2011-10-06

退職挨拶メール(組込系プログラマ、5年、30歳の場合

本当は短い別れの挨拶くらいしか送っていないけど、ちゃんと書くとしたらこんな感じかなと思いながら書いてみた。

----------------

もう限界ですので退職いたします。

肩書きは違いますが実質課長として2つの課を掛け持ちで担当し、そのうえでメインプログラマとして業務をこなすことに疲れました。

入社してもう5年、その間に開発部署の立ち上げ当初から関わることができ良い経験になったと思っていますありがとうございました。

同時にひどい組織運営というものを身をもって思い知りました。

学生や未経験者を多く採用して急速に人を増やしたうえ、その人材管理できる人間採用せず、勤続年数が長いだけで管理経験もない人間に丸投げし、管理者としての教育もしない。

新入社員社会人としての常識を身につけさせるためのとりくみの提案も却下し何もしない。

すべては個々人に任せるというスタイルでしたね。

その結果として会社組織というより中学生の学級会のような組織になってしまいました。

権限と責任あいまいで、発言した意見吟味もせずになんとなくで採用する。理想とノリと勢いだけの運営。

他のメンバー給与額も知っていますが私は他の課長よりも低く、まるで評価されていないように感じていました。給与計算の算出方法をそのへんの課長に丸投げした結果です。肩書きだけでなく実質の仕事量くらい考慮していただきたかった。

なんとかまともな運営をするようにがんばろうとは思っていたものの、次々に負担を増やされ、それを把握もしていないことに自分一人で頑張っている気分になったものです

100人規模になった頃には社員だんだんと脱落し始め、私も限界だと思い始めました。

人が多くなり次々おきる運用問題に責任者たちは社内規則を加速度的に増やしていきました。しかしとても吟味されている内容ではなく、その場しのぎばかり。一見しただけで突っ込みどころがある規則を作り、指摘してみると気づかなかったとばかりに修正される。

管理者たちは悪人ではないことは知っています。話すとそれぞれ良い人です

ただ組織運用するための能力がなかった。あたりまえです、人選もせずそういう人を管理者にしたのですから

幸いなことに前作が少し売れたのでしばらく運用資金はもつと思います。(社員還元されませんでしたが)

これを機に退職いたします。

負担が多いことにも、評価されないこととにも、給与が安いことにも、馬鹿らしい組織にも、もうつかれました。

さようなら。もうなにもかもどうでもいい。

------------------

(追記:この会社退職後2年くらいで解散した)

  • 下手くそな創作だけど笑っていいの?

  • 全部読んでいないが必死さは伝わった。だが、言い訳っぽい書き方や相手(組織)を批判するのは良くない。どんな場所であれ、そこから金貰っていたんだから。お前が言える事はただ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20111006203110 これ見て思い出した。   設計・開発・管理・営業のすべてを一人でやらされた。 全てがぼろぼろ。 ベータ版どころかアルファ版以前の物を売りに行かされ...

  • ごちゃごちゃ言ってねーで、男なら拳で語れよ。 退職時なら尚更だろ? いい年した大人が正しいことしてれば誰かがきっと見ていてくれてるなんて思ってんじゃねーぞ。 世間はいつも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん