「UFOtable」を含む日記 RSS

はてなキーワード: UFOtableとは

2024-06-10

anond:20240610180837

まあトラペジウムもアニプレックスらしいけど

それな!

ちな鬼滅はufotableというキチガイスタジオが作ってます

みんなが大好きなFateとか作ってるスタジオだよ〜ん

2024-05-27

鬼滅の刃稽古

今のところめちゃくちゃ良い!

刀鍛冶の里編はアニメーションクオリティストーリー微妙すぎていまいちだったが、柱稽古編はアニメーションもアニオリのストーリーも含めて非常に良い。

3DCGの使い方も刀鍛冶の里編と比較して違和感が無くなってる。

MAPPA呪術廻戦は連続2クールだったのもあるし製作陣の意向もあってか作画の安定感がガタガタだったが、ufotableの安定感は異常。マッドハウスフリーレンも作画は安定感があって良かったよね。

ufotableは背景美術クオリティも異常なまでに高くて「こんなもの無料で観させていただいてありがとうございます」と言いたくなる。

いま「ダンジョン飯」「怪獣8号」「鬼滅の刃しか観てないけど、ぶっちぎりで鬼滅の刃が良い。

2024-04-07

anond:20240407113639

アニメ制作スタジオ東京に集中してるから土地代が高くてオフィスが狭くなりがちなんじゃない?

ゲーム制作現場だともっと広いのかな。

NHK100カメMAPPA進撃班の密着取材をやってたときは、上流の人たちはずいぶん良い環境作業してるんだなーと思ったし、トリガーもそんなにタコ部屋って感じしないけど。

ブコメ

ufotable東京スタジオ徳島スタジオがあって、規模は東京スタジオのほうがデカいのでは。

2022-10-23

anond:20221023114350

実際、どうなんだろうね。

例えば、鬼滅の刃製作アニプレックス集英社ufotableの3社しかない。

から、「鬼滅は製作委員会方式ではなかったから大ヒットした」という人が出てきたし、「いや、鬼滅は製作委員会方式だろ」と言う人もいた。




個人的には、アニメ製作出資企業複数あれば、製作委員会方式だと考えている。

したがって、ぼっち・ざ・ろっくは製作委員会方式だと思っている。あれは製作委員会名ではない社名列記なだけで、製作委員会であることは変わらないだろう。

いずれにせよ、ぼざろの製作は2社しかないのだから、かなりリスクの高いものになるだろう。

2022-10-18

anond:20221018184214

70年代80年代の間には、まず制作者の大きな壁があった。70年代におおきなアニメブームが起こり、その影響でオタクアニメ業界で作る側に加わった。庵野秀明河森正治世代ね。だから80年代になると「仕事」じゃなく「趣味」的に絵作りにこだわるクリエイターが出てきて、それまでと画面の密度が一変した(例えば79年のガンダムと85年のZガンダムはもう別物)

そして90年代00年代アニメもまったく異なったルックを見せる。これは何といってもデジタル環境への移行がある。デジタルといっても作画は人力で行うのだが、その後の色塗り、撮影などをコンピューター上で行えるようになった。アナログセルが使われなくなったことでぱっと見ても画面がまるで違って見える

増田の言うこともわかるが、ただ現在10年前のアニメ作品の絵作りは結構違うと思う。最近新海誠ufotable作品の影響か、とにかくどの作品も「撮影」にえらくこだわる。撮影は濃い味付けのソースのようなもので、うまく使うと多少しょぼい絵でも食えるようにできる。 2008年マクロスフロンティア当時はシェリル・ノームの髪を見て「うおー、これいちいち特殊効果かけてるのか、すげー」と感心したが、今やどのアニメでもあれくらいはやってる。現在と一昔前のアニメを分ける一番の違いは撮影だと思う

撮影処理前後がわかりやすいページ

https://cloverworks.co.jp/special/interview04/

https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html

10年前のアニメ画面の古いところ

例えば自分10歳の頃は「懐かしアニメ特集」みたいな番組を一目見て「うわ〜古いな〜」って思ってたけど、歳取ってそういう感性がなくなってしまった。

10年一昔と言うが古さがわからん

セリフストーリーの古さは少しわかるけど、あの頃はストーリーなんて1ミリも知らなくても画面を見るだけで「古いな」って判ってたはずなんだよな。

 

全然関係ないけど「10」を漢数字に変換しようとしたら候補会社名がいっぱい並んでて面白かった。

Android使ってる人、10予測変換候補の下の方面白いよ。

 

 

追記

なるほど撮影か!言われてみればたし🦀たし🦀

リンク先もわかりやすい。

ありがとう納得した。

 

追記2】

撮影なるほどと思ったのは、最近アニメは色が暗いシーンでよく光る粒子飛んでるなと前々から思ってたから。

あれも撮影効果で合ってるよね?

ufotableがやりだした印象だけどどうだろう。

ダイの大冒険の26話(多分)で光る粒子が飛び始めた時に「流行りだなあ」って思ったよ。

適当アニメ再生してOPだけ見て制作会社を当てる遊びをたまにするんだけど、ちょっと前だったら画面がグラデーションっぽく暗くて光る粒子が飛んでたらユーフォテーブル!って即答できたんだけど、今はどこもやるから通用しなくなってしまった。

 

その時見てた懐かしアニメ10年前のアニメか?

自分が生まれた年(1990)に作られたナディアの画面を10歳の頃「古いな〜」って思ってた。

でも確かにフランダースの犬とかハイジとかも一緒に紹介されてはいた。

 

あと、NOIRとかDr.リンに聞いてみて(2001)を2007年に見たときは確実に古く感じたんだよな。

ああーこれはハルヒ以前と以後か。

 

追記3】

まどマギはい放送しても違和感なさそう

本当これ

まどマギ記憶を消されて今放送されてもきっと、画面だけじゃ「古いな〜」って思えない

(興奮して思わずトラバ付けちゃったけど消して追記に書き直し)

ついに「昔の曲だけど今聞いても全然新しいよな〜」って言う父親と同じになってしまったという危機感がある

2022-10-16

ぼっち・ざ・ろっく」に社運を賭ける芳文社

anond:20221016084121

次にくるマンガ大賞は将来性の話なのかな。


いずれにせよ、芳文社アニプレックスも「ぼっち・ざ・ろっく」を大ヒットさせるのにかなり必死だと思うよ。


まず、ぼっち・ざ・ろっく」の製作委員会芳文社アニプレックスの2社のみ。名義は製作委員会ありがちなものではなく、「芳文社アニプレックス」と社名列記

他にも例があるけど、化物語鬼滅の刃はたらく細胞という大成功作。


実際に見比べてみよう。


アニプレックス芳文社はぼざろの製作にかなり出資していると思う。

特に芳文社は、集英社講談社大手出版社と違って中小企業からね。万が一コケたら、芳文社経営危機に陥るのではないのか。


アニプレックスはぼざろを"約束された成功作"にするため、制作会社をCloverWorksにした。

CloverWorksはクオリティの高いアニメ制作する、今最も勢いのある制作会社だ。

今年は冬アニメで「その着せ替え人形は恋をする」や「明日ちゃんセーラー服」を大成功させ、春アニメと秋アニメで超話題作「SPY×FAMILY」を制作している。

この制作会社名前が出るだけでクオリティ保証されているようなもの

実際、ぼざろのスタッフには着せ恋や明日ちゃんを手掛けた超優秀なアニメーターが集結しており、綺麗な作画で大きな話題を読んだ。


ぼざろの動向に注目が集まる。

2022-10-12

アニメ制作進行を辞めました

アニメ制作進行を辞めました。

匿名なのをいいことに、特定されない程度に闇をぶちまけてやろうと思います

アニメ業界は正直終わってます

から入ろうとしてる人は考え直したほうがいいと思います

そもそも儲かりません。

製作委員会って知ってますか?

グッズやらCDやら何やらを買っても、それは製作委員会で配分されるだけです。

アニメ制作会社に入るのは、その配分された分だけです。

鬼滅とかもufotableは大して儲かってないと思います

知名度こそ上がったかもしれませんが、制作会社に入るのはあくま制作費がメインなので。

儲かってるのは集英社とかもっと上の層だと思います

原作モノって収益限界があるんですよね。

どうしても、原作サイドが強いですから

グッズ販売するにしても原作サイドのOKが出た上で、おこぼれをもらう感じにしかならないです。

だって炭治郎を思い付いたのは原作者であってアニメ制作者ではありませんから

じゃあオリジナルアニメを作ってたくさん売ればいいじゃないか

と思うかもしれませんが、そもそも今の時代オリジナルアニメってほとんど売れません。

オリジナルってことは、放送されるまで認知すらされるのが難しいということになります

結果、頑張って作ったわりに「へぇ、そんな作品やってたんだ」ってことに。「なんか聞いたことある」ってなったらまだマシです。

オリジナルゼロから脚本自分達で用意しないといけないのでさらお金がかかります

そしてそれをペイできる保証はどこにもない。

売れなければ、赤字抱えて倒産です。

アニメ仕事だと同業他社電話かけることもあるんですが、社内の電話帳見たら倒産してる会社の多いこと多いこと。

10電話かけたら一個くらいは潰れてるんじゃないでしょうか。

小さいアニメ会社なんてたくさんありますからね。

配信全盛期で円盤もろくに売れない時代です。

結果、成功しても大して儲からないけど、収益がある程度見込める原作モノに行くしかないんです。

今いろんな会社で有名タイトルをやってますけど、実情はどこもそんなに変わらないです。

当然、制作進行は使い潰しです。

アニメは絵を描くアニメーターがいて成り立つ仕事ですが、そもそもアニメーターの給料くそ安いです。

動画っていう中割りの絵を作る人は大体1枚書いて250円とか。

でも普通に考えて、服着て喋ってる男とか女の子とか描くのにどれだけかかると思います素人がやったら、1時間かけてもまともな線なんて引けません。

でも一日8時間で8枚描いたとしたら、250×8で2000円。

コンビニバイトに笑われるような給料です。

から面接の時に「実家いか」と聞かれます。もしくは寮に入るか、と聞かれる場合もあるでしょう。

理由はそうでもしないと何も食えないからです。

普通に生活保護とかそんなレベルですよ。あり得ない。

でも現実問題うなっちゃってるんです。さすがに今は、もう数万くらいは上がってるのかもしれませんが。

それで動画職を卒業して晴れて原画(中割りの元になる絵を描く人)の仕事になったとして。

だいたい、1カット5000〜7000円ってところでしょうか。カットというのはワンシーンの区切りみたいなもんです。

原画の前にレイアウトっていう下絵みたいなのを描く工程もあるので、それ込みでこのお値段です。

モノにもよるんですが、これも1日1カットはいきません。

表情はどんな表情?動きは?コレで合ってる?不自然さはないか。背景から浮いてないか。などなど

考えることがあまりにも多い。手描きアニメって大変なんですよ。

人が動いてるところを描くというのは自由な反面、いろいろなことを考えないとすぐに破綻してしまます

動いて見えない、止まって見えるとか。色がパカパカして見えるとか。動きが巻き戻って見えるとか。

そういう諸々の難しいことを考えてちゃんと描いてくれる人ならまだありがたいんですが、

アニメーターって儲からないんで。

ちゃんと考えてたら1日1カットのペースでは描けない。頑張って1カット上げても数千円にしかならないので、とてもじゃないけど、食えない。

じゃあどうするか。手を抜くわけですね。

この原画の辛く苦しい仕事を乗り越えて作画監督やら演出やら監督やらになった人は、これらの本来原画マンがすべきだった仕事

全て肩代わりすることになります。素材が使えなくてゼロから描き直しなんてよくある話です。

当然原画マンを集めるのが仕事制作進行は、「ふざけてんの?こんな使えねーやつ二度と連れてくんな」と言われるわけですが、

日本アニメーターってもはや給料が下がりすぎて、なりたい人どんどん減ってるんですよね。

なっても辞めていく人も多いです。

なので何も考えないで酷い上がりを出してくるわりにお金だけは要求してくる、不都合な連絡は無視するみたいなくそアニメーターに「お願いします〜」とか言って仕事を渡さないといけない。

じゃないと人なんて集まりませんから

前は「コレじゃ海外に出したほうマシだったわw」と冗談で言われることもありましたが、もはや冗談ではないレベルになってきてしまいました。

底辺レベルの話をするなら、日本アニメーターより海外の人の方がうまいんですよ。

スケジュールがあればまだ直せるんですが、今はスケジュールもありません。

人もいない。スケジュールもない。儲かる見込みがないから、予算もない。予算なしにうまい人は集まりませんので、下手な人の絵を直すのに少数のうまい人が時間を浪費し、絶望して業界を去っていく。

これがアニメ業界の現状です。特にテレビシリーズなんて1話数を1ヶ月で作るとかよく聞きます

流石に劇場版でそれはないと思いますが、劇場版でも観る人が少なければ赤字になるのは変わりません。

制作進行から演出監督を目指すという人も多いかもしれませんが

それはつまり原画マンとのコミュニケーション、上がりの回収、日報入力制作デスクプロデューサーへの進捗報告、各種打ち合わせの準備と調整と実施原画マンへの営業

下手な原画を手直しする作業イライラした演出作監監督愚痴聞き役、作画デジタル化に伴う素材の調整作業などに加えて

日々絵の練習や、演出勉強をしていくということになります

忙しい時はだいたい12〜13時間くらいで仕事が終わりますから、そこから4〜5時間絵の練習して、寝て起きたら会社行く感じならこなせるんじゃないでしょうか。泊まれさら効率的ですね。

なのでスタジオには寝袋が常備されています

業界制作進行を気遣ってくれる人など存在しませんので打ち合わせは他のスタッフの都合に合わせて早朝やら深夜やらに組まざるを得ません。そしてそれらには基本立ち会わなければいけません。

精神を病んでやめていく人、身体を壊してやめていく人、突然いなくなる人。いろんな人がいます

なので上層部は育成するという考えを放棄して「いなくなったらまた雇えばいいや」と思うようになります

売れない、売れたとしても儲からない、利益が出ないか給料も出ない。

私の当時の月の手取り125000円でした。

家賃が45000円だったので、光熱費とかを差し引けば月に使えるのは6万円くらいでしょうか。

携帯は壊れても買い直せないので、そのまま使っていました。

安すぎと思うかもしれませんが、マシな方だと思われる京都アニメーションさんでさえ、そんなに大した差はないです。

もっとも、京アニさんは社員ちゃんと育っているぶん他の会社よりはかなり状況は良いんじゃないかなと思います

(それだけに以前の事件は本当に悔やまれます。)

当然ですが残業代など出ません。

タイムカードは切ってましたが勝手に定時で帰ったことにされてました。

まあそのまま精算してたら労基法的に一発アウトでしょうからね。

安い給料で長時間働いて、人生を浪費してそれでも希望があればまだいいですが

悲しいことに監督演出になっても稼げません。

せいぜい月50〜60万ってところじゃないでしょうか。

フリーランスでやってるならそこから税金が引かれますから

いいとこ年収500万円とか。

苦労したわりに安くないですか?

そして使い捨て採用されたアホ制作に「遅れてるんで土日も働いてください。残業代は出ません」とか言われるんですよ。

作業の遅れの原因は、そもそもクソみたいな上がりしかまらないことなのに。

でも良い上がりを出す人は会社に拘束されてて外には出てこなくて営業しても全く捕まらないので、どうしようもないです。

もうこの業界終わりです。

作品掛け持ちできるような化け物クリエイターなら、まだ稼げるのかもしれませんが。それでも、外せない打ち合わせとか監督特に多いので、掛け持ちはプライベート時間をかなり削ることになると思います

行き着くも地獄、今も地獄。どうしようもないなと思ってやめることにしました。

最後愚痴をぶちまけたいと思います

絵を描けるからって偉そうに制作文句ばっか言うやつ。

ふざけんな。

締切守ってから言えや。

「頭おかしいんじゃない?病院行った方がいいよw」とか、普通にパワハラから

そんなパワハラ野郎でも「業界そういう人ばっかりだから」と言って辞めさせない会社ゴミ

人格否定人権侵害するような人と働きたくありません。ただただ不愉快だわ。

そしてスケジュールの遅延の原因を制作に求めてくるデスクプロデューサー

まともな人と予算スケジュール用意してから言えや。

今時うまい人がフリーで空いてるわけねーだろ。

金もねーのに、なんで人集まらないのかな?じゃねーんだよバカか。

何一つまともな要素がない業界で、未来も真っ暗闇ですが

それでもきっと、今年も新入社員が入ってくるのでしょう。

電通に入る人とかと同じですよね。

ブラックなのわかり切ってるけど、やりがいがありそうだと思って入っていく。

頭がまともな人から辞めていきます

そして頭のおかしい人だけ残ります

これが日本の誇るアニメーションですって。

笑っちゃいますね。

貴重な体験をさせてもらったと思ってますが、お勧め絶対しません。

アニメ業界に入るのはやめた方がいいです。

2022-07-03

ゆるキャンの一番やばいところ

ゆるキャンの一番やばいところは、制作会社が弱小だったにも関わらず、あのCloverWorksを真っ向勝負で倒したことなんだよな。



ゆるキャン1期が放送されたのは2018年冬だが、放送前の期待度が皆無だった。なぜなら、お墨付きが全くなかったからだ。


まず、ゆるキャン放送前まで単行本が500程度しか売れなかった。

ジャンプマガジンラノベだったら100万部超えるのが当たり前。


さらに、ゆるキャン制作会社に恵まれているとお世辞でも言いがたかった。

けいおん鬼滅の刃アニメきっかけで大成功したが、京都アニメーションufotableという一流の制作会社が手掛けていたこともあって期待度が高かった。

それに対して、ゆるキャン制作会社はC-Stationという弱小の制作会社普通な不安視される。


そして、極めつけは、2018年アニメにはゆるキャンの他にもきららアニメがあったこと。しかも、制作会社はあのCloverWorks現在最も勢いのあるアニメ制作会社

そのアニメは『きららファンタジア』の看板を背負い、アニプレックス下駄を履かされていた。

故に、期待度がそちらの方が高かった。



だが、ゆるキャンは予想に反して大ヒットした。CloverWorksとアニプレックスゆるキャン尊厳破壊されることになった。

強者に負けるよりも、見下していた弱者に負けるほうが屈辱的だ。

2022-06-17

anond:20220617205609

発達障害からじゃねーかなで終わる

自民滅ぶべしのアニメーターももれなくヤベーぞ

そもそも政治話に関わらず常識が生まれつき構築しづらいせいでやらかし会社から処されてるぞ

書き出したらキリが無いがここ10年くらいのだと、

 

 

どうしてこうもレジェンドクラス集めるのかなとは思うがコンテンツ業界は下層だけでなく役員もヤベーから

2022-05-13

anond:20220512135148

なるほど。

徳島県民全員、青識のなりすましか。

眉山Ufotableも、鳴門海峡の渦潮に至るまで…。

2022-04-17

創作界隈は社会的弱者寄り合い所。運動音痴不細工、家庭環境問題、社交ベタメンヘラ等の救済的側面があるから仕方ない・・・のか?

フェミ”は、二次絵を燃やしたいだけだったんだなって。

叩きやすサンドバッグとして、二次絵を選んで活動してたんだなって。

(anond:20220417032528)

要は性欲を持ったオタクキモいし何しでかすかわからないんで洗脳して真人間にするかできないやつは殺したいんだろう

(anond:20220417140334)

ほぼ同じこと言ってる二次界隈レジェンドアニメーターいて頭抱えたくなる

書き出したらキリが無いがここ10年くらいのだと、

 

 

どうしてこうもレジェンドクラス集めるのかなとは思うがコンテンツ業界役員もヤベーから

2022-01-10

鬼滅の刃アニメ吉原編、ちょっとキャラクター説明セリフ多すぎへん?

マンガ読んでるときはそこまで気にならなかったし

TVアニメ見てるときもそこまで気にならなかったんだけど

劇場版無限列車編を見た時からちょっと違和感が強くなってきた。

ちょっとアニメの方、なんでもかんでも言葉説明するから

ちょっとまえによくあったラノベアニメ化したみたいな店舗の悪さで見てられない。

マンガで読んだときはあれほど感動した無限列車編だが劇場版で見た時は全然感情移入できなくて白けてしまった。

なんかそういう目で見てみると、ufotableアニメの絵ってそこまですごくない気がしてくるから不思議

実際は、ufotableは頑張ってる。ちゃんと絵で語ってくれてる。

なのので、そこまで登場人物がしゃべらなければ済むだけの話がする。

まあ鬼滅の刃マンガは後半になって作者の技量ものすごいことになっていて

まり言葉説明しなくても大丈夫になってきてるので

このちぐはぐ感は鍛冶師の里編までだと思えば耐えられるか…。

マンガ本編でも、無限列車編を除いて鍛冶師の里編まではそこまで面白いとは思ってなかった。

でも、そこから先は本当に本当に歴史に残るレベルマンガだと思ってる。

そこをどうアニメ化するのかが見たい。今から楽しみだ。何年後になるんだろうか

2022-01-02

anond:20220102021630

四国民ならNGなど無視して結城友奈は勇者であるシリーズ見せとけば。

うどんの国の金色毛鞠でもいいかもしれない。というかこっちのほうがNGに引っかからいか

ufotableつながりでも幾原邦彦つながりでもなにかご当地色のある作品を引っ張り出してみては。

2021-12-17

アニメ制作は茨の道なのか

UFOtable社長脱税裁判記事から。ゆ、夢がねぇ。↓

好況と言われるアニメ業界だが、シナリオ絵コンテ監督演出原画動画編集プロデューサー制作進行など、調査に回答した制作現場関係者からは「食費すら厳しい」「心も体も金も余裕ない」「だんだん良くなったが、一般社会とはまだ差が大きい」「若者使い捨てないで」など生々しい声が寄せられている。

2021-10-08

アニメくわしいニキにここ数年の人気アニメを教えてほしい

2010年代前半までは結構アニメ見てたんだけど

ここ数年は気分的な問題全然見てなかったのよ

んで、先日、Netflixとdアニメに入会してFateシリーズ棚卸をして

そのまま興が乗って、なんか話題になってるなぁとか思ってたRe:ゼロを一気見したんだけど

まぁ面白いわけよ

記憶に残ってる好きな作品をあげるとこんな感じで

ファンタジーSF系の大御所が多いイメージなもんで昨今の人気アニメを教えて欲しい

ちなみに鬼滅は見た。やっぱufotableはよいね

2021-09-26

anond:20210926121719

金を払うのはコラボ先のゲーム制作会社とか、お菓子だったらお菓子販売

お金払ってそちらのキャラを貸してくださいって版権管理してる会社に頼む

鬼滅の場合集英社アニプレックスufotableの3社が出資してるけど、多分出版関連なら集英社CD、グッズやゲームコラボアニプレックスが握ってる……はず

売れようが売れまいが版権使用料一定だと思うけど、中の人じゃないか契約条件までは知らぬ

もしも鬼滅の製作ガイナックスだったら

JCスタッフだったら

京アニだったら

その他もろもろのアニメスタジオで今と同等の経済効果を生むところはあっただろうか。

まるでufotableからここまで成功できたみたいな言い方をしたが、実は他の大差ない結果になってたスタジオは意外とあるんじゃないかという直感もある。

それともやっぱりfate手がけたようなところだからこそなのか。fateを手掛けたとき映像効果とかのくせが鬼滅の世界観演出マッチしたということなのか。

コラボだとアニメに出たキャラしか出ないのなんで?

鬼滅の刃コラボに使われているイラストを注意深く見ると権利者表示なのか集英社のほかに必ずufotableとかフジテレビとか小文字で書いてある。

しかイラストが確実にアニメスタッフが描いたと思われる筆致だ。なんで?

集英社単独コラボ企画してそれを話どっかの会社に持ち掛けて漫画家書き下ろしした絵を使うっていうのは契約上だめなの?

もしufotableとかを必ず絡ませなければならないという契約なら必然的アニメに出て無いキャラは主要キャラだろうが出ないことになる。

コラボ原作者書き下ろしを使ってほしいという人もたくさんいると思うのだが、そういうことはしないさせない契約の方が関係者全員にとってビジネス上有利ということなのだろうか。だとしたらそれはなぜなのか。

そもそもアニメ化された範囲では出なかったがそれ以降に主要人物として出て来るキャラコラボに用いた例はないのだろうか。そういうケーススタディになる前例もあるなら挙げられるべきだろう。

2021-09-25

鬼滅の刃無限列車編を初めて見た感想

初めてみたけど、なんか聞いてたより面白くなかった。

以下に疑問点や不満点を列挙する。

CM多すぎない?

話の中身が全然入ってこない。あとCMでもアニメキャラ使うせいで本編なのかCMなのか混乱した。

煉獄さんが死ぬシーンは、みなさんこれで本当に感動したの?と正直なってしまったが、おそらく映画で見ると印象が違ったのではないかと思う。

ギャグがつまらなくないか

子供向けなら仕方ないのかもしれないが、猪頭と黄色い髪のキャラがやっているギャグ面白くなかった。

別にシリアスな話だけやれというわけではないが、やるならやるでちゃん面白ギャグをして欲しい。

第三位が出てくるシーンが唐突すぎる

今までの努力なんだったんだよ、となった。週刊連載漫画ならいいのかもしれないが、映画独自構成を組めるのだから、序盤で匂わせなりなんなりしておいてほしかった。

その後のアクションシーンはよかった。

エフェクトがうるさすぎる。

必殺技を出す時に派手なのは良いと思うが、常にエフェクトバリバリ効いているせいで画面が見にくい。

主人公狂人

モブに刺されて、「俺が死んだらあの人が人殺しになってしまう…」はちょっとないだろう。子供向けなのなら、なおさら主人公に言わせるべき台詞ではない。

お人よしかいレベルではなくて狂人。あそこで一気に感情移入できなくなってしまった。

BGMが合っていない、音関係がよくない

Ufotable作品はあまりたことが無かったが、どうにも撮影作画気合の入れ方に対して音は随分適当だな、と思った。

流すべき場面がおかし場所がちらほら。

あと、効果音にもあまり気を遣ってないのがわかる。個人の好みの話になるからここはどうでもいいかも。

声優の演技も普段は気にしないが、ちょっとアニメっぽすぎた。アニメからいいのか?

随分とわざとらしい演技で、台詞テキストの良さが損なわれたと思う。

ラストシーンがあまりにもダメ

煉獄さぁん…」と泣きはら主人公で終わるのはあまりにも余韻が良くなかった。

主人公なのだから、例えば前をキッと見て終わるとか、「俺頑張るぞ」感を出して前向きな気持ちで終わった方がいいのではないか

(続きものから、この後ずっと失意の中で転げまわる展開なのかもしれないが)

●よかったところ

・序盤からおばあさんを助けるシーンなどの一幕で、味方のキャラクターが掴みやすかった。

(最も、そのキャラクター性が活かされる場面はあまりなかったが)

言葉センスがいい

おっと思う独白が非常に多かった。

第三位台詞は、ちょっと説明的すぎたが。

点数をつけるなら60点くらいの映画だと思った。作画は、まあまあ。撮影技術はすごかった。

コンテは、目を見張るものはなかったかな。演出結構よかった。アニメの技をカッコよく書くノウハウが相当ある会社だとお見受けする。

総合的に判断すると、原作漫画ものすごく面白いのだと思う。とにかく台詞テキストに、ものすごくセンスがある。やや説明的だが、それが気にならないレベルで良かった。

面白いといえば面白いが、うーん、本当にこれでみんな面白いと思ったのか?

とやや疑問になったアニメという所見。先日見マスカレードホテル2とどっこいどっこいってところだろうか。

アニメ好きにはこれでいいのかもしれないが、一般層向けと考えると、素直にジブリでも流していた方がいいんじゃないかな。

2021-09-20

なぜufotable社長脱税したのか?

自分仕事内容に誇り持ってるなら脱税行為はその誇りに傷がつきそうで出来ないと思うんだけどね。

細田守とかと違ってアニメを作るということには愛着がない金だけが好きな人間だったのかな。

そもそも監督やりたいか会社起こして社長になったというのとは違うただの手段の一つとしてアニメ制作を選んだ成金という気もする。本人自身には映像制作に関するスキルなさそう。

2021-09-19

anond:20210919131719

原作漫画戦闘中あんなにしつこく独白してるの?なんかコマ吹き出しの配分がコナンみたいなことになってそうじゃん?

あと主人公動作中にちょくちょく出て来る北斎画みたいな波の描写って漫画でもあの通りなの?それともufotableオリジナル演出

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん