「下戸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下戸とは

2021-05-28

料理で儲けず酒で利益を出す居酒屋ビジネスモデル

もうやめたらええねん。料理でしっかり利益出せばええねん。

これなら下戸でも行けるねん。

2021-05-18

anond:20210518235121

「体質で全く飲めないんですよー」みたいな下戸の人ってけっこう居るけどね

昭和じゃないか強要とかないでしょ

2021-05-16

「軽度」のアルコール依存症と、一年半の治療

初めに

私は「軽度」のアルコール依存症です

「軽度」というのは自己診断です

日常生活に大きな支障はないけれど、飲酒コントロールできず、将来的に日常生活にも支障が出る可能性があると考えてました


1年半前から病院に通院して治療をして、生活改善されました

治療の振り返りも兼ねて、この文章記載しています


同じようにアルコールで悩んでいる人に少しでも役に立てれば、、と思います


先に書いておきますアルコールで悩んでいる方は、一人で悩まずに病院へ行くことを強くお勧めしま


私がどんな状態だったか

仕事が終わってから帰宅後は一人で酒を飲んで過ごす

飲酒量がコントロールできないので、缶ビール2本だけのつもりが、買い足して6本~10本に増えるのは日常


・午前中に今日は飲まない、と考えていても、帰宅時に酒を買ってしまい、結局飲む


連休休日は、寝ているとき以外は飲酒して過ごすことが多い

我慢できる場合もあるが、一度飲みだすと連続飲酒が続く

5連休なら5日間飲みっぱなし


飲酒パブロフイヌ

良いことがあった! → お祝いに飲酒

嫌なことがあった! → 飲酒して気分転換

といった感じで、日常生活の各種イベント飲酒と結びついてました

これは酒好きあるある、な気がしま


・酒を飲んで仕事プライベート用事に行くことはなかった

ただし、将来的にこの状態になることは危惧していました



こうやって書いてみると、ただの酒好きのおっさんレベルだったな、とも感じます


何故、「軽度」のアルコール依存症になったのか?

原因1.飲酒の習慣化

大学生の頃から夜中に飲酒することが習慣になっていました

社会人になってからも、帰宅後に飲むことが習慣として続き、10年弱継続


なので、今も夜中に強い飲酒欲求に駆られて、部屋の中をウロウロしていることがあります


大学生時代お金がなかったので、人からお金を借りたり、お酒をもらっていました

まり場になっている友人の部屋に勝手に入って、酒を持って帰ることもありました

狙い目は、飲み会で余った焼酎ボトルです(手つかずで残っていることが多い)


原因2.趣味がない

休日の終日飲酒が加速した要因は無趣味、だと考えてます

何もしたいことがないので、休日は一人で酒を飲んで無作為時間を使う


原因3.一人暮らし

同居人がいれば、飲酒ブレーキになるはず

(でも、これは言い訳だろうな)


原因4.性格など

ネガティブ性格

若干、躁鬱病双極性障害)っぽくて、鬱期は酒を飲んで現実逃避したくなる

 etc...  


駄目だった自己治療

自分飲酒問題があることには自覚がありました

なので、家にお酒を置かないようにしてみました


これは数年程度続いて、飲酒量を減らすことはできました

が、衝動的に飲みたくなると近所のコンビニお酒を買ってしまうんですよね


良かった治療

アルコール外来への通院です

自分は「軽度」のアルコール依存症だと考えていたので、病院に行く資格はないと考えていました

ですが、自分一人では飲酒コントロールすることはできないことも事実でした


勇気を出してアルコール外来への通院を始めました

予約の電話さえ済ませてしまえば、後はトントン拍子で進みます

こんな私の話も病院先生真剣に話を聞いてくれて、1年半の間通院を続けています


治療方法は、今は通院だけです

月に1回病院に行って、先生と話をしています

それだけなのですが、誰かとアルコール問題について共有して、立ち向かえるのは心強いことです

アルコール問題他人相談しても理解してもらうことが難しいと思います

私がアルコールについて相談できる相手は恥ずかしながら先生だけです

先生が信頼できるような方だったのも、運が良かったかもしれません


アルコール依存所の一般的治療法は薬物療法ですが、私は副作用で投薬を中止しています


これから治療する方は、薬物療法お勧めですし、先生からも勧められると思います

私自身も副作用がなければ、薬は続けたかったです


主に使われる薬は抗酒剤という、服用することで下戸のようになる薬です

下戸になることだけが目的ではなく、毎日服用を続けることで、断酒への気持ち意識を高めることもできます


現在と今後

今だに強い飲酒欲求に襲われることがあります


私のアルコール問題根本原因は、性格生活習慣にあるとも考えてます

が、この辺りに中々手を付けることができずに、ズルズルと日々を過ごしています


この辺りは少しずつ考えるとして、一日一日、断酒を続けている自分を褒めながら日々を生きていきたいと思います


後書き

この文章を書くきっかけとなったのは下記のエントリーでした


ギャンブル依存症と向き合えたので書き留めておく

https://anond.hatelabo.jp/20210515153411


また、日々を無作為に過ごしており、何でもよいかアウトプットしてみようと思い、この文章を書きました

普段メールくらいしか書くことがないので、想像以上に難儀して、書き上げるのに2時間以上、掛かりました


最初アルコール問題を抱えている『誰か』向けに文章を書くつもりでした

しかし、出来上がったのは自己分析のような、よくわからない駄文でした


どなたか文章の書き方について助言を頂けると、とても嬉しいです


最後まで読んでいただきありがとうございました

2021-05-13

anond:20210511203631

ありがとう

頑張っても結局運なのかー。

運に関しては正直持ってない方向には自信があるから、そこは難しそうだなぁ。

今までの数少ない体験から言うと、会話がうまくできなかったり何も喋れなくていたたまれない感じになって終わりっていうパターンが大半なんだよね。

飲み屋とかバーっていうのはよく聞くよね。俺は下戸からそういうところも、ちょっとハードル高い。

今はこんなご時世だから、Covid-19が落ち着いたら探してみるよ。

2021-05-06

下戸からすると、酒飲んで酔っ払ってる人って、大麻吸ってラリってる人と全く同じように感じる(大麻吸ってラリってる人を実際に見たことはない)。自分自分でなくなるというか、記憶無くしたりいつもと違う行動したり、自意識のタガが緩くなって怖くないのだろうか。それが気持ちいいのだろうか。


下戸飲み会に参加する時の気持ちを知りたい?

一人だけシラフ状態大麻パーティーに参加している所を想像してみて欲しい。地獄だろ。

たまに下戸でも飲み会空気が好きという人がいるけど、単に明るくて話好きな人というだけで、そいつ飲み会より桃鉄大会とかの方がもっと楽しいはずだ。


飲酒が許容されているのはただ単に古代からまれてきたという「実績」があり「時効」になってるだけ。為政者にも酒好き多いから、禁止されなかっただけだと思う。


いつかアルコール禁止料理用除く)、大麻禁止医療用除く)みたいな世界になるのだろうか。ならないのだろうな。

2021-04-30

路上飲みにまったく同感できない訳がわかった

そもそも自分下戸だったわ。飲み会ってものが楽しくないか

別に禁止されようが全然かまわないだけだった。

なんか大変ですねwお酒がつよい()人たちは。

2021-04-29

増田実家に帰らない

とうとうGWだ。

私も年休を取得し、飛び石も回収。大型連休となった。

しかしながらこのご時世、遠出は禁忌とされている。

いや、知ってる。みんなこそこそ旅行したり、なにか都合よく言い訳してお出かけしていることを。

だってこの一年何にもせず自粛してます!なんて口が裂けても言えない。

大人数で宴会なんてことは流石にしてないけど、そもそも下戸だし。

ただ、1つやらないようにしていることがある。帰省だ。

両親はもう70なので、人混みを通って飛行機にも乗って帰るのは気が引ける。

私が無自覚ウイルスキャリーして、両親が感染したら笑えないから。

ただ、同居している妹から両親が家に入るばかりなので、最近ボケてきてるかもなんて連絡が入ると気になってしまう。

元気なうちに親孝行してぇなぁ、なんて思うわけだ。

最後に顔を合わせたのは去年の正月。約一年半前だ。

幸運なことに私達家族はいい年してみんな仲良し。

でも、会ってないと自然と疎遠になっちゃのもので、最後にTELで会話したのもいつだっただろうか?

あと1,2年の辛抱かな?ワクチンはまだかー、と思いながら母の日ギフトを選定している増田でした。

両親が高齢のため遠方から帰省自粛してるみなさま。いらっしゃいますか?

最近ご両親に何かしましたか

2021-04-24

anond:20210424232536

アレルギーとかじゃなく下戸なだけだったらノンアルビールに泡だけ注いでもらえば?生ビール注ぐ機械は泡が別で出るようになってるので

2021-03-31

anond:20210331153145

俺も俺も

下戸から飲まないが飲食店は入るし行きたいとき旅行してる

無駄にキレる必要ないし好きにしたらいい

一応感染対策はしてる

anond:20210331123537

残念ながら最初から下戸で1滴ものんでない

とか言うと飲んだら治るとかいって飲ませそう

ノーサンキュー

ギブミーお薬

2021-03-29

新型コロナウィルスにはもう少し飲み会文化破壊してほしい。

新型コロナウィルスはもう少し飲み会文化破壊してほしい。

お願いだから破壊してほしい。

気の合う仲間と飲み会に行くのはいいが、職場飲み会は滅ぼしてほしい。

だって、アレは本当に不毛なんだよ。

いない人間悪口ばかりをいい続けて、それで5000円とか信じられない金額を取られるのだ。

手取り16万の新卒が、なんで週に2回も3回も飲み会に行かなくちゃいけないんだ。

2次会、3次会まで新卒は付き合え、なんて無理に決まってるでしょ。

若手の飲み会、課の飲み会取引先との飲み会同期会

もう、お金いくらあっても足りない。

しかも、自分下戸であり、酒が飲めない。

飲み会食事はすごい貧相だ。

居酒屋食事って、定食なら700円? 800円ぐらいだろう。

そんな食事になんで、4000円、5000円も支払って、飲みたくもない烏龍茶を飲み続けるのは嫌になるのだ。

しかも、ずっと偉い人や上司愚痴説教を聞いて相槌を打ってる。

うっせえわって曲がある。

しかし、自分には、うっせえわじゃなくて、「金返せ」だ。

居酒屋に支払った金返せ。

本当に金が無い。

飲み会文化のせいで金がかかってかかって仕方がない。

新型コロナウィルスのおかげで良かったことは一つだけある。

職場飲み会が減ったことだ。

しかしそれでも、飲み会したがり人間はたくさんいる。だから飲み会クラスターが発生する。

もう、飲み会は嫌なんじゃよ。

飲み会はやめて。

どうせなら居酒屋での飲み会ではなく、食べるのが中心の中華料理コースとか、フランス料理コースとか、美食中心にしてや。

下戸にとっては、居酒屋飲み会回避は高すぎる。

寿司を食える金額で、烏龍茶でタプタプになるのは嫌なんじゃよ。

2021-03-23

普通人間になれたら死にたさが加速した

ただの長文自己満自分語りです。

子供の頃自分は人より劣っていると思っていた。普通人間には到底なれないと。

空気を読むのが苦手で、中学では軽く虐められた。

家庭環境は悪くないが、貧乏

教育熱心な母親と頭の良い弟の3人暮らしで、勉強のできない私は肩身が狭かった。

弟は絵が上手くさら音楽の才能もあった。

私には何も無かった。毎日辛かった。

楽しいはずの子供なのにこんなに毎日辛いなら、大人になったらもっと辛いに決まってる、そう思った私は大人になる前に死のうと決めた。

高校では虐められなかったが、学校が面倒で半分不登校になった、

勉強は嫌いだったが、母がお金を捻出して熱心に塾に通わせてくれたので大学にはなんとか入学

大学でも友人は出来なかった。

貧乏育ちでケチ下戸だったので飲み会なんて絶対嫌だった。

カフェ巡りやファッションも贅沢だと思ってひたすらバイト代貯金していた。

しか大学ではある転機が訪れる。

中高時代ブス扱いだった為、自分なんか汚物のような顔だと思っていたが

女なので言い寄られた。所謂モテ

調子に乗って遊びまくった。

私にも価値があるんだと思えた。承認欲求が満たされたと同時に女に産まれた事に感謝した。

友達の助けもあり留年もせずにすんだ。

そして大学4年就活の時期。

働きたいとも思えなかったし就きたい職業もなかった。

が、奨学金返済もある。

大学4年の12月適当に受けた中小企業内定を貰ったのでそこに決めた。全く興味のない職種だった。

周囲は大手企業銀行、やりたい仕事内定を貰ってキラキラしていた。

私はやっぱり自分ダメなやつだと感じた。

しか就職して気づいてしまった。

私は別に世間一般の中でダメなやつではなかった。

働いてみると自分は案外仕事が出来ることに気づいた。

女性活躍の流れもあり、有難いことに同期の中でトップ評価を頂いた。

小中時代汚物扱いだった為、ブスだと思い込んでいたが実は顔も悪くなかった。

天パ出っ歯メガネのブス3装備を縮毛矯正歯列矯正コンタクトにしただけで

周囲から評価がガラッと変わり、急に美人扱いされるようになった。

コミュ障だったが、控えめな性格は逆に女の武器になった。

良い男性にも出会えた。

同い年でとても優しく大切にしてくれた。収入も良く将来的には結婚したいと言ってくれた。

子供の頃の想定と違い、私には順風満帆未来が用意された。

私は人生で1番死にたくなった。

何が辛いのか書いていきます

まず仕事

本当は辛い部署努力してる同期が評価されるべきなのに、たまたま花形部署に配属され、

たまたま私が女で、たまたま仕事ちょっと出来るという理由だけで、私が評価された。私よりできる人はたくさんいたのに。

まりただの運。本当に周囲に申し訳なくなった。

顔もそう。社内で同じ苗字の同期が居た。その同期はブスだった。

私は美人な方の○○さんと呼ばれた。

申し訳なさで死にたくなった。

の子の髪や手を見てもめちゃくちゃ美容に気を使ってるのが分かった。

でも美人な方と言われるのは私だった。これもただの運。

そして恋人

結婚したいと言われたが、私は微塵も思わなかった。子供も欲しくなかった。

一緒に死のうと言って欲しかったのに、死にたいというとめちゃくちゃ心配された。

一緒に生きようと言われたが、そっちのが辛かったのでフった。

本当に誠実な人だったので申し訳なかった。

私は子供の頃ダメ人間から死ぬしか道はない、だから死にたくなるのだと思っていた。

でも大人になったら違った。

死にたいから死にたいのだった。

やりたいことが無い、生きたいと思えないか死にたいんだと痛感した。

三浦春馬自殺報道で、「恵まれてるのに…。変われるもんなら変わって欲しい」

と皆が言った。

私には三浦春馬気持ちが分かるような気がする。

まれてるからこそ死にたくなるんだ。

周囲の人に申し訳がなくなる。生きてて本当にごめんなさい。

ブスに産まれたあの子や、仕事が出来ないあの子と変われるもんなら変わってあげたい。

自分より劣ってる人に出会うと私がそのスペックに産まれてたらとっくに自殺してるわと思った。とても失礼。ほんとにごめんなさい。

私は本来こんな幸せ享受すべき人間ではない。

もっと言えば地雷原で必死に生きてる国の人々、奴隷労働をしている人達病気で苦しんでる人達と変わって死んであげたい。

けど現実問題変われないのでさら申し訳なさが加速。

3月いっぱいで退職します。

今25歳なので貯金尽きる27歳頃に自殺予定です。

ずっと死にたかったですが、ようやく時期が決まりました。

死ぬ理由自分でもよくわかりませんが、皆が生きる理由ももっと分かりません。

私より不幸な境遇スペックに産まれて生きる気力に満ちてる人、結婚して子供を作ろうと思う人ほんとに尊敬します。

こんなことリアルTwitterで話しても、え?自慢?嫌味?って思われるだけだと思うのでここに吐き出させてもらいました。

もしここまで読んでくれた人がいたら、とてもありがとう

2021-03-08

anond:20210308222558

おからクッキー大丈夫だろ

というか酒大好きやつは肝臓より先に糖尿になる

羊羹大好きやつは糖尿より先に脂肪肝になる

これが世界の真理 体は正直

好きなものからこそよく消化できるんやで

無理して下戸が好きでもない酒飲むから肝臓が硬変しちゃうんやで

2021-03-05

anond:20210304113420

ふっ お子様だな

おれくらいになってくると、辛いジンジャーエールしか受けつけねぇぜ

カナダドライなんてお子様向けのジンジャー

人生の深みを感じ取った大人は、黙って辛口ジンジャーエールを飲むものなんだ

なお下戸

2021-02-26

anond:20210226124417

え、みんなノンアルドリンクそんな飲まないの?!

下戸だけど呑兵衛の友達が多いから、居酒屋とかダイニングバーとか行くと3杯4杯は飲んでた……。

n=1だから参考にならんかもしれないけれど。

喉が弱いか烏龍茶苦手+炭酸飲めないので、ノンアルカクテルがあるとありがたいんだよな。

ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話

数年前にノンアルコール飲み物を充実させて欲しいとネットで盛り上がった時、

面白いかなと思ってノンアルコール20種類以上増やしてみたことがあった。

ノンアルコールワイン梅酒といったお酒っぽいラインナップで、かなり拘った。

原価は、アルコール入ってる普通の酒と大して変わらなかったので、値段も似たような感じで出した。

下戸女性スタッフ意見を取り入れたり、

プロソムリエ相談したりして、酒飲みの自分が飲んでも下戸スタッフが飲んでも

これは美味しいなと思えるものを揃えた。

だけど、全然出ない。ホールの子たちに積極的オススメするようにして

最初の1〜2杯は取ってくるんだけど、3杯目以上飲む人が全然いない。

ジュースの類は酒と比べて日持ちが悪く、味の劣化が早い。

日持ちの良いシロップ系の糖度の高いものをノンアルカクテルにして出したりもしたんだけど、

食事に合うかっていうと少し微妙

お茶系も揃えてみたし、炭酸も試してみたけど、

うちの店に来るお客さんは中国茶ブランドの違いを飲み比べて楽しむより、

300円安普通ペットボトル烏龍茶を所望する。

今は時代変わったから、違うかもしれないけどノンアルコールって飲食店にとって全然無理なのよ。

お酒飲むお客さんと同じくらい3杯以上ガンガン飲んでくれるなら、

こっちだって充実させるよ。商売から

体に優しいカップラーメンみたいなもんで、

欲しいという声はあっても、売れない商材だと思ってる。

追記仕事終わって見てみたら、トップになっててびびった。

いろいろコメントもらったか追記してみる。

>ノンアル、たくさん飲めないの普通に考えれば解るだろ。

まぁ今となっては、そう思うよ。

当時は全然そんなこと思ってなくて、2〜3時間滞在したら3杯くらい呑むだろうって計算はしてた。

自慢じゃないけど、うちはお酒がかなり出せる店で平均すると飲んでくれるお客さんなら3〜4杯出るのよ。ホールメンバーが優秀でオススメとか上手いんだよね。

ノンアルもラインナップ揃えてちゃんと訴求したら、もう少し飲むかなと思ってはいたんだよ。

まぁ考えてみれば夕飯時に酒じゃないもの飲む習慣なかったから、見落としてた経営判断ミスだと反省してる。

料理に値段転嫁しろよ。ドリンクで取るモデル限界だろ。

いや、これはマジで無理。

今、お酒飲んで気持ちよくお金払ってくれる人から取らなくて、今まであんまり払ってない人に払わせようとするのは自殺行為だよ。売り上げ落ちるし、お客さん減るよ。

せめてノンアルの美味しさに価値を知ってもらってと思ったんだけど、難しかったわ。

20種類もいらない、俺の飲みたいものはノンアルカクテルではない。

何が好まれるか、皆目わからなかったか調査も兼ねてやってみたのはあるよ。フェアっぽくしたかったというのもある。

1年くらいやって駄目だったから、今は相当絞って高級なノンアルコールワインと高級ボトル茶だけ置いてる。(どっちもウチのワインの高級ラインと同じ値段で出してる)1週間に1本でるかなってぐらい。

でも辞めた頃は、お客さんからノンアルコールゆずサワー無くなったんですか?とかノンアル梅酒辞めたんですか?とか時々聞かれて切ないのはある。

メディアとかで高級ノンアルと食事マリアージュ特集とか組まれブームとか起こって、また置けると良いなとは思ってる。飲むお客さんも飲まないお客さんも、どちらにも楽しんで欲しいとは思ってるよ。

2021-01-30

anond:20210130132526

どっか…いいとこ…ありますか…?アプリとかですか…?

在宅の下戸喪女なので出会いとか無いし探し方もわかんないんですわ…

その辺の趣味サーとかですか…そういうのに色恋目的で参加すんの最悪じゃないですか…

2021-01-14

anond:20210114003006

下戸なので一度、泡盛甘酒を飲んでみたいと思ってた

2021-01-06

大学院修士卒業してすぐに就職、一回転職を挟んで約15年休みなく働き続けてきたけど、気付いたら3000万円貯まってた。

貯金1000万円強、株式が2000万円弱。でもお金の使い道があまり思いつかない。ネット募金は時々やっている。一回あたり数万円募金する。

 

特に節制するようなことをしてきた印象はない。稼ぎもとりわけ良いわけではない(年収700万円くらい)。一人暮らし賃貸)をして10年くらいになる。

いちいち毎月収支を突き合わせてどれくらい貯まったか、ということをしたことがない。お金をおろす時に残高を確認するくらいである。

 

自分特性見直してみると、徹底的にお金を使わないようなスタイルのようにも思える。

 

・飲まない、以前飲んでたけどやめた、元々下戸

・打たない、ギャンブルガチャに興味がない

・買わない、他人との交流を通して性欲を解消したいと思わない

遠くへ旅行に行きたいと思わない

お金のかかる趣味がない(Youtube見るくらい、カメラレンズ100万円くらいつぎ込んでいるが、通算15年くらいなので年あたりではかなり安価だと思う)

流行に乗った服を買おうと思わない、高級鞄や腕時計に興味がない、去年買ったもので一番単価が高かったのはソニーウォークマン(8万円くらい)である

・家や自家用車を買いたいと思わない

・夜のお店を回って豪遊したいと思わない

・友人と呼べる人がほとんどおらず、付き合いにお金が出ない

 

一体何が楽しくて生きているんだという感じだろう。自分でもそう思う。

しかし、これくらいお金が貯まっていると、以下のようなメリットがあるように思える。

 

給料日を気にして行動をすることがない

判断基準最上位にコスト考慮しなくてもよい

・もしもの時のための保険に加入する必要性を感じない

・安さ重視で選んで損をすることが少ない

懸賞とかくじとかお金ばらまきとかに惑わされない

 

やはり安心感がある。貯金のもの生活保険として作用しているように思う。

 

このような特性になったのも親の影響が大きいと思う。

両親(特に母)は、子供ある意味溺愛しており、望みもしないのにものをどんどん買ってくる性質があった。

家は共働きで稼ぎも良かったわけではなく、おそらく下から数えたほうが早いくらいの貧乏であったにもかかわらずである

その結果家の中は常に乱雑としており、安物のおもちゃがそこら中に転がっていた。

子供に好きなものを選ばせるというようなこともしなかったので、その機会を失うことでひどく優柔不断気質を獲得した。

おかげかどうか知らないが、今住んでいる家は飾り気のないものとなっており(座布団ひとつない)

散らかってはいないが他人を家に呼ぶこともできないのである

 

もう人生も折り返しに来ようとしており、恋人や家庭を持つ予定も気持ちもない。

億万長者になることも多分ないが、逆によっぽど運が悪くない限りは貯金を使い尽くすことな寿命がくると思う。

 

2021-01-02

父親理想すぎて彼氏が作れない(追記あり)

20代喪女なんだけど、タイトルの通りすぎて絶望してる。


以下、父親スペック

・口数が少ない

お金のかかる趣味がない

ギャンブルしない

下戸なので酒を飲まない

タバコを吸わない(増税?の時に止めた。本人曰く禁煙簡単だったらしい)

・怒らない

・叱るとき淡々と理詰めにしてくる

料理する

お菓子食べてるとコーヒー淹れてくれる

イクメン(子どもの頃は一緒に風呂入ってたし、寝る前によく遊んでた。オセロとかトランプとか)

・170cmはあるはず

お腹が出ていない。うっすら割れてる?

ハゲてない、白髪も生えない

・溢れる清潔感(理美容関係仕事してる身内が多いから?)

すっぴん高見沢俊彦に似てるらしい

・嫁(母親)と娘(私)をよく褒める

・義父(私の祖父)と2人で食事に行く。義実家と仲がいい

ネットに興味がない

LINEメール嫌い。電話用のガラケーしか持ってない


20ちょっと、これが男性スタンダードだと思って生きてきた。女子校育ちだから疑う余地もなく…実際はかなり少数なのでは?と今になって絶望してる。

だって自分の中では父親基準だ。真面目な話、わりと本気で「結婚するならお父さんみたいな人」と思っている。こういう男性結婚した女性幸せになれるんだろうな、と母親を見て実感したからだ。


しかし正直、父親より素敵だと思える男性出会った事がない。職場合コンナンパも駄目だった。どこにいるんだ、うちの父親みたいな男性……。


追記(2021/1/3)

母親に馴れ初めを聞いてみたら「モサっとしてるけど素材は良さそうだったし、結婚するなら真面目なのが一番かな〜と思ってアタックした」と返ってきた。学校職場内で人気のある男性しか付き合ったことがなく、浮気されたり他の女性に妬まれ嫌がらせされたり…というのに辟易していたタイミング父親出会ったらしい。

「伸び代がありそうな人を自分好みに育てる」「そうじゃないんだよな…ってことをされても怒らないで、とりあえず褒める。次はこうしてくれるともっと嬉しい、って伝えれば理解してくれる」的なことを母親から言われた。

自分母親と同じことができるかは分からないけど、もう少し視野を広げて自分から行動しようと思う。


ちなみに「自分増田やってるのにネット嫌いの男がいいの?」っていう疑問。あれは私の書き方が悪かった。ネットじゃなくてSNSだね。

知り合いが加工しまくった自撮りツイートしてるのを見てドン引きして以来、Twitterにハマってる人が苦手になってしまって…。そういう意味ネットに染まってない人がいいな、という意味だった。

年代だと難しいのかな。そのあたりも折り合いを付けられるよう頑張りたい。

2020-11-26

anond:20201126230351

もちろんその通りだが、ちゃんとそうすることができる人が実際のところ、どれだけいるだろうか?

自分は幸にも今までに運転を命じられた状況に立ち会ったこともないし、下戸からどっちみち飲酒運転に追い込まれることもないが。

2020-11-22

職場飲み会マナーコロナ禍を機に変更して欲しい。

新型コロナウィルスで、一つ良いことがあったとしたら、職場飲み会が激減したことだ。

アレは本当に嫌なので、なんとか換えて欲しい。具体的には以下の8点。

1.1時間以上やる飲み会禁止

  すぐ終われ。次の日に差し障る。2時間もかけて食べる量の料理じゃないし、心底早く終わって欲しい。料理も勿体つけずキビキビ出して。

  1時間で終わってくれたら、みんなハッピー。正直時間無駄なんだから

  店も回転が良くなれば儲けが出ると思う。

  居酒屋は、分科会方針に従って、30分コース、1時間コースを主流にして。お願い。

2.下戸は料金安くする。

  料理は少ないし、コスパは最悪。3000円もあれば高級なご飯が食べられるのに、嘘みたいに貧相な料理で酒飲みにつきあわされるだけなので、正直苦痛。5000円の飲み会? 死んでも嫌。

  そもそも居酒屋料理ってなんであんなに量が少ないの? バカにしてるの?

  そう何杯も烏龍茶オレンジジュース飲めねえよ。

3.席の移動禁止他人のコップにビール継ぐのも禁止

  アレのせいですごい気を使う。感染症の温床なんだから禁止して。

4.説教悪口禁止

  なんで金を払って、上司説教と同僚の悪口を聞かされなくちゃいけないんだよ。しかも不参加だと不参加者悪口大会が始まるのではないかと思って参加しなければならず精神に悪い。

5.年に3回以上やるの禁止

  毎週毎週飲み会とかバカじゃねえの? 初任給手取りが15~6万なのに、月に4回、二次会まで行ったらそれだけで貧乏になるわ。いいかげんにしろ

6.2次会、3次会の禁止

  挙句の果てに、2次会? 3次会? 死んでも嫌だわ。それで終電超えでタクシー料金? そんな金ねえよ。

  次の日は仕事なのに開放されず深夜割増のタクシー帰宅とか、本当に笑えない。

7.飲み会幹事拒否権

  なんで飲み会をやりたくないのに幹事しなくちゃいけないの? バカなの? しか業務外。

  死んでもやりたくない。そもそも下戸から飲み屋ことなんか知らんがな。幹事は2次会の場所まで予約? 強制参加ですか?

8.むしろ参加したら金をくれ。

  これ。参加したくないのに参加させられてるんだからお金支給されてしかるべきだと思う。

言いたいことも言い尽くしたので寝る。

2020-11-12

飲み会に行った。尾身先生土下座してお詫びをしたい。

なんで新型コロナウィルスが未だに絶滅できないのかわかった。

酒を飲んで騒ぐやつが居るからだ。

職場での飲み会というのは、断りにくい。断固断るという姿勢必要だった。

職場の上の人間が、新型コロナウィルス感染拡大を尻目に「特に自粛要請はないか大丈夫だろう」ということで今週の月曜に決行することとなった。

正直、皆もいい大人なんだし、平均年齢40代飲み会から皆わきまえているだろうと思っていた。

甘かった。

バカだった。自分も含めて。

新型コロナウィルス対策は、入店の際のアルコール消毒だけである

料理が届く前に皆マスクを外し、大声で叫びだした。

「え? 皆マスクを外したまましゃべるの? この至近距離で……」と、驚いた。

密集密接密着の三密状態で皆大声で喋りだした。

換気などはされていない。

狭い部屋に密集した状態で皆叫んで笑っていた。

酒が入ったらもう止まらない。誰も新型コロナウィルス対策など守りはしない。

自分の箸で直接食う。

酒を回し飲みする。

大声で笑い、叫び、会話をする。

下戸自分は、ドン引きしていた。

どうしたらいいのだろうか。

いまから全力ダッシュで逃げ出したい、と思った。

自分職場馬鹿ばかりなんだろうかと真剣に悩んだ。

とりあえずトイレに逃げた。他の部屋はどうなのだろうかと思った。

他の部屋も全員マスクを外して大声で笑って叫んでいた。

逃げたい。

逃げ出したい。

尾身先生の顔が思い浮かぶ

「酒を飲むなと言ってるわけではない。少人数で短時間。会話をするときマスクをして。換気をして。座席は斜向かいに」

と言ってた。

しかし結局二時間エンドレス飲み会は終わらなかった。皆座席を移動して密集し、マスクをせずに喋りまわった。

すべて、尾身先生金言を足の下で踏みにじってしまった。

本当は「お前らが酒を飲んで騒いでるから感染者が増えるんだ馬鹿野郎どもが。基本的感染対策も守れないなら酒なんか飲むんじゃねえ」と言いたかったに違いないのだ。

そして、木曜の今日、尾身先生の言うことを無視した結果、全国で最大の感染者を出してしまった。

その店舗では、誰もマスクなんかしてない。

そして体調が絶不調に悪い。

ビクビクしながら体温計を毎日見ている。

職場飲み会は「自粛しましょう」と誰か言って欲しい。

そうしないと中止できないのです。

お願いです。

それが心からの願いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん