「下戸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下戸とは

2022-02-13

anond:20220212192526

自分半年で15㎏やせた40代後半男なので便乗します。


方法

 ほぼ毎日45分くらい散歩しました

 ごはんのおかわりをやめました

の二つです。


散歩はぶらぶらゆっくり歩くだけです。

ごはんは一杯を大事に食べるようにしました。

下戸なので飲酒なし。

甘いもの特に好きな方ではないです。

果物最後の方からよく食べるようになりました。

コレステロールも高かったので肉を魚に置き換えました。

ヘモグロビンが8→5.8へ

ダイエット終了後も生活は変えてません。

睡眠時の呼吸も楽になり、ぐっすり眠れます


いつもオーバー目の作業着なのであんまり気づかれないけど、気づかれると照れくさいので丁度良いです。

2022-02-12

サイゼで喜ぶ女の子

 個人的主観です。個別作品他人様の価値観に口を挟むものではないです。

 サイゼで喜ぶ女の子、という概念が好きだ。絵も漫画も大いに楽しんでる、もっと見たい。炎上で減ってしまうとしたら悲しいから、ここに支持を表明したい。サイゼを、と書きだしてしっくり来ず、サイゼで、に直した。

 女の子は、待ちに待った意中の相手との楽しい時間を過ごすために、相手好みの服を用意し、馴れないメイク時間をかけて、胸を躍らせながら待ち合わせ場所へ足を運ぶ。

おはよう!」

相手は見開いた目を慌てて反らしながら、ぶっきらぼうに服や髪型を誉めてくれる。その態度に胸をなで下ろす。まだ付き合って間もない間柄、ぎこちない会話を交わししつつ街中へ。さて何処へ入ろう、あのカフェはどうかな、と相手の顔色を覗くと緊張の面持ち。

サイゼリアがいいな」

え?と訝しがる相手の腕を掴んで店内へ。

「ここ、前に友達みんなと来たことあったよね?」

店内の騒々しさも手伝ってか慣れた環境に緊張は解け、会話が弾む。よかった、今日はたくさんお喋りできたね!貴方のこと、たくさん知れて嬉しいな。

キモい?まあキモいな!ごめんな!!でも好きなんだよ。大人になったばかりの、メンタルは少々まだ幼い、そんなカップルの初々しいデート大好物だよ。

 ここからは遙か昔の自分語りで恐縮だが。バッチリめかし込んで素敵な個室居酒屋を予約し二人で行ったものの、相手下戸なのにノンアル飲料の種類に乏しく、料理相手の好みから外れていた。優しい人だから文句ひとつ言われなかったけど、自分の我が侭に付き合わせちゃったな、と反省したことがある。それからは我々二人は専らファミレスである。たまにチェーンの居酒屋も行くけれど。

 勿論、デートひとつスマートエスコートできない男は願い下げ、という生き方も悪くない。でも、人が人を好きになる要素は様々で、容姿デートの振る舞いが優れなくても、魅力的な人はたくさん居て、結ばれるカップル現実にたくさん居るから。誰に迷惑をかけてる訳でもない行為を、ましてや絵に描いた餅を、杓子定規批判されるのは悲しかったな。

2022-01-04

訳あって1年半ほど断酒してたんけど、昔は周りに比べてかなり酒に強かったのに久々に飲んだら缶ビール350ml半分で酔いが回る下戸になってた

やっぱ長期間飲んでないと弱くなるものなのかな

2021-12-22

おじさんなのに下戸なのが悲しい

俺もビール腹になって若い女の子に愛されたかった

2021-12-21

anond:20211221171947

しろ体内インプラントによって、下戸でも普通に楽しく飲めるようになるんじゃね

2021-12-10

anond:20211208202825

今日、友人宅ですき焼きパーリーだったんだけど1500円しかからなかった。

外ですき焼き頼んで酒飲んだらこの10倍くらいかかる。

自分はほぼ下戸なので外での飲み会だと飲み負けて、みんなの飲み代を出す感じになる。

おまけに外だとあんまりモリモリ食べられない。

そんなわけで、宅飲みすき焼きパーリーはとても経済

肉がOGビーフでも割り下がエバラでも、美味しかたかOK

でも、友人宅はお家の人も居るからお土産買ったりとか、その辺の飲み屋よりも辺鄙なところに家があるから帰りのタクシー代が多めにかかったりとか

色々あるけれども、まあ「家で食えば断然安い」

増田も似たようなクオリティトンカツ伊勢丹の上のトンカツ屋で食べるよりは安く上がっているんだからちゃんと得はしている。はずだ

(スーパートンカツが◯幸と似たようなクオリティかどうかわからんけど。あと、キャベツカット野菜より◯幸の方が旨いと思うけど)

大丈夫増田選択は正しかった。楽だし美味しいし良かった良かった。

2021-11-21

anond:20211121185350

トランスユーラシア祖語に疑義がある⇒分かる

→分かる

 

日本語の原郷は日本列島ではない⇒2010年代以降では、もはや定説では

→もはや誰も証明できないのでは…

 言語の原郷を推定する手法としては、『馬・車輪言語』でアンソニーがやったように

 娘言語が共有していた語彙がどういった性質のものかという分析最近有力のようなんだけど

 (元話題のRobbeetsの論文もこの手法トランスユーラシア祖語にあてはめたものと思われる)

 日琉語族は相当最近分岐したものらしく、かなり多くの語彙が共通するものとして遡れてしま

 「どれが祖語から継承、どれが借用」という腑分け不可能のように思える

 

 他の手法が開発されればいいんだけど

 

日本語の原郷が遼河流域⇒遺伝学と考古学の2つの指標ではおそらく正しい、言語学ではせいぜい高句麗・濊に関する類似までしか遡れない

遺伝子的にどうなんだろう。日本近畿地方中国南部に色濃く分布する下戸遺伝子なんかはどこから来たのか?など謎が多い

2021-11-03

anond:20211103091950

焼き鳥ってどうしてもお酒とセットというイメージが有る。

下戸としてはお酒無しで美味しく焼き鳥を楽しめる店、

ってのがあったら魅力的なのだけれど。

おいしい焼き鳥をおいしいメシで喰らいたい。

2021-10-29

anond:20211029035313

焼酎下戸なので知らんが、地物の酒造メーカー偏見を書くいていく。

美人・島娘

出水郡メーカー。島美人長島限定。飲んたことないので、全く評価できない。すまない。

さつま木挽

地元の酒造会社が、宮崎の酒造メーカーに買収されてリブランドされたというイメージ。味は下戸なので、想像すらできない。出水駅のほぼ隣にある。

出水酒造

なんか工事しているなぁー、と思ったら焼酎メーカーができた。出水税務署は嬉しかっただろうね。それはさておくとして、元々は姶良会社らしいので間違いなく実力はあるのだろうが、拙者が酒が飲めないので、全くわからん。ちなみに、工場にはホテルとかもあるで。

神酒

千鶴とか。飲めないのでよくわからんが、ロゴが好き。ただ、ホームページを見る限り、ネタに走りすぎてると思う。関暁夫を使うとか、本気かよ。

https://kami-shuzo.shop-pro.jp/

そもそも論が、鹿児島日本酒が作れないのよね。温度のせいで。熊本には日本酒メーカーがあるけど、鹿児島沖縄にはないのがその根拠。まあ、みんな焼酎飲んでね!

番外

日本アルコール産業工場があるが、飲料ではないらしいので、よくわからん

2021-10-09

anond:20211009013309

自分は酒には酔うので以前はそれなりに飲んだ

元増田の言うように、親しい間柄の相手に「ぶっちゃけたい」時には酒飲んで食べる場がよかった

下戸の友人とスイーツ店でお喋りだと物足りない感じはあった

けど友人以外との酒の席は基本的に嫌いだった

結局、他人のための場だから組織やら上司やらの

酔えないから楽しくない、と言うが、酔っててもぜんぜん楽しくないんだよ

楽しくないかさらに酔うんだよ

酒なんかうまいから飲むんじゃなくて、酒をツールにした慣習、行事しかないよ

コロナ飲み会なくなってほんと楽になったと思う

テレワーク解除になってまた飲み会文化が戻ると思うとウンザリする

2021-09-15

anond:20210915174748

安岡世代

安岡仮名)ってのは小学校ときの恩師。その同窓生の中でも環境が近いもの同士だけが入ってる。DQNもマジメもオタクもいたから、派閥みたいなのがすごくて…

おろち!!!!!

おろち(これも仮名)っていう飲み屋が、昔いた会社そばにあった。その飲み屋にいく従業員の会。!がたくさんついているのは、おろちメニューはハズレなしにすべてがウマく、安いため感嘆している様子(かと思われる)

泥酔フレンズ

間内で酒癖の悪過ぎる男Aをどうにかするためのグループ。A抜きの。Aは悪酔いスイッチが入ると、ナンパやイッキ強要等の大迷惑を起こす…。飲み会が立ち消えたため止まってます

スイーツ経済

下戸のみで構成されるグループ。俺も下戸。酒と同じレベル経済を回そうとスイーツを食べに行く会。万単位アフタヌーンティー等、楽しく活動してた。コロナストップ中。

2021-09-02

なろう系がつまらないのは書き手陰キャ下戸から

漢詩の名手は往々にして酒豪だった

また吉田類も酒飲みである

酒が飲めない人間面白い話は書けないのだ

(チェリーピッキング極致)

2021-08-25

下戸乳糖不耐症に対する差別が許されるのもいい加減21世紀初頭で卒業しろ

遺伝的に持って生まれた体質を理由に人を差別」しちゃ駄目でしょ。

お前らがやってることは黒人差別だぞ。

それを率先してやるのが当たり前の社会じゃもう流石に駄目だろ。

あと10年待ってやる。

10年後、もし新社会人職場で「おいおい下戸なんかじゃあ仕事は取ってこれねえし、俺もお前のこと嫌いになっちゃうぞ~~~」とかやられててたらもう社長から専務ぐらいまで全部逮捕でいいだろ。

給食時間牛乳残した子供が「ん!生産者侮辱罪で有罪私的制裁パンチ!」とか教師にやられたらもう教員免許剥奪して業務上過失傷害逮捕していけ。

21世紀という時代に体質差別を残すな。

いい加減滅ぼしていくべき風習がある

2021-08-20

人生で心に残ってる「敵の名言」ってある?

「この世界には酒のファンってのが多いんだよ。そして酒のファンになれば酒を通して仲間になれるんだ」

初めて就職した会社課長の口癖がこれだった。

同じ野球チームやバンドファンがすぐに友だちになれるように、酒のファンになれば同じ酒のファンとすぐ友だちになれる。

そして酒にはファンが沢山いるから酒のファンなっちゃうのは人生においてめっちゃ得なんだぞ。

とのこと。

まあ理屈は分かるんだが、俺は下戸だったんだよ。

無茶言うなと。

いつかは強くなると無理やり飲まされ続けたのもあって俺は見事に酒のアンチになった。

酒のアンチとしてその課長とは段々敵対していったし、それとは別に給料残業時間に見合ってなかったので会社も辞めた。

だけどこれはある一面の真実としてたしかに正しいと思った。

特定の分野のファンになればそのファン同士は仲良くなれる。

そしてそれがメジャーであるほどにファンどもは加速度的に調子に乗って誰にでも布教するのが正しいと思いこむ。

鉄道オタクとかガンダムオタクとかアイドルオタクとか野球オタクとか特定宗教や政党シンパ達……そういった厄介な信者の類ってのは結局そのジャンルを通して仲良くなった成功体験とかが変に積み上がりすぎた体なんだろうな。って

そしてそうやって甘やかされたファンほどアンチに対してやたら敏感だ。

から俺は色んなもの悪口は言わなくなったし、アンチがどこにいるか分からんので無趣味を装うようになった。

結果として無味乾燥なヤベー奴として職場では扱われるけど、その分飲み会にも誘われにくくなって得してる。

あの自称酒のファンマジでクソ野郎だったしその理論はたしかにクソだったけど、そのロジックのものは俺の人生に糧をもたらした。

まさしく「敵の名言」であったよ。

そういうのあるかい

2021-07-15

anond:20210715103659

酒がまずいって主張してるやつを下戸扱いは流石に草

そこまでして酒を肯定したいんか?

2021-06-30

石焼きに馳せるご飯が焦げる思いの増田須磨の芋折る下戸願はゴルセハニキや恣意回文

おはようございます

あのさ、

鰻の白焼きしてるのをそのまま食べる方がなんか海原雄山さんっぽくない?

こだわってる食べ方というか、

通の美食家グルメ番組でありそうなものだけど。

よくさ、

なにか人生分岐点に立たされたとき

塩かタレかって迷うことってあるじゃない。

私それ注文メニューを見て頼もうとしたとき

店員さんに、

それこそ人生の岐路!

塩とタレどちらにしますか?って聞かれたの。

私は一瞬どちらが人気ありますか?ってすっとこどっこいな店員さんに聞かれても知らねーよ!って思われてそうな100点の返答をしそうになったけど、

これじゃ優柔不断だなって思われるのもシャクなので、

塩!って即答風の私分かってます!って顔して答えをしたのよ。

ちょっと爽やかなドヤ風を吹かせながら顎はちょっとしゃくれがちの顔のドヤ顔で言いながら

なんか塩タレ問題で困ったら塩!って答える方が美食家っぽいと私は思ってるんだけど、

本当はどちらでもいいし、

なんでもいいし、

そんなに対して味の違いなんて分からいから、

結局バターの味で決まっちゃうのよ。

でも鯛のお刺身ちょっと刺身の切り身の角にちょっと塩付けて食べるタイプとかまさにそうじゃない?

こだわって塩なのね!とか。

でもやっぱり迷っちゃうときがあるから

塩・タレルーレットってのを作ってお店のテーブルに置いて置いたら、

誰しもがもうこの人類が悩みに悩み続けてきた歴史の塩タレ問題を唯一解決する冴えた方法なのよ。

で、

その塩・タレルーレットは細かく円グラフが十等分されていて塩・タレ・塩・タレって交互に並んでいるんじゃなくて、

円グラフの50パーセント50パーセントの大きな正に二択とも似つかわない、

大味な円グラフの塩・タレルーレットで、

1つのマスにカチカチって止まるスリルとかもう全然無いタイプルーレットで、

ぜんぜん塩かタレかどちらかに決まるか!?ってハラハラもしない、

もう半分の大きな円を占めているから、

回転が遅くなって、

塩かタレかのゾーン手前で勢い弱くなって、

カチッと境目を超えても勢いが弱いか

もう見るからに明らかに塩かタレかハラハラもドキドキもしないタイプルーレットなのよ。

そんなに人生って甘くはないのよ。

べ、べつにタレにかけて甘いって言ってるわけじゃないんだかんね!

から

そう言った塩かタレか迷って入りシチュエーションコントなんかを見ると

女性で塩かタレか、

そしてホルモンって飲み込むタイミングが分からなーいって言ってる人とか!

その二択で迷ってる人を

私はその人生の岐路の分岐点でもある選択肢からガレレナイ、

シオカタレカ明美命名することにしたわ。

あ!あそこにも居たわ!

シオカタレカ明美さんが!って

きっとあなたの周りにもシオカタレカ明美さんがいるはずよ。

もう本当に

この6月は日替わり定食のことをすっかり忘れていて、

6月の日替わり献立表をもらいに行くのをすっかり忘れていたイエスタデ

やっと6月の日替わり献立表をもらいに行ったのよ。

でさ、

もらいに行ったついでの手前、

今日の日替わりなにかしら!?って日替わりをと注文決め込むつもりだったけど、

6月限定ブラックペッパー石焼きチャーハンのポップが

私の目の中に飛び込み前転で飛び込んできたの。

こ、これは!

6月限定ブラックペッパー石焼きチャーハンを食べねば!ってことで、

もうすっかり現役の役目を果たしたソフバンペッパー君とは大違いなほど、

悲しくもお寿司屋さんで働いていたペッパー君はただたんに画面の端末になってしまって、

でも、

手も足も無くなっちゃったけど、

そこにペッパーのイズムは受け継がれているし、

意思疎通が出来たときペッパー君の目が青く光るあの眼差しを私は忘れはしない。

父さんがくれたあの眼差しに、

母さんがくれた一切れのパンナイフとランプを詰め込んで

40秒で支度したことを私は忘れはしないわ。

ありがとう

ペッパーくん!!!

そう思いながら私は今月6月イチオシ

ブラックペッパー石焼きチャーハンを注文しようとしたら、

店員さんに

塩かタレかどちらにしますか?って聞かれたの。

そこで伏線回収。

そう言うことだったのよ。

一瞬迷ったけど、

店員さんにもどちらがいいですか?って聞こうと思ったけど、

ここは私は私の確固たる意志

塩!って言って注文したの。

ちょっと爽やかなドヤ風を吹かせながら顎はちょっとしゃくれがちの顔のドヤ顔で言いながら。

熱々に熱せられた石器に盛られた熱々チャーハン

私がスプーンでそして頼んだ塩ダレで、

塩かタレか言ってるのに塩ダレでって言うのもややこしいけど

要は塩の味の付いた調味液体をぐるっとかけ回して入れると

その石器の中で一盛り上がりあるのよ。

ジュージュー!って

そして、

私は急いでスプーンで美味しくかき混ぜるんだけど、

石器が熱々すぎて、

底の方にこべりついたイベリコ豚の肉の具とチャーハンの米粒がいい具合に

お焦げ演出する覚えたての言葉を使いたいメイラード反応でいい香りを立たせていて

一部混ぜきれなかった分がお焦げとして完璧にその石器の中で成し遂げる役目を果たすの。

最後ちょっと煎餅感覚というか、

サクサクしたところがロンドンで食べてもパリパリなの。

何が言いたかたかって言うと

塩かタレかで迷っていて

塩・タレルーレットを回している人を見たらあれはシオカタレカ明美さんと呼んであげて欲しいってことよ。

それが私が一番言いたかたこと。

日替わりもだけど月限定メニューも見逃せないわって。

石器時代の人はいつもああやって石器で熱々に熱してジュージューな美味しい石焼きチャーハンを食べていたんだと思うと、

思いを馳せらさずにはいられないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サラダサンド

トマトフレッシュ

クリームサワーソースがまたより一層美味しさを引き立たせている感じがしてとても美味しいわ。

ただハムタマサンド完売だったのが残念だったけれども。

デトックスウォーター

ちゃんウォーラーしました。

アメリカの輸入イチゴは果肉がしっかりしているから、

刻んでイチゴウォーラー簡単にできちゃうから

国産苺も甘くて美味しいんだけど、

ちょっとデトックスウォーター向きではないかも、

まったく向かないわけではないか

誤解しないでね。

アメリカの輸入苺ベリーの方がベリーマッチなの。

なんちゃって

まあそんなアメリカベリーウォーラーよ。

甘過ぎもなく酸味があって、

私は好きナンだな。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-24

「飲みに行こう」の別の言い方

下戸の僕は「飲みに行こう」とは誘えない。

食事に行こう」だと、ほんとうの意味ご飯を食べるだけみたいに聞こえる。

お茶しよう」だと昼間のイメージで夜にはふさわしくない。

ちょっと相談がある」だと重い

あなたの話がしたい」も重い

雑談しよう」だと意味わからん

暇つぶし情報交換・簡単相談みたいな軽い場合の誘いに、ちょうどいい感じのセリフが思い浮かばず早10年。

僕の想定は、同性だけど異性でも似たような感じ。

なんかいセリフはないですかねぇ。

2021-06-09

anond:20210608190114

オレは下戸だけど料理酒とかはめちゃくちゃ美味しく感じるので、酒のうまみについてならずっと語れる。

でも酒飲みのいう酒のうまさは元増田のいうとおりアルコールへのあこがれが入っている気がする。

もうすこし補うと、

アルコール料理をうまくするについて>

アルコールは体内に脱水をおこさせ、肝臓をいためつける。

なので、「マラソンサウナのあとの水と塩分」や「寒い時の熱いおしるこ」みたいな、

体にマイナス状態をあえてつくってそれを料理をたべて解消する体験もこみで「料理がうまくなる」といってる気がする。

体はそれほどよろこんでいないしのちに成人病になるんだけどね。

 

でもまあ、実家のばあちゃん夕方のたてこんだ時間帯を走り抜けてビール一本だけ飲むのはまあ幸せそうでいいんじゃないのかともおもうよ。

ばあちゃん下戸じいちゃん(ただし喫煙はした)より健康長生きだもんな。

2021-06-04

anond:20210603214637

飲み会では定番といっていいくらいよくでてくる(むくのに時間がかかって食べすぎなくて済むから

知らない人は下戸

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん