「雇い止め」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雇い止めとは

2020-08-15

憂慮されるモーリシャス海難 不利益外国

昨今話題モーリシャス海難、詳細は様々なチャンネルメディアから報道されているので詳しく知らない者はそこから情報を得て頂くとして、今回エントリ作成したのは一旦このモーリシャス海難によって義憤を持っている方々へ冷静さを取り戻して頂こうと考えたからだ。

何故ならば、当エントリタイトルにある【不利益外国へ】はモーリシャスに限った話では無いかである

それはそうだろうと感じたのならば早計だ。

はっきりと言おう、今回のモーリシャス海難責任をすべて商船三井や長鋪汽船、そして日本政府へ求めた場合、最終的に損するのは外国であると。

何故ならば世界の多くの国々は国連へ加盟しており、海事を所管する組織として国際海事機関(IMO)がある。

その中で海事に関わる世界の国々はIMOを通して国際条約を結んでおり、船員の資格保証をするものに「STCW条約」というもの存在する。

STCW条約

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/kaiji/stcw.html

ここまで説明すると察しの良い者は理解を始めただろうが、モーリシャス海難引き起こした大型船WAKASHIOに乗船していたのは日本人ではなくインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人なのだ。当然ながらインドスリランカフィリピンもSTCW条約へ加盟している。

STCW条約で定められた国際基準を満たした国々はホワイトリストへ加えられ、面倒な手続きを省略できるという各国法令制度があり、ホワイトリストにはインドスリランカフィリピンも載っている。

本邦の海運企業が容易に外国人船員を雇い入れることができるのもこのSTCW条約ホワイトリストがあるからだ。

さて、ここで想像して頂きたい。

今回のモーリシャス海難国際的に猛烈な非難を浴び、日本全面的保障すべきだとなった場合はどのようなシナリオが考えられるだろうか?

日本は間違いなくSTCW条約にある船員教育国際基準を満たしているのか?とインドスリランカフィリピンへ問い合わせたり調査を開始するだろう。

もちろん問い合わせと調査完了するまでの間、日本はもとよりSTCW条約へ加盟しているすべての国々はインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員の雇用一時的に凍結する。

何故ならばSTCW条約へ加盟している国々はSTCW条約国際基準を満たしていることでホワイトリスト記載されているため、船員教育基準を満たしていない可能性のあるインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員を雇用するわけにはいかないからだ。

船員教育国際基準を満たしていない船員を乗船させているとSTCW条約国際基準に満たない可能性が高い。

商船三井や長鋪汽船も当然ながら雇い止めをする。国際基準に満たない船員ならば国際基準を満たす別の国の船員を雇用したら良いのだから

金銭保障保険でまかなえる。道義的責任として頭を下げるのはタダだ。そしてその道義的責任は船員教育を疎かにした国々も問われる。

大きな声を持って忠告しよう。

義憤を持って日本責任を問うてる者たちよ。

アナタたちのその義憤インド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員の雇用を脅かしていると。

冷静にならなければならない。その義憤インド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人雇用を脅かすためにあるのでは無いはずだ。

このまま行けば日本ほとんど損をしないのだ。損をするのはインドおよびスリランカ、そしてフィリピンである

日本責任を問うのであれば冷静かつ慎重に主張と言葉を選ぶべきだ。

2020-08-12

anond:20200812192109

コロナ雇い止めではなく解雇がおおいからな。

派遣の時の雇い止めは、おう。ってかんじだけど。

正社員の時の解雇はこたえる。

2020-08-10

anond:20200810194818

複数回更新があり、期間の定めがない契約実質的に異らない状態である時、不当な雇い止めに対して申し立てができる

へーそんな制度があったのか、覚えとくよ。

勉強になったわ。派遣側を守る制度があったとは・・・

anond:20200810194455

労働基準法20条 

使用者は、労働者解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。

 

更新期待権⭐️

派遣労働者雇い止めとなる理由を求め証明書請求した場合、遅滞することなく必ず理由交付しなければならず、

契約期間が満了するから」以外の理由必要(解雇濫用)

労働契約複数回更新している」もしくは「1年以上契約している」有期労働契約者に対しては、(労働者希望する場合)できるだけ契約期間を長くするよう務めなければならない

複数回更新があり、期間の定めがない契約実質的に異らない状態である時、不当な雇い止めに対して申し立てができる

労働契約法第19条

(1)期間の定められた労働契約を何度か更新している状態で、無期労働契約とほぼ同じ状態である判断される場合


(2)期間の定められた労働契約の期間満了を迎えたが、引き続き更新が行われると予測する者に対する合理的理由が挙げられる場合


2020-08-05

anond:20200805075310

通勤経路中ではないことが証明できるケースもあるからそうだろうね。

その場合職場が閉鎖になるだろうけど、雇い止め報復措置としてはまぁ、あるかもね。

2020-08-03

職務経歴書、書けません

35歳の無職男。高卒

前の仕事を辞めたのでハロワに通っている(ちなみにコロナ禍に関連する雇い止めとかではない。自分で辞めただけ)が、

履歴書と一緒に職務経歴書かいうのを書けと言ってきた。

ネットで書き方を調べてるうちに悲しくなってきた。

例文はどれもこれも当たり前のように大卒だし、営業職で売上前年比110%を達成しましたとか業務効率化に貢献しましたとか、なんか輝かしいやつばっかり。

あのな、俺はな、今までの人生工場での単純作業か、工事現場交通誘導しかしたことねーんだよ。

ベーコンの並べ方を工夫しましたとか恥ずかしくて書けないよ。(しかも実際には工夫したという事実もない)

でもちゃんとした会社なら大抵これが必要らしい。ちゃんとした会社に勤めたことなかったから知らなかったッス!

前職、前々職、前々々職のことを思い出してると自分カスさに死にたくなるばっかりでもう嫌なので

やっぱりハロワの人には職務経歴書なしで採用する条件で探し直してもらうことにする。

2020-08-02

コロナ解雇4万人超 1カ月で1万人増、厚労省 雇用情勢好転兆しなく

解雇雇い止めは5月21日に1万人を、6月4日に2万人を超えた。それ以降は1カ月弱で1万人のペースで推移している。ただ労働局などが把握している人数にとどまるため、実際はもっと多いとみられる。

https://www.sankei.com/economy/news/200730/ecn2007300015-n1.html

チーズぷよぷよ牛丼を語っているうちにゲームの外の世界では酷いことになっている

2020-07-20

まぁ、こういう大不況だと雇い止め簡単に起きるからな 最大瞬間不況 アメリカレベルで40%らしいからな。さすがによわりめにたたりめで、貯蓄が尽きたところに病気が重なってコロナだったからおわってる

2020-07-19

anond:20200719174102

コロナ内定取消になって焦っている奴が多いから、情弱はこういうのに騙されるんだろうな。

人間関係が楽で「いくら歳を取っても派遣なら働き口は腐るほどある」? 大笑い。それが事実なら、みんな正社員をやめて派遣になるだろうよ。俺の兄なんか高齢非正規で働いていたが雇い止めになり、首を吊って死んじまったぞ。

2020-06-23

anond:20200623113852

雇い止めがあって、仕事仕事の間は無給だから関東なら部屋は3-5万ぐらいがいい。書類問題があるから書類を盗まれるような部屋は難しい。

しぬのかなぁっておもう。

2020-06-22

雇い止め まぁ 売上が悪い しょうがない だんだん いなくなる。

自分の番がきただけ。さいごにすこしいいおもいをさせてもらえて、かわいいこをながめられた。ありがとう

2020-06-19

解雇したことがある

通常 従業員解雇 というと 管理職への出世場合に1度従業員として解雇しないといけないなどの暗喩であるあいもあるが

明らかにそうではなく、雇い止めという意味解雇したことがある。

とはいえ赤字からとかパワハラから とかではなく

その人があきらかに、弊社にあっていなかった。ポジションレア職業でお願いしていたのだがあきらかに社風と合わなかった。

かわりものポジというプログラマーがよくやるポジもあるのだが、そのときはそういう会社でもなく

自分がいるうちは大丈夫でも、自分がいなくなったら同時に解雇だなという空気も有り、3ヶ月以内ということもあり、相談をさせてもらったことがある。

あれは苦い経験

2020-06-12

anond:20200612180120

ぶっちゃけ、クビになったとか、派遣雇い止めとかがおきたから、失業率が40%という数字がでてきたわけだ

2020-04-21

仕事がない

公立図書館で働いているが、仕事特にない(指定管理者ではない)。

やることはないが決まり通勤をしている。

蔵書整理とか書庫書架の整理も一通り終わっている。

本の修繕は非常勤の人にお願いしていたが、雇い止めでこなくなった。

教育委員会から天下りでやってきた館長なんか、

図書館について何も知らないうえ、やることもないので、

テレワークを率先模範するといって、4月から自宅に引きこもり

それ以降姿をみた職員はいない。

せめて空調をいれてくれたらいいのに、エアコンはずっと止まっている。

あした出勤したら何しようかな。

でも清掃業者の人は毎日清掃しに来るんだよな。

このために職員がやってきているんじゃないだろうな。

(それでもいいけど)

2020-04-11

コロナでの現状

住まい

関東

通勤

通勤方法電車。幸い、職場都心から対方向にあるため、電車普段からそんなに混んでいない。

現状も従来と比べて3割減くらい。座ろうとすれば座れなくもない程度の込み合い。

仕事

仕事普通にある。ちょっと気を揉んでいるのが、パートさんの扱い。

絶対来てもらわなければならない、というわけではないが、雇い止めにするのもそれはそれで問題なので、対処が難しい。

趣味

チケットを取れていたにもかかわらず中止になってしまったイベントが3件もあり、すごく残念。

また、コミケサークル参加当選だったが、返金されるかが未定なため、少し気になる。

最近御朱印集めもやっているが、御朱印集めすらもなんかやっちゃいけない雰囲気があるので自粛してる。

家族

奥さんとの二人暮らしだが、奥さんコロナからこそ忙しくなっている業種で、

最近帰りが遅く、今日休日出勤しているので、少し心配だ。

2020-04-04

加えて、一定所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世

これが、どの程度、機能するか。

いつ支給されるか。何で判断するか。

出したくないマニュアル役人が。

ただ、今までの経済の落ち込みによる

雇い止めなどの補償であって

(....ほしいが)

今後、万一あるかもしれない

自宅待機「命令

に対するものではない。

自粛によって落ち込んだ飲食旅行などの業界の人は、これで何とか転活を...か。

自営の人は別プランで、どの程度凌げるか。

失業保険が一カ月後か三カ月後に出る人は、無しとかトラップかけないでね。。

不安や不満を書いてみましょう。

2020-04-03

Yahoo! JAPAN広告独自コロナ所得減、世帯あたり現金20万円給付自己申告制で政府調整 4/3(金) 9:24配信 読売新聞オンライン  政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。  現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者所得が急減した世帯を中心に家計支援する狙いがある。政府与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。  安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者生活に困難をきたす恐れのある方々に必要支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。  現金給付与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付首相提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位給付することが妥当だと判断した。  給付額の設定では、米国大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。  給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税給付された。  政府は、与党と調整して制度設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。  現金給付自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。  ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。      ◇  検討中の現金給付ポイント ▽1世帯に20万円を非課税給付所得が急減した世帯などが対象給付を望む人が申請する自己申告制

住民票はなしにしてくれよ。

住まいないんだから雇い止めで。

個人にせいよ‼️

親んとこに住民票あって

住まい失って、かつ帰れない奴はどうすんねん‼️

で。派遣雇い止め場合

派遣先との契約は切れるが、

派遣元との雇用関係は残る。

しかし、紹介はしない。

クビはきられてるのに(仕事がないのに)

きらない。

自分から言うと自己都合退職

されかねない。

3カ月待たされる。

あるいは補正申請して時間がかかる。

会社都合でも一カ月かかる。

なのに生活支援課は、緊急貸付を申し込むと

失業保険は一週間で、出ますよ!」と嘘をつく。

さないようにする。


で。

この自己申告は、いつ振り込まれるんだ?

何ヶ月後か??

不正

そんな微々たるもののために大勢不利益になること考えるな。

なら

マスク2枚の方がかなり無駄

ボケナス‼️

2020-04-02

失業給付

も、相変わらず出ないし

遅いし、

役所は間違った案内してるし

パッと出せよ。

緊急事態なんや?????

変わってないやん少しも。

ひとつも。

ボケ政府

雇い止めなんだよ‼️

2020-04-01

雇い止めにあったら

自動的に振り込まれ

くらい

失業対策してから

派遣法定めろよ

こんな変な社会日本だけだろ

2020-03-31

anond:20200331111014

住民票移してなくても?

免許のみ)

まあ、雇い止め住まいない者が

住民票あるはずもないけどね...。

2020-03-25

現金の一律配布は富裕層対策になる

例えば10万円配る。

低所得層にしてみれば10万円というのは生活を十分に支えてくれる金額だ。

ところがこれが富裕層になると異なる。

家賃にすらならないし、返済の足しにもならない。

たかだか10万円を貯蓄する意味もなく、当たり前のように生活に消える。

それより問題なのは、今後起こり得る雇い止めで、契約が切れてしまうことのほうが後々の影響が大きい。

今まだ影響が小さい段階で現金を配ることは、明日生活不安人間にもひとまず働かなくてよい理由を与えることができて、雇う側も出勤停止のみで解雇まで踏み切る理由がなくなる。

囚人のジレンマ

世の中にとって商売を慎むことがプラスだとわかっていても、目先の自分生活のために働きに出てしまう人を止めることはできない。

それならば、働かなくてよい理由を与えること、すなわち2週間分の給与相当の現金支給することが最も対策として望ましい。

この2週間でその判断ができなければ、人口の1%を失うことは避けれない。

2020-03-07

雇い止めくらいそう

ちょい前までは私の就業日数増やそうって話だったのに

手のひら返された

もうやだ

氷河期なんかやだ

2020-03-03

売上が下がったので派遣有期雇用アルバイト雇い止めした

コロナショックで売上が落ちて、派遣有期雇用アルバイト雇い止めにした。

リスク管理人件費抑えるのは重要だと実感。

正社員必要以上に抱えるのは、今の労働基準法ではリスクがでかすぎる。

もう正社員のもの既得権負債だわ。

2020-02-10

雇用保険派遣雇い止めに使えバカもの

労災と。

住宅確保と。

育休?は?

政権私物化するな。

すでに民主党を下回ってる

クソボンどもめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん