「給与計算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給与計算とは

2018-03-30

ITベンチャー給与の話きく?

anond:20180328102549

これを読んでふと書いてみたくなった。

5年くらいだっけな、前のことになるけれど、いわゆるITベンチャー管理部門経理やってた。

役員仕事関係ないところで知り合って、管理部門足りてないんですよ、経験なくていいですからっていうので。

パソコンは人並みにさわれるし、事務経験はあったから。

そしたらすごかった。

みんなめっちゃ残業してるのに、勤怠管理してなかった。毎月残業代なし。

そんで労基に駆け込まれて、あわてて管理部門を立て直さなきゃ、というので採用されたということだった。

仕方ないからさっさとExcel給与計算シート作った。社長(ガリ)にみせたら眉毛しかめて、「ほんとにこんなに払わなきゃいけないの?」って。「払わなきゃいけないんです」って言った。

それで社長役員社労士さんと相談して、みなし残業時間を設定した。月40時間

なのでExcel計算式、40時間こえたら残業代を発生させるよう書き加えた。嫌だったけど。

何が嫌って、月給18万円の先輩、手取り15万~16万なの。毎日1時間か2時間残業するんだけど、月だと30時間くらいで、残業代出ない。

23区会社だよ?

その先輩、いないと業務立ち行かなくなるんですけど。

勤続年数1番長かったし。

残業が月に70時間とか越えてる人達は、残業代もらえてたけど、それでもね、手取り30いかないのね。

基本給安すぎなのよね。

ガリ社長はとにかく従業員お金をかけなかった。するとあたりたえだけどまともな人が残らない。

でもCFちらっとみてると人件費あんまり回せないのもわかったので、なんともいえず。平均とかわからないけど、たぶん単価が安すぎたんじゃないか?安くしたら仕事取れるもんね。

でも、だめだよね。だめループだよね。

あれ、会社経営上手くいってるっていってよかったのかな。

2018-02-18

anond:20180218115251

自分給与計算やってたんだよ。

従業員1万人規模の会社だったけど養育費やら住民税滞納やらで常に7~8人はいたよ。

2018-01-05

家事は間接工数しかない。

家事は魅力的 専業主婦の訴え』と言うニュースを読んだ。

私は兼業主婦だ。

働く理由は、『生きがいがほしいから』『社会から取り残されたくないから』『仕事が好きだから』ではなく、

共働きしないとやっていけないから』。

ただそれだけ。

専業主婦になりたい。

女性活躍なんてどうでもいい、専業主婦になりたい。

仕事してても家事はしなければいけやい、子育てもしなければいけない。

仕事しないで家事だけやっていればいいなんて、

共働きしなくても自分を養えるだけの十分な経済力のあるパートナーいるか

まれ育ち等の環境に恵まれいるか

もしくはすでに今後働かなくていいだけの資金を稼ぎきったか

どれかでしかない。

羨ましすぎる。

専業主婦の話になると、必ずと言っていいほど『家事労働賃金に換算すると』という話が出てくる。

かに家事外注すると高い。

費用がかかる。

でも、家事あくまでも家の中のことであって、間接工数しかない。

請求書を発行するとか、給与計算するとか、会社事務的仕事って、会社にとって絶対必要なことだけど、

はっきり言って、その仕事自体は1円もお金を生み出さない。

でも、その事務作業をするスタッフ人件費必要

1円も生み出さな仕事だけど、

大抵の会社には事務専門の部門があり、スタッフがいる。

から必要部門であり、それは無駄な経費ではないことが分かる。

起業したてとか、人数が少ない、とかで、稼ぎつつ、事務仕事自分でやる、という人もいる。

スタッフバックヤードを支えてくれるからこそ、フロントが稼げる、とはいうけれど、

フロントが稼いだ分でスタッフは食わせてもらっているのが現実

そう考えると、会社の中で私は専業主婦みたいなものだった。

つの間にか夢が叶っていた。

腑に落ちないけど。

2017-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20170528185430

人事で数年給与計算社会保険に触れていたのは役立ったけれど、

基本的には常識的なことばかりなので勉強すれば誰でも受かります

合格率も7割くらいととても高い資格なので、一般常識として受けるのはいいと思いました。

2017-05-09

AI低賃金労働車の仕事を奪わない

ってはなし。コンビニ弁当を作るおばちゃんの仕事経済的合理性から奪われないよって話ね。

それはたしかにそうなんだけど、それって別段「苦しい労働者仕事が奪われなくてよかった!」って良い話でもなんでもなくて、キャリアアップルートをふたされたって話なんではなかろうか。そのうえ、流通在庫管理販売管理のほうはAI制御されるようになり、現場での労働クロックワーク的窮屈さになっていくだけだと思うぞ。

雇用が奪われる」って言葉を聞くとどうも、いきなり解雇されて路頭に迷うようなイメージ脳内に浮かぶけれど、仕事効率化されるツールが導入されて正社員のやってた作業非正規でもできるようになったとか、五人の職場が四人になっちゃったとか、給与計算を外部の会計会社アウトソーシングするようになったとか、そういうふうにジワーっと真綿で首を絞めるようなケースのほうが多いし、リアル未来なんじゃないかなあー。って思うんよ。

2016-07-29

毎日パソコン教室みたいになる職場

最初に言っておくと単なる愚痴です

今の時代パソコンがなきゃ仕事にならないという職場が全てではないにしろほとんどだと思う。自分職場書類作成メール情報のやり取り、独自ソフトでの給与計算などを主な目的として使用している。

なのにパソコンがまともに使えるぐらいの人が20人中自分を含め4人しか居ないような職場だ。

毎回出勤すると残りの16人の誰かからワード操作方法での質問ファイルの開き方、ファイル名変更のやり方、ファイルの閉じるやり方、印刷のやり方、入力文字を間違えた時の修正のやり方、ダブルクリックができない人にはまずマウスの持ち方から。そんなのを毎回教えてるような職場

一度や二度触ったぐらいじゃ覚えきれないのは十分分かってる。分からない物を使うこと、使うことで壊すかもという不安から積極的に触る気になれないのも分かるがその前に仕事にならない、5分で終わるような書類作成に30分、40分もかけてるような事から問題だとなぜ思わないのか。

問題だと思えば本を読んで学ぶとか、パソコン教室に通うとか自分から行動を起こすというのが自然になるのではないか

中々覚えられない人にはメモをとってもらうとか初めてパソコン触りますみたいな人にはパソコン用語を一切使わず身近な言葉だけで説明するとか気を配ってもほとんど意味がない。

今までどうすれば分かりやすいかとか、覚えてもらえるかとかを考え込んで自分ができる最大限の教え方をしてきたが何も変化がない状況にうんざりしている。

パソコン教えて」という言葉から今後自分から怒りという感情が生まれしまいには怒鳴り散らすような未来予測して更に憂鬱になる。

2016-06-25

30代正社員手取りと遺族年金の差がほとんどない件について

母と父は10歳差の年の差婚で、父は6年前に他界した。その母の遺族年金は約15万円。厳密には、本人の厚生年金(勤務期間は結婚10年弱)+国民年金+遺族年金の合計だが、面倒なので遺族年金と記す。国民健康保険税(以前は国民保険料だった気がする。いつから変わった?)は、年金から天引き個別納付、どちらなのか知らない。天引き場合は、遺族年金の額は、天引き後の金額かもしれない。母は、一人っ子の娘に何も渡さず、父の遺産を全額相続したため、多額の貯金があり、自宅の住宅ローンも完済済み。にも関わらず、「年金だけでは足りない」という。

夫は、30代後半、理系4年制大学卒業したフルタイム勤務の正社員年収は320万~370万円程度、手取りは18万~23万円程度。残業代が出るため、月によって変動する。去年までの最高年収は29歳、リーマン・ショックの前。年々、残業規制され、年収は、増えるどころか減っている。ただ、扶養家族がいると、家族手当が加算されるため、子どもが生まれ自分育児休業中だった去年は、年末調整時に大幅に加算され、年収過去最高を更新した。幸運にも、4月に第一希望保育園の1歳時クラス入園でき、夫婦共稼ぎに戻った今年は、以前の水準に戻るだろう。

重要から再度書く。残業ほぼゼロまたは僅少時の手取りは、フルタイム勤務にも関わらず、18万円台。残業ゼロだと、18万円を切る。結婚以来、ずっと無職で、傍目にはヒマを持て余しているように見える母との収入差はわずか3万円だ。このことを母本人に訴えると、年金にはボーナスがなく、働いていればボーナスがあるのだから、トータルでは全然違うというが、30代にとって、ボーナスは「出たらラッキー」という位置づけであり、実際にリーマン・ショック直後はゼロだった。それ以降も、大手企業の平均賞与支給額には程遠く、むしろ住宅ローン減税の恩恵感謝している。住宅購入以来、年末調整を行うと、夫の所得税ゼロ住民税もかなり安い。さまざまなリスクはあるものの、現状の制度と低金利が続く限り、適正な金額を借りて、10年に一度、家を買い替えたほうが貯金を増やせる。

自分は、夫と同い年で、4年制総合大学文系学部卒業し、20代前半で東京都内会社転職した。同時に年収が大幅にアップ。最高年収は、やはり29歳の時で、業界の動向、給与体系の見直しなどの影響で、今後、何年働き続けても、その金額を超えることはないだろう。出産前の年収は370万~430万円程度。給与計算関係で、今月支給された6月分の給与で、やっと仕事復帰後の手取り額がわかった。保育園子どもを迎えに行くため、毎日17時で退社した場合手取りは、以前より少ない22万円前後。翌年以降は、住民税を支払わなければならないため、さらに1万5000円程度下がるだろう。保育料は、通常+延長保育料+教材費で約5万円。同じく翌年以降は上がると思われるが、それでも収支はプラスだ。勤務時間が減ったにも関わらず、裁量労働制のため、大幅な減給にならず、会社には感謝している。けれど、この水準でも、母の遺族年金との差は少ない。

夫婦2人で比べると、自分のほうが年収が高く、お金がらみの話をすると、夫はムッとする。今の9対1の家事負担を、せめて収入に応じて半々にして欲しいと訴えても意に介さず、子どもが生まれる前と変わらず、マイペースで過ごしている。互いに年収が多かった20代後半に貯金していたため、どちらかが専業主婦主夫になっても、しばらくは生活できるが、毎月の収支は赤字になり、やがて貯金は底をつく。

30代前半ではなく、もう30代後半。2人とも昇給の見込みはなく、子どもが一人でごはんを作って食べられるようになるまでは、労働時間は最低限に抑えたい。個人年収400万以下の片稼ぎでは、子どもは一人が限界共稼ぎなら、経済面ではそこまで厳しくないが、夫を含めた家族や友人、職場の同僚など、周囲の理解・協力がなければ難しい。夫の実家は遠く、実母は金にうるさい毒親、リアルな友人はゼロ、という状況で、第2子を望むことは、始めたばかりの無理ゲー子育て」の難易度さらに高めるだけだ。少子化に歯止めをかけるため、国の政策として、結婚するカップルを増やし、出生数を増やしたいなら、今の民間中小企業給与水準に比べ、高額の厚生年金・遺族年金を減額し、その分、児童手当や保育・教育関連の予算を増やして欲しい。

これでも、恵まれているほうだと自覚している。だからこそ、言いたい。無職高齢者と、毎日、懸命に働く労働者自由にできる金額ほとんど変わらない現状は、歪んでいる。一刻も早く是正して、羨ましくてムカつくけれど、今の20代下の人には、多くの子どもを産んで欲しい。高校卒業後の進路、勤務先・職種選びに失敗すると、お金に悩み続ける人生になる。

2016-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20160620223131

給与計算システムSEやってたことあるけど、こういう会社システム入れると更に悲惨

1000人規模だとシステム導入で1000万円は軽く行くだろうし、それ+毎月のコスト

んで給与計算とかはシステムを全面信頼しないことが多いから、暫くは従来の計算と頑張って毎月突合する。

システムも手放しで動くもんでも無いから(会社固有の特別手当とかの個別ケースは別料金。払えない場合は「運用でカバー」と言う魔法言葉給与担当計算して入力するフェーズが色々あったり)

で、忙しさは増して楽にはならず皆疲弊してブラックまっしぐらと言うね。

2016-06-20

1000人分の給与を1人でやるむずかしさ…。

4月総務部門発狂した人の交代で異動になったわけなんですが、

自分は入退職者や保険手続きのみだけど、先輩が給与担当者

出入りの激しい業界のせいか社員も出たり入ったりの繰り返し(数か月で辞める人もザラ)

産休育休メンヘル休職、復帰が毎月あります

で、ここ数年、あっちこっち法人内の建物ポンポンできて社員数がとうとう4桁に入ってしまいました…。

給与担当者パート正社員賞与給与社会保険の控除料金のチェックをしているのですが

施設単位部署単位で手当の計算特にパート)が違っているのでとても大変そうにしています…。

今月は賞与給与支給日が重なってしま日付変更線が超えそうに…。

普段おとなしい先輩もストレスイライラしていて怒り出すときもあるので自分もビクビクしています

はいえ、そんなハードワークで今後、施設が増えるのもわかっているのにもかかわらず人員が増えることはほぼ皆無。

このままいけば確実に先輩は心労になるのはメンヘル経験がある俺でもわかるので

万が一のことを考え、白羽の矢がこちらに来る前にやめようと思います責任とれないし。

一回、手伝ってみたけどこんな給与計算、無理ってわかったし自分無能認定される前に逃げます!さいならー。

2016-03-15

マイナンバー管理 freee

クラウド会計ソフトのfreeeが「マイナンバー管理freee」っていうのを単体月額980円で提供していたけど、

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_738888.html

 

給与計算freee(月額1,980円)」か「会計freee法人版(月額1,980円)」と"セットで無料"でしか使えなくなるってメールで通知されたらしい。

https://www.freee.co.jp/my-number

 

マイナンバー管理だけ使いたかたから980円から1,980円への値上げだ」って怒ってる人がいた。

2016-01-24

アメリカンドリーム実現のためアメリカ二郎ラーメン開店する

として

俺はリスクを負いたくないから他人を雇ってやるとして

他人が働き

他人食材ルートを確保し

他人給与計算などしてくれたとして

初期投資いくらいる?

ちなみに二郎ラーメンはかれこれ10年以上の付き合いですはい

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150830105843

しかになー

具体的な仕事内容があらかじめある仕事しかしたことなからからない (やったことある仕事は開発とか保守とか、データ入力とか)

別の職種の人が何してるか全然からないけど、どんな仕事もそれぞれ個別に具体的な仕事内容があるはずだ、とは思う

でも全然、きっとああいうことしてるんだろうなーってのが思い浮かばない

総務の人は毎日給与計算しているのだろうか? 多分違ってもっといろんな仕事があるんだろうけど、想像力貧困で思いつかない

2015-07-30

給与計算を任された

さな会社なので、雑務を引き受けていた自分給与計算を任されることになった。

今は、前の担当者が作っていたエクセルを使ってやっているのだが、

うそんな時代じゃないだろうと、いろいろ調べてみた。

給与計算ソフト比較まとめ【自分に合った給与計算ソフトは?】

http://matome.naver.jp/odai/2143756036798037801

給与計算ソフト比較まとめ!【お得!月額:1980円〜】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=450775

このあたりのまとめが参考になった。

パッケージ型は初期費用のみかと思いきや、意外にアップデートなどがあるときに有料だった。

クラウド型がかなり安いイメージ

こういうことを相談できる人がいなくて悩んでます

2015-07-17

転職して、そこそこ大きな会社給与計算とか社会保険雇用保険を扱う部署に入った。

忙しい時期とそうでない時期がはっきりしているので、スケジュールが組みやす休みもとりやすい。残業も少ない。

でも、自分が逆の立場だったらそう思うに決まってるんだけど、「できて当たり前」の仕事なんだよね。

従業員から連絡が来る場合、8割くらいはクレーム。たいていは本人の勘違いだけど。

ありがとう、って感謝されることはほとんどない。なんとなくだけど、最初から認定されてる気がする。

売り上げに直接つながる仕事をしている方たちは、仕事自体は大変かもしれないけど、

感謝されることも多いのかな、そういう点で心が満たされるからバランスがとれるのかな、とか考えてる。

2014-11-09

給与計算で食べている人は2020年までにほぼ絶滅する

何かあった時に責任を取る+税理士さんと交渉する人が1人いれば経理はすべて終わることになる。

現状、クラウド等を使ったサービスを利用すれば中小企業であれば従来型のアウトソーシングすら不要になっている。

2014-08-17

なぜ若者の方が仕事量が多く給料が少ないのか?

まぁ若い世代と飲むと大抵こういった愚痴がでるわけですが、それに対して大抵はぐらかしてしまうような事しかいえず情けないなぁと思う三十路です。

給与計算なんかもやっている自分としては、ぜんぜん仕事ができないおじさんが給料が高かったり、なぜか残業をしこたましているおばさんがいたりと腑に落ちない事があるのですが、立場共感するわけもいかないわけですよ。

持論としては「そういったおじさん達が作っている価値観会社から仕方ない、いやなら違う価値観で働ける会社で働くなり作ればいい」とは思うんだけど、じゃぁなんで辞めないのかといわれればそれが茨の道だと思っているか他人には勧められない。

でももうちょっと自分が若ければそういった茨の道を乗り越え、価値観共感できる仕事をできる楽しい会社で働けるかもしれないとも思っている。

なのでいつも「自分の思うようにすればいいよ」なんて事しかいえないつまらない先輩になっていると思う。

2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140428083040

ここでいうベンチャー企業がどの程度を示しているのかわからないが

例えばモバイルゲームなんかでいえばグリーモバゲーミクシィ、サイバはもうベンチャーじゃなくて立派な大企業だよね。上場してるしリスク少ないもの

もしベンチャー定義非上場社員数300人以下100人以上を意味するならばそれは中堅企業といえるね。グミとかグループスとかサイゲームスとかエイミングとかね

実際どのステージベンチャー企業を選ぶかによってその人の人生は左右されると思うよ。上場メガベンチャーならば技術をもった人がたくさん中途で入社してるからたとえ元増田能力がなくともある程度会社の居場所はあるし、ディレクター職やマーケティングへの移籍の道も開けてる。やっぱり増田の言うとおり大きな企業の方が条件が良い。ある程度マネジメントできれば人事や採用なんかも任せられたりするし。

中堅層ならば向上心と寝ないで頑張れる力があれば案件の細部や橋渡しまで任せられるからローンチする時には一通りの能力や知識がつくだろう。でもそれと生活は両立できないからから晩までプロジェクトに参加するつもりで頑張ろう

いわゆる超ベンチャーで、造ったプロダクト自体が一つか二つが当たったよ

うな10から20名の会社就職したあなた。全ての仕事の成果はあなた次第、プロジェクト管理製作以外にも経理作業や

事務作業、もしくは自分給与計算までしなくてはならないかもしれない。ちなみに自分が頑張ろうがどうしようがクライアント親会社によるプロジェクト停止や中止で給料が支払われなかったり、三ヶ月連続で経常黒字だったのにその二ヶ月後に買収されたり、倒産したりするから

一年後なんて全くわからんし、半年後にその会社はなくなってる

かもしれない。結婚共働き出ない限りお勧めしない

もちろん数あるベンチャーの中で優秀な数社は大手企業に前向きな買収をされて

有名企業グループ内に組み込まれたり、ipo成功普通以上の利益配当を受け

られる可能性だってなくはない

だが、優秀な大学を出て大手企業就職できる人材がいくべき道なのかはわから

ない

2012-07-25

4ヶ月勤めた会社脱出ボタンを押した

無職になりました

脱出ボタンを。。。押してしまった。

会社から脱出ボタンを。

会社にはまだ4ヶ月しか勤めていないから、

長く勤めていた会社断腸の思いでやむを得ず退職した場合と比べると、

比較脱出ボタンは押しやすい状況だったと思う。

会社社員100名程度の製造業。中堅というには少し小さいかな。

社員が300名ほどいたらしいが、リーマンショック時にリストラしたようだ。

30代後半で初めて転職活動をし、

採用内定をいただいた会社の中で、社長の話の内容、見学時の会社雰囲気

簡単な財務データを見て入社を決めた会社だった。

次の会社でも、一生懸命働いて、社会に貢献するんだ。。。

長く働ける良い会社なら。。。いいな。。。

僕は運がいいかきっと大丈夫だろう。

と、思ったのが間違いだった。

経理財務担当入社会社将来を担う管理職を想定して採用されたのだが。。。

盛大に歓迎会を開いていただき、

「○○大卒の素晴らしい経歴の方です」

と紹介され、僕もまんざらではなかった。ヤル気だった。

しかし、

入社1日目から驚いた。

この規模の会社で経理をほとんど手書きでやっている。。。

さすがに集計はエクセルだったが、

月別の集計表、取引先別の集計表などそれぞれ個別にエクセルファイルを作っている。。。

こういった集計表は会計ソフト等の機能を利用して、

手間をかけずに作成するものだと思っていた。

ほとんど手書きで書いたことのなかった伝票を、

使い古されて字が薄くなった科目印を使用し、作成していく。

まあ、給料はそこそこだったし、こういう環境で経理をやることによって勉強になるに違いない、

実力が認められれば、システムを改良していく権限も持てるだろう、と楽観的に捉え、勤めることにした。

そして何日かが経つと、会社についてより多くのことがわかり、また驚いた。

・株をすべて親族が持っている。

資本金が少ないのは気になっていたが。。。

・月次試算表、決算書や税務申告書は会計事務所に依頼している

これを自社でやっていないということは、事務処理中心?判断ミス

社長パソコン嫌い

高齢の社長ありがちなのだが、パソコンが嫌いなようだ。

パソコンが嫌いというよりも、パソコンを使う能力がなく、

パソコンの導入方法もわからないので、自らが知った方法で経理業務を行わせているようだ。

社長。。。涙

社長は非常に言うことがしっかりしていて、僕がこの会社入社する要因にもなったわけだが、

その社長から会社はしっかり堅いやり方をしているのだろう、と思ったのだが。。。

実際は非常に低レベルだった。

給与計算の間違い、支払いの遅滞、連絡ミス。。。

法令無知。。。

ああ。。。涙

社長。。。

それでも、せっかく就職した会社からと、

会社が良くなる方法を考えながら勤めていた。

会社情報は外からではわからいから、

就職前に会社に確認するべき。

当たり前のことだけど、それができていなかった。

■突然の異動

会社に入り、2ヶ月が経とうとした頃。。。

突然に工場に移動するように言われました。

製品の納品が始るので管理をしてきなさい、と。

なるほどなるほど。

から時間半以上かかりますが、まあ良いでしょう。

がんばりますよ。

通勤時間は本を読んで勉強できるしね。

(実際は睡眠不足で本を読む余裕などなかった)

さて、異動してみましたが。。。

昼飯を食べる暇がない。忙しすぎる。

経理ではなく生産管理仕事ではないでしょうかこれは。

誰か教えて〜と助けを求めるものの誰も教えてくれない。

初めての生産管理ですが、

取引先や工場の人たちにはそんなことは関係ない。

どんどん仕事は進んでいるのだ。

なんとか必死でこなすものの、追いつかず、

ヘトヘトになって帰宅したら0時。。。

寝るだけ。

最初は嫁が作ってくれたご飯を食べて寝ていたけど、

寝る直前に食べるのも変だし、そもそも食べる気力がない。

そして朝の5時に起きる。

生産管理勉強をするにも、本を読む時間がない。

電車クタクタになって寝てしまうし。。。

文句を言おうにも、僕以外の社員は僕よりも働いているわけですよ。

会社に泊まって仕事しているような人がたくさんいるので、

この程度で「大変だ〜」なんて言ったら非難されてしまう。

一度、「僕は経理と労務をずっとやってきた人間なので、生産管理は初めてでまだ慣れず、

すでにご迷惑をおかけしており、一生懸命やっているものの、やっていけるか不安」というようなことを言ったら、

同僚のYさんが近づいて来て、

「僕は時給あたり500円もないんですよ。毎日20時間働いて月25日出勤してますからね!」と言った。

それを聞いた僕は、Yさんよりも遥かに給与をもらっているので何も言えなくなってしまった。。。

そうこうしているうちに、新製品大量生産が始ってしまう。。。

今は200個だから良いけど、この後、500個になる。

200個の今でも昼飯を食べる暇もなく、みんなバタバタしていて、怒号が飛交ってたりするのに、

500個になったらどうなるんだ。。。

怖い。

営業が契約関係をしっかりしておらず、また僕も日々の経理書類が追いついていないので、

外注先や取引先への支払・請求関係がどうなるか。。。

月末の締め後の対応が。。。。絶対に。。。

怖い。

生産管理担当と同時に外注担当にもなったわけだが、

納期に合わせて発注書を書くだけだから難しくないよ、と言われていた。

納入数が200個なので200個発注したら。。。完成品のうち80個が不良品だった。。。

しかもそれを既に次行程の外注先に納品してしまっているんですけど。

なんで外注先はそんなことするの?嫌がらせなの?

代替品がどうとか、材料がどうとか、もう。。。わかりまへんやん。。。

怖い。

月末が怖い。

絶対に僕の責任にされる。。。

会議が。。。怖い。

ということで今なら円満に退職できる可能性があると判断し、

脱出ボタンを押しました!

被害が少ないうちに、適当事情を説明して、爽やかに去ろう!

社長にお願いしたところ、なんとか承認されました。

た、たぶん、月末の爆弾認識していない。。。のかな。

あいい。とにかく脱出できた!

さあ、次。次はちゃんと会社を選ぶぞ!

給料は多少安くてもしっかりした会社就職するんだ!

こんな会社でも、働いている社員の人たちは良い人が多く、

(逆に良い人だからこそ続けていられるのかもしれないが)

その点は良かったんだけどなあ。

最後の出勤日の帰りは、仲良くなったUさんに車で駅まで送っていただきました。

Uさんは今まで僕のような人を何十人も見てきたらしいです。

「倒れたり、鬱病になっていないだけましですよ〜ははは」

ああ怖い。

中堅企業で、責任ある立場社会貢献したいという僕の目論みは甘かった。

http://anond.hatelabo.jp/20120725160524

ごめんなさい涙

2012-03-03

??

某30代官僚氏のブログだけど、基本給25万、地域手当4万で29万。

役職手当で1.5万ってのがほんとのところ。

残業代、住居手当はたぶんそのまま。

どうして地域手当を俸給に含めているかは不明。

残業代財務本省以外は全額付くことはない。どこでもサービス当たり前。

それでも年度後半のほうが多めに付く事が多い。

人事院の資料見れば誰でも給与計算できるし、役職と年齢の関係もよく読めばわかる。

彼はあと10年もすれば1000万プレーヤーだろう。

今は600前後なんじゃないかな。

2012-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20120216114953

古くは縫製工場炭鉱から始まって、今では自動車工場海外に作られている。

日本で消費されてるタコのほとんどはアフリカで水揚げされたもの

経理や給与計算のような仕事まで、大手企業ではどんどん海外委託が進んでいるんだよ。

日本国内の最低賃金の1/10で請け負ってくれる海外仕事が流れるのは仕方ない。

日本国内の仕事が減るってのはそういうこと。

2012-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20120127104756

半年給与計算やった人間給与計算講座を書きます」ってのは笑っちゃったよ

専門家to入門者ですらない

入門者to入門者

何をする気だ一体アレは

2011-10-06

退職挨拶メール(組込系プログラマ、5年、30歳の場合

本当は短い別れの挨拶くらいしか送っていないけど、ちゃんと書くとしたらこんな感じかなと思いながら書いてみた。

----------------

もう限界ですので退職いたします。

肩書きは違いますが実質課長として2つの課を掛け持ちで担当し、そのうえでメインプログラマとして業務をこなすことに疲れました。

入社してもう5年、その間に開発部署の立ち上げ当初から関わることができ良い経験になったと思っていますありがとうございました。

同時にひどい組織運営というものを身をもって思い知りました。

学生や未経験者を多く採用して急速に人を増やしたうえ、その人材管理できる人間採用せず、勤続年数が長いだけで管理経験もない人間に丸投げし、管理者としての教育もしない。

新入社員社会人としての常識を身につけさせるためのとりくみの提案も却下し何もしない。

すべては個々人に任せるというスタイルでしたね。

その結果として会社組織というより中学生の学級会のような組織になってしまいました。

権限と責任あいまいで、発言した意見吟味もせずになんとなくで採用する。理想とノリと勢いだけの運営。

他のメンバー給与額も知っていますが私は他の課長よりも低く、まるで評価されていないように感じていました。給与計算の算出方法をそのへんの課長に丸投げした結果です。肩書きだけでなく実質の仕事量くらい考慮していただきたかった。

なんとかまともな運営をするようにがんばろうとは思っていたものの、次々に負担を増やされ、それを把握もしていないことに自分一人で頑張っている気分になったものです

100人規模になった頃には社員だんだんと脱落し始め、私も限界だと思い始めました。

人が多くなり次々おきる運用問題に責任者たちは社内規則を加速度的に増やしていきました。しかしとても吟味されている内容ではなく、その場しのぎばかり。一見しただけで突っ込みどころがある規則を作り、指摘してみると気づかなかったとばかりに修正される。

管理者たちは悪人ではないことは知っています。話すとそれぞれ良い人です

ただ組織運用するための能力がなかった。あたりまえです、人選もせずそういう人を管理者にしたのですから

幸いなことに前作が少し売れたのでしばらく運用資金はもつと思います。(社員還元されませんでしたが)

これを機に退職いたします。

負担が多いことにも、評価されないこととにも、給与が安いことにも、馬鹿らしい組織にも、もうつかれました。

さようなら。もうなにもかもどうでもいい。

------------------

(追記:この会社退職後2年くらいで解散した)

2011-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20110805125456

派遣会社給与計算体系と、実際の派遣先との労働契約は別物。

派遣会社時間丸めてようが、派遣先との契約で9時から丸めない)となってるなら、9時からだ。

派遣会社と交渉すべきは派遣労働者であって、雇い主じゃなかろ。

派遣先との契約が9時からになってないんじゃないの?

派遣労働者派遣会社との交渉で、9時7分が9時扱いになってるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20110805125456

イミフ

ふぇ?

派遣会社給与計算体系と、実際の派遣先との労働契約は別物。

そうだよねえ

派遣会社時間丸めてようが、派遣先との契約で9時から丸めない)となってるなら、9時からだ。

そうだねえ

派遣会社と交渉すべきは派遣労働者であって、雇い主じゃなかろ。

まってまってー、「雇い主」って誰のこと言ってんの?

この3者の中で「雇い主」は派遣会社以外にいないけど。

いーいー?

派遣元会社がー、雇用契約をしてー、人を雇ってるの。

んで派遣先会社はー、派遣元会社顧客としてー、派遣請負契約をしてー、人材派遣を受けてるの。

からー、派遣社員の雇い主はー、派遣元会社なの。

派遣先会社はー、派遣元会社のー、顧客なの。

派遣先会社がー、派遣元社員の雇い主だと思ってるならー、あなたがアホなだけ。


からー、派遣元会社とその使用人との雇用契約についてー、派遣先会社が口出す筋合いはー、無いの。

派遣請負契約の内容が守られてないと思ったらー、派遣元会社に言え。

わかったあー?


なんで、相手が正しいとか言うトンデモ結論に辿り着いてしまうのか。

すっとろい脳味噌の癖してえらそうな口聞く前に

3回自分を疑ってから口開けマヌケ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん