「まなびストレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まなびストレートとは

2023-06-20

anond:20230620140223

学問スズメおれは直角 OP)(1991年

内容はグロかったかトラウマだが、曲は印象に残ってる

A Happy Lifeまなびストレートop)(2007年

校舎にスプレークレジット描くOP映像も良い。最終話時間が立てば消えるスプレーフォロー入れてるのも思い出。

疾走桜蘭高校ホスト部ed)(2006年

ストーリー終わりにイントロ被せて効果的にするやつの代表例と思う

2022-07-04

ぽろりというか昔からアニメ批判されて改変されたりよくあるよね

15年前

まなびストレート

オープニング映像では、キャラクター達がスプレースタッフ名前学校に描くという演出がなされている。

これは最終話エピローグに繋がるものである平尾隆之は述べている[11]。

しか放送倫理・番組向上機構には「スプレーでそこら中に落書きする演出はやめたほうがいい」という意見が寄せられている[12]。

第7話からは一部、カットが切り替わる直前に文字が消えていくように変更されている。


13年前

宙のまにまに

OP公道自転車で二人乗りするのはけしからんということで途中から公道じゃなく雲の上を走るように改変された

2020-07-22

anond:20200721220458

おれは元増田と同じく演劇かじってたから思うけど、これは医者ドクターXをみても楽しめないという問題と同根であって、フィクションレベル(あるいは少年漫画レベル)での語りで解消される問題ではないと思うな

演劇バイブルみたいに言われてるガラスの仮面もかなり無理なプロセスが書かれてるし(もちろんそれとフィクションとしての面白さ、凄みというのは別だよ)

演劇というのって意外と身近で題材にされやすいけどあんまりそのプロトコルについて真面目に観察されて描かれることって少ないから、経験からみるとそれはやっちゃダメ〜とかそうならんやろ〜というのが多い気がするんだな

おれがそういうの一切感じなくて感心したのはまなびストレートくらい

2020-02-02

好きなアニメを少し考えてみた(39歳)

特に見直してないやつもあるけども心に残ってるのを書いてみる

●ヤダモン

なんか短いアニメだった気がする。たいもーーーん。

●Darker Than Blood (一期一期一期)

黄がいとおしい。

まなびストレート

変なアニメだった。景気のよかった頃の日本のかってなフィクション

ゼーガペイン

この間、仕事であの橋を電車で抜けた。

宝石の国

主役のひとの才能。

2019-12-08

ufotablefateシリーズを続けてくれてるので、まなびストレートみたいな変てこオリジナル作品を作る褒美をとらす。

2019-12-07

ufotable変な会社だった時代

ムント、フタコイオルタナティヴまなびストレートなど、社長脚本を書いてヘンテコなアニメを作っていたユーフォーがたまに懐かしくなる。

またああい趣味で作ったようなアニメ、作ってくれないかなあ。

2019-11-23

日本フィギュアパンティーのクロッチしわにこだわりすぎ

自分10年前に買ったまなびストレートフィギュアを部屋に飾ってる、単純に作品が好きなだけだ。自分アニメを見始めるきっかけになったこともあって購入した。

とはいえフィギュアはのモデルとなった作品主人公・まなびはパンツ丸見えすぎる。作品別にえろいわけでもなんでもない青春ストーリーだ。

なのにパンツはクロッチとかしわかめちゃくちゃ詳細、肌色も透けている、これなんでこうなったんだ。躍動感があってすごくよいできだと思ってるけどなんでこんなにパンツにこってるのか不思議になる。

なんかもっとフィギュア普通にできないのか。

2019-04-30

anond:20190429174031

J-POPじゃないが,他アニメキャラソンEDにしたまなびストレートかいアニメもあるぞ

曲のイメージ先行でアニメ作ってる感あって、大掛かりなPV見たいで好き

2017-11-06

いや、AV出てたのはみやむー林原めぐみじゃないか

ラブライブと、まなびストレートは別作品だと思うけど?

あれ? でも、堀江由衣って田村ゆかりと公開レズセッくすしてたから実質セクシー女優なのでは?

ラブライブ→ 覇 権 まなび→まなびライン という謎

同じ廃校アニメとして差がつきすぎてるでしょ。

ストーリーだけで考えたらまなびストレートの方が面白いぐらいでしょ。

何でこんな事になるのか。

2017-01-03

劇場版ラブライブ見逃した

でもレビュー見たら☆1が沢山ついてたし見なくて正解だった。

多分ルパンのTVSPぐらいのつまらさなんだと思う。

俺がラブライブ好きならきっと物凄く面白いんだろうけど別にきじゃないし。

タダで見れるし正月暇だから見るかってだけの気分で見ても面白くないだろうな。

というかラブライブって2期から急激につまらなくなったよな。

面白かったのは1期だけだしその1期もアイマスまなびストレート!とシスタープリンセス足して割っただけの代物だしさ。

まあ売上は凄いよ。

でもそれって何年もかけて宣伝してきた結果じゃん。

劇場版の売上も凄いけどそれって今までの総まとめってだけの話じゃん。

それに特典もついてたしさ。

うんまあラブライブ劇場版なんて別に見る価値なかったんだよ。

2期もつまらなかったしサンシャインも酷かったじゃん。

もしも映画が作られたのが1期終わった直後なら面白いかもしれないけど2期の後なんだから面白いはずないじゃん。

うん見なくて正解だった。

見るの忘れてたのもそういう気持ちがあったせいなんだろうね。

本当に見たいならスマホカレンダーにでも書いておくだろうしさ。

2016-11-16

まなびラインで有名なまなびストレート!のOPのhappylifeは岡崎律子オリジナルだったんだなあ

もっとはつらつとした明るい歌でもよかったきがするのになんでこの選曲にしたんだろう

ぷろづーさーの好みとかなのかなあ

いや別にあってるとおもってるけど

林原めぐみオリジナルと思ってたくらいだし

2014-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20140709213417

聞きましたー。

藤田咲さんのラジオを聞くのは、まなびストレートラジオ以来でした。

なのでチャクラ云々の話は知らなかったんですが、笑いが凄いですね。

僕は誘い笑いが大好きでして、一番好きなラジオの「ポアロのあと何分あるの?」という番組の「ハムカチックナイト」というコーナーが好きなのですが、それも誘い笑いのコーナーでした。

から、楽しく聞くことができました。

藤田咲さんは、要チェック声優に入れておきます

面白い番組を教えていただいてありがとうございました。

それでは、おやすみなさい。

2008-09-20

ところで

平野綾ってなんでネットでこんなに叩かれてるの?

最近ハルヒまなびストレートを見ただけのおれに教えてくれ

2008-06-12

最新版?

48 名前: 慈 円(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 19:53:31.04 ID:DkDUIf5u0

Fateは文学           狼と香辛料経済

Air芸術            なのはは燃えアニメ

CLANNADは人生       こじか葛藤

リトバスは友情          極上生徒会モラトリアム

鳥の詩は国歌         ハルヒ感性

SchoolDays神話      ARIA現実

君が望む永遠哲学     すももは楽園

攻殻政治            Myself;Yourself月9

うたわれるもの日本史A  アイマスはわが娘

ひぐらし論理学       初音ミク真実の光

EVA聖典           00は教科書

神霊狩音楽          true tears真実

Kanon奇跡          H2Oは格差社会

ゼロの使い魔国旗     D.C.??ダ・カーポ??は純愛

ムリョウは日常         efは旋律

まなびストレート青春   みなみけは食事

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない社会派ミステリ

落語天女おゆい伝統芸能  カブトボーグV?Vはポストダニズム

らき☆すた聖地       シャニティアは英雄憚 

けよりな八百屋        sola幻想

2008-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20080517020705

んだんだ。

あと「アニメは大好き」だそうだが、もっと超微妙な作品を挙げるとすれば「まなびストレート」なんかはどう見るのかな?「まなびストレート」のキャラは一見グロテスクなほど極端なロリ萌えを指向してるように見えつつ髪型やファッション(ほとんど制服だが)は外向き指向であったと思うが。あのアニメに(恋愛対象、性の対象としての)男の影がなかった事、どちらかといえば少女漫画的な

2007-03-29

アニメは愛している、でも勃起できない」という病

  <分類>

  (a) アニメを長く見ていて、アニメの見方の作法を確立している人たち=オタクエリート

  (b) 好きだ!という理由だけで作品を楽しむめる人=非オタクエリート/一般オタク層/ライトオタク

  (c) みんなが誉めた作品が良い作品だと思っているだけで自分の意見で好き/嫌いを判断しない、もしくはその勇気がない人=ミーハー

  (d) アニメには興味がない。ネットみんなが褒めているのにその良さがわらないため、否定する人=ネットが好きなだけの人

私は、(a)と(b)の間に、"ある種の層"が存在し、増殖しているのではないかと感じています。

つまり、オタクエリートに成り損ねた非オタクエリートという人たちです。

成り損ねた、などと乱暴に書くと「貴様オタクエリートの方が非オタクエリートより偉いと思っているのか!」

と叱られてしまいそうですが、どちらが上か下かという気持ちはなくて、

オタクエリートオタクエリートという通常であれば歩むラインから外れたはいいもののどこにもたどり着けない隘路に落ち込んじゃった、という意味です。

ぶっちゃけ、私は、彼ら特有の言説はオタクエリートにとっても非オタクエリートにとっても有害

(あるいはアニメという表現媒体そのものにとってさえ有害)な存在だと思っており、

その危険性をしっかりと指摘しておきたいなぁ……というのがここ一連の作文に至った動機であります。

一昨日、昨日の前置きがないといささか乱暴になってしまうと思いこれまであえて「オタクエリート」という言葉に"ある種の層"を仮託してきましたが、

前置きが完了したのではっきりと書いてしまおうと思います。

なんちゃってオタクエリート」が、オタクエリートだと勘違いされている状況が多いのではありませんか?

コメントトラックバックで「君はオタクエリートという言葉を勘違いして使っているのではないか?」という指摘を頂戴し、

我が意を得たりと思いました。

■個人の好悪表明が評論と勘違いされる事の危険性

なんちゃってオタクエリートは基本的には(b)に属しています。つまり、「好きだ/嫌いだ」という気持ちが言論の主体にある人たちということです。

前回、前々回の指摘の繰り返しになりますが

http://anond.hatelabo.jp/20070326142734

http://anond.hatelabo.jp/20070327135230

彼らにはまず「まなびが嫌いだ」という気持ちがあって、それが発言の主体となっている。

「好きだ/嫌いだ」を表明することは大いに結構、キュートで好ましい、それが私のスタンスです(前回書いたとおりです)。

ただ、私は、彼らがその「好きだ/嫌いだ」をそのまま表明したがらないところに――

分析モドキや事実捏造を含めて見解を正当化・権威化しようという試みがなされているところに歪みと危険性を感じます。

まず、非オタクエリートが、なんちゃってオタクエリートの見解を「権威」だと誤認し、それに流されてしまう危険性を挙げておきます。

「2chで絶賛されていたから面白いんだろう/糞と言われていたからつまらないんだろう」といった発言は、

"嘘を嘘と見抜ける人でないと2chでは有益な情報を得ることができない"というコモンセンスの敷衍によって淘汰されつつあります

(実は淘汰されていないんですけど、まあ、表面上は淘汰されたということにしときましょう。少なくとも、口にしたら恥をかくしね)。

しかし、前述のコモンセンスは"嘘を嘘と見抜ける人でないと『ネットでは』有益な情報を得ることができない"という形にまでは一般化していない。

顕著なのがwikipediaですね。「2chに書いてあったから」と口にするのを恥と感じる人が、「wikiに書いてあったから」と言うことを愚かな行為と思わない。

これはwikipediaがまとう"権威のかほり"が大きいのではないかと私は考えます。

wikipediaってなんかアカデミックなかんじがするよね!」「なんかエリートなかんじがするよね!」ってことですな。

エリートはそれを真実かどうか見極めるだけの経験や知識がないがゆえに、権威風のものに幻惑されやすいわけです。

さて。

なんちゃってオタクエリート感想文は、分析に見えるものやそれっぽい言葉が多用されているので"権威のかほり"だけはまとっています。

そのせいか、実際は一個人の好悪の表明であるにもかかわらず、非オタクエリートにはそれが一般性をもった評論に見えてしまう。幻惑される。

http://anond.hatelabo.jp/20070326142734 この程度の明らかな事実誤認(捏造)さえもが

http://hibizaren.blog93.fc2.com/blog-entry-130.html こうしたニュースサイトなどを経て伝播し、

「ふーん、まなびストレートって結果としてアニオタの大部分失笑を買ったまま終わる事になったんだ。糞なんだね」

というように非オタクエリート洗脳してしまうのではないか、という危惧を抱く次第であります。

実際に見たら人生を変えるほどの傑作なのかもしれないのに、見て、自分で判断する機会自体を奪っているのではないかと。

ひいてはモノを自分で判断する思考実験の場を奪い、自分なりのアニメ鑑賞作法を確立する機会を奪っているのではないかと。

なんちゃってオタクエリートが増殖し続けている一因は、

こうした「なんちゃってオタクエリートが非オタクエリートなんちゃってオタクエリートへと導く構図」にもあるように思います。

■「アニメは愛している、でも勃起できない」という病

作法さえ確立してしまえば、ぶっちゃけアニメの出来とは無関係アニメは楽しめるものです(笑)

自分ひとりで深く深く井戸を掘り下げてそこに水脈を見出すことができる。あるいは掘り下げる作業自体が楽しみとなる。

それができないとアニメに飽きちゃうわけです。

どんな美人だって三日すれば飽きるそうなので、10年も20年もアニメを見続けていればそりゃ刺激は落ちますわな。

アニメは愛している。

でも勃起できない。

愛しているからアニメと絶縁するわけにもいかない。

自然、「昔はよかった」「今のアニメは」という愚痴ばかりが出てくる。付随して「業界の体質が」「最近アニオタは」という批判をおっぱじめる。

そんなオッサンをネットの辺境で見かけたことがありませんか?

私はそれをとても不幸なことだと思います。

さて。

これとは別に、「オタクエリートの真に価値ある評論がなんちゃって評論の叛乱によって埋没するのではないか」、という危惧も抱きます。

人間というものは、わかりやすかったり乱暴だったりダークな言説にぴょんと飛びつくものです。悪貨が良貨を駆逐するのではないかと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん