「欧米人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 欧米人とは

2023-11-15

anond:20231115083245

フェミニストという言葉意味現実自称してる人を調べた方いいよ

欧米人やまともな組織人員フェミニスト自称しない人間を探す方が難しいと思うけど

ニートだとわからないのかもしれん

anond:20231115082551

ドイツイギリスカナダ首相欧米人の95%、国連日本国日本企業のほぼ全て、日本議員大学教授含めた上流階級男と女のほぼすべてがみな人外ということになるな

バカ脳内ってすげー

2023-11-14

anond:20231114161224

やっぱ欧米人って偏見が強くて他人をすぐパブリックイメージにハメようとするところがあって良くないよな…

2023-11-11

anond:20231111054058

障害者雇用年収800万の提示はあったとしてそれで働いてる人は実在するの??

日本人でも欧米人並みのイケメンはいると言われたら1人くらいはいるだろうと思うけど

そんな話で気持ちよくなってるからおまえら知的障害区別つかないって言われるんだよ

2023-11-06

「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編

オラフ・ステープルドン

最後にして最初人類現代人類から数えて第18番目の人類進化描写する奇書で、巨大な脳みそだけの存在になったり、知性を退化させてトドアザラシみたいになってしまったりと、何億年にも及ぶ人類歴史が豊かな空想力で描かれる。プロットキャラクターは極めて希薄で、現代作家がこんな作品を書いて売れることは考えにくいのだけれど(ほぼ設定資料に近いかも)、個人的にはお気に入りと言うか性癖に近い魅力を感じる。

スターメイカーはそれをさらに発展させたもので、時間空間を越えて精神銀河を飛び回り、エキセントリックエイリアンの生態の設定を惜しげもなく披露しつつ、それが銀河歴史にどのような影響を与えたかを語る。そして、この宇宙創造した存在意図を探求する旅をする。光速限界があるため、その旅やエイリアン同士の交流テレパシーで行われるという設定はSFとしては苦しいが、宇宙創造目的たる究極の歓喜の瞬間を目指すヴィジョンは美しい。残念ながら、その瞬間までには人類はとっくに滅亡していることが示唆されるんだけどね。冷えて寿命を迎えつつある宇宙必死に命をつなごうとする生命描写は壮絶。

チャールズ・ストロス

「アッチェレランド指数関数的に発展するAI10年ごとに描いた小説で、タイトル通り加速のスピードがとんでもない。最初21世紀現実世界と地続きなんだけど、21世紀半ばには進歩しすぎたAI地球解体してダイソン球を作り始め、その過程地球のすべての化石だとか地質だとかをアーカイブ化しはじめる。人類暴走するAIを止められなくて太陽系辺境に追いやられていく。その途中でエイリアンともコンタクトを取る。

これはとある一族の三代にわたる因縁話でもある。最初世代では夫がAI特異点信奉主義者コピーレフト大賛成、妻がガチガチ保守主義著作権かに厳しく、しかSMプレイ女王様だ。2代目は妻が夫を無理やり犯すことで妊娠した子どもだという、ドロドロの設定。

酉島伝法

皆勤の徒」は遠い未来地球で、地球生命体に奴隷として使役されるコピー人間の苦悩を描いている。この短篇集は優れた言語感覚日本語漢字表記とルビの可能性を拡張した造語であふれており(というか酉島伝法作品はだいたいそう)、異文化に触れたときの驚きや、似ているけれども少し違う文化に対する戸惑いが感じられる。ただし、かなり読解に力を要するので、場合によってはネタバレ覚悟世界観を通常のSF用語説明した巻末の大森望解説を先に読んでもいいのかもしれない。

「宿借りの星」とある惑星地球人類との宇宙戦争に勝利した昆虫生命弥次喜多道中記で、舞台固有名詞こそ異質だがストーリーのものは非常に読みやすくなっている。まったく異質なものを作り出すことにかけてはこの作家は他の追随を許していない。そして、滅ぼしたはずの人類がどこかに生き残っているのでは? という疑惑から物語は不穏になっていく。

野尻抱介

こちらで述べた通り。太陽簒奪者」はいいぞ。

天文部だった主人公宇宙に出ていくという意味でもすごく夢がある。

スティーブン・バクスター

まずは前述したH・G・ウエルズの「タイム・マシン」の遺族公認続編タイムシップ面白い。前作で行方不明になってしまったヒロインを救うために、再び未来に旅立ったはずが、なぜか前回とは似ても似つかない未来にたどり着いてしまう。

時間旅行のたびに歴史改編がなされ、パラレルワールドが生成されてしまうとしたら、主人公はどうやってヒロインと再会するのか? いっそ歴史を改変してしまってもいいのか? さまざまなジレンマに悩まされる冒険小説だ。

また、この著者は時間無限大という作品も書いている。これは宇宙最強の種族ジーリーを扱ったジーリークロニクルの一編だ。作中世界では、人類クワックスというエイリアン支配を受けており、それに対抗する手段を知っているという「ウィグナーの友人」という、とある思考実験にちなんだ名前を持つ謎の団体が暗躍する。主人公父親との(正確にはその再現人格との)屈折した関係に悩んでいる。作中に出てくるタイムマシンは、少なくとも現代物理学とは矛盾しないらしい。ちょうど90年代の「ニュートン」で紹介されていた。

で、確かこの作品だったと思うんだけれど、人類クワックスもジーリーという宇宙最古・最強の種族テクノロジーおこぼれで生活してるんだけど、そのジーリーでさえ恐れている存在がいる……というのがこのシリーズの基本設定。

なお、同一世界観の短編集がプランクゼロ」「真空ダイヤグラムにまとめられていることを最近知った。それに、長編結構邦訳がある。未読だけど気になる。

林譲治

短編ウロボロス波動高校生時代に読んですごく好きだった。実際にかなりありそうな宇宙探査が描かれていたからだ。太陽系侵入してきた小型ブラックホール捕獲して天王星を周回する軌道に乗せるという設定と、作中の謎解きがすごく魅力的だった。

ただ、なぜかそれ以降のストリンガー沈黙」「ファントマは哭く」が読めなかった。キャラクターの会話や背景となる政治の設定がかなり説明的で、ぎこちなく感じられたからだ。読むのに気合がいる本は、持っていてもあえて図書館で借りることで、期限を決めるという強硬策があるが、まだ試していない。

春暮康一

オーラリーメイカー」「法治の獣」。とにかく事前情報なしで読んでほしい。日本ファーストコンタクトもの第一線に立っている。とにかく奇抜なエイリアンが出てくるし、どうやら知的生命体の連合らしきもの確立されていく歴史の一部らしいのだが、この「オーラリーメイカー」という宇宙人の種族の作り上げたシステムは、素晴らしく絵になる。

H・P・ラブクラフト

おなじみクトゥルフ神話創始者の一人。前にも書いたけど、ラブクラフト作品知識欲に負けて禁断の知識に触れて発狂するか未知の存在拉致されるかするオチばっかりなんだけれど、人類宇宙の中では取るに足りない存在なんだという絶望感が僕は好き。

SFを紹介するのが趣旨なのでエイリアン地球外の神々や人類以前の種族)の歴史の壮大さを感じさせてくれるのをピックアップすると、南極探検発見した人類以前の知的種族を扱う狂気山脈にて」や、異種族図書館幽閉される時間からの影」だ。侵略ものとしては宇宙からの色」かな。ニコラス・ケイジがこれを原作した映画で主演を務めていたはず。

ダンセイニ風のファンタジー作品も好きだ。読みやすいとは言えないが、ラブクラフト全集を読んでほしい。というかアザトースの設定が好きすぎる。元ネタのマアナ・ユウド・スウシャイそのままだとしてもね。

ピーターワッツ

ブラインドサイトについてはこちらに書いたので、「6600万年革命について。巨大小惑星の中で暮らす人類と、それを管理するAI物語だ。彼らは銀河系にワームホールネットワークを作る旅路に出ているのだが、もはや地球文明が存続しているかどうかも定かではない。すでに正気を失いそうな時間が経過しているが、使命をひたすらこなしている。

管理AI人間の知能を越えないようにギリギリ調整を受けている。そのことから「チンプ」つまりチンパンジーあだ名がつけられている。とはいえ地球時間で6600万年が経過していると、「もしかしてシンギュラリティ迎えたんじゃない?」みたいな出来事があり、人間AIに対してレジスタンスというか隠蔽工作をする。バイタルを始め何から何まで知られている人類は、AIに対して何ができる?

少し条件がずれるので乗せなかった作品

アシモフの例えば銀河帝国の興亡」なんかはシリーズが進むと鋼鉄都市「はだかの太陽などのロボットシリーズクロスオーバーして行って、確かにアシモフが発表順に読んだほうがわかりやすくなるんだけど、さすがに全部読む前提で書くのはちょっとしんどかった。個人的にはアシモフ黒後家蜘蛛の会というおっさん萌え短編ミステリおすすめ英米文学地理に関する雑学が無いとわからないところもあるけど、口の悪い仲良しなおっさんの同士のじゃれあいを読んでなごんでください。

堀晃の「太陽系から3光日の距離発見された、銀河面を垂直に貫く直径1200キロ全長5380光年に及ぶレーザー光束」が出てくるバビロニアウェーブハードだなって思ったんだけど、どういう話か思い出せなかったので省いた。まずは太陽風交点」かな?

あと、SFじゃないんだけどマン・アフター・マンあたりも未読だったのでリストに入れなかった。人類グロテスク進化という意味では、上記条件は満たしていたと思う。フューチャー・イズ・ワイルドは読んだ。

ダン・シモンズのハイペリオン四部SF全部乗せだし、AIの反乱だとか人類進化した宇宙の蛮族だとか愛が宇宙を救うとかとにかく壮大なんだけど、とある場所増田では評判の悪い(?)夏への扉以上に男性主人公に都合のいい描写があるのが欠点。あと、それ以外の作品もっと男性に都合がよくなっていて、保守的な僕もちょっと「おや?」って感じた。でも、「三体」にどっぷりハマった人だったら好きになると思う。「三体」よりも前の90年代SFから時代背景を知ったうえで、加点法で楽しんでください。

あと、全然エイリアン宇宙SFじゃないんだけど、今注目しているのは空木春宵で、この人は東京創元社の年間傑作選やGenesisですごくいい作品を描いてる。どれもいいんだけど、たとえば地獄を縫い取る」アリスとの決別」「allo, toi, toi」に並ぶロリコンペドフィリアを扱った名作に並ぶ。

エイリアンSFも出てくるけど、世界の中心で愛を叫んだけもの」「ヒトラーの描いた薔薇ハーラン・エリスン人種差別を扱った作品も書いていて、これもいい。穏健派黒人男性テロリストに転身してしま作品はつらい。とかくエリスン絶望と怒りは若い人に読んでもらいたい。

Q. 選んだ作家日本人・欧米人男性に偏ってない?

自分が一番SFを読んでいた時期は、今と比べて女性作家が推されるずっと少なかったし、さら自分古典を好んで読んでいた。アジア作家が紹介される機会も少なく、そういう意味では感受性のみずみずしい今の若い読者がうらやましい。

後は、女性作家で今回のテーマである宇宙を扱った作品男性よりも少ない気がするのだが、よく考えてみればル・グインハイニッシュ・ユニバースがあるし、ティプトリー・ジニア「たった一つの冴えたやり方」で始まるシリーズがある。スペースオペラでは「叛逆航路のアン・レッキーもいることだし、単純に探し方が悪いのかもしれない。

最近短編ばっかりで腰を据えて長編を読んでないな。銀河系で忌み嫌われた人類の唯一の生き残りが活躍する「最終人類とか、面白そうなのがいっぱいあるので、そのうち読みたい。

というか、僕の選んだ作品の他にもっといい作品を知っている、勧めたいという方は、どんどんトラバブクマ追記していってほしい。

気が向いたらまたなんか書きたいな。まだおすすめしたいSFもあるし、池澤夏樹世界文学全集を9割読んだのでその感想も書きたいし、かなり疲れるから数ヶ月後にはなるだろうけど。

みんなでやろうぜ増田ビブリオバトル

前回

【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて

前編はこちら

追記

「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・追補編

はみ出たのでこちらに。

2023-10-29

ハロウィンってお盆じゃん

ハロウィンの日は霊界の門が開いて悪霊や身内の霊がこの世に来るという。

しかし霊が帰ってくるといってもどうせ欧米人の霊であって日本人の霊が帰ってくるのはお盆の日だ。

ハロウィンお祭り騒ぎをして盆でおとなしいのはどういうことなのか。これがグローバリゼーションって奴か。

2023-10-23

欧米人文化盗用するな!」

アメリカ人「さーて、メトロポリタン美術館エジプト美術品でも鑑賞しよ」

フランス人今日ルーブルイスラム文化に浸りましょう」

 

ちゃんと元の場所に返してやれよ

2023-10-22

欧米人アニメを見た際の人種の見分け方を知りたい

よくアニメとかを見て髪が金だったり目が青だったりすれば日本アニメ白人ばかり!とか言うけれど、ブリーチ夜一さんとかを肌が黒い(褐色)と言うだけで黒人扱いしてるのを見ると少し違和感を覚える。

前者のようにアジア人の特徴がなく、白人の特徴を備えているか白人だというのなら、夜一さんだって広い小鼻なり分厚い唇なり、黒人の特徴ほとんどないやん。

向こうの人たちはどうやってそれぞれの人種を決めてんの?

2023-10-17

なんか欧米人って思い込みめちゃくちゃ激しくねぇか???

っていう思い込みなんだけどさコレも

いやまぁなんていうか、対岸の火事じゃねぇけども

日本人の(ここもまた大きな括りで言うのは良くないんだろうけど)感覚だと

「え?それ信じちゃうの?」みたいなことがすっげー多いように思う

そういうのが海を超えてこっちまで届いてるんだから、たぶん現地はもっと多いんじゃねぇかなぁって思う

地動説天動説の話やら、そもそもソレを信じる前提の宗教に対する入れ込み具合やら

あと最近オイル反対派の言い分やら、某元大統領こそ救世主だと信じる層やら

なんというか、ただ話として信じてるってんじゃなくて、実際に行動に移すほど思い込んでるってのがすげぇ多いように見える

これだけ思い込めるからこそ、白人至上主義みたいな考え方とかできんのかなぁって感じるし

他の人種なんて虫と同じだしぶち殺しまくるぜみたいな気持ちに本気でなれるから強いのかなぁとも感じる

思い込み力こそが奴らのパワーなのではないか

なんて適当言ったわ

でも俺はそう思い込んじまってるよ

2023-10-13

子作り動画見てたら欧米人って本当に

後は任せた

anond:20231013210728

小屋作り動画見てたら欧米人って本当に風呂に興味ないんだなってわかった

この世は小屋ブーム

YouTubeには日本人から外国人まで無数の小屋自作動画がアップされている

小屋暮らしに憧れる俺はそんな無数の小屋動画を目につく限り再生して楽しんでいるのだが

日本人外国人で大きく違うのは水回り、特に風呂への配慮

日本人は綺麗好きだからなんだかんだ風呂の設置率が高い

きちんとした部屋の形ではないものの屋外ドラム缶風呂とか、雨水シャワーなんて形で最低限の身だしなみが整えられる作りになっている小屋が多い

一方で外国人だが連中はマジで風呂ことなんて何も考えていない

外国人小屋動画風呂作っているのなんて見たことがない

小屋暮らしに憧れる身としては、動画を見ながらこの小屋は住めるなとかこの小屋のここが住むとしたら気に入らないとか

自分が住む妄想をしながら見るのが小屋動画の楽しみの一つだが

外国人小屋動画を見るといつもいつも風呂がないことが気になって気になって仕方がない

見た目やロケーション自体日本よりも素敵なものも多いのに、風呂がないという一点だけで外国人が作った小屋には一切住めそうにないので憧れられない

やはりこれは文化の違いなんだろうな

2023-10-12

anond:20231012232345

俺のよく行くBar店員カナダ人だけど、彼もキレてたわ

日本人間がおらんまでは言ってないけど

欧米人のほうが日本人より日本好きだよな。ここ笑うところちゃう

2023-10-11

欧米人女性産後1ヶ月で仕事に復帰するが、日本人女性はできない

それができない欧米人女性って、普通に淘汰されたんだと思うよ

日本人女は甘やかされてるから、できない人が残っているだけ

2023-10-08

anond:20231008123017

俺の周囲でそんなことを大合唱している欧米人なんて存在しないのだが?

ソースは?

2023-10-07

欧米人ジャニー性的虐待と同じくらい厳しい目で子ども放置虐待を見ているよ

日本人、どうする?

日本には日本事情があると言って説得してみる?

2023-10-05

anond:20231005222124

気付いてしまわれましたか・・・

欧米人イケメンが多いのも古くからモテ至上主義があり弱者男性遺伝子が淘汰されたからだと言われている

うそ

それは俺が考えたうそ

anond:20231004185255

これの問題は、実際に共同体ルールに従わない中国人クルド人と言うのが居る点なんだ

欧米人川口に集まって来てるわけでもない関係

印象としては、話してる言葉からも、中国人クルド人が目立つことになる

もちろん、日本人にもルールに従わない奴はいるが、彼らは少なくとも日本語を話すので、単なるDQNという括りになる

道路族マップとかあるが、中国人マップとかは作られないべ、ド直球の差別から


川口西川口、蕨の駅近くの古いマンションには、名前から想像して中国人ベトナム人クルド人が入っている

新築マンションや戸建てに住む人は、まぁそこそこ民度があるみたい)

そこは大抵、各種言語で、ゴミ捨てや騒音タバコなどの注意書きで満載だ

ゴミ捨て場に粗大ごみで出してくださいと張り紙されたキャリーケースが放置されたままだったり

引き取りされないTVや冷蔵庫がそのまま放置されていたり

これらについては、「体感」ではなくて、間違いなく住民層が変わってからの変化で

注意書きも中国語赤字で強調されていたりするケースもみられる

騒音などは、禁止されている民泊に出していたり、でかい音で音楽を聴いたり

住民が抗議しても、違う言葉で怒鳴るだけだったりすると、もう受け入れられないとなる


彼らは日本語でのコミュニケーションをしないので、又貸しされてると思うんだよね

逆に、日本語コミュニケーションしようとする人は、きちんとルールに従おうとする

当然に関係殺伐としてくるし、トラブルも増えていく

体感治安」だと馬鹿にするが

間違いなく治安悪化してるし、警察が呼ばれることも増えている


その上で、「一部の」クルド人が行き過ぎた行動をとるのが報道されるようになったが

上記理由で、日本人からすると、それが一部かどうかなんてわからんのだ

やつら日本語話さんしな

共存とかそういう綺麗事でもない

やつらには合わせる気がないか


これらが「本当の意味犯罪としてデータ上で判別できる」レベルに達したとしたら

多分その時にはもう手遅れ

2023-10-03

anond:20231003073553

どの航空会社で行ったか知らないけど、飛行機欧米人がいっぱい乗ってたのはトランジットだろ

ベトナム旅行してきたけど買うもん一個もなかった

屋台は安い、メシは観光客が行くようなところは日本より高くつくとこも多い エアコン効いてない店で現地民が行くような現地料理を出すとこでまぁ600〜900円あればお腹いっぱい食べれる

ユニクロはほぼすべてが日本より高い 日本で1200円くらいで買ったtシャツベトナムで2500円くらいしてた ジーンズ暑いから売れないからなんだろうけど7000〜9000円、ウルトラライトダウンは6800円くらいだったか

ナイキアディダスtシャツスニーカー日本で買うほうが安い。エアフォースワンが27000円してた。スタンダードクロックスが6800円くらい

ソニーストア見てきたけどps5が95800円

鶏むね肉ワンパックが300円 スーパー菓子パン60円くらいコンビニだと120円

市場で小物をなんか買うくらいであとは高すぎて買うもんなかった。家電量販店なんかも行ったけど日本とほぼ同じ価格だった。

海外物価上昇と円安で今後海外旅行厳しくなるだろうね というか日本帰ってきてからこんなに安くてこんなにいいサービス受けれて最高だなと思った。

タイなんかはもっと物価高いらしいね。安くないなら日本サービス受けたほうがクオリティが全く違うのでそっちのがいい。

ということなのかどうかはわからないが帰りの日本行きの飛行機欧米人がけっこう乗ってた。

2023-10-01

パイナップル酢豚

酢豚パイナップルが入っている理由は、次のとおりです:

パイナップルは当時高級食材だったため、欧米人に高級感のある料理を印象付けるため

パイナップルの酸味と豚肉の相性がよいため

パイナップルに含まれブロメラインが肉を柔らかくする効果があるため

酢豚を作るときは、生のパイナップル使用します。缶詰パイナップルは加熱処理されているため、肉を柔らかくする効果はありません。ブロメラインは熱に弱く、60℃以上で効力を失います。

パイナップルに含まれブロメラインは、タンパク質分解酵素一種です。肉などのタンパク質の分解を助け、消化を促進します。

anond:20231001014502

江戸女性授乳してたら欧米人が変な眼つきで見てきた。なんて破廉恥なんだ!女性を物としか思っていないのだろう。」

これって差別かな?

ゲーム上で知り合って仲良くなったフィリピン女性がいて、この人とはまだ1週間くらいしかやり取りをしてないんだが、お前はどんな顔なんだ、写真を送ってくれって言われた。

で、自分写真なんて持ってないので、嫌々自撮りして送ったら、めちゃくちゃ日本人ぽい顔だなって言われた。よくわからなかったからどういう意味?って聞いたら、目がとにかく細い😅って返ってきた。

お、これは直球の差別か?!と思い、初めての経験だったので一瞬ビックリしてしまったのだが、落ち着いて考えると、これが本当に差別なのかどうかイマイチからない。

まず、彼女事実を言っただけに過ぎない。たまに海外スポーツ選手とかがやって炎上する侮辱するつもりの吊り目ポーズとは意味合いが違う。過去には悪意がない吊り目ポーズをして炎上してる人もいたが、悪意の有無は話をややこしくするので一旦置いておく。少なくとも彼女に悪意はなかっただろう。

あと彼女が同じアジア人だという点も留意しないといけない。日本人日本人に、お前目が細いな、といってもおそらく差別にはならないだろう。失礼なやつだな、とは思うが。逆に欧米人が言ったら即炎上する気がする。じゃあ、同じアジア人なら?

俺は彼女に抗議するメールを送ったが、それに対する弁明で、私も同じアジア人で、あなたと同じように目が細くて、細い目が好きなんです。と言っていた。まあ言いたいことはわからなくはない。

ちなみに抗議したメールの内容は、俺は自分の見た目についてとやかく言われるのが好きじゃない。ましてや知り合ったばかりの人間身体的特徴に言及するのはもってのほかだ。俺はもうあなたとは友達はいられない。今後あなたがもし日本人や他の国の人と友だちになる機会があっても、その人の身体的特徴には言及しないほうがよい。ということを伝えた。

これを言ったあとLINEブロックしたのだが、何度も電話がかかってきたり弁明のメールが届く。ちょっと言い過ぎたかなーと、思わなくもない。

こんなタイトルにしてなんだが、まあ結論差別かどうかはわからんが、失礼なやつだった、ということになるのかな。

2023-09-19

anond:20230918184648

ゲーム周辺機器ってもっと自動車みたいな主要産業にならんかな

みんな大好き欧米人ゲームばっかやってるし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん