで全て自分で考えてやり切るっていう経験が積み辛いんじゃないかな?

と、中小企業(notベンチャー)を転々とした後に大企業転職したオッサンは思いました。

2015-05-04

地方銀行を辞める

就職して10年。地方銀行で働いているけどもう辞めることにした。今まで何度も辞めようって考えたけど、実際に去年は公務員中途採用受けて最終面接まで行った。最終面接が期初で行けなくて断念したけど。辞める理由、それを頭整理するために書いてみる。追い詰められる。これが一番の理由だ。日中は営業、帰社してから案件処理。時間がない。いつまで顧客に回答しないといけない、金が必要だ。審査の結果を出さなきゃならない。でも、日中支店案件処理すると営業に出ろと叱責される。どうしても無理なとき案件処理させて欲しいと願いでる。しかしそれも支店長の気分で許されない時がある。間に合わないときは、自宅でやるしかないけど情報持ち出しは厳禁。できることは限られる。今の案件をさばくのに精一杯で新規が回れない。既存先にも積極的な提案ができていない。というかあえてしてない。さばけないから融資だけじゃない。クレジットカード保険ノルマはたくさんある。取引先の肩代わられリスクもある。毎日15時にシャッターが閉まると今日はなにもなかったとほっする。叱責、叱責。自分能力がないのだろ。それを認めたとき会社から求められている能力がないなら去るしかないと思った。最近早朝覚醒で眠れない。

あと20年以上続けて行くのは自分には無理だと確信した。

俯瞰して見れば人生選択肢は無数にある。

一度しかない人生なら辞めて転職して後悔してもいいじゃないか。

この決断をするのにずいぶんいろいろ考えたけど、キリスト教を学ぶきっかけになったことは良かった。遠藤周作三浦綾子、読んだのも社会人になってからだ。

2015-04-16

中途採用40代おっさんに言いたいんだけど

たとえば内線かけた先が席外してておっさんが出るじゃん?

「Aさんみえますか?」

「今僕の隣のところにいます

「・・・・」

「・・・・」

「・・・戻ったら内線下さいって伝えてください」

「はーい (Aさん戻ったら内線・・・)」ガチャ

そこで一言Aさんに内線かかってきてますけど?って聞いてくれたら色々捗るじゃん?

Aさんその時出れないんならあとで掛けなおすって言うしさ

と、いいたいけど26歳の小娘がそんな事いえないのめんどくさいね

周りもいまさら指導できないって感じだしね

そんなんだから営業で採用されたのにあまり仕事できなさすぎて

半年で窓際なんだよ・・・

最初は某電機メーカーから鳴り物入りってことで入ってきたんだけど

大手ってこんなんでもやってけるのねって評価だよ

追記

ホッテントリ入っててびっくりした

名古屋です。おっさん名古屋人です。

みえました?って名古屋方言なの!!?すいません普通に標準語だと思ってたわ・・・

おっさんは前の会社から転勤命令出てたんだけど

子供と奥さんは名古屋に残りたいと言ったのでそこ辞めて転職、うちで採用されたそうです

そのエピソード歓迎会ときに聞かされたので家庭思いでいい人だなって思ってたんですけど

部長(年下)の指示シカト連発してお客さん怒らせてお手上げされて窓際行きました

窓際行ってからも年下の人からの指示は絶対聞かないんで皆困ってます

「隣のところにいます

っていうのはおっさんのすぐ隣に文房具備品の引き出しがあって

Aさんはそこで何かしら取り出してたんだと思います

文章書くの下手ですいません

2015-04-06

化学、素材メーカーの発展には機電系のR&Dエンジニア必要

化学メーカー、素材メーカーの発展には機電系研究開発、製品開発のエンジニアが今後は必要になる。

プラントエンジニア生産技術で、機電系化学メーカーで足りないのは間違いないが

今後は研究開発、製品開発の場面でも多くの機電系エンジニア必要になってくる。

素材をそのまま売るのでは付加価値を生み出せず

自動車樹脂部品として部品として加工したり、エレクトロニクス製品として出荷していく必要がでてくるからである

なので、今後は今まで採用することはなかった金型などの機械技術者必要になってくるし、電子回路技術者必要になってくる。

このような人材中途採用によって補う必要が出てくるだろう。

すでに予兆はあり

ダイセルはエアバック発生装置機電系技術者採用を始めており、これはプラントエンジニアというよりはものづくりの開発エンジニアに近い。

http://goo.gl/D7osUA

東ソーバイオサイエンス事業

http://www.diagnostics.jp.tosohbioscience.com/

があり、こちらも機械開発であり製品開発に近い分野である


JSR電池を開発するために組み込み技術者募集し続けている。

https://career.nikkei.co.jp/company/jsr/jobdetail35322/

日本化薬自動車部品設計経験ある機械技術者を求めています

http://www.nipponkayaku.co.jp/saiyou/career/

今後は、化学メーカー製品の上位化の観点から

回路設計者や金型技術者を雇う傾向は続くだろうし、電子素材には必要である

生産技術=機電系と考えるのではなく、

半導体業界家電メーカーリーマンショック以降、人材流出が続いており

回路設計者などの機電系技術者をどうやって自社に取りこんで行くかで、化学メーカーは今後の発展が決まる。

2015-03-15

転職サイトは賢く使え

http://anond.hatelabo.jp/20150315114430

■俺は何者か

いわゆる中の人だ。ジンザイ業界にいた。そして今は企業採用担当だ。

■なぜこれを書こうと思ったのか

自分転職経験者だし、転職不安なのはよくわかる。

ただ頭ごなしに否定してちゃよくない。中身を知った上で賢く使ったほうが人生ラクだ。

先に結論

転職サイトは使え。ただし次の3つは守れ。

1 登録する前に目的を決めろ

2 登録サイトは絞れ

3 期限を区切れ

企業視点をわかっとけ

転職サイトという表現をあえてそのまま使っているが

いろんなサービスがあるから違いは理解しておいたほうがいい。

めんどくさいから主語を「企業の人事担当」とする。君は人事だ。

「おい、ちょっと仕事が増えるから中途でひとり採用しといて」と社長から言われたとする。

さて君はどうやって採用するか。

(0) 自社HP:当然無料

(1) 求人広告サイト企業側が先に費用を払って広告を載せる。そこで何人採用できても基本無料費用は安めだがオプション必要場合が多い。

(2) 人材紹介:求人を出すのは無料、ただし一人あたりの成果報酬費用が請求される。費用は中くらい。

(3) ヘッドハント:成果報酬のみ、前金+成果報酬など。ただ費用が高め。

(4) 新興サービス LinkedInとか:それぞれ多種多様費用はまちまちだがあまり高くはない。

まぁこんな選択肢がある。さて何を使う?

そりゃ安い方がいいだろう。だが、実際に人事として(0)自社HPは使いにくい。

何故か。いつどんな奴が応募してくるかわからないからだ。

中途採用というのは大抵、仕事が増えて増員するか、だれか辞めて欠員補充か、そのどちらかだ。

今、○○ができる人が、一人、ほしいんだ。じゃないと仕事を逃してしまう。だから待てない。

ちなみにこれに該当しない通年でじゃぶじゃぶ採ってるのは、

ブコメにあった大○建託のような建築不動産

あとは外食アパレル流通ガテン系WEB業界SIerあたりだ。

ここに行きたければ(1)求人広告、たとえばリ○ナビNEXTマイナ転職あたりを覗いてみるといい。

ちなみにこういう大手サイトに載っているのはブラックじゃない企業もけっこう多い。

真のブラックはこんなに掲載料払いたくないから。あ、いや、でも払うブラックもあるな…

話をもどそう。

じゃあ何を使うか、だ。まぁ、(1)(2)だな。普通は。

(3)は高すぎるし、(4)はITリテラシーがある程度必要から職種が絞られるな。2015年現在は。

というわけで○クルートやイ○テリジェンスやその他人材系企業に連絡するわけだ。

(1)(2)のような有料サイトを使う理由がもう一つある。手間の削減だ。

人事だって採用だけして終わりじゃない。労務や研修や社保などいろいろやらないかん

「こういう内容で求人出しておいて」で後払いの(2)は手がかからん

(1)の広告だって応募者から選ぶだけだから便利だ。だから金を払ってでも使う。

本気の採用案件は、今の日本では、これらを抜きに要領よく採用することは難しい。

採用コストの考え方 ※企業目線

ここで、元増田が言う「採用コストがかかるから採用ハードルが上がる」ことに触れよう。

同じような応募者が二人いて、採用コストがかかる方を落とすケース。

あるにはあるが、そんなに多くはない。

会社の規模・知名度・職種にもよるが、俺の場合年に1,2件あるかどうか。

(そもそもスキルだけじゃ比べられん。経験はあるが性格に難ありとかその逆とか…)

どちらかというと採用レベルの応募が来ない求人の方が目立つ。

さっきの続きで、具体的な事例で考えよう。

3ヶ月以内にJAVA組めるSEふたりほしい。人材紹介に依頼した。

応募、面接内定で1ヶ月ちょい。退職交渉で1ヶ月半。ギリギリで間に合った。

紹介会社には年収500万円×30%×2名=300万払ったが、そこで採用したSEがその後そこそこに活躍し、案件成功

その信用で、うちの営業が次の案件も取ってきた。単純に利益計算できないが、十分にペイできたと社長は喜んでる。

今更言うまでもないが、コストとはお金だけではない。

時間がかかる、人探しの手間がかかる。これもコストだ。

さらに、案件を逃す、人が足りないから残った部署しわ寄せがきて効率が下がる、

人がいないからハードルを下げて妥協して採用したらトラブルが続いた、こういうリスクもある。

転職サイトが極めて偉いとは思わんが、彼らがいないと困るのも事実

飽きた。今日はここまで。

2015-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20150302165832

今の季節、勘違いする人いるとまずいからから書くけれど、これ中途採用の話でしょ?

中途採用は基本は下っ端傭兵新卒幹部候補を求める事もあるから、同じじゃないよ。

2015-02-28

新卒一括採用という風潮さえなければ新卒転職活動蔓延ると思う

新卒就職後にすぐに辞めたくなった人に対して

「せっかく新卒入社したのに勿体ない」とか

「あれだけの競争を勝ち抜いてきたのに」という想いが強くなって

その結果、ブラック労働環境を何年も過ごさなくてはならなくなる。

新卒絶対主義会社会社だけど、それに釣られる学生学生だよ。

特に学生会社を選べる立場にあるのだから

万が一にでも「あっここはブラックだ」と気が付いたら

すぐ辞めるべきだよ。

周りの声に流されてワタミ女性社員のように「逃げたい」と思いながら

自殺したんじゃ遅い。

何のための人生なのか、見つめ直す機会はいくらでもあるはず。

既卒になってからシューカツしてる人もいるし、すぐ辞めて第二新卒リスタートを始める人もいる。

その証拠会社って新卒採用の他に中途採用を行っているのは、新卒採用で逃した魚をじっと求めてるからなんだよね。

もし、今の会社だったら、他社の中途採用にもぐり込めばいいんじゃないか?

君の実力なら大丈夫だよ。

君が誠心誠意を込めて他社選考を辞退した事を謝ってもう一度入社出来るように心がければいいんだよ。

会社だって鬼じゃない。鬼の会社もあるけど、そこはブラックから気が付けて良かったじゃない。

ホントね、新卒でも転職活動はしてもいいんだよ。

もっと視野を広めるべき

2015-01-31

WindowsServer2003のサポート終了に伴う自治体の混乱ってさぁ公務員馬鹿ばっかりって事でしょ?

自治体での仕事がどんなものか知らないが、そもそもなんでWindowsServerを使ってたのだろう?Exchangeかな?

もしExchangeを使いたいって理由だけでWindowsServerを使っていたのならば、金を捨てていると思う。なぜなら私は元「省」でのインフラを構築・運用をしていた経験があるからだ。


そもそもExchange含めグループウェアを使いこなせている企業は少ない、グループウェアを使うにはITスキル必要性もあるが、根付かせる風土を構築する必要があると思う。

そのためにはそれなりのコンサルティング料金が必要だと思っているが、その必要性理解してもらうには至らなかった。


官公庁では上が入れているシステム絶対なのだ予算も通りやすいのだろう。

そもそも官公庁システム担当者は知識が無さ過ぎて「サーバ」「サーバ内のソフトウェア」「クライアントソフトウェア」を理解してくれないケースが多く見られる。

彼らが気にする点は「予算が通りやすいか」に尽きる。


そもそもなぜ自治体ではIT関連の専門職雇用しないのだろう?

自治体事務職が多く、それなりの規模の仕事をしているのだからIT出身での中途採用をすればかなりの人員削減ができると思う。

日本ではこれだけSE薄給酷使されているのだからインフラ構築もできてVBA程度でもプログラミングができる人間既存事務職と同等の給与雇用するのもたやすいのに。

新人(や中途採用)が使えないとぼやく職場はまだまだ余裕がある。

本当にヤバイ所は、「椅子に座っていてくれているだけでもありがたい」と感謝し始めるから

2015-01-27

30代前半で自然出会いを求める

今まで一度も男性とお付き合いしたことがない友人がいるんだけど、

生活の中で自然出会って仲良くなりたい」

っていう。

でも、今まで34年生きてきて自然出会えてないのに、

これからどうやって自然に出逢うつもりなのか不思議で仕方ない。

まだ、人の入れ替えが激しい職場だったり、接客業だったり、転職を繰り返してたりと

新たな出会いのチャンスがあるような環境にいるのならともかく、

転職もせず、新卒中途採用も入ってこない職場にずっと勤めてて、

週末は家でゲームで、

普通に週末にお出かけしてる私に「遊びすぎだよ」(男遊びや夜遊びではなく普通に昼間に新宿歩いたりしてる)と苦言を呈してくるような人に

どうやったら自然出会いがあるのか。

彼氏欲しいって言うから私が人を紹介しようとしても「自然出会いたい」っていうし。

友達の紹介は自然な出逢いのひとつじゃないのか?

この状態で「結婚したい」って意味わからん

ってすごく思うのだけど、本人に言えないからここに書いちゃう

2015-01-26

中小の人事担当だけどさー

高度成長期バブル期社会人になったものの、不景気になったら無能なのがバレてクビになったタイプ中年から初老の奴らを中途採用してみると本当にクソ無能ビビる

ゆとり世代のほうがまだマシ。

こいつらがあと少しで定年退職してくれるのはありがたいけど、年金その他福祉で養う必要あるのか?

今までだってずっと社会寄生虫のように生きてきた連中だし、社会からはもう割り当て分の配金は渡し済みってことでいいんじゃない

あのバブルを生きてきて貯金もしてないんだぜ

2015-01-21

日清食品ドワンゴ、テバ製薬、東レ、進む機電系中途採用(半導体家電)

意外な業種が半導体家電メーカー技術者を雇っている。

家電メーカー半導体メーカーは、今多くの人が職探しをしているのが現状である

デンソーアイシンなど、自動車部品メーカー産業機器メーカー家電半導体メーカーの人を採用する流れがあったが

デンソー

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002438

アイシン

http://employment.en-japan.com/desc_422015/

ヤンマー

https://next.rikunabi.com/company/cmi0225596001/nx1_rq0011562375/?fr=cp_s00320&__m=14242683972823348867793162277491

ここにきて新しい流れができ始めた。

食品メーカーIT業界、製薬業界による機電系異業種中途採用である

もともと、食品メーカ、製薬メーカー化学メーカーなどは農業系、化学系の人は良く来るのだが、機電系の人は採用しにくいという事情がある。


日清食品

http://next.rikunabi.com/company/cmi2888541003/nx1_rq0011545795/

http://next.rikunabi.com/company/cmi2888541003/nx2_rq0011544395/

半導体関連会社から転職してきた工作技術者即戦力として活躍しています

>電機メーカーから転職してきた電気技術者即戦力として活躍しています

ドワンゴ

https://progres05.jposting.net/pgdwango/u/job.phtml?job_code=947

正社員ニコニコ事業ハードウェア開発エンジニア (正社員)

東レ

http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-127465-2-20-3/?ty=bw

化学は知らなくても採用する場合もあるらしい。

テバ製薬

http://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3000877554/

>※現在工場長半導体工場工場長をやっていて、2014年5月入社された方です。このように、異業界の方のチャレンジもお待ちしております




雇用の流動化とか変化ってこうゆうところから進むのかなぁ。

と思う。

IT業界が、半導体業界の人を採用することで

モノのインターネットInternet of Things : IoT)、ソフトウェアハードウェアの置き換えによる高速化など、新しい領域に進出できる。

化学メーカーや製薬メーカー機械メーカー電気系の人を採用することで足りない分野を強化できる。

機械メーカーなら、制御の人だけでなく通信の人を採用することで

M2Mなどの新しい領域に、進出できる。

年功序列採用している会社が、即戦力にならないから

業界の人を採用しにくいという事情はよくわかる。

だが、新しい発想や、新しい技術

共創という、異分野の人によるディスカッションにより生まれる。

職務給を採用している会社だけでも、異業種転職を受け入れる土壌や懐の広さが必要である

異業種採用目的即戦力ではなくイノベーションである

2015-01-17

業種転換して転職を考えている人へ(主にIT系

当方Webエンジニアマネージャ(半分は業務系とかの仕事もやっててどちらかというとSI寄り)

IT系で業種転換して転職(例えばSIerからWeb系、逆も然り)を考えている人へ。

世の中の転職サイトでは成功例ばかりで良さそうに見えるかもしれないが、中途採用で「この人は大丈夫そうだから採用しよう」と思った人でも8〜9割くらいは仕事をさせてみると全然ダメで、大体1年以内にスキルも身につけられないまま再転職するケースが多い。

そして、業種転換組で残っているメンバは元の職場でもものすごく引き留められたエンジニアしかいない。

この辺を見ていて思うのは、今の職場で成果が出せずに向いてないと思っていて転職したとしても、失敗する可能性が高い(10人くらい見ている範囲では100%失敗してる)ということ。

業種転換する人はホントによくよく考えて転職した方が良いと思うよ。切実に。

2015-01-05

明日から中途で入社してくる人が二人いる

一人は営業で中途採用新年を新しい会社で迎えるのってどんな気持ちなんだろう

ていうか3月決算でこれからめまぐるしくなるから、先輩たちから放置されるかもしれないから

男って以外は、年齢とか経歴とかどんな人かわからないけど、腐ったりしないかメンタル病まないか心配

若い子が入ってはメンタル病んでくのをここ数年で何人も見てきたかちょっと気にかかるな

もう一人は1年半前に辞めた出戻り・・・正直どうでもいい

何の仕事するために再雇用したのかよくわからないけど、自分と相性の悪い人じゃないからいいかな

ただ、ヘビースモーカーしょっちゅう離席してるのが気になるが・・・

明日から2-3日はこの二人の面倒を見ないといけない

でも、昼夜逆転生活反動全然寝れない・・・

せめて遅刻はしないようにしよう

そして、横になろう・・・

2014-12-01

Sier脱出しようとしたのですが中途採用落ちた。

レベルの違いを感じた。

ドナドナIT土方修羅の国に行ったような感じなのかもしれない

どうすっぺ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん