「目出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目出とは

2020-10-22

anond:20201019014903

同じ質問しまくってるね

あなたにとっての“努力”とは?

(https://anond.hatelabo.jp/20201021050051)

努力とは苦労してますアピール処世術

単なる処世術(苦労アピール)に何の価値もないのに

手段目的化してる目出度い人」と「それを真に受ける人」がいる

 

目的の達成に必要なのは戦略

 

たとえば、

2020-09-26

仕方ないか俺様が「努力」と「収入」の間には何の因果も相関も無いことを証明してやるよ(anond:20200926175901)

まず、A君とB君の2人がいます

2人は同じ会社の同じ部署に同期で入社一年目の給料は全く同じでした。

違ったのは2人の仕事への向き合い方。

 

A君は元々頭がよく飲み込みも早いので、仕事は楽々こなせます仕事の片手間ではてなブックマーク増田を嗜んでいます

 

一方B君。彼は要領が悪く、頭の回転もあまり良くありません。それでも一所懸命努力して、なんとか一年必死仕事にかじりついてきました。

 

先に書いた通り、給料は全く同じです。

さて、努力収入に結び付いているでしょうか?

 

年収を上げることが目的ならBくんが苦労アピールよりも先にすることは、

『向いていること』もしくは『やっても苦にならない、もしくは生活に支障がないレベルストレスで済む』仕事をするだよ

Bくんはまずその職につけているのか自分自身に問う必要があると思う

 

そして、その職につけたら、必要なのは成績ではなく、苦労アピール太鼓叩き

いったい、どこの誰が、自分より若くて優秀なものを引き立てようというのだ? 自分の席が奪われるじゃん?

あと、涼しい顔で俺はなんでも出来るぜーってやってるスマートなヤツよりも、

(必要なことはこなしつつも) 泥臭くて不器用自分をヨイショしてたててくれる人物を “しょーがねーヤツだなぁ” って可愛がりたいよね?

 

Bくんのような苦労してますアピール処世術として必要だけど、

年収目的なら、まずは『戦略』立てることが重要なんじゃないですかね?

苦労アピール処世術(努力)を闇雲にご披露するよりも優先度が高いことを先に片付けましょう

2020-10-04

結婚して妻の姓になり7年がたった

7年経ったし諸々所見を書いておきます

から珍しい名字が好きでした。SMAPではもちろん草彅くんが一番(名字が)好きだし、プレステ発表時には「すげえ!この人、名字久夛良木クタラギ)だってよ!」と興奮したものです。

そんな僕も結婚することになり、妻の姓を選ぶか、妻に自分の姓を選ばせるか、決めることになりました。

男ばかりの兄弟長男漢字簡単なのに読み方が大変珍しい。でも地元にはたくさんいる。ここでは仮に「生天目(ナバタメ)」としよう。
女ばかりの姉妹の長女。読み方は簡単なのに漢字が大変珍しい。これも(妻の)地元にはたくさんいる。これは仮に「靏岡(ツルオカ)」としよう。

名字マニアとしては甲乙つけがたいです。自分名字にも愛着はありましたが、ここでは個人的に大きなメリットとなる点から、妻の名字を選ぶことにしました。

メリット

手続きがたくさんできる!

多分多くの人は「は?」ってなるんでしょうけど、僕は手続きが好きなんですよ。名字変えたら免許証とか、銀行口座とか、光熱費の支払いとか、全部名義を変えないといけませんよね? そう、あれ。窓口に行ったり、用紙を郵便で取り寄せたり色々方法はあるんですけど、そういう事務作業がめんどくさいどころか三度の飯くらい好きなんですよね。

妻の姓は漢字が難しいのでシステムで受け付けられなかったりします。その度に「この漢字であってます? ここだけ手書きになりますけどよろしいですか?」みたいなやりとりが発生して(しょうがねえなあ)って感じでOKするんですよ。わかりませんか? わかりませんよね。

幸い職場は色々自由なところだったので、平日朝から警察署区役所→様々な銀行の順に回って思う存分手続きができました。あの「〇〇変更届」とか書きまくるやつです。このときはまだ新しい名字のハンコがありませんでしたので、ハンコを作った時には再びこのループを(警察署以外)繰り返して手続きができました。いやーほんと満足です。

ちなみに夫が姓を変えるというのは全体の3%くらいらしいですね。多くはないけどそれほど珍しいものではありません。男性が姓を変えるからといって手続き煩雑になったり時間がかかったりすることは特にありませんでした(少し残念)。

妻の実家の覚えが目出度くなる(?)

多分なった……かな? よく勘違いしてる人がいるんですが、名字を変えても養子縁組をしなければ妻の「家族」に入ったことにはなりません。そのままだと遺産相続権利もないので要注意です。でも妻は長女なので家を継ぐことになるでしょう。その際に名字が変わっていないのは色々と良さそうです。

会社でドヤれる

会社での通常のやりとりはナバタメ(旧姓)のままなんですが、税務関係などの書類ではツルオカ(新姓)を使わないといけません。その度に「ナバタメは旧姓なんです(ドヤァ)」って言って係りの人が怪訝な顔をするのが楽しいですね。

デメリット

親戚がうるさい

まずは両親を説得しないといけません。僕の場合父は10年も前に亡くなっていたので、母と親戚連中がなんやかんや言ってくることが想像できました。

意外だったのは父方(ナバタメ)の親戚は友好的だったことです。

いいんじゃない結婚おめでとう!」

これだけ。まあナバタメ家は叔父があとを継ぐことになったからかな? 今思ったけど僕の父は長男だったのになぜ家を継がなかったんだろうな? ちょっと釈然しませんでしたがまあよし!(このナバタメ家とは今も関係が良好です)

で、さらに意外だったのは母と母方の親戚(全員女性)が大反対だったことです。

「ナバタメの名字をツルオカに変えると向こうの家の人間になったみたいで嫌だ」

上にも書きましたがそんなことはありません。たとえ養子縁組したとしても(普通は)ナバタメ家とツルオカ家両方に属することになるだけで、ナバタメとの縁が切れることはありません。

と、理屈を言っても通じないんですよね。そもそもいやあなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。自分たちは結婚した時に先祖伝来の名字を捨てたくせに、僕が同じことすると怒るわけ? というか、「ナバタメ」なのは母だけだよね? 母の親戚達がなんで口出してくるんだ。わけがわからないよ

あとはもう、強行突破しました。この辺から(他に様々な事情もあり)母方の親戚とは疎遠になってしまいましたがこれもまあよし!

まとめ

書いて思ったけど特殊すぎてあんまり他人の参考になりそうにないなあ。こんな感じなんで夫婦別姓制度についての論議とかあんまり興味持てないんですよね。別にどっちでもいいじゃん、みたいな。

2020-09-26

そもそも努力定義しようぜ anond:20200926175901

努力とは?

増田はてブ はなぜ努力と言えず、大変アピールはなぜ努力と言えるのかそこをまず明確にした方がいいぜ?

  

まぁ先に自分の考えを書いておくと、努力は苦労してますアピールの単なる処世術

 

結果が全てで単なる処世術(苦労アピール)自体には何の価値もないのに

手段目的化してる目出度い人とそれを真に受ける人がおるだけやで

 

努力が足りないと言われても

苦労アピールしてませんしそうですねとしか言えない

2020-09-15

北海道から道外へ引っ越して5年

ジンギスカンが恋しい

ただただ、ジンギスカンが恋しい

たまに実家から送ってもらうのだが、すぐ食べつくししま

どこの味付きジンギスカンでもいい。どこでもうまい

タレは子供の頃からベルだった。だからベルがいい。まあ味付きを食べるから最近は使わないけど

いや、フライパンで焼いてもうまいんだけど

やっぱりジンギスカンジンギスカン鍋で食らわないといけない

場所は外だ。庭先だ。河川敷でも公園でも許可が取れるところならどこでもいい。各種ビール園もいい。円山公園もいい。

一緒にやるのは家族でもいい、友人でもいい、ご近所さん町内会会社の先輩同僚後輩なんでもいい

人数が集まれば誰だっていい。ジンギスカンなんだから

宴会でもいい、新人歓迎パーティーでもいい、子供のお誕生会でもいい

お花見観楓会、成人お祝い、入学祝い卒業祝い目出度い事があったらなんでもジンギスカン

そしてただ肉を焼けばいい

まあるいジンギスカン鍋に、じゅうっとお肉を焼き付ける

もくもくと上がる煙

手でぶち込むキャベツもやし玉ねぎピーマン

肉の油で炒められたこいつらもまたうまかった

肉をつつきながらのコーラお酒は飲めません)

そして白むすび

ジンギスカンをほおばりながらの白むすび

あとはもうなんでもいい、おのおの好きなものを焼け

ジンギスカン自由

2020-08-27

anond:20200827075758

グラビアアイドル現在野党幹事長をやってる嫁の主夫をやることになったとして

毎日毎日嫁に家事の駄目出しをされる状況に耐えられる増田はいるだろうか

俺は無理だわ 多分3日で逃げ出す

2020-07-26

結婚マウンティング取る人に非モテ気持ちなんて分からないし

その逆も又然り



相談所に大金払って全部アドバイスして貰って何なら同席お願いして駄目出しまでして貰って「最初に比べたら別人ですね」とまで言って貰えても、「結婚生活イメージできない」「私よりもお似合いの人が現れると思います」のお祈り文句しか返ってこないと人間不信を通り越して女性嫌悪になる気持ちが分かり始める。

清潔感がない、相手人間として見てない、性欲出し過ぎ、あたりのマウンティングソバイスは基本無視相談所の人に相談すると具体的な指摘とその改善方法を教えてくれるからお勧め相談はいわば予備校進研ゼミ、払った分の元は取れると思う。結婚できるとは限らないけどな。

普通母親って娘の服装の駄目出しするものなの?

30目前になってようやく自分で服を選ぼうって気になり始めてチャレンジしてるけど

母親が似合わないとか太って見えるとか変な生地とか安物とかいちいち言ってくる

親切で優しい私が愚鈍な娘に恥をかかせないように丁寧にアドバイスしてやっているって思ってるから反論たらこっちが悪者扱いでブチ切れられる

家を出るなら転職する必要があるけど見た目も能力も低いのでまともにお金を稼げる気がしない

やっぱり頭を叩き割って黙らせるしかないのかな

2020-07-13

不幸だから投票しないと言う発想は無かった anond:20200713114605 anond:20200713115733

でも投票はして欲しい

あと増田増田を楽しんでいるように

増田自身の行動で楽しいと思えることに注目出ますように

2020-07-12

実家大丈夫?」がつらい

大多数の人には当たり障りない、むしろ気さくな挨拶に入る部類の言葉が時折身に障るときがあるというのを身に染みて感じる。

実家は(九州某県)です」と言うのに抵抗がある。確かに20年ほどを過ごしたし、その間に出来た友人はかけがえのないものだが。最近豪雨で、周りの人に最近「ご実家大丈夫?」とよく聞かれる。私は「大丈夫ですよ」と生返事をするのだが、実際のところ実家に連絡は一切取っていない。会社から実家九州の人は安否確認をしておくように」とあったが、安否の確認は取ってない。

私と家族事実上絶縁関係に近い状態にあるから

数年前に、私は「うちの家に(私の名前)という子供は生まれていない」という捨て台詞と共に家から蹴り出された。感情的に蹴りだしたバカ親共書類上の手続きがどうしても私を抜きに行えないものを見つけては偶に郵便書類を送ってくることはあるが、それを送り返す以外に一切の連絡を取っていない。こちからすればもう顔も見たくない。帰るのは願い下げな家なんだが書類手続き自分側に不利も生じえるのでそれなりに雑に送っている。

普通にまれて、普通に育って、親兄弟特に絶縁するでもなく、社会人になれた人を対象にした言葉普通の人はただ実家と連絡を取るだけの命令が非常に億劫

上司への生返事がバレたらと思うと少し胃が痛い今日この頃


ちょっとばかりの呟きを乗せたつもりが、思った以上にブコメ言及が来ていてびっくりしました。

幾つかブコメ言及に回答をしておきます

  • 「親と絶縁してるので」と言ったほうがいい

言ったほうが自分スッキリできるかもしれませんが、場を冷やしてしまうといいますか…。特にこれから仕事上の付き合いが長くなるだろう人になるほど言いにくいものがあります。一線超えてそういう付き合いが出来る友人を持てたことが一つの救いだとつくづく感じています

もっともです。意図がそちらであることは私も分かっているのです。実際のところ「大丈夫ですとは言ったけど、実は死んでて諸所から連絡来たら上司にどう伝えようかな」みたいな所半分、「実家」というワードに過敏になってしまっているところ半分といった所です。

  • 何しでかしたんだ

数年前、学業不振に悩んでいた矢先に弟妹の学費理由に私の学費打ち切りを親から切り出され大喧嘩になり、流血沙汰にこそなりませんでしたが、交番から警官が来る沙汰になりました。真っ先に警察に縋りついたのが喧嘩相手の母と弟妹ということもあって終始私が数で言いくるめられる展開になり、挙句の果てには交番の方が帰った翌日だったか、私が蹴り出されて目出度く喧嘩終結しました。今頃弟妹は志望の私立大学で勉学に励んでいることでしょう。

実際のところ全てが普通でやってきた人は居ないでしょうから大人数に向けた何気ない言葉には、棘となって刺さる人が一人は居るものだと思っています。これから先何年かかけて、サラっと流せる偉丈夫になりたいところです。

2020-07-05

anond:20200705140817

自分の書いた作品に対して理知的肯定が出来るというのは良い事だ

自分で作った作品に駄目出しまくってこんなんじゃ駄目だ!ってクソミソに言う人も居るし

自分の生んだ作品くらい愛してあげなさいよ、あなた生みの親でしょう?って言いたくなる

SE・SO・N

SE・SO・N(替え歌元: A・RA・SHI

Take it may so(瞑想), take it may so

Take it may so, take it may so, oh, let's get it

悟れりゃ Yea! 素直に Good!

からちょいと迷うのは Boo!

That's all right!

それでも此岸で極める

そうさボクらはSyugyou Sya(修行者)!

We are "cool"(色即是空

やな事あってもどっかに欲を捨てる

やるだけやるけどいいでしょ?(修行

夢だけ持ったっていいでしょ?(成道への希望

You are my road! road!

いつもすぐそばにある

ゆずれないよ 誰もじゃまできない

体中に智慧を集めて 呼び崇め

SE・SO・N

SE・SO・N for dream(成道を願う)

今日もお経で言っちゃってる

悲惨な苦海だって言っちゃってる

ボクらはいつも探してる

でっかい慈悲とか涅槃探してる

Everyday! Everybody!

まだまだ輪廻は終わらない

いまから始めてみればいいじゃない

Let's get on!

Let's get on yea!

Step by step ブッ飛ぶよりも(酒・薬物の否定

裸のまま突っ込め(身一つでの出家

Day by day 渇愛よりも

Ah 救いがほしいか

大きな思惟を広げよう

You are my road! road!

いつもすぐそばにある

ゆずれないよ 誰もじゃまできない

体中に智慧を集めて 呼び崇め

SE・SO・N

SE・SO・N for dream

Take it may so, take it may so

Take it may so, take it may so, oh

激しい嵐 完璧に捨て去り(執着の止滅)

渇望を捨てて 今飛び立とう(解脱

天を飛び交う 無敵の仏は

Flay away

Step by step ブッ飛ぶよりも

裸のまま突っ込め

Day by day 渇愛よりも

Ah 救いがほしいか

大きな思惟を広げよう

You are my road! road!

強くしてくれるから

お経だって そうさ明日のEnergy

未来に向かって激しく突き抜けろ(只管打坐)

SE・SO・N

SE・SO・N oh yea!

You are my road! road!

いつもすぐそばにある

ゆずれないよ 誰もじゃまできない

体中に智慧を集めて 呼び崇め

SE・SO・N

SE・SO・N for dream

悟れりゃ Yea! 素直に Good!

からちょいと迷うのは Boo!

That's all right!

それでも此岸で極める

そうさボクらはSyugyou Sya!

We are "cool"

やな事あってもどっかに欲を捨てる

やるだけやるけどいいでしょ?

夢だけ持ったっていいでしょ?

You are my road! road!

いつもすぐそばにある

ゆずれないよ 誰もじゃまできない

体中に智慧を集めて 呼び崇め

SE・SO・N

SE・SO・N for dream

----------

追記

目出し失礼希望仏教用語に変換して頂けると更に味わい深い仮名

まこともっとも。「希望涅槃」と修正

2020-06-26

id:kincityが付けたタグ一覧

b:id:kincity

1年は続くと予測 (1)

3.31から来る様になった (1)

BunkerBoy (1)

FYI (2)

Fuck off (1)

JC佐々木紀 (1)

a.k.a.卑怯者 (1)

↑↓お前等に (1)

↑↓ルサンチマン念仏 (1)

複数idとかないですが (1)

↓下に見本が居る (1)

事実じゃん (1)

◯んでくれマジで (1)

「主に二次」は余計 (1)

あたまがわるい (2)

あとで読む (573)

あなたコロナは (1)

あの変化は皆さん (1)

あの手この手増田 (1)

あほくさ (6)

あほの国 (1)

あらあらまあまあ (1)

ありがとう (1)

いいよキモいから (1)

いい時も悪い時もある (1)

いくら貰える記事かな (1)

いつもの増田と推測 (1)

うわぁ… (1)

ままごと政権 (1)

おもしろ (5)

お前の目は節穴か? (1)

お前は物忌してろ (1)

お前も大衆なんだよ (1)

お前も銭出せば? (1)

お前らだけです (1)

お前等にうんざり (1)

お前等幼児なんよ (1)

お金だけじゃないよね (1)

お金だけの話 (1)

面子馬鹿 (1)

かなり酷くなったのに (1)

から日本を取り戻す (1)

がんば (2)

がんばれ (4)

きっつー (1)

くっさ (1)

こいつの悪は (1)

こころもわるい (1)

こっちにも書いとくわ (1)

こっち見ないでね (1)

この話とはズレるが (1)

こやつめ (1)

こりゃダメだ (2)

これが厨二病か (1)

これ同調圧力なの? (1)

こんな奴ばかり (1)

こんな時だけ (1)

ごめん (1)

冗談を (1)

ご愁傷様 (1)

ご自愛ください (6)

ご苦労様 (1)

ざんねんな生物図鑑 (1)

しかも舎弟も盆暗 (1)

じゃねーよ (1)

すみません (2)

せめて人殺しの顔を (1)

そういうとこやぞ (1)

そういう所ですよ (1)

そしてまたガン無視w (1)

そして真っ先に (1)

その幼稚な選民意識 (1)

そもそもおもろくねぇ (1)

それ「誠実」なの? (1)

それってなに棒? (1)

それ江戸時代の (1)

そんなに難しい? (1)

だいじょうぶ? (3)

だぞ (1)

ちくわクオリティ (1)

っこ (1)

つかれるわ (1)

とは (2)

とはそういうこと (1)

どの口が言う (1)

なに目線だ (1)

なんだこれ (3)

の違い (1)

はい2度と (1)

はいかしこい (9)

はてブの「技術者」 (1)

ひとたち (1)

びっくり人間ショー (3)

まさに虫 (1)

まずは隗より (1)

まず保険証を捨てよう (1)

まだ釣られてんの? (1)

まだ電車乗ってるの? (1)

まっくろくろすけ (1)

まともな日本に (1)

まるで中国ですね (1)

もっと頭使って (1)

もないよね (2)

やだダサい (1)

やっぱ幼児やん (1)

やはり賢くない (1)

やる事が常に卑怯 (1)

よかったね (1)

よく訓練された何か (2)

わからん (2)

わかりやすい (1)

わかりやすく (1)

をした訳でもない (1)

アカウンタビリティ (2)

アクセス乞食かな? (1)

アナーキストなの? (1)

アングラでやれ (1)

イキりかっぺさん (1)

ウンザリする (2)

タコトかよ (1)

キの字 (1)

キモい (1)

コレじゃない (1)

コロコロ変える (1)

コンテキストわかる? (1)

ゴールは何処ですか? (1)

ザッツ噴飯物 (1)

ジェンダーセックス (1)

スルーなのね (1)

スーダン映画だった (1)

ソレ妄想だよ⭐︎ (1)

タグつけ妖怪 (1)

ダサ (1)

チョロい人々 (1)

デジタル瓦版 (1)

ドネーションでやれ (1)

ドンキホーテかよ (1)

ナンダッテー (1)

ネット弁慶 (1)

ハハハ (1)

ハマケン大好き (1)

バカなの? (2)

バカなんですか? (1)

バーカ (3)

ブコメ幼児 (1)

ブコメ無能の見本市 (1)

プライドすらない (1)

プロパガンダだよね? (1)

プロ政商の凄み (1)

ホモソ遊びしたいと (1)

ホラー (3)

ポンプは肘で押そう (1)

マウント結構です… (1)

マジで何なん? (1)

ミンクオイルは駄目 (1)

モノ言いはOK (1)

ヤクザと一緒 (1)

ヤクザ思想 (1)

ルサンチマン念仏 (1)

レスポンシビリティ (2)

ローコスト政治 (1)

ロードマップあるの? (1)

ワッショイ (1)

ワレまだ (1)

一事が万事 (1)

上念司 (1)

からマウント目線 (1)

下がるのですね (1)

下の下の品性 (1)

不正腐敗は不要 (1)

主体を持ちたくない (1)

互助会とは? (1)

井の中のアレ (1)

井上トシユキ (1)

人生時代から知ってる (1)

人間と言うより虫 (1)

今度からそうします (1)

今日オタク戦争ご (1)

仮想敵だけお好き (1)

何で1 issueで (1)

何も考えてないマン (1)

何処が無辜だよ (1)

何回目だこれ (1)

信頼を毀損する (1)

個人の感想ですかー (1)

党派性の申し子君たち (1)

全てが運否天賦ですぇ (1)

全ては嫌がらせの為に (1)

共産党労働党 (1)

出会い系だけ (1)

初めてのお使いかよ (2)

利用出来るものと (1)

削除すれば良い? (1)

加害者被害者意識 (1)

勘違い増上慢 (1)

医療関係者には感謝 (1)

匿名マウントゴリラ (1)

卑怯煮凝りマン (1)

単語修正しました (1)

反論…? (1)

口を開けばカネ (2)

口を開けばカネの話 (1)

可哀想な子 (12)

吐き気がする低俗 (1)

哀しい生物 (1)

嗚呼からない (1)

嘘つき政権宦官 (1)

国難政権 (5)

基準は常にゼニカネ (1)

夜郎自大言いえて妙 (1)

女の味方面の皆様 (1)

女の春=男の命だよ (1)

子供に手を出すのは (1)

安倍内閣お前のこと (1)

宗教だよね (1)

宗教観の問題 (1)

実際は安倍にもある (1)

宦官ムーブが (1)

寄らば大樹だ (1)

寄らば大樹でモラルも (1)

密すぎワロタ (1)

山口敬之 (2)

差別ファースト (1)

幸福なオツム構造 (1)

幻聴等出るのですが (1)

幼稚 of 幼稚 (1)

弱いなら吠えるな (1)

当然手も洗うし (1)

から敬称つけなくて (1)

目出たき人々 (1)

微温的日本 (1)

忖度マシーン (1)

性にだけ知能指数が (1)

恥ずかしい (1)

恥を知ってどうぞ (1)

恥を知れよ (1)

意識バイトリーダー (1)

愛せない人々 (1)

成人して受験自慢…? (1)

或は地回りヤクザ (1)

戦争ごっこウンザリ (3)

戻したいだけ (1)

批判なき美しい国 (1)

指摘も多様性だろ (1)

播州はどの国? (1)

教養主義の敗北 (1)

既知の外のひと (1)

日本人にも (1)

日本国は人権がお嫌い (1)

日本語に失礼 (1)

早く人間になって (2)

早速ネトウヨが (1)

星なくても書くが? (1)

星付けてるでしょ (1)

星付けてる面々… (1)

時事通信 (1)

黒島ニッポン (1)

書き換えました (1)

最後しますね (1)

最近じゃない (1)

本当ウケるよね (1)

本日の1bit脳はこちら (1)

本題には反対 (1)

楽しみにどうぞ (1)

楽だからね (1)

権威からの (1)

まらない (1)

正義関係ねぇー (1)

此は藁人形じゃないん (1)

此方にも書いとくね (1)

歴博みんぱくもよろ (1)

歴史勉強してね (1)

死ぬダサい (1)

殴られ飽きたわ (1)

毎度毎度ウンザリ (1)

江戸時代近世だよ (1)

浅いサブカルの (1)

無視すんなよ? (1)

特攻隊は基本 (1)

少年政権 (3)

猿山からの脱却 (1)

猿山の住人 (1)

猿山マウントマン (1)

猿山党派性の鬼 (1)

生きてるの? (1)

生きて戻らないので… (1)

生きとったんか↓ (1)

男は自浄作用ないの? (1)

男も同じ傾向 (1)

皆で育てた増上慢 (2)

皮肉かな? (1)

皮肉じゃないからね (1)

盆暗の見本 (1)

くそ鼻くそです (1)

知能()コンプのひと (1)

知能()自慢とは? (1)

石の裏のアレ (1)

石の裏へお帰り (1)

確定申告したくねぇ (1)

私はハマケン派 (1)

私もバカは嫌いです (1)

理系なんですけどね (1)

秒速非表示にw (1)

税金も要らんやろ (1)

笑わせてくれて (1)

素直に言えば? (1)

終わってないですよ (1)

終わる終わる詐欺 (1)

絶対いけないのは前提 (1)

美貌じゃないけど (1)

脊髄反射マン (1)

脳味噌詰まってる? (1)

腹いたい (1)

臍で茶が沸きそう (4)

自己紹介かな? (1)

自民党ヤクザ世界 (1)

自治体あたりの例です (1)

自浄作用どうぞ (1)

興味ないでしょ? (1)

舐めてるねぇ (1)

良いところがない (1)

茶番 (1)

表層的なのは誰なのか (1)

補償はしてあげて (1)

西村更迭で (1)

見本市 (1)

視野狭いスよ (1)

言ってんだよ? (1)

言論弾圧ムーブ (1)

訂正しました (2)

認知の歪み() (1)

読んでない (4)

誰だよコイツ (1)

謎 (1)

警戒は必須だが (1)

貴方ほどでは (1)

足立康史 (1)

軽蔑できないと (1)

農民にも言える? (1)

追記しました (1)

追記だせぇ (1)

退職されてるそうです (1)

逆ギレしか出来ない (1)

都合が悪いとガン無視 (3)

鈍さ自慢にウンザリ (1)

しか見ない人々 (1)

闘う彼女は美しい (1)

防犯意識差別 (1)

防疫より (1)

面の皮1mありそう (1)

韓国何の関係が? (1)

頭の悪さは天井知らず (5)

馬鹿なんだろうな (1)

馬鹿過去に生きる (1)

駆けつけてくる (1)

鰹は人間じゃないよ (1)

黙ってろ (1)

から? (1)

(こりゃダメだ) (2)

(すごい(すごい)) (1)

??? (1)

????? (1)

2020-06-25

ダサイが分からない

男性ボディバッグはダサイから販売中止にしろみたいなのを見かけてぐぐってみたら、女性から見た男性ダサいバッグ1位はクラッチバッグ、2位トートバッグ、3位リュック、4位ボデイバッグらしい。クラッチトートリュックダサいとか男は何のバッグを使えば良いんだよこれ。

そもそもダサイって何だ?TPOに合ってない?葬式リュックで行くような奴は常識に疎いだけでダサイとは違うだろう。だいたい、私服で遊びに行くTPOに相応しいバッグって何だよ?何のバッグを持っていくかじゃなくて必要なモノを入れられて行動に合うのが相応しいバッグだろうが。

だいたい他人が何使ってようが放っておけよルッキズムだぞ女性男性に駄目出しするのは無罪という風潮はおかしい。

2020-06-21

[]

みなさまごきげんよう

美濃焼ミュージアムに行ってまいりましたわ

代官坂崎源兵衛と根本焼」展では冠婚に使われた高品質目出度い焼き物根本焼が展示されていましたの

坂崎源兵衛は貧しい地域のために、この根本焼を興すことに励んだのですが

資金集めのための重税を恨まれ百姓5人に闇討ちにされて亡くなりました

でも根本焼は地域に根づいて明治になって大きく花開いたそうですわ

根本焼を焼いた人々は農業の片手間に焼き物をやっていたらしいのに

でも李白漢詩に造形があることが伺われる筆使いで詩を焼き物に書いているようで

源兵衛さんの亡くなり方といい何だか一筋縄はいかない人々ですわ

定番の西浦焼展も開催中でやっぱり朝顔型盃には惹かれましたわ

2020-06-10

anond:20200610160344

それな。

人口維持の観点からいえば、子供3人が基本でないといけない。

 

子供が3人兄弟だったのって、今のジジババ世代までだろ。

そのころはどういうテンション子供3人産んでたんだろ?

うちも3人兄弟だけど、どうも小学生の俺が旅行行っているときミスって3人目出来たみたいな話らしく、参考にならねぇ。

2020-05-29

anond:20200529163859

一時たくさん出回った、比較的良いマスク結構青いのだった気がしますが。

そのときたくさん買ってしまった(ひょっとしたら大枚はたいた人たち?)とか?

熱さまシートや冷えピタの色だから結構涼しげですね。ちょっと目出ますし、医療用っぽいかも。

2020-05-25

芸能界では左翼っぽく振舞った方が安パイ

その方が覚えが目出度いし声が掛かりやすい。ネットでは文句言われてもそっちの方が楽だから坂上忍みたいなヤツまでそういうそぶりをするんだろう。そうした方が仕事がしやすいから。

左翼でないと言った方がずっと辛いよ。

2020-05-10

anond:20200510111624

道を歩くとき目出し帽とかで顔を隠してるの?かなりの個人情報だけど

2020-05-01

演劇関係者左翼が多いのは

その方が上の方で覚え目出度いし、そうだと言っていた方が業界内では安パイだというだけなんだろう。そりゃ筋金入りもいるかも知れないが。社長幹部巨人ファンが好きだってうからそれに合わせているって、処世術としてはわかるけど、『表現者』とか言っている割には情けないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん