「ハウスダスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハウスダストとは

2017-04-01

布団のない生活をしたい

ダニとかハウスダスト最近気になるので

掛け布団捨てて寝袋オンリーにしたけど

もう敷き布団も捨ててしまいたい

でもフローリングに直接横になるのは寒いしゴツゴツして痛い

なにかいいマットみたいなもんないか

2017-03-08

他人5W1Hをちゃんとしろって言いにくい

5W1Hって省略したりするじゃん。

から他人5W1Hをちゃんとしろって言いにくい。

ちゃんとした方が正しいとは限らないから言いにくい。

 

例えば、

「俺はメロンが嫌いだ」

っていうのを5W1H満たして書くとするじゃん。

 

火曜日の昼休憩の時間。俺は東新宿を歩きながらどの店で昼食を済ませようか考えていた。

ふと目に飛び込む看板ランチセットはデザートにメロンが付くと謳っている。

ちょっとした珍しさはあったが、店に飛び込む気にはならない。

俺は舌がピリピリするのでメロンが嫌いだ。

味蕾がウリ科に対するアレルギー反応を起こしているのかもしれない。

スギ花粉ブタクサ花粉ハウスダストアレルギーを持っている以上、その可能性は否定できない。」

 

みたいな感じになるじゃん。これでもちゃんと5W1H満たせてるかわからないじゃん。

確かに状況は分かりやすくなるけど、嫌いな食べ物ないですかって聞かれた時にこんな説明する訳にいかないじゃん。

 

でも言葉が足りなくて説明が下手なやつには、5W1H意識しようねとしか具体的なアドバイスできないじゃん。

5W1Hって言い方をしないなら「相手に分かりやすいように、必要情報を入れて説明しような」とかいうふわっとした言い方になるじゃん。

 

なんとかなんねぇのこれ。日本語が難しいだけなのかね。

2016-10-30

http://www.ikemenmusuko.net/entry/2016/10/30/192213

猫飼って猫アレルギー陽性になるなんて馬鹿なんじゃないのかな?それかヌコアレルギーはヌコ好きの勲章てことで。てか、ハウスダスト陽性とかどんだけ家きたねーんだよぉぉ。解散っすね。

2016-07-20

http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/07/19/223314

http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/07/19/223314

育児子どもによるというのは同意。ただここの夫婦は二人とも無職とそれに近い状態から詰みやすい。

助けを呼ぶ金もツテもない。

から晩まで大人二人と子供二人が狭い家で膝つき合わせて暮らしてるんだから

子どもだっておかしくなる。

子ども喘息発作も元々ハウスダストがひどかったのに、狭い家で猫も飼ってて掃除もまともにしないか

こじらせて入院になっただけ。

子ども障害児でもなく、夫婦のどちらか片方だけでも勤め人をしていればここまでつらくはならないので

将来結婚して子どもが欲しい人は落書き漫画家愚痴など真に受けず子どもを産んで欲しい。

2016-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20160625130246

ただのハウスダストでしょ。

昔よりエアコンを使う機会が増えて、密閉した室内で汚れた空気を吸うことが多くなったので咳喘息が増えているだけの話。

2016-06-14

My home

私の家には、家族4人の洗濯物を置いておく部屋があった。干した洗濯物は、全部その部屋にバサーっと落として、洗濯物の山を築き、着るときはその中から探して着てた。

4人分の衣類を始め、シーツタオル類も全てごちゃ混ぜだから、すごい量だった。靴下もバラバラだし、「今日はいていく靴下が見つから遅刻」が普通にあった。普通に親に怒られてた。「どうして昨日のうちに探しておかなかったんだバカ増田」。

その部屋には、パソコンや父ののスーツがあった。それらを使うときは、その洗濯物の上を踏んで通っていたし、衣類を探す度に4人で踏んでいたので、服はかなりしわくちゃだったと思う。だったと思う、というのは、記憶がないからだ。服がシワだらけで恥ずかしい、という概念がなかった。

私があれ?と思ったのは、初めて一人暮らしをした大学生の時だった。その時は洗濯物の山に全く疑問を抱いていなかった。ただ部屋が手狭だったこともあり「洗濯したらたためば良いんじゃないか?」と思い、すぐタンスにしまうことにしたのだ。ある日、下着を取り出して広げてみると、見慣れた下着がいつもと違った。美しく、触ったことのない質感をしていた。私は驚いた。 そして初めて気付いた。シワがないからだ、と。

一人暮らしは、とても快適だった。築数十年のボロアパートだったし、壁は薄いし、ゴキも出たが、なぜか実家に帰りたくないほど快適だった。トイレキレイ臭いもしないものだと気付いた。お風呂の水は透明で臭いもなかった。お皿は見たことないほどピカピカになった。下痢しなくなった。アレルギーが無くなり、鼻炎が治った。肥満だったのが標準体型になった。毎日が心穏やかだった。私はなぜ同級生の様にホームシックにならないのだろう、冷たい人間なのか?と思っていた。

正月は帰っていたが、帰省すると必ず体調を崩していた。家族には「リラックスするから気が緩んだんだ」と言われた。喉が痛く鼻水がでて、アパートに帰ると数日で治ることから、そんなものかと思っていた。

ある日、サークル合宿で先輩が風邪っぽい症状を呈していた。先輩風邪ですか、と聞くと「たぶん、ふとん。ハウスダストアレルギーなんだ」と言われた。私は気付いた。もしかしたら、あれはアレルギーなのかもしれないと。

地元就職し、久々に実家暮らしとなった。自分お金で自室をフローリング改装すると、鼻炎は治った。トイレもお風呂食器も、ちゃんと掃除しない、洗わない暮らしだったことに気付いた。食事は揚げ物、惣菜インスタント食品が多いから太り、下痢賞味期限を過ぎたものを食べ、まな板調理道具を洗わないことが原因だと分かった。

最近になってようやく、両親がふたりともクチャクチャ噛んで食べるクチャラーだと気付いた。私は今は意識して口を閉じるようにしているが、たぶん子供の頃はしていただろう。

私は、子供の頃からずっと、しわくちゃの服を着て学校へ通っていた。肥満だった。たぶんクチャラーだった。そういうヤツは避けられて当然だ。仲良くしてくれていた友人らは、素晴らしいご両親に育てられた優しい人間だと思う。本当にありがとう

家は閉鎖空間なので、育ちや悪癖は本当に気が付かない。ずっと実家暮らしという人は、こういう意味でも一人暮らしをしてみた方がいいと私は思う。我が家常識的だと思っていても。

2016-06-09

中野島田皮膚科蜂蜜軟膏の成分はこれです!!

なんだかステロイド入っているんじゃないかと言われてる、中野区島田皮膚科蜂蜜軟膏。

以前通っていたときに成分を聞いて、教えてもらったので書いておこう。

・ミツロウ

・ホウ酸

グリセリン

オリーブ油

・ベシカムクリーム(非ステロイド

以上。

脱ステ医というほどではなく、炎症が悪いときは先にステロイドで鎮めて、その後軟膏併用だったと思う。

自分は炎症ひどいときに悩んでネット検索して、割と近所だったので行ってみた。

辛いときは無理せずステ使用する折衷具合が私には合っていた。火事にはまず水をかけて消火みたいな。

軟膏は別に劇的に効きはしないが、だんだんとよくなっていくのが分かった。

私の場合ハウスダストとか外部刺激が悪いんだとわかり、刺激を受ける前にマスクワセリンバリア!こまめ掃除

綿ぼこり出ない布団カバーに変える!化粧しない!お風呂は髪も体も石けんだけ!など予防していたらまあまあ普通になった。

もうずいぶん行っていないが、まだおじいちゃん先生は息災だろうか…?

2016-01-19

[]2016/01/19

なんかインターホンモニターつきになるそうで、立ち入り工事があるから部屋の掃除しないといけない。

もう退去まで掃除しないで済ませたかったのに

来週土曜の予定だからとりあえず今週土日で掃除する予定

できれば今週平日帰宅してからもちょこちょこ掃除したい

トイレットペーパーのくずがめっちゃ散らばってるんだよなー

脇汗と股間とケツの割れ目に汗吸い取り用にトイレットペーパー挟んでるせいで、

めちゃくちゃ散らばってる

あとちょこちょこゴミがある

ごみはためないようにしてるしコバエはいない

まあワンルームだしゴミすてて掃除機かければすぐ終わるけども

掃除したのは親がきた8月頭だったかざっと5ヶ月ぶりの掃除かー

普段休日は窓開けて空気の入れ替えするだけでなんか掃除した感じになるんだよねえ

幸いハウスダストとかアレルギーないから何も健康被害ない

でも取り外せないじゅうたん式の床が曲者で、入居時からダニがいる

直接ふとん敷いて寝てたときはめちゃくちゃダニにかまれ

どうやってもダニの撲滅はできなさそうだったから、

すのこベッドで床のじゅうたんと距離置いて布団しくようにしたらダニにかまれなくなった

じゅうたんはダニがウザいのと濡らしたりこぼしたりしたときがこわいけど、

それ以外は傷とか気にしなくていいからラクだわ

2015-09-18

毒になる親、どう接していくべきか

久々の帰省、久々の実家

地元、育った家庭・環境血縁、すべてに民度の低さを感じる。

なんで逃げるように東京一人暮らしを始めたのか、なんで結婚に対して幸せイメージが抱けないのか、強烈に思い出した。

実家はそれはもう見るも無惨なゴミ屋敷に変わり果てていて、父がまともな生活をしていないんだなというのがよくわかった。家中カビだらけ、カビ臭い、埃まみれ、ダニも多い。数日の帰省で足は数ヶ所ダニに噛まれた。ハウスダストアレルギー持ちなのでマスクをしていないと顔面が吹き出物だらけになる。この家で20年も暮らしいたことが信じられない。そりゃあハウスダストアレルギーにもなるだろう。

ゴミ屋敷、本当にこの言葉がよく似合う。不要品にまみれている。汚い。

少し離れた親戚に「あなたの家は普通じゃない、はやく”普通の家庭”の”幸せ”を知ってね」と言われた時は失礼だな…と思ったけど、同情される意味がわかった。

悲しいけどこんなんじゃ幸せな家庭を築ける気がしない。結婚なんてできない。

こんな身内を抱えてるなんて知ったら相手が逃げていく気がする。私だったら逃げる。受け入れてくれたとしても相手がかわいそうだ。そして実際に身内は結婚間際で相手に逃げられている。

ある意味、母は早死して幸せだったと思う。こんな血縁苦痛しかない。姉だけは幸せになってほしい。だから全力で守る。信頼できる親族は姉だけだ。父はもう変わらないのだと思う。何度も母が泣いていたにも関わらず何一つ変わっていない。

深夜3時に大声を出し騒ぎ始めたので驚いて部屋のドアを開けると、部屋中が酒臭く、障子はボロボロ、木の枠もバキバキに折られていた。そして父は畳の上で小便を漏らしていた。まだ60歳にもなっていないのに、痴呆は早すぎるだろう。

そんな父を叱り、泣きながら身の回りを世話していた母は数年前に他界している。小中高と夜の喧嘩は絶えず、朝にも泣いてた母を覚えている。身内の金銭トラブルにも巻き込まれ生活は大きく変わった。

あなたたちがいるか離婚したいけどできない」「あいつら早く死ねばいいのに」と吐露していた記憶は今でも鮮明に思い出すことができる。生真面目だった母はストレスも溜まりに溜まったんだろうな、もう死んでしまった。

私も願う。身内には早く死んで欲しい。

父との距離感をどう保ったらいいのかわからない。一緒には暮らしたくない。この存在恋人が知ったら終わってしまう気がする。更生させることに労力を使いたくない。

どうしたらいいんだろ。

2015-07-14

肩にある大きな痣の話

そういえば今日病院にいった。明日採血することになった。

私は生まれつき背中〜肩〜腕にかけて大きな痣がある。歳を追うごとに濃くなってきてる…と気づいたのはこの前の暑い日のこと。自分背中なんてめったに見ることもないけどふと鏡で診たら酷い色をしていたんだ。そして両肩だけ皮膚が違う。

数年前からは変な出来物?みたいなのができていたんだけど見て見ぬ振りをしていた。医者に何か言われるのが怖かったのかもしれない。

今日ついに勇気を出して診断を受けた。

良性の腫瘍ですねとのこと。うちは数年前に母が癌で亡くなってるから今後皮膚癌や他の癌に転じる可能性は大いにある。根が深いため治すには大きな病院にあるレーザー治療しかないらしい。すぐに紹介状を書いてもらうことになった。先生は口にしないものの焦ってるようにみえた。明日、これますか?と聞かれ、急だなあと思いつつはいと答えた。

明日採血アレルギー検査も兼ねて。既にある金属ハウスダストに加えて何が判明するのかなー。

ここ数年すごく肌荒れするようになってずっと悩んでいたけど医者が冷淡な口調で「あーこれは遺伝から仕方ないですね」って言ってきてなんだかスッとした。何しても無駄みたいだ。父と母の悪いところばかり吸収してるなぁと思ったらすごく笑えてきた。

肌やアレルギー遺伝、生まれつきのもの。仕方ないとわかっていても暑くても長袖、海も行けない、肩が見えるたびみんなに驚かれる…だから夏が嫌いで醜い身体が嫌いで10年以上ずっとコンプレックスだった。

結婚式どうしようね」「こんな身体に産んでごめんね」って母に泣かれたときはひどく悲しかった。今でもうなだれた母のその姿を覚えてる。わたしはしょうがないよ、と声をかけて励ました。そんな母ももういない。

でも今日は記念すべき一歩を踏み出せた日。

これから少しでもよくなるかなぁ。よくなるといいなぁ。

レーザー高そうだなあ。治療には何年もかかるらしい。

ひとりで大きな病院に通うのはへこたれそうだなぁ。

でも、頑張ろ。何年かかってもきっときれいになる。

いつか腕を出せるように。自分のためにがんばろ。

2015-06-09

職場から家に帰ると喉の奥が痒くなる。

タイトルのまま。

翌日出勤するとかなりマシになる。

ハウスダストか、今の時期ならカビかな。

あるいはワーカホリックかも。

2015-05-14

マクドナルドで死にかけた話の編集履歴

先頭行に+が付いている箇所は追加された行、-が付いている行は削除された行です。

変更箇所については二重の引用ブロックで括っています

初稿 2015年5月13日 10:09 記録

マクドナルドで死にかけた話

5/10(日)13時頃

仕事の休憩中にマクドナルドチキンフィレオのセットを食べに行きました。

ポテトを食べていたあたりは何ともなく、チキンフィレオを食べて少ししてから腕が痒くなって見てみると、両腕が真っ赤になっていてじんましんが出ていました。

休憩中だったので、休みの日にアレルギー検査に行こうかなと思って、店員さんに「すみません、これ食べてたら腕が真っ赤になってしまったんですけどアレルギー何が含まれてるか教えていただけますか?」と腕を見せながら聞きました。

「少々お待ちください。」と言ってどこかに行ってしまい、レジ前に放置され、5分経っても10分経っても戻って来ず、段々腕が痛くなってきて足も腰も首も同じようになってきて、喉が焼けるように痛くなって、近くにいたポテトをあげていた店員さんに「すみませんアレルギーが出てしまったみたいで今他の人に確認してもらってるんですけど、喉が痛くなってきたのでお水いただけますか?」と言ってお水をいただきました。

そのままレジ前に20分程放置されて、その間何度か他の人に「さっきアレルギーが出て今苦しくて、確認してもらってるはずなんですけど全然戻ってこないんですけどどうなってますか?」と聞きましたが、チラッと奥を覗いただけで私のところに戻ってくることもなく、他のスタッフと笑いながらおしゃべりをしていました。

私の頭はもうパニックで、

段々痛痒くなる全身と、

喉の痛みと呼吸の苦しさ、

声が擦れていく不安に駆られていて、何故おしゃべりしているのか、何故私はここに立ったまま20分以上経っているのか、仕事に戻らねば、連絡しなければ…

色々なことで頭がいっぱいでしたが、一つ大きく不安だったのが、

(苦しい、痛い、アレルギーって私もしかしたら死ぬのかな…)

ということでした。

私は元々アレルギーが多い体質でしたが、食べ物で全身にじんましんが出たのは初めてでした。

徐々に身体を埋め尽くしていく赤いじんましんが目に見えて私を不安にさせました。

その後最初スタッフが問い合わせから30分程してから戻ってきて、「今本社電話確認しているのでかけてお待ちください。」と言われました。

座って水を飲んでいた私は徐々に咳が出てきて、周りのお客さんの視線が辛くて、申し訳なくなって、このまま店を出ようかとも思いましたが、身体が上手く動きませんでした。

会社に連絡すると、上司マクドナルドまで迎えに来てくれて、今どういう状況かと自分の身体の状態を説明し、病院に行こうと、日曜日にやっている近くの病院を探してくれました。

そしてその後ようやくスタッフがやってきて、アレルギーは何が入っているのか教えてくれました。

材料としては使っていなくても他の食材が混入したり、共同の油で調理しているため他の食材と接触があるかもしれないのでどの食材が今回のじんましんを引き起こしたかからないことを説明され謝られました。

「今回の料理代と病院の診察代はそちらで負担してくれるんですか?」と私と上司が聞いたら、

はい病院領収書をお持ちいただいて、本社電話してください。」と言われました。

しかし書かれていた番号は日曜日には繋がらないフリーダイヤルお客様窓口の番号でした。

苦しくて頭もぼーっとしていた私にはもう既にあまり判断力がなくなっていて、後半は上司が話してくれていました。

その後上司に連れられ病院までなんとか歩いて行きました。

幸いすぐ近くにアレルギー科のある病院があったのでそこに行きました。

診察を始めるや否や先生達は私が呼吸が浅かったのを見て喘息かどうか聞いてくれて、運動性の喘息があった私は「運動性の喘息があります。」と答えました。

すると先生達は大慌てで点滴を作ってくれて、「苦しいねちょっとベッド行こうか。すぐ点滴するからね。採血も一緒にやっちゃうからね。」と言ってベッドに連れて行ってくれました。

入れ替わり立ち替わりに看護婦さんや先生が来て、私の症状を聞いたり採血したり点滴したり、そんな風にしてる間にいつの間にか意識を失って気付いたら点滴が終わって、全身を覆っていたじんましんがだいぶ引いていました。

でも喉の痛みと咳はまだ出て、苦しさが残っていました。

その後改めて診察や検査を受けると、正真正喘息であることが診断され、重い喘息がある患者アレルギーのじんましんが全身に広がると、アレルギーアナフィラキシーショックに誘発されて喘息の発作も起きるらしく、それに気付いた先生達は大慌てで点滴を打ってくれたようでした。

あと30分程遅かったらどっちの発作が起きていてもおかしくなかったこと、どちらの発作も死が伴うことを聞かされ、やはり私は死に近いところにいたことを実感しました。

そしてこれから今回の件が引き金となり喘息が今までよりずっと酷くなることや、喘息は死なない病気と広く言われているが実際はそうではないことが説明されました。

帰り際看護婦さんや先生

「間に合って本当に良かったね。もう大丈夫からね。一緒にこれから頑張ろうね。」と言われました。

私の両親がその夜マクドナルドに診察結果を連絡すると渡された番号はフリーダイヤルで繋がらず、近くに別のマクドナルドがあったので両親が事情を説明するため話にいくと、マネージャー本社の人と電話が出来て、対応の悪さを謝られました。

15日に謝罪に来ると言われました。

しかし昨夜(12日の夜)になっていきなり手のひらを返してきて、

「こちらに責任はありません。」

「何を謝らなければいけないんですか?」

と言ってきました。

目の前でアレルギーが出てどんどん具合の悪くなっていく客がいるのにも関わらず、店長も出てこない、聞いても返事もなく、スタッフ同士笑顔でおしゃべりして何十分も放置されていたのに

何を謝らなければいけないのか?

人としてどうなのかと思いました。

会社弁護士に何か言われたのか。

一度謝罪して、後日謝罪に伺います自分から言っておいて、突然の態度の急変。

皆さんはどう思いますか?

私は今年の4月から大手アパレル会社に勤め始めて、GWも乗り越え入社1ヶ月必死に働いてきました。

しかアパレル喘息患者にとってはよくない職業の中でも上位です。

夜中に咳が止まらなくなり、ここ数日ほとんど寝れていません。

接客業なので、咳が出始めるとお客様にもスタッフにも申し訳なくなって、身体のためにも仕事を辞めるかという話にまでなっています

もう少し処置が遅れていたら死んでいたかもしれない。

もう少し早ければ喘息悪化しなかったかもしれない。

なのに、何故「何を謝らなければいけないのか?」と言えるのでしょうか?

マクドナルドには、昨夜「アレルギーがあるかどうか自分で把握せずに食べたあなたが悪い」と言われました。

元々食べ物アレルギーがあったわけではないのに、何故そんな風に言われなければいけないのでしょうか?

私は何か間違っていますか?

ただ謝ってくれたらそれで良かったのに。

家族全員とても悲しんでいます

と同時にマクドナルド対応に大きな憤りを感じています

皆さんの意見が聞きたいです。

そして皆さんの力が借りたいです。

少しでも多くの人がこのノートを見てマクドナルド危険性と接客の悪さ、非人道的対応を知っていただけたらと思います

2稿 2015年5月13日 13:03 記録

@@ -30,7 +30,7 @@

すると先生達は大慌てで点滴を作ってくれて、「苦しいねちょっとベッド行こうか。すぐ点滴するからね。採血も一緒にやっちゃうからね。」と言ってベッドに連れて行ってくれました。

入れ替わり立ち替わりに看護婦さんや先生が来て、私の症状を聞いたり採血したり点滴したり、そんな風にしてる間にいつの間にか意識を失って気付いたら点滴が終わって、全身を覆っていたじんましんがだいぶ引いていました。

でも喉の痛みと咳はまだ出て、苦しさが残っていました。

-その後改めて診察や検査を受けると、正真正喘息であることが診断され、重い喘息がある患者アレルギーのじんましんが全身に広がると、アレルギーアナフィラキシーショックに誘発されて喘息の発作も起きるらしく、それに気付いた先生達は大慌てで点滴を打ってくれたようでした 。

+その後改めて診察や検査を受けると、正真正喘息であることが診断され、重い喘息がある患者アレルギーのじんましんが全身に広がると、それに誘発されて喘息の発作も起きるらしく、それに気付いた先生達は大慌てで点滴を打ってくれたようでした。

あと30分程遅かったらどっちの発作が起きていてもおかしくなかったこと、どちらの発作も死が伴うことを聞かされ、やはり私は死に近いところにいたことを実感しました。

そしてこれから今回の件が引き金となり喘息が今までよりずっと酷くなることや、喘息は死なない病気と広く言われているが実際はそうではないことが説明されました。

帰り際看護婦さんや先生

@@ -47,8 +47,6 @@

会社弁護士に何か言われたのか。

一度謝罪して、後日謝罪に伺います自分から言っておいて、突然の態度の急変。

皆さんはどう思いますか?

-私は今年の4月から大手アパレル会社に勤め始めて、GWも乗り越え入社1ヶ月必死に働いてきました。

-しかアパレル喘息患者にとってはよくない職業の中でも上位です。

夜中に咳が止まらなくなり、ここ数日ほとんど寝れていません。

接客業なので、咳が出始めるとお客様にもスタッフにも申し訳なくなって、身体のためにも仕事を辞めるかという話にまでなっています

もう少し処置が遅れていたら死んでいたかもしれない。

@@ -56,10 +54,13 @@

なのに、何故「何を謝らなければいけないのか?」と言えるのでしょうか?

マクドナルドには、昨夜「アレルギーがあるかどうか自分で把握せずに食べたあなたが悪い」と言われました。

元々食べ物アレルギーがあったわけではないのに、何故そんな風に言われなければいけないのでしょうか?

-私は何か間違っていますか?

ただ謝ってくれたらそれで良かったのに。

-家族全員とても悲しんでいます

-と同時にマクドナルド対応に大きな憤りを感じています

+マクドナルド対応に大きな憤りを感じています

皆さんの意見が聞きたいです。

そして皆さんの力が借りたいです。

少しでも多くの人がこのノートを見てマクドナルド危険性と接客の悪さ、非人道的対応を知っていただけたらと思います

+-追記-

+お問い合わせが多いので追記します。アレルギーに関しては現在検査結果待ちです。

+皆さんの意見読ませていただきました。

+私も悪いところがあったのは分かっています

+すぐに救急車自分で呼ばなかったのは判断ミスだったと思います

3稿 2015年5月13日 16:22 記録

@@ -11,17 +11,15 @@

喉の痛みと呼吸の苦しさ、

声が擦れていく不安に駆られていて、何故おしゃべりしているのか、何故私はここに立ったまま20分以上経っているのか、仕事に戻らねば、連絡しなければ…

色々なことで頭がいっぱいでしたが、一つ大きく不安だったのが、

-(苦しい、痛い、アレルギーって私もしかしたら死ぬのかな…)

+(苦しい、痛い)

ということでした。

-私は元々アレルギーが多い体質でしたが、食べ物で全身にじんましんが出たのは初めてでした。

-徐々に身体を埋め尽くしていく赤いじんましんが目に見えて私を不安にさせました。

+私は元々アレルギー体質でしたが、ハウスダストネコなどで、食べ物で全身にじんましんが出たのは初めてでした。

その後最初スタッフが問い合わせから30分程してから戻ってきて、「今本社電話確認しているのでかけてお待ちください。」と言われました。

座って水を飲んでいた私は徐々に咳が出てきて、周りのお客さんの視線が辛くて、申し訳なくなって、このまま店を出ようかとも思いましたが、身体が上手く動きませんでした。

会社に連絡すると、上司マクドナルドまで迎えに来てくれて、今どういう状況かと自分の身体の状態を説明し、病院に行こうと、日曜日にやっている近くの病院を探してくれました。

そしてその後ようやくスタッフがやってきて、アレルギーは何が入っているのか教えてくれました。

材料としては使っていなくても他の食材が混入したり、共同の油で調理しているため他の食材と接触があるかもしれないのでどの食材が今回のじんましんを引き起こしたかからないことを説明され謝られました。

-「今回の料理代と病院の診察代はそちらで負担してくれるんですか?」と私と上司が聞いたら、

-「はい病院領収書をお持ちいただいて、本社電話してください。」と言われました。

+「病院に行かれて、本社電話してください。」と言われました。

しかし書かれていた番号は日曜日には繋がらないフリーダイヤルお客様窓口の番号でした。

苦しくて頭もぼーっとしていた私にはもう既にあまり判断力がなくなっていて、後半は上司が話してくれていました。

その後上司に連れられ病院までなんとか歩いて行きました。

@@ -46,21 +44,21 @@

人としてどうなのかと思いました。

会社弁護士に何か言われたのか。

一度謝罪して、後日謝罪に伺います自分から言っておいて、突然の態度の急変。

-皆さんはどう思いますか?

夜中に咳が止まらなくなり、ここ数日ほとんど寝れていません。

接客業なので、咳が出始めるとお客様にもスタッフにも申し訳なくなって、身体のためにも仕事を辞めるかという話にまでなっています

もう少し処置が遅れていたら死んでいたかもしれない。

もう少し早ければ喘息悪化しなかったかもしれない。

なのに、何故「何を謝らなければいけないのか?」と言えるのでしょうか?

-マクドナルドには、昨夜「アレルギーがあるかどうか自分で把握せずに食べたあなたが悪い」と言われました。

-元々食べ物アレルギーがあったわけではないのに、何故そんな風に言われなければいけないのでしょうか?

+マクドナルドには、昨夜「アレルギーがあるかどうか自分で把握せずに食べたあなたが悪いです」と言われました。

+元々検査はしてあって、食べ物アレルギーがあったわけではないのに、何故そんな風に言われなければいけないのでしょうか?

ただ謝ってくれたらそれで良かったのに。

マクドナルド対応に大きな憤りを感じています

-皆さんの意見が聞きたいです。

-そして皆さんの力が借りたいです。

少しでも多くの人がこのノートを見てマクドナルド危険性と接客の悪さ、非人道的対応を知っていただけたらと思います

-追記-

お問い合わせが多いので追記します。アレルギーに関しては現在検査結果待ちです。

+また、アレルギー確認していたスタッフ時間帯責任者で、店長は不在だったそうです。

皆さんの意見読ませていただきました。

私も悪いところがあったのは分かっています

-すぐに救急車自分で呼ばなかったのは判断ミスだったと思います

+アレルギーに驚いてすぐに救急車自分で呼ばなかったのは判断ミスだったと思います

+また、今後はアレルギーが起きた時の為に注射を持ち歩くというアドバイスありがとうございました。

+今後の治療対策については日曜日病院検査結果を聞きに行った時に相談したいと思っています

4稿 2015年5月13日 20:49 記録

@@ -57,7 +57,15 @@

-追記-

お問い合わせが多いので追記します。アレルギーに関しては現在検査結果待ちです。

また、アレルギー確認していたスタッフ時間帯責任者で、店長は不在だったそうです。

-皆さんの意見読ませていただきました。

+私の言いたいことが伝わらないのは文章の書き方の問題だというコメントいただきましたので、ご指摘いただいた部分は編集させていただきました。

+今回の件で、金銭のくだりが発生したのは、

+今回記載されたもの以外の物が混入していてそれが原因だった場合マクドナルド責任ですよね…?

+そういう話で、もしというお話でした。

+お金を払ってください。

+という話ではなく、

+あの時の対応と、謝りに行くと自分達が言ったのにやっぱり私達悪くないのでいきません。何が悪かったんですか?

+という掌返しの酷さを伝えたかったのです。

+皆さんの意見ひとつひとつ読ませていただきました。

私も悪いところがあったのは分かっています

アレルギーに驚いてすぐに救急車自分で呼ばなかったのは判断ミスだったと思います

また、今後はアレルギーが起きた時の為に注射を持ち歩くというアドバイスありがとうございました。

履歴についてはhttps://archive.is/https://note.mu/hal_800/n/n8ae61b030390を使用しました。ありがとうございます

2015-05-13

アレルギーの原因物質はなんなんだろうねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20150513125842

>私は元々アレルギー体質でしたが、ハウスダストネコなどで

ハウスダストネコが含まれていたんだろう。

アレルギーで既往症あるなら、対処法をなぜ知らない?

https://note.mu/hal_800/n/n8ae61b030390

マクドナルドで死にかけた話

食物アレルギーはなくとも、ハウスダストネコアレルギーがある。

症状を読むと、これは休日検査に行こうかなとかのレベルじゃない。アナフィラキシーショックと言えるレベル

食品提供した店舗クレーム言ってるけど、筋違いだな。アレルギー物質の有無を確認せずに食ってると、本人でさえ食物アレルギー自覚がない。これでアレルギーの有無が分かったら店員は超能力者霊能者である

マクドナルド アレルギー情報

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/allergy2.php?id=1

店には落ち度も責任もない。この資料店舗にないってのはちょっと問題かもしれんが。アレルギーがあることも知らずに食って発症してからクレームは酷い。

アレルギーがあることを申告されない限り、店側にはアレルギー対応する責任なんてないのである

食品ではない異物・毒物でも混入してたんなら店の責任であるが、食品であれば何が入っていようが問題ない。

2013-11-27

夫の咳

この一ヶ月、夫がずっと咳をしている。咳以外の症状は特になし。熱も頭痛も喉の痛みなどもない。

仕事を終えて帰宅すると咳が出はじめるらしい。ハウスダストだろうか。しかし鼻水は出ない。

ハウスダストが原因で咳だけが出続けるということは、あり得るのだろうか。

空気乾燥しているせいかと思い、まめに加湿器をつけるようにしているが、それでも咳は出る。

何が原因かわからない。病院に行けばとすすめているが、何科に行くべきなのだろう。様子を見るといって一週間以上経過している。

2013-10-17

咳するならマスクしろよこのクソ野郎おおおお!!!

だいたい頭が痛くてとか言ってマスクしないでゴホゴホしてるやつって何なの。

お前らって公衆衛生って概念がないわけ?


「あ、風邪ですか?」

「そうなんですよ、昨日から喉がちょっと痛くて。。」


じゃねえよこのクソ野郎。

こっちが暗に言いたいのはマスクしろってことなんだよ。

俺にうつらねえかを心配してんだよ。

てめえのことなんか1mmも心配してねえんだよ。


マジで気が狂ってると思うのはアレ、思いっきり薬飲んでんのにも関わらずマスクしない基地外ね。

どういう思考回路してんのかまじで不明。


しかくしゃみとか咳の時に手とか当てないやつね。

くしゃみは半径1から1.5メートル せきは1.5から2メートルの範囲で飛散します。(http://www.syurikai.com/study/study0910.htm)」

咳の方が意外と飛んでんだよ。知ってた?


ここでね、ハウスダストとかだったらどうすんの?感染症じゃない慢性的な咳は?とか言い出す奴いるわけ。

一定ね。


関係ねえよ。こっちはてめえの飛散して何かを吸い込んでんだよ。

普通に気持ち悪いんだよ。


いかマスクしろよ。それでお前らが思ってるよりも感染症は防げるんだよ。

風邪だけじゃなくて風疹の季節にまたなるだろ。

妊婦がいらねえ心配しないようにマスクとかしてやれよ。

2013-07-02

掃除するとなんか気分よいの法則

メンタルトレーニング的なもんかと思ってたんだが

ハウスダストアレルギーってあるだろ。ホコリとかでアレルギー出るやつ。

あれって、ホコリじゃなくて

ダニとかのタンパク質が原因なんだと。

花粉症のヤツの部屋に毎日少しだけ花粉を撒くようなもんだ

掃除して気分が良くなるのは、アレルギーが出なくなるからなんじゃねーかな

2011-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20111206065028

アトピーの原因って、大きく分けると

食べ物に起因したもの乳製品や卵などで悪化する)

環境に起因したものハウスダストダニほこりなどで悪化する)

③心理状態に起因したものストレスなどで悪化する)

の3つがあるんだけど、

アトピーの症状を改善させるにはまず自分が何で一番悪化するかを見定めるところから始めたほうがいいよ。


自分中学高校の頃はアトピーがすごい酷くて(顔から粉をふく程度には酷かった)、

食べ物に気をつけたり、部屋にダニほこりが増えないようにいつも掃除ばっかしてたんだけど、まったくよくならなかった。

でもそれが大学にいって一人暮らし始めて「24時間換気システム」のある部屋に住んだらびっくりするぐらい改善した。

どうやら自分の一番の悪化原因は「ハウスダスト」だったっぽい。(あくまで推測なんだけどね)


人によっては甘いものチーズ、海鮮を食べなければ症状が悪化しないって人もいるみたいだし、原因は人それぞれみたいだから

原因追求に関してはいろいろ試行錯誤しては嫌になっちゃう時もあるかもしれないけれど、がんばる価値はあると思うから頑張って!

まぁまだ中学生なんだし、青春期すぎたら良くなる可能性だってあるし、希望を忘れずに。


あと、医師が処方するステロイド薬に関してはいろいろ是非も分かれてるみたいだし、一概に良い悪いを決めることはできないんだけど、

個人的には症状がひどい時は塗っていいと思う。

少なくとも薬塗らずに悪化→ストレス増加→さらに悪化の負のスパイラルに陥らずにすむし。

ただ、「顔には強いステロイドは塗らない」というのだけは守ったほうがいいかな。

まぁここらへんはあくまでも個人的な異見です

2011-08-28

ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし

2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました

2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。

見た目の良さは度外視している。

本当にずぼらでめんどくさがり(しか貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。

そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。

俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクやす人間だ。

ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。

からできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつ工程ハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。


俺が重要視するポイント

■まあ散々言っているが、少工程ひとつひとつの作業を簡単に

オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にしたい

■できるだけ自炊したい(俺は人工甘味料で腹を壊しやすい体質だし、カップラや弁当を食い過ぎるとニキビができるからな)

おれがとりあえず言いたいこと

■整理整頓ができていないと、掃除はできません

■食事は【体に良い物を取り入れる】よりも、まず【体に悪いものを取り除く】方が簡単で効果的



■↓意外ににめんどくさくないこと


■めんどくさがり屋におすすめ食材




卵、バナナ、魚、豆腐インスタント食品と言ってもいいな。

金のある人はもちろん外食やなんかでもいいんだが、俺は如何せん金がない。

メンドクサイ→外食、ってできればいいんだが、それができない。

俺のような貧乏人の場合だと、

メンドクサイ→でも金無い→カップラーメンとか安い弁当→体調壊す、ってなっちゃうんで、

体に良い(マシ)なものを、いかインスタント食品のように簡単に(できれば美味しく)食すか、という風に工夫している。

ご飯やスープ冷凍していれば、カップラーメンをたべるのと同じくらいの時間で、腹を満たすことができる。


■↓失敗した!!




■↓これから引っ越したり、新生活をはじめるやつに言いたいこと

  • ゴミの分別の少ない街を選べ(可能なら)
    • 俺は横浜に住んでいたことがあるが、地獄だった。めんどくさくなってゴミが溜まった。分別をさぼれば、ゴミに紛れていたダイレクトメールなどから循環局員に特定され、家まで説教にこられる。最悪だぜ。
  • シンクガスコンロを置く場所が隣り合わせの配置になってるキッチンは避けろ
    • ガスコンロの下にシンクから飛んだ水がたまってカビが生えたり、料理中に洗い物をすれば、鍋の中に洗剤が飛んだり、めんどくさいことだらけ。作業台とコンロが遠いと、切った野菜を鍋に入れたりするのも面倒だ。
  • できれば洋室に住もう、ただし、和室から洋室に改造した偽洋室に要注意!!
    • 和室はどこにでも寝転べて居心地が良いけれど、畳にダニが湧いたら駆除が相当大変。それに、無駄な段や隙間が多いので、ホコリがたまりやすく、掃除がメンドクサイ。和室から洋室に改造したタイプの部屋は、一見洋室でも、フスマがあったであろう場所を無理やり壁にしてたりして、そういうとこは段もそのままなことが多いから、騙されないように。あとは、部屋の四方に畳のヘリやフスマの名残の段差、柱などがあって、棚などを壁にぴったりとくっつけることができない、これは本当に最悪。棚の裏にホコリがたまる。押入れも、服をかけて収納する俺からすると高さが足りないのでただのゴミ置き場と化していた。
  • ズボラは床生活をしないこと!★2012追加★


■↓100均でこれだけはおすすめすぎる!というもの



■↓ミニ知恵


続ける秘訣は在庫を切らさないこと、つまりはまとめ買い、かもしれない。

アルコールティッシュなんかも、

なくなる→詰め替えがない→買い忘れる→また買い忘れる→なんとなくヤル気失せる、

ってなっちゃうんで、クイックルワイパーとか、アルコールティッシュなんかは買いだめが良いです。

小麦粉とかトマト缶なんかももちろん買いだめしてる。

■追記(11/08/29)

もちろん何もかも習慣化してシステマチックに動くのが一番良いかもしれない。でもなかなかできない、ずぼらだから。でもできるだけ頑張ります

服も何度もたたもうとしたんだが、

最初は調子よく畳む→忙しくなったりで畳めてない洗濯物がたまるパンクする、ということの繰り返しになってしまう。

確かに俺はずぼらに見えないかもしれない。

でも俺はハウスダストアレルギーと弱い腹の持ち主なので、ある程度きれいにしておかないと、鼻水下痢お化けになってしまうのだよ。

その条件下でいかサボるか、という風に生活していたら、こういう感じに落ち着いた。

実際俺は、一人暮らしを始めて2年くらいまでは、半年に1度くらい必要に迫られて大掃除をするだけ、六畳間が一杯になるほどゴミを貯め、食料を腐らせ、食器をカビさせ、洗い物のたまったシンクから腐敗臭をさせ、あらゆる粉類をこぼしまくり、出したものは出しっぱなし、服は床に山のようにぐちゃぐちゃに…という生活をしていたのさ。もちろん友達なんか呼べねぇ。生活の質も著しく悪い。台所がちらかって料理できないから、出来合いのものばかり食って腹を壊し、大事なモノもすぐなくす。毎日ホコリやカビのせいでかゆいし鼻水だらだら出るし。

これはそういう事態を改善するための最低限の習慣なんだよ。

そしてこれは、そんな俺にできる精一杯のことだ。はっきりいってこれ以上やることを増やすと、パンクして元の状態に戻ってしまうだろう。

蛇足(11/08/30)

まあ、ずぼらに思えないわな。真のずぼらのみなさん申し訳ない。

なんというか、別にホコリで痒くなったりしないし、腹も壊さないし、ニキビもできないし、ものをなくしたりしない人ならば、

掃除とか整理整頓とかしなくていいんじゃねーですかね。こういうのは必要に迫られてる人だけすれば良いというか。

俺も数年前までは、自分はそういうことが必要のない人種だと思っていたし。

でも、あまりにも常に鼻をずーずーやっていて目が充血、ひどい時には喉がピーピーなりだすので、

こりゃなんだろうと病院へ行ったら、ひどいハウスダスト(その他あらゆる花粉)のアレルギーだったことが判明したのですよ。

「よくこれまで我慢できたねwww」と医者に笑われるレベル

それで、抗ヒスタミン剤なんかを飲んでやりすごそうとするんだけども、眠くなったり、ホコリとかダニが多すぎて薬が効かなかったりやらで、

こりゃいかん、と少しはがんばろう、と思ったわけですわ。

それに、脂漏性皮膚炎という皮膚の病気と、脂っぽいものと甘いものですぐにニキビだらけになる顔の持ち主なんで、

良い食生活と清潔な寝床が必要だな、と。

ところが、小さい頃から母に、

「出したものはしまいなさい!」「服を脱いだら洗濯機に入れるか畳みなさい!」「蓋を開けたらしめなさい!」「ものをこぼしたら拭きなさい!」「部屋を片付けなさい!」を、

家を出るまで言われ続け、1度もできたことのなかった俺なので、本当にできないんですよ。

「ふっ。本当のライフハッカーにゃ特別な道具なんていらねー。砂糖の袋なんか洗濯バサミでとめときゃいいんだよ」

とか思ってやってみるんですけど、その一手間「洗濯ばさみで袋を閉じる」ということが出来ず、開けたまま放置、湿気て塊だらけにした挙句、こぼす。

野菜食おうと思って野菜炒めとかつくるけど、思ったより野菜食えない割に手間かかるし美味しく作れないし、ですぐにやめる。

そんなかんじで試行錯誤してるうちに、いきついたような感じです。

あと、アレルギー対策だけなら掃除だけで良くね?整理整頓とかしなくても、って思ってたんですけど、

整理整頓ができてないと掃除ってできないんだな、と大人になってから知ったという。

2010-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20101120150551

ありがと

ハウスダストかと思ったが窓閉めたらムズムズ減ったからやっぱ外気に漂ってる何か

に反応してるんだよね

アレルギーかな。。。

2010-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20100619135755

俺、小児喘息だったけど、大半のアトピー喘息患者には、ほこりとかハウスダスト全般がアレルゲンだから、ペット抜け毛とかも駄目なんだよ。

自分は大人になって体力ついてからは全然問題なくて、猫も飼えたけど、ハイティーンになっても治らないと成人喘息だから大変だな。同情するよ。

喘息持ちの動物好きなら知ってるだろうけど、猫には「スフィンクス」という猫アレルギー喘息持ちでも飼えるほぼ無毛の品種があったりするんで、話題にしてみるといいかも。

2009-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20091031170909

増田さんはいいお医者さんにめぐり合えてないだけなんじゃないかなぁ…。


自分子どもの頃からアトピーだ。

今も月1ぐらいで皮膚科に通ってて、かれこれ20年は皮膚科に通ってる。

子どもの頃の症状も、重度のアトピーではなかったと思うけど、

肘裏、膝裏、見えない部分ではお尻がかなり酷かった。かさぶたも出来るぐらい掻いてた。

あからさまに自分に向けて「気持ち悪い、うつる」って言われたこともある。

悔しくて、家帰ってから泣いたの覚えてる。

そんな時期もあったけど、今はかなりマシになった。

ちなみに自分は、アトピーの原因はハウスダストと言われているが、汚部屋住人だ。

だけど、かなりマシになったよ!膝や肘の裏なんてめっちゃ綺麗になった。

お尻は色素沈着しちゃってるけど、今は全然かゆくない。

夏のあせもと冬の乾燥が一番のネックだが…。

自分に合うお医者さん見つけられたのが一番大きいかな。

20年間の間に、4つ病院を変えた。

今通っているところは、家からも近いし、先生も親身になってくれるしとてもいいところだ。

土曜日にしか行けないから待ち時間2時間かかることもあるのが面倒だけど…。

自分の場合は、かゆみがひどい時用、いい時用の2種類処方される。

ひどい時用はステロイドと保湿クリーム半々を混ぜたやつで、いい時用はただの保湿クリーム

今よりもっとかゆみがひどかった時は、いい時用もステロイド入りのだった。

場合によっては飲み薬処方されることも…。

この前は、ストレスからくる蕁麻疹用に飲み薬処方された。たぶん効いてる。

たぶん、こうやって徐々にステロイド減らしていくことも出来ると思うんだけど。

先生によって治療方法、薬の処方違うからなんともいえないが…。

増田さんもいいお医者さんにめぐり合えますように!

2009-09-09

22歳女。恥ずかしながら鼻くそほじりが止められない。

就職のために田舎から都内(23区)に引っ越してきた。家も会社も大きな道路沿いなのと、室内(家、会社とも)が汚れがちなのが原因だろうが気のせいか鼻毛がのびやすくなり、ハウスダスト系のアレルギーになり、そして・・・鼻くその量が増えてしまったのである。鼻毛は切れば良いしアレルギーは薬で何とか収まるのだが、鼻くそが常時詰まっている感じで何と言うか宿便のような、鼻が便秘状態。カタいモノが詰まっている感が気になる。

始めはこよりでこっそり処理していたのだが、粘度、固さ的にこよりじゃムリなものが多く、かといって耳かきなぞ使うと鼻血必至。そこでついにデリケート?な使用感のある、指を使い始めてしまったのである。ほじってもほじってもなおなくならない鼻くそ。じっと手を見る。今日もごっそり収穫。なんつーか、お嫁に行けないレベルを越えてる・・・。

2008-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20080603132652

自称皮膚科痛の増田です。

聞く限り、アトピー寄りのアレルギーだと思う。

アトピー花粉の時期はひどくなるし、煙草の煙もダメだから。

なんでアトピーじゃないって診断されたのか謎だなあ。

大人だからアトピーじゃないって理由は、20年くらい前の話で

アトピーに詳しくない皮膚科だと、間違った診断されてる可能性が大きい。

色素沈着はきれいに治したい。もとに戻るのだろうか...

まずは乾燥とかを直さないとだめだよ。

その後は美白化粧品なんかを地道に使っていけば、軽減されると思う。

でも、なんで色素沈着しちゃったのかっていうのは、体質+それだけひどい症状がでてるからってことを理解すべき。

そこまで粉は吹いてないんだよね。

見るからに粉ふいてなくても、部屋には落ちてると思うよ。

単に乾燥肌でも、乾燥してるところをこすって、乾燥した皮膚がこぼれ落ちてる。

ステロイド系とか対症療法系じゃなくて、

生活習慣とかも徹底的に見直して、根本から治したいと思ってるよ。

これ勘違いだから早く医者行った方がいい。

生活習慣なんかを直しても、一度健康な皮膚にしないことにはどうしようもない。

まずは一度健康な皮膚に直して、そのあと生活習慣や食生活、睡眠時間なんかを見直すべき。

ステが危険つーのも10年前の考えだし、

そんだけ心配なら最初はステ使って後からプロトピック軟膏に変えれば問題ない。

(最初はステ使った方がいい、ステは3か月とか長期塗らなきゃ副作用でない)

でも、部屋は汚いのでホコリは目に入ってると思う。(ハウスダストアレルギー持ち)

あほかー!!!! 今すぐ部屋キレイにしろよ。

死ぬの分かって毒食ってるようなもんだろうが。

あと普段石けんで顔洗ったりしてないだろうな。

目の周りはぬるま湯で優しく洗って、どうしても使いたいなら女性用の化粧石けんで弱酸性のにしておけ。ボディソープとか洗顔料は言語道断

つーか失明の危機あるんだから、さっさと医者行ってくれ。

心配で仕方ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん