はてなキーワード: スポンサーとは
でもそれで出してくるオリジナルが『不適切にもほどがある!』みてーなトンデモだからな
『おしん』や『世界名作劇場』みたいな作品作れなくなったの、利益を度外視して後世に良い作品をというスポンサーを得られなくなった以前に
TVが権力になってしまって一般人感覚とかけ離れてしまったのが問題の根幹だと思いますわ
セクシー田中の案件については、増田、テレビ局、出版社とか色々言い分が出てきているけど
一つ言えることは今のままだと漫画原作系ドラマにスポンサーが付かなくなる可能性が出ていることなんだな
今は脚本家に怒りの矛先が集中しているけど、テレビ局が変な対応をしたことで今後はテレビ局もやり玉に上がることは避けられない
そうなると、現代のネットの炎上は確実にスポンサーに向いてくることになるから、スポンサーがリスクヘッジしだすんだな
昔だったらこうはならないテレビはそれでも強いから、今回は特別な案件ですって局が言えばなんとかなってた
だけど今はテレビが弱体化して企業案件だらけになった結果、テレビは視聴者じゃなくてスポンサーだけを見るようになってきている
もうこうなると次に起こることは一つしかないんだわ
そうなると今後、吉本、ジャニーズの案件で特定の団体のごり押しもなくなってくるとなれば、漫画の実写化は相当縮小されるだろうなと
うーん
野次馬として考えると
脚本の人にどうにかなってしまえって程の強い気持ちはないな、余計なこと言いなさんなって程度
スポンサーには、死人が出るような製作体制でつくる番組がすごく良いと思ってお金出してるんですよね!すごいですね!それをぜひ明言してください!って呼びかけてみたい
見てきた。SNSで感想をさっと見たがまだ出てなさそうな話をしたい。
キラがシン達の眼の前で彼らを指して「弱いから」と言うところのキラのいけすかなさが印象的だった。
「サイが僕にかなうはずないでしょ」というSEEDでのセリフと一貫性があって、何かの拍子に出てくる本音で、他人の能力の部分を見下している。
完璧超人だからこその短所であって、キラに人間らしさを持たせるために必要な短所なのだろう。
それがアンチを作る要因でもあるかもしれないが、当時も今も新しい主人公像だろう。SEEDを新しいガンダムたらしめた特徴ではないのか。
劇場版本編の話にもどると、あの場ですぐ殴ってくれるアスランの相棒としての価値がですね。
頼もしくもありエンターテイナーでもあり。言い換えると今回は葛藤のないキャラだった。
SEED DESTINYでも途中までゼータにおけるクワトロの立ち位置だった。
黒背景でゆっくり動くズゴッグを見てキラが「アスラン?」と気づくのはオマージュというより笑い要素を含んだパロディかと思った。
真面目にツッコむとキラはズゴックのどこからアスランを見出したのか?これが人の愛?
キラと殴り合うのはよく考えたら逆襲のシャアの殴り合いシーンから来ている?これは考えすぎか?
ただ、吹っ切れて戦えている姿が良い。自分の目的と合致した戦いができていることが良い。
ステラがシンの心を守ったところ、「どんな闇を抱えているんだ」⇒SEED DESTINYでのシンの物語の積み重ねが無駄じゃなかったところにグッと来た。
劇場版の物語はキラとラクスが中心だったが、キャラクターとして報われたのはシンとルナマリアだと思う。
アグネスの物語上の役割は、SEED DESTINYでアレだったルナマリアの恋愛部分を着地させること。
正直アグネス周りの話は蛇足に感じたが、よくよく思い返してみればあれはクエス・パラヤのオマージュだ。
アムロに興味を持って、拒絶されたと感じて脱走し、シャアにその価値を見出される。
スポンサーから押し付けられた枠か?Gアーマーの合体シーンやシュラク隊を思い出した。
ジャスティスに至ってはアスランに乗ってもらえずシンにディスられる始末。
デュエルブリッツやデスティニーのカラーリング(これは鑑賞後にSNSで見た情報)など、テレビ版で退場した機体の要素を、そのパイロットに縁のあるキャラが受け継ぐところが良い。
デュエルはアサルトシュラウドないと他より特徴がない部分をブリッツ要素でカバーとしてるので、なんか説得力あった。
でもわざわざ旧型のデュエルとバスターを核エンジンにしてコクピット周りをザク系統にするのは非合理だよなと。合理性よりお祭り感を演出する分には良し。
インパルスのシルエット全部来て良い。カラーリングのアップデートは何か元ネタあるのか?
ミーティアやデスティニーの換装など、外部装備の共有はなんかガンプラ系の番組の表現っぽかった。でもガンダムってそうだろう。
視聴者にとって悔いが残ったところをキチッと終わらせて、キャラクターやメカの見せ場をこれでもかと出し切る。お祭り、同窓会。
復活のルルーシュ、グリッドマン、シン・エヴァンゲリオンなど、最近のTVアニメの完結編としての劇場版は大体そうだし、そういうものが求められているというか、これが完成形なのではないか?
撮影の現場にどれだけ多くの人が携わっているか想像できるだろうか。
現場はもちろん上には企画がいて、スポンサーの広報や決済者、広告代理店、膨大な人数が「あなた」の作品のメディアミックス化事業に携わっている。
「あなた」には作品を守るために著作人格権を行使し制作を止める権利がある。
権利を行使した結果、数百人の稼働に穴が空き、会計的にはすでに切った手形を組み戻す事務手続きも生じるだろう。
上場企業だと会計で特別損失を計上し、株主総会で株主が経営陣に問いただす場面も生まれるかもしれない。
ケータリングの業者は仕入れが無駄になったり、貸衣装も行き場を失い、ロケ地の観光協会は肩を落とせば御の字で、印刷代も無駄になったかもしれない。
「あなた」の担当編集はしばらく昇進の目はなく、かつて「あなた」の担当だった編集長も肩身が狭い思いをするかもしれない。
「あなた」が同人誌即売会で合体サークルを作ってる作家とは付き合いが疎遠になるかもしれない。
もちろんこれらは全て杞憂かもしれないし、仮にこの内の誰かが首を括ったとて「あなた」にはなんの責任もない。
だとして「あなた」はその権利を行使するかどうかの判断を気分良く下せるだろうか?
過ぎたる力を手にしたと後悔はしないだろうか? 作品を守るためならあらゆる犠牲を許容すると主張できるだろうか?
とはいえそんな犠牲は嫌だからと製作に介入する手段も「あなた」にはある。
最善を尽くそうとした「あなた」は演劇についてどれほどの知識があるだろうか。
「あなた」は筋書きに手を加えて内容を修正しようと試みたが、その悉くが上手く行かなかった。
脚本は演技と演出で修正され、修正した演出は撮影で加工され、理想の絵を撮ったと思ったら編集され、しまいには主役の露出時間が少すぎると口を挟まれ。
「あなた」は本業ではないとはいえクリエイティブで次々に妥協を強いられる。
「あなた」は己が作品を守ろうとせんがために己が作品を自ら崩していく。
「あなた」はどうする?
どんな物事にも賛否両論があることを「あなた」は重々承知している。
それでも目についてしまう、「原作ファンの失望」と「妥協の産物を褒め称える声」が。
面白かったですという100の投稿に埋もれる僅かな1つのポストが、どうしても頭から離れない。
そして何故か作品の裏の事情が、勝手な憶測とともに広がっていく。
面白かったという100の投稿は「あなた」の作品を見てもいない万の声にかき消される。
もはや作品どころか「あなた」自身のパーソナリティですら大衆に消費されていく。
-
でも原作を改変され約束を反故にされ、当人に訴えても聞き入れられなかった被害者が世間に「約束を反故にされた。原作者であり自分の作品ではあるが本意の形ではない」と声を上げ
ファンや視聴者、TVを見る潜在顧客(番組を成り立たせるテレビCMを打つスポンサーの潜在顧客)が「それはおかしい」「いじめを見ているようで不快である」「弱いものが守られる社会であるべき」と意思表明することは自由ではないか?
大きな騒ぎにしたのは外野、騒ぎすぎ、というが、TVが成り立っているのはスポンサーがあるからであり、スポンサーはCMを打ってテレビの前の顧客に商品を買わせることで益を得ているわけだ。
ならば出資者が問題視するように「弱いものが守られる作品でなければCMも番組も見ない」「弱いものいじめするキャストや作家を使わないで欲しい」と表明するのは正しい抗議ではないか。
原作者さんは誰にも守られなかったからもう声すら上げられないのに、追い詰めた発端を作った人々は守られて「環境から変えるべき、誰かを非難すべきではない」と言われるのか?
その集合体の中で強い権力を持つ個体の認識が偏って、誤っていればこのような事態が起きるのは必然ではないか?
◆
誹謗中傷(「殺人鬼」と呼んでみたり「お前が殺した」と責めること)は良くないが、過ちを過ちだと問題にすること(本人に向けてではなく本件の問題点をつぶやくことやSNSのトレンドにして社会問題にすること、スポンサー、業界に伝わるように抗議すること)は過ちではないのではないか。
誰をも責めてはならないと言う話になってしまえば、力の弱いものは抗議する力を持てない。
ストだって誰かの不便を強いたり、誰かを傷つける。交通のストのせいで死に目に会えず人生が変わる人もいるかもしれない。でも誰かを傷つけるならやらないべきだと言うのか?そうじゃないと思う。
難しい境界線だが過ちに口をつぐんで、定義もできてない「環境」のせいだ「業界」のせいだと、対象をふんわり濁してしまうのは良くないのではないか?
キャスティングに口も出せないし、メインキャストにこういう見せ場作れって言われたら拒否もできない。
こういうところにロケ行きたいよねって言われたら元々流れになくてもそこく行くような展開を入れなきゃだし
スポンサーがこういう会社だからこの製品をさりげなく使うような流れ作ってって言われたらそうしなきゃいけない。
漫画家・芦原妃名子さん死亡の報を受けて「脚本家のせい」がトレンド入りするのは最悪の流れ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://l.pg1x.com/bicy1dabR4VrDiAf9
芦原妃名子さん訃報めぐり元放送作家が私見「脚本家への誹謗中傷は絶対にやめてください」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://l.pg1x.com/JqS7JZGDVKk1cyBf7
漫画家で参院議員の赤松健氏 「セクシー田中さん」芦原妃名子さん訃報受け「脚本家を責める流れになってはならない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
https://l.pg1x.com/HXfrcG5gk3p8LeGS8
いや。おかしいやろ。
監督やプロデューサーの言い分が「大正義」だったとしても「原作というもう一段上の大正義」があるんだからな、表立っている。
制作契約のことなんぞ視聴者もスポンサーもしらんわ、マジで(笑)
スポンサーは「放送される」っていう契約だし、視聴者は「TVを見るだけ」っていう緩い契約しかない。
心配するのは連鎖やろ。だが、連鎖でも起こらん限り、というか「TV屋の畑に流れ弾で人死が出る」ことでも無い限り絶対に改めんのがTV屋や。
まぁ、死んでも気にしないけどなアイツラ。だって「制作なんてのはトカゲのしっぽ以下」なんだもの。
バイタルパートは「スポンサーと仲良くやっていつもどおり、いつも以上に金を引っ張れるプロデューサー」と「スポンサーの趣味と、プロデューサーの性癖をしっかり理解して制作会社含めキャスティングするディレクター」だけだからね。
後は全員ただの兵隊。なんぼでも取り替えが利くし、取り替えられないディレクターは取り替えられるだけ。
ってのは簡単。
原作を読み込んで、原作の芯を捉えて、その芯をベースに再構成して、DやPの趣味や性癖、スポンサーが望ましいと思われるものを統合して入れること。
こんなもん「ゲームのノベライズ作家」なら全員普通にやってるぞ。できない奴はいなくなるだけ。
あんだけ作品をやってるのに、それができていない脚本家を排除できていない、あるいは脚本家オリジナリティがウケるDやPとのツルみが問題になるかな。
『ガンダムSEED』や『サイバーフォーミュラ』の監督と嫁脚本が、当時のオタクにぼっこんぼっこんにされていたんだけど、当時小学生~中学生の平成キッズにウォッシュされて「傑作!名作!」って扱いになってるのを苦々しく思ってる古参オタクは大勢いいるだろ。
まぁ、嫁が死んだのは可哀想だとは思うけど、今の映画の出来が良くなっているという話もあるので、嫁がキラやハヤトを偏愛しすぎていたのではないか、というのは今更だが、ちゃんと指摘していいでしょ。
最近は契約もいろいろらしいので今のドラマ脚本で著作権料が確保されるのかはよく知らないけど、
アニメの監督がコントロールする権利持ちたくて自分で脚本兼ねちゃったんだろうなーみたいのは感じるので
(監督が原作脚本兼ねて辛いことになってるアニメ映画がいくつもあるの見てるとね…)
現代でも該当作品における脚本って肩書は、一定の価値や権利はあるんだろう
役者のアドリブが著作権を持つのかって言ったら持たないだろうし、そこまで細かく権利を言い出したら創作なんてズタボロになるの見えるので、
そこらへんの権利の領域は深く突っ込んでもしょうがないとは思うものの、
いろんな人が関わって最終的な作品が出てくるとしても、脚本て肩書は一定の責任があるとみなしたほうがいいんじゃないかな
実際、プロの脚本家の存在は一定のクオリティには必須だと思うしさ
個人的には創作者の権利があまりに強すぎるの嫌だけど、一方で金出すやつの権利が強すぎるのも嫌だしね
オリジナルを思いついたところで大した権限はなく、スポンサーが金を出したところで口出しできる範囲は狭い、消費者は千円や1万円払ったぐらいでブーブー言うな、ぐらいの雑な世界であって欲しいですね
松本文春の件
これは旧強姦罪でもアウト
2.性行為しないと業界に居られなくしてやる、などと脅迫した場合
これは旧強姦罪でもアウト
3.女性を泥酔させて、あるいは寝落ちしかけた状態での同意を元に性的行為をされ、その後女性が訴えた
4.立場的に直接の利害関係者であり、断りづらい空気にされた上で、性的行為をされた
ーーー法律の壁ーーー
5.立場的に間接的な利害関係者であり、飲みの席で、断りづらい空気にされた上で、性的行為をされた
これが今回の事案
6.無関係者であり、ナンパや合コンの延長線で、断れずに性的行為をしたが、本当は嫌だったとなった
これも今回の事案
7.元々、知り合いや友人であり、頼み込まれて性的行為をしたが、本当は嫌であとで怒った
8.言葉にはしないが親しい男女の仲であり、流れで性的行為をしたが、本当は嫌であとで怒った
はてなーなんかは8でも「不同意だ!」と話題になるかもしれないけどだいぶ先進的で考えとしては異端
ボーダーラインだからここの話は一番燃えて週刊誌としては美味しい
それはミクロの話で
そういう人は確実に存在するので、その場合社会がどうするかは決めなきゃいけないんだろうなと思うのと
5,6を狙って起こしている人も社会がどうするかって話になると思ってて、今回のは分水嶺にも見える
特に5,6について非常に上手いやり方をしたら
例えばスーパーフリーは結果強姦になったけど、ああいう集団が上手に女性を追い込み漁していった場合どうジャッジするかは気になる
ただ文春のやり方は嫌い、これはただの炎上(PV稼ぎの生贄)でしかなく、結果がどう転ぼうが「スポンサーが天秤にかけただけ」でしかないから
そういえばサザエさんが週2回やってたのって何だったんだろうか?
原作だけ同じで、違うスポンサーと制作会社で同時にアニメ作ってたんかな?
2回アニメ化に入る?
調べればすぐ分かりそうだが増田教えてくれよー
別にウクライナ系がミス日本になろうがアフリカ系が選ばれようがそんなことは問題にならない
単に、マイノリティであることが強みになって、普通に日本人やってるだけではこの手の賞レースに勝てなくなるってのが問題なんだよ
続いてる以上はそれで儲かってるんだろうし、儲ってるということはスポンサーに一定の広告効果があるんだろうけども
いったい誰が見ているのか
誰に向けて作品を作っているのか
スポンサーと直にやり取りなんかしねえよアホか
これが認められねえって言うなら恐ろしいぞ。
いや年齢や性別の詐称にすり替えないでくれ。少なくともトランスジェンダーのように女性性を有してる必要があるだろ。
これが認められるっていうならもっと恐ろしいぞ。
旧来的な意味の女性でも、ガタイが良くて身体のラインが女性的に見えなかったら、それだけで許されなくなってしまう。
一方で男性はどこ吹く風。
女性ばかりが生きづらい、この状況が女性差別じゃなかったら、何だ?
勝手に錬成した外形上の「女性らしさのライン」とかいう架空の要件を不合理に押し付けるのがアイデンティティの否定じゃなかったら、何だ?
Youtube で Vtuber のゲーム実況動画に「面白くないからやめろ」みたいな誹謗中傷コメントを付けてる人を何人もBADボタンを押して通報してきた。
野球選手のスペックに責任を持てる監督がアドバイスするならいいんだよ。スポンサーもカネを出してるんだから口を挟む権利はあるかもな。
だけど自分は何の責任も負わない赤の他人が、母親ヅラだの父親ヅラだのスポンサーヅラだのして偉そうに指示していい道理はない。アンタはどういう立場の誰なんだ? っていつも注意してる。
例の団体に限らずNPOだの社団法人なんてのは多かれ少なかれ我々都民の税金から出る公金で活動してる訳じゃん?
つまり広義の意味において我々都民は彼ら・彼女らのスポンサーなんだよね
スポンサーなんだから全部言う通りにしろとかは思わないけどその使い道に疑問を持ったり「これどうなん?」って質問するのは普通だよね?
それに対しやれ差別者だのミソジニーだの性犯罪者だの罵倒して来るのだから話になんねーよ
まともな活動やってるのかすらも怪しい部分あるし、我々がスポンサードしてる金で政治活動したり萌え系コンテンツ・会社を恫喝したり
性犯罪と地続きなどと酷いレッテル貼ったりファンネルけしかけて嫌がらせするとか、いくらなんでも好き勝手やり過ぎでは?
の2点に集約されている
大衆は「こいつは叩いても良い」と分かれば正義の拳で遠慮無く叩き続ける
なので謝罪はせず、発言もせず、ただただ沈静化するのを待つ、というのが正しい炎上対策だと言われている
そのため松本案件でも当初は吉本興業の対応は正しいように思えたが、松本はレギュラー番組が多くテレビに出続けてしまっていた
これが定期的に週刊誌報道を想起させる原因になってしまって沈静化しなかった
週刊誌の追加報道は内容だけ見れば大した燃料になるものではなく
それよりも松本が出演し続けることでスポンサー企業は防衛のために提供社名の非表示対応などを取らざるを得なく
そうした状況の変化が燃料の大半になってしまった
こうした結果からすれば、Youtubeで松本は自分の言葉で発言すべきだった
できればそこで(何も悪いところがなくとも)「お騒がせして大変申し訳ありません」というような謝罪が必要だっただろう
また、本当に性行為を強要したのなら問題外として、実際には性行為そのものが無かったとしても
仮に発言を翻して「嘘でした無かったです」と言われた場合は文春に対して名誉毀損すれば良いのである
レギュラー番組が多く週刊誌報道から逃げられない芸能人はこのような卑劣な手を使ってでも防衛せざるを得ない
昔の週刊誌報道はあくまで週刊誌を読む人だけが対象であって、一般人は電車の中吊り広告で見る程度だった
今やTwitter(X)などのSNSを始めとして週刊誌を読まない人でも記事に触れることができている
そのため日常的に人々はゴシップ記事に触れているので、飛ばし記事のような内容は昔より遙かに影響力が大きい
週刊誌報道による誤報道は、地震の時にデマを流してインプレを稼ぐような行為と同様か、もしくはそれ以上に罰せられなければならない
現状でもインプレ稼ぎのために平気で嘘をばら撒いているように