「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2022-11-09

ネトゲに疲れてしまった

タイトルそのまま、オンラインゲームに疲れてしまった。(だと思っていたけど書き進めていくうちに友人に疲れた話だと気付いた日記

オンラインゲーム経験皆無な自分がある日ふと思い立ってとあるMMOを初めてみてそれなりに経とうとしている。

元々ソロで遊べるゲームはがっつり遊ぶスタイルゲーマーなのだが、MMOに関しては多少興味はあったものの伝え聞く他者との交流ありきなゲーム設計コミュ症で人との交流が苦手な自分には合わないと敬遠してきた。

それがある日ちょっとした興味本位で、友人からソロでも出来る」という謳い文句で誘われたMMOを始めてみた。

人生何事も経験だし自分が踏み込んだことのない世界で遊んでみるのもいいかもな~~くらいの軽い気持ちだったと思う。

ソロで遊べると思い乗り込んだ世界で、実際半年以上ソロプレイ満喫した。

どうしても他プレイヤーと協力してこなす必要のあるコンテンツはあったけれども、それは一期一会インスタントマッチングをしてくれるシステムが用意されていたので特に苦労はしなかった。それくらいのオンラインプレイは他のゲームでも経験があったので抵抗も全くなく楽しかった。野良マッチング相手にたまに変なのがいるのもよくある事だしね。

自分のペースでストーリーを追いつつ成果物をコツコツ積み上げていくゲームプレイは性に合ってる部分もあったし、それが自分の操るキャラクター財産として形成されていくのも面白かった。

ちなみに自分オタクなので、プレイキャラクターを己のアバターではなく俯瞰で眺めるその世界キャラクターの一人として見る楽しみ方をしている。周囲にもてはやされる系主人公がそんなに好きではない自分最初はいきなりヒーローのように担ぎ上げられる立場になった自機に困惑していたけれど、最近は色々乗り越えてなかなか頑張ってるじゃん…と愛着もわいている。

閑話休題

ここからちょっと自分の醜い感情というか、あまり直視したくない部分になるんだけれど、まあ増田独り言なのでいいか

このゲームに誘ってくれた友人は元々他のMMOオンラインゲーム経験豊富でとても人脈が広かった。

それは各々の築き上げてきた環境の違いなので当然だし全く何も問題ない。熟練者のフレに支援してもらった話や、高価なアイテムをもらった話もMMOって温かいんだなあ、先輩優しいねえ良かったねえ、と楽しく聞いて装備も見せてもらっていた。

ただ、一緒に遊ぶうちにだんだんその感覚の違いがストレスになっていくのがわかってしまった。

初心者である自分が手探りでやり始めていることや味わっているストーリー、それらをちょっとでも話題に出すとすかさず友人が熟練者に聞いた話の披露や友人も知らない事はその場で直接熟練者に聞いてくれたりもする。そこには純粋善意しかなくて、自分と一緒にゲームを楽しもうとしてくれる気持ちしかないのはわかるのだが、どうにも楽しみをスポイルされてしまっているような感覚が拭えなかった。

自分は手探りで自分自身で世界を知っていきたい、けれど自分が感じたこ世界の話を友人していると必ず熟練から知識エピソード披露され、一緒に考えてみたいと思ったことも即座に熟練者に聞いてみようと言い出されてしまう。

多分一緒に遊ぶたびに毎回一度はそういう話をされていた気がする。その都度、なんだか自分好奇心や興味に水を差されたような気分になってしまう、の繰り返しだった。

友人から「先輩が」という言葉が出てくるとゲンナリしてしまうほどに嫌な気持ちになるワードとなってしまった。

…書いてて思ったけどこれってあれだな、友達とサシで遊んでる時に毎回その場にいないし自分の知らない「友人の友人」の話をされて微妙な気分になる不快感も含まれそうだな。

ああ、腑に落ちた。これが毎回されていたらそりゃなんだかな~という気分にもなるなあ。

自分がこのゲームを始めて友人は喜んでくれて、ゲーム内で一緒にいる頻度はめちゃくちゃ高かった。けどその一緒に遊んでいる際に毎回必ずこういう話が差しまれるのが地味にストレスだったというだけの話。

元々自分は色々な友人と遊んでいても相手の知らない人の話をすることはほぼないタイプなのだけども、友人は楽しい話だと思えばどんどん知らない人のエピソードでも披露してくれるタイプだった。

適度な距離の友人としてなら気にならなかったけれど、MMOという世界で急激に距離バグってしまった結果の悲劇ということかなあ。

多分自分と友人は、人付き合いの感覚ゲームの楽しみ方もあんまり相性が良くないのだろう。

自分が気難しすぎるのかもしれないな。

で、とりあえず現状は自分もそういうことを気にしないようにゲーム内で自分交流を広げ始めてそれなりに楽しくやれているのだけども。

まあその辺でも少し疲れてはいたのだけれど(ATフィールド5km人間だもんで)問題本質ゲーム関係がない所だったな。

わだかまりの正体が見えたことは収穫だった。ちょっと一旦麻痺してしまった諸々をリセットしたいところ。

2022-11-06

Colaboニュースに見るまともな人間の発想と、はてな左翼狂人の発想の違い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/echo-news.red/Japan/Nitos-hatred-driven-67-reports-tremble-by-heart

特に興味や関心がない人の感想

日報ならこんなもんでは。全員にPC支給とかできないだろうし。

・なぜ複数人で書いてたらダメ感出してるのか知らないが、前例に倣って作文したらこんな感じになるんじゃねーの。何でこんな拙い作文で通るのかといえば、行政的には上3項目が有れば足りるからでは。

企業なら有り得ないだろうがNPOかつ毎日の日誌系ならどこもこんなもん。年度末にだす全体報告書がこれだと流石に呆れるが。この手の支援事業は儲からいか委託の受け皿が少なくなりがちで行政も選ぶ余地がない

・ こう言う重箱の隅突かれるのは今までの言動で敵を作っただけだから自業自得。ただ、指摘する側も彼女活動評価するとこはちゃんと評価しなければしっぺ返しに会うよ。

・こういう確認しようのないものより会計数字とかを見た方がいいと思う。

わからんけど、屋外でクリップボードみたいな安定しないものの上に紙を置いてその場でペン書きしてれば字も覚束ないものになるとは思った。

これを見る限り活動自体は熱心だと思うが税金を貰うには値しないって感想。Colaboは莫大な寄付も貰えてるのでそれで活動していただいて、税金しゃぶるのをやめたら暇空茜に指摘されるような隙もなくなるし良いのでは?

私はこのくらいの温度感

まともな人間感想=この報告って信用していいの?ちょっと疑わしいな

・これで都は成果物として受け取ってるの?本当に?と疑問視したくなる内容。国自治体わず仕事役所と付き合ったことある人は似たような感想になるんじゃないか

自治体相手の報告でこんな雑なのが通るわけないので通るように都議から職員圧力かかってるんだろうな

・おれんとき自治体のチェックすごい厳しかったんだよ。1円未満は切り下げだの切り上げだのってレベルで。だからこれで金がもらえるってことは都もグルなんだろという感想になってる

・「買春者が40〜50人位」「スカウトが200人」どうやって数えたんだろうか?そっちの数は数えられるのに何で肝心のカフェに来た女の子の数は数えられないんだろうか?

スカウト判断つきそうだが売春者って判断基準が難しくない?

買春者が50人ぐらいいる、ってあんまり想像できないんだが。立ちんぼが30人ぐらいはいないと需要供給が成り立たないのでは? 都会にはそんな場所があるの???

・もし数人が分業で書いているとすると、その全てに売春者への言及があるあたり、組織内で日常的に売春関係者への憎悪組織内で語り合っているのだろうと感じる。精神的に健全環境には到底なり得ない気がするよ。


はてな左翼狂人感想=報告が不正なのは熱心に活動している証拠として好感度が増した

ブコメにもあるけど、若い女繁華街歩くだけで売春を誘う男がわらわら寄ってくるんだよ。存在知らずに生きてこれるのうらやましいくらいだ

繁華街苦手な芋っぽい私でも20代の頃は売春のお誘いがそれなりにあったから、20歳前後ギャルの子は、そりゃあ、たかられるでしょうな。保護活動の苛立ちがその手の男達に向いたとしても、それは仕方ないのでは。

・熱心に活動しているんだなと好印象が強まった。手書きだの平仮名だのはみ出しているだのむしろ現場優先で活動している証では。

・ 逆に現地で本当に活動してる証左だなと思った。これを事務所に戻ってPC立ち上げてWordで打ち込んで印刷?深夜まで活動した後に?そんなことする暇あったら他の活動したいだろう。

・この手の報告書なのに毎回枠埋めて書いていて偉いと思ったよ。俺なら2行テンプレで日時だけ埋めて終わりだ。



適当なこと言うなボケ

行政許可した。が全て。支援系は割と緩い。儲ける系はかなり厳しい。それでいいと思う。

普通に支援系は厳しいわ。まじで適当なこと言ってんじゃねえぞ。

無理すじなようごしてるやつより、こういうなんも知らんくせに適当なことを抜かす人間が一番有害だし消えてほしい

2022-11-04

怒りっぽい自分をどうしたらいいか

自分が常に怒っている理由ははっきりしていて、とにかくめちゃくちゃバカみたいに労働してるのに、もっと時間をかけて丁寧にやれ、と言われること

仕事の量が死ぬほどあるのにじゃあほかの人がやってくれるかというとそうじゃない

上司が細かくて厳しいせいで、ほかの人と成果物の差はあまりないように思える(実際にそういわれる)のに、もっと丁寧にやれと、細かい部分をつつかれる

時間がないかイライラしている、だから時間のとられることを言われるとすごく怒ってしま

自分奴隷だと思って自分のすべての時間会社のために捧げるのだ、そのぐらいの勢いでないとこの怒りは収まらない

もちろん会社で怒りを表明したりはしないようにしているが、己の中の怒りはどんどん蓄積されていくばかりで消えない

会社にささげたってアラサーの私がそのあとどうなるかなんて会社は知ったことじゃないだろう

この怒りはどうマネジメントしたらいいんだ

ずっと怒っている 半年以上ずっと

誰にも言えないままずっと怒っている

2022-10-29

anond:20221029173702

良いイラスト成果物比較して、良い写真成果物が人の目についていないのも大きそう。

実際、写真風の画像の生成試してみてるけど、結構地獄みたいな画像が生成されてしまう。

Midjournyでアートを、NovelAIでイラストを生成するのと比較しても難易度が高いように思う。

何回かサイト画像の生成に使おうと試してみたけど、素材サイトで探したほうが早いとなった。まあ使い方が悪いのかもしれないが。

面白写真ならあり。車載カメラに映った怪物写真とかはある種の成功例ではなかろうか。

写真はねーたくさん生成してると精神汚染される。

DALLE2とかDreamStudioで試すと分かると思う(どちらも無料枠あり)。

2022-10-26

かに『選ばれる側』に回ること自体に強い嫌悪感がある、という話

先日、会社表彰式があった。

なんだかよくわからない基準でよくわからない名前の賞を授与されていた。

渡す側が一番楽しそうだ。気持ち良さそうなオナニーだ、よかったな楽しくて。

私は誰かに『選ばれる側』に回るのが嫌いだ。ひいては『誰かを選ぶイベント』も大嫌いだ。

理由は当然「いつも自分は選ばれなかったから」だ。つまり私怨だ。

就活では何十社も受けて何十社も落ちた。最も景気が良いと言われていた時期にだ。

対策人一倍一年以上やってそれだ。クソ喰らえ

実のところ、誰かに自分を」選ばれるような仕組みでなければ得意だという自負もある。

成果物を作ることには自信がある。卒論ゼミで一番よくできていると言われたし、数千人に一人レベルコンテストで受賞したこともある。

から厳密には「人間審査して選ぶというイベントが嫌い」なのだろう。単に自分が苦手なことを嫌っているだけ。

だが、実際それが嫌いな人は少なくないのではないだろうか。

なぜなら「選ばれる側」は常に少数なのだから。大多数は「自分が選ばれないとわかっていて選ばれない」という結果を突き付けられるだけだからだ。

就活が好き』だなんて変人は、就活いくらでも望む内定を取れた上澄み1%未満だけだろう。

成果物系の選考も嫌いな人だっているはずだ。むしろそちらにも共感する。当然、無様に落ちた経験だって何度もあるからだ。

「人が人を選ぶ」という行為傲慢で、おこがましい。それがシステム必要だとわかっていてもだ。

それならまだしも、「人が人を裁く」という行為の方が理解できる。罪に対する罰。それは、そうあるべきだ。自分対象となるとしても、納得できる。

だが……「人に選ばれる(選ばれない)」という行為は、罪も犯していないのに罰を受けるような気分になる。

なぜ選ばれなければならない? ふざけるな。

まぁ、それが嫌なら「選ばれない」立場になるために起業でもしろという回答にはなるのだろう。それは正論だし、自分でもそう思いはする。

ただ、今ここで書きたいのは正論でもなければ対策でもない。『選ばれる側』という状況がとにかく嫌いだと叫びたいだけだ。

その点において、数値式のテストは好きだ。

機械的基準が明瞭で、それに従えば絶対に受かるか落ちるかに二分される。正当で迷いがなく、疑う余地もないし、何をすれば結果がどうなるかもすぐにわかる。

人間などという曖昧もの意図的に選別をされるぐらいなら、数字によって結果が出る方が遥かにマシだ。

自分より能力が高かろうが、低かろうが、同じくらいだろうが、人間なんてもの曖昧適当だ。

認識は不完全で、やり方は千差万別で、条件と与える情報次第でいくらでも結果が覆ることをよく知っている。別に、それはいい。人間長所短所も、それ自体はいい。

だがそれに選ばれたくはない。審査機構として、人間はあまりに不十分すぎる。

選ばれる側に回るのが嫌いだ。

ただそれだけの話。

2022-10-25

仕事の成果と自分を同一化してる人なんなの

作った製品成果物愛着を持つのはとてもよくわかる。

それを褒められたら、自分が褒められたのと同じ気持ちになるし

それが貶されたら、自分が貶されたのと同じ気持ちになる。

製品成果物感情移入するのは、とてもよくわかる。自分の子供、分身みたいに思う気持ちも。

でも、なんか仕事案件のものに対して感情移入してる人がいて、ビビる。なんなの?

その人が入ってた案件、仕切ってた案件

それが上手くいったかとても気にするし、貶すことを許さない。

どういう心理なんだ?

2022-10-24

うちの夫のクソ具合

働く妻には理解のある夫が必要だが、夫がクソすぎて腹が立っているので記録する。

夫はずっと非正規雇用だった。

非正規雇用だが業績が必要で業績がないと職に就けない部類の仕事を目指し日夜努力をしていた。


私はずっと正社員で、年収一般的男性の平均年収より高かった。

生活費は私が大黒柱で支えてた。

激務万歳企業から給料が高かった。

残業は当たり前で評価も同期中でかなり良い方だった(謙遜


出産して子供を抱えて時短仕事子育てを両立し始めた。

夫には朝子供を送ってもらって、帰りは私。

お迎えの時間までに仕事を確実に終わらせるプレッシャー

顧客成果物を待っている仕事納期も内容が求められるのは当然。


子供が急に熱を出しても、お迎えは私。

急な病気対応して急に休むのも私。何度も急にRSや手足口病になって突発的に休んだ。

インフルエンザみたいな風邪をひいて、1か月のうちに何週間も休んだこともある。

そんな風に夫をフォローしまくっているうちに夫は正規ポストに就いた。

そしたらいきなりクソ自慢し始めた。

自分は朝に子供を送ってる。夕ご飯を作ることもある。

家事をやっている。

通勤時間は俺の方が長い。職場のみんなに迷惑をかけている。

お前のせいでみんなに迷惑かけているんだぞ!

こんな罵倒を大声でする。


私は職場のみんなに迷惑かけてないとでも?

急な休みがどれだけ迷惑かわかるか?どれだけ妻が今まで気を遣って生きていたか何もわかっていない。

何度も説明したけどわかろうとしない。自分けが苦労したと思っている。

病児保育を利用したり、風邪をひかないように少しの体調変化を気にしたり

すごく考えて生活しているのに夫は全然気にしていない。

本当にクソだ。お前の博士号うんこと一緒だと言いたい。

科学視点も何も持ててないクソ博士

お前が私の仕事バカにするなら私もお前の仕事馬鹿にしてもいいよな。

長い間その仕事生活費を賄っていたんだよ。もっと感謝してもいいんじゃないの?

2022-10-19

anond:20221019102732

そもそも機能が違いすぎるよ

初音ミク別に他人の曲を沢山読み込んで初音ミク自ら「学習」する機能はないじゃん

イラストAI成果物作成に「学習」を伴っていて、しかもそのベース他人著作物勝手に使わざるを得ないものからだと思う

人間学習機械学習なら後者の方が当たり前に人間負担が軽くて速いので、技術を盗用されたと感じる人も増えるんだと思うな

2022-10-18

anond:20221018211142

おそらくだが、何かしらの物作りって楽しい側面も大きいが、創り出す辛さもある。

その辛さの先に出たものを読み込まれる際に、成果物技術に貢献出来て誇らしいと思うか、辛さの部分を無視されたと感じるかの差なんじゃないだろうか。

対してプログラミングは完成の区切り曖昧成果物として実感しづらいのが関係してるのではないだろうか。

そもそもやりがいを見出す先が、ユーザー(閲覧者)に快適に使用されることなのか、デベロッパー(絵師)自体評価されることなのかで根本から違うんじゃないかな。

まあ俺個人は、絵師の多数はそもそも気にも留めてないんじゃないのかなと思っているが。

パワハラしたくなる気持ちが少し分かる

社歴も肩書きも上の奴らが自分で言った期日は守らない、進捗遅れてるのに相談もしない、納期直前の長期休暇取得を数日前に連絡してくる。

自分で出来るからと言って結局仕上がらず期日直前に泣きつかれて助けると、次からは助けてくれるのが当然みたいな顔をしてやがる。僕があなた仕事を助けるために、家族との時間犠牲にしているのがわからないのか。

社内失職おじさんに仕事をあげて欲しいと上司に頼まれ雑務を頼むと、一時間の打ち合わせの議事録作成に丸一日分の工数を使われる。出来上がった議事録は間違いだらけで結局ほとんど自分で書き直す。僕がどんな思いで技術営業をかけて、その時の自分の売り文句に見合う成果を出そうとしているか理解しているのか。

どれだけ顧客業務背景や目的を語ってリーダを任せても、逆算して計画せずに言われたことだけをやっていれば良いと思っている。そして言われたことすらやれない。それが年収800、900万円持っていく人間仕事なのか?

俺はお前らよりも安い給料でお前らの尻ぬぐいをさせられているのに、嫌味の一つすら言うことも許されずにこんなインターネットゴミ捨て場愚痴をこぼすしかない。もう他人成果物に毎回毎回同じ指摘をするのは疲れたよ。まだ30前半、未来があるうちにまともな環境を探します。

2022-10-08

anond:20221008082155

インスピレーションを生み出すツール以上にはならないよね

AIで生成したものは最終成果物にはほとんどならない

背景とかテクスチャならまだいいけど

2022-10-02

anond:20221001220822

国連民主主義へと移る道半ばにある

悪の組織である安保理は、いずれ国連総会の数の力によって屈服することになる

民主主義とは数の暴力なのである

その暴力革命によって国連民主的国連になる

小さく産んで大きく育てる、という言葉がある

いきなり完璧成果物を作るよりも、あとから徐々に完璧に近づけいこう、という考え方のことである

MVP(Minimum Viable Product)なる用語もある

人類成果物である国連に対しても同じことが言えるであろう

まり国連民主主義へと移る道半ばにある

2022-09-30

anond:20220927142937

感性とかセンスとか、言語化できないふわっとした物言いしかできないデザイナーばかりだから

芸術作品wを制作してるんじゃないんだから成果物に至った理由リファレンス自然言語説明できないのでは上流工程に参画できないよ

2022-09-15

いや聞いたことねーわ

でもなかなかうまい

2022-09-14

パワハラ判定される上司気持ちちょっとわかる

前提として暴力暴言はもちろんよくないことはわきまえてます。そういうことが許されなくなった時代になったことは全体としてプラスだとも思ってます

ただ適当成果物レビューに回されてきたときとか「は?? お前これで通ると思ってんの??」って気持ちになったり単純にストレスが溜まってくのがほんときっついし、

これを態度に出して直接当人にぶつけたら今の時代問題になるんだろうなあっていう。

リモートワークでよかったよ。一人部屋でうんざりしたり喚き散らしてたりしても誰にも迷惑からんし。

2022-09-10

anond:20220909233501

何も自分から発信せず重箱の隅をつつくように他人アウトプットになぜを問う人はノーコストノーリスク、何か成果物を出す人は刺されないため効果に繋がらない部分に膨大な労力を割く。

成長しなくて当然だよね。

2022-09-08

今は成果物いくらじゃなくて

Fanboxのような仕組みで手軽にパトロン集められる

良い時代になったと言えるし

絵師に絵の巧さ以外のコミュ力セルフプロデュース能力が求められるようになって大変だねとも思う

2022-09-05

はてぶやめたい

・くだらない棘や増田時間を費やしたくない

政治ことなんて言及しても1円にもならんし自分が影響を及ぼせる範囲でもないし

自分プログラマなので成果物承認欲求を満たすことはできる

・はてぶを知らなかった過去はこんな悩みはなくガシガシ開発していた

・ということではてぶやめたい

しか上記のように無意味だと思ってても、コメスターがつくと脳内の何かしらの物質が発生して気持ち良くなるのがわかる

・完全に麻薬。気づいたらはてぶ開いてる

・どうやってやめたらいいだろう。。。

anond:20220904184026

知名度スキルが高くないプロは、顧客対応存在価値

顧客ニーズを的確に言語化して、成果物オリジナリティはあまり要求されない)を納期内に納品する信用を積み重ねていけば十分食っていける

コミュ障の人は・・・どうしようかね

2022-09-01

anond:20220901111352

わざわざ「なぜ」を聞いてる以上、増田的にその部下の報告内容に問題があると感じた・イマイチだと思ったところについて聞いてるんだろうけど、何故って聞くのってけっこうキツい詰問なんだよ。

「なんでそうしたのか」

てのは、結果に対する評価質問じゃなくて、その人の内心・人間性に対する質問から、そんなん開示したくない人だっているわさ。

叱る・指導する時は、結果・成果物に対してやる。人間性を叱らない。褒めるとき人間性を褒める。ってのが部下に対する鉄則対応の一つなんだけど。

大前提として、部下は増田に対する信頼を失ってるんだよ。見限られてると言っても良い。

から増田はその部下に対して内心色々思うところはあるだろうが、まずは「不快指導をしてすまなかった。もうしない」と謝罪しないと部下の信頼は回復しないよ。

ほんで、増田的にはこの成果物にこういう問題があると思って、その理由はこうだ、こういうふうに改善して欲しい、的な伝え方をすればどうか。

二人上手くいってるつっても、その二人も本当に上手くいってるか割と怪しいぞ。内心不満溜めてるんじゃね?

あと増田のその部下への接し方を当然見てるので、何かあったら自分たちも同じように扱われるって思われてるよ?

で、どう対応してくかを増田上司も見てるから、ここでコケると増田評価も下がるし、けっこう危うい状態なんだと思うが。

2022-08-31

イラストレーターに関する相変わらずはてブ

https://anond.hatelabo.jp/20220829193650

https://togetter.com/li/1937447

自分被害がないと思うとマウント取りに行く相変わらずのはてブよ。とげの後半の議論をあまりよんでいない気がするのだけれど。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/

機械学習は良いとされているけれど、それを利用した成果物についてはそれほど明言されていない。

検索用のデーターベース構築やパターンマッチング用のデータインプットととしての利用は想定されているが、そこから類似成果物を生み出すまでは想定していないように見える。

一方で著作権スタイル作風保護しないというので、学習結果から同じ作風作品自動的に生み出せてしまうなら軽微な利用ではなくがっつり業務に影響してしまう。

という意味では機械学習での利用は許可するが、機会学習の結果が生み出す成果物に関する権利制限はまだグレーゾーンだと思うんだよなぁ。

ディズニー風/ジブリ風を自動生成してつかうのは本当に許されるの?とあるイラストレーターの一枚絵から微妙デザインを変えて任意の構図の絵を生成できるサービスは本当にフェアなの?

成果物権利世界で調整すべき範囲で、やらないから負けるではなく、やられて権利者が保護されないを世界と調整すべき案件

機会学習自体NG無理筋としても成果物の利用については考えることは無限にあるのに一方的バカにしようとする風潮はいかがなものだろうか。

2022-08-30

車ができても徒競走は無くならなかったし

囲碁将棋の強いAIが出ても棋士はいなくなってないし、居なくならないと思うんだけど

お絵描きやら小説の凄腕AIが出てきたら、クリエーターはどうなるんやろね

人間VS人間の枠組みがないものAIに淘汰されるのかな

それとも権威主義的になって創造した人のバックボーンによって成果物価値が決まるようになるんかね

anond:20220830112132

現状のAI人間側が「注文を正確に表現できない」っていう問題が大きいよね

ちょっと文章変えると成果物全然違ったりする

人間人間の注文だとそこがファジー対応されるけど

人間AIだと現状そこに厳密性が求められて難しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん