「オープン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オープンとは

2019-07-04

anond:20190703202308

マイナーサイトとか、訓練系とかコミュニティ系とかで人脈作るといいよ。

具体例は自分で探して。

投稿サイトオープンするたびに、過去作とか未発表作放り込んで、自らも他の作品コメントなりなんなりする。

持ちつ持たれつの部分も多い。

ランキングとか重要なところではスパム扱いされたりするから、そういうとこではほどほどにするか、避けるか。

ネタ小説とか実験小説なの、短いのでもよいか投稿してたら効果高い。

2019-07-03

anond:20190703125320

分散SNSオープンものから分散SNS機能内包するWebサービスが現れるたびに人が増えるって特性があるんだよ。

ほんのちょっとずつちょっとずつ増えていって、おそらく何かの境界線を超えると爆発的に増える。

そんなんだから分散SNSアカウント電子メールアカウントみたいなものMastodonでは言われてる。

戸田真琴さんのnoteを読んだ分散SNSユーザ

https://note.mu/toda_makoto/n/n7f9eaf91302e

上記noteを読み、感銘を受けたので分散SNSを中心に活動するユーザ達が今どのように分散SNSと付き合っているかMastodonを例にして記す。

正直に言って現在Twitterは酷い。

悪を発見した者たちは自身言動正義として疑わず執拗なまでに発見した悪を追い詰める。

どう解釈してもその者たちは正義の味方【ヒーローではない。悪を徹底的に追い詰める悪の敵【ダークヒーローである

我々が幼少期に憧れたアンパンマン仮面ライダーウルトラマンセーラームーンプリキュアetc...などが取るような言動では決してない。

はてな匿名ダイアリーを利用するようなユーザ分散SNSをよく知っているだろう。ただしそれはおそらく誤解を多く含んだ理解だ。

分散SNSの多くはオープンな形で開発されており、情報技術者やギークの多くはオープン技術を好む傾向がある。

からこそ分散SNSに集うユーザ情報技術者やギークが多いのだ……これが既に間違いである。

かに分散SNSにはその傾向はある。しかしながら分散SNSを使うようになった者は「Twitter疲れた」という理由を持っていることが多いのだ。

いっときの、いわゆる「Twitterアカウント凍結祭り」が切っ掛けだったとは言え、分散SNSへ定着したユーザの大半は分散SNSに心の安寧を得ている。

悪の敵が跋扈するTwitter比較して分散SNSは明らかに悪の敵の数が少ないのだ。何故だろうか?

その解答の1つとして、そもそも分散SNSには「Contents Warning(CW)」機能と「Not Safe For Work(NSFW)」機能がある。

CW機能日本語へ意訳すると「テキスト閲覧注意」のための機能だ。CW機能を使うと指定した範囲テキスト隠蔽され、他のユーザはそれを読むとき能動的に操作して隠蔽を展開する必要がある。

NSFW機能日本語へ意訳すると「画像閲覧注意」のための機能だ。NSFW機能を使うとCW機能と同様に投稿画像隠蔽され、他のユーザはそれを見るとき能動的に操作して隠蔽を展開する必要がある。

これらの機能存在は大きな意識を各々のユーザへ与えてくれる。それは「アナタ言動によって心を痛める人が居るかも知れない」というもの

分散SNSユーザはこれらの機能があるため先ず投稿へひと呼吸置く傾向がある。もちろん「この投稿CW(NSFW)を使うべきかな?」というひと呼吸だ。

別にこれらは強制的ルールでもなく分散SNS村社会的に暗黙のルールとして絶対となっているわけではない。しか分散SNSユーザはひと呼吸置く。

なぜならTwitterの現状があるからだ。Twitter反面教師になっているのだ。Twitterユーザのように自分がなりたくないのだ。

もちろんTwitterのようなマイクロブログSNSは気軽につぶやけるというのが美点だ。しか自分の気軽さは他者の気軽さではない可能性は十分にある。それを分散SNSユーザはよく知っている。Twitterを見てきたから。

少なくとも戸田真琴さんが例に挙げた凄惨画像分散SNSだとNSFWになったことだろう。そしてNSFWになっていない凄惨画像は共有ボタンを押すことへ躊躇がなされただろう。

更に分散SNSは、戸田真琴さんは少々否定気味だったが、Twitterよりもカジュアルブロックミュートが行われる文化がある。

これは前述した「アナタ言動によって心を痛める人が居るかも知れない」の裏返しだ。自身の心の安寧を守るためブロックミュートをして見えないようにするという自由価値観として分散SNSユーザ全体で共有されている。

この件についてはPixiv運営する絵描きが集うMastodonサーバのPawooが、外国Mastodonサーバから連携拒否(ドメインブロック)されたことに関して、Pawoo側のユーザ外国Mastodonサーバのその決断を称賛したことにも現れている。

外国MastodonサーバではPawooの絵描き投稿する一部のイラスト問題視されていた。性的イラストは見たくない、性的対象として描くのはおかしいという価値観外国Mastodonサーバで起き、その外国MastodonサーバはPawooとの連携を切る決断をした。

Pawooのユーザたちはそれへ対して「住み分け大事」と言ったのだ。自分たちが生み出す作品への「無理解」へ対して怒るでもなく悲しむでもなく、Pawooのユーザたちは外国Mastodonサーバ決断へ「理解」を示した。

分散SNSMastodonを含む分散SNSサーバ同士が相互接続しあってSNSとしての体を作り出している。

分散SNSを知る人々がこの辺りに誤解を持つことが多いが、Mastodon分散SNSではない。

こう言うと少し詳しい人は「知ってるよ分散SNSってMastodonの他にGNU SocialやFriendicaとか色んな種類があるんだろ?」というが、それ間違いである。

MastodonMastodon分散SNSサーバだ。GNU SocialもGNU Social=分散SNSサーバ、FriendicaもFriendica=分散SNSサーバだ。

分散SNSとは分散SNSサーバ同士が相互接続しあって形成するネットワークのものを指す。

すなわちMastodon種別として分散SNS対応SNSということになり、だからこそ非常に誤解されやすい。SNSが2回出てくるためよくわからないことになっている。

Pawooがなぜ外国Mastodonサーバから連携拒否されたことを受け入れられたのか?

そもそも分散SNSにはルールが無いかである分散SNS分散SNSサーバ同士が相互接続しあって形成するネットワークのものを指すのであれば、ルールを作るのは非常に難しい。

ルールを作りたいのであれば、ルール分散SNSサーバ毎に決めなければならない。というかそれ以外にルールを定める方法がない。

まり、だからこそ外国MastodonサーバルールとPawooのルールは違うものなのだ。そしてPawooのユーザ外国Mastodonサーバ独自ルール運用する自由を認めたのだ。Pawooには好きに絵を描く自由があり、アナタたちには絵を見ない自由があると。

そして外国MastodonサーバはPawooのユーザ自由に絵を描いていることを制限しようとはしていない。外国Mastodonサーバユーザたちは絵を描く自由を認めて居るのだ。

分散SNSネットワークには非実在青少年のような問題は無い。外国Mastodonサーバにはあるかも知れない。しかしPawooには無いのだ。双方のルールの違いを認めあっているからこそ分散SNSネットワークにはそういった問題存在しないと言えるのだ。

Twitterにこのようなことが可能か?

無理だろう。TwitterTwitterルールという1つの価値観しかないのだから

例え今後TwitterCWが導入されようがNSFWが導入されようがTwitterではたった1つのTwitterルールに則らなければならないのだ。Twitterネットワークではルールの違いは認められていない。

SNSでの自分価値観他者価値観を両立しようと思えば分散SNSというのは間違いなく現状ではTwitterよりもより良い解決策を示していると言える。

分散SNSでは自分自身分散SNSサーバ管理者になり、自分自身分散SNSサーバルールを作る側に回ることすら可能なのだから

戸田真琴さんが分散SNSサーバ、例えば戸田真琴さんが自分自身のためのMastodonを立ち上げれば、そのMastodon内でのルール戸田真琴さんである

他の分散SNSサーバ戸田真琴さんの価値観を「ルールの違い」として認識して、戸田真琴さんが特定分散SNSユーザブロックしようがミュートしようが、特定分散SNSとの連携を切ろうが、すべてはルールの違いであり、他の分散SNS戸田真琴さんのMastodon内でのルール行使を受け入れる。

例えば戸田真琴さんが自身Mastodon内で傍若無人に振る舞い絶対権力者として君臨していることを誰かが非難したとしよう。戸田真琴さんが法令違反していないのであれば他の分散SNSサーバ管理者たちは戸田真琴さんを全力で擁護する。戸田真琴さんのMastodonでは戸田真琴さん自身ルールなのだと。

もちろん分散SNSとはいえ倫理はあるし戸田真琴さんが自身Mastodon内とは言え暴言を吐きまくれば非難する人が現れ、その非難は多くの人が理解を示すだろう。

しかし、戸田真琴さんのMastodon内での暴言を止める権利は誰にもない。戸田真琴さんの暴言が気に食わなければ戸田真琴さんのアカウントブロックするかミュートするか、戸田真琴さんのMastodonとの連携を切ることが分散SNSとして正しいやり方なのだ

分散SNS個人個人が違うこと、コミュニティー毎にルールがあることを前提で成り立っており、だからこそブロックミュート、ドメインブロックカジュアルに行われ、それらがカジュアルに行われるという認識があるからこそ言動の前にひと呼吸置くという文化がある。

これこそが2ちゃんねるmixiFacebookTwitterを経て、SNSで心の安寧を得るための現在想定できる最も良い方法なのだ

Twitter疲れたのならば分散SNS価値観の違いやルールの違いを謳歌しよう。

2019-07-02

クローズドなやり取りならともかく、インターネット上のサービスメディアを通したオープンかつ建設的な議論ってごくごく一部を除きほぼ無理じゃね

まあ雑誌とかの頃からそうかもしれんけど

2019-07-01

anond:20190701151425

オープンでいいじゃん。

検閲されまくって何も見つからないよりはずっといい。

2019-06-30

anond:20190630220751

不倫ならとは思うね。ただ、隠し事とか出来ないし、俺が自由になる時間少ないから無理だろねー

別れて結婚は遊び方とか生活スタイルとかコミュニケーションに対する考え方(向こうがオープンで俺が嫉妬深い)が合わないか絶対続かないのでハナから無理です。

2019-06-29

ネカフェの個室が中高生セックスする場所になってる件

男は個室とって女はオープンみたいな格安シートとる

んで中に入ったら個室でセックスする

ゴム落ちてたり、ゴムなくても匂いセックスしたの分かるようになってきた

こういうのってどうなん?

2019-06-26

Mastodonから知る分散SNS本質

インターネット日常的に利用する諸氏はMastodonというマイクロブログサービスを知っているだろう。

ある程度のIT知識を持った者ならば自身マイクロブログサービスを始められるオープンソースソフトウェアだ。

2017年当時学生だったハンドルネームnullkalがmstdn.jpというドメインを取得しMastodonサーバーを開設したことによって日本で注目を浴びた。

これらは一部の真実表現している。

しかし、本質ではない。一部の真実表現しているので誤りでは決してないが、本質かと言われれば決してそうではないと返せる。

Mastodon(と分散SNS)という言葉存在を知る多くの人々が本質理解できていなかったため「劣化Twitter」などと評価せざる得なかった。

そして、不幸なことにMastodon話題となった当初、それを報じるインターネットメディアもまたMastodon本質理解できていなかったので、Mastodonに関する記事を読んだ多くの人々の評価Mastodonアカウントを作らずとも「劣化Twitter」として固定されてしまった。

私の友人はMastodonを指してこう言った。

Mastodonって不人気だけど何故かプログラマーな人が多いよね」

おかしな話だ。コンピュータインターネット技術に詳しく専門分野に関しての審美眼には信頼のあるプログラマーが何故か不人気なものクールさを見出していると言うのだから

そこでこのエントリでは、日本情報も多いMastodonを例にして分散SNS本質解説しつつ、何故プログラマー分散SNSクールさを見出しているのかを語っていこうと思う。

本質はActivityPubの中へ潜んでいる

2007年インターネット上に「OpenMicroBlogging」と呼ばれる通信プロトコルが登場した。

OpenMicroBloggingは分散SNSで使われることを想定した通信プロトコルで、OpenMicroBlogging実装SNSとして「Identi.ca」が開設される。

Facebook2004年設立Twitter2006年設立であり、Facebook設立からわずか3年後、Twitter設立からわずか1年後に分散SNSが登場したことになる。

オープンSNSでよく語られるのは「中央集権SNSへのアンチテーゼ」だ。

これらの表現は悪いわけでない、悪いわけでないが分散SNS理解へ誤解を生む。

誤解を生む理由は「わかりやすい」のだ。「自身サービス内で強権を奮うFacebook運営Twitter運営へNOを突きつけよう!」「我々の手にオープンSNSを!」といういかにもな正義は非常にわかやすい。

からこそ一部でこの表現が支持されてしまい声たかかに叫ばれ、多くの人々の分散SNS本質的な理解を妨げた。

インターネットを長らく観測してきたお歴々はご存知だろうが、そもそもユーザー自身管理者となり自分自身ルール運用できるオープンSNS分散SNS登場以前から存在している」のだ。

日本国内であればmixiクローンSNSとして「OpenPNE」などがFLOSSコミュニティでは非常に有名だ。

では、これまでのオープンSNS分散SNSは何が違うのか?

分散SNS大前提として通信プロトコルありきで開発されている点が違うのだ。

思い出して欲しい。Identi.caの前にOpenMicroBloggingが作られていることを。

後に整理されてIdenti.caは「GNU Social」と、OpenMicroBloggingは「OStatus」と呼ばれるようになるが、Mastodonもまた通信プロトコルありきで開発されており、MastodonがありきとしたのがそのOStatusなのだ

OStatusのベースであるOpenMicroBloggingは設計が古いため、現在ではOStatusの事実上の後継であるモダン設計のActivityPubへ差し替えられるという大きな変化はあったが基本は変わらず、MastodonはActivityPubありきで開発されている。

分散SNSとは何なのか?

多くの人々はSNSと言えばTwitterFacebookInstagramなどを想像してしまい、分散SNSと言われるとMastodonGNU Socialを連想してしまう。

はっきりと言おう、この認識自体根本的に最初の誤解であるのだ。

分散SNS通信プロトコルありきで開発されており、ActivityPubなどの通信プロトコルによってSNSサーバー同士が相互接続形成されている。

このネットワークのもの分散SNSだ。Mastodon分散SNS形成するSNSサーバーしかない。

すなわちMastodon分散SNS方式SNS分散SNSSNSなどと表現したほうがより正確な意味を持たせられるのだ。

ただこれは情報技術に詳しいはずの技術者でさえ誤解しやすい部分であり、よりわかりやす説明するためにActivityPubなどで形成されるネットワークのことを「Fediverse Network」と表現することが多くなっている。

まりMastodon分散SNS」「Fediverse Network分散SNS」という図式が成り立つ。

Mastodonはやろうと思えばFediverse Network接続しないこともできるということを理解しておかなければならない。

分散SNS本質

分散SNSとは何か?

ActivityPubなどの通信プロトコルによってSNSサーバー同士が相互接続することにより形成されるネットワーク(= Fediverse Network)そのもの分散SNSであると言った。

では分散SNS本質とは何か?

それを知るためにはFediverse Network特性を知らなければならない。

Fediverse Network形成するActivityPubを現在は様々なSNSサポートしている。

代表例を挙げればマイクロブログサービス型の「Mastodon」「GNU Social」「Pleroma」「Misskey」「microblog.pub」、Facebookのような名鑑名簿型の「Friendica」「Hubzilla」、写真投稿型の「PixelFed」、動画投稿型の「PeerTube」、電子掲示板型の「Prismo」などがActivityPubをサポートしている。

ここで疑問を投げかけてみよう。

もし、何らかの理由Mastodonの開発が停止し、この世から完全にMastodonサーバー消滅した場合、Fediverse Networkはどうなるか?

答えは簡単だ「Fediverse Networkは維持されたまま」である

単にこの世からMastodonが消え失せるだけであってActivityPubが形成するFediverse Network対応しているのはGNU SocialやFriendicaなど他にも多数あるのだ。

Mastodonが使えないのであればGNU Socialを使えば良いというような形式ネットワークインターネット老人会のお歴々はよくご存知で、おそらくこう表現するのではないか

「まるでE-Mail Networkだ」

GMailが使えないのであればYahoo!Mailを使えば良い。それと全く同じだ。

うつまり分散SNS本質それは「SNS形態を取った次世代E-Mail」なのである

分散SNS本質SNS形態を取った次世代E-Mailであるからこそ「Twitter代替」や「中央集権SNSへのアンチテーゼ」などという言説は分散SNS本質表現できているとは言えないのだ

TwitterE-Mail Networkのような特性を持っておらず、E-Mail NetWorkそもそも分散されている(E-Mail NetWorkはそのように設計されたから)。

ましてや、そもそもシステム根本から違うので「劣化Twitter」という言説もまた分散SNS本質などではない。分散SNSTwitterクローンですらないのだから

分散SNS本質SNS形態を取った次世代E-Mailであるからこそ、そのアカウント数はE-Mailと同様にゆっくりと増え続ける。

過去日本ではユーザーが望む望まない、ユーザーが使う使わないへ関係なくDoCoMo携帯電話iモードへ加入するだけでE-Mailアカウントが付いてきた。

分散SNSアカウントはそのようにして増える。今後登場するであろう人気WebサービスがActivityPubをサポートしているとユーザー意識せずともFediverse Networkアクセスできてしまうのだ。

分散SNS本質SNS形態を取った次世代E-Mailであるからこそ、プログラマーたちにとってクールなのだ

現在GMailアカウントがどのように使われているか?を少し考えるだけで、SNS形態を取った次世代E-Mailである分散SNSがどれだけ刺激的で新しいインスピレーションを生み出してくれるかが理解できるだろう。

これが分散SNSだ。

2019-06-24

anond:20190624222950

収拾なんてつかなくていいじゃん。閉じたコミュニティと違って、最後までいる必要がないし。拾える情報があればいい。

オープンコミュニティ場合はそれに興味がある人間が集まってくるから詳しい話にもなる場合があるけど、クローズドコミュニティは人の集団話題の方を合わせないといけないか薄っぺらい話にしかならない。

2019-06-22

吉田修一描写

旅行でもいきてえなあ~と思って、星野リゾートのページみてたら、

秋にリゾナーレ那須オープンすんのを知ったのよね。

んで公式webページみてたらまた良さそうなとこで、

また潰れたところから施設買ったんだろうなぁ~と思って調べたら、元「二期倶楽部だってんだよね。

へぇ二期倶楽部ってどんなとこだったんだろ、と思って調べたらまだホームーページが残ってて、

ホテル写真とかみてたらここ、どっかで見たことあるなぁ~って既視感がもりもり湧いてきたんだよね。

しばらくどこで見たんだっけなぁ~ともやもやしてたけど、ハッと気づいたんだよ。

そう、おれの好きな吉田修一短編小説初恋温泉」の一篇で舞台で出てくるんだ。

小説なのに既視感あるって吉田修一凄くない?

って思ったんだよね。まあ俺が初めて読んだとき二期倶楽部を既に調べてて、

それを忘れてるだけって可能性もなくはない。

外資系企業ドライオープン農耕民族日本企業地主小作人

どちらも個人事業主として「契約」してるわけだから、同じ1600円だとしても文句は言えないわけだけど、やっぱ外資系ウーバーイーツは巧みなんだよね。腹の中に不満を溜め込ませない感じ。

日本企業

日本企業はなんつーか、農耕民族というか「地主小作人から抜け出せないよね。なにかにつけて搾取する側とされる側をつくっちゃう。「どんなに努力しようと作物の採れる量は天候で決まっちゃうから利益を増やすには小作人を安く使うしかないよね」感。

広告では2500円で募集してましたが、はいあなた査定金額は1600円です」

どこのだれだかに査定された時給。胸糞わるいし、腹の底に不満が残る。ウェットでジメジメ!

外資系ウーバーイーツ

狩猟民族っぽいというか、ぜんぶ明らかにして受け持った役割でもらえる割合が決まる的な、ドライ

基本料金300円ね、それと受け渡し料金170円ね、そこに距離加算(150円/km)を足して、さらブースト倍率。雨が降ってたし人手不足だったから倍率ドーーン! はいそこから手数料350円引きまーす、の結果「時給換算1600円」

各料金もブースト倍率も結局は「中の人」が決めてるわけだから同じことなんだけど、なんとなく「需給のバランスマーケットが決めた値段だから仕方がないよね」と納得したうえで仕事ができる。

anond:20190618101951

革新的ベンチャー企業とはいえ日本企業はひとを使うのが下手だよなー。

お見合い型の結婚支援アプリなんで作らんの?

結婚をするのが目的の人に身分証明書収入証明書付で、お見合いしてもらう。

あらかじめ顔合わせ、デート家族紹介みたいにステップが用意されてて進行状況がオープンにされてる

単に結婚を量産する為だけのアプリ

常にオープンにされてるからやり取りの中で下ネタ不適切情報排除される

過去にしたお見合いでの印象を相手記述してもらうことで、その人の人間性が見えるようにする

数撃ちゃ当たるの法則ガンガン出会う機会作ればいいんだよ

2019-06-21

生理のこと

生理日数を学校が申告させてたってやつ、男性教員発言とかは最悪だけど、申告自体はそんなに悪くなくないか。なんというか、その情報ってそんな隠すべきこと?なんでだろう。

女性に対する配慮必要だし、大変な人は本当に辛いって聞くし。

配慮するために必要情報提供してほしいとも思う。それ無しに察せというのは無茶じゃない?

なんか変に知りたがるオッサン気持ち意味不明だけど(そんなもの、知ったところで配慮する以外になにか意味あるの?)、隠すべきもの、知ろうとする輩は死すべし、みたいな態度もよくわからない。

というのも、元同僚が生理重くて毎月のように数日休む人だったんだけど、個人的には休んでいいと思うし会社は休ませてあげるべきだと思う。

だけど、その人がいない分負担がかかるのも事実で、それがいつなのかわからないと結構困る。

しかし、たぶん、よくはわからないけど生理に対して多くの偏見があるのだろうし、自分自身も何かしら偏見を持ってて、第一にそれが解消されるべきなんだろう。

からその解消なしに、生理情報を全員開示すべきなんて全く思わないけど、個々人の情報じゃなく、生理全般のことが社会もっとオープンになって偏見が少なくなればいいなと思う。

多分だけど、女性同士でも偏見があったりするんじゃないかと思うし。

anond:20190621142147

現実性犯罪性差別にかかわりありそうなオープン広告

フィクションではないので厳正に対処してね

「関りありそう」ってそれ妄想じゃん。つまりフィクション

anond:20190621141919

架空ロリ女性もちあげてても架空白人だんせいもちあげてても個人趣味嗜好であり自由では。

 

現実性犯罪性差別にかかわりありそうなオープン広告

フィクションではないので厳正に対処してね

クローズドオンラインサロン信者商売で怖い

だけどオープンな場でナラティブネガティブ共感を集めると、少し刺激を与えるとすぐに攻撃的になり暴走して先鋭化して衰退する

からクローズドギルド的なサロンというのは結局はなぜか生き残る

仕事でもスポーツ勉強でもレールからこぼれた人間を救うのは難しい、でもレールからこぼれた人間にも人生がありそういう人たちがなんとなくあたらしくゆるく入れる場が必要だろう

そんな人たちには社会人サークル趣味の集いですら敷居が高い

なぜなら私もそうだから

2019-06-20

熱い気持ちオープンした店が、立ち行かなくなってしまう。資金繰りに困り、かといってそうかんたんに撤退することもできず、意地をはって続けているうちに、首が回らなくなってしまう。残酷現実、打ち砕かれた希望。その繰り返しのみが存在する場所。彼らのはかない夢の残骸が散らばっているようで、ぜったいに繁盛しない貸店舗の前を通るたびに、わたしはきわめて陰鬱になって、できるだけ早足でそこを通りすぎるのである

2009-02-12 - 空中キャンプ

G20

6/27の朝どれだけ通勤電車が混んでるのか考えただけで気が滅入る。

USJが平常心でオープンするので地獄が確定してる。

2019-06-19

anond:20190619042812

ゲイって聞いてオープンイケメンでまあ要するに強者しか想定してなさそうな発想の貧困さというのはあるよな

お前らが気持ち悪がって避けているおっさんの中にゲイもいるであろうことがわかってないのかなと思う

2019-06-18

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

それぞれ経験がある友人から聞いた話。

ウーバーイーツ配達員オンラインプログラミングスクール講師比較

上段が「ウーバーイーツ配達員」、下段が「プログラミングスクール講師

始め方
雇用形態
リスク
専門性
  • ほぼなし。地図を読むくらい。
  • 人に教えられるぐらいの(広くて深い)知識必要
時給換算
時給に対する納得度
対人ストレス
エンドユーザーが支払っているお金配達手数料や受講料)
クライアント雇用企業

思ったこ

三人ではなしていて、思ったこと。

2019-06-17

THE FALL 警視ステラギブソン』などを手がけた英国TV&映画プロデューサーヘンリー・スウィンデルは、映画TVの結末は3つのタイプに分かれると説明している。それは、ハッピーエンドorバッドエンドのように結末が決まっている"クローズドエンド"、クリフハンガー視聴者の捉え方に委ねる"オープンエンド"、そして"皮肉なエンド"の3パターン

https://dramanavi.net/news/2019/06/losttv.php

人の生き死にに例えたらどうなるのだろう。

ちゃんが死んだときクローズドエンドだった。文字通りの終わり。息子に先立たれた不幸が最後にあったが静かに、婆ちゃんがもう少しだけ余生を生きていけるお金を残して死んだ。

オープンエンド。この世の全てをそこに置いてきた!と言えばそうなるのかな。

皮肉なエンド。スクルージおじさんはそうならないように心を入れ替えた。でももしそうなっていたら?その死を周りの僕たちは覚えているのだろうか?

2019-06-16

姉の旦那様の不妊について

私の姉夫婦旦那様は不妊で、姉と子供絶対作れないので姉は誰かに精子提供してもらって子供を作るらしい。姉はまだ妊娠していない。

である私自身は妊娠中。私の夫が「お義兄さんも年齢的に早く子供作らないとやばいよ」と私に言ってきて、「男性生殖機能寿命が長いでしょ。大丈夫だよ。男性40代50代でも子供を作ってる人いるし」と言って誤魔化した。

きょうだいからって姉夫婦プライベート事情を夫に話さなくていいと思った。

私の姉はオープンタイプ人間家族の悩みを何でも身内に話してしまう。私は必要がなければ夫婦間の悩みを身内にも話さない。

私の実母がスピーカータイプの嫌な人間で、私が話すなと言ったことを簡単他人に話してしまう。たとえば私が妊娠していることは安定期に入ってから親戚に報告したいと母親に言っていたのに、安定期に入る前に母親は親戚に勝手にベラベラ妊娠のことを話してしまった。

オープンタイプの姉が夫婦や親戚間のトラブル、悩みを母親に話すからスピーカー母親は姉のプライベート事情を包み隠さず私に報告してくる。

姉は母親自分の親だからプライベートのことを話しただけで、妹である私にまで知られたくなかったんじゃないか想像している。

旦那様の不妊のことに関しては、私の夫にまで伝えなくてもいいよねと思っている。でも、将来姉の子供が産まれたら姉の旦那様の種ではないことを夫に言った方がいいのか?いや、でも姉の子供の遺伝子事情は私の夫に何も関係ないし、別に言わなくてもいいよねと思う。

私はクローズ人間なのでなんでもかんでも言う必要はないと思う。

公園ゲームをする子供

サイコーじゃねーか!

インドアでできるポータブルゲーム機や、カードゲームを屋外ですることに意味はあるのか、そうな風に考えてたことが私にもありました。

今日梅雨の合間の久しぶりの晴れ。緑のきれいな公園に来ています日差しと木陰が気持ちいい。隣のベンチで子供達がカードゲームをしてますが、その楽しそうなこと!

普段オフィスにこもってやってる仕事を、たまにオープンテラスでやったりするとリフレッシュするし、気持ちいいわけですが、子供だってゲームだって同じだな、と思った次第であります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん