「ドラえもん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラえもんとは

2019-07-17

anond:20190717161657

ドラえもんでパパの禁煙のために、ガムを噛むようにするって話があった気がするな。

でもそれよりご飯を食べたくないってそこが問題では?医者にかかるべきでは?

増田ってアニメ好きが多いの?

増田ってアニメ好きが多いの?よくアニメに関しての話題を見かける気がする。

私はアニメに疎くて、ドラえもんアンパンマンすらもうずっと見ていない。

anond:20190717085702

なんか無理やり現代ポリコレ教に繋げてるようで気に食わねえなあ、そんなノリならなんだって言い放題だぞ

だったらそもそもなぜ未来からドラえもんが来るのかを考えろよ

ジャイ子結婚して子孫のお年玉50円からだろ、当時の子供の読者が想定する悲惨未来というのが、所詮と言ったらアレだがそのレベルなんだよ

これが現代ポリコレ世界観なら、会社潰して借金持ちになった時点で誰も結婚なんかしないし、貧困である時点で子孫も絶えるからドラえもんだって来るわけないじゃないか

何の救いにもならねえ

anond:20190717082135

どうでもいい話だけど、ドラえもんクレヨンしんちゃんって同年代作品じゃないよね。

ドラえもん1969年クレヨンしんちゃん1990年

似たような家族観に思えるけど、ドラえもんって戦後のにおいが濃い作品だよなぁって。



最近のび太という主人公の、ヒロイズムのなさについて考えていたんだよね。

ファンタジー作品でありながら、のび太ヒーローじゃない。

ドラえもんがいながら、ほぼ活躍しない。劇場版は別だけど。

何より、のび太の設定。射撃が上手い。射撃が上手いなんて、ヒロイズムのものなのに。

主人公ヒーロー資質を備えながら、ヒーローじゃない。これって何なのかなって。

これこそ反戦意志なのかなって。のび太が誰にも称賛されない世界は、戦争のない世界である

のび太は徹底的に役立たずでそれでも許される世界。誰かに助けてもらえる世界

ヒーローという役割を降りた主人公。まあ、きっとすでに誰かが論じてるのかもしれないけど。



なろう系でヒーローになる作品は多い。

でも、ヒーローにならなくてもいい世界が、ドラえもんという世界なんだよね。

ドラえもんという人間の英知が人間を救ってくれる。

どんなにダメな子でもダメなまま肯定してもらえる。世界なんて救わなくていい。



昔はドラえもんの良さなんてぜんぜんわからなかったけど、大人になって、すごい作品だったんだなってつくづく思う。

なんで劇場版ドラえもんは親が活躍しないの?

クレヨンしんちゃんみたいに親世代にも響く作品にしようよ

2019-07-16

サザエさんはもう要らないアニメ

幼児必須アンパンマン

幼稚園児~小学校低学年に絶対の人気を誇るクレしんドラえもんポケモン

時代遅れで誰も望んでいないサザエ

息の長いアニメの中で唯一の不人気。もう要らないだろコイツ。何の忖度で残されてるの?

ラノベ絵師ガチャなら

声優は当たり役ガチャだろうか

長期有名作のメイン役当てられたら一生それだけで食っていける状態だけどそれってどうなんだろう

ドラえもんとかサザエさんとかさ

現行声優はやっぱ前の声優が歳食って引退するから後釜探してるって話になった時に必死で売り込んだりしたんだろうか

あいう役がどう決まるのか分からん

俳優もそういう所あるけど何十年もずっと作られ続ける実写作品ってなかなかないし

2019-07-12

昨日の夢で見たラジオスター映画未来のミライ」評

前の週にランダムに決まった映画を私が自腹で映画館にて鑑賞し、その感想20分以上に渡って語り下ろすという、友人やゲストであっても忖度しない型映画評論コーナー。それでは、今夜評論する映画こちら!

未来のミライ』!

山下達郎ミライテーマ』♪)

はい山下達郎さんのこの主題歌、やっぱり沁みますねー。かの名作、アニメ版時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などを手掛けた、言わずと知れたヒットメイカ細田守監督原作脚本監督を務めたアニメーション映画

これは後ほどの僕の評で触れますけどね、どうも細田監督脚本外注するタームに一旦戻した方がよいんじゃないか僭越ながら思います。というのも、フィルモグラフィを踏まえると、細田さんが脚本に絡めば絡むほど逆にダメさが際立っているのが歴然となるという(笑)

さて、『未来のミライ』、どんな話かと申しますと、甘えん坊の4歳の男の子くんちゃんは生まれたばかりの妹・ミライちゃんと仲良くできず、両親を困らせてばかり。そんなくんちゃんの前にある日、少女が現れる。声の出演上白石萌歌さん。『君の名は。』のヒロイン、三葉を演じた上白石萌音さんの妹さんだそうで。これなんかは、僕、勉強不足で申し訳ない。存じ上げませんでした。それと、黒木華さん、麻生久美子さん。スーパースケベタイムこと星野源さんなんかもね、声を当てております

ということで、この『未来のミライ』、見ましたよ~というリスナーの方から監視報告結果をメールでいただいておりますありがとうございますメールの量は・・・多め。まあ、そんなもんですかね。注目度は高いでしょうからね。ただ、賛否比率が今回、賛のメールが3割、否定的メールが4割、そして普通が3割といった感じで。あらそうですか。まあ賛否両論というか、まあ世間的にも今回は否がちょっと多めな感じですよね。

多かった否定的意見としては、これなんか僕笑っちゃったんですけど、「未就学児にアナルプラグってどうなんですか(笑)」「クソガキにひたすらむかついた」「リアリティラインがずっと迷子演出が全て茶番」とかですね。みなさん手厳しいですね。一方褒める意見としては「まさに子育て中の自分にとってはくんちゃんの言動が“子育てあるある”でつい笑ってしまった」、「あの東京駅の造形は素晴らしい」、「全く予定調和ではない、ほとんどカルト映画のような展開に細田守のすごみを感じた」--最後のこれ褒めてるのかな(笑)--といったところがございました。

リスナー代表意見省略)

ということで『未来のミライ』、私もTOHOシネマズ日劇バルト9で計2回、見てまいりました。正直日劇の方はちょっと寂しい、イマイチの入りだったんですけどね、バルト9の方は、休日ということもあったのか、子供連れのお客さんが多い雰囲気でしたね。おちゃらけたシーンでは子供の笑い声があったりしてね。これ僕意外だったんですけどね。

それで、細田守さんの細かい説明、はもういいかな。もういいですよね?

ニッポンの夏と言えばもう細田作品、となりましたね。春はドラえもんしんちゃんコナンくん、そして夏は細田作品というね。改めて振り返るとですね、あの押しも押されぬ名作『時をかける少女』以来、なんとキッチリ3年ごとに細田監督劇場用新作長編アニメが天下の日テレをバックにつけて全国のシネコンでがんがん流れされるという。この光景果たしてユートピアなのかそれともディストピアなのか(笑)!・・・といった風情でございますが、“ポスト宮崎駿”という形容が正しいかどうかはひとまず置いておいて、現在日本アニメーション代表する監督のお一人であることは間違いございません!一方ですね、これだけ大メジャーになっても、細田さんの作品は、毎回変なんですよ、はい

日テレがバックにいます山手線にも全面広告出してます、たくさんの有名どころの芸能人が声あててます主題歌山下達郎です、で、騙されちゃいけませんよみなさん(笑)!“変”なんです。これも後で触れますけど、残念ながら悪い意味で、ですけれども。

細田さんなりの意識としてはね、今回はこれを描こう、これがテーマだというものがあると思うんです。そして大出世作時をかける少女』を除けば、特に細田さんのオリジナル作品には、ドーンと太い幹のテーマとして、「家族」たるもの、そのあり方、に明らかにオブセッションがありますよね。ジャンルも角度も全く違いますが、大枠のテーマ設定自体是枝裕和監督共通してる、ともいえます。両者とも相手作品のことは苦手そうですが(笑)

そして今回は最もそのテーマがわかりやすく出ているからこそ、これまで周辺の諸々で覆い隠せていたダメさが際立ってしまってるという。

これねえ、細田さんのホント悪い癖だと思うんですけどねえ。実生活作品に反映させすぎてるんですよ。

もちろんですね、ここは誤解しないでいただきたいんですけど、私も含めてですが、まずリアル生活があって、日々作品クリエイトしているわけでございますからそのことを安直かつ一概に悪いというつもりは毛頭ございません!我々の業界でも、それはそれはまあ古今東西のあちこちで「リアル」か「非・リアル」か、ということが作品、ひいてはクリエイターとしての評価軸として語られてきた闘争歴史があるわけでございます。まあここらへんの話はし出すと切りがないからやめときますが、また別の機会に特集でやれたらなと考えています

ただね、これ、我々とも共通しているんですけど、決して間違えちゃいけないのは、「リアル」だから偉いんじゃないんですよ。そして「非・リアルイコールダメじゃないんです。“リアル生活があってのクリエイト”の裏っ返しとして、作品ウンコなら、いくら本人的にリアルものであってもダメダメなんです。まあ当然の話ですけどね。言い換えると、てめえ創作をなめてんじゃねえぞ(笑)!というね。どういうことかというとですね、僕が常日頃から大変尊敬しております、故・藤子・F・不二雄先生のですね、こちらも大傑作『エスパー魔美』にですね、こんなエピソードがあります。大変有名なエピソードなのでご存じの方やこの流れでピンと来た方も多いとは思いますが改めてここで引用させていただきます

主人公魔美に対し、画家である魔美のパパの絵を酷評した評論家がこう言い放ちます。曰く「芸術は結果だけが問題なのだ。たとえ、飲んだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも、傑作は傑作。どんなに心血をそそいでかいても駄作駄作。」と。さらに、魔美公の「父の絵が駄作だと・・・!?」という問いに対しても、件の評論家曰く「残念だが・・・・・・」と。

「くたばれ評論家」というタイトルの話ですけれども、前後も含めて気になる方は是非全編読んでみてください。文庫版第1巻収録でございます。これ、我々クリエイターにとっては誠におっそろしい、喉元に切っ先をつきつける真実言葉ですよ。作品内の一エピソードとはいえ、これを自作評論家に言わせるF先生のすごみってのが改めて感じられますけども。

これを今回のリアル/非リアル問題に引き直しますとね、こうなりますはいドーン!!

「結局、創作においては作品が全てなのだ。たとえ、童貞くんや処女ちゃんが作るAVでも傑作は傑作。ヤリチンビッチがその経験を総動員して作るAVでも駄作駄作。」

はい、そういうことでね(笑)、まず『未来のミライ』、何が一番ダメか、というと、これ、あちこちインタビュー細田監督自身がね・・・これホントダサいよなー・・・言い訳がましく語っているところでもありますが、4歳の男の子主人公なんですね。で、彼の視点で基本話が進んでいくんですけども、監督曰く、同じ4歳でも、女の子じゃなくて男の子がいいという。そんで、監督女の子男の子の二児をもった経験をそのまま持ってきているという。

これねえ、頼んでもいないのにてめえで勝手に4歳男児主人公にしといてね、4歳男児からね!彼の目線から!そういう体で!大目に見てよね!って言い訳にしてもクソダサいにもほどがありますよ!細田さん、昔はそんな人じゃなかったでしょ!?

なんでてめえんちの、オチもかわいげもないクソガキのホームビデオを延々と見せてんだ!っていう(笑)。一億万歩譲ってですね、ホームビデオだとしてもいくらでも演出のしようがあるだろ、と。こっちは先週ガチャが当たったおかげでクソガキのホームビデオ鑑賞に1800円の2回、合計3600円自腹で払ってんだぞ(笑)!っていう(笑)。まあ、最後のは僕だけの事情ですけど(笑)

別にね、幼児を主役にすんな、ホームビデオ劇場で流すな、ってそんな単純な話じゃないんです。北野武監督の『TAKESHIS'』『監督・ばんざい!』『アキレスと亀』のいわゆる芸術3部作ね。僕なんかは敬愛を込めて“偉大なる失敗作群”と呼んでますけど、あれらだってフェリーニの『8 1/2』方式といえばよいんでしょうか、意地悪な言い方すると豪勢なホームビデオっちゃあホームビデオですよね。それでもK.U.F.Uややり方次第で、いくらでも幼児ならでは、ホームビデオならではの特性を生かすことはできるんですよ。

これ、他の幼児キャラと比べるとはっきりわかると思うんですけど、みなさんご存じ“嵐を呼ぶ園児野原しんのすけ!これはまあちょっと特殊な例ですけど、もう少しリアルよりのちょっぴりわがまま幼児といえば『トトロ』のメイちゃんなんかもそうですね。あと、変化球としては、F先生オバQだってその言動だけ捉えたら幼児的な異物といえます

どういうことかと申しますと、もう名前も言いたくないな(笑)、今回のこのクソガキ様の挙動ビタイチ、ホンットビタイチおもしろくもない、かわいらしくもない、ムカツクだけ。“好きくない”?はやんねーしはやらせねーぞ。

要するにですね、このガキ、いや、おガキ様、ほぼ全編に渡って、人間のむき出しの感情欲望を、アクセル踏みっぱなしで発散しまくる、という非常に独特かつ個性的キャラクターであらせられ、たてまつられ候なわけなんですね。で、ここを「面白いかわいい!」と思える大変奇特な方も世の中には一定数いらっしゃると思います、あるいは、残念ながら僕のように「このクソガキ!」っていう風にやっぱり、拒否反応を感じてしまう方もいらっしゃると。これはねえ・・・もうしょうがない!

いや、実はしょうがなくはないんですけど。僕なんかはね、僕は自分の子供もおらず、あと僕自身末っ子なんで弟感、妹感ってのがイマイチからないですけど。でもね、その人の実生活上の“あるある”なんぞに頼らざるをえない時点で作品としてはその時点で“負け”なわけなんですよ。

どういうことが言いたいかというとですね、先ほどの例であげた『トトロ』のメイちゃんね。これ、宮崎監督さすがだなあと思うんですけど、ダダをこねるシーン、グズるシーン、いずれもひじょーにロジカルに「何故彼女がそういう行動に至ったか」というのが、お父さん、さつきちゃんとの関係性も含めてストンと腑に落ちる作りになっている。しか説明的なセリフほとんどなく。

さらに悪いのはですね、クソガキのダダこねに対してお父さん、お母さん--こち星野源さん・麻生久美子さん自体は好演だったと思いますけど--が突如ですね。表現過激申し訳ありませんね。白痴になられる(笑)。要はキャラクターとしての一貫性がないんですよ。

どういうことか。産休明け出勤時のお母さんは目の前に居る4歳児の甘え要請をガン無視(笑)。いやいやいや・・・(笑)。第二子が生まれとき第一子のフォローって別に特別知識経験がなくたって、“人として”ちゃんとやってやんないとヤバいのは直感でわかるでしょう?

そんで、自宅で仕事をしているとはいえ、4歳の幼児新生児をかかえてワンオペ育児父ちゃんの、千と千尋父ちゃんちゃんにも匹敵するレベル無慈悲既読スルー(笑)。『風立ちぬ』の堀越二郎だってもう少し周り見えてたぞ(笑)マジでこいつらサイコパス夫婦なの?何か目に見えない妖怪的なものに取り憑かれているとかそういうこわい系の話なの、これ?というね(笑)。他の作品でこんなの見たことあります?っていう感じですよね。僕、見たことないです。

あとねえ、僕個人的に一番許せないのがね、劇中、クソガキがミライちゃんとあるひどいことをします。この“ひどいこと”自体も、「ためにする」展開の脚本しかないんで、ただただ単に不快なだけなんだけど、その現場を見ていないはずのサイコちゃんが「何で仲良くできないの!仲良くするって言ったでしょ?!」と頭ごなしに怒るんですよね。僕、子供いなくたってわかりますよ、一番やっちゃいけないっしょこれ。これもねえ、怒る前に母ちゃん些細なイライラエピソードを入れるとか、クソガキが所在ない感じを示唆するとか、怒ってしまった後の後悔の瞬間をちらっといれるとかだけでも相当違うと思うんですよ。もちろん説明セリフじゃなくてですよ?少なくとも映画における省略技法ってこういうことじゃあないと思うんだけどなあ(笑)

(続く)

2019-07-11

anond:20190711164517

ドラえもん百科の作者が方倉 陽二だったから、当時の子供たちは公式しか思えなかっただろう

anond:20190711164133

ドラえもん百科の作者、方倉 陽二は48歳で亡くなったんだな・・・

ドラえもんに変な設定するから

anond:20190711164133

これで今知ったけど、知ってたドラえもん知識片倉設定っていう後付けだって今知った!

ガノタからセンチュリーのことは知ってたけどドラえもん全然知らんかったな

非公式が由来なのに公式化してる設定

ドラえもん片倉設定

藤子・F・不二雄アシスタントだった方倉陽二独自に作った設定。

代表的な物に「元は黄色いボディだったが、耳を失った自分の姿を見て青ざめた結果青色になった」「ドラえもんの耳はネズミにかじられて無くなった」「ドラえもんドラミは同じオイルを分けた兄妹で、ドラえもんはうわずみの薄いオイルを使ったためにデキが悪いロボットとなった」「ドラえもんは常に浮いている」など。

ドラえもん』の原作者である藤子・F・不二雄は「後から知って驚いた設定も随分とあります」と述べ、こういった設定を整理するために『2112年 ドラえもん誕生』を製作したと語っている。

映画2112年 ドラえもん誕生」やアニメ公式片倉設定を取り入れられたり、逆に否定されたり、一度否定された物が後に再度取り入れられたりと結構曖昧

ガンダムセンチュリー

ガンダムブームの頃に発行されたムック本。コアなファンによる設定遊びをまとめたもので、ミノフスキー粒子の設定や「ブリティッシュ作戦」「流体内パルスシステム」「AMBACシステムMSが人型である意味」「ゲルググギャンは次期主力機をめぐる競作」「ザクⅡ」「ジオニック社」「ガンダムは8機作られた。アムロガンダムは2号機」等の考証はこの本が初出となっている。

これらの設定はMSVで取り入れられた後に0083MS IGLOO、ガンダムORIGINといった映像作品に登場したこと公式設定となった。準公式まで含めれば漫画ゲームプラモデル等にも影響を与え続けている。

他にも戦略戦術大図鑑ゲーム漫画小説作者のオリジナル設定、ガンプラインスト出典情報など「ガンダムファンにとって常識化しているが作品には出てこない設定」は数多く存在映像作品知識だけで語るとにわか扱いされてしまう。めんどくさいね

アニメ艦これにおけるキャラクター性格付け

赤城大食い」「夕立は語尾にぽいを付けまくる」「大井サイコレズ」「足柄は行き遅れで男に飢えたおばさん」等

原作ゲーム赤城別に大食いキャラじゃないし、夕立は「ぽい」を付けずに喋る台詞だってあるし、大井あんなに病的じゃない(アニメ化以前までは)

じゃあなんであんキャラ付けになったかというと、ファンが作り上げたキャラクター像に引っ張られたんじゃね?と言われていた

その後アニメでのキャラ付けが原作ゲーム逆輸入され、現在では公式設定として扱われている。

公式ドラゴンボールAF

AFものすごく簡潔に説明すると「ファン想像したドラゴンボールGTの続編(という設定のお遊び)」なのだが、AFで作られたキャラのいくつかは後年公式ゲームアニメで登場している

この程度のifは素人でも思いつくような発想だし、「公式AFをパクった」とは思わないが、それでもここまで濫造されると「超サイヤ人バーゲンセール」だなと思ってしま

(そもそも鳥山明の関与度合いが少ないGT劇場版オリジナルキャラも準公式か…?原作しか読んでなかったら、ブロリーとかビルスって誰?ってなるよなぁ)

(あとアルティメット悟飯くそださいので公式化してほしくなかった)

初音ミクネギ

参考

BLEACHソシャゲに“ネギ織姫”が実装 「初音ミクネギ元凶」「懐かしい」 12年越しロイツマガールネット民歓喜

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/05/news127.html

アイマスキャラ声優寄せ

ブコメで思い出した。

千早はやよいを溺愛している」「星井美希おにぎり好き」「四条貴音ラーメン好きで大食い」「我那覇響が付けてる腕時計」は声優趣味や好きなもの公式に取り入れたものだった。

声優公式側の人間なんだろうが、その人となりまでキャラに反映するのは有りなのか?公式悪乗りなのか?わからんわ…👽

スマブラ

微妙な所だけど、原作公式とするならスマブラ独自要素は非公式オリジナル設定といえるか?

スパロボ

マジンカイザーとかガンダム試作2号機の手持ち武器とか真ゲッターとか

メタスの修理装置とかバーニィザクオタクみたいなしょうもないオリジナル設定もあるけど、現在はむしろ公式側がスパロボ人気にあやかろうとしている節もある

https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9C%E8%A3%9C%E6%AD%A3

クレヨンしんちゃんとか、ドラえもんみたいな時間が止まってる系アニメってさ

令和10年ぐらいまで続いたら、ひろしやみさえ、のび太パパやママ平成生まれとして描かれる様になるのかな。

てかそう考えるとオトナ帝国はもうリメイクできないな。

[]2019年7月10日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0017224308141.337
019410193108.450.5
02333714112.543
031964233.824
05529659.221
0620102351.228
0730289696.540.5
0874624784.449
091371018174.336
10140976769.829.5
111981475174.531
121761544687.838
131851525182.438
141691156968.532
151561209677.530.5
16122927576.031
17104859382.642
181421128379.535
1912315944129.635
201531226480.235
212021910994.641.5
221481166678.835
2312827737216.747.5
1日273025425193.136

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ルーカス(5), 義父さん(9), サブレ(3), 義父(36), 婚前(7), ゴミムシ(6), バキューム(4), ジャニー喜多川(6), スピルバーグ(5), ロミ(6), 玉木(4), ミネストローネ(3), 恩(17), 学費(18), DV(26), 警備員(7), 空っぽ(7), 共産党(15), 乞食(14), 誹謗中傷(8), 曲解(5), 自慰(8), 壊す(8), 弱者男性(8), 思春期(8), 返せ(9), ブス(55), 感謝(39), お母さん(17), 娘(38), 父親(27), 母親(39), 痴漢(57), 身内(12), 生理(12), 返す(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■母が出産するみたい /20190710000706(46), ■40超えると人生の失敗が確定する /20190710001931(25), ■近所の捨て猫をなんとかしたい(追記あり) /20190710024923(11), ■ボカロボカロP?)というものが嫌いだ /20190709163226(10), ■警備員を辞めた /20190710013156(9), ■ドラえもん映画魔界冒険メデューサ絶望感が圧倒的な理由 /20190707190122(8), ■弱者女性、あるいはキモカネおばさんの話 /20190710204246(7), ■同人女だけど感想なんていらない /20190709125220(7), ■ソフトって海外製ばかりになった気がする /20190710195130(7), ■ある程度の年齢で子供いない人は何を糧に生きているの? /20190710174928(7), ■とりっぴぃがかわいそう /20190710191705(7), ■繰り返される「ガルパン共産党デマ」 /20190710000748(7), ■男だけどネット生理辛いアピールやめてほしい /20190709231704(6), ■社内規程とか、マニュアルとか、みんなWordで作ってる? /20190710181535(6), ■なんでみんなそんなに批判がしたいんだ /20190710021100(6), ■マンガ違法ダウンロード動機は「失敗するのが怖いから」ではないか /20190710180335(6), ■何故現代社会運動は「減らす」アプローチしかできないのか /20190710164322(5), ■anond20190710113843 /20190710113945(5), ■切った爪を再利用できないかな /20190710103756(5), ■父とKKOキモくて怖いオナニー) /20190709233228(5), ■みんな色んなこと言うけど、日本経済優位性を保つのどうすりゃいいん? /20190710221150(5), ■なぜ結婚したいのか /20190710225214(5), ■ /20190710114744(5), ■女性ホルモンのせいかもしれない /20190710154006(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6435450(3443)

2019-07-10

ドラえもん」の裏山って実在してるんだな

町中にある中途半端な高さの山。

東海道新幹線乗ってる時よく見た。

2019-07-07

ドラえもん映画魔界冒険メデューサ絶望感が圧倒的な理由

ドラえもん映画のなかでも怖いシーンが多いと言われる魔界冒険

その中でも群を抜いてトラウマなのがメデューサ

「石にされてしまう恐怖」ってのももちろんトラウマなんだけど、あいつの本質的に一番怖いところって、「読者が無意識のうちに絶対安全と思い込んでるエリア侵入してくる絶望感」だと思う

魔法世界タイムマシーンを持ってるのはドラえもんだけ。だからタイムマシーン過去世界に逃げれば絶対安全」という読者の思い込みに対して、まさかの時空間移動をやってのけるメデューサ

平和象徴のはずだったのび太の部屋、その机の引き出しかメデューサが登場するあの絶望感は、今でも思い出してもゾクゾクする大好きなシーン。

エヴァで、ネルフ本部サキエル侵入するシーンも同じ理由で大好き。

かに安全なはずの手段無効化される絶望感」が味わえるおすすめシーンあったら教えて。

2019-07-04

anond:20190704194639

せやで、お尋ねの増田を見つけやすいヒントをあげただけ(なんならドラえもんとよんでくれてもええで)

わいもけっこう夕方おるけど100kgワイ増田はたまにしかみつけられん

anond:20190704133100

シュタゲ無限サイクリングみたいなやつだわ

ある日時になったらドラえもんが突然バグって時間を巻き戻すのかもしれない

anond:20190703215230

日本が滅んでも、地面から少し浮いているドラえもんは、滅びない。

まり四次元ポケットからピーマンを出して食べればいい。

anond:20190704132301

ドラえもん時空抜きにしても、無人島無為に数十年過ごした後すぐ日常に戻れる強靭メンタルの持ち主

anond:20190704132301

ドラえもんのび太時代にやってきて未来を改変しようとした。しかし、未来の改変に失敗した。時空の乱流のようなものが発生し、彼らは同じ一年無限に繰り返すループから抜け出せなくなったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん