「雇い止め」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雇い止めとは

2020-02-08

anond:20200208164110

ま、結局もめないために

金と生活のために実際には

なかなかそのままなんだけど。

(だから労働者の方も見切りが早い。

三年で辞める若者から3日でやめて

いいとこ移る若者w

ある程度景気が維持されてる都会ではね)

雇い止め証明書請求は、一年未満でも出るの?

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/dl/h1209-1f.pdf

人手不足自業自得

おらは、労使の関係性を元に戻した方が

いいと思う。昭和の日本らしく。

まあ、戦前日本人権ない姿なんだが。。平成は。

なんで普通に年俸制主体にしないんだろね。セミリタイアできるくらいの。トヨタとか。それが会長の好きな西欧型では?派遣戦前日本タコ部屋。

タコの足がなくなってきて、キントすら売れないと言う...

派遣労働者として法律で守られてるので正しく主張しよう

解雇普通に解雇予告手当てや理由必要になる。当たり前。

別に現状派遣でも出るのだが?個人事業主は出ないがな

もちろん、名ばかり個人事業主と名ばかり有期雇用どちらも無くなるに越したことはないけどね

労働基準法20条 

使用者は、労働者解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。

更新期待権

派遣労働者雇い止めとなる理由を求め証明書請求した場合、遅滞することなく必ず理由交付しなければならず、

契約期間が満了するから」以外の理由必要(解雇濫用)

労働契約複数回更新している」もしくは「1年以上契約している」有期労働契約者に対しては、(労働者希望する場合)できるだけ契約期間を長くするよう務めなければならない

複数回更新があり、期間の定めがない契約実質的に異らない状態である時、不当な雇い止めに対して申し立てができる

労働契約法第19条

(1)期間の定められた労働契約を何度か更新している状態で、無期労働契約とほぼ同じ状態である判断される場合


(2)期間の定められた労働契約の期間満了を迎えたが、引き続き更新が行われると予測する者に対する合理的理由が挙げられる場合


労働基準局あっせん申し立てをしよう

anond:20200208225453 anond:20200208141130 anond:20200208120921 anond:20200216211518

2020-01-25

めちゃくちゃ切れ痔になりたい

ことの起こりは去年の2月の人間ドック。出るものが出なかったんで看護師にどうするかきいたら、

「ああそれじゃいいですよ」

といわれた。

まあそういうのなら、とほったらしたのだが、今年また人間ドックの季節となって急に気になってきた。

調べるところによると検便より大腸内視鏡検査のほうが確実らしい。しかも四十過ぎると必須だとかいう。

私は小心者である。心底震え上がって週末に近所の消化器内科に行くことにした。大腸内視鏡検査もやるとこである。これが昨日までの話だ。

今朝、トイレに行くと紙に鮮血がついていた。くそやばい

顔面蒼白になって医者にいうと内視鏡検査が確定した。至急とのことだが患者が多いんで月曜にしてくれという。むろん月曜に予約を入れた。有給は飛ぶ。

今、心の底から切れ痔になりたい。

癌だったらがーんだ。嫌だ。怖い。べつにたいした人生じゃないが、それだけに辛い。こんな歳なのに非正規結婚もしてない。それなのに大腸がん死ぬとか絶対イヤだ。

せめて正社員になってボーナスかい都市伝説をこの目で確かめから老衰でベッドの上で死にたい

がんの再発率がどうとか手術とか薬とか抱えながら生きるとか無理ゲー過ぎる。年収もたいしたことないし雇い止め食らう可能性もある。無理。無理無理無理無理。絶対

月曜に検査して結果が分かるのが半月後だそうだ。私はいますごく願っている。

切れ痔になりたい。

切れ痔であって欲しい。

頼むから切れ痔であってくれ。

めちゃくちゃ切れ痔になりたい。おねがい。たすけて。

2019-12-26

雇い止めされて死ぬしかいかなーっておもってたら、別の会社の話をいただいた。

人生って読めなくて面白い

2019-11-08

日本約束事を文書化する意味

亀山コメント弁護士ドットコムニュースについて

https://inside.dmm.com/entry/20191107

このニュース見た。

派遣でも有期雇用社員でも雇い止めルールが有ることは知っていたが、ぐぐってみると想像していたより制約がきついな。

契約書で「いつからいつまで」と書いていても仕事の内容や更新回数で実質的に無期雇用に近い働き方をしている場合、無期雇用と同じ扱いをしなくてはいけないようだ。

約束して文章にしても実質を重く見るわけだ。これだけ見ると弱者に優しくて良さげだけど、こういう文化が悪影響も与えている場面も多く目につく。

例えば法律に従ってふるさと納税をたくさん集めたら、趣旨に反するとか言って排除されたり。

ぶん殴って明らかに犯罪なのに「体罰」とか言ったり。

契約書よりも実態が重くみられるなら、法律よりも国民感情とか雰囲気が重くみられるのは一貫しているとは思うんだよね。

個人的にはつらいけど。

2019-11-01

anond:20191031235045

フリーランス君のほかにも常駐させている社員がいる→今回の件で全員の印象が悪くなって雇い止めされるかもよ?って意味ではなくて?

あるいは他に常駐させている社員がいてその人たちは平気なんだからおかしいんじゃないの?少なくとも社員たちにヒアリングすべきでは?ってことかも。

2019-10-29

2年で雇い止めにあった!!

わいフリーランス

2年も働かせてくれて感謝

2019-08-18

田中英壽さんのこと、みんなもう覚えてないよね

すっかり逃げ切って、今も全力で仕事をしているよ。

今は非常勤講師を全員雇い止めに全力

内田監督の復帰も近い。

2019-07-18

雇い止め対策(思いつき)

3年後に◯◯とか、きっかりしたラインを作るからダメなんだよ

 

3ヶ月後に◯◯、6ヶ月後に◯◯って細かく刻んでいけ

2019-07-07

真面目に仕事してる非正規ってバカみたいじゃん

本来非正規なんて遅刻欠勤当たり前、居眠りサボりも当たり前、嫌になったら即バックレ、

協調性向上心ゼロ、面倒な仕事は全部正社員押し付けて早退、責任とらない挨拶しない指示命令にも従わない、

ぐらいでちょうどいいんだよ。

だっていくら真面目に頑張っても給与も増えないし賞与退職金もないし数年で雇い止めポイ捨てされるだけだから

なのに頑張れば評価してもらえるかもとか、いくら給料安くても仕事ちゃんとやらなきゃ!

みたいなバカが他の非正規の足引っ張ってる。

ちゃん仕事させるには正社員として雇わなきゃダメなんだって流れにしないといけないんだよ、本来は。

からバカッターバイトの乱はある意味正しい。

能力評価してもらえれば正社員として雇用してくれるかもしれないし、とか言ってるバカいるけど、

だったらお前は100均で買った商品が意外に使い勝手良かったからという理由で店に

「これ予想以上に便利だったんで千円の価値ありますよ」って千円払うのかって話。

100均で買ったものが便利で耐久性があればあるほど、やったぜお買い得だったわラッキー

これが100円で買えるならずっと100均で買えばいいや、で終わりだろ。

違うんだよ、100均で買ったものなんてしょせん粗悪品、ちゃんとしたものが欲しいなら

やっぱりハンズとかロフトで相応の値段のやつ買わないとダメだなーって流れにしなきゃ、

いつまでたっても非正規待遇低いまま。早く気付けよクソ真面目に仕事してるバカ非正規

2019-07-01

株式会社ドワンゴ退職しました(非エンジニア編)

4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。

自分気持ちの整理の為に非エンジニア目線退職理由などを書いていければと思います

はじめに

ドワンゴはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画ディレクター」という職種Webディレクターをしていました。Webアプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。

niconicoには様々なサービスがありますが、動画生放送などの花形サービスではない部署企画職として働いてました。

マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがない

これは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。

よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります

やはり給与は低め、かつ長く勤めている人ほど給与が低いということが多かったのではないかと。

もちろんキャリアパス複数ありマネージャー以外の道もあるのですが、そう言ったキャリアの人はそれはもう優秀な方だけという印象です。https://meso.github.io/post/farewell-dwango/

社員基本的はいい人

いい人が多いので直接関わる人たちと仕事を進める分にはストレスは少ないです。これはある程度勤めていればそう感じるものかとも思いますが、特に筆者の場合は良い方々と仕事ができたと自負しています

Slackがとにかく息がつまる

いい人が多いという点と矛盾するかと思うのですが、社内のコミュニケーションツールSlack)は心理的安全性を阻害していると思っています

エンジニア主体運用されていた頃は、IT企業特有自由雰囲気で楽しさがあったのですが社内の標準ツールになり利用者が増えてからは、発言の場として自由であることの自治を重んじるあまり発言がしにくい環境になっていたように感じていました。

たとえば…

強制的に参加するSlackチャンネル会社総合チャンネルだけなので、見なければいいだけなの話なのですがいわゆる「ネットのノリ」「インターネット文化」が強く不快になる人も多かったと思います

働き方は本人、部署裁量がある

社員全員ではないが、基本的企画職やエンジニア職は完全裁量労働なので出勤時間・退勤時間などは自由

基本的には良いことなのですが、社風が緩めなので昼のミーティングメンバーが集まらなかったり午前のミーティングそもそも設定が不可能だったりします。子育てなどの都合で、早めの時間帯で出社退社される方もいるのですが、メンバーが全員集まる時間が遅めのため退勤後に連絡を取らなくてはならないこともあり、問題点は少なからずあるのかなと思います

また、明らかなシフト勤務の部署もあるようで、その場合でも裁量労働としての勤務形態なので不満がある方も居たようでした。

在宅勤務は制度としては存在しないですが、部署によっては上長判断許可することもあり多様に働ける部分は素晴らしいと思います

で、なんでやめたの?

ドワンゴでの仕事が「ナウいBtoCサービスを展開するIT企業企画だった」と胸を張って言えたらよいのですが、ここ数年結果を見ればドワンゴ下り坂を加速させた要因を止められずにむしろ加速させた人たちが筆者のような「企画ディレクター」職だったのかなと個人的には思っています

また、いわゆる傍流のサービス企画というのは成功・失敗したとしても会社の業績・事業に与えるインパクトが少なく明確な成功体験を得ることはできませんでした。

そういった、自責気持ちもっとやれるんじゃないかという気持ちが折重なり、別の環境で新たなキャリア・力試しをしてみたい…と言うのが表向きの理由で、やはり業績面・給与面への不安や不満というのが大きな理由として挙げられます

伝えられかたは違いますが「年収100万下がるかも、ごめんね。」と言われたのはとても大きかったですね、はい。※穿った見方をしたので、実際にはそうはなっていないとは思います

また、担当していたサービス・関わっていたサービスが縮小や終了していくなかで、自分にできることが無くなっていく感覚は強かったです。

最後

本当はもう少し色々と良くない事を書き連ねてやろう、と息巻いていたが書き進めると様々思い出して取り留めのない文章になってしまった。傍流サービスとは書きましたが、非常にボリュームのあるサービス運営できたことは本当に良い経験になりました。

これはドワンゴという会社からできた経験だと思いますし、本当に自分にはもったいのない経験でした。正直かなり厳しい状況だと思いますが、オレの好きだったniconico社員たちを守ってやってくれ…

現場からは以上です。

追伸:本当は雇い止めの話とかしたかったのですが、当該者ではなくむしろ加担した側の自分が語ることは失礼な話だと思い削除しました。

2019-05-23

anond:20190523205401

派遣ES派遣施工図描いてるか、派遣現場監督してるかのどれかかな??

この中のとある仕事してるけど、自分雇い止めに合いましたよ(3年目)

同じ様に社員にする云々飲み会の席で言われました

また、次の行き先すぐ見付かったからいいけど

なかなか、一家大黒柱が常駐派遣でやっていくのは厳しいなと感じます

ちなみに今の派遣先でずっと常駐派遣でいれてる人は1人しかいません

その人は40代後半

他の人は、不況リーマンショックなど様々な要因で直ぐに派遣切りされています

去年は7人部署で雇い5人解雇です

ほぼ残ることは出来ません

夫が雇い止めになった

契約社員で働く夫が契約満了を言い渡された。

夫は技術職で、派遣で1年働いてから契約社員に切り替わりもうすぐ満3年になる。

夫は真面目な性格だけど、口下手なので世渡りは上手いタイプではない。

仕事はそこそこハードで、月に100時間を超える残業もあったらしいが上司に「うまいことやっといて」と言われ、自分で退勤時間100時間オーバーしないように改ざんしていたという。

深夜というか、ほぼ明け方の4時に帰り仮眠をして8時に家を出るような日も度々あった。

そこまで必死で頑張っていたのも、昨年、上司から酒の場で正社員の登用も考えている、と言われたからという。

でも結果、雇い止め

夫は夏に国家資格受験を控えており、それに向けて深夜まで毎日勉強をしていたが、契約満了を言い渡されてから勉強にも身が入らない様子だ。

私としては会社を辞めてしばらくは就活せず、試験に臨んでほしいと思っているものの私1人の稼ぎでどこまでも持たせることができるのかと考えると、やはり不安が大きい。

これまで会社酷使されてきた夫と共に闘うべきなのかもしれないけど心の整理がついていない。何からすべきなんだろう。

笑顔応援したいのに、笑顔を作るのが難しく感じる。

入籍したばかりなので双方の両親にも相談するのに躊躇してる。

人生最大の試練、、、

増田がこんな投稿になるなんて思ってもなかった。。

2019-04-15

区長の多選批判って同じロジックで言えば

派遣社員雇い止め容認賛成になるんだよなぁ

つか

若さばかり強調しててよくフェミに叩かれないよな

2019-03-27

派遣法が改正されても、派遣社員が優遇される日なんて来ない。

日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。」

日立事業の縮小を解雇理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇撤回を求めている。」

派遣先での3年ルール、無期契約に転換できる5年ルールなんて法律ができても、

派遣社員、契約社員なんて都合のいいように使い捨てされるだけだ。

法律では安定した雇用のためにとか言ってるけど、企業側は何とかそれをかわすように手を打ってくる。

もう、派遣禁止とでもしない限り雇い止めだの派遣切りだのは無くならないだろうな。

2019-03-15

会社は30代40代が不足してるっていうけど、育てる気はない。

ロスジェネ世代派遣OLです

ブラック企業を抜け出して派遣で働いて2年、今の会社にきて1年てところ

そんな中、派遣の同僚が3年で無期雇用になるタイミングで退社をすることになった。

世代的には同じロスジェネだけど同僚はギリバブル経験してる世代

経験もあるし仕事もめちゃくちゃできるけど、会社正社員にも直接雇用にもしなかった

辞めるとなって一緒に働いていた正社員はもちろんあわてたよ

その人いなくなったら単純に損失だもん

その人がいるから定時で帰れるんだもん

営業職や技術職じゃないか雇用しないんだろうけど

今まで特に説明せず何をまかせてもできてた人をそのまま放出ちゃうだって思った

うちの会社ガツガツしてないしめちゃめちゃ忙しくもない

でも営業成績は黒字経営出し人手不足っていつも言ってる

元々のグループ会社を定年や早期退職した人がくる会社なので

正社員はそういう50代後半から70代が7割、20代が2割

3,40代が1割いるかどうか

これから5年以内に毎年10人以上定年退職が増えていくようになる。

なので、5年以内に仕事ノウハウを教えて30代40代を育てたいって思ってるのに、

中途採用したくて募集してもいないんだよねーって言ってる

もう、ね

今働いてる派遣直接雇えよって思う、

だいたい30代40代なんだから一緒に働いて人柄もわかるんだから

教育必要だったら必要勉強させて雇えって

でも、会社は雇わない経験者じゃないかだって

会社がほしい30代40代って業種の経験があるスキル資格を備えた30代40代なんだって

いないよ!そんなやつ!!

てゆか、採用しても派遣と同じ仕事するんなら、

派遣で働いてるのは業種の経験にはならないんですかね!!

それでいて、派遣が辞めようとすると(契約期間満了とかなのに)

急に辞めたとかいうの!

辞めてほしくないポジションなら直接雇用なりなんなり手を打ってよ!

なんのための契約だと思ってんの

なんで安く使われてる自分たち人情求めるんですかね

そっちだって、安く使えないなら雇用止めるじゃないですか

なんでこっちにばっかり負担を強いろうとするんですかね

派遣がなんで新卒新入社員給与2倍)の教育するんですかね

たぶん、私も同じ理由で2年後に雇い止めになりそうだなっていうのがわかったか

能力ある人でも雇い止めされる)

就活である

飲み会強制じゃないし、休み取りやすいし、相場より100円くらい時給高いし

人間関係ドライから付き合いやすいし、

あー、こういうところで正社員で働きたかったですよ

2019-01-08

雇い止めでお馴染みの日通

非正規賃金あげま~すとか言っててウケる。そうじゃねえだろ。

やっぱり個々の運輸会社世間イメージと逆だな。

2018-11-02

苦手なのに理系に進んだ愚か者です

あーあ、文系に進んどけば良かった

本当は文系科目の方が得意だったんだけど

文系ってバカとか遊ぶ目的のやつが進むもんだと偏見持ってたのと、

それになんか苦手な科目って悔しくてほっとけなくて理系に進んじゃって

浪人失敗、Fラン私大非正規社員13年、雇い止め無職なうの34歳は僕ですよ

あーあ、得意な文系に進んでいれば

今頃、東大京大旧帝大は無理でも、早慶上智卒で、高収入モテモテだっただろうな、、、

2018-09-24

福岡県福智町利権ヤバイ

正社員を辞めて公募図書館長になったのに突然雇い止め、注目図書館「ふくちのち」で起きたこ

https://www.bengo4.com/c_5/n_8588/

この件に登場する町長だが、4600万円にのぼる汚職事件に関与してしている

====

できごと

1.川の護岸工事に使う予定が決まっていた町営住宅違法に売却

2.買ったのは「元町議」で192万円で買取る。

3.工事必要土地のため、県はこの「元町議」に移転補償金4600万円を支払った。

何が問題

1.護岸工事に使う予定が決まっていたのは「町長」も「元町議」も知っていた。

  つまり、「元町議」は移転補償金目当てに土地を買った。「町長」も「元町議」が移転補償金目当てなのを知っていた。

2.そもそもこの土地は「行政財産」で売却が許されてなく、「元町議」に売っていなければ県はお金を支払う必要はなかった。

この二人の関係

町長」は「元町議」の後援会事務局長補佐をやっていて、町長元町議は親密な関係だった

ソース

福智町

【嶋野 勝 ・ しまの まさる】

http://www.town.fukuchi.lg.jp/soshiki/soumu/syomu/194.html

元町

原田 正 

https://i.imgur.com/eP8tzB5.jpg2006年

http://www.town.fukuchi.lg.jp/material/files/group/6/060501.pdf

地方自治法違反 元町議に町営住宅売却 福岡福智町

https://mainichi.jp/articles/20170818/k00/00m/040/140000c 毎日新聞2017年8月18日 07時30分(最終更新 8月18日 10時13分)

福岡福智町地方自治法で売却を禁じられた「行政財産である町営住宅を、居住者元町議(88)に売却していたことが17日、関係者への取材で分かった。町営住宅土地の一部は売却前から県の護岸工事の用地となることが決まっており、元町議は購入後に転居して県から移転補償費約4600万円を受け取っていた。嶋野勝町長元町から売却を再三要求された事実を認めており、町営住宅を巡る不透明土地取引が浮き彫りになった。

町長元町後援会幹部務める

https://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00e/040/145000c 毎日新聞2017年8月21日 09時07分(最終更新 8月21日 09時12分)

同町の嶋野勝町長元町議の後援会解散)で幹部を務めていたことが関係者への取材で分かった。2015年に元町議が町内に建てた新居の落成式に出席していたことも判明。嶋野町長と元町議が公私ともに親密な関係だったことが浮き彫りになった。

 当時を知る元後援会幹部は「元町議の力を誇示するための団体だった」と証言衆参両院選や県議選、福智町長選などで元町議が応援する候補者集会などに会員が動員されていたという。嶋野町長はこうした集会で司会などを担当していた。

 嶋野町長は、毎日新聞取材後援会の会員だったことは認めた上で「元町議とは以前は仲が良かったが、(初当選した14年3月の)町長選で私の後援会会長選定を巡ってもめて関係が悪くなっていた」と説明した。しかし、15年8月に新築された元町議の新居の落成式に参加するなど、その後も関係は続いていたとみられる。

町は、地方自治法で売却が禁じられた行政財産の町営住宅土地を14年12月、元町議に129万円で売却。それ以前から土地の一部は県の工事用地になることが決まっており、元町議は土地を購入後に県から移転補償費約4600万円を受け取った。

福岡同和団体幹部逮捕

https://www.sankei.com/region/news/160407/rgn1604070009-n1.html 2016.4.7 07:03

 

 福岡県警は6日、同県福智町から助成金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで同和団体部落解放同盟福智連絡協議会委員長原田容疑者(86)を逮捕した。町ではカラ出張で町から旅費をだまし取ったとして人権・同和対策課長鈴木秀一容疑者(60)が逮捕された。鈴木容疑者原田容疑者申請書決裁に関わっていた。

2018-08-04

家族について愚痴らせてください。

はてな民なら、極端なハックを寄せてくれるのではないかと期待しています

または、はてな民おもしろ罵詈雑言を浴びて、気分をリフレッシュさせたいです。

特定はやめてください。

登場人物

経過

(0)

彼に関する最古の感情は以下。私が年長さんか、小学校低学年の頃だと思います

「3才年下の彼の行為は、3年前の私がやったらこっぴどく怒られた行為。何故彼はえこひいきされているのか?」

「3年前の私が出来た事を、今の彼は何故出来ない」

「彼と同い年の従兄弟が出来ることを、彼は何故出来ない」

(1)

彼が小学生の頃、彼の夏休みの宿題を、家族全員で手伝うイベント

複数年に亘って発生した記憶があります

から要請ではありません。

宿題ほとんど未完の状態を母が検知し、母が「全員でかかれ」を発令。

私にインセンティブはありませんでした。

から感謝言葉もありませんでした。

という記憶があります

(2)

彼が11歳ぐらいで不自然に金を持っていたことがあります

仏壇から金を盗んで。

父母の財布から金を盗んで。

病院代をごまかして。

(3)

工業高校卒業した彼は、母の薦めで、母のコネで、塗料関係企業就職しました。

3ヶ月程度で首になり、地元に戻ってきました。

  • 指示に対する返事がおろそか。
  • 指示された作業がろくすっぽ出来ない。
  • 社会性がない。
  • 以上から、期待できる人間ではない。
  • つまるところ、上司同僚からの評判がすこぶる悪い。
(4)

実家に戻った彼は、母の薦めで、情報処理専門学校に通いました。

Windows95がまだ出ていない頃。

彼は、卒業はしたようですが、コンピューターを嫌いになったようです。

(5)

彼は半導体製造工場に勤務しては雇い止めに遭う、を繰り返します。

そのうち、田舎では働く場所がなくなって、東京のハズレの方に勤務します。

上記は珍しく、彼の意志での赴任でした。2005年ぐらいだったように記憶しています

2008年リーマンショック派遣切りあい企業の寮を追い出され、その後数年間無職になります

寮を出てアパートを借りる金、無職の間の生活費を母が送金していたことを、父と私が知るのは2015年暮頃。

(6)

母→彼への送金がバレるきっかけは、母がボケて金遣いが荒くなったためです。

金は父が管理することになり、彼への送金は停止しました。

(7)

彼を地元に呼び戻そうと、父母は考えました。

東京無職をするより、実家無職のほうが経済効率は良いためです。

しかし彼は応じません。

提案に応じないのではなく、電話に出ない、手紙の返事もよこさない。

東京に住む叔母が訪問して、一度は会ったようですが、以後居留守を使っているらしいとのこと。

「返事すらしないのは家族ではない」父と私で見解統一しました。

(8)

父が病死します。

からSMSで知らせましたが返事はありません。

からも連絡が行ってるはずですが返事はないようです。

遺産分割するため{レターパック、書留、裁判所から通達}を送りましたが全て無視されています

(9)

彼は警察保護されて、東京に住む叔母が身元引受人になって警察に赴いたとのこと。

と言う連絡が、私に、東京に住む叔母の息子(つまり私の従兄弟からありました。

これが数日前です。

(10)

前段受けて、母から私に要請がありました。

「彼を地元に連れ帰ってくれ」

私は断りました。

から要請ならば応じても良いですが、

母の要請で彼の世話をしたくありません。

今後

 43歳で、工場をクビになって、ホームレスになって、食うや食わずで行き倒れる人間は、この先どうすればまともに生活できますかね?

 闇金マスゴミからの知らせではなくてホッとしました。

 しかし次回は、ヤクザ病院の母を訪ねるかも知れません。

 あるいはマスゴミ

「ここが彼の生家です!!!!」

殺到するかも知れません。

 上記を予防する手段はありますかね?

2018-07-26

派遣法改正によるパート派遣雇い止めをしたあとのこと

もうやめた会社の話なんだけど、派遣法改正10年以上勤めていたベテランパート派遣を一斉に雇い止めにしていたんだよね。自分は当時正社員だったので直接影響があったわけではなく、別の問題でちょうど雇い止めされる人たちと同じ時期位に退職した。

所属していた10人の部署の半分はパート派遣で、その中の数人は雇用パートながら下手な正社員より仕事ができる人だった。そういう人々が会社結構な人数いたんだけど一斉に首を切って新しいパート派遣を入れているんだよ。正直会社は何を考えているのか謎としか思えない。給与待遇ほとんど変わらないのにノウハウの全くない人間に入れ替える必要あるのか?という。そして会社が今後3年とか5年で雇い止めを繰り返すつもりなら知識経験も蓄積されて行かないし、そもそも本来パート派遣に任せるべきではないような業務を担ってくれていた人もいたので社員負担は激増したらしい。前にいた部署では平均して残業時間が2~3時間増えてると聞いた。

そういう感じだったこともあって自分負担が増える前に逃げた。業界的にも斜陽だし正解だったと思ってる。ただ純粋に疑問というか、どういう経営判断すればこうなるの?ばかなの?と思ってる。雇い止めに遭った人たちは定年間近な年齢の人もいて、無期雇用にしたって数年後には定年、いまから職を探すのが厳しい人もいた。そういう人くらい残してあげたっていいのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん