「バラエティ番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バラエティ番組とは

2023-11-03

木村拓哉

キムタクは俺の10歳年上。中学高校の頃は、とにかく「カッコいい男」=「キムタク」という感じだった。

女子に限らず、男の目から見てもとにかく圧倒的というか、オーラが違った。鮮烈だった。

でもそういう、若い頃のある一瞬、鮮烈過ぎる光を放ってしまタイプの才能って、そのあとが難しいもんなんだな。

しかにその後、中年差し掛かってからも、木村拓哉はカッコいい。頭一つ抜けたイケメンぶりではある。今でも。

だけど、そこにいるだけでまわりを制圧してしまうような輝きはなくなってしまった。

で、さらに、木村拓哉って、タレントとしてのオーラをなくすと、他のどんな面を見ても、甘く評価しても一流半、実質二流の存在なんだよな。

キムタク本人は、若いからめちゃくちゃ声が良くて歌が上手くてギターも弾けてダンスもそこそこできるつもりでいるけど、それはSMAPという音楽的な才能にはあまりまれていない集団の中で相対的に上位ってだけの話で、下駄を脱がせれば大した才能ではない。少なくとも音楽一本でやってるアーティストとは違う。

芝居にしたって、俺は巷間言われるほど「下手」「何をやってもキムタク」とは思わないけど、でもそれにしたって、芝居一つで観客の心を持っていくようなことができるタイプではないよなぁと。

ラジオパーソナリティバラエティ番組適正みたいな部分でも、できないわけではないけど、凄みはない。

ぶっちゃけ、この人はジャニーズという巨大な盾に守られていないと生きていけないタイプタレントだったんだなあ、と、今頃感じている。

それをきちんと見抜いて、「新しい地図」に合流させなかった人は有能だなと思う。本人の判断だったのか、噂されているように、妻の工藤静香が仕向けたのかわからんけども。

2023-10-31

アニメの話してるからオタクってことにはならない理屈ならさ

アニメの話はできるけど、じゃあオタクかっていうとそんなことない。ドラマバラエティ番組を見るような感じでアニメを見るようになっただけで熱く語ればドン引きされるのは同じ。

オタクという言葉が単に「アニメ漫画ゲーム消費者」みたいになっちゃったんだよね。気質からくるものじゃなくて。むしろ朝ドラとか大河ドラマ見ては考察したり登場人物についてツイッターで語ってるような人のほうがオタク気質高いよなと。

それならこっちも二次元イラストで抜いてるだけでなんのキャラで抜いてるのかも知らんからオタクじゃないずなのに、それはなぜかオタクと言われる罠…

2023-10-30

anond:20231030113026

バラエティ番組なんだからそういうものでは?

ますというか映画TVドラマだって作り話だけど そんなことわかって楽しんでるし それと同じでしょ?

カラオケ番組詐欺注意喚起

本当は勘違いで終わらせたい話。

とあるバラエティ番組を見ていたところ、ちょっとした違和感に気がついた。

全員歌がうますぎる。

うまい」ではなくて、「うますぎる」

ますぎるというのは、リズム完璧すぎて機械的であるという意味

わかりやすい話でいうと、1/fゆらぎがない。

プロからアマチュアまで色々なライブを見てきた人ならわかると思うのだけど、人のなま歌というのはどれだけ歌がうまくても必ずゆらぐ。

リズムであったり、音程であったり、ブレスであったり。

そのゆらぎなく機械的に歌うためには別の訓練が必要で、それ自体はむしろ音楽価値を下げるとも思われているのであまり取り入れる歌手は少ない。

いうなれば、プロが次に目指すことであって、素人が当たり前に見に付けている技術ではないということ。

それで話が戻ると、その番組歌手ではない芸能人が、お題で出てきた歌を次々に歌っていくというものだった。

もちろんその芸能人の持ち歌でもないし、前提としてはその番組のために歌を練習するような機会もないはずだ。

その部分にやらせがある可能性は十分に考えられるし、人前で歌う以上は恥をかくようなことになっては芸能人としても番組に出演する意味もないので、台本はあるだろうことくらいまでは予想ができる。

そこまでは別に良いのだが、歌そのものに手を加えるのは流石にどうなのか。

一緒にテレビを見ていた子どもたちは、「この人本当は歌が上手いんだね!」と目を輝かせていた。

それについて「これ、後で編集されているよ」と教えるのはあまりにも無粋で、思わず言葉に詰まってしまった。

おそらくその日行われていた修正は、ピッチ調整と言われるやつで、マイクから拾った音声を後で修正したものと思われる。

口パクとは少し違って、実際にその場で歌ったものを、後で修正してから放送するというものだ。

某一発どり動画がやったものと同じ手口だ。

ただ、やっぱりよく見るとリズム修正した部分はほんの少し口の動きと違和感があったり、声の伸びも口の動きとずれてくるので見ていて気持ちが悪い。

見る人が見れば一発で手が加えられていることがわかる内容だった。

これは真面目に歌を頑張っている人間に対する冒涜であるし、出演している芸能人やそのファンに対する裏切り行為にほかならない。

別にテレビなんてもうとっくにどうでもいいのだが、これ以上ピュアな人たちが騙されるのも見ていたくないので注意喚起しておく。

彼らは怒られるまでやめないし、怒られたら手を変え品を変え視聴者を騙そうとする。

これからも自らの破滅の道を突き進んでほしい。


※一応書き加えておくと、素人さんが出てきて点数を競い合うカラオケ番組は、採点が目的なのだから歌声はそのままだと思う。

ただ、あれは採点のための訓練をしているわけで、感情表現を抑えたりして機械的に歌っているからこその結果。

自分歌声録音してみればわかるけど、普通あんなに機械的に歌えない。まさに訓練の賜物。

2023-10-28

コメント荒らしジャンルからも刺してくる

以前からジャンル楽曲動画を荒らす奴が居るんだが、最近バラエティ番組で聴いた楽曲(自ジャンル関係ない普通ロックバンド)の動画を開いて何気なくコメント欄を眺めたらその荒らしがいつも自ジャンル楽曲動画へのコメントと同じノリでコメントを残していやがった

幸いその動画には1件だけだったけど(普段そいつは2、3件以上コメントする事が多い)

まさか偶々聴いた曲にまで沸いてるとか思わないじゃん……一体何処まで守備範囲広げているんだよアイツ…………っていうか嗜好が荒らしと似てそうなのメッッッッッチャ不愉快なんだが荒らしが好む音楽ジャンルよくあるバンドサウンド転向しろ

荒らしが何処にいるのかヲチる為にV系楽曲(こちらは自ジャンルちょっと関係ある)のコメント欄見たらまーキッショイの!

増田とどっちがマシなんだろうね

2023-10-18

「父さん母さんは何でバラエティ番組スルー大河ドラマなんか熱心に見てるんだろ」と不思議だった

その後、俺は30代になった

周りの同年代大河ドラマを毎週欠かさず見ている

一方で俺はというと大河ドラマを見る気が全く起きない


日本の歴史に興味が無いのかといえば決してそんなことはなく、高校時代から年1ペースで幕末の古写真集を買うくらいには興味はある。センター日本史は94点だった。


でも見る気が起きない

なんでなんだろ

ていうかなんでオッサンバサンになったら皆熱心に見るようになるんだろ

日本バラエティ番組って大変な進化したよな

ジェスチャーとかお笑い三人組とかで昔の日本人大笑いしてたんだぞ

2023-10-15

anond:20231014155349

オレの土日は、だいたい平日に撮り溜めたTVバラエティ番組とかちょっと興味ある分野の教養番組10時間分見るのに費やしてる。

単にギャハハ...とか笑って終わりのバラエティじゃなくて、それなりに新しい知見とか、普段まり接することのない人々の生態とか意見とかが見える番組が好きw

たとえば「激レアさん」「ねほりんぱほりん」みたいなのとか、「笑わない数学」とかなww

で、新たに知った豆知識とかをX(旧twitter)に備忘として書いたりするw

2023-10-14

食べ物テレビCMに出てる奴らおかしくね?

安い飲食チェーン店だったりスーパーで売ってるレトルト食品CMに出てる、俳優芸人のことだけどよぉ

あいつらバラエティ番組寿司焼肉を食ってたエピソードを話してたりするじゃん

しかも、CMに出演してるってことは、たんまりと稼いでるんだろうしさ

からCM宣伝してるやっすい店や商品なんて、そいつらは実際に利用するわけないよなぁ?

それでオレはCM金持ちが出てくるたびにイラつくんだよ!

金持ちから普段は高級料亭でメシ食ってたり家政婦に料理作らせたりしてるけど、仕事から下々の民に向けて下賤な料理を紹介しますって、言葉に出してなくても顔で語ってるのが見え見えなんだよ

CMには貧乏人を出さんかい

2023-09-21

TV付ける俺「VIVANT!VIVANT!VIVANT!」

バラエティ番組でもなんでも推してる、そんなに面白いのか~見てみようかな...?

30分後

子供学芸会のがマシレベルでつまらんやんけ...

関智一声優大御所感出してることに納得行かない

こいつ、ただのセクハラ声優やろ。被害者女性声優もかなりいるだろうに。

なに大御所ぶって地上波バラエティ番組出とんねん

2023-09-12

ジャニーズ問題日本全体の責任なんだなって

さっきニュースを見ていたら、東山が噂を知っていながら踏み込んで調べなかった事を責められていた。

でもそれ言うなら国民ほぼ全員が噂は知っていた。

責めているマスコミも、裁判で確定してからも踏み込まなかったどころか、ジャニーさんを善人のように報じ続けていた。

国民ほぼ全員がが知っていながら歌番組ドラマCMバラエティ番組問題意識を持たずに消費していた。

政治家達も知っていながらスルーした。

踏み込まなかった事が罪なら日本人全員罪人だ。

2023-09-09

はてブって規模と歴史のわりに、マジで話題に上がらない

はてな村」と揶揄されるくらい閉鎖的なサービスだが、それにしてもこれだけ外で話題にされないというのはちょっと異常だと思う。

インターネットに触れる人はどんどん増えているのに、はてブユーザーはずっと一定の人だけ居続けている。

2005年開設でネットサービスでは古参の域に入り、ニュース・読み物系のサイトシェアボタン欄では、XやFacebookの隣にしれっと居続けている。

でもテレビ雑誌で「今はてな話題!」「これはてブで知ったんですけど…」という文言はまず聞かない。

自分お笑いが好きなのでよくYouTubeお笑い芸人のチャンネルを見るが、「この悪口、誰の5chスレッドでしょう」「ひどいヤフコメを見てみよう」というアンチコメントを逆手に取った企画がたまにある。

なのに「クイズ!誰のニュースブコメ?」なんて企画は見たことない。

ブクマカは「バラエティ番組バカの見るもの」「芸能界は腐ってる」という意見を持つ人がゴロゴロいる(個人的偏見)のでネタには困らないはずなのに。

下手すると知名度もない。

街の人に「はてなブックマークって知ってますか?」と聞いても「『B!』って書いてあるボタンのやつ」「『保育園落ちた』のところ」ぐらいが関の山だろう。

ブコメよく書いてます!」「ホッテントリ毎日チェックしてます!」なんて人はたぶん1万人は聞かないと見つからない。

2018年にはユーザー間のいざこざで殺人事件まで起きたのに、「やばいサイト」という印象すら持たれてない。

それでも、偏見と先鋭化した政治的見解しょうもないダジャレとまともな意見(少数)が毎日毎日投稿され続けている。

俺ら、見られてないのに何をずっとやってるんだ?

2023-09-08

ドラマ音楽番組はわかるけど、バラエティ番組からニュース、硬めの教養番組まで、なんらかの形でまんべんなく各テレビ局ラジオ局番組ジャニーズタレントが食い込んでいるって、冷静に考えると異常な話だよな。少なくとも20年前はここまでじゃなかったと思うけど、いつのまにここまでメディアを陰から支配しているような状態になっていたんだか。官公庁絡みの企画とか、出版社まで広げると、一大メディアコングロマリットみたいな具合ではなかろか。ビビるわ。

そしてこれでジャニーズが潰れたとしても、今度は吉本興業が似たような感じだったりするわけで、なんなんだろ、ホント

2023-09-05

声優アイドルコンサートの思い出が、くせえおっさんしかない。

友人にチケ代をおごるから入ってくれと言われた。

暇だったしいいかと思い安請け合いした。晩飯までつくらしい。

友人はチケ代と晩飯代で1万強は俺に奢ることになっている。裕福なもんだ。

 

会場に近づくにつれて、明らかにそのファンだろうというルックスの人が増える。

どんな界隈であろうと、熱心なファンはみんな陰キャ童貞地雷女ばかりだ。特段気になるものではない。

ファンクラブに入っている友人と入場のタイミングで別れ、自分チケットの席につく。

 

会場後方の天井席というようなところだった。

そんな広い会場でもないため、肉眼でも大丈夫だろう。

ただ、俺の左隣の奴がくせえ。体臭も吐く息もくせえ。汗くせえ上に、違う匂いもあるぞ。風呂入ってんのか。

おまえもファンクラブじゃないライトオタクだろ?なんでそんなにくせえ。ヘビーオタクならまだしも、ライトオタクなのにその臭さはなんなんだよ。

お前の左隣の人も困ってるだろ…あれ、似たような見た目だ。こいつもくせえのか?2人分の臭さがここまでただよってるのか?拷問だろ?

俺の右隣の女性はくさく…ない。よかった。

ただ、俺が臭いやつと思われてないか心配

くせえのは、あいつらです。俺じゃないです。

 

開演。

まあ、歌は上手いなと思う。音響も良い。

曲もコールも好きかやるかと言われたら、好きでもないしやりもしないが、そういう文化だと思うので、気にしない。

ただ、オタサーの姫みたい。きっしょいな。共依存みたいな感じ。

オタク側が演者勝手依存してるのはよくあるけど、ステージに立つ側がオタク依存してる感じすごい。

チケットの売れ行きとか知るか。だらだら喋ってるこのMCが、トーク力あるって言われてるの怖いな。普段バラエティ番組観てないのか、普段コミュニケーションしてる人が気狂いだらけなのかな。

横のくせえオタクが泣き始めた。いい年したくせえおっさんが泣いてるのきつい。

というか、まじくせえ。

 

なんやかんやで終演。

友人と合流して飯を食いながら、何がよかったかと聞かれて、細かいことはわからんが歌うまかったし音響も良かったとこたえておいた。

得意げにそうだろうそうだろうと笑っていた。

その界隈の人へ、パフォーマンスが良かった/音響がよかったは、とりあえず苦し紛れで出した言葉だよ。まにうけちゃだめ。

 

誘われても2度と行かないな。

1人だから音域の限界もあってそんなに曲のバリエーションを感じないし、声色がたくさんあるわけでもないし。

良いパフォーマンスアイドルを見たいなら他でもいいし。くせえおっさんとの連番が高確率なのは普通に無理だ。

2023-08-26

メタルギアアイテム選択無効なことを示す効果音

バラエティ番組とかで聞くブップーっていうの明らかにメタルギアソリッド4あたりで聴いた気がするんだけどそれ以前にフリーSEなのかな。

あとシャキーンっていうのは戦国無双クロニクルで聞いたのもテレビで使われる

2023-08-20

船乗りたい、船!

ここでいう船っていうのは、巨大フェリーと小型漁船の丁度中間くらいにある、言うならば連絡船のような船、具体的にいうと明石淡路島を繋ぐジェノバラインみたいなやつですね 

あれに乗りたい

連絡船、何がいいって、乗り場がいいんだよな

・港系の場所しか見ない、緑単色みたいな感じのノペっとした床とか

・なんか薄暗い感じ ハッキリ薄暗いっていうより、うっすら薄暗い 二重の薄さ むしろ外光がかなり取り入れられてて明るいくらいなんだけど、一方で確かに薄暗くもある

・うっすら磯の香りがする感じ これもうっすらという感じで、たとえば漁協建物なんかとはかなり趣が異なる

・乗り場に続く通路が外と直結してるからちょっと野外みたいになっている空気感

野球場みたいな安っぽい固いプラスチックのイス

このあたりの要素が組み合わさって独自アトモスフィアを醸し出している

連絡船に乗りこんだあと、観光客でいっぱいやろなあ…と思いつつ甲板に出たら、思ったより全然人がいなかったりするのもイイ

ジェノバラインなんてマジでしか甲板にいなかった瞬間があった 初秋で、風が強くて、歌い出したいくらいだったな

連絡船の中で、イスに座って、吊り下げられたモニターに映ってるどうでもいいバラエティ番組を見ている爺さん婆さんの集団 アレもいい

たぶん連絡船が完全に日常になっていて、外なんかべつに見なくたっていいってことだよな

それは実際、結構憧れるようなあり方だと思う

俺も、船窓に興味がなくなるくらい同じ船に乗ってみたい 

一方で、窓に貼り付いて外を見たり、落ち着きなく船内と甲板を往復したり、そのくらい浮ついた気持ちにイチイチなるくらいの非日常として連絡船とは向き合いたいという気持ちもある

淡路島に住むべきなのか?

2023-07-28

テレビ気持ちいくらい「推し」を前に出し始めたのっていつから

から男女問わずアイドルが出演してただろというのはそうなんだけど

最近は既に人気がある人を起用してジャンルわずバラエティ番組にぶち込むというのが多くて、地上波バラエティを見れなくなった

Twitter感想とか見てると「○○君かっこいい~」とか「○○かわいい~」とかい出演者推してるアカウントが多数でちょっと気味が悪い

2023-07-05

バラエティ番組ゲーム化はPS2時代までは思い出したようにやってたよね

誰狙ってんだコレ?って感じだったけど

2023-07-02

じゃあ見なきゃ良いよねで解決する話ですまんけど。

家で誰かと映画とかドラマ見ると見ながら話するじゃん

あれ苦手なんだよな

初見なら尚更集中して見たいのに

映画に関することでも途中で話しかけられるの気が散るから苦手

でも結構みんな家で誰かと一緒に見たりしてるじゃん

見てる時話しかけられたり相手リアクション気にならないのかな?

バラエティ番組とかなら別に良いんだけどさ

2023-06-21

弱者男性という単語流行ってから自分の義父の正体に気がついた

俺の母親は俺が5歳位のとき再婚したんだけど、その再婚相手がなんか変だったんだよ。

話し方がたどたどしいし、顔の肌が異常に汚いし太ってる。年収も少ない。休日は寝転んだまま動かない。バラエティ番組ばかり見るんだけど全く笑わないし不気味。俺とは一言も話したことがない。

最近になって婚活妥協しまくったんだなと気がついた。

俺は経歴的にはそこまで悪くはないんだけど、あんなやつに影響されながら育ったのかと思うと憎くてしょうがない。

2023-06-20

キャンドルジュン とんがりコーン 検索結果(ChatGTP)

キャンドルジュン」と「とんがりコーン」は、日本お笑いコンビです。以下にそれぞれの詳細を説明します。

キャンドルジュン(Candle Jun): キャンドルジュンは、お笑いコンビキャンドル」のメンバーであり、ボケ担当です。実名不明で、キャンドルジュンという芸名活動していますキャンドルは主にバラエティ番組などに出演し、ユーモア溢れるトークコント披露しています。彼らの持ちネタ個性的キャラクターが人気を博しています

とんがりコーン(Tongari Corn): とんがりコーンは、お笑いコンビとんがりコーン」のメンバーであり、ツッコミ担当です。メンバー名前森山直太朗(もりやま なおたろう)さんと山内健司(やまうち けんじ)さんです。彼らはテレビ番組ライブイベントなどで活動し、ユーモアのあるツッコミコントで観客を笑わせています。また、とんがりコーンという名前は、日本スナック菓子とんがりコーン」に由来しています

キャンドルジュンととんがりコーンは、お互いに異なるコンビですが、どちらも日本お笑い界で活躍しており、人気を集めています

2023-06-11

グラビア撮影会中止ついでに話すカメコポートレート撮影

グラビア撮影とポートレート撮影の境界線はどこなのか?というエントリ投稿したのだけれど、ポートレート撮影術を語ってるうちに何かカメコ魂が熱を持ってしまってもっと語りたくなったので空気を読まずダラダラとポートレート撮影術を語るわw

個人的にはグラビア撮影禁止とかそういう小難しいの置いといてさ、お前らさ「再現性のある技術」としてのポートレート撮影術って興味ない?

まり、知ればお前らもできる、技術として探求できる、その面白さを楽しめるってわけ。そしてそこからさぁ・・・何で様々な撮影会なんてものがあるのか理解が深まるんじゃないか?って思うのよ。だから取り敢えずグラビア撮影会中止は横に置いておこうか。

グラビア撮影肯定的であれ否定的であれコレは技術の話だ!男女なんて関係無え!赤ん坊から老人まで活かせる!政治社会思想なんて知ったことかよぉ!なぁ?お前ら知識語ろうぜ!英語プログラミングハウツーみたいに無言ブクマしようぜ!wwwww

人間には視界がある、カメラレンズには画角がある

わかりやすく言えば人間が前を向いた時に見える範囲カメラレンズにはシャッターを切った時に写る範囲があるわけだ。

そこから考えると、人間の目で見た範囲カメラレンズでの写る範囲が近似しているとリアリティさが増すと思わないか?この人間の視界の範囲に近似した画角を持つレンズカメラ界隈では「標準レンズ」と呼ぶ。

人間の目で見た範囲カメラレンズでの写る範囲が近似しているので撮影後のイメージがしやすくて標準的に使えるという意味だな。

そして実はこの標準レンズには代表的なモノとして2種類存在するのだ。2種類存在することへ面白さを感じ疑問を持つ人はカメラにハマれる才能あるな。

カメラ界隈には「フルサイズ35mm判換算」という言葉がある。これはフィルム時代カメラで最も使われていたカメラフィルムが35mm判だったこからデジタルカメラとなりイメージセンサ採用されるようになった現在でも相対的基準として採用される。まぁ万人の共通認識を得るための指標だな。

そして素人ちょっと混乱しがちだがレンズ焦点画角ミリメートルで表され、例えばレンズ焦点画角35mmのレンズは「フルサイズ35mm判換算焦点画角35mmレンズ相当」と表現される。長い上にわかりにくいな!このような情報記載する人もタイピングが面倒なので「35mm相当」と省略してしまうことが多い。

iPhone 14 Proで言えばメインカメラは24mm相当、広角カメラは13mm相当、望遠カメラは77mm相当で、数値が小さいほど広い範囲撮影でき、数値が大きいほど望遠が効く感じになっていてフルサイズ35mm判換算焦点画角で表されているためカメラに詳しい連中は大体どんな範囲が写るのか?というのが想像やす共通認識を得られている。

35mm相当と50mm相当

人間の目で見た範囲カメラレンズでの写る範囲が近似している標準レンズには2種類あると前述した。それが見出しになっている35mm相当と50mm相当だ。

なぜ2種類なのか?と言えば人間の視界は2種類存在し、この2種類の視界の言い回しは様々あるが、わかりやす言い回し選択するのであれば「両目視界の35mm相当、片目視界の50mm相当」だ。

そう、人間には眼が2つあって、実は見ている対象物距離によって利用している視界が違う。端的に言えば「遠くのモノは両目で見ていて、近くのモノは片目で見ている」んだな。スポーツをやっていると「利き眼」なんて言葉を耳にすることがあるけれど人間は近くのモノを効き眼で見ている。

さぁポートレートの話だ。アナタたちの前に人が居て撮影する際に人間の視界からリアリティさを追求した場合、選ぶレンズは35mm相当か50mm相当がセオリーだが、どっちを使うか?と言えば再現したいシチュエーションによる。

パーソナルスペース

パーソナルスペースという言葉がある。親密な家族パートナーほど距離が近くなり、そうでない人は遠くなる。

人間は近いモノを片目で見ると言った。片目は50mm相当だ。恋人自分の隣を歩いている、ソファで隣へ座っている、そういったシチュエーション再現する場合は50mm相当のレンズを使うとリアリティが出るってわけだ。すなわち50mm相当は恋人距離レンズと言える。最近言い回しをするならガチ恋距離レンズと言っても良い。

逆に言えば、少しパーソナルスペース距離があるという関係性を再現する場合には35mm相当が良い。両目視界は遠くのモノを見るときに使う視界なので片目視界の50mm相当よりも両目視界の35mm相当は距離演出できるわけだな。

ただコレは35mm相当と50mm相当の使い方の一例にすぎない。旅行先の風光明媚景色に立つ遠くの人を自分の視界をリアリティ高く再現するために撮るのであれば50mmよりも35mmの方が実視界に近くて良いだろう。

前回のエントリでも言及したけれど、フルサイズ35mm判換算焦点画角の数値が小さいほど広い範囲撮影できて歪むので、バストアップさせたいみたいなシチュエーションを求めるのであれば35mm相当や、もっと広角のレンズで近接撮影するというのは決して間違いじゃない。例えば過去に鼻デカ動物写真流行したけれど、これも非常に広角なレンズ動物を近接撮影して実現している。

ポートレートレンズ

実はレンズ種別の中には「ポートレートレンズ」というモノが存在する。別名「中望遠レンズ」とも呼ばれるこのレンズはフルサイズ35mm判換算焦点画角70mmレンズ相当〜100mm相当あたりが大体そのように呼ばれる(絶対的基準ではなく大体そのあたり)。

これまで語った流れからポートレート撮影は35mm相当や50mm相当が向いていると勘違いされそうだが、前提として人間の実視界をリアリティ高く再現する場合は35mm相当や50mm相当が向いていると言うだけで、逆に演出性高くポートレート撮影したい場合には向かない。

写真って何だかんだで芸術カテゴリなので、やはり演出性が高い写真評価されやすく、そういった意味ポートレート撮影に向くと言われるレンズ演出性高いものになるんだな。

演出性高いって結構フワッとした概念だけれど、標準レンズ比較して素人でもわかりやすい違いを言えば背景がボケやすいことが挙げられる。

いわゆる望遠レンズって遠くを拡大できるレンズなわけだが望遠レンズ圧縮効果かい光学的な影響によって背景ボケが強調される傾向にあり、ボケによって被写体人物と背景の分離を作りやすくて被写体人物を目立たせやすくなるんだな。

そして上記バストアップと同様にポートレートレンズ以外がポートレートに向かないというわけではない。フルサイズ35mm判換算焦点画角数値の大きい望遠レンズは広角レンズよりも歪みが少なくバストアップ目的とした演出的な撮影には向かないからだ。得たい結果を求めてレンズ選択するべきなのだ

スマホカメラの多眼レンズ

再びiPhone 14 Proのレンズ構成確認してみよう。メインカメラは24mm相当、広角カメラは13mm相当、望遠カメラは77mm相当で、面白いことに人間の実視界に近い35mm相当付近や50mm相当付近画角を持つレンズが搭載されていない。

しかしながら演出的な撮影、今風の言い回しにするならエモい写真が撮れそうな画角レンズ構成されている。広角カメラの13mmなんて非常に歪んでバストアップ効果が期待できそうだし、望遠カメラの77mmはポートレートレンズ範疇だ。今のiPhoneユーザは実視界的なリアリティある写真は求めておらず演出的なエモい写真を求めているとApple判断しているのかも知れないな。

日販売開始されるSONYXperia 1 Vはカメラ界隈で驚愕を持って受け止められているが、そのレンズ構成はメインカメラは24mm相当、広角カメラは16mm相当、望遠カメラ光学ズーミング機能付き85mm-125mm相当になっていてコチラも標準レンズ存在しないけれど、広角カメラ16mm相当はYoutuberが街歩きで自撮りする際に人気の画角になっている。iPhone 14 Proより広角カメラの数値が大きくて歪みが少ないので太って見えにくいわけだ。望遠カメラiPhone 14 Proより拡大できて背景のボケも大きい。

少なくとも演出的なポートレート撮影において、もちろん最近流行りのTikTokみたいな縦撮り動画も含めて、Xperia 1 VはiPhone 14 Proよりもユーザに求められているポートレート撮影を実現しているレンズ構成だと言える。このあたりは流石カメラメーカーだ。iPhoneイメージセンサ供給しているだけある。

韓流アイドルMVを観よう!

お前らは人間の視界とカメラ画角リアリティ演出性の知識をほんの少しだけ得た。そこでレンズの歪みなどを効果的かつ積極的に使っている映像作品がある、韓流アイドルMVだ。

韓流アイドルMVバラエティ番組などへ出演している際に何か体型が違わね?とツッコミ入れられることがあるけれど、何故かと言えばレンズの歪みを効果的に利用しているから。

少し下から煽り気味に撮影して小顔足長に見せたり、照明と組み合わせて筋骨隆々にみせたり、広角でドーンと近接撮影して胸や太ももをムッチムチに見せたりしてるんだな。

推しメンズグループメンバーの顔がアップに写ってドキッとするのは何故か?まるで隣りに居るかのように映像から感じてしまうのは何故か?は今回のエントリを読むと何となくわかる。

再現性のある技術

これらは再現性のある技術であり知識だ、プロ作品からカメラレンズをどのように効果的な使い方をしているのか?というのを今回のエントリはその表層だけでも理解できるように書いた。

知識を得たアナタたちがこの知識をどのように利用するのかは筆者にわからない。カメラにハマるかも知れないしハマらないかも知れない。

しかしふとした瞬間、友達恋人家族をいい感じで撮りたいなと思いつき、このエントリを思い出してスマホカメラレンズを望遠カメラに切り替えるようになったのならば少しは意味のあるエントリだったのではないか

ハズレの飲食店の特徴というか見分け方

食べる前から何となくわかるハズレの飲食店の特徴、

から見えるところに従業員喫煙スペースがあるとか、店内のテレビの音がバカみたいに大きい(だいたいバラエティ番組が流れてる)とか、コップが臭いかいろいろあるんだが、

ほぼ間違いないのは「政党ポスターが貼ってある」だと思う。

与党でも野党でも。まずかったり、店員非常識だったりする。

理由についてはいくつか仮説を考えてるけど、まだ確証がないので、皆様のご意見をお聞かせください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん