手取り18万円
家賃:70,000(管理費込み、始発で座れるので通勤中の勉強時間代として譲れない)
積立NISA:30,000
美容室:5,000
通信費:5,000
コワーキングスペース:9,000(家でインターネットに契約してない&コーヒー飲み放題&勉強する為に借りてて土日は入り浸ってる)
残り:11,000
実際はもっと金残るんだけど流石に貯金したいし32歳で貯金額三桁もないとか悲惨すぎて笑えないヌホホwwwwwwwwwwwwww
優しい方誰かアドバイスくださいあwwwwwwwwwww笑うことしかwwwwwwwwwwwwwwできんwwwwwwwwww
生きてればwwwwwwwwwwwwwなんとかwwwwwwwwwwwwwwなwwwwwwwwwwwwるwwwwwww
【追記 2020.1.8】
今朝はてぶに「なんか見覚えある増田載ってんな」って思って開いたら俺の投稿じゃねえか、寝る前に書きなぐった投稿がなんでこんなに伸びてんだよ。生活できないとか書いてるけど生活自体は普通にできてるし、厳密に言えば「貯金ができない」だろ、って自分で読み返しながら突っ込んだわ。SESとかプログラミングスクールの話題がホッテントリに上がってたから、「SES」の単語がキャッチーだっただけで、これは「SESに転職」の文言がなければそこまで伸びてない話題だったなと感じた。
真摯にアドバイスくれた人本当にありがとうございます。この場を借りてお礼が言いたい。増田界隈の自称ITエンジニアって攻撃的な人多いけど、勉強会に行くと人格者ばっかでビックリした記憶がある。ちょっとは嫌そうな顔してくれてもいいのに!真摯にアドバイスしてくれた人達はきっとああいう優しい人達なんだろうなと思って読んでました。こんな雑な殴り書きに対して真摯に対応してくれた事に申し訳なさと感謝の気持ちでいっぱいです。改めてありがとうございます。
前職から年収100万近く下がったけど、割と楽しくやってます。「貯金あんまり出来なくなったなぁ」とは素で思ってたのは本当だけど、これ以上生活水準を下げる気は無いです。生活自体にはあんまり困ってもないです。もともと遊びにも出かけないから交際費もかからんです。朝座れんの最高!追い炊き最高!ウォークインクローゼット最高!広めのキッチンと二口コンロ最高!都市ガス最高!QOL下げると脳機能が下がるのが前職で身に染みたので、家賃を下げることが譲れない根拠はただの経験則です。今は業務範囲の知識をつまみ食いしてる状態なので、ゆくゆくは昇給に繋がるような勉強にも励んでスキルアップしていきたいと思います。本当にありがとう。
結構言葉足らずで説明不足だった俺が全面的に悪いんだけど、悪意を感じる書き込みをしてる奴は今晩から俺のオナペットしようと思います。順番に可愛がってやるぜ!みんなありがとう!
転職すれば。
えぇ、まだ1年経ってないしテスタしかやってないお。。。。
テスタだけだと転職キツそう 何かしら錯覚資産を手に入れたいね
アドバイス? 削るなら家賃でしょ。 譲れないとか言ってるけど、ただの贅沢病ってだけじゃん。
NISAを減らしなよ。将来のために今を犠牲にするのは良くないぞ。
ほんとこれ。余裕がないのにやる奴本当にアホかと。そこまで頭悪いと勉強時間も無駄なんじゃないの。
勉強してるのに18万なの? 勉強が〜勉強が〜って言ってるけど何してんだ?
横だけど勉強してすぐに年収跳ね上がるわけねえだろ勉強に夢見すぎ
元増田は、「最近勉強し始めた」とは書いてないだろうが
勉強することと実力が上がることは 関連してるが給与が上がる保証はない
手取り18って、額面21~22くらいか このご時世にけっこうもらっててうらやましい
ショボイ給料しかもらえないのに必死に勉強して自己投資してる人ってかわいそう。 投資できる対象なんてたくさんあるのに、なんでリターンのないゴミに投資したがるんだろう。
コワーキングスペースを止めて光回線引くか、会社に通信環境ないんだけど!って言ってモバイル回線代出してもらう どうしてもコーヒー飲みたいならネスレのレンタルマシンでも使っ...
同じくSESの俺が参上 手取り23万円 家賃:50,000(実家暮らしなのでこれぐらいはいれる) 食費:30,000(夕飯はほぼ二郎、朝はマック) 積立NISA:33,333(賢く上限まで利用する) 水道光熱...
普通に家賃が高い。手取り18なら5万、高くても5,5000円。 お金ない割に、プロテインだとかコワーキングスペースだとかお金つぎ込みすぎ。 もっと安い家賃で、ネット回線引いて暮せばい...
NISAとかやってんじゃないよ 投資は生活に余裕がある人がやるもの
自分美容室にここ数年いってない 後ろで一本縛り最強 60cm以上切り取れるくらい伸びたらヘアードネーションで寄付してる
「お金は銀行に預けるな」の本読んで、投資信託を知って貯金しない不安を解消して。コワーキングを図書館に移行して。
まずは自分が金貯めるには何かを我慢しないといけない立場であることを自覚しろ そのうえで 手取り→上げろ、お前がやってる勉強とやらで本当に上がるのか考えろ 家賃→同じ駅で...
投資信託じゃなくてビットコイン買っとけば良かったね
レイトンのひらめきコイン集めるのめんどくさかった
当たる馬券だけ買えば億万長者理論
積立NISAは、貯金換算していいのでは
なんで宇宙開発に投資するの
ITコンサルでこの人の2.5倍くらいの手取りだけど毎月20万しか貯まらない 使いすぎかな
ワイみたいに50万円くらい貰えるようになってから貯金とか考えれば?
COBOLやれば?東京なら月給30余裕でしょ。 俺は新卒のときCOBOLの会社入ったけど、月給21万+東京手当3万+家賃補助4万で生活楽だった。
またお前かよコボル野郎 お前そんなにコボルが好きなのか 今度からお前のことコボちゃんって呼んでやるわ
譲れないことがある時点で余裕があるってことや 全部譲ってなおどうしようもなくなったら出直してどーぞ
家賃7万も払って通勤時間をいっぱいとって勉強してるとか本末転倒もいいとこじゃね? 通勤時間で勉強するつもりならもっと安いとこに住めよ 逆に7万も掛けるなら職場近くに住んで通...
通勤時間で何の勉強ができるんだろ。 マイナー言語を習得して、マイナーな本の翻訳とかするのかな
家賃高杉。ネタだろ
東京都内で駅から10分以内とかだったら全然珍しくない値段だよ。
収入増やす方向なら、転職・副業。 支出減らす方向なら、一番大きく削りやすいのは家賃だから引越。コワーキングスペースも削れそうだけど、代替するのにかかる通信費・自宅光熱費...
NISAは貯金額に入るでしょうし、うまく投信運用したら年15%増えたから頑張って。 あとね、そんな安い賃金の人間じゃ無いでしょ。いい会社一杯あるよ。30過ぎにこの賃金は異常。
生きてれば生きてれば連投しとる病気のおばさんか わかりやすい嘘松
キチガイの無職だからしょうがない
技術も持ってないのにSESやるのが悪い どうせプログラミングスクールに騙されたんだろうけど
家賃がキツイね。風呂無しでめちゃ安探せばあると思う。ぐぐってみな。シャワーを後から置けばいいから。
結婚すれば?
シェアハウスに住め
この家賃より安いシェアハウスとなると住民の質が相対的に悪くなるからオススメしない
1. まず目標の年収を決めます 2. 年収に合った職種と会社を探します 3. キャリアアップしたらその職種、会社に転職できる職場を探します 4. その職場に就職するために必要な能力を身に...
こういうの見るとやっぱいい大学入っていい会社入るのが一番イージーだなあ 技術じゃなくて所属する会社で給与決まっちゃうもんね 両親に感謝
自分の能力磨いとかないと会社が傾いた時に死んじゃうけどね。 40年続く会社なんて相当レアだよ
何で会社に入る=ゴールだと認識してるのか分からない 良い会社入って経験積んで技術伸ばすのは当たり前やろ
それがゴールだと思ってないから能力磨かないとね。と書いたのだが?
ごめんね、そういうレアな会社に勤務してる 年齢行ってるけど技術力・営業力ない人は総務でマターリ仕事してるよ
人生運の要素がでかいからね。 満足できてるのは羨ましいよ。
能力で叩き上げでポジション掴み取るのも結局運やで 自分の場合は18歳の時点で世間的に見ればかなり上位の学力があっただけ
交通費とかなくて若干リアリティに欠けてるけど、普通に生活できてるやん 手取り10万台 の人って貯金1万円切ってる人もいるし
節約する方向じゃなくて年収上げる方向に動こうよ。 なんの勉強してるかわからないけど、それは100マン単位で年収上がる方向性なのかな? そのための投資はケチっちゃいかん
わかってないなー。 お金の使い方が違う。 年収500以下だったら全て自分に投資しろ。年収を100万単位であげる努力。基本は転職。金融資産なんかクソ喰らえだ。 年収が500万を超えた...
子供育ててるが人生の楽しみ増えるか? ただひたすら辛い
個人の感覚だけど30まで生きていたら一通りのことはやり切った感がある。体力が落ちていく後半の残り40年を変化のない人生のままというのは耐えられなそう。 子供がいるから変化が...
増田がどこ住みか書いてないのでなんとも言えないが、家賃は手取りの1/3が目安なので7万円は高い方。 東京都心の駅チカならよくある金額(むしろ安い方)だけど始発で座れるって書い...
増田は女性か?美容室に月5000円は高くないか? あとコワーキングスペースは明らかに身の丈に合ってない。 自宅にネット引いて、家で勉強できないなら図書館とかそういうところ行け...
生活できてなくない。 コワーキングスペースを借りていて、美容室に月に1回行けて、3万も貯金してるじゃん。
SESで手取り18は入る会社間違えたとしか……まあ入りたてなのかもだけど うちもSESで未経験歓迎な会社だけど、第二新卒とかでも最低限額面20スタートで、研修終わったら手当て2万と残...
SESに仕事依頼するときの発注額なんぞせいぜい60万から80万だろ。 ここから会社の経費や社員の交通費等々引くんだから 従業員に支払える額なんて良くて30万から40万だろ そしたらSESで働...
30とか40が上限だとしても手取り18は超えるでしょ 「18でキツイ」って話に対して、「手取り18よりはもらえる会社普通にあるでしょ」って答えてて、それに対して「SESにはもらえる上限が...
そりゃ増田の脳が小さいから理解できないんだよ
自分でSES起業してる子は、SESとして結構稼いでるみたいだぞ
これはきついな。 十分節約頑張ってるし転職するしか解決できないと思う。 ちなみに転職するって言うと給料増えることあるよ
よくこういうの、ここ削れるだろとかいうアドバイス出てくるけど 生活費を削って金を捻出しようとするのは間違いで、手取りを上げるしかない。 半年〜2年計画で転職のためのスキル...
手取りアップの実現が一番なにより難しいじゃねえか・・・ 削るアドバイスの方が机上の空論より現実的アドバイスでしょ
増田の内訳から無駄は感じないし これ以上無理に削ってもストレスかかるだけと思う(強いて言うなら自炊すれば?だが) 年収一気にアップは難しいかもしれないけど転職でこの手取りか...
コワーキングスペースめちゃくちゃ安いな 漫画喫茶みたいなごちゃついた狭いとこなのかな
また横文字使ってる 好きだよなぁ
コワーキングスペースはなんかダサいけど 横文字アレルギーも結構ダサいと思う
日本人は日本語が好きだから 俺は愛国者
そんなに好きなら古語使えよ由緒正しいぞ
家賃。 それくらい家賃に金払えるなら、会社に近いところにして家で勉強したりゆっくりしたらいいのではと思う。
このレベルでもはてなの労働者の中では比較的まともな部類な気がする 積立NISAとか意味分からんけど新卒の生活ってこんなもんじゃね
家賃高いって指摘あるけどどこに住んでるん? 都内や近郊都心なら安い方でしょ それより今の現場でスキル身につくかの見極めのほうが重要。 都内で2,3年普通にこなしてれば500万くら...
手取り13万円以下がわんさかいる時代に新人でその給与はかなりいいだろ… …すぞ
コワーキングスペース:9,000(家でインターネットに契約してない&コーヒー飲み放題&勉強する為に借りてて土日は入り浸ってる) 要するに寂しいんだよな。それはわかる。
SESなんてフリーランスと変わらないんだから、スキル得たらフリーランスになったらいいよ。