「閑古鳥」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 閑古鳥とは

2020-04-04

客の方は生活関係ないよね?

自粛と言われても補償ないし店開かなきゃ生活できないって言うけど

客の方は生活関係ないよね?

そいつ自粛せず来る方が問題

客が自粛を徹底できてれば補償とか関係なく開いてても閑古鳥感染広がらないはずなんだが

2020-03-28

身の回りにおけるコロナの影響

アラサー・男・独身東京在住在勤・中堅メーカー営業職という前提で。

 

仕事について

・基本在宅勤務で、毎週月曜と木曜、13時〜17時だけ出勤することになった。出勤時は5名以上の打ち合わせ禁止営業訪問出張原則禁止

3月上旬新年度向けの見積作成在庫の社内調整でそこそこ忙しかったが、中旬過ぎると基本的に暇。会社から積極的有休を消化するようお触れが出た。

テレビ会議なんて高尚なものは導入されていないので、電話メールチャットツール対応している。管理職は大変そう。

・平日は毎朝体温を測定し、総務に報告。最初メールでの報告だったが、数日後にウェブフォームが設定された。

3月までの定期代は返上不要で、各自払い戻して差額を週2回の出勤時の交通費電気代等に充てて欲しいとのこと。4月以降は定期代の支給を取り止め、個別清算&在宅勤務手当の支給だって

新規中途採用ストップ。進行中のもののみ。4/1付でチームに1人中途が入るが、顔合わせはどうするんだろう?

・第4四半期の成績は賞与査定対象外とのこと。

 

周囲のいろんなお店について

・チェーン飲食店閑古鳥クーポンやらキャッシュバックやらのキャンペーンが目立つようになってきた。

個人飲食店はそこそこ繁盛しているが、アルバイトシフトを減らしている模様。オーナー1人でやっていると、客が少なければ閉店時間前でも閉店させられるからだって

キャバクラガールズバー閑古鳥駅前での客引きが増えた。風俗はそこそこ繁盛。ただし常連客のみで新規は皆無。

繁華街にあるアジアンエステ中国人タイ人などのグレーな風俗)の看板電気が消えていることが増えたと思う。出稼ぎで来られなくなったから?

ホテルGW前までの直近は激安。しばらく先は普通の値段だがスカスカ。とりあえず7月京都を予約した。前日までキャンセル料がかからないのはありがたいが、これが日本宿泊業の甘いところだと思う。

ラブホ。平日でも混んでるような気がする。ここで感染はしたくないな。韓国でもラブホでの感染が晒されたってニュースがあったし。

アパレル。安いブランドは横ばい。てか、通販が絶好調。高いブランドインバウンド効果が消えたことで死屍累々

・ウーバーイーツ。ホント、目にするようになった。この間はウーバーイーツの自転車同士の接触事故も見かけた。

パパ活アプリ。見てるだけだが、女性からアプローチが増えたような気がする。

2020-03-26

anond:20200326221859

世帯いくらかかる?

30兆で世帯109万くらい

配れんじゃないの?

3000万×100万

109は休んでも渋谷の店は閑古鳥

元々。

みなマックでたむろしてるだけ。

ユニクロ買って。

2020-03-25

コロナからこそやってほしいこと

健康な人がジムいかないで自宅で筋トレできるアニメダンベル何キロ持てる?」再放送

閑古鳥になった都湾岸にあるイベント会場を借り上げての収容隔離施設

 

他になんかある?

あっサンデーうぇぶりでは今日からうしおととら」全巻無料配信からその手の同案はもうなしで

2020-03-24

自粛ムードレストラン閑古鳥という今なら、普段は予約が超困難店も、

予約取れたりして? しかも値段も下がっていたりして? と思いつく。

フードライターという職業柄、ミシュランの星付きレストランなども

たくさん食べ歩いている私だが、未だ、どうしても行けていない一軒で、

予約超困難なある店のサイトを見てみると、やっぱり! 

ガラガラではないけれど、予約可能日がカレンダーに並んでいる。

友達を誘って行くことにして予約を入れる。

から車で行って、12しかない店でおとなしく食べて帰ってくるだけ。

何の問題もないでしょ。

2020-03-22

ロフトのワニ

大盛況だとか閑古鳥だとか正反対の事が言われてて訳分からんと思ったが

https://twitter.com/privateYuki/status/1241578711004004352

まりごく狭いスペースで元々僅かな整理券しか配ってない、ってことか

この写真でも大量の人がいるようには見えんし

コロナ防止の為か、整理券の列作らせて流行ってるように見せかける為かは知らんけど

転売屋爆死はとっくに知れ渡ってるから今日来る転売屋はいないとして、

13時の時点で16:30の整理券は入手できるって事は、まあそういう事だよな

今後の売れ行きは減る一方だろうし、大量にグッズ作っちゃって採算取れるのかな

2020-03-16

大阪の駅近新築ホテルが激安

インバウンド目当てに乱立されたと思われる大阪ホテル群、閑古鳥だわ。おかげでやすく泊まれて良かったけどねえ……恐慌がやってくるぞお

2020-03-15

風俗嬢を助けたい

新型コロナの影響で、風俗を利用する客が激減しているようです。

「静けさは異様」戻らぬ客足 営業メールコロナ割…踏ん張る中洲

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/591545/

ソープランドデリヘルのような濃厚接触が生じる業界は、

間違いなく閑古鳥が鳴いているはずです。

このままの状態が続くと、全国の歓楽街で働く風俗嬢が

生活できなくなってしまうかも知れません。

男性諸氏は今すぐ風俗お金を使ってください。

ちなみに私は先日デリヘルを利用しましたし、今度吉原に行く予定です。

困っている人を助けたいと思う心優しい増田の皆さん、お願いします。

2020-03-06

新型コロナウィルス流行は、もしかすると自分のせいかもしれない

体が弱かった事も理由なせいで、小学生の頃からいじめられっ子だったが、その際に恨んだ相手が後日に自業自得範囲を越えてひどい目に遭う例が、少なくなかったように思う。何かと心配性な親に、どうにか運命が開ければとさまざまな占い師などに連れられたが、大半の人からは「この子には、不動明王が付いている。見かけはひ弱いが、したたかに生きていける」と、説明される事が多かった記憶がある。その後、何やかんやがあって今まで生きてきた。

ただ、職運にはどうも恵まれなかったようで、勤め先が倒産したり規模縮小でリストラされたり、歳を重ねてくると体の不調が原因となり辞めざるを得なくなった例もある。そして最近、年下のボクサー崩れの管理者から聴くに耐えない暴言暴力仕事場で受けた事が原因で退職した。相手とは親子ほどもある年齢差な事に憤りを隠せなかったと言えばウソになるが、それよりも「久しぶりに殺意を覚える屈辱」で血が沸き立つ己の姿に気づき、幼い頃に憎い相手へ覚えた怒りの感情を思い出すと、退職後しばらくはその暗い感情を心の深い所でずっとくすぶらせ続けていた。

その「怒りの熱」が冷めやらぬままネットを見ていたところ、一部では有名な縁切り寺が、近場にある事に気づいた。本尊不動明王があったかどうかは忘れたが、ともかく「彼の独善的で粗暴な振る舞いや行いの結果が、彼自身に返ってくれば」という一念を胸に、そこを訪れたのは事実だ。それが、この1月の話。


そして、現在報道に触れなくても知らぬ人は居ないほど、日本どころか世界の街の至る所で新型コロナウィルス蔓延し、感染拡大を避ける為とはいえ少なから催事スポーツは取り止めになり、商業モールでは軒並み閑古鳥が鳴いている。元いた職場の有り様を知るつもりは無いが、少なくとも繁盛はしていないだろう。彼をちょっとだけ懲らしめるつもりの決意や恨みの感情を持って願掛けした事が、はからずも疫病という無差別に襲いかかる災厄を国外から呼び込む後押しをしたのかと思うと、今となっては後悔の念しかない。

2020-02-25

心がわざわつく友人との付き合い

今の友人とはもともと3人グループで遊んでた。

一人が結婚して子持ちになってからは2人で遊ぶ

ようになったのだけど。 

ずっと気になってることがある。 

 

もともと3人とも関東中部中国地方バラバラに 

暮らしているのもあって(旅先で仲良くなった) 

旅行や近くに寄った時についでに会うことがメインだった。 

 

それまでは結婚した最年長がリーダーで、旅行計画を 

持ちかけてくれては私たちが付き合う形。 

その彼女が抜けたので、もっぱら私が関東に行く→会う、 

という形がデフォルトになりつつある。 

 

んで、私、中国地方なのね。 

遠いの。交通費すごいの。 

そりゃ、仕事で行くことも多いけど、自腹なの。 

 

私の地元に誘っても良いけど、何もないとこなので

誘ってもこねえな、とわかってる。  

貯金もなく、あまり裕福な生活をしてない彼女USJに行った時は

一泊2千円の宿にするか千五百円の宿にするかでだいぶ相談した。 

払えなくはないんだけど、って五百円くらい、あん・・・と内心

思ったけど黙ってた。 

 

でも、一番イラついているのは、最年長が誘った(私たちにしては)

豪華なホテルカニ付きプランには即答で行くと答えてたのに、 

私が誘うといつも「行きたい」としか言わないこと。

行きたい、というけど、お金のかかることなので、何ヶ月も前からプラン予算提示してんのに

「行く」か「行かない」かを明言しない。 

 

その「行きたい」ってただの希望

マチュピチュ行きたい」ってのと同レベル

 

私は一人でも行けるので、自分の都合で日程決めて行こうかと思うけど

「行きたい」と言い続ける人を無視して良いのかわからないし、かといって

早得とか自分仕事スケジュールもあるし。

 

優柔不断なだけならまだいい。 

なぜ他方にはどんな遠い場所でも直前でも行くと即答したのに、近場の 

私の誘いには何ヶ月も返事はぐらかすの?

 

何度も「無理にこなくていい」といってるのに、「気持ちとしては行きたい」って

なにそれ?

そんな気持ちならいらねーよ!

 

仕事の都合がわからないっていうけど、毎週電話してるけど、 

あなたが忙しい時見たことない。 

プライベート仕事もかなり閑古鳥ないてるのしってるよー?

 

私が聞きたいのは「いく」か「いかない」かだけ。 

希望なんて聞いてない。 

そして何で他方には即答して私にはチンタラ答えはぐらかすの?

下に見られてる?

普段仕事相談とかですごい世話になってるのは自覚してるから堪えてるけど 

何年もずーっともやってしています。 

そして、関東は好きだけど、何度行っても、地元民のあなたがきちんと 

案内できたことないよね・・・

私が行きたい場所調べて、そこに連れて行くだけ。 

宿貸してくれるのはありがたいけど、でも、私が遠方から友人来たら 

私も地元調べて案内くらいするよー?

 

何でそんな受け身なの? 

都会に来るだけで喜ぶ田舎もんだと思うなよ。 

もう行けるところはほぼ行ったわ。 

 

 

とはいえ、この子旅行しても、とかくマイペースで 

せっかちな私は内心イライラすることが多いから。 

最年長の子が今まではうまくリードしてくれてたから、スムーズに 

旅行できてたのに、二人だとガタガタ。 

正直、プラン決めからこんな引き伸ばされるともううんざりだわ。 

全然一人で行くし。遊園地

余裕で楽しめるけど、近場だから誘ったのに。面倒くさいやつ。

2020-02-21

anond:20200221170121

残念ながら中世ジャップランドがそうなので…

患者出た町の店に客来なくて閑古鳥だとか言うし。

ヤフコメでも見てみればいい、感染者の住所氏名会社名公開しろ!の嵐だよ。

こいつら公開されたら家に火でもつけにいくんじゃないか?って感じ。

無事治ってもも転職・転校して引っ越すしかないだろうよ。

2019-11-30

駅前商店街タピオカ屋が2軒もできたのに驚いてた数ヶ月前

すっかり閑古鳥だな

この時間で店も営業中なのに、店前にゴミ袋が出してある

中身の見える半透明袋で3袋

2019-11-17

フェミニズム学問だというのならもっと戦うべきだ。

青識亜論と石川優実との対談というか論戦ショーがあった。

https://togetter.com/li/1431453

それで、ビッグネーム同士の論戦ということで、各界の大物論客が集まるだろうし、会場はフェミオタクプロレスが見れるだろうと期待していた。

しかし、残念ながら、盛り上がりに欠ける展開になってしまった。

理由ネット政治大好きオタクしか来ず、フェミサイドが閑古鳥だったことに由来する。

会場からフェミサイドの大物が名乗りを上げ「お前らオタクは豚だ。ブヒブヒ泣くんじゃねえ」とか、ネット論客オタクが「オタク差別は許さん。表に出ろ」とかそういう期待されたやり取りは全くなかった。

で、ここからが本題。

フェミ論客が、「あんなのに参加するべきではなかった。弱い者いじめだ。青識はクズだ」とtwitterでことが終わった後に全員が言ってる。

オタクばっかりの会場は卑怯だとも。

しかちょっと待ってほしい。

別にオタクけが参加するイベントではなかった。もっといっぱいフェミが参加して、青識を精神リンチすることだって可能だったはずだ。

しかしなぜかフェミは参加しなかった。4000円払えなかったのだろうか?

オタクほとんどで、フェミがほぼいない。これは主催者も、オタクも、フェミも予想外だった。

フェミ論客twitter漫画家の本が、出版されたのはいいが、実際には支持者がそんな買わずに困ってしまったということもあったが、実際にお金を出したり動いたり、意見を言う人はオタクの比ではないほど少ないということが可視化されてしまった。

宇崎ちゃん単行本バカ売れ、献血キャンペーンはめちゃ成功したのに対して、実際に動くフェミはほぼ存在しないということがバレた。

最大の理由は、「フェミニズムが戦う心を忘れて、共感手法に終始し続ける時代が長すぎた」ことだ。

もっと率直にいうならば、「100%肯定のみを求めて泣く女」に終始した「被害者ポジションで語る」ことに慣れすぎたからだ(これはもうフェミニズムではないという批判はまったく正当である)。

まり、面と向かって「あなたの言ってることおかしくないですか?」と言われることを極端に怖がりすぎているのだ。

末端の支持者がそのレベルならまだしも、大学教授や、弁護士などのオピニオンリーダーの姿すらなかった。参加者に至っては「報酬をもらってないから」とまで言う始末である

参加するのは外の世界とつながらない、ネットの論壇や、雑誌炎上記事だけで、他者との議論の場に姿を現さず、愚にも似つかぬ根拠あやふやエッセイを本として売りながら、学会にすら論文をまともに出さないのがいまのフェミニズムの堕落の姿だ。

彼らにできるのは「炎上を仕掛けて放火する」「雑誌炎上記事投稿する」「ネット絵師を凍結させる」「電凸する」程度で、実際に動くことはまずない。


なにより狡猾なのは、フェミニズムのオピニオンリーダーたちは、自分たち共感作法(そうですね、ひどいのは男ですね。あなた被害者かわいそう)という手法によってのみ勢力を拡大してきたことを誰よりもよく知っていることだ。だからこそ、「自分たち論法が、自由議論の場や意見議論を戦わせ、批判する場に出ていく」ことを極端に嫌がる。大学生の「なにを意見として述べてもよい。しか客観性のある根拠はつけろ」という基本中の基本すらできていないことを知っているからだ。だから大学教授ですらが、自由議論の場に出て行って、自説の正しさを主張することすら怠る。負けることを知っているからだ。それよりも「あなた被害者あなた被害者」と繰り返し言うほうが、楽だし、金も稼げるし、何より危険が少ない。

しかし断言するが、それは学問ではない。

もう、学者たちは、はっきり言うべきなのだフェミニズムは保護されている、と。


フェミニズムが学問であり、その正しさを学問看板で主張するというのならば、「あらゆる方法でその正しさが検証される」のは当然であり必然である。そこから逃げるのなら、もう学問ではない。

大学院生ならわかるだろう。あの学問のいやらしさを。論文のあらさがしばかりする腐れ外道魑魅魍魎たちを。学会質問のいやらしさなんて、青眼鏡の比じゃないレベルでぐいぐい突っ込んできますよ。

本当に最低。でもそういうところで戦わずに、「学生相手講義を一コマ男性社会悪口適当根拠で言って、男性社会悪口レポートを書かせて単位をやる」みたいな社会学の講義だけやって終わるような真似をしないでほしい。


石川優実さんが立派なのは、そういう自分の正しさを戦わせることを選んだことだ。彼女理論はともかく、意見の違う他者と戦ったという一点において、紛れもなくフェミニストであり、その一点において肯定されるべきだろう。100%に近い肯定の得られる場所以外はいかないという偽物ではなかった。それだけはこのイベントの収穫であっただろう。

追記 有村悠が凍結された。オタクが凍結させたのかと思ったら左派陣営フェミ側が怒ったかららしい。そういうところだけは仕事が早い。有村悠なんて、フェミ側の人間だろうに。

追記追記 と思ったら急に泣き言を言い出した。なんなんだよ。どっちらけだよ。司会者もセッティングもすべて石川有利に作られてたのかよ。しかも青識から一週間前に質問内容を全て教えてもらって、論点まで司会者と一緒に事前話し合ってたのかよ。そのうえで、「私はモノ化された」と泣き言をいうのがフェミニズムなのかぁ。被害者ポジションはそりゃ楽だろうさ。でもそれはフェミニズムじゃない。

2019-11-12

バイト日記

先月、近くにオープンしたライバル社の店舗ガッツリ客を取られて閑古鳥が鳴いていた当店に、急に客が戻って来て、近頃忙しい。が、そんな時になって未曾有の人手不足で大ピンチオーナーが。

アルバイトしかない私は平常運転最近組む事の多いフリーター男子は、人手不足のせいで長時間勤務とワンオペを強いられて不満げな上、大好きな夜勤のAさんが辞めてしまったのでモチベーションがなんか怪しい感じになっている。

そんなフリーター男子ナチュラルにこきつかってしまオーナーヤバい

と、思うけど、私が諫言することでもないし、言ったら機嫌悪くされるだけだし、しーらない。

オーナーから、私が前勤めてた店では夜勤バイトはどう回してたの?と聞かれたので、イケメン正社員氏が一人で週6日夜勤してる、あとの一日は店長がやってると答えたら、

正社員!?正社員いるの!?!?!?あの店!!!!!」

と、オーナーはやたらびっくりしていた。

そして、オーナー夜勤の為に正社員を雇う気はないと言った。

2019-11-03

anond:20191023103604

まぁ目先しか見んやつ、こんなんやってる奴は絶対成功しないわ。

私は、リピートもするし、実店舗もいくし

そこで出会った素晴らしい料理を広めたいと思って店舗展開の支援したことあるわ。

詐称して利益を上げたところであぶく銭はすぐ消える。

本物しか生き残れないからね。

テレビ雑誌sns話題になって、開店から時間も並ぶ人気店になっても

その味が本物じゃなきゃリピートはない。

今や店舗展開したのに閑古鳥の店たくさんあるよね。

大手上場企業の店がフェス屋台やってるのも何度か頂いたけど、店の味と同じか、少し落ちる(設備や鮮度等の影響)のはあるが

全然違うというのは経験ない。

そんなことしたら、店の名前に傷が付くんだから当たり前。

目先のことしか考えてない企業そもそも大手になってないわけで。

当たり前のことだ

あなたが、リピートはないし実店舗にも一人も来ないと言ったのが全てなんだよ

あなたが美味しいと思って真面目にやった料理

リピートするほど美味しくなかった

店舗行くほどの物じゃなかったって

客がジャッジしてんだよ

んなことも気付けてないの?

そんで安いもの使って広告費使ってあぶく銭稼いで喜んでるってどんだけ低レベルなわけ

2019-09-20

1個の職や業界をある程度見渡すのに何年掛かるだろうか?

Web寄りのIT業界に入って10年がたった

これまで正社員やらフリーランスやらバイトやらで

受託事業会社大企業、中企業零細企業、成長ベンチャー、ドベンチャーとか色々回った、起業はまだしてない

構想、新規開発、新規開発途中参画、リリース直後、3年物、5年物、色々経験した

分かる言語も分からない言語経験した

1人開発も50人開発も経験した

下っ端だったり、リーダーだったりした

金融不動産フリマ仕事系、医療系、CtoCtoBtoC日本人向け外国人向け、あとなんだ

男性向けに女性向け、子供向け、老人向け、超人サービスに、閑古鳥サービス、R&D

1週間で終わる仕事、3年続いた仕事

安い仕事に高い仕事

参画した企業は十社を超えて、案件数は二十件を超えた

数百回は面談したし、数十回は喧嘩した

 

これでもまだ全体の半分も見れてない気がする

外資とかまだやってない、管理職PMとかもやってないし、色々やってない

経験だけで想像することはできるから、6割くらいは何となく分かるが

まだ新しい案件に遭うと「えーそんなパターンも有るのか」と、勉強になり、かつうんざりする(主にうんざり

何が来ても「そのパターンか」と言えるようになるまで20年くらいは掛かるだろうか?

長いな

 

ITにいると色んな業界の人の業界知識が聞けて楽しい

1個の職を見渡すのに、恐ろしいほど時間がかかると分かってからは話半分として聞いている

その業界常識は、同じ業界の別の場所では常識ではないかもしれない

 

でも少しずつ「そのパターンね」が言えるようになってきた

面談すると大体会社の状況とか悩んでるポイントとか、どうしてほしいのかとか、大体察しがつくから話が早い

もっとそうなりたい

2019-09-14

[] #78-8「夏になればアイスが売れる」

≪ 前

「知ってるのか、ドッペル」

ドッペルは確認するように、一口、二口とまた食べていく。

「うん……や、やっぱり“カラメルコーンアイス”だ」

なんやそれ。カラメルコーンは知っとるけど」

カラメルコーンは俺も知っている。

確かパフ状の甘いスナックで、口直しのアーモンドが入っているのが特徴の商品だ。

だが、あの菓子アイス版なんてあっただろうか。

カラメルコーン牛乳で作れるんだよ。て、ててテレビで観たことある

ドッペルが言うには、そのスナックと適量の牛乳を混ぜ合わせてペースト状にし、後は冷やして固めれば出来るんだとか。

「へえー、本当にそれだけで作れるのか」

「じ、実際に作ったことある……兄ちゃん、覚えてない?」

「……あー、あれかっ!」

そういえば以前、ドッペルの家を訪ねたときアイスが出てきたな。

あの時に食べたのが、そうだったのか。

先ほど感じたデジャブは、どうやら気のせいじゃなかったようだ。

「このふりかけられたアーモンドも、その菓子についているものを利用したのか」

それにカラメルコーンには色んなフレーバーがあるから必然バリエーションも容易く増やせるって寸法だろう。

なるほど考えられている。

これでこのアイス疑念は氷解した。

問題は、それが分かったところでこちらの不利は変わらないという点だ。

「やっぱりカラクリがあったんか。パっと見分からないところで手を抜いて、それを誤魔化しとるわけや」

カン先輩がそんなこと言う筋合いはないと思います

仮にこれを誤魔化しだとか言うにしても、それをより工夫している方が評価される。

手間を惜しんだ方が劣るのは自明だ。

キトーにやっても売れるだろうと、手を抜きすぎたツケがここにきて回ってきたのである

大抵の人間はこのカラメルコーンアイスのほうを買うだろう。

「くっそー、こんなことなら、もっと色んなジュース買っとくんやった」

「それで解決する問題じゃないですよ」

というより、カン先輩の考えたアイスキャンデーが、そこまで美味くないのが問題というべきか。

夏の暑い日、他の店が近くにない場所から買う人がいるってだけで、出来がいいから売れてるわけではない。

絶対評価だと悪くないものが、相対評価だと悪いと思われる。

まあ、よくある話だ。

「ボロい商売やと思っとったのに~」

カン先輩はもちろん、日雇い立場である俺も穏やかではいられなかった。

なにせ、このバイト給与は完全歩合制。

なので閑古鳥が鳴けば、カン先輩も泣くし、俺も泣くことになる。

「何か対策を考えませんとね」

だが、このまま泣き寝入りするわけにもいかない。

やれることはやった方がいいし、それが見つからないなら探すしかないんだ。

次 ≫

2019-08-09

anond:20190809212922

かに仮説に過ぎないと言われればそうだよね。でも私は何ヵ所かスポーツ施設がらみの仕事したことがあって、ちょっと立地が悪かったり条件がいまいちだったりすると土・日・祝以外はガラガラというところが結構あるのを知っている。

あと、立地が良くて規模が大きいと、それはそれで使用料が高いから弱小競技団体には敷居が高い。規模が小さくて地元密着型の施設はそれなりに利用されているけど、だいたい役所かその外郭団体運営していて、低廉な料金で使える代わりに大してもうからなかったりする。

オリンピックみたいな大型イベント向きの会場は、必ずしも日常スポーツを楽しむ庶民に向いた作りになっていないんだよね。そしてそんな会場を生かせるような世界規模の大会はそうしょっちゅう東京で開催される訳ではない。結局普段閑古鳥が鳴いていて、維持管理費ばかりが出ていく結果になるんじゃないかな。

2019-06-17

anond:20190617125858

店主が不細工な店は一瞬でつぶれる

近所の天ぷらは4年もたなかった

閑古鳥の店の特徴=店主の顔が気持ち悪い

2019-06-14

最近京都では

タピオカ屋が大繁殖の裏でロールアイス抹茶スイーツの店が軒並み閑古鳥が鳴いている

そしてタピオカブームがおさまる頃に軒並み閉店して、また新しいスイーツブームの店になり今度はタピオカ屋が潰れてだすのだろう…ただの客の潰し合いにしかなってないな

2019-04-07

anond:20190407123035

おっしゃる通りだよね。うちの近所は一部の店を除いて閑古鳥泣きまくりで、ちゃんと売上上がってるのか心配になるところが多い。

脱サラ組が憧れで始めたと思われる飲食店は軒並み数ヶ月で潰れていく。客が少なくても続いているのは、土地建物が自前で、店の他にも賃貸運営とかやってそうなとこだけ。

基本的住宅街で、そんなに立地は悪くないけど、遠くから電車賃をかけて来る価値があるかは微妙場所。名店としてあちこち雑誌に載るようなところでないと持たない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん