はてなキーワード: 水道光熱費とは
東京は緊急事態宣言が出たというのに、こちらは警戒レベルが更に一段階下がった。そのせいか、客の流れがコロナ前に似てきた。しっかりピーク時に大混雑し、20時頃に暇になる。21時以降、不要不急の子連れ客は全く来なくなった。
くっそ忙しい最中にトラブル発生。食品色々と公共料金の支払いを一緒にしてくれとお客様が言うので、公共料金には現金払いしか出来ないものもありますがよろしいですか? と確認したら、お客様がいいというので、まとめて会計。
ところがそのあと、支払い直前にお客様が「電子マネーに25000円チャージしたいのだが、やり方がわからない」と言い出した。そこで私もこれは不味い兆候だと気付けばよかったのだが、気づかなかった、残念すぎる!
電子マネーのチャージはお客様の方からレジのタッチパネルで出来るようになっている。パネルに表示されるチャージ金額の選択肢に一万円より高額のボタンはなく、そのかわりに「金額を指定」というボタンというか、棒状の長いボタンが一番下にある。それを押すと画面が電卓みたいなのに切り替わるので、金額を自分で入力することが出来る。それを、お客様に何度説明しても分かってもらえない。
「えっ、えっ、金額指定ってどのボタンですか? えっ、えっ、どこにあるか見えないですっ」
って、しばらくまごまごしていて、もしかして漢字が読めないのだろうかと心配になった頃にやっと、「ありましたー♪」とお客様は言って、25000円チャージした。
25000円もチャージした! その時点でヤベェって気付けよ私!!お客様のお支払のうち23000円と数百数十円が公共料金のお支払で、千数百円が食品だということに!! この人、私と自動レジが「公共料金は電子マネーで支払えない場合がある」と案内したのを全然聞いていなかったか、聞いてても理解出来なかったんだよ!
そんな訳で、公共料金の支払いまで電子マネーでしようとして出来なかったお客様。しかも、有り金全部を電子マネーにチャージしてしまって、「どうしましょう……」って仰有る。私に聞かれましても。
不幸中の幸い、お客様はそういう時全部を店員のせいにしてキレ散らかす人ではなく、しかも銀行のカードを持ち歩いている人だったので、急遽店内のATMでお金を下ろして来られたので、円満解決した。私はめちゃめちゃ冷や汗をかいたけど。
私は口下手でしかもアドリブに弱いので、お客様になんか説明しなきゃいけないかもしれないという時、極力説明を少なくしたい・ひょっとしたら説明しなくてもいけるんじゃね? という時は説明を最大限端折るか説明自体しないということにしがちなのだが、それではいけないなと思った。
公共料金を含むお会計の前にお客様が高額の電子マネーのチャージをしようとしている時は、お客様に確認の声かけは必須だな、うん。
でも、お客様の中には自分の持ってきた払込用紙が、電子マネーで払える種類なのかいなかをちゃんと見分けている人がいて、そういう人に確認の声かけをしてしまうと凄く怒られる、というのもあって、私は今まであまりしてこなかったのだ。考えてみれば、高額チャージで大金をパーにしちゃってトラブルになる方が、よほど激しく揉めることになりそうなのに。
ところで、自動レジは払込用紙の受付を全て「公共料金」というボタンの操作で行うことになっている。つまり、水道光熱費もアニメイトの払込用紙も、レジにとっては「公共料金」扱いなのだ。
これは言い訳だけど、店員としてはお客様の個人情報が載っている払込用紙をまじまじと見るのは憚られるので、全ての払込用紙をざっくりと「公共料金の払込用紙」と認識している。そう覚えていないと、レジの店員側タッチパネルのどのボタンを押していいのかわからなくなってしまうからだ。そのせいで、お客様から払込用紙を出されたとき、つい、
「公共料金のお支払ですね。○枚ですね。お支払方法が現金のみの場合がございますがよろしいですか?」
と言ってしまいがち。そこで、「はぁ? 公共料金? 私は通販の払込用紙を持ってきたんだけど?」とツッコミを入れるお客様が今まで誰一人としていなかったせいもあって、私はこれまでその悪癖を直すことが無かった。けど、これこそミスの引き金なんだなぁ。
実は、払込用紙でも本当に「公共料金」の一部、例えば水道料金(もしかすると、特定の自治体に限るのかな?)は一部の電子マネー(バーコード決済など以外)で支払うことが出来る。ところが、クレジットカードの後払いの払込用紙とか、通販で現金払い指定かなんかで申込んだやつなんかは、現金以外では支払えない。
そういう訳で、お客様のほうが私ども店員の「公共料金のお支払ですね」を聞いて、自分が持ってきた払込用紙が公共料金のものではないにも関わらず、「公共料金=電子マネーで払える」と思い込んでしまう。一方私ども店員はというと、自分で「公共料金」と口走ったために、「電子マネーでも大概払えるから大丈夫だろ」みたいな慢心をしてしまう。
私はいい加減もう初心者ではないのだから、払込用紙を出されたら何であれオートマチックに「公共料金」のボタンを押し、口では
「払込ですね。一部の払込用紙には現金払いが出来ないものがありますので、お会計は他の商品とわけて行ってもよろしいですか?」
くらいのことは、すらすらと言えるようにしないとな! あと、払込用紙に「クレジット」とか何かの店舗名が書かれてるやつはほぼほぼ現金のみだからお客様がゴネても別会計にしよう。
でも一番いいのは、レジのシステム自体を変えて、払込用紙の受付ボタンを「公共料金」ではなく「払込用紙」にすることなんだろうけど。これは本部がやってくれないと。
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、39歳、専業主婦の女性。3人の子どもがおり、夫の平均月収は140万程度と高収入。ところが、働き方がハードで健康面も心配だそう。もっとゆとりある働き方にしてほしいといいますが、どれくらいまでなら収入が減ってもやりくりできるでしょうか? FPの秋山芳生氏がお答えします。
【図表】老後資金はいつまでもつ?支出削減をしなかった場合とした場合を比較
【相談者の悩み】
39歳専業主婦です。夫の働き方がこのままでいいのか悩んでいます。
夫も39歳、歩合の割合が高い営業職で、手取り収入は現在月140万円くらいです(毎月変動するので年間平均です)。去年も同じくらいでしたが、一昨年は月100万円くらいでした。来年はどうなるのと夫に聞きますが、成績次第だからはっきりしないそうです。
収入が高いのはありがたいのですが、かなりハードに働いており健康面などが心配です。家族の時間もあまり取れていないので、収入は下がってもいいから、もう少しゆとりがあって、固定給の安定した仕事に転職をしてもいいのではないかと考えています。
ただ、子どもが3人おり将来の教育費のことや、現在住宅ローンもまだあること、収入上昇とともに生活水準も上がっていることなどから、収入が下がっても大丈夫なのか心配です。逆にどれくらいの収入があればこの先安心できるのか、などを相談に乗って頂きたいです。
子どもは大学まで通わせたいと考えています。地方なので、仕送りが必要なことも考えておきたいです。現在保険などで積み立てていて、子どもが18才の時にそれぞれ600万円ずつの準備になるようにしてもらっています。
住宅ローンはあと2000万円くらい残りがあります。繰上げ返済をした方がいいのかも悩んでいます。残り期間は25年で、金利は0.825%で、夫がガンになった時にローンがなくなる保険も付いています。
保険の支払いが月17万円と高いですが、そのうち13万円くらいが貯蓄型で、ほとんどが教育用として貯めています。掛け捨ての部分4万円くらいで少し高いのかなと思っていますがどうでしょうか。4万円のうち、1万5000円くらいは父母の分を支払っています。
貯蓄は、銀行でする分と、つみたてNISAでする分をなんとなくで分けています。投資信託などは、収入が下がった時には積立額を下げるつもりです。
生活費は、食費と夫の交際費などは、もし転職となれば下げられると思います。一般的な生活費がどれくらいか分からないのですが、なんとなく使いすぎているという実感は持っています。
車は2台持ちで、夫は5年ごと、私は7年ごとくらいに買い替える予定です。それぞれ300万円くらいの予算を考えています。
将来に向けてどれくらいの貯蓄があればいいのか、そのためには今どれくらいの収入があればいいのか、などの目安が分かると嬉しいです。
(私自身は、事情があり仕事に就くのが難しい状況です。それもあり夫が頑張ってくれているのですが、あまり無理もさせたくないと思っています。今後は在宅でできる仕事も考えていきたいです)
・同居家族について:
夫(39歳)、営業職、手取り月収140万円(平均、ボーナスはなし)
・ボーナスの有無:なし
【支出の内訳】
・住居費:7万8000円
・食費:15万円(夫の仕事での会食など含む)
・水道光熱費:2万5000円
・教育費:9万円
・通信費:3万円
・車両費:4万円
・お小遣い:3万円
・その他:8万7000円ペットの病院、趣味や娯楽、雑費、夫の交際費
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:10万円(預金)、5万円(持株会)、5000円(夫iDeCo)、6万3000円(夫婦つみたてNISA)、40万円投資信託など
・現在の投資総額:1100万円(つみたてNISA含む)、100万円(持株会)、24万円(iDeCo)
こんな突出値の人をとりあげてもまったく参考にならん・・・
単純に一人が嫌だったから。
価値観の違いはあるだろうけど、それをすり合わせるのも他人と生きていくということだと思うし、
どうしても譲れない部分を除いては別にそこまでのこだわりはなかったかな。子供も欲しかったしね。
誰にも邪魔されず自分の好き勝手にできるスーパー快適独身生活もよかったけど、
まぁ他人と住んでみるのも(もちろん相手によるけど)悪くないよ。
あとはまぁ使えるお金は増えたんじゃないかな、家賃水道光熱費は1人あたり半分とは言わないけど2/3くらいだし、
子供にはまぁお金はかかるけどFP相談して老後に十分な資産が残りそうなのもわかってるし。
間違ってないんだけどさあ
日常生活における固定費って減価償却費に近い家賃とか水道光熱費とかなんだろうけど
なまじ工業簿記で使う単語だからグラフが頭の中に浮かんじゃってモヤモヤする
そもそも製品をいくら製造しても変動しない原価を固定費と呼ぶのであって
日常生活でお前らは何を製造してるんだよっていう気持ちが湧いて出てくるのでモヤモヤする
まあ料理だったらフライパンとか炊飯器とか、その辺が固定費に相当するんだろうが
調味料はどっちかっていうと変動費だよなあ。何にどれだけ使ったのかすぐに計算できないから間接材料費として製造間接費に集計されて何かしらの基準で按分されるよなぁ
ティッシュとかマスクもどちらかといえば間接材料費だよなぁ。間接経費として集計しても良さそうだが
って考えていくと、一概に出費の多い月=悪い月と決めつけるのは早計であるし
そもそも固定費とかなんとかって言うなら毎月の余剰分を繰越利益剰余金として次月に持ち越せよと思わなくもない
そしてそこまでやるなら、車検みたいな定期的な出費のための引当金も計上しておけよと思ってしまってモヤモヤ。いや家計簿にそこまで求めるのもおかしいんだが
男の人でそんなに沢山家事やってるの偉いな!フルタイム共働きでも家事負担率9:1って言われている日本で、そんなにやってるのはマジですごい
うちもまだ子供いないんだけど、共同口座準備して、そこにお互い定額振り込みしてる、フルタイム共働きだけど旦那の方が給与高いから少し多めに入れてもらってる
元々は給与も同じ忙しさも同じぐらい家事は全部自分だったから不公平感感じていて、当番制とかタスク管理ツールとか色々考えたけどぜんっぜん続かなかった
相手の閾値は極端に低く、それゆえに言葉だけで自発的にしてもらうことはまず無理なので、具体的に指示する(家を出る前にゴミお願いって言ったり、お皿洗ってって言ったり
あとはやってくれたらひたすら褒めるし、自分のモチベーション維持のために褒めてもらえるように仕向けてる
それでも結局不公平になるので、気に病むよりはガンガン便利なツール(食器洗い機、ルンバ、洗濯乾燥機、ネットスーパーとか)を使って負担自体を軽減する方向へシフト
奥さんの閾値がどれくらいかわからないけど、男女逆で友達のケースも見てると、家事やめても相当汚くならないと相手はやらないな〜(キッチンが洗い物でパンパンになるとか…
子育て始まって本当にこの負担は無理ってなって爆発して病院行ったりして変わったってケースはいくつかある
諦めてる人は、でかい子供やペットと暮らしているって考えてるって言ってた
子供いないんだし、負担に対する不満感>>一緒に暮らすことで得られる幸せ+離婚の手間ってなったら、別れちゃうのもありだと思うよ
周りの人を見て、自分がもしかしてケチすぎるかを心配してきた。
年収:2000万ぐらいかな(もらっている株が変動するので、下がらなければ2300万前後になる)
家賃:11万ぐらい(ちょっと駅から遠い団地で住むので安いし、間取りの広い)
食費:家族で8万ぐらい
水道光熱費:2万
その他(本購入とか、外で遊びとか):多分5,6万前後
トータルで30万ぐらい使うけど、毎月60万ぐらいが残っていて、その中20万ぐらいは投資に入れているので、残っている40万がキャッシュとして増え続ける。
もっと家族にとか、自分にとかお金使った方がいいのかを思い始めたが、何に使えばいいのかわからない。
いい使い道が分かる人がいれば教えて欲しい。
ピンサロ:50,000(大塚勤務なので指名料込み30分5kを月10回までの上限で通う)
美容室:3,000(1,500円カットを2週間に一回、清潔感は大事)
通信費:1,500(LINE MOBILEを利用、デリヘル予約は社用携帯で済ませて通話料をお得にしている)
アジアンデリヘル:50,000(どうしてもオマンコしたくなって我慢できないとき&言葉が通じないのを利用して甘えまくりたいときにホテル代込み)
残り:12,000
実際はもっと金残るんだけど流石に貯金したいし35歳で貯金額6桁もないとか悲惨すぎて笑えないヌホホwwwwwwwwwwwwww
優しい方誰かアドバイスくださいあwwwwwwwwwww笑うことしかwwwwwwwwwwwwwwできんwwwwwwwwww
生きてればwwwwwwwwwwwwwなんとかwwwwwwwwwwwwwwなwwwwwwwwwwwwるwwwwwww
手取り18万円
家賃:70,000(管理費込み、始発で座れるので通勤中の勉強時間代として譲れない)
積立NISA:30,000
美容室:5,000
通信費:5,000
コワーキングスペース:9,000(家でインターネットに契約してない&コーヒー飲み放題&勉強する為に借りてて土日は入り浸ってる)
残り:11,000
実際はもっと金残るんだけど流石に貯金したいし32歳で貯金額三桁もないとか悲惨すぎて笑えないヌホホwwwwwwwwwwwwww
優しい方誰かアドバイスくださいあwwwwwwwwwww笑うことしかwwwwwwwwwwwwwwできんwwwwwwwwww
生きてればwwwwwwwwwwwwwなんとかwwwwwwwwwwwwwwなwwwwwwwwwwwwるwwwwwww
【追記 2020.1.8】
今朝はてぶに「なんか見覚えある増田載ってんな」って思って開いたら俺の投稿じゃねえか、寝る前に書きなぐった投稿がなんでこんなに伸びてんだよ。生活できないとか書いてるけど生活自体は普通にできてるし、厳密に言えば「貯金ができない」だろ、って自分で読み返しながら突っ込んだわ。SESとかプログラミングスクールの話題がホッテントリに上がってたから、「SES」の単語がキャッチーだっただけで、これは「SESに転職」の文言がなければそこまで伸びてない話題だったなと感じた。
真摯にアドバイスくれた人本当にありがとうございます。この場を借りてお礼が言いたい。増田界隈の自称ITエンジニアって攻撃的な人多いけど、勉強会に行くと人格者ばっかでビックリした記憶がある。ちょっとは嫌そうな顔してくれてもいいのに!真摯にアドバイスしてくれた人達はきっとああいう優しい人達なんだろうなと思って読んでました。こんな雑な殴り書きに対して真摯に対応してくれた事に申し訳なさと感謝の気持ちでいっぱいです。改めてありがとうございます。
前職から年収100万近く下がったけど、割と楽しくやってます。「貯金あんまり出来なくなったなぁ」とは素で思ってたのは本当だけど、これ以上生活水準を下げる気は無いです。生活自体にはあんまり困ってもないです。もともと遊びにも出かけないから交際費もかからんです。朝座れんの最高!追い炊き最高!ウォークインクローゼット最高!広めのキッチンと二口コンロ最高!都市ガス最高!QOL下げると脳機能が下がるのが前職で身に染みたので、家賃を下げることが譲れない根拠はただの経験則です。今は業務範囲の知識をつまみ食いしてる状態なので、ゆくゆくは昇給に繋がるような勉強にも励んでスキルアップしていきたいと思います。本当にありがとう。
結構言葉足らずで説明不足だった俺が全面的に悪いんだけど、悪意を感じる書き込みをしてる奴は今晩から俺のオナペットしようと思います。順番に可愛がってやるぜ!みんなありがとう!
https://anond.hatelabo.jp/20201227223731
世帯主(自分):額面年収600~700万くらい。基本的には給与所得のみ。
妻:無職。保育園への書類では来年再就職の予定ということだけど、育児が大変なのでこのまま専業主婦になりそうな予感。
集計はほぼMoneyForward
中分類 | 金額 |
---|---|
給与 | 5449637 |
その他入金 | 1158750 |
児童手当等 | 220000 |
未分類 | 133506 |
その他入金は、方々からもらったお祝い金と、定額給付金4人分40万、と、去年の確定申告で戻ってきたの還付金。
子供が生まれたら30万、車を買ったら20万となにかにつけて金をくれた太い実家に感謝。
(金がないと思われてるらしい)
あと、配当金や分配金、株を売却したときの譲渡益がけっこうあると思うのだけど、集計されていない。
たぶん、合計すると750万くらいだろうと思われる。
合計すると870万くらい
中分類 | 金額 |
---|---|
自動車 | 2907630 |
その他 | 1904655 |
住宅 | 1060039 |
食費 | 575661 |
現金カード | 462075 |
健康医療 | 408435 |
教養教育 | 356542 |
特別な支出 | 199209 |
日用品 | 192865 |
水道光熱費 | 173182 |
交際費 | 152247 |
衣類・美容 | 117774 |
通信費 | 111425 |
保険 | 97790 |
趣味娯楽 | 39521 |
交通費 | 30226 |
税社会保障 | 17 |
未分類 | 26704 |
走行距離の短い中古のミニバンを購入。約270万。これに車検費用とかガソリン代とか道路料金、それから自動車保険が加わってる。
そのほか、車じゃなく自転車なんだが、自転車の修理代やらをどこに含めるか迷ったところ、交通費とも違うし、とりあえずここに入れておいた。
妻に電動自転車が欲しいといわれてる。たぶん来年は買う。結構高い。
次に多いのはその他の支出。
合わせて180万ほど子供二人に送金。
生前贈与というほどの歳じゃないが、いろいろと金融資産を整理すると4500万くらいあるらしいので、これ以上貯めこむとそろそろ相続税がかかってしまう額に届いてしまう。
そんなわけで、去年あたりから贈与税がかからない範囲で生前贈与を開始してる。
主にはふるさと納税だから戻ってくる。これが74000円で、純粋な寄付金は非営利団体になんやかんやで45000円
実際のその他の支出はこれより多いと思う。
たまにTwitterで乞食してるシングルマザーをみかねてお金配りおじさんしたりしてるし、ここに含まれてない支出はいろいろありそう。
次に多いのは住宅費。
家賃と、火災保険。4人家族で東京都にしてはけっこう安いほうな気がする。
今は子供が2歳と0歳だからこんな程度のマンションでいいけれど、いつまでもはいられないだろうと思うと憂鬱。
食費はほとんどが食料品でそれが517448円を占める。ほとんど外食はしてない。
コメを実家からもらってる割には使ってるほうか?4人だとしたらこんなもん?よくわからない。
ここからカード払いできないものを払ってるので、水道代とかもここにきてる。手入力すればいいんだろうけど、そんな面倒なことはしてられない。
そのほか、毎月2万ずつ現金を妻に渡してる。
もちろん2万でやりくりしろと言ってるわけじゃなく、普段は家族カードで買い物して、現金が必要なときはこれで使ってという感じに。もっと要るかと思ったんだが、2万でいいとのこと。
妻に渡してるのが24万として、水道代が年間に2万くらいだとして、残りの20万は何に使ったんだろう?来年はちゃんと控えよう。
大半の病院は現金払いなので、医療費や健康診断代に消えてるのかも。歯医者とか。
ワクチン代も意外とかかってるし。
健康医療の中でのムダは、幽霊会員となったフィットネスジムの会費が8万ほど。2歳児とゼロ歳児がいたら全く通えなくなったので今月解約した。
ほとんどは保育園代。それからスタジオアリスが5万ほど。それから書籍が少々。
節約とかじゃなく、子供が泣き叫ぶのに耐える苦行がきつい。逆に金をもらっても行きたくない。
長子のときもそう思ったのに、第二子が生まれたら忘れて行っちまった。
今年はノートPCを買い替えたり、スマホを買い替えたりしたというのが大きいと思う。来年はもう少し減らしたい。
とかいいつつ、去年はエアコン買ったし、来年は電子レンジを更新したいし困ったものだ。7年目になるタブレットも更新したい。
19万ほどの日用品のうち、8万円が子育て用品。主に紙おむつ。
ドラッグストアの買い物は日用品にしてるので、たぶん食費に含めるべき粉ミルク代もけっこうここに入ってるはず。
スマホは家具家電に含めたけど、ケーブルや充電器、モバイルバッテリー、ガラスフィルム、ケースとかは日用品に含めてる。
スマホ関連で意外とかかってることに気づく。
前述のとおり水道代は現金カードから支出してるはずなので、これはガスと電気。年間17万ってけっこう使ってる感がある。
内祝いなど。
衣類のほか、クリーニング、修理代も含む。
今年は極端に衣類を買ってない。子供服はすべてもらいものとリサイクルショップ。
インターネットが45000円、携帯電話が35000円、NHKが14000円くらい。
一応、Officeは最新が使いたいし、Onedrive便利だし。
妻の携帯電話代は含まれてない。前述の現金から間接的に出てるのだろうか。
掛け捨て。還付金があるので、実際はこれよりは安くついてるはず。
前述の現金はたぶんここに消えてる。
道路料金やガソリン代は自動車にしてるので、これはそれ以外の交通費。
主に電車代など。
新幹線移動もしたわりには意外と少ない気がする。
住民税は給料から天引きなはずだし、なんでこんな少額だけ引かれてるのかよくわからない。
支出ではなく収入だが、厚生労働省から何年か前の雇用保険の徴収額だか転職した時の支援金だかが間違ってたとかで振り込むので口座番号教えろという手紙がきた。
ははーん、これが詐欺かなって思ったら、HPをみたら本物で、本当に振り込まれてビックリした。
去年なんか扶養控除がされてなかったりして確定申告で取り返したし、ちゃんとみてる自分だから気付いたけど、社会保障費は複雑すぎて問題だと思う。
今年は大幅に赤字だが、車をかったせいということにして大丈夫ということにしよう。
総額870万の支出のうち、その他の190万と車の車体価格270万を抜いたら410万、住居費を抜いたら306万ってところ。
正直なところ、額面年収650~700万くらいの自分でも、子供二人を育てるには一段落したら妻も働きに出てもらわないとちょっと心許ない気がする。
東京で一人暮らしをしている28歳独身サラリーマン。早めの年末休みで関西の田舎に帰ってきた。実家には両親が住んでいるが、すぐ近くにほぼ放置状態の空き家が2軒ある。それぞれ、うちの祖父母が住んでいたのだが、鬼籍に入ったり、施設に入ったりして、今は誰も使っていない。年末年始の間だけ私がそこで一人暮らしをしてみようかと思ったのだが、その後は特に活用するアイデアもない。別にお金儲けしたいわけではないが、放置しているのもなんだかもったいないので、何かおもしろい使い方はないだろうか。
空き家の条件はこんな感じ。
自分(兼業主婦経験者)なら、大人2人の家事なら、生活費込み月10万円で喜んでやるけどな。
生活費込みってのは、水道光熱費、食費、日用品などの消耗品のこと。
家賃、保険、設備導入代金、修理等の大き目の臨時費用は入らない。
子供がいたり、介護、介助、その他特別な手当てが必要な病気持ちとか、
病的な潔癖症(掃除の要求レベルが高い)だったら別問題だけど、
妻もフルタイムの仕事を持ってて、その仕事にある程度理解あって
(冷蔵庫に食事さえ用意しておけば帰りが遅くなるのを許容してくれる、
宿泊を伴う出張も協力してくれる、忙しい時期に掃除が週末だけになる
のを許容してくれる、等)