「MTG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MTGとは

2022-10-08

社長だけどもう会社行きたくない

小さい会社作って3年目

以前勤めてた会社ブラックに近い昔ながらの日本企業だったから、楽しく働けて人間関係も良くてやりがいも感じられる職場を作るのが夢だった

スタッフを5人雇った。30代前半までの女性でみな有能。まだ会社利益が少ないため給料も少ないのをわかってて応募してくれた。その恩に報いるためにも働きやす環境を作ろうと思ってとにかく気を配った

労基法遵守で正社員はもちろんアルバイトにも有給を出し、雇用契約上は出さないことになってるボーナスも頑張って出した。多少の遅刻とか細かい部分は目をつぶり、仕事の成果が上がってお客さんに喜んでもらえるようなら細かいことは許してきた

自分給料フリーランス時代からほぼ半分になった。それでも仲間と楽しく仕事たかったし、みんなに喜んでもらいたい思いでいっぱいだった

スタッフはみんなとても仲がよくいつもランチを一緒に食べてた。スタッフ同士笑顔の絶えない職場だった。仕事中の雑談もあったけど見て見ぬふりしてた

若いスタッフは扱いを慎重にしないといけないと聞いた。だから頭ごなしに叱ったりせず笑顔相手を立てながらやんわりと伝えるように気をつけた。仕事の成果を認めて、なるべく褒めるようにした。若いうちから裁量権を持たせて自分判断できる部分も増やし、お客さんに喜んでもらえる経験をたくさん積ませた

その結果ぐんぐん成長して生み出すものレベルも上がって、自立して仕事できるようにもなっていった

仕事もたくさんきたし、会社自体も成長しつつある実感があった

2年目辺りからおかしくなってきた

業務上の指示を出してもなんやかんやと理由をつけて渋られるか、場合によっては拒否されるようになってきた。おれの指示より自分意図するもののほうを当然のように優先するようになってきた

遅刻は頻発し、逆に残業は一分たりともしなくなった。終業30分前に仕事を頼むと「明日でいいですか?」とかえってくる

ちなみに金額は少ないが固定残業代は払っている

出張してくれと言うと、家庭の事情があるので一ヶ月以上前に言ってくれという

社長であるおれが招集したMTGに集まらず、開始が50分遅れた。理由は昼休みを取るのが自分たちの都合で遅れたから。謝罪はなく、むしろ昼どきにMTG入れないでください、と言われた

おれがでかけている間、事務所ではとにかく雑談に花が咲いているようだ。外まで声が聞こえてきたこともあった。おれが戻ると雑談ピタッと止む。でもいつの間にか、おれがいるときでも気にせず雑談するようになっていった。2時間以上休みなく雑談が続くので指摘すると、手は動かしてますから、今は急ぎの仕事がありませんから、との反論

挙句の果てにおれの声かけ無視に近いふるまいをするスタッフまで出始めた

スタッフを一人ひとり面談し、解決しようとした

なんどもなんども

ところがこちらの指示を聞くどころか、さらなる要求や不満を並べられた

もしくは何を訪ねても「問題ありません」と目も合わせずに言われるだけだった

社労士さんにも相談した

日本法律上待遇改悪解雇はとても大きなリスク訴訟とか)があるから現状では難しい、話し合って改善策を探るしかないとのことだった

おれは一体どうすればいいんだろう

最近食事も喉を通らないし、悩みすぎて眠れないことも多い

あんなに楽しかったはずの職場が、苦痛しかない

それでも会社を傾かせるわけにはいかない

クライアント迷惑はかけられない

借金だって家が立つほどに抱えている

毎日毎日不満だらけのスタッフの機嫌を取り続け、ミッション達成のためにこのしんどい状況に甘んじ続けなければならないのか

週末も休みなく仕事を続け、寝てる間もスタッフとどうやったら上手くやれるのか考えている

気がついたら酒の量は増え、朝は起きられなくなった

仕事に行くのを体が拒否してる

突然感情が高ぶったり、落ち込んで涙が出たり

休みの日は一日中ベッドから起き上がれないときもある

おれは一体どうすればいいんだろう

信頼できる仲間と楽しく仕事できる環境を作って、クライアントにたくさん喜んでもらって、ちょっとお金も稼げたらみんなで山分けして喜び合うんだ

そんなことを願ってただけなのに

2022-09-24

仕事子育ての両立に失敗して会社倒産した

2歳の息子と生後半年の娘がいる

息子が一人だった頃は特に子育てに関して問題はなかった

2人で一人を見ればいいわけ旦那の私も仕事時間を取れた

しかし、娘が産まれから仕事時間が思うように取れなくなった

そればかりか息子が大きくなってかなり力が強くなり

娘にちょっかいを出したり頭突きをしたりするようになった

2人が揃うとずっと見ていないといけないような環境

土日祝日など息子の保育園がない時は

妻と私はほぼ付きっきりで寝かしつけが終わった後の

2時間くらいしか時間がない

平日は平日で息子が保育園に行っている間も

妻が家を掃除したり買い物に行ったりと家事をしている間に

娘を預かっているので集中して仕事ができる時間は2、3時間程度

保育園から息子が16時ごろに帰ってきてから

妻が公園に息子を連れて行って

私が娘を抱っこしながら顔出しなしでMTGに参加したりする

そんなことを今年やっていたら

私の経営する会社倒産した

子育て経営仕事)は別物だから関係ないとは理論的には思う

しかし、感情的には

「みんな仕事子育てってどうやって両立させてるの?」

と思う

つい最近息子が風邪になった。コロナではなさそうだが40度の高熱

息子から私に風邪うつり38度の熱

妻も体調が悪く娘も熱を出した

家族一同風邪ギガスラッシュ状態

本当にきつい

回復した息子は外で遊びに行きたいが

他のメンバーは体調が悪い

風邪保育園からもらってきたと思うけど

保育園に行かせないと仕事が全くできないし

風邪になると家族一同きついし

改めて思う

「みんな仕事子育てってどうやって両立させてるの?」

と思う

私は会社倒産したので収入はなくなりそう

またなんかやるかーとは考えてるけど

仕事子育ての両立はいずれにせよ考えないといけない

ちなみに結婚したこと子供を2人作ったことも後悔は1ミリもない

気軽にコメントください。みんなどうやって乗り越えてきた?

2022-09-22

社内ブログ運営をしているが、分かったことがある

完全に自分を棚上げして書く。

世の中には致命的に「他人向けの文章」がうまく書けない人がいる。

ここでいう「文章を書く能力」とは、「りんごを一つ買った」というような単文を作る能力意味しているわけではなく、

記事全体の構成や、段落ごとのまとまり意識して、「その記事全体で何を言いたいのか」「その段落は何を言いたいのか」を文章他人に伝えられる能力のことを意味する。

これがもう壊滅的な人がいる。

何度読んでも意味が分からないし伝わらない。

読者のことを考えてなく、独りよがりなのだ

自分知識が前提になっていて、読者のレベルが想定できていない。行間を端折りすぎている。

上級者向けです」などと言う前提を出してくるが、どうみても完全に「自分向け」であり、対象の読者を自分にした時点でそれは記事じゃなくて備忘録だ。

それはもう個人ブログでやってくれ。

そしてこういう他人向けの文章を書く能力は、あとからなかなか鍛えられない。

そもそもそういう人たちは、それをせずに済む術を身につけていて、その能力を鍛える必要に駆られないからだ。

例えば事あるごとにMTGをしたり直接話したがる人もその一種だと思っている。

メールチャット、あるいはドキュメントで伝えれば済むものを口頭で済ませようとするのは、他人向けの文章が書けないからだろうと思う。

そういった人たちにブログ記事を書く要請をしないといけない。

文章力」が数値で測れるものであればよいのにと思う。

なぜなら文章力〇〇以下の人記事を書いてもらうのを止めておこうという言い訳を作れるからだ。

あなた文章力ないので記事書くのNGです」なんて言い分は通らない。

こういった人たちに対して、それぞれうまく言いたいことが伝わるようにレビューをして文章修正させるが、

そもそも崩壊気味の文章いくら取り繕ったところで限界がある。

どうしてもツギハギしたような変な構成記事になってしまう。

そうなるともはや自分で書き直したほうが早いレベルになる。だがそんなことをするとその人の記事ではなくなるし、その人のプライドもあるだろう。

結果的レビュー工数が異常に膨らむ一方で、記事としては普通に読みづらいものが出来上がる(それでもレビューをしただけ多少マシ)。

他人向けの文章を書くセンスのない人が記事を書くと、みんなが不幸になる。

2022-09-17

anond:20220917000743

約5年間SIer世界にいた。客とのMTG時間があまりにも多く大変だった。MTGの準備のための資料体裁を整えないといけないし、その資料上司に事前に見て貰う必要があるのが本当にストレスだった。

2022-09-10

anond:20220909175212

TCG

遊戯王でもポケカでもMTGでも何でもいいけどボドゲと違って

店舗イベント行けば相手が見つかる(相手を探す手間がかからない)

・対戦相手交流していけば知り合いが増える(コミュ力必要

・大型大会があるジャンルならついでに旅行もできる

公式ちゃんとしているところなら継続的こちらの購買意欲を刺激してくれる→飽きが来づらい

2022-09-05

社畜の憂い

明日、私用で一日休暇取得する予定。

平日休みを取得するだけで尋常じゃない根回しが必要だった。

同僚への周知とチームへの周知(先週から複数回)、同僚マネージャへの共有事項の整理と展開、

各種MTGの欠席報告、代打の依頼、メール処理、Slack処理、資料作成etc

たった一日なんだよ。

夏休みも取らず平日も9時から23時まで働いてる奴だ、面構えが違う」なんだ。

もう休むことへの対策がキツくて休むことをやめたい。

ちなみに世間一般ではホワイト企業で名が通ってるだけにモヤる。

2022-08-31

anond:20220831133407

同じ業界にいて自分NGワードメンテナンスする作業したことあるけど、こういうトラブルがあるので新しい人には極力割り当てないタスクにしておいた。

リストにはエロの他に差別用語もたんまり入ってて、それはそれで別種のリスクがあった。

けれども放送禁止用語みたいな別業界が作った自主規制をどこまで適用するか、結構悩みながらメンテナンスした覚えがある。

ちょっと別の話だけど、検閲委託する会社とのMTGで先方の女性がそういう説明をしている場面に出くわしたこと複数回ある。

「ち〇こはNG、ぱち〇こはOKというパターンもあってなかなか難しいんです」

みみず千匹みたいなマニアックキーワードを防ぐことのメリットも悩ましいところです」

投稿画像NGサンプルを掲示して)「このようにモロなやつはハナからNGなのですが、こちらのようにとてもきわどい水着などは都度判断をお願いすることになります

男性担当も同席してたのにコレでいいのかと思ったし、へんな表情しないように必死で堪えたわ。

2022-08-17

anond:20220817135017

プロがその分野で尊敬されるのがそんなに気持ちいか

何の才能もない素人配信者の真似なら誰でもできるが、界隈にファンがいるようなVtuberやストリーマーは人を集めるだけの才能の有る配信プロだろう

カードゲーマーMTGプロに会ったらあの〇〇さんだ!スゲェ!ってなるやろ

2022-08-09

anond:20220809101436

そもそも流行っている既存TCG遊戯王MTGDM等)と、

何らかのコラボで始まる木っ端TCGと全く別物で、

ワンピースTCGももから流行らせようなんてびた一文も思ってないだろう。

2022-08-05

20年前、エマーソンの店長との思い出

かつて静岡県存在していたゲームソフト屋さん、エマーソン

CMが怖い・キモイことで有名だった時代もあったが、今ではもうすっかり忘れ去られた存在

20年前、そのエマーソンのとある店舗に俺の青春があった

当時小学生だった俺は、友人らとマジック・ザ・ギャザリングMTG)というカードゲームにハマっていた。

※今思えば、小学生がやる遊びにしては絵柄が渋すぎる

俺の地元田舎だったから、MTGが買える店は自転車で30分かかるエマーソンくらいしかなかった。

ちなみにエマーソン自体は家庭用ゲームソフト全般を扱う店で、カードゲームはおまけ程度の扱い、が一般的だったと思う。

ただ、俺たちが通ったエマーソンはなぜかMTGラインナップが凄まじく、最新セットからニッチレアなセットまでなんでも扱っていた。

なので、俺たちガキどもは親からお小遣いをもらえるたびにそのエマーソンに通い、その場でパックを開けては当たったカードについてギャーギャー騒ぐので、いつしか店長と顔見知りになり、そして友達になっていった。

店長MTGの愛好家だった。本当にMTGが詳しかったし、MTGのことが好きだったんだと思う。店長は俺たちにとって尊敬存在だった。

俺たちと店長の、思い出せるエピソード1。

MTGには英語版日本語版があり、当時は英語版の方が数十円安かった。

小遣い節約のため読めないくせに英語版を選んだり、ふざけて謎に古いセット(英語版オンリー)を買ったりするときもあった。

そんなバカ小学生のために、引いたカード能力・強さ・資産価値店長が全部解説してくれた。

あの時俺がいきなりForce of Will(ざっくり言うと高額レア)を引き当てたときは、店長が一番驚いていたと思う。

エピソード2。

店が暇そうなときは、よくレジ横のカウンターでおしゃべりをしたり、作ったデッキの腕試しに対戦してもらったりした(店に他にお客さんがいても俺たちが一方的に話しかけていたのかもしれない)。

大人vs子供から今思えば相当ハンデしてもらってたはずだけど、それでも店長はとても強かった。勝った記憶はない。

エピソード3。

時々レアカードコレクションを見せてくれた。

バックヤードから、昔の写真アルバムみたいな分厚いレアカード保管ホルダーを何冊も出してくれて(今思えばなんでそのコレクション職場に置いてたんだろう、単品で売ってたとか?)、小学生には強さも価値も分からないようなカードの数々を惜しみなく見せてくれた。

そんな感じで店長との交流はしばらく続いたけど、特になにか理由があったわけでもなく、店には通わなくなっていった。

さら中学に上がってからは、ライフスタイル価値観が大きく変わってMTGよりも大事ものが増えていき、ますます足が遠のいていた。

MTG自体中学2年生のころまでぼちぼち遊んではいたけど、この頃のエマーソンの記憶は全くない。

しかしたら、この時既にエマーソンという店自体がこの世からなくなっていたのかもしれない。

そして、エマーソンが完全に消えてからは当然店長との縁も途切れて、それきりとなった。

あれから20年近く経った。

今日エマーソンのことをふと思い出して懐かしくなった。

あの頃の楽しかった思い出は一生忘れないだろうし、店長もあの頃の俺たちのことを時々思い出してくれていたら嬉しく思う。

店長は今どこで何をしているんだろうか。名前は当然わからないし、顔・年齢も今となっては最早あやふやだけど、元気でいてほしい。

2022-08-01

Midjourneyのフリートライヤルが終わってしまった・・・

大体似たような画風

サイバーパンク

190060年代?あたりの欧米ポスターアート

MTGカードみたいなの

になるから

飽きはするんだが(なんかベースが全部陰鬱だし)

3人も自分の注文通りに描いてくれるイラストレーターがいるというのはそれだけで幸福なことではある

2022-07-28

anond:20220727182318

公式世界大会が行われる対戦型TCGについて「バランスが悪い上にルールの整備度が低くて破綻している」という指摘に対して、「そもそもそういうゲームじゃない」というのは焦点がズレていて反論になってないと思う。



これ論理破綻しているというか、「サリーアン問題」に近いものがある気がする。

公式大会をやっている」=「バランスルールが整備されていなければおかしい」を結びつけている等号(イコール)が本人の脳内しかないのにそれをこの世界押し付けるのを当たり前だと思い込んでる。

言葉を無理にでも圧縮して「なぜ、公式大会をやっているゲームでは、ルールバランス元増田比較対象にしたMTGと同じ程度のレベルで整備されていないとおかしいのか」についての論、せめて現状出来てしまっているロジックの飛躍(ミッシングリンク)を埋められる物を言わなきゃおかしくないか

そもそも元増田比較対象にしたMTGだって裁定が揉めて大会ジャッジが呼ばれることはあるし、デッキカードを握っている比率ヤバイレベルで偏ってしまっていることだって多数報告されているのに、遊戯王が圧倒的に劣っているかの如く語っていることに違和感があるわけだが)

なぜこんなフニャフニャな思い込みだけを投げつけたコメントスターが集中しているのか理解できない。

anond:20220727182318

うむ。

「俺はお前より賢い!少なくともゲームが上手い!」って証明したいならMTG、それもドラフトやるのがいい。

対して「俺の考えた最強に面白いデッキで戦う最高にかっこいい俺を見ろ!」がしたいなら遊戯王だ。

この2つのニーズの違いはゲーム性にモロに現れてる。

どっちも結局はクソ強いカード環境蹂躙してゴミにしているが、そういった問題と無縁のTCGはまず存在しないと言って良いからな。

すげーたまに奇跡的に環境バランスよくなることもあるがそれは奇跡が起きただけであって、人間ときコントロールしきれるものじゃねえんだ

から始めるTCG

若いころから色々やってた

MTG収入ほとんどをつぎ込む。ゲーム面白いっていうより強そうな人の話を聞いて高値カードを集めて売るのがメインになってきてやめた

ガンダムウォー公式大会名前載るくらいやった。十字勲章G集めがダルすぎてやめた

ーーここで田舎に戻る。公式大会数が激減ーー

レンスト:一番ハマったかもしれない。とあるプロモ東京イベント限定萎えてやめた

サンクル:パラレルレアも集めるの・・・・・・?結果辞めた。舞Hime戦時掲示板の荒れっぷりも酷かった

パスドラ:カードはしっかり集めた。おかげさまで全カード持ってる。上の4つは次のTCG資金のために売ったりして残ってない。結構ハマってたのに終わった。惜しい

  

他にもモンストとかバトスピ(好きなコラボのだけ)とかも買ったけど、あまりやってない

という事でまた何となくTCG熱が出てきた訳だけど、最近動画で見た「OSICA」とか「ワンピース」とか見たけどコンテンツ的に引っかかるものがある

ワンピース転売ヤー戦場になってるし

今はやりだと遊戯王とかポケモンとかだけどシリーズ長いのはカード集めるのが大変

  

自分で書いといてアレだけど、プレイヤーが多いのは古参だし、新しいのはコンテンツ的魅力が~

って感じで今から始めるというよりレンスト復活してください。お願いします。

2022-07-27

anond:20220727204306

MtG知ってる人間からすると、エンチャントと永続魔法の考え方はMtGの方がずっと簡単だと思うよ

特に遊戯王モンスター魔法・罠の扱いが全く異なるのが大変疑問だ

例えば魔法罠をモンスターとして特殊召喚する「ヴァリアンツ巫女東雲」や「アポピスの化神」があるが、そもそも魔法ゾーンというフィールドにあるものモンスターゾーンに移動しているのに「特殊召喚」というのが意味不明だし

他にも、永続魔法罠を破壊するとチェーンに乗った効果無効になるってほんとどうよ

例えば「六武衆の門」のサーチ効果を発動し、チェーンでサイクロンで門を破壊したならば、門のサーチ効果は処理されない

これが門がフィールド存在しないと適用できない効果を持っているならまだしも、発動して効果なのに門が離れると有効じゃないとかさ

モンスター効果となぜ違うのかも明確ではない

ある程度整合性をもたせればいいのに、わざわざ個別に作って差別化しているためか覚えるルールが単純に倍になるのはいただけない

anond:20220727203534

せいぜい自称中級者でしょ。「スキルレイン」「王宮のお触れ」「抹殺指名者」「冥府の魔王ハ・デス」が分かりにくいとか言ってたらMtGも出来んわ。

anond:20220727185533

「昔のカードは~~~」とか言うならマナがあって高尚なカードゲームであるはずのMTGだって意味不明ものばっかだしな。

そもそも裁定読んでもケースバイケースが複雑すぎたり、概念自体マジで難しくて説明読んでも勘違いが横行するフェイジングとかもあったしなあ……

anond:20220727011240

MtGなら空撃ちできるのに!!←じゃあMtGやればいいじゃん。

から遊戯王は「カードゲーム漫画ごっこ」をするゲームなんだって

根本的に間違ってるんだよね。

MTGは「トレカ能力値をつけてカードボードゲームみたいに遊べるようにしたもの」で、そこから派生した多くのTCGは「MTGっぽいゲーム」として存在してるっていう歴史がまずあるの。

んで遊戯王漫画の中でまさにその「MTGっぽいゲーム」としてモロにMTGっぽいゲームであるマジックアンドウィザーズを登場させたんだが、そこには「漫画的に面白くないシーンをなくす」っていう調整が行われたわけ。

マナという概念の削除はまさにそれで、正直漫画で読むと今何マナ出てるのかって全然からないの。

これはまさにMTGをそのまま漫画に使ったデュエルマスターズを読んでもらうと分かりやすい。

[第1話]デュエル・マスターズ - 松本しげのぶ | 週刊コロコロコミック

マナを削除した変わりに遊戯王が導入したのが「大型モンスター召喚には生贄が必要」「一番強いモンスターを倒さないと相手を直接攻撃できない」というシステムなんだけど、これは漫画的にもかなり分かりやすい。

お互いが守りを固めれば「このあと出てくる大型モンスター勝負が決まる」と分かるし、相手が生贄用のモンスターを大量展開すれば「このあと切り札が出てくる」と把握できる。

なによりこの状況を逆転するのにどれぐらいの手数がいるのかが「相手の一番強いモンスター突破しにくさ」を見れば8割方把握できる。

MTGだとこれが「残りLP・お互いのクリーチャーの数・マナ・手札」とやたら大量の情報を処理する必要があるが、遊戯王シンプルに「相手より強いモンスターをこっちが出せば良い」に集約されていて漫画的にとてもテンポがいい。

遊戯王OCGはそんな遊戯王の中のマジック・アンド・ウィザーズを「再現して遊ぶこと」に比重が置かれているゲームなわけ。

まり商品価値は「遊戯王に登場したプレイヤーのようにデュエルが出来ること」なの。

MTGよりシンプルTCG」だとか「プレイヤー数の多いTCG」だとかはあとから生えてきた付加価値であって、本質的には「テレビ漫画ヒーローの真似をするグッズ」なんだよ。

まり遊戯王OCGもまた「相手より強いモンスターをこっちが出せるかどうか」を競い合うゲームなわけで、そこに細やかなリソース管理を求めるようなマナなんかは邪魔なの。

客が求めるのはアニメ漫画キャラクターっぽい「ド派手な盤面の転換」「相手絶望を与え愉悦で高笑いできるような展開」を引き起こせるカードなわけ。

それにOCG側が答えてきた結果、いつだってパワーバランス崩壊しまくってるし、意味不明な強さのカードが多すぎてもう皆念仏みたいなことを唱えてソリティアしあうようになってるわけよ。

でもそれは「遊戯王ゲームバランスを取るのが下手なゲーム」だからじゃなくて、「アニメキャラクターみたいに次々カードを出しまくって相手に超凶悪な盤面を押し付けられるゲーム」だとか「そんな最悪な盤面を跳ね返して逆にマウントを取ってねえねえどんな気持ち♫できるゲーム」を求めるユーザーの声に従ってきたという背景があるわけ。

つの間にかアニメと比べてOCGでの展開が複雑奇怪なものになってるのは、ユーザーの中で「凄いデュエリストはこれぐらいの戦い方をする」のハードルが上がってきてるから

でもそれが段々アニメでの描写ゲームでの描写にズレを起こしてるのは事実なんだが、そこにあるのは「世界トップランクデュエリストみたいな超高レベル頭脳戦を繰り広げてる缶を味わいたい」ってユーザーの思いが先鋭化したものなのよ。

MTGプレイヤーが求めるのは「世界的な大会の優勝が確かな権威を持てるような緻密な作りのゲーム」だろうけど、遊戯王プレイヤーが求めてるのは実際に緻密なゲームなのかではなくて「緻密な頭脳戦を繰り広げてるっぽさが味わえるか」なわけでそれはもう全くの別のものなのよ。

これはもう遊戯王ゲーム性を語る上では大前提なわけで、そこを理解するのは語る上で徹底して欲しいのよね。


遊戯王はマナがないから破綻しているのか

anond:20220727011240

MtGにはゲームとして良いところも悪いところもあるが、スタック制度発明普及した功績があまりにでかい

それにあわせてマナプールみたいな概念もどんどん無くすし。

遊戯王真逆で、基本ルーリングみたいなところだけはしっかりしてるよな。

anond:20220727011240

そのマンガって遊戯王じゃなくてMtG漫画じゃなかったっけ?

遊戯王マナがないか破綻しているのか

追記

コメント返しはしないと言ったが、やはりこういう誤読があるので後でいくつか問題をだす。単にテキストが整備された程度で解決しないことが未だに大量にある。発動できるかどうかに関しても実に難しいんだよ

“発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラだ” これはちょっと違うかな。第9期(2014年)くらいか改善されていて、テキストを読めば発動できるタイミングがわかるようになっている。

---

YES

けれどそれだけではない

遊戯王マナエネルギーの要素が無いかそもそもゲームとしては破綻してる」って話を聞いてまあ言いたい事は分かったけど序盤から派手に動けたりコストを貯める地味なシーンがないのでデュエルを省略せず描けたりとアニメ漫画だと滅茶苦茶優秀なんですよね。

ここ漫画発祥TCGって感じがする。

https://twitter.com/punsukabooks/status/1551752118704521220

遊戯王アニメマンガをみていればわかるけど、一ターンに何度も召喚を繰り返したりして強力なモンスターを呼び出すなど派手な演出が非常に多い

ゆえに販促アニメとしては非常に優秀だし、何をしているのかわからなくともなんか凄いことをしている雰囲気を出せればいいので映像作品として向いている

マナ管理するのはカードを動かすより地味な上にリソース管理という側面をださないといけない

それを本格的にしだすとカイジになってしまうので、動きを重視する場合には遊戯王のほうが向いている

話が変わるが「すべての人類破壊する。それらは再生できない。」という漫画オススメからよめ。


ではアニメマンガではないカードゲームとしての遊戯王はどうなのか?

これは間違いなく破綻しているし終焉に向かっているというのが正直なところだ

単純にいえば、相手1ターン目に後攻プレイヤー自分の場にモンスターを並べることすら可能であった

言ってる意味がわからないと思うが事実

先行プレイヤーの1ターン目なのに、なぜか後攻の側が手札のモンスターを次々に召喚し場を揃え、相手カードをどんどん妨害してしまデッキ存在した

マナ管理要求するカードゲームにはまず絶対に起こり得ないことだ

先行1ターンでデッキを引き切ったり、相手の手札を全て0にするなど、遊戯王は本当になんでもありだ

アニメではモンスター同士の熱いバトルが楽しめるが、最近遊戯王OCGではモンスター同士の戦闘ほとんどないことすら普通になっている

しろ敵は制限時間であることも多い

まりに1ターンでできることが多く、様々なカードを駆使するためか、遊戯王は高度なパズルゲームと呼ばれることがある

もはや対戦ゲームですらない

この原因は、マナがないこともそうだが、レギュレーションなどを作らず禁止改定エラッタのみに頼った手法が主な原因だ

古いカードも使えるというメリットはあるが、単純に膨大すぎるカードプールデッキを複雑にしインフレを加速させる

これが直近3年以内のパックやストラクチャーのみで構築したものしか大会に出られない、というならそうはならなかった

あるいはフォーマット複数設ければよかったのかもしれない

現代遊戯王一方的相手の展開をみて関心するだけということも多い壁ゲーである

そしてそのインフレも実はまだまだ広がっており天井知らずというのも恐ろしい

それを端的に理解するには、今の禁止制限を見ればわかるだろう

なんと、ブラックホールサンダーボルトが無制限カードになっている

15年以上禁止されていたカードが今では3枚フルに使えるのだが、それほど環境インフレ化しているのだ

でもそれは遊戯王破綻というには生易しい

本当に破綻しているのはルールの方だ

遊戯王ルールがややこしいと言われるが、その実態総合ルールを設けずカードごとの裁定を積み重ねるという独特の手法にある

総合ルールとは、公式カードの動かしかたをまとめたもの

もちろん遊戯王にも似たものはあるが、その範囲は非常に狭い

例えばMtGではカード用語が増えるとそれに応じて総合ルール改定される

コリアというセットで登場したカードには「変容」という複雑なキーワード能力があるが、それも総合ルールに含まれており、事細かくルーリングがなされている

もちろん全てにおいてこれが通用するわけではないものの、多くのTCGはこういった総合ルールを基盤として、カードごとの裁定を最小限にしている

一方で遊戯王は簡易的なルール存在するものの、カードいくら増えても大本ルールはあまり変更がない

2年ほど前に大規模な改定があり一部はわかりやすくなったが、それでも根本的な部分は裁定もの

無効」という概念がある

これはカードの発動や効果をなくすことを意味するのだが、この無効がどこまで影響しているのかはカードごとにバラバラ

そしてそれを読み解くことは非常に難しい

例えば灰流うららというカードがある

このカードデッキから特殊召喚をする効果を含む効果にチェーンして無効にできるが、特殊召喚効果を含む、とはどこからどこまでなのかはわかりづらい

一見特殊召喚する発動する効果みえてそうでなかったりと、カードごとの特性を全て理解していないと対処できないのだ

こういったことは本来総合ルールとして「~を含むという用語に関する記述」という形で明記されておかなければいけないのだが

遊戯王はそういったことは一切せず、全て裁定と言うかたちでカードごとに膨大な資料を用意している

他にも「スキルレイン」「王宮のお触れ」「抹殺指名者」「冥府の魔王ハ・デス」というカードはそれぞれ無効化の範囲が違っている

どのカードでどの効果無効にできるかを理解するのは、極めて膨大な裁定資料を読み解くしかない


他にも、他のTCGだと空撃ちが可能であるのに、遊戯王ではそれができない

空撃ちとは無意味な行動のことであり、例えばフィールドモンスターがいない場合には全体除去のカードを発動できない、というのが空撃ちの禁止に当たる

これは一見問題ないようだが、複数効果のうちどれかが使用できない場面においてはややこしいことになる

仮に1つの効果で、AとBという2種類の効果処理を行うカードがあるとしよう

なんらかの都合でBだけが処理を行えない場合遊戯王ではこれは発動できるのかどうか

実は「カードごとに違う」というのが正解だ

他のTCGでは、可能な限り処理を行うのが基本原則となっている

からBだけが行えなくともAを行えるなら発動できるしAの処理までは可能

しか遊戯王では前述のように空撃ち、つまり無意味な行動は原則禁止されており、発動時に効果処理ができるかどうかまでを条件としている

にもかかわらず、発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラ

もちろんそれを読み解くことはできるが、そのためには膨大な裁定資料をもとにしなければならない

テキストの読み方という基本ルールすら曖昧なのだ

この根本は、遊戯王カードゲームとして重要ルール整備という基本動作を怠り、カード裁定という形でその場しのぎの対処をしているからだ

つまるところ、遊戯王ルールが複雑なのではない

遊戯王ルールほとんどないのだ

少なくとも長い歴史を持つMtGポケカに比べると、圧倒的にルーリングに関しては未整備なままだ

カードごとにルール付与され、それを最低限度のルールで縛っているにすぎない

カードが先でルールは後付だ

ルールはいわば道路のようなもの

そこにカードという車を走らせるのがカードゲームだが、未整備でどこからどこまでが道路なのかもわからないところを、一切の制限免許メーターもない車を走らせているのが遊戯王

どこからスタートコースなのかも曖昧なままひたすらガソリンが切れるまでエンジン全開で走るだけのゲーム破綻していないわけがない

それも、単にレーシングカーだけでなく土木作業車や船すら走らせられるという状況だ

カードが通った跡を無理やりレーシングコースにしている、といってもいい

リング制限時間禁止技のない異種格闘技戦とも言える

喧嘩という形で余興としては楽しめても、ゲーム性が皆無だ





基本的にこれは独り言なので一部には誇張や曲解もある

正しいことを伝えるというより、愚痴や発散に近いので、特にコメント返しなどはしない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん