「リジェクト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リジェクトとは

2020-08-25

anond:20200825223018

Steam萌え系絵柄のゲームエロなし)が運営からそういう理由指摘なしの理不尽リジェクトくらって

単位で発売が遅れて開発者疲弊してたの思い出すなぁ

2020-08-16

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gizmodo.jp/2020/08/dont-involve-gamers-in-corp-war.html

正しい反発の仕方はApple手数料ユーザーに見える形で支払い額に上乗せすることだろうなあ

ちなみにFacebookはそうしようとしているが、Appleがその変更をリジェクトする可能性を考えて、先にメディア露出している

これもなかなかしたたかだよな

https://jp.techcrunch.com/2020/08/15/2020-08-14-facebook-vs-apple/

2020-08-15

SCHOOL OF LOCK!の話をここで書いてもつまらんと思うしいい大人から文句言うなと言われそうだが

‪夜中で若い子が検索してないだろうと思って言いますが、SOLに赴任してからというもの自分の中でバンバカ評価が下がっている校長ですが、きょうついにサカナLOCKS前コメントにてナイトフィッシングイズグッドを使った洒落ダダ滑りしたことで不可逆的にリジェクト案件となりました‬

2020-08-14

anond:20200814195719

Googleも「日本語選択してもタイトル英語のままなのはおかしい」みたいな意味不明リジェクトをしてくることで有名だぞ

そして野生動物レースみたいなのが生まれ

anond:20200814195556

何度もリジェクトされる上に

日本語メール来ないって聞いた。

その点Google様は最高だね!

2020-07-22

anond:20200722102412

そんなめちゃめちゃな論文査読リジェクトしろよ。素人目にもガバガバなのがわかるのにどうして論文として流通してんだ。社会学全般が悪く言われる理由はないって書いてるけど、こんな甘すぎる研究差し戻しできないなんて社会学全体の罪だろう。

よし!論文査読レポート書くぞーー。

リジェクトだよ、こんなの。科学舐めんな。

2020-07-06

開票立会人をやってきた

都知事選開票立会人をやってきた。なかなか出来ない経験なので備忘録がてら書き残す。開票立会人とは、開票不正がないかチェックするため、候補者が本人の同意をとって届け出るもの。私もその依頼があるまで存在すら知らなかったが、勉強のためと思い引き受けることにした。ちなみに報酬も少なくない額もらえる(1万数千円)。

やることは、1,投票箱を開ける前に封印確認する。2,集計した票の束に判子を押す。3,疑問票の判断結果に判子を押す。4,最終的な開票録に判子を押す。5,すべての票を収納した箱の封印に割印を押す。これくらい。あとは、開票所内をウロウロしてるだけ(不正がないかチェックも含めて)。特に2は、500票ごとの束に押すのだが、全部で数十万票ある訳で、こんなに判子押す機会など金輪際ないだろというくらい判子マシーンとなる。

時間仕事なのだが、全体通して感じたのは、疑問票が多いということと、選挙不正は無理だろうなということ、そして選挙民主主義の根幹であるということ。

無効票については、選管基本的に一票でも無駄にしない、という方針とのことなのでなるべく誰かの候補に入るようにしている。ただ、法律上無効とされている基準抵触したら無効票となってしまう。例えば、「♡」や「○」マーク無効しか句読点の「。」は有効。その判別判断が分かれる場合もある。あと、敬称有効だが、その他は不可。例えば「小池百合子さん」はOKだが、「小池百合子女帝」は他事記載NG。また、「○○へ」もNGさらに、余計なことまで書いている票も多かった。桜井票の裏に長文でヘイト文章を書き連ねているものも見かけたが、これは当然無効桜井候補は好きではないが、それでも貴重な1票が減る訳でもったいないなあと思った。ちなみに日本語ではない言語で書いても読み取れれば有効となる。過去にはアルファベットハングルなどでも有効票となったケースもあるらしい。

これらは選管勝手に決めているものではなく、過去裁判所判例などをもとに積み上げてきたものベースに判定しており、判例集や事例集を置いてある一角があって、専門のスタッフが最終的な様々な職員議論して判断を下していた。このプロセス自体は非常に信頼が置けると感じた。ただし、疑問に思うこともあった。それは誤字に関してだ。一字以内の誤字は基本的にはどれかの候補者に入るのだが、「山本一郎」や「山田太郎」は一字誤字として認めるのに「山本一太」は当該人物有名人であるため他人の氏名と判断され無効となる可能性が高い。しかし、誤字の人名有名人ではない場合有効票となる可能性が高い。事実、「池田ゆりこ」と書かれた票は「小池百合子」にカウントされていた。

ただ、そうした疑問票は機械の読み取りや人の目によるチェックからはじき出された票たち(全体の数%)で、大多数の票は機械の読み取りによって仕分けされ、さら人間の目でチェックされ2重に枚数カウントもされる。全体で100人近いスタッフが衆人監視のもとに開票作業を行うなかで、選挙大勢を左右するような不正は起こりえないだろうという信頼を持てた。そうしたこともあり、集計された票が立会人の前に束になってやってくる際、本来的にはここで1つ1つチェックする権利はあるが、私はノーチェックで判子を押した。(選管スタッフから“円滑な進行”をという催促もあったし)

手書き候補者名が書かれた1票1票が、100枚の束となり、それが500票の束となり、その束に立会人らが判を押して、判子が押された束たちが集積所にどんどんと積み上がっていく様子を眺めていると、これら1つ1つが有権者意思表示であることを実感できた。特に香港ニュースを目にした後だと、より一層自由選挙の尊さ、有り難さを噛み締めざるを得ない。はてなーの皆も伝手があれば立会人をやってみてほしい。伝手がなくても、自分選挙区の開票所なら観覧することができるので行ってみてほしい。

 

 

ブコメを見て追記

コロナ対策どうしていたのかも書いてくれると、この時勢の貴重な記録になると思う

正直、特筆すべき対策はなかったです。スタッフマスク手袋着用、スタッフ同士の間隔をあける(人数減らしたらしい)程度。疑問票に関する議論ぶっちゃけ密に近い状態で喧々諤々していた。ただし、選挙区によるかもしれない。あくまで私の行ったところの話。

 

選管スタッフから“円滑な進行”をという催促”という部分が気になる。その「催促」の強度次第だが、文面上では邪推の入る余地を感じる

圧力っぽいのを感じたのは、最初説明会ときに「スタッフ機械で何重に確認しているので信頼してもらって、円滑な進行にご協力ください」と言われたことと、判子を押す際に運び役のスタッフ行列を成すので早くさばかなきゃという気持ちになる、というくらいです。あとは私が勝手に判子を押さなきゃここにいる100人近い人(と自分)の拘束時間を長くしてしまう、という気持ちになりました。ノーチェックとは書いたけど、いくつかの束をバラバラめくっても何も言われなかったし、もっと抜き打ちでチェックをしても多分制止されなかったと思う。意思の強い人なら全チェックしてもいいけど、なかなか難しいかも。

 

疑問票選り分けで任意の人を緩く、以外を厳しくする人もいるという話

機械で弾かれた票は、リジェクト係という担当が、振り分けていくのだがリジェクト自体複数名いるので、特定候補をゆるくするにはそのスタッフ全員をコントロールしないといけない。だから、実質上は不可能に近いという印象を持ちました。

 

疑問票の処理については異議申し立てをすることができるから安心しろ

疑問票係のところに言って、職員同士が話あってるところに口を出すことは出来ました。ただ、判例ガイドラインを出されると引き下がらざるを得なかったです。

 

「前のヤツがチェックしてるからヨシ!」

私も判子を押してる間に猫の顔が頭をよぎりました…

 

選任のプロセスがよくわからなかった

私は以前、とある陣営の手伝いを1回だけしたことがあったので依頼が来て承諾した、という感じです。候補者は必ずしも全開票所に開票立会人を立てる必要はないので、いない陣営もありました。

公職選挙法開票立会人は3人以上10人以内と決まっていて、3人に満たなかった場合選管が選任することになっているそうです。その場合は、選管からコンタクトできる人に依頼がいくみたいですね。

なので、どこかの陣営ボランティア寄付をして「立会人やってみたい」と言うか、選挙管理委員会に開票立会人をやりたいので欠員がある場合やらせてほしいと言えば、いつか機会が回ってくる気がします。

 

リジェクト係が♡マーク追記しまくってことごとく無効票にすることは出来そうな気がする。特定候補者への肩入れは出来ないかもしれないが投票正当性は失われそう

同じことを最初思っていたけれど、作業台の上には赤鉛筆ボールペンしかなく、リジェクト係はお互いの手元を見れて、さらには立会人選管スタッフが後ろを徘徊しているし、報道や観覧席から望遠鏡で覗いている人もいる状態なので、係員全員が悪意を持つか細工した道具を持たない限り不可能に近いと思いました。

 

開票立会人のことを知らないというか、どうやっているのか知らない人って選挙行ったことあるのかって思うレベル絶対見れるじゃん…)と思うんだが、それとも東京選挙会場が特別なの?

立会人には2つあって、投票立会人開票立会人。前者は候補者が出すのではなく、選管が各投票所に置くもの。私がやったのは後者です。投票立会人は、投票所にいつもいるので存在を知っていたが、開票立会人は知らなかった。

2020-07-04

anond:20200704153628

他人の言説を引用して主張しその主張に反対されたら抗議は引用元へって

論文なら一発リジェクトだね

増田で良かった

2020-05-16

anond:20200516130632

まさかマイナンバーカード住民票コードが紐付けされてないとは誰も予想できないよな。

以前自動車の変更登録国交省ワンストップサービス使ったときも、

住民票コード欄への入力が実は必須なのに説明されてなくて未入力のまま処理を完了したら三週間後にリジェクトされてた。

しかリジェクト理由システムからはなく、運輸局電話で問い合わせてようやく分かったという。

2020-02-22

論文」の境界線勝手に引きなおさないで

なんかまたキズナアイバッシングで名を馳せた先生燃えますね.

千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点

社会学者の千田有紀氏のトランスジェンダーに関する論文に批判が集まる - Togetter

私はこの先生論文を読んでない(それどころか一瞥してすらいない)ので,どちらの主張が正しいのか判断することができない.だからこの先生論文の「内容」には言及しない.だけど「形式」については言いたいことがある.

査読のない商業誌である現代思想』に掲載されるのは「論文」ではなく「論考」だろうというご意見いただきました。こういう文章をどう呼ぶべきかわからず「論文」と書いてしまいましたが、そのために誤った印象を与えてしまたかもしれません。申し訳ありません。)

この部分が人文系研究者のワイからすると明らかに変なことを書いているので,ここで指摘しておく.これはブログ主さんというよりも,ブログ主さんにようわからん指摘をして混乱させてる人たちに向けた文章です.

評価基準は分野によって色々あるんだって何回言えばわかるんだ

あのね,査読なし商業誌オリジナリティがある論文を載せる分野ってのも世の中にはあるんですよ……

キズナアイバッシングときに私色々書いたけど(anond:20181009213503; anond:20181011090428),査読はたしか重要であり,日本文系でも査読つきの論文が増えてきている(というか分野によっては査読つきの方が多い)わけだけれど,すべての学術論文査読がつくとは限らず,また商業出版ルート学術的な本や論文が載ることもまだまだ多いわけですよ(というか,普通に考えてElsevierとかも商業出版だよな.商業出版ではない学術雑誌っていうのは大学紀要とか学会誌かのことであって).

なので,査読なし商業出版であることを理由学術論文であることを否定されると非常に困ります.その基準だと「学術論文」ではなくなってしまうが,しか学術的に重要である,という論文はいくつもあるわけで.

これが『世界』やら『正論』とかならともかく,さすがに『現代思想』に研究者が注とか文献目録とかつけて書いた学術的な文章学術論文でいいでしょ.

現代思想』や『ユリイカ』や『思想』やそのへんの雑誌は人文系研究者にとっては学術論文掲載し得る場所です(それらの雑誌に載ってるものがすべて学術論文だとは言ってない,念のため.VTuberについての論文VTuberエッセイが同居してたりするので……).別分野の基準を持ち込んでそれらの媒体掲載された論文学術論文ではないかのように扱うのはやめるべき.

(ところで,一部の雑誌では査読論文査読なし論文を混ぜて掲載してることもあるから,そういう媒体では究極的には著者か編集者に聞いてみないと査読の有無はわからんぞ.researchmapだと査読の有無をチェックする欄があるからresearchmapに登録してる研究者ならそっちを見れば査読の有無はわかるのかな.でも読むときには査読の有無とか特に気にしてないよね.面白い論文なら「これめっちゃ参考になる!」って言って引用すればいいしくだらない論文なら「一応目は通したけどあんまり参考にならなかった」と言って引用すればいい.めちゃくちゃ面白い論文査読なし媒体に載ることもあれば「え? ふーん,これ査読通ってるんだ.それはそれは……」みたいな論文もあるので……)

何が悲しくて私がキズナアイバッシングに火をつけた人の弁護をしなきゃならないんだ.ほんといい加減にしてくれ.別の増田anond:20191103222919)でも書いたけど,むやみに戦線を拡大して敵を増やすのは本当にやめてくれ.それはこれまでの献血コラボの実績を何も知らずに「そもそも宇崎ちゃん献血と何も関係ないじゃないか」と噛み付いたクソどもと何が違うんだ?

というか「論文」と「論考」は同じ意味である

これは「論文」ではないので「論考」と呼びます,というのも意味がわからなくて,だってその2つの言葉ってだいたい同じ意味じゃん……?

個人的感覚だけど,学術論文を指して「論文」と呼ぼうが「論考」と呼ぼうが単に修辞以上の意味はないよね.先行研究の整理とかで「○○氏は「××」という論考において△△と主張している」って書いてあったら,それは○○さんが書いた「××」という学術論文には△△と書いてある,って意味でしょ.

投稿規定とかでは「論文」と書かれることが圧倒的に多いし,私も基本的に「論文」と呼ぶことが多いけど,学術的な新規性のある文章を指して「論考」と呼ぶことは別に間違っちゃいない(これ,人文系研究者だったら同意してくれるんじゃないかしら).だから「これは論文じゃないので論考と呼びます」って言われても正直「???」なんだよな……

「これは『頒布』であって『販売』じゃありません!」みたいな内輪の謎ルールになってない? 大丈夫? おっぱい揉む?

論文」と「学術論文」の関係

で,そもそも論として,仮に学術的な形式に則っていない文章でも「論文」と呼べるよね.これは文系がどうとか理系がどうとかそういう話じゃなくて,世間一般における言語感覚問題

大真面目に何かを論じる文章考察する文章はすべて論文と呼びうる.その中で一定形式的・内容的基準を備えたものを「学術論文」として区別しているだけ.

要するに,「学術論文はすべて論文である」は成り立つけど,「論文はすべて学術論文である」は成り立たない.

たとえば,公務員試験を受けると「課題論文」というのを課されることがあるのだが,これは別にその試験のためだけにデータを集めて新規性のある学術論文を書けという意味ではなく,与えられたテーマについて紙に数枚くらい自分意見を書きなさい,という意味

もうちょいみんなが経験してそうな例で言うと,大学受験の「小論文」なんかもそうでしょ.

一般社会において「論文」ってその程度のものなんですわ.私らはアカデミアに染まりきってるからついつい忘れそうになるけど,真面目になにかのテーマについて論じた文章なら「論文」と呼ぶ,という言語感覚の人は一般社会にそれなりに存在しており,そういった一般社会的用法別に間違いではないんですよ.

なので「これは『学術論文』ではないから『論文』と呼ぶべきではない」という主張は,そもそも一般論として間違いです.

アカデミアにおいて何の限定もつけずに「論文」といえば学術論文のことだけど,それは文脈限定されていて短縮された言葉でも意味が通じるからです.コミックマーケット会場で「東」といったら太陽が昇ってくる方角ではなくオリンピックかい害悪イベントのせいで使えなくなっている東京ビッグサイトの東展示棟を指すのと同じこと.

コミケ会場付近をうろうろしている一般人が太陽の昇る方角を指差して「東」といったときに「お前が指しているのは東展示棟ではないのだから『東』という言葉を使うのはおかしい」と言ったら変な人だよね.それと同じように,アカデミアの外にいる人(この場合は例の先生ではなく例の先生が書いた文章についてブログを書いた人)が「論文」という言葉を使ったときに,「お前が言及しているのは学術論文ではないのだから論文』という言葉を使うのはおかしい」と主張するのはハッキリ言ってかなり変な人だよ.

英語でいうarticleとかpaperもそうでしょ.新聞記事学術論文もどっちもarticle.学術誌で何の限定もなくarticleといえば「論文」という意味になるけど,それは文脈限定されているからで,一般人が新聞記事を指してarticleと言うのを咎めたらおかしいよね.

よって,例の先生が書いたものが仮に学術論文ではないとしても(これはもちろん仮定法ですからね),一般人がそれを指して「論文」と呼ぶことを咎めるのは間違っています

これは,文系とか理系とか新規性とか査読とか業績評価とかそういう話ではなくて,一般社会において言葉がどのように流通しているか世間の人びとはどんな言語感覚を持っているか,という話ね.ほんと,我々の考える「学術論文」以外のものが「論文」と呼ばれる局面って,大学を離れると以外とあるんですよ……

まとめ

千田有紀氏のTERFに関する論文学術論文です.また,仮に学術論文ではなかったとしても,それを「論文」と呼ぶ人を批判するのはおかしいです.

学術論文から学問的に妥当だとか政治的に正しいとかは言ってませんので,彼女の主張が間違ってるとか差別的だと思うなら存分に批判すればよいのですが,外形的な基準から学術論文であることを否定しようとすると人文系研究者全般に流れ弾が飛ぶのでやめてください.

文系オタクとしては,ただでさえ一部の同僚から趣味を殴られて不愉快な思いをしているのに,一部の趣味仲間から仕事を殴られるのは勘弁してくれとしか言えません.表現規制フェミニストを殴るなら表現規制フェミニストピンポイントで殴ってください.私たちを巻き込まないで.頼むから

余談

劇場版はいふりのココちゃんキャラソンむっちゃかわいくね? ココちゃんキャラソンとして百点満点って感じだった.特典のイラスト色紙,ミケシロが2枚出たけど砲術三人娘のは引けなかったので誰か譲ってクレメンス……

あとgdgdな雑論文をまあどうせ載らないだろうけどって適当投稿したら掲載決定して割と自分ではよく書けたつもりの論文をこれは載るやろって自信満々に投稿したらリジェクトされたんだけど何が通って何が落ちるかマジでからなくなってきたでござる.山辺あゆみちゃん……私を導いてくれ……ママァ……

2019-09-10

千葉県南部の状況

テレビではろくに報道されていないが、陸の孤島状態にある。

古い建物電柱は倒壊しており、店の商品などは売り切れている。

現地情報情報共有を目的としたアカウント(私のアカウントではない)。

https://twitter.com/z85T0n1ilLQblo8

状況
停電

9/9 未明から停電が続いている。一部地域で復旧したという話が出ているが、未だに停電が続いている地域が多い。

復旧が9/10中となっている地域もあるが、9/11の予定となっている地域も多い。

TEPCOの復旧計画情報 http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517279_8709.html

断水

停電の影響で断水が発生している。

鴨川市の一部で水が出るようになったというツイートはあった。

通信キャリア

各社で通信障害

こちらも一部の場所でつながるというツイートはあった。

交通

JR各線今日運休

バスの各路線運休

高速道路通行止めらしい。

一般道なら時間をかければいけるようなツイートはあった。

館山道通行止めも解除されたとのこと(これで高速道路通行止めはなくなったっぽい?)。

https://twitter.com/iHighwayKanto/status/1171222524387975168

営業を行っていない店も多い。

安房鴨川駅前のイオンセブン営業しているらしい。

亀田クリニックも営業しており、院内ローソンベーカリーヘアサロン(洗髪できます)は営業しているとのこと。

9/10 9:16時点でローソンに入荷されたらしい。

https://twitter.com/kmc_pr/status/1171215945802506240

wifiも飛んでいるし、充電も可能っぽい(おおっぴらに許可はしていないようだが)。

https://twitter.com/kmc_pr/status/1171213003187834880

https://twitter.com/kmc_pr/status/1171221787478151168

ガソリンスタンド営業を行っていないか営業していてもガソリンが枯渇しているというツイートをよく見る。

少なくとも、館山市南房総市鴨川市の県南部3市は上記のような状況にある。

あと、京都人に言いたいんだが、千葉県南部にも鴨川という地域があり、ツイッター被災情報を集めるとき河川鴨川についてのツイートされるとノイズになるので、千葉県南部災害があった時は可能なら控えて欲しい。

あと、はてはへ。twitterURLが多すぎるせいでリジェクトしているのかわからんが、バリデーションメッセージ出せや。

2019-08-17

レビューがお気に召さなかったようである

↓この商品を買った。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07S33NJ9H/

正確には↓のURLだったのだが、商品URLが変わったようである。↓のURLは「申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイト有効なページではありません。」と表示されるようになった。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07S1Z71HY/

で、この商品、小さかった。

普段、Lで小さく、XLで大きめとなる私のボディであるが、

最大であるXXXLを注文しても小さめで、パッツンパッツンであった。体感としてはLであった。

念のためユニクロミズノXLサイズ下着を重ねて広げてみたが、

それらより横幅がなかった。縦の長さもユニクロ下着より短かった。

ワンサイズ小さいくらいなら特に不満はないが、2サイズ上小さいのはひどいと考え、

兎に角小さい旨を書いて★1でレビュー投稿した。

そうしたら、なんかレビューした商品URL上記の通り変わってしまい、私のレビューは表示されなくなった。

別にAmazonからリジェクトされた訳ではないらしく、マイページではレビューが見える。

ただ紐づけ先のURLが無くなったので、事実上他人から見れないだけである

そんだけなら、まあ何かの理由商品URLが変わってそうなってしまう事もあるのかな、と考えたが、

なぜか私以外のレビューは新しいURLでも普通に見えているようである

それならという事で、そっちのページにレビューしなおそうと思って「カスタマーレビューを書く」ボタンを押したところ、

申し訳ありませんが、この商品レビューを受け付けることができません。 通常ではない投稿状況が確認された等いくつかの理由により、この商品レビュー投稿制限されています。」

と表示されてレビュー投稿できなかった。

念のため、同出品者の別商品について「カスタマーレビューを書く」ボタンを押したところ、同一現象であった。

この出品者以外の商品については、そんな事はなく普通にレビュー投稿画面が表示される。

どうやら出品者によって良くないカスタマーと判定されてブロック登録か何かされたようである

嫌われたものだ。

まあ、悪意のあるレビュアーというのは実際にいるし、その一人と判断された事については仕方ないが、

商品URLが変わってレビューが表示されなくなった事については、何か釈然としない物を感じる。

悪意のあるレビューだと思うのなら、Amazonに申告なりなんなりして正規の手順で削除すれば良いではないか

それをせずに、どうやったのか知らないがレビューを削除しないまま表示させなくするような手段を使ったのはどうなのか。

念のためレビュー探偵アプリ調査した所、「C 注意」だったので、完全に信用できる訳ではないにせよ特に悪質な業者というわけではないようなのだが。

望まないレビューを表示させない新しい抜け道が見つかった、という事なのか、あるいは表示されなくなった事については本当に事故なのだろうか。

2019-08-02

anond:20190802163842

・とりあえず意匠権はとれないですので真似してOKだと中国業者もやりはじめます

・まだ中国人がやってないってことは不正競争防止法上の著名商品表示かなんかあったからだろうとおもいます

・詳しくは弁護士弁理士無料相談で聞いてください

 

 

 

リアルにやりすぎて京アニみたいな建築物構造テロに利用される事件の防止のためにCIAとかFBIとかきちゃってもアップルだのグーグル当局は一切感知しませんよ~ってショップ規約かいてあるかどうかはしらない

・てか規約とかリジェクトされたブログかにそのへんがかいてありそうな

・失敗から学びな、自分で目の前の板で調べな

2019-07-23

anond:20190723101929

https://www.gamespark.jp/article/2019/01/10/86544.html

一番有名なのは台湾の「食用少女

食品擬人化キャラ店舗経営をするだけの全年齢萌えゲーなのに複数回にわたって理由の通知なくリジェクトされ、最終的にキャラの外見年齢をほんの少し上げたら通過

児童労働」が宗教右派の怒りに触れたのではないかと噂されているが推測にとどまる

このルールはまったく一貫しておらず、審査員ガチャの運が悪ければ健全萌えゲーでもアウト、運が良ければ露骨エロゲーでもセーフと悪名高い(なおエロ自体Steamでは認められている)

 

https://techraptor.net/content/the-expression-amrilato-steam-release

最近日本産ゲームだと「ことのはアムリラート」(エスペラント語百合テーマにした全年齢ノベル)が審査上の謎の理由によりSteam版のみ一時無期延期

「"マイノリティ性的消費"だと通告されたがまったくばかばかしい。そんな内容は含まれていない」「昨今の審査プロセスますます不可解になってゆく」と海外パブリッシャがコメントして賛同の声が集まった

その後無事無変更でリリース

 

https://www.oneangrygamer.net/2019/06/google-removes-dodge-club-pocket-from-app-store-due-to-cleavage/87123/

Google Playの例では、このポップな絵柄のゲームが「一番右のキャラの胸にほんのり谷間が描かれている」を理由に突然販売停止

3DSでは普通に販売

anond:20190723100231

ちょっと萌えキャラが出るだけのエロなし全年齢ゲームSteam担当者の胸先三寸で理不尽リジェクト喰らってる現状をご存じない?

2019-06-12

ソシャゲーで割と見落としがちなチャンスロス

最近ではスマホゲーといったほうがいいのかな?

割と昔から見落とされがちなチャンスロスがあるのだけど、そろそろどの会社も最低限の対策は入れておいてほしいなってことが一点。

結論からいえば色弱対策

いわゆる緑赤色弱と言われるやつなんだけど、よくある青・緑・赤の三つ巴がほとんど色で識別できません。

キャラクターの色とか全体的に変えてくれてるのはいいんだけど、申し訳程度に体力バーの横に小さい玉が塗り分けられてるやつなんかは絶対識別ができない。

青は唯一見分けられる色だけど、疑心暗鬼になると青さえ見分けがつかなくなる。

この色が見分けられないとどういう弊害があるかって、言うまでもなく攻撃・防御の有利不利が真逆になってしまうというもの

まりそれはゲーム根本的な部分であって、それが利用できないってだけで単純にリジェクト対象しかならないってことなんですよね。

ちなみに自分と同程度の色弱は、日本人男性にして20人に1人。

カラーユニバーサルデザインちょっとおろそかにするだけで勝手に5%のユーザーが脱落します。

これが割と大手の新作でもあたりまえにそんな状況なのでそろそろみんな対応フォーマット化を真面目にしておいたほうがいいですよ。

最近で言えば絶賛ランキングトップを突っ走る七つの大罪

せっかくキャラも生き生きしてて長く楽しめそうだなって思ってたのに、敵の属性を事前チェックできないPVPで心が折れました。

無条件で5%のチャンスロスはいくらなんでも大きすぎる。

2019-05-21

やっぱ年商1500万はキツイ

今の状態でも、理論値で月150万はいけるんだ

瞬間最大風速で

 

でも厳選してもゴミ仕事があるから、それで疲弊したり揉めたり、あとリジェクトして別の仕事持ってくるのに1ヶ月位かかるとすれば理論値が出ない

大体常に2ライン仕事があるが

ラインあたり正常稼働が9ヶ月/12ヶ月だとして、1ヶ月あたり75万だとすれば、18*75万=1350万あたりが実測値かな

 

うーーーーん

来年から消費税を払わなきゃいけなくなるから135万持っていかれると考えるとしんどい

 

3ラインにするか、通年安定案件を見つけるか、ゴミを頑張って育てるか

2019-03-05

anond:20190305121711

リジェクト不合格というのか。

別の論文誌に出すのが基本。

それでだめなら、査読しかarXivにでも上げればいいだろう。

査読者変えてくださいお願いしま

何度書き直してもリジェクトされる。

意味がない研究」の一点張り

そりゃ仲間?みたいなもんだからこっち側ついて、

友達は、査読者の引き悪いなって言われるし、

可哀想すぎるって言ってくれるけど、冗談抜きでそう思う。


卒業したい。泣きたい。つらい。

お願いします。本当にお願いします。

2019-02-12

127歳がいるよ anond:20190212213116

存命の127歳の女性がいるが出生証明書が無いためギネスにはリジェクトされてる

でも本国では裁判官公証人にて認められている模様

Los datos de su nacimiento están documentados en un acta certificada por jueces y notarios después de una investigación en su natal Tula, en el estado de Tamaulipas.


ABC

https://www.google.co.jp/amp/s/www.abc.es/sociedad/20140901/abci-secretos-leandra-becerra-para-201409011107_amp.html

出生証明書がある方は

118歳で存命のボリビア女性

117歳で亡くなった日本女性

2019-02-02

anond:20190202103409

言語対応は開発コストが意外と掛かるから、予め複数言語サポートする計画がなければどこも基本やらないと思う

既存システムに導入するとなると、よほど画面数少なくなければ新規よりかなり面倒くさいことになるから提案はあってもリジェクトされてる現場多そうw

機械翻訳なら簡単にページに埋め込むことはできるけど、見栄えや精度が犠牲になるよなあw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん