「イコール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イコールとは

2019-05-22

anond:20190522145831

警戒イコール排除に今現在なってるから

そもそも無実無関係男性が警戒される(=マイナス感情を向けられる)謂れもないぞ?

とばっちり

anond:20190521220329

「一等賞」かもしれないが、それは勝ち組イコールではない。

はてなブックマーク - 「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記

http://b.hatena.ne.jp/entry/davitrice.hatenadiary.jp/entry/2019/05/21/172032

動物福祉」と「動物権利」の区別がつかない人が 人間動物ちゃんと見分けれるのか問題

rgfxrgfx おわ、「アニマルライツ運動」と「動物屠殺されない権利」をイコールで結んじゃった。

nonstandardlife 「肉を食べるな」はハードルが高すぎるけど「家畜飼育環境改善しよう(その分のコストは受容する)」というのなら賛同してくれる人はある程度いるんじゃないかと思うので、そういう方向に行ってくれたらなあと思う

スターつけてる人のコメント

AKIMOTO 人間動物の間に境界線を引けない人間がそんなにいることに恐怖を感じる

h5dhn9k ありゃ?…… 普段のDavitRice氏の主義主張とは真逆じゃない? 何かあったのかな?……

kirifuu アニマルライツは肉を食う権利を奪っていると言えるのではないか。お前それサバンナでも同じ事言えんの?ってこった。

mventura 飼育環境動物実験のあたりで改善をめざすなら賛成なんだけど。いつも極論どうしで溝が深くなるばかり。

Yagokoro 人間以外の動物権利保護したいなら、とっとと自殺すべき。それが論理的帰結

kenjou 動物権利を主張するのに、植物権利はどうして認めないの? っていつも思うんですよね。動物を食べるのはダメ植物はいいっていう話は、まったく筋が通らない。自己欺瞞から目をそらすのをやめてほしい。

suzunya やべえ思想だ。怖い怖い、戸締まりしとこ

kangiren 京都名物雀の姿焼きのお店を襲撃したら、支持してしまうかもしれない自分がいる。

ykhmfst2012 「人間社会人間の都合で出来ている」この厳然たる事実を見なかったことにし、あまつさえ享受しておきながら動物食だけを否定しても賛同は得られないだろうね。結局の所感情論しかないし。

magnitude99 お約束通りに、対立する立場に対して相対的価値観を持たずに一神教価値観攻撃し、分煙も許さない、欧米発の基督教的社会運動副流煙被害集団ヒステリーと全く同じな所が、こうした類の運動体解明のヒント。

kotetsu306 今は人間動物の間にある線引きを、動物植物の間に引こうと言うわけね。それとも高等動物と下等動物の間かな、農作物を荒らす害虫はもちろん駆除するもんね

minakoch 馬鹿だなあ。権利が衝突する以上、片方を優先させる理屈こそが問題なのに、一言も触れていない。そして他人の食欲を邪魔するんだから相当なもの必要。せいぜい、アリを無益に踏まないために引きこもってるべき。

jaguarsan そっか。俺は屠殺された肉を食べたいかアニマルライツ否定することにするね。

2019-05-20

横須賀線ロングシート問題見てると、武蔵小杉からの利用客が沿線住民の中でも特に重く取り扱われていて、

もちろん乗客数的にそれ自体はいいんだけど、久里浜東京という長い距離の中で横浜にも到達していない武蔵小杉からの客が

まりに重く取り扱われすぎるってのはどうなんだろうって感じてしまう。

横須賀線イコール武蔵小杉東京みたいなノリの人も居て、例えば鎌倉とか逗子とかじゃ沿線とは解されないのだろうかとも感じてしまう。

輸送力的に無理なのはわかってるけど、ラッシュ時ぐらい武蔵小杉通過にして遠近分離する種別とかあったらなあって思ってしまう。

東海道線横浜通過の種別とかあるわけで……例えば、東海道線経由で武蔵小杉関係なく鎌倉などから都心方面に行くって手はないのだろうか。

2019-05-19

オタク女の問題の根源は住み分け杜撰さとアイドル活動

2000年前後インターネットを知っている老人会の皆さんは知っているだろうけれど、それまでパソコン通信では確認されていたオタク女というのは極少数だった

それは様々な理由があるだろうけど、オタク女が少なかった要因の1つには「コミックアニメカルチャーコンピュータカルチャーが今ほど混ざり合って居なかったから」というのはあると思う

少なくともPC98シリーズなどである程度のライトオタクにまで花開いた日本コンピュータカルチャー時代では、まだまだコミックアニメアナログ時代だった

発色数がこうだの発音数かどうだのとパソコン通信オタク女と語り合った記憶はほぼ無い(パソコン通信の頃は実名活動しているユーザも多かったのでハンドル実名イコールで結ばれていることも少なくなかった)

オタク女がバッシングされるようになった経緯を知らないユーザも今では多くなっただろうけれども、その契機はWindows 2000Windows XP時代まで遡る

これらMicrosoftOSリリースされるとインターネット人口は一気に増え、主にコミックアニメを取り扱う電子掲示板コミュニケーションで衝突が起きるようになる

それはネットワークを介したコミュニケーションに慣れていない新規ユーザーが一気に増えたことにより、住み分けという意識がなく今で言うBLネタを投下しまくったという歴史的事実がある

これがまた悪いことに新規ユーザーの大半は若い世代だったので直情的な傾向があり、注意を受けても反発する、ほんの少しの時間を置いて繰り返すなどの行動を頻発させた

まりにもBLネタヘイトを集めすぎたため、そこで起きたのが電子掲示板の分割であるBL隔離板」の発生だ

例えばわざわざBL同人サイトにまで嫌がらせがあったというのを当時リアルタイム確認しているが「なぜそこまでのヘイトを集めていたのか?」というのが語られていないので上記しておく

そしてそれだけじゃない、ほぼ同時期に問題視されていたネットミームがある

こちらはオタク女の皆さんも「そんなのは極一部」「私達は関係ない」と言うだろうが、大きな属性として同じ括りに居る人間として歴史直視してもらいたい

そのミームとは「女神」の発生である

女神」はネットミームで言うところの「神」から派生した言葉だが、その内容は「女としての特徴を活かした人気集め」だ

内容としてはそれらよりも過激な面はあったが大体の認識として、少し前の「女生主」や、現在の「女性Youtuber」とほぼ変わらない

例えばオタク女へ対して「まーん」という蔑称ミームが使われること過去(もしかしたら今も)あるかも知れないが、これは大半は「女神属性を持ったオタク女へ使われた言葉だった

これら住み分け杜撰さと女神を契機としてインターネット雰囲気は一気に変わった

これを無視してオタク女はオタク男にイジメられていたなどという発言厚顔無恥と言わざる得ない

付け加えて言うが、これは「オタク女の先輩たちがインターネットやらかし過去の失敗であって、その反省は多少されており、反省したあとのインターネットに触れた新しい世代オタク女は昔ほど酷くはない」と強調しておく

年齢で言えば若くても30代より上の世代の話なので「先輩もやらかしてたんですね」と笑ってあげて欲しい

このエントリオタク女をバッシングするために書いたものではない

ただ厚顔無恥な連中へ対して当時のことを思い出させようとしているだけだ

大学院 (特に博士課程) 進学を考えるとき研究室選びのTIPS 2

https://anond.hatelabo.jp/20190519190721 の続き

・その研究室院生と会話をする

首尾よくそこの院生を紹介してもらえたら、教員には聞きづらい研究室生活リアルを存分に聞こう。就活で「残業」について聞くと嫌われるらしいが、研究室見学でこの手のことを聞いても印象が悪くなることはまずないと思う。むしろ、心象を悪くしているようだったら、今すぐ、そこから逃げた方がよい・・・

具体的には次のようなことを聞けばどういう生活になるのか、見当がつくだろう。

(i) 教員とのやりとり

指導教員とはどれくらいの頻度でディスカッションをしていますか」

研究室によっては完全放置というであることがあるため、自分に合ったペースで面談をしているのかを確認しよう。個人的には、二週に一度個別面談、半期に一度くらいに研究室メンバー全員への進捗報告があるとペースがよく感じる。ただし、分野、研究内容、個人性格で変わる部分なので、どの程度がよいペースなのはその人次第だ。まだ研究のペースについてよくわからなければ、「それくらいでちょうどいいですか?まだその辺りよくわかっていないので」と先輩に聞いてしまえばいい。

(ii) 研究の決め方

研究テーマはどうやって決めていますか」

指導教員からかなりトップダウンで降りてくる場合もあるし、ある程度裁量がある場合もあるだろう。これに関しては何が正解というわけではない。私の経験したパターン後者で「まず自分が知りたいことを見つけてこい」と放り出されたところから始まった。あなたにとって納得できる方針であるかを確認しよう。これは教員本人にも聞いた方がよい。

(iii) 労働時間

「平均して何時頃に来て、何時頃に帰っていますか」

「土日はどれくらいの頻度で来ていますか」

ラボコアタイム (必ずいなくてはいけない時間) はありますか」

働きすぎは人生の毒だ。必ず確認しよう。コアタイムが長い (例えば8時間) 研究室であれば、警戒した方がよい。

ただし、8時間研究室にいること自体不思議であるとは思わないし、実験が佳境であったり学会前にはそれ以上いることだってざらだ。大学院生になる以上、それは覚悟しておく必要がある。あくま懸念事項は、「平常時から8時間強要している」という点にある。私が知っているケースだと、就職活動コアタイム中これなくなったことに苦言を呈されるという事態を見たことがある。これはいくら何でも無茶苦茶だ。

どれだけ長く滞在しているのかを誇っている様子だと、やや注意した方がよい。もちろんあなたが、大学院に入ったら研究以外全てを投げ打って働きたいというのなら、それはそれで構わない。しかし、多くの人間にとって研究人生の一部である人生ではない。「これは奴隷の鎖自慢なのでは?」と一歩引いた目で見るようにしておいてほしい。

(iv) 所属メンバー

博士学生ポスドクはいますか」

博士学生ポスドクがいたら、自分よりはるかノウハウがある先輩がいるわけなので、入学後大きな助けになる可能性がある。いる場合、「博士学生ポスドクとは議論したり、一緒に研究をしたりしていますか」と聞いてみるとよいだろう。

(v) 学会出張などへのサポート体制

学会などへの出張費はきちんとカバーしてくれていますか」

信じられないことに、自費で海外学会に行かせる研究室もあるのだ。博士学振研究員に採択されているのならともかく、多くの学生にとっては経済的にこれはかなりきつい。

人件費をどれだけ重視しているのかは教員によってかなり落差があるので、聞いておいた方がよい。

(vi) 学位取得の要件

学位の取得状況はどうですか (博士号は3年で概ね取れているのか)」

学位要件は、実際のところどの程度要求されていますか」

「隠れた要件はあるのか (要綱には書いてないが、実質的要求されること)」

これまた信じられないことに、博士号を頑なに出さな教員というのは実在する。理由は様々だが、中には目を覆うような酷い話もある。だが、理由など知らなくてよい。あなたがすべきなのは人生を棒に振らないためにも学位取得状況は早い段階で知っておくことだ。これは教員本人にも聞いておくとよい。「その人次第」としか返ってこなかったら、黄色信号だ。その人次第な部分が大きいのはその通りなのだが、これでは答えになっていないからだ。

上記にあげた質問に、先輩の博士院生教員が明快に回答できなかったら、要注意だ。

(vii) 学生生活

学生間の仲はどうですか」

「同じ研究科他の研究室との関係は良好ですか」

研究室でのduty (研究以外での義務、例えば掃除) はどれくらいありますか」

快適に研究室ライフを過ごせるかどうかはこの辺にかなり左右される。ただしdutyがあること自体普通なので「あるからダメ」と言いたいわけではない。あなたにとって適切な量と内容なのかが重要なのだ

(viii) 大学院試についての相談

見学して好感度が高い場合、具体的に院試を受ける際の助言も聞いておいた方がよい。どの教科書を使って勉強するのか、講義資料院試過去問はもらえるかといった点だ。

さて、首尾よく研究室見学ができたとする。「もうここしかない」と思うかもしれないし、決めかねて迷っているしれない。が、どちらの場合にせよ、即決するのは性急だ。最終決定するにはまだまだやることがある。

複数大学院見学する

一つだけ見て、そこに決めるのは危険だ。できれば複数研究室見学しよう。

複数研究室比較することで「実はあそこは環境が悪い/良い」ということに改めて気付けるかもしれない。

劣悪な環境研究している院生は、本人たちは「大学院はこういうもの」と思い込んでいることが多い。奴隷はいしか自身を縛る鎖に安心感を抱くものなのだ。そうならないためにも、早い段階で多様な研究者と話すことで、研究に対する価値観養生していった方がよい。

・話せる大学教員研究者にその研究室評価を聞く

「授業を受けていた」程度の間柄でも構わない。「大学院進学をしたくて、○○研究室を考えています」と言えば、よほど酷い人格の持ち主でない限りは何らかの返答はしてくれるだろう。「そこは素晴らしい」だとか、逆に「正直お勧めしない」だとか。もちろん、研究者も人間なので、その人一個人見解だ。なので、全て鵜呑みにする必要はない。例えば、私は知り合いの研究者に「君、そこに進むと厳しいよ?」と諌められたが、(今のところは) 生き延びている。あくまで、考える材料として聞いてみるとよい。

指導教員研究費を取れているかを調べる

研究には金がかかる。指導教員研究費を取れているのかは、自身の学び、研究の質、量、そこから生じる心理的幸福全てに絶大な影響を及ぼす。どのようなテーマ資金を獲得しているのかは、研究室ウェブページに書いてあることもあるし、そうでなくても調べようはある。

科研費データベース

https://kaken.nii.ac.jp/ja/

このウェブページには、 日本学術振興会提供する科学研究補助金 (科研費) の採択リストが載ってある。研究室教員名前を打ち込めば、その人がキャリアを通じて獲得した科研費を全て知ることができる。もちろん、科研費限定なので民間助成金は載っていないが、大きい額の研究資金は概ね科研費なので、これを見ておけば大体の資金獲得状況はわかるだろう。

Researchmap

https://researchmap.jp/

これは、雑に例えると「研究者のFacebook」だ。研究費の獲得歴を記載してある人が多い。自分の興味のある教員名前を打ち込んでみよう。

資金自分入学時も継続している場合は、どのようなテーマ教員資金を得ているのかが、自分研究テーマにも直結するため、必ずチェックしよう。

博士号取得者のその後

その研究室学位を取った人のその後のキャリアを追ってみよう。人によっては研究室ウェブページ掲載している。そうでなくとも、博士取得したであろう過去院生名前検索したり、その後の業績を追いかけるとよい。著者名での論文の調べ方がわからなければ、「Google Scholar 著者名」で検索してみよう。

学振DCPDの採択実績

学振DC、あるいは学振PDとは、日本学術振興会特別研究員という制度だ。簡単に言えば博士課程や、その後のポスドクでもらえる給料研究制度だ。博士課程を希望していてこれを知らないのはもったいないので、知らなければすぐに調べたらよい。

博士に進む場合は、学振採用されることはかなり重要だ。色々問題ある制度であることは否めないが、例えばDC1に採択されれば少なくとも3年間の生活保障されるので、狙わない手はない。

学振に通る研究室は、大体固定化される傾向にある。「結局は知名度」と言われる意見散見されるが、私はそうは思わない。学振に毎年のように通る研究室は、先輩が後輩の申請書を添削したり、後輩が採択された先輩の申請書を丹念に分析して執筆しているものだ。

従って、進学先の研究室の先輩が学振に採択されているのかはしっかりと見ておいた方がよい。学振に通っているのかは、研究室ウェブページ掲載されていることが多い。そうでなくても、学振ウェブページに採択者一覧が載っているので、教員名前で調べるとよいだろう。

https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

学振に通らなくても研究者として成功している人が大勢いるので、学振に通ることと研究者として成功することはイコール関係ではない。だが、ある程度博士課程学生がいるのに、誰一人通ってない研究室というのは、やや危険かもしれない。個人的にはやめておいた方がよいと思う。学振が通っている研究室は、申請書を見せ合う文化がある。往々にしてそのような環境の方が、平時から学生同士が活発に議論したり、お互い批判的に語りあえる仲であることが多い。

少なくとも、学振が全く通っていない研究室では、質の良い申請書を書くノウハウ指導してもらえることはあまり期待できないだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20190519202206 に続く

発達障害関連でクソ腹立つこと

社会発達障害者当人も「発達障害者人生経験により学習し成長する」ことを認めろ

かにその1歩は遅いし歩幅も小さい

だが成長しなわけじゃない

発達障害イコール未熟ではないんだ

発達障害者大人になれる」という言葉にグッと来るのであれば失敗しつつも諦めるな

anond:20190519000428

自分が寝てる間に書いたのかと思うくらいドンピシャだ…

すごくわかるよ

そのうち子ども欲しくなる、そういってる人がすぐ結婚するんだよといわれ続けてきたけど、

結婚適齢期で出産適齢期なのにまだ子どもはほしくない

震災経験してからは、助け合える人が欲しいとは思ってる

でもイコール結婚ではないし、同性でもいい

異性との結婚生活は進んで家政婦みたいなことしてして、自ら破綻しそう

子どもはこの先も欲しくならない気がしてる

それとも、手遅れになるくらい高齢出産の年齢になったらほしくなるのかな…

2019-05-17

anond:20190517222435

まともな男なら、女子供へのサポートが手厚くなるイコール自分配偶者子供にとって得=自分への利得になる、なんだけどねぇ…

LGBTが優先って言うけど、LGBTに手厚くしろなんて誰も言ってない、マイナス100のところをせめてイーブンにしろと言ってるだけだから別に誰も損をしないはずなんだけどねぇ…

死にたくないのではなく死ねないだけだと気付いてしまった

インフルエンザになっても運悪く死ぬ人とケロッと治る人がいるように

自殺というのは鬱症状の末期の症状のあくまで一つであって

必ずしも「まだ生きている」ことは「苦しみが(死ぬほど)深くはない」こととイコールではない

だらだら苦しみながら老いていくという緩やかな終わり方もあるんだろうなーと

AED絶対に使わんぞ

AED 突然死で亡くした母親「きちんと使って!」 千葉 | NHKニュース

zyzy 「女を絶対に殺すかさもなくば裸を晒上げてやるマン」にはもう目印つけて、その人達のいる界隈には女性複数人でまとまって近づき互いに守りあえるようにGPS発信するかね。そうするだけの理由を彼らが作ったのだから

いい不明言いがかりもほどほどにしとけよ。

「女を絶対に殺すかさもなくば裸を晒上げてやるマン」ってなんだよ。

AEDを使うには服破るか脱がすことになるんだっつーの。それと、「助けない」ことは「殺す」とはイコールじゃない。

quick_past 女に使うと冤罪がなんて適当妄想で、可能な限り分断を図ろうとする声に耳を貸さないでほしい。

妄想だ」というなら妄想であることを示してほしい。

例えば、お得意のchange.org署名を集めて「善きサマリア人の法」の制定を請願するとかね。

全員とは言わんが、本邦6448万人女性のうち、3000万人もあつまったら信用できるかな

司法改革も訴えるとなおよし。物証絶対主義、取り調べの可視化など。




自分たちの「リスク」はさんざんこっちに押し付けてくるのにこっちのリスクは考えない輩。

こういう輩がいるせいで、こういう輩を野放しにして言いたい放題言わせてるせいで女は信用されない。

さら推定有罪の導入とか求めてるから、もうAEDは使わない。ミサンドリストが死んでいく横を足早に通り過ぎてやるぞ。

じゃないとこっちが社会的に殺されるからな。

善良な女性の皆さんが、賢明判断をすることを祈るよ

2019-05-14

anond:20190514112056

事実と異なる」は「虚偽」とイコールではない。

「錯誤」だの「推測」だのも「事実とは異なる」からな。

特に報道される「事実」なんかはどんどんアップデートされるので、

日経ったら「事実と異なる」ことになるなんてザラ。

2019-05-12

[] #73-7「娯楽留年生」

≪ 前

「『キュークール』も観ているんですか。キュアキュアを観ていたってことは、そういったジャンルはかなり長いんですねえ」

何が悪いんですか。子供の頃に持った趣味を、今もなお続けている。良いことじゃありませんか。悪い理由がない」

「いきなり、どうしたんですか。別に悪いだなんて言ってないでしょう」

フォンさんの拗らせ方は、些か厄介といえた。

「やはり子供がいると自分時間が徐々になくなって、以前のように趣味に没頭できなくなるでしょう」

子供言い訳に使う人は、所詮その程度だったんですよ。ワタシはキュアキュアを観ていました、子供と一緒に!」

「なぜ、そこまで“子供と一緒に”を強調する」

現在社会的生活を維持しつつ、趣味も維持する自分”というものに並々ならぬプライドがあるらしい。

趣味継続させる”って意識が、そもそもズレているような気もするが。

「この歳になっても最新の動向を追いつつ、長年続けていくのは趣味だとしても大変でしょう」

別に大変だと思ったことはありません。仮に大変だったとして何も問題はない」

「ふむ、確かに自分はこの年齢になってからアニメを熱心に観るようになりましたね。たまにちょっと疲れていて、観ている途中で寝てしまますが、ハハハ

「それは年寄りゲートボールやり始めるようなもんでしょ。若い頃に始めた趣味継続させられるかって話と、ワタシの話を同列で語らないでくれ」

「さっきから、なぜそんな喧嘩腰なんだ」

しかも、酷く敏感になっている。

マスター個人的エピソードにすら、まるで自分否定されているかのように噛みつく。

あなたたちはワタシの趣味を軽んじている。年寄りの冷や水だと思っているんでしょう! ワタシが飲んだら腹を下すと思っている!」

周りの言葉が全てネガティブに聞こえているようだ。

言葉解釈差異こそあれど、“そう聞こえてしまうこと”に過敏なのは“思うところがあるから”だ。

他人生き方自分と違っていても、それはイコール否定にはなりえない。

趣味人の在り方だって千差万別だ。

自分は上手くいっているからだとか、自分のやり方がそうだからってのは大した理屈じゃない。

なのにそう言って憚らず、他人もそうあるべきだ、でなければ趣味人としては落第だと言うのは間違っている。

「ワタシはアニメに関する仕事をしているし、そういったものにも理解がある。ワタシは子供向けだからだとか、色眼鏡で見たりしない。ワタシは『キュークール』の大ファンだ!」

にも関わらずフォンさんは、他人姿勢否定して、己を大きく見せてまで自尊心を保とうとする。

ネガティブ思考で「自分ポジティブ趣味に励んでいる」と捲くし立てる。

翻って、どこかに負い目があることへの拒否反応といえた。

「あの作品には自由、愛、平和多様性が溢れているのに、あなたたちにはそれが分からないのか!」

そう語るフォンさんが、そのアニメから何も吸収できていないのは皮肉な話だ。

まあ、アニメの影響力なんて良くも悪くも所詮そんなもんってことなのだろう。


フォンさんの趣味アピールは留まるところを知らない。

「ワタシは楽しんでいる! 有意義だ! 納得している! あなた達とは違うんです!」

センセイたちはウンザリするしかないだろう。

とどのつまり趣味は各々が好きな配分でやるものだ。

マトモに笑うこともできないまま、いきり立って「自分は楽しんでますよ」といっても説得力はない。

それは、もはや趣味領域を越えているだろう。

「だめだ、だめだ。あの『キュークール』の素晴らしさと先見性が分からないなんて! アニメオタクに未だこんなのがいるから、この国は前時代的な表現がのさばり続けるんだ!」

フォンさんのおかしさを、恐らくセンセイたちも感じ取っている。

言語化して、指摘することもできるだろう。

だが、言わない、言えない。

なにせ本人が「楽しんでいる」、「有意義だ」と言い張っているから。

どんなに社会通念上やりすぎに見えても、個人自由から

から見て、明らかに意固地になっていたとしても、本人が良いと言っているのだから

非合法でもない限り、他人趣味にとやかく言うべきじゃない、なんて言うまでもない。

だが、それでも、今のフォンさんにあえて投げかけるべきはそういった言葉だ。

しかし居直られては、もう放っておくしかない。

余計なお世話をしてやる義理はセンセイたちにはなかった。

もし、言える人間がいるとするならば……。

「お父様……ひょっとして」

ジョウ先輩が何かに気づいたようだ。

突如、ドレスを着込んでいるとは思えないほどのスピードで走り出す。

そしてフォンさんのいる、喫茶店の扉を勢いよく開けた。

次 ≫

2019-05-09

anond:20190509190359

おまえこそなにいってんだ、常識類推能力もなさすぎ

・「園内」(園庭がない園が大部分だからイコール建屋の内部)は走り回るためのものじゃない、そんな広さも機能もない

散歩も走りまわるためだけにやってるわけじゃない

あとは認可保育園の条件とか自分でググって

anond:20190509103444

そう思うだけだろ? 現に増田は死んでないんだから逃げ道を選択しただけだ。

しかし、逃げ道のない状況に身を置けば? 逃げるイコールゲームオーバーならば増田死ぬかやり遂げるかの二択になるじゃん。

50%確率でやり遂げられるようになるわけだから、まず逃げ道をけすべし。

いから俺に全財産預けろや。

2019-05-08

[] #73-3「娯楽留年生」

≪ 前

キュークール』の話題は、弟のクラスで持ちきりだ。

「うちの両親がやたらと一緒に観たがってさ。僕はそこまで観たいと思ってないのに」

「あ、あた、おれもそんな感じ。『タメになる』とか、『あなたにとって、いいものから』とか何とか……」

しか物語だとかキャラクターについてだとか、アニメの内容に関することではなく、それを観ている親についての愚痴に近かった。

「まあ、あれって如何にも女子向けって感じだしな。俺たちが観るもんじゃない」

私、女だけどキュークール』は好きじゃないわ」

「あ、あれ……意外だね。タオナケは好きそうなのに」

「私、その言い方すごく引っかかるんだけど、どういう意味なのかしら? 女子の大半はああいうのが好きだと見くびってるわけ? それとも私個人に対するイメージ押し付け?」

「おいおい、ドッペルにそういう絡み方してやるなよ」

こんな調子で、本来想定されているであろう層への評判がイマイチという状態だった。

「私、うまく言えないんだけど……あのアニメって大人の顔色うかがいながら作ってる感じがするの。しかも……うちのママみたいな一部の大人の顔色」

明け透けにモノを言うタオナケが、なんとも歯切れの悪い言い方をしている。

自分の親が観ているからなのか、言葉を選んでいるようだった。

「な、なんか変な感じだね。子供よりも大人の方が熱中してるだなんて……」

「いや、むしろそのせいだろ。大人がマジになればなるほど、俺たち子供はヒくんだよ」

弟の指摘がどこまで的を射ているかはともかく、実際『キュークールの子供ウケはお世辞にもいいとはいえなかった。

しかし大抵の子供は、そういったリアクションを上手く伝える術を持たない。

親が観たがるので、子供は隣で黙って観るしかなかったわけだ。

俺も弟たちも、『キュークル』の面白さがイマイチ理解できないでいた。

観ている人がいるってのは分かるし、彼らが何に熱中しているかってのも表向きには分かるんだけど。

理解、納得、共感、それらの間に大きな溝があるように思えた。

こうして大人子供の間で意識が剥離していくなか、『キュークール』は“流行って”いった。


…………

父の周りでも、やや特殊な状況ながら『キュークール』の話題は盛んだった。

だけど、少し状況や認識が違う。

「『キュークール』の15話、ネットですごい話題のようですね」

「そうらしいな。オレは何が面白いか分からんので観ていないが」

シューゴさん、監督なんですから話題作品はチェックしといた方がいいですよ。そもそも、観なければ面白いかどうかも分からないでしょ」

理屈なんていらねえ。オレくらいになると、観なくても面白いかどうか分かるんだよ。オレが観たいと思えない作品イコール面白くない、これが名実。他の奴らがどう思うかなんて関係いね

「……まあ、個人自由なので結構ですが、それをインタビューとかで誇らしげに言うのはやめてくださいね。分かる気もないのに、分かってるようなことを言ったらまた火傷しますよ」

父の職場アニメスタジオなので、同業の話題には注目せざるを得なかった。

「あ、お二人方、おはようございます。『キュークール』の15話、すごかったですねえ。1話から出ていたモブキャラが満を持して変身を……と思いきや、まさか拒否。『誰でも魔法少女になれる』っていうコンセプトのアニメで、あの展開をやるなんて。個人自由意志を尊重しているというメッセージが、これでもかと押し寄せてきますね!」

だが、それを抜きにしても同僚のフォンさんは格別だった。

作品の動向をチェックしているというよりは、ただファンになっているようだった。

「ワタシ感動しちゃいましたね。とうとう子供向けアニメも、ここまで来たかと。感動のあまりキュークールクーラー』買っちゃいましたよ。ほら、魔法の力で、いつでもどこでもチョー涼しい! これでもワタシも魔法少女!」

「いや、それ携帯扇風機だろ……」

しかも、かなり重度のファンだ。

父とシューゴさんは、そのご執心っぷりに戸惑うしかなかった。

次 ≫

2019-05-07

anond:20190507163256

イコールじゃなくてもSSRがもらえるなら欲しいSSRになるまでリセマラするのが人間だとおもってるのかな、ゲーム世代

SSRを育成すれば最後までプレイできるのにカスSSR、カスゲームよばわりして最後まで生きていくんだよな

anond:20190507161327

例外を求めると高望みするはイコールではないとおもうぞ

古来金のわらじを履いて探したりがんばってたんだろ

 

そういえば今日のお昼に○るナンデスみてたら

木嶋っていう女性芸能人

昔は60歳の加齢臭が大好きだったっていってた 

今はもうすこし年齢が近いほうがいいとおもって9歳年上と付き合うようになったそうだ

女性は美醜統一されてないのに

KKOは自分自分の首を何重にもしめあげてる(KKOと自称すること自体がそうだし、求めるモテ虚像だ)

いつも大変だなと思ってみてるけどまあそれが彼らなりの増田におけるパフォーマンス方法なんだろうな

2019-05-03

anond:20190503162545

制度問題ではなく、死産届けを出したのに両親学級のお知らせとか送ってくるクソ区役所対応問題では?

妊娠イコール出産ありきのサポート体制で、流産ナイーブになってんのに手続き面で配慮されてないこととか

グリーフケア行政仕事かどうかはともかく、対応の仕方ぐらいは変えられるでしょ

2019-05-01

anond:20190501171324

陛下はこのままおられていいが、君みたいなやつは消えてほしいね

陛下存在と、陛下を利用して罵声を吐く君のような存在イコールではない。むしろ、君のような奴こそが陛下立場を危うくさせる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん