「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2022-08-27

会社員って足の引っ張り合いなところあるよね

暇人中年会議に精を出す

なぜならテレワークほどの成果物密度必要とされない、

書類FAX電話時代

若い時代をすごしてしまたかである

もはやテレワークほどのスピード感は彼らには無理なのだ

から足を引っ張りあって、

「みんなで泥船に沈めばドサクサになって定年まで生き残れる!」

という発想になってしま

中年の悲哀である

2022-08-24

anond:20220824134023

ふわっとした要求に対してふわっといい感じの成果物センスで作って納品すればいいタイプ仕事は食われるだろうな。

構造的にそういうタイプ需要が全体のほとんどを占めるという業界もあるだろう。イラストとかはおそらくそういう構造なんだろう。

絵描きで食いたいなら、コンセプトからデザインまで全体として整合性のとれた絵を出して欲しいという方向に舵をきって行くしかないんじゃないか

「いい感じの絵を描く」以外のスキル要求されるっちゅうことだな。ただそんなカッチリした仕事需要がそんなにないかパイは縮小するだろうが。

AIで絵が描けるっていうけど、他人成果物で稼ぐグレーゾーンがまた1つ生まれただけじゃないか

音楽サンプリング問題と同じ話だって言われればそうなのだろうが・・・


研究だけで使うってのなら、まぁわかる。

けどそれで稼ぐって話がな。

学習他人の絵を使っているが、元の絵を描いた人にはお金は流れないわけでしょ?

すげーって騒がれているが、学習させている画像が、すげーと言われていたり、壮大な感じに見えるものディレクションして集めてきたってことにしか思えない。

まだ、ある領域の近接領域には、統計的にこういった模様や色の物があるだけだって性能しかなく、

その性能に見合った画像を集めて来てるのでは。

あと絵は正解がぱっと見で判断出来ないこと、多くの人が判断言語化し難い所を狙ったなっていう気がしている。

自分の絵に似ているって異議申し立てしても、類似してるかしてないか、人によって判断が分かれる。


でだ。

学習データが膨大だから、数人がボイコットした所で大局に意味がない。

2022-08-17

少子化対策欺瞞

親としては子供には少しでも上位階級に立ってもらいたいし、そのために金をかけるわけなんだけども、今の社会で「勝つ」というのは自力で金を生むクリエイター職(いわゆる手に職を含む)の中で、なおかつ金を出してもその成果物を買いたいと言わしめる人なんだよね。

でも、基本的にはみんな何者にもなれない人だから給料という鎖で縛られた奴隷として、上位奴隷か、下位奴隷か、という違いでしかないわけさ。

そんな苦界じみた社会子供を増やそうなんて、なかなかチャレンジだと思うんだよね。

まれた子は、見た目、知性、体力、忍耐、本人の才能でどうこうなるものはともかく、足りないところは親の投資で何をどうカバーして育成するか、親のやる気がないと初っ端から底辺奴隷まっしぐらなわけですわ。

子ども一人の育成コストが高い、正確には上級に据えようとする場合の育成コストが高すぎる中で、ポンポン3人生むとか正気ではない。

兄弟のいる増田諸氏は振り返ってみてもらいたい。自分兄弟はみんな世間に胸を張れる階層に属しているかな?

2022-08-16

anond:20220816004915

おじさんの言ってることは業界常識でも何でもないな

ただDB資料表計算ソフトで出すのが定着している会社があるのも事実

その環境普段仕事している人なら違うタイプ資料を与えられても覚えることが増えるだけで何の得もないのも事実

ほんとその会社から出る気がないならマジで何の得もないからな、潰れるリスクなぞ考えちゃいない

で提出する成果物自分のやり方か相手先のやり方かを事前にすり合わせるべきで、それをやりそこなったならどちらかが泥を被るしかない

泥を被りたくない企業が話の分からん圧しだけ強いおっさんをあてがってきたんじゃないの

2022-08-15

anond:20220815150343

本文にあるように『その成果物とやらを偉そうに語れるような人間ではない』のでは、そもそもそんなんでマヌコビチャビチャになるような人間なら幸せそうで素晴らしいね

こういう奴に限って妊娠出産したら意識バリ高になって使命に目覚めちゃったりするんだよなあ。

生物的にはそれで正しい(というか繁殖に有利な)んだろうけどさ。

anond:20220815154453

進撃がすごいのは原作アニメじゃない、って変な理屈だなw、成果物がすごければどっちでもいいと思うんだが。

anond:20220815145501

本文にあるように『その成果物とやらを偉そうに語れるような人間ではない』のでは、そもそもそんなんでマヌコビチャビチャになるような人間なら幸せそうで素晴らしいね

人生楽しいものだと思ったことがない

私は今、政府系機関で働いている。小さなから大して努力はしなかったが地頭はよかったらしく、世間的には一流の中高大と進んできて現在に至っている。そんな訳で現時点では比較挫折もなく、恵まれ人生を辿っていると言っても差し支えないだろうか。

しかしながら私には、「幸せ」というものがよく分からない。と言ってもこれは日常生活に楽しみが一切ないという訳ではない。知人と食事をしたり、好きな音楽を聴いている時間はそれなりに楽しいものだとは思っている。ただそれらは"刹那的"な楽しさでしかないと感じてしまう。

私の考える「幸せ」とは、"永劫的"なものである。知人と食事をしても、その僅かな時間では楽しいと思えるが、ふと我に帰って自己のことを考えるとどうしても憂鬱な気分になってしまう。私の身に覆いかぶさっているものの大半がこの憂鬱である

の憂鬱の原因としては、主にこの先に横たわっているどうしようもなく長い人生と、その中で自分は何も為せずただただ衰亡していくということを考えてしまっていることによる。 (前文で"自分は何も為せず"と書いたが、『じゃあ何かに挑戦すればいいのでは』という話ではなく、その成果物とやらを偉そうに語れるような人間ではないというだけのことである。)

お金とやらもあまり興味がなく、それに大して残忍琥珀振る舞う人とあまりかかわり合いになりたくないことから、一応自身がすり減らないようにそのようなところで働いてはいる、それが正解かは分からないが。

結婚して子供を生んだりすればそれなりの楽しみにはなるかもしれないが、同時に第二の私を世に放つことになるのは言うまでもないことである。もちろん、環境が変わることでこの厭世感が簡単に晴れると思い込んではいけないことも忘れてはいけない。高校大学、そして社会と段々期待すべきものではないと頭では分かりつつも何処かで期待をして、打ち砕かれてきた。

そして、どうしようもない日々を浪費していくと、どうしても"ー"が”+”を上回ってしまう。人生はその積み重ねであり、本当に日々がしんどいものしかない。不安を酒でかき消す生活を送り続けていたら少しづ身体にも異変が出てきたが、他の人間はどうやってまともに日々をこなしているのだろうか。

脳内空っぽ偏差値30田舎ヤンキー思想(100%偏見)があれば、余計なことも考えられずに済んで「幸せ」に感じられるのかもしれない。ただ、あいにく私にはそのようなものは持ち合わせていなさそうで悲しいものである

人生幸福に向かって進んでいくとはとても思えない私には、ただただ彼ら彼女らの精神性の素晴らしさに感服する他ないのだろうか。

2022-08-13

anond:20220813102640

説明ありがとうございます

そうなんですけど、明日プレゼン資料が間に合わないっていうのはフォローきくじゃないですか。

事前データとかは別にあるし発表者はフォローできるし。

でも「原稿」ってそれが唯一の成果物から、どうなるのかなと。

2022-08-06

割と悩んでいる

この一、二年で頭がおかし

車を運転すると15分ぐらい経過すると車を停めて横になりたくなるぐらいダルくなるし頭痛が生じる体温が上昇する

以前は5時間ぶっ続けで運転しても平気な程度であって運転がペーパーで不安というのも無い

仕事の締め切りが守れなくなった

成果物作成への取り掛かりを引き伸ばすようになった

それは取り掛かろうとすると頭痛がする為で横になり休みたくなる

軽い運動をすると頭痛がする

体温上昇に連動しているのかと思っているが運動して呼吸が上がると頭痛がしてくる

運動強度は大学時代サークル活動ではなくガチ運動部での部活動をしており運転強度への耐性を有していた

人の話が分からなくなった

会話の連続性が維持できず何を意図した発言なのか分からない

資格勉強が手につかない集中時間継続しない

大学院まで進んでおり学習法学習習慣は出来ていたはずが机に座り長時間なにかをするというのが困難になり横になりたくなる

ペンで何かを書くという動作苦痛となった

現職が設計職なんだが頭を使う仕事なのに頭がおかしくなっているのでどうしたらいいのか

もう職辞めるしかないのかな

2022-08-02

メタバースは来ません

メタバースは来ません

残念

そもそもジャンルが来るか来ないかって観点自体が決定的に間違ってて、

一世風靡した何らかの革新的成果物に対して「こういうのもっとくれ」と見いだされるのがジャンルです

メタバースは来る! よくわからんけど絶対来る! ○○じゃないとしてもいずれ来るのは確実!

ちゃんちゃらおかしいです

2022-07-30

生徒が科学する心を表現する話

よくブラック部活やり玉に挙がる部活といえば、文化部だと吹奏楽部が筆頭だろう。

でも論文を書く系の部活だっていくらでもブラックになりうる。

それも大学院研究室とかでありがちなピペドなどとは全く違う次元で。

そもそも初等・中等教育レベル児童・生徒が書く論文なんて、その内容が訴える「科学する心」で読者をいかに感動させるかくらいしか評価できるものがない。

から研究テーマも、実験結果考察も、全てはその手段に過ぎないわけで。

こういう事書くと特に博士持ちの奴が色々うるさく言ってきそうだけど、学部とか院とかの学生プロ学者が書く論文とは、そもそもゲームルールが違うんだよ。

このルールの違いを理解していてもなお異論がある先生方は、トラバにでも書いといてください。

さて、とにかくこの「科学する心」の表現は、「めちゃくちゃ頑張って、たくさんのボリュームをきちんと綺麗にまとめた感」をどう出すかがポイントになる。

これなら多少科学リテラシーのないアホでも形になるので。

そうなると、論文原稿も昔だったら万年筆手書き鉄板だったけど、流石に今の時代パソコンでいいとは思う。

ただその場合はページ数を稼ぎにくいのと、高品質組版ソフトに高品質な商用フォントを揃えるのがほぼ必須になるので、多分結構なカネがかかると思う。

そしてページ数を稼ぐのに忘れてはならないのが実験データで、これは数字連続してたくさん出てくる内容のものを、数十ページにわたってひたすら並べて印刷したものと、それをこれまた長大グラフ化したものの両方を用意する。

これを全ての実験で行えば結構な量になるので、最終的には200~300ページの成果物を目指す。

関係者への謝辞にも、きちんと頭を悩ませる。学生らしい爽やかなイメージを稼ぐ貴重な箇所なのだから

実験写真は見栄え第一なので基本全て偽装する。当然だろ?

野帳は清書し、論文の本編と整合性が取れるようにする。

ポスターレイアウトはもちろんカラーパターンにも熟慮し、フォントサイズや種類も複数用意する。

この他にも凝ろうと思えばいくらでも凝ることができるが、大抵ここまでやると週末も出てくる必要があるし、夏休み合宿スパートかけるのはお約束というくらい、やることが増えまくる。

搬出の数日前は日付が変わるくらいまで作業しないと回らないと思うし。

で、ここまで読んでこれまた「姑息」などと謂れのない非難をする奴が絶対いるだろう。

一生懸命やり込んだことを、そういう一言で切って捨てるとか人でなしにも程があると思うが、そこまで言うなら他にどうやって小中高のお子様が「科学する心」を表現するのか、ぜひとも対案を伺いたい。

どうせないんだろうけど。

2022-07-27

anond:20220727151847

そのデカ企業は高い弁護士雇って「発注側が素人から開発がとん挫した!成果物は無いが追加料金払え!」って言ってくると思うと何やってんだろうなあという気になる

anond:20220727151641

そだね。デカ企業に高い金を払うのって、別に成果物だけに払ってるわけじゃないからね。

しろーとにはそいつ分からんのです。

ネーム作画比較のやつ、作画担当先生名前とかTwitterとか紹介してあげてないのちょっと不誠実な感じがして作画先生のほうに頑張ってほしいなって思考してしま

作家成果物だけじゃなくて言動とか気にする嫌な消費者なっちまった

2022-07-23

なんか企業常駐SES業界駆逐されようとしてない?

外資転職アプローチヤバイ

こんな41歳のもはや前線ではないオジサンにすら年収1000万のオファー来るから、つい転職しちゃったよ。

GAFAMは、「一回面談しません?→やっぱダメやこいつ」のコンボで落とされるんだけど、30代くらいのバリバリ前線ソルジャーは即採用なんじゃないかな。そんくらいのイキオイ。

俺が入ったのは一般的には有名じゃない外資ね。

採用活動を見た感じ、日本企業に昔から巣食う、企業常駐SES成果物であるところの九龍城みたいな社内システムを、軒並みクラウドトランスファーしたいみたい。

まぁそれ自体願ったり叶ったりなんだけど、企業常駐SESって今後どうなんのかな。

駆逐されるの?無くなるの?まー無くなるなら無くなるで良いのか。

あ、なんも問題なかったわ。

2022-07-16

仕事先延ばし癖を改善する方法

1ヶ月猶予のあった成果物作製の提出が三連休明けなのに一切成果物ができてないよ

2段階締め切りにする。

タスクの細分化を行う。

集中できる環境を作る。

機械的タスクを開始する。

成果物は大雑把に作る。拘らない。

2段階締め切りにする。

火曜日9時が締め切りだ。

では月曜日9時を一段目の締め切りに設定する。

タスクの細分化を行う。

成果物は計20項目。各項目に添付資料、図表が必要

なので計60項目を作る。

集中できる環境を作る。

家で集中出来ないのでビジホに泊まるかネカフェに行くこととする。

ノーパソ持ち込みオッケーだろうか。

機械的タスクを開始する。

現時刻を持って行動を開始する。

まず服を着よう。

成果物は大雑把に作る。拘らない。

とにかく何かしら形にしなければ。血涙😰

2022-07-14

夢ならばどれほど良かったでしょう

成果物の提出期限が明日の朝〜

2022-07-13

anond:20220713183217

物理的にだろうな。そもそも別の人間がいないと増田は生まれていないし、育ってもいない。

育った後も、文明社会から隔絶された場所自給自足で独りで生きるのでない限り、誰かや誰かの成果物依存しながら人は生きるのだ。

2022-07-09

政策批判の脱・属人化。元首相の死に際して

映画批評みたいになるべき

政治を語るなら「政策1は最高。2は駄作。うーん両方に関わってる政治家Aは当たり外れ大きい人なんだなぁ」みたいな映画批評みたいな形になるべき。政策IDをつけて、政治家はタグの1つと位置付けるべき。

ほとんどの政治家は2つ以上の政策を出している。(以降ここでは、立案実施した政策とか諸々の活動成果物政策と呼んでしまう。)一方で政策の方には沢山の人が関わって完成したものなんだからデータの持ち方的にも政策に着目すべきだろう。

政治批判したい時に政治家を批判すると、しばしば、そいつ政策に全部批判が飛んでいく。ほとんどの政治家は利益になることと損になること両方やってる(誰の視点から見ても)。

絶対おかしいよな。やっぱり「政治家Aの政策1は最高、政治家Aの政策2はクソ」って批判の仕方をするべきだよな。

AIかいうフードミキサーにたよる

なんでこうなってないか。みんな個々の政策なんか気にしたこともない。せいぜい中身よくわかんないけどインフルエンサー解説したのを信じこんだり。

こんなのどうだろう。インフルエンサーに代わってAI政策評価するんだ。ここでいうAIキッチンにあるフードミキサーみたいな便利道具で政策にくっついてる属性(関わった政治家、成立年度とか)を全部ぶち込むと2次元くらいの特徴量、一種の「値」を出してくれる。それをもとにグラフに書いたり分類したりなんなりする。

で、自分に得になる政策を選んでって「値」を信仰するんだ。あるいは「値」をもとに政策四象限に割り振って、その象限を盲信してもいい。人間適当にぶちこんでAIあやふやに放り出した「値」を神と崇めろ。

当たり前のことに気付け

文字通りの凶弾に斃れた最長任期元首相に死体撃ちするのも、正当な自由民主主義活動四十九日の喪に服すのもおかしいだろ。

2022-06-30

anond:20220630181040

腰の位置おかしいだの言うけどさ

そもそも目が現実離れしてでかい漫画絵描いてる時点でどんな指摘もナンセンスだろって絵のど素人的には傍から見てて思うわ

本気でそんな解釈なんだとしたら致命的に読解力とか知能に問題があると思うわ。

漫画デフォルメ表現と同じくらい腰の位置デフォルメ?が浸透してたらそういう描写は"おかしい"なんて言われないわけで

現時点で一般的に受け入れられる表現方式、あるいは作者が描こうとしてる方式に対する成果物おかしさの指摘でしょそういうの

2022-06-27

オッケーグーグルって何様?

まだ依頼も始まってない段階じゃん。

なんでオッケー言わせるの?

オッケーかどうかは成果物をみて判断させなさい。

anond:20220626151746

「始めたい」とか表明するからでしょ

始めろよ。そして成果物が出来たときに表明しろ

2022-06-26

プログラミング最初にやるのは作ることか?

anond:20220626151746

みんな本当に初っ端にやったことって1人で完成まで作ることだったの?

それは流石に盛りすぎだろw

最初は出来上がった簡単ものをイジることじゃないか

出来上がったもの数字をいじったり、足したり引いたりしたらどうなるのかってのを見て、なんとなくプログラミングってこうなってんのねってのを把握したのが、俺の最初記憶なんだが

こんなこと出来たら便利だなってのをググってコードを見つけたら、それをいじってみるってのが初心者最初にやるべきことだろ

1つのモノを完成させるなら絶対監督してくれる人がいたほうがスムーズ

成果物のここを自分担当したけど、全体はどうなってのんかを見て、どこができそうでどこができなさそうなのかを把握

出来ない部分は出来る人に聞いてみる

そうやっていつの間にか一人で完成させられるようになる

そういうもんだと思うんだがな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん