「野合」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野合とは

2022-07-29

こんだけ自民やらかしててさ

まさか次の選挙民主党が負けるなんてことないよな?

さすがに次は勝つよな?

 

これで負けたら解散レベルやらかしだと思うんだけど

野合でもなんでもいいか与党はとれるよな?

な?

2022-06-29

anond:20220629101008

アメリカみたいな二大政党制だと

これだけギスギスしててもトランプ憎しの一点だけで野合しなきゃいけないから大変だよな

anond:20220629095256

中下層マジョリティの人たちとバラモン左翼ポリコレマイノリティ支援)はそれぞれ別の党を作って、あとから連立することにしたほうがいいと思うよ

団結しなきゃ勝てないっていうけど、無理やり野合したって勝ててないじゃん

2022-03-01

anond:20220301140058

で、自民野合は次の選挙で何を公約にするの?

草案引っ込めたきり出し直すという約束反故にし続けている憲法改正

自民内でも意見確実に割れ核武装

野合野合と言いつつ

立憲が維新に接近して共産が声上げたときは、維新立憲サイドを「野合」と批判しなかったよね

共産憎しが先に来て、平素の野合批判を引っ込める、なんともウヨらしい仕草

動くゴールポストならぬ動く野合基準

anond:20220301112107

「それはそれ」で前回の衆院選では協力して戦ったので今更問題にはならんだろうな。

まさに野合だけど、当の本人たちも投票した人もそこは重視してないんだからいいんだろうね。

政策がどうとかではなくいか自民党議席を減らして自分たち議席を増やすか」が重要なわけだから

まぁそれで衆院選は負けてるんですけども。

2022-01-04

国民民主党党員が『国民民主党都民ファーストの会は、政策理念も近く、いわゆる「野党共闘」のような「野合」「同床異夢」とはならないだろう。もし両党の連携が功を奏し、参院選中道保守の枠組みを作ることができれば、有権者も、政治へのワクワク感や期待感を取り戻すことができるかもしれない。』と言い出してて、そんなにまた希望の党やりたいんだな、と思ってしまった。

https://otonaken.com/archives/10026

https://twitter.com/toraland8473

2021-11-04

前回と今回の衆院選比較して考える立憲民主党敗北の理由

自民立憲国民希望維新
2021年小選挙区議席数189議席57議席6議席16議席
2021年小選挙区得票数2762万1721万124万480万
2021年小選挙区得票率48.08%29.96%2.17%8.36%
2017年小選挙区議席数218議席18議席18議席3議席
2017年小選挙区得票数2650万472万1143万176万
2017年小選挙区得票率47.82%8.53%20.64%3.18%
自民立憲国民希望維新
2021年比例代表議席数72議席39議席5議席25議席
2021年比例代表得票数1991万1149万259万805万
2021年比例代表得票率34.66%20.00%4.51%14.01%
2017年比例代表議席数66議席37議席32議席8議席
2017年比例代表得票数1855万1108万967万338万
2017年比例代表得票率33.28%19.88%17.36%6.07%
自民立憲国民希望維新
2021年10月政党支持率38.6%8.0%0.8%3.5%
2017年10月政党支持率31.2%4.4%4.8%1.3%

第49回衆議院議員総選挙 - Wikipedia

第48回衆議院議員総選挙 - Wikipedia

小選挙区での自民党については、前回と今回で得票率はほぼ変わっていないが、議席数は減少している。

立憲民主党については、得票率は前回の「立憲」+「希望」と同程度だが、議席はそれを足し合わせたよりも増加している。

これは前回の希望の党が得票率のわりに議席数が伸びなかった(接戦区を軒並み落としていた)一方、

今回は野党共闘候補を一本化したことにより勝てた区が多かったことに起因すると思われる。

一方、比例代表での自民党は、得票率はほとんど変わらず、議席数もそれに合わせて微増しただけだが、

立憲民主党は、前回の「立憲」と「希望」の得票率を足し合わせれば37%になるところ、20%しか取れていない。

比例だけなら希望の党のぶんの得票を失って元の立憲民主党だけの勢力に戻ったようにも思えるが、

小選挙区ではきちんと「立憲」+「希望」の勢力を保っている(むしろそれ以上に伸ばしている)のである

ではなぜ比例で立憲民主党が伸びなかったのか。

考えるにそれは「小選挙区は大政党に、比例代表は小政党に」という人が多いからではないか

実際に、自民党や立憲民主党などは「小選挙区の得票率>比例の得票率」であり、

国民民主党や日本維新の会、あるいは前回の立憲民主党などは「小選挙区の得票率<比例の得票率」となっている。

特に今回は、野党共闘によりその傾向がさらに強まっていたものと思われる。

小選挙区では自民党と立憲民主党一騎打ちだったので立憲民主党投票するしかなく、

そのぶんバランスを取って、比例では国民民主党や日本維新の会投票した、という人が多かったのだろう。

もともと野党には政党支持率以上に大きく票が集まる。

野党への投票はそのほとんどが「無党派層反自民票」であるということだ。

彼らの投票先は野党候補が増えるごとに分散する。

それを解消するための方策が「野党共闘」だったはずである

つまるところ、立憲民主党がなぜ議席数を減らしたかといえば、

それは「比例までは野党共闘効果が及ばなかったから」ではないのか。

であれば、立憲民主党が取るべき道は「比例でも野党共闘をする」ということ。

すなわち、二大政党制を目指して大合流すればいいんじゃねーの?ってことだ。

野党全部の得票率を合計すれば「51.4%」で過半数!!!

いっそ維新共産も、思想の違いを乗り越えて野合しようぜ!!!

2021-11-02

anond:20211102215100

野党共闘政治的に意義があるかのように盛り上げようとしたのがまずかったと思うんだよね

共闘あくま選挙に勝つための手段しかいから、野合という誹りも屁でもないって態度でないといけなかった

たとえば共産党選挙協力で折れる代わりに、立憲民主党政権選挙制度を改革してもらって、

少数政党有利な形に変えるだけですよ、みたいな、そういう雰囲気出していれば、反発は少なかっただろうね

2021-11-01

anond:20211101173715

そもそもそれ以外にも立民は証拠能力もないことで喚いてることが多かったしねぇ。

本人に認めさせるなら、確実な物証を持ってこいというだけの話だったのに。

今回負けた野党野合してた人達が最大の与党応援団なのは変わらずか

立民が減らして、国民民主ちょっと増やした。

野合は失敗が明らかになった。

ここまでで概ね思い描いていた形。

 

維新が伸びてんのはまあ不満だけど、ポピュリズム政党現代において伸びるのは、普通なので。これから長い時間をかけて考えて啓蒙していかねばならないのだろう。

 

総じて日本国民捨てたもんじゃないって感じだ。

捨てるかもしれんと騒いでたマスコミネットが愚かなんだ。

2021-10-27

anond:20211027153154

そうはいっても、共産反資本主義、反自衛隊からって立憲までそうなわけじゃないだろ

単純に野合してるだけで党是まで曲げて一蓮托生ってわけじゃないだろう

からこそここで共産とははっきり違いますよと表明することは意味があると思うけどな

2021-10-26

anond:20211026102241

俺はそういう反自民をまとめた結果、それでも勝てないって証明されて、無暗な対立アピール方針を改めてくれるのに期待してる。

 

そうなったら初めて野合意味がでるかもしれん。

2021-10-19

anond:20211019111519

忘れられかけだが、今の立憲民主党は、いっかい国民と合流した後に名前を「立憲民主党」にした新しい党なので、

 

政権とるどころじゃなかく合流が無意味になった、野合枝野ほか現上層部が失脚した、国民維新のほうが躍進があった……となれば、再びの合流と、次は立憲民主党じゃなくなる、という流れはあると思ってる。

 

その時に備える意味で、比例だけでも入れておくかな俺は。

今回で自民降ろせるわけねーし、それこそ若手に期待しないと。

2021-09-25

anond:20210925061319

知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的優先順位というものがあるんだよ。

 ……でも、この表現をめぐる問題で一致が見られなくても、社会是正すべき女性差別があるという点で一致できれば連帯していく事が出来ると思う。……今回の件で彼らの影響力が増しても彼らはそれを上記女性差別の解消には向ける気はないだろうし、そんな人間フェミニズム論理フェミニズム議連批判し、そしてフェミニズムに興味のない人間からは彼らの方がよっぽどフェミニストだと思われるであろう現状が死ぬほど馬鹿馬鹿しい。

俺は選択夫婦別姓に賛成だし、中絶に際して父親同意必要ないと思うし、医学部入学試験に際しての性差別は許されざるものだと思う。けれどそれ以上に、オタク差別の方が重要問題だ。俺は童貞でこれまで彼女いたことがない(から夫婦苗字やら中絶やらの問題は切実な問題ではない)し、医学部に入る予定もない。だが俺たちが愛好する文化理不尽攻撃されていることは他人事はいられない。俺が何十回も通っている献血ルームでの出来事だというならなおさらだ

それらの攻撃がない状態で、フェミニズムとは選択夫婦別姓中絶権利の拡大や入試での性差別に反対する運動です、と言われたら、普通に賛同していたし、なんならフェミニストと名乗ってもいたかもしれない。でももうそうではない。もはや俺にとってフェミニズムとは、俺たちが大事にしているものを傷つけようとする運動だ。

勘違いしないでほしいが、だからといって強制的夫婦同姓や中絶権利制限入試での性差別に賛成するというわけではない。それらには変わらず反対だ。ただそれらへの反対以上に、俺たちを攻撃してくる連中に立ち向かう方が優先順位が高いというだけ。つまりフェミニストと戦う方が女性差別の解消よりも大事ってこと。

職場で窮屈な靴を履かされたくないのはよくわかる(俺も夏場の学会Tシャツに半ズボンで参加してる。早く役場の窓口の兄ちゃんアロハシャツサンダルで執務できる世の中になってほしい)。女性政治家が増えるのもいいことだろう(俺は参院選では吉良よし子議員投票した)。性的少数者への差別にも反対だ(ただし、差別されるべきでない性的少数者から小児性愛者を都合よく除外しようとする連中については軽蔑している)。それらについてのアンケートが回ってくるならフェミニストと同じ回答をするだろう。

でもフェミニストと同じ陣営には立ちたくないし、立てない。ノーベル賞解説番組を、献血ルームを、農協ポスターを、そして交通安全の啓発動画を、先に攻撃してきたのはあんたらじゃないかあんたらにとってそれらは優先順位が低いのかもしれないが、俺たちにとっては真っ先に考慮すべきことだ。個々人にはそれぞれの政治的優先順位があって、あんたらと俺たちとでは優先順位の配分が違うということをまず理解しろ。俺たちにとってのトッププライオリティを踏み躙りながら別の問題で手を組もうなんてのは通らない。あんたらは敵だ。たとえいくつかのイシュー意見が一致するとしても、あんたらと組むなんてありえないんだよ。

追記

greenT 俺もおおよそ増田と同じ意見だが、自分意見が合う場面であっても他の話題が原因で方向を合わせられないという行動はどうも党派に捕われている気がしてポリシーに合わない

女性差別的な政策を主張する候補や党にわざわざ投票することはないけど(自分主義主張に反するので)、表現規制問題に熱心だけど女性差別を解消することにあまり関心がない候補や党に投票することは全然ありえますよって話(優先順位の配分の問題)。

元増田は、女性差別の解消に興味がなくフェミニストの足を引っ張ろうとしているとしておぎの議員らを支持できないと書いていたけど、積極的女性差別的な政策を主張していないなら俺にとっては問題ない。俺たちの側に立ってフェミニストと戦ってくれる議員なら夫婦別姓やら中絶やらKuTooやらの問題にはノータッチでも構わない。そういう問題はそういう問題トッププライオリティにしてる人たちが頑張ってくれ。オタク差別に与してない候補や党からそういう問題に関して協力を求められたら一票を投じるのもやぶさかでないけど、オタク差別してる連中からそういう問題の解消のために手を貸してくれと言われても協力する義理はどこにもないので(KuTooの提唱者が献血コラボタコ殴りにしたのは忘れてないよ。職場での服装自由には賛同するけどKuTooへの協力なんて無理)。

Arturo_Ui 「オタク的な表象から」という理由だけで無条件かつ無批判擁護しなければならない、というのも随分と頑迷姿勢に見えます。その姿勢を貫くなら、個々の作品への好悪や評価を表明することも許されないのでは?

少なくともキズナアイノーベル賞特番や『宇崎ちゃんは遊びたい!』の献血コラボポスターや『ラブライブ!サンシャイン』のみかんポスターや戸定梨香の交通安全啓発動画にはあそこまで叩かれなきゃならん理由はどこにもなかった。叩く強度もおかしかったし叩いてる理由もメチャメチャだった(献血の対価としてグッズを渡すのは売血に繋がる云々みたいな議論してた連中が同時期にやってたモーターショー会場で献血すると献血仕様トミカがもらえるキャンペーンには無言及だった時点で献血の高い倫理だの何だのが嘘っぱちでオタク叩きがしたいだけだったことは明白だし、著名なフェミ学者が「みかんはお母さんが買うもの」という素朴なジェンダーバイアスを振りかざしてオタクに殴りかかってきたのは唖然とさせられたし、初代プリキュア程度の露出度VTuberに「性犯罪を誘発する」とかケチつけてきた連中が色んな意味であたおかなのは言うまでもない)。

俺は少なくともこれらのバッシングに与した連中については「そういう連中」だという評価を変える気はないし、「そういう連中」から別のイシューで協力を求められてもあんたらとは手を組めませんって返すだけ。それが頑迷なら頑迷ってことでいいよ。どうぞお好きに。「そういう連中」からどう思われようが知ったこっちゃないし。

Windfola オタクコンテンツ(一部演劇お笑いもそうだけど)は大概インモラル性差別的で低劣で、だからこそ楽しく魅力的。公共空間へのありのまま進出とか悪手としか思わないし、発禁流通停止以外で怒る気は無いかな。

キズナアイノーベル賞解説番組が? 宇崎花の献血コラボが? 高海千歌みかん販促ポスターが? 戸定梨香の交通安全啓発動画が? インモラル??? 差別???

あんまりインモラル差別的なのを公的な場にお出しするのはどうなのか、という一般論の話は誰もしてねーよ。これまでフェミどもに殴られてきたこれらの表現のどこがインモラル差別的であそこまでの侮辱誹謗に値するものなのか、って話をしてんだよ。え? それらの表現はどれもインモラル差別的? 心からそう思えるのならだいぶ認知が歪んでおいでだなぁと思いますね。

baronhorse "俺は童貞でこれまで彼女いたことがない" 結局これじゃないかと思うわ。所帯やら子供やら持つことで家庭にとってとか子供にとってとか考えて大人になってくわけでいつまでも一人でいるから幼稚な身勝手抜け出せない

ド直球の性差別コメントすぎてすごいな。フェミニスト保守主義者野合ここに極まれりって感じ。

2021-07-16

anond:20210716163928

横だけど。

立憲の支持率も票も伸びてないからね。共産のような組織力がないことも焦りに繋がるんだろうね。

しかも、民間労組との溝は回復できないぐらいに深くなったね。

自民親中反中の戦いは前を見据えたものだけど、立民のは戦略がないままに共産との野合を進めた雰囲気が漂ってるからね。

anond:20210716083014

然るべき制裁を受けたあとでも延々と粘着され。すべての人生破壊するようなネトストはたしかにどうかと思うね。

いじめに対する是非を関係者裁判などで決着させ、それ以降周囲はノータッチでも良いと思う。

ただ、そこまで醜聞が広がってしまうと業界では生きられなくなってしまうかもしれないが。

そこはもう自分たちが関与することじゃない。

この問題の難しいところは、本来なら一対一の訴訟や戦いになるところを、学校という場が提供されているがゆえに社会性が高まり、かつ個人的体験記などが重なって心理的問題野合してしまうところ。いじめとなると集団性が発生する。

まりいじめ問題自体社会問題として拡散した挙げ句社会的な集団による制裁に発展しやすい。もちろん制裁側にも問題はあって、例えば光市母子殺人女子高生生き埋め事件犯人たちへ未だに精力的に凸しようとするやつはいない。本当に恐ろしい犯罪者には何もしないが、そこそこ攻撃しても安全そうな人物はいくらでも凸する。小山田は現状犯罪者でもないし、某弁護士犯罪者どころではない真人間だが攻撃を受け続けている。攻撃しても当人たちになんの問題がないからだ。

YouTuberで数年前に恐喝事件を起こした元反社瓜田純士攻撃できるやつは何人いるだろうか。彼は表の人間にも裏の人間にも顔が利くので、攻撃したほうが不利になりかねない部分もある。そして誰も凸なんてしてない。

小山田を免罪してほしいとは思わない。心情的には潰れてくれという思いはある。しかオーバーキルする権利は我々にはない。オーバーキルするなら真に恐ろしい人物に立ち向かってこそだろう。違うだろうか?

2021-07-03

叩かれるべきはスマートニュースではなく政府でしょ?

職域接種の受付ができないタイミングスマートニュースの発表が丸かぶりしてしまって、職域接種を受けられない人にとっては、まるでスマートニュース元凶のように感じられるのだろうな。

ほんそれ。過去の経緯を無視した悪意ある伝え方にみんなが乗っかってしまって、スマートニュースが謂れのない批判を受けることになってしまった。

別の増田が指摘しているように、そもそも職域接種の枠組みでの地域住民への接種は河野太郎自身が推奨してきたもの。実際に、例えばソフトバンク近隣住民10万人を含む25万人規模の接種を明確に容認している。これが6月15日で、この時点ではモデルワクチンは「なんか打ちきれないほどいっぱいある」という風潮があり、政府もそれを煽っていた。

ところが6月23日になって、河野太郎は突然「想定外の数が来たからやっぱナシで!」と手のひらを返した。そんなのは事前に予測きたろうと思うが、ともかくそこで、「なんかいっぱいある」が一夜にして「実は限りある資源だった」という話に変わってしまった。そのとばっちりで、当初の認識で枠を多めに取り、渋谷区とも話をつけ、会場と打ち手(もちろんタダではない)も用意して「炊き出し」を地域住民提供しようとしたスマートニュースが「蔵から盗んだ米を貧民に配る盗人」と悪人にされている。これはどう考えてもおかしい。責められるべきは、自治体向けのファイザーでの混乱も含め、供給計画を全くコントロールできていない政府の方だろう。

そもそも政府が職域接種なんて話を言い出したのは、6月前半までのボトルネックが「ワクチン供給」ではなく「打ち手不足」だったからだ。ならば、国のカネで打ち手を雇って大規模接種のキャパを増やすなり、自治体提供するなりすればいいはずだが、そうはならずに、なぜか「キミの会社ワクチンを恵んでやるから自分で打ち手を雇って勝手に打ってね、感謝しろよ」という話にすり替わった。これが「職域接種」の実態で、オリンピックまでに接種数を可能な限り積み増したい」「だけどこれ以上予算を増やしたくない」という、政府にとってひたすら都合のいい話の野合と言ってもいい。

その職域接種だが、当初からいくつか問題が指摘されていた。そのうちの一つは不公平制度ということ。職域接種は、一つの会場で希望者を1,000人以上確保しないと申込みができない。これ自体はロジの都合上仕方のないことだが、翻せば、一会社ごとの申し込みだと1,000人未満の中小企業応募すらできないスマートニュース社員数250人らしいので、当然、本来一社だけでは応募できない側だった。

 中小企業勤務:「大手に入ってないから打てないみたいな理由は、ちょっと。働いている会社が違うだけで、あとは同じ人間から。勤めている場所は、変えられないし。不公平だとは思います

 中小企業勤務:「平等にはしてほしいかなというのは、あります」「下で頑張ってる人たちが受けられないという現状は、すごく自分勝手というか。本当に国民のことを思ってるのかなとは思います

これを乗り越えるために、民間では、中小企業同士が連絡を取り合い連合して数を束ねて申し込むということが行われた。当然の動きだが、結局は僅かな受付期間のうちに希望者の頭数を揃えられなかった「真面目な」会社が取り残されることになった。しかもこれは都市部からできる技で、地方企業コネがなければこの輪に入ることすらできない。地方格差という観点で見てもひどい。

そもそも論として、職域接種では企業に属していない人や自営業者には機会すら与えられない。それを考えれば、スマートニュースの取り組みは盗人どころか、渋谷区限定で限られた数とはいえ、会場と打ち手の確保を通じて接種機会を公平に提供することに貢献したわけだ。スマートニュースは、今回、他の中小ITベンチャーと組んで申請することだってできたはずだが、あえて自社で全て用意することを選んだ。地域住民への接種にあたっては、各種の事務処理や折衝、接種者への連絡と追跡主催者責任になるので、従業員以外を対象とすることでむしろ負担は増す。これが称賛されるべきでないとしたら何だろう?

もう一つは優先順位問題だ。国の当初の言い分では、高齢者や基礎疾患のある人(高リスク群)から優先的に打つ、ということになっていたが、職域接種でそこが有耶無耶になった。職域接種で使われるモデルナは、元をたどれば大規模接種で使われていたものだ。つまり本来そこで接種を受けられるはずだった高リスク群の公平な接種機会を奪っていることになる。その結果、大規模接種センターは当初9月以降も運営予定だったもの8月で閉鎖することになり、「当初の予定通り」「ノウハウは示せた」といい話だった風に総括しようとしているが、明らかに計画な職域接種の破綻とばっちりを受けたものだろう。

もちろん、不公平から直ちに辞めるべきだというわけではないし、職域接種で打った若い人が罪悪感を感じる必要もない。若者感染やす変異株が蔓延する現在の状況では、都市部若い層の接種が加速するのはそれなりに利益もあるからだ。だが、それは本来自治体接種への打ち手の追加という形で、自治体ごとの接種状況を見ながら計画的に進めるべきだったものだ。目先のオリンピックしか見えていない政府の行き当たりばったりな政策で大規模な混乱が生じ、そのせいで自社の持ち出しで打ち手を用意して協力した会社が盗人がごとく叩かれるって、日本という国はどんな地獄だ?

anond:20210703111532

追記:

“自社の持ち出しで打ち手を用意して” 持ち出しなの?今は普通のクリニックで打つと、補助金やら合計するとクリニックには一発で4000円入るので、打てば打つほど儲かって、バイト高値でかき集めているのだが。

厚労省職域接種についての説明資料より抜粋(太字は筆者):

職域接種とは

企業等に求めること(実施要件

補助金の話は分からないが、実際に接種するのは (1) 自社で抱えている産業医 か (2) 委託された医療機関 のどちらかだと思うので、少なくとも主催企業補助金ゲットできるという話ではないんじゃないかな。

SB従業員家族15万人と近隣住民10万人を全国15カ所でやるんだよ。SNの何がダメだったかって、全国に対象企業はあるのに渋谷区限定にしてしまたことだよ。

「たった」250人の中から貴重な経営資源を割いた会社に、全国を対象とした事業でなければ善行と認めない、とまで言う勇気は私にはないなー。渋谷区だけでも十分じゃないですかね。上でも書いたけど、全国レベル公平性担保されてないのは国の失政が原因でスマートニュース責任ではない。

2021-06-15

anond:20210615114052

野党議員って戦時中帝国陸軍の若手将校みたいなことしかしないよな

近視眼的で短絡的なイキリ行動しかできないし

一部のマスコミと結託して大衆扇動にいそしむし

実態自分たち利権を守りたい連中と革命原理主義者の野合集団

本当に国民を守ろうとか日本の行く末を良いものにしようと考えてたら

もっと丁寧な戦略を立てると思うんだよね

2021-05-29

anond:20210529122600

立憲民主党はこういう社会にしたいというのが伝わってこないんだ

本性は見せらせないほど恐ろしい党なのかと疑ってしま

今よりいいかいかからないけど、やらせてくださいってのは一度失敗してるからもう無理

野党第一党っていっても無理やり野合しただけじゃん

しろ立憲民主党はコアな左派に特化しておとなしくしててくれれば、まともな野党が育ってくれるんじゃないかと期待してる

2021-04-21

anond:20210420125011

立民の支持者が立民を推すのは当然だけど、非自民が立民のもとに結集しなければならない、というのは自明ではないんだよな

共産社民れいわも、あわよくば都民ファ維新も、ってのはさすがに無理がある

自民党を引きずり下すためだけの野合は、民主党でも新進党でも失敗してる

自民タカ派ハト派が分裂して(あるいは親米派親中派か)二大政党になるってのが現実的だと思う

2020-12-28

民主党地方組織

なぜ自民がどれだけダメでも野党特に民主)に票が流れないのか、の話がここんとこバズっていたけれど

イデオロギーの話が多くて、割と重要だと思うのに地方組織の話があまり出てこないので、私見をまとめてみた。

地方有権者は国政の問題より、自治体運営実績を判断基準にしている人がけっこういるのだけれど、この層をほとんど取れていない。例えば2019の統一地方選の結果(リンク先)見れば一目瞭然で、対抗軸自民VS自民(県連)かVS保守系無所属ばかり。

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_election-local20190408j-01-w600

統一地方選はそれだけで普通知事選より8%投票率上がるから本来野党に有利なはずなのに土俵にすら上がれていない。知事のうち野党系(民主以外&元野党無所属も含め)は相乗りまで加えても11山形岩手東京埼玉大阪静岡石川長野滋賀愛媛沖縄)。民主除名→自民推薦の青森入れても12。うち、東京大阪滋賀地方政党

元々民主党は国政選挙のための政党で、地方国政選挙の下請くらいの扱いをされていた。例えば2009年地方選ではその地方問題ではなく政権交代を中心に訴えたし、国政候補者選定も地方議員からの抜擢より公募が重視された。そのうえ政権喪失後は中央で数合わせの離合集散するたびに、地方組織ダメージを受けて立て直せないまま弱体化していった。

対して自民は、この手の離合集散から無縁だったおかげで地方組織は温存されたし、影響力を失うこともなかった。公明党がいるのも大きいが。結果地方での存在感は、大げさに言うと自民系の内紛の際の数合わせのコマか、国政選挙の時だけ湧いてくる連中、にまで落ちてる。

おまけに、中央地方人材流動性自民より弱い。地方組織が弱いか地方で絵が描けず、中央から人も来ず、勝負できずにジリ貧悪循環が続いてる。野党例外維新大阪限定)ぐらいか。「大阪」があるからそれがショーウィンドウ補給基地になって中央でも存在感を維持できてる。

これらのために地方から上がってくる情報の質と量と多様性自民に遠く及ばないことも、民主政権の失敗の原因の一つになったと思う。陳情や会食もはてなだと嫌われているが、地方から情報を吸い上げるパイプにもなっているわけで、それを否定するなら代替システムを用意すべきだった。この懸念政権奪取前に一度議員秘書と話しする機会があった時に言ってはみたんだが、どうも危機感をもっていないようだった。

残念ながら、当時の民主が選んだ「生の情報不足をメディア理論代替する」方法地方との軋轢になって噴出したし、思い込みで動く口だけの連中というイメージを広めてしまった。

政権を失ったあと民主が取るべき方針は、地方組織を地道に構築して知事の座を取って実績を積むことで、野合して看板掛け替えることではなかったんじゃないか自民が強くなったわけじゃない。保守系無所属知事の増加が、「自民野党も支持できない(でも強いて言うなら民主以外)」って声の反映だと思うし。

どぶ板しろとは言わないが、特に民主系はもっと地方に張り付いて運動家以外の声を聴いて「野党地方を救える」って絵図を書いて実践する体制作れないとこの状況は変わらないし、なにかの間違いで政権取れてもまた失敗する可能性が高いと思う。

※一度再確認のため投稿直後に削除した文章の再投稿

2020-12-19

野党は一旦解党してほしい

そして、コロナをどう考えてどう対処したいかで組み分けなおしてほしい。

ケチのつきすぎた維新だの(立憲)民主だのを掲げて、10年前から代り映えのしないメンツ自民批判いくらしても、「コロナ前の惰性」にしかもう見えない。そもそもコロナ前に作られた政党理念がもうあんまり響かない。

今なら野合批判とかされずに済むし。共産党は無理だろうけど。

自民党への投票理由の最大手が「ほかに選択肢がない」から

なら、野党専門家を旗頭にして「対コロナ政策対決」を掲げて二大政党風の対立構造作った方がいいと思う。

経済優先派も野党側が用意して、自民を「一方の敵役」でなく「脇役」にできたらベストだけれど、そこまでは無理かな。

2020-09-18

anond:20200918185842

この際社民党吸収合併すりゃいいんだよ

どうせ信念もクソもねえ野合だって誰の目にもはっきりわかりきってるんだから、開き直ってとことんやっちまえばいいんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん