2019-07-03

戸田真琴さんのnoteを読んだ分散SNSユーザ

https://note.mu/toda_makoto/n/n7f9eaf91302e

上記noteを読み、感銘を受けたので分散SNSを中心に活動するユーザ達が今どのように分散SNSと付き合っているかMastodonを例にして記す。

正直に言って現在Twitterは酷い。

悪を発見した者たちは自身言動正義として疑わず執拗なまでに発見した悪を追い詰める。

どう解釈してもその者たちは正義の味方【ヒーローではない。悪を徹底的に追い詰める悪の敵【ダークヒーローである

我々が幼少期に憧れたアンパンマン仮面ライダーウルトラマンセーラームーンプリキュアetc...などが取るような言動では決してない。

はてな匿名ダイアリーを利用するようなユーザ分散SNSをよく知っているだろう。ただしそれはおそらく誤解を多く含んだ理解だ。

分散SNSの多くはオープンな形で開発されており、情報技術者やギークの多くはオープン技術を好む傾向がある。

からこそ分散SNSに集うユーザ情報技術者やギークが多いのだ……これが既に間違いである。

かに分散SNSにはその傾向はある。しかしながら分散SNSを使うようになった者は「Twitter疲れた」という理由を持っていることが多いのだ。

いっときの、いわゆる「Twitterアカウント凍結祭り」が切っ掛けだったとは言え、分散SNSへ定着したユーザの大半は分散SNSに心の安寧を得ている。

悪の敵が跋扈するTwitter比較して分散SNSは明らかに悪の敵の数が少ないのだ。何故だろうか?

その解答の1つとして、そもそも分散SNSには「Contents Warning(CW)」機能と「Not Safe For Work(NSFW)」機能がある。

CW機能日本語へ意訳すると「テキスト閲覧注意」のための機能だ。CW機能を使うと指定した範囲テキスト隠蔽され、他のユーザはそれを読むとき能動的に操作して隠蔽を展開する必要がある。

NSFW機能日本語へ意訳すると「画像閲覧注意」のための機能だ。NSFW機能を使うとCW機能と同様に投稿画像隠蔽され、他のユーザはそれを見るとき能動的に操作して隠蔽を展開する必要がある。

これらの機能存在は大きな意識を各々のユーザへ与えてくれる。それは「アナタ言動によって心を痛める人が居るかも知れない」というもの

分散SNSユーザはこれらの機能があるため先ず投稿へひと呼吸置く傾向がある。もちろん「この投稿CW(NSFW)を使うべきかな?」というひと呼吸だ。

別にこれらは強制的ルールでもなく分散SNS村社会的に暗黙のルールとして絶対となっているわけではない。しか分散SNSユーザはひと呼吸置く。

なぜならTwitterの現状があるからだ。Twitter反面教師になっているのだ。Twitterユーザのように自分がなりたくないのだ。

もちろんTwitterのようなマイクロブログSNSは気軽につぶやけるというのが美点だ。しか自分の気軽さは他者の気軽さではない可能性は十分にある。それを分散SNSユーザはよく知っている。Twitterを見てきたから。

少なくとも戸田真琴さんが例に挙げた凄惨画像分散SNSだとNSFWになったことだろう。そしてNSFWになっていない凄惨画像は共有ボタンを押すことへ躊躇がなされただろう。

更に分散SNSは、戸田真琴さんは少々否定気味だったが、Twitterよりもカジュアルブロックミュートが行われる文化がある。

これは前述した「アナタ言動によって心を痛める人が居るかも知れない」の裏返しだ。自身の心の安寧を守るためブロックミュートをして見えないようにするという自由価値観として分散SNSユーザ全体で共有されている。

この件についてはPixiv運営する絵描きが集うMastodonサーバのPawooが、外国Mastodonサーバから連携拒否(ドメインブロック)されたことに関して、Pawoo側のユーザ外国Mastodonサーバのその決断を称賛したことにも現れている。

外国MastodonサーバではPawooの絵描き投稿する一部のイラスト問題視されていた。性的イラストは見たくない、性的対象として描くのはおかしいという価値観外国Mastodonサーバで起き、その外国MastodonサーバはPawooとの連携を切る決断をした。

Pawooのユーザたちはそれへ対して「住み分け大事」と言ったのだ。自分たちが生み出す作品への「無理解」へ対して怒るでもなく悲しむでもなく、Pawooのユーザたちは外国Mastodonサーバ決断へ「理解」を示した。

分散SNSMastodonを含む分散SNSサーバ同士が相互接続しあってSNSとしての体を作り出している。

分散SNSを知る人々がこの辺りに誤解を持つことが多いが、Mastodon分散SNSではない。

こう言うと少し詳しい人は「知ってるよ分散SNSってMastodonの他にGNU SocialやFriendicaとか色んな種類があるんだろ?」というが、それ間違いである。

MastodonMastodon分散SNSサーバだ。GNU SocialもGNU Social=分散SNSサーバ、FriendicaもFriendica=分散SNSサーバだ。

分散SNSとは分散SNSサーバ同士が相互接続しあって形成するネットワークのものを指す。

すなわちMastodon種別として分散SNS対応SNSということになり、だからこそ非常に誤解されやすい。SNSが2回出てくるためよくわからないことになっている。

Pawooがなぜ外国Mastodonサーバから連携拒否されたことを受け入れられたのか?

そもそも分散SNSにはルールが無いかである分散SNS分散SNSサーバ同士が相互接続しあって形成するネットワークのものを指すのであれば、ルールを作るのは非常に難しい。

ルールを作りたいのであれば、ルール分散SNSサーバ毎に決めなければならない。というかそれ以外にルールを定める方法がない。

まり、だからこそ外国MastodonサーバルールとPawooのルールは違うものなのだ。そしてPawooのユーザ外国Mastodonサーバ独自ルール運用する自由を認めたのだ。Pawooには好きに絵を描く自由があり、アナタたちには絵を見ない自由があると。

そして外国MastodonサーバはPawooのユーザ自由に絵を描いていることを制限しようとはしていない。外国Mastodonサーバユーザたちは絵を描く自由を認めて居るのだ。

分散SNSネットワークには非実在青少年のような問題は無い。外国Mastodonサーバにはあるかも知れない。しかしPawooには無いのだ。双方のルールの違いを認めあっているからこそ分散SNSネットワークにはそういった問題存在しないと言えるのだ。

Twitterにこのようなことが可能か?

無理だろう。TwitterTwitterルールという1つの価値観しかないのだから

例え今後TwitterCWが導入されようがNSFWが導入されようがTwitterではたった1つのTwitterルールに則らなければならないのだ。Twitterネットワークではルールの違いは認められていない。

SNSでの自分価値観他者価値観を両立しようと思えば分散SNSというのは間違いなく現状ではTwitterよりもより良い解決策を示していると言える。

分散SNSでは自分自身分散SNSサーバ管理者になり、自分自身分散SNSサーバルールを作る側に回ることすら可能なのだから

戸田真琴さんが分散SNSサーバ、例えば戸田真琴さんが自分自身のためのMastodonを立ち上げれば、そのMastodon内でのルール戸田真琴さんである

他の分散SNSサーバ戸田真琴さんの価値観を「ルールの違い」として認識して、戸田真琴さんが特定分散SNSユーザブロックしようがミュートしようが、特定分散SNSとの連携を切ろうが、すべてはルールの違いであり、他の分散SNS戸田真琴さんのMastodon内でのルール行使を受け入れる。

例えば戸田真琴さんが自身Mastodon内で傍若無人に振る舞い絶対権力者として君臨していることを誰かが非難したとしよう。戸田真琴さんが法令違反していないのであれば他の分散SNSサーバ管理者たちは戸田真琴さんを全力で擁護する。戸田真琴さんのMastodonでは戸田真琴さん自身ルールなのだと。

もちろん分散SNSとはいえ倫理はあるし戸田真琴さんが自身Mastodon内とは言え暴言を吐きまくれば非難する人が現れ、その非難は多くの人が理解を示すだろう。

しかし、戸田真琴さんのMastodon内での暴言を止める権利は誰にもない。戸田真琴さんの暴言が気に食わなければ戸田真琴さんのアカウントブロックするかミュートするか、戸田真琴さんのMastodonとの連携を切ることが分散SNSとして正しいやり方なのだ

分散SNS個人個人が違うこと、コミュニティー毎にルールがあることを前提で成り立っており、だからこそブロックミュート、ドメインブロックカジュアルに行われ、それらがカジュアルに行われるという認識があるからこそ言動の前にひと呼吸置くという文化がある。

これこそが2ちゃんねるmixiFacebookTwitterを経て、SNSで心の安寧を得るための現在想定できる最も良い方法なのだ

Twitter疲れたのならば分散SNS価値観の違いやルールの違いを謳歌しよう。

  • ツィッターが酷いのって、コンテンツオーニングがないとかワンルールだからというよりも メディアとして大量の視聴者を抱えててマーケティングして金儲けできる場所だからじゃない...

  • なんか内容のわりに単語数が多い気がする

  • 結局人が多いところがゴミになるだけだろ twitterでもフォローとフォロワー少なきゃ快適だ 5chでも人が多い板ほどゴミが多い

    • Mastodonとかのすごいところってサーバー管理者による「人を減らす仕組みがある」ことだと思うわ そしてMastodonやってる連中はそれがカジュアルに運用されていることを知ってるから言...

      • 多少独裁的に運営しても、インスタンス内で一定の支持を得られるなら、個人の持ち物だし、文句の言いようがないからねぇ。

  • 正義の味方ではなく悪の敵は言い得て妙

  • MastodonであってもTwitterのような暴言はなくならないのでは?

    • 暴言がなくなるって話ではないだろ 暴言を吐く自由はあるが、それをするとTwitterよりもブロックやミュート、BANされる可能性が高いって話だろう そしてそれが嫌なら自分でMastodon運営...

      • いやでもそういうの見たくないって戸田女史は言ってるんだろ?

        • あーそうか増田が理解してないMastodonの機能の1つに「Mastodonは他のMastodonと繋がることが必須であるわけではない」って部分があると思うぞ つまり分散SNSとして運用しないという選択がMa...

  • Mastodonってまだあるのか。 中央集権じゃないとなんかどこ行っていいか分かんないからずっと敬遠してる間に話聞かなくなったイメージだった。 インスタンス(?)運営するにはサーバ...

    • 取り敢えずmstdn.jpを使っておけば良いと思う MastodonにはTwitterが過去持ってた機能のUserStreamsに該当するlocal Timelineがあるから、mstdn.jpで「音楽趣味なんだけどそれにあったMastodonインスタ...

      • サンキュー自信ニキ。mstdn.jpに行けばいいのね、見てみるわ。 Herokuもクレカ登録せずGCPも無料しか使わないドケチ社会人の俺はやはり運営はしないでおくと思う。ただ承認欲求が劇的に...

  • 今のTwitter民には分散SNSが何なのか理解する頭が無いから簡単にはMastodonとか普及しないだろうな インターネットに詳しいはずのはてな民ですらTwitterみたいなヤツとしか理解してないん...

    • ますとどんは名前が悪い。 なんかこう、、洗練されていないというか、もっといい名前があったはず

      • 名前からして4000万年前の大型哺乳類って感じで、いかにも絶滅しそう

      • そもそも分散SNS=Mastodonとなってしまっているからな Mastodonは1つの実装に過ぎない そういう点もはてな民すら理解してない

  • 自己顕示欲を漲らせてるクソフェミやらネトウヨ、勘違いリベラルがブロックされやすい環境なんて使うはずがない

  • 分散SNS界隈からすりゃ何周遅れの議論してんねんって感じだけど戸田真琴の提起は周回遅れとは言え、SNSの付き合い方を改めて考えさせる切っ掛けにはなったんじゃないか Twitterに依存...

    • Twitterから脱却したとして、そのユーザーは次の居場所を求めて分散SNSに依存するのでないか

  • いまだにマストドンとパウー?の違いがわからん

    • PukiWikiとWikiPediaの違いのようなもんよ

    • MastodonはApacheみたいなサーバソフトなんだけど公式が最大手だから「Apache ≒ apache.org」みたいな変なことになってる

    • パウーってあれだろ、ポケモンだよ

  • 海外ではPawooは「極右過激派が違法画像をやり取りする人種差別サイト」って認識されてるけど

  • 要約するとTwitterで問題視されていることをMastodonみたいな分散SNSは仕組みで解決しようとしてるってことか CW然り、FSNW然り、誰かを傷付けるかも知れない投稿を自重して隠すことができ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん