はてなキーワード: 性的指向とは
親から虐待されてて子育てをすることに不安があって結婚しても子無し希望だとか
病気で子どもが産めない体とかそういう生徒もいて不快な思いしたかもね
自分は学生の時「あなたが主役の恋愛小説を書いてみよう!相手から迫られるシチュエーション縛りで」って授業があって物凄く苦痛だった
みんな「え~どうする~?w」なんてちょっと照れ臭そうにしながら実体験を元に書き進めてたけど
こっちは非モテで人生で一度もそんな経験ないしこんな醜い自分が異性に好かれるなんて絶対にありえないことを妄想することを強要されるのが
あまりに辛くて惨めで授業中は何も思いつかなくて家に帰ってから歯を食いしばってボロボロ泣きながらどうにか書き上げたよ
10年くらい前のことだから今はもうこんなことしてないだろうし増田の体験談だって何年か前のことなんだろうから
今さら思い出したって「あれは嫌だったなー」って言うだけでそれ以上どうしようもないしどうにもならないけどさ
ずっと誰にも言えずにキレ続けていたことを最近落ち着いて思い出せるようになったので消化。
私が通っていた高校は県内でも有数の進学校と言われるようなところで、様々な人を外部から招いて講演を聞く授業なども定期的にあった。
その日のゲストはどこかの大学のLGBTサークル(記憶が曖昧。キレすぎて意図的に思い出さないようにしていたのでもはやわからない)で、サークルの中にもLGBTがいるし皆でフレンドリーに楽しく学ぼう!みたいな触れ込みだったと思う。
しかし、私は講演のため教室を移動する最中からずっと不安だった。
その頃の自分は性的指向をはっきりと自覚できていなくて、とにかく私以外の全員が当たり前のように共有している”異性愛”という概念を理解できず、同性愛者かも、いやアセクシャルかも、と悩む日々を送っていたからだ。
だから皆の前でグループトークとかあったら挙動不審になっちゃうかも、と心配していたのだが、その予感は的中することになる。
まず、簡単にLGBTQなどの用語についての説明が終わった後に、今度は自分を仮想状況の中に置いて当事者への向き合い方を考えてみよう!というコーナーになった。
出された例は、
「自分が母親だったとして、子どもがゲイと告白してきたらどうするか」
というものだった。
これについて考えてみよう!と言われた時、動揺で頭が真っ白になった。
女子校だったから「母親」の例を出してきた感じだったが、仮にもLGBTをめぐる授業でその無邪気な選択肢はないだろ、と強烈に思った。
他の皆はナチュラルに「母親」の例を受け入れていたのが信じられなくて何も言えなかった。世間とのずれを眼前に提示されている気分だった。
LGBTの話題で「まぁここにいる大多数の人は将来結婚して子ども産むよね」っていう前提が透けて見える例を出すの......どう?!どうなの!?!?
それは「架空の友人」とかじゃ駄目だったの......?「母親」なの...?
私は自分が「母親」であると仮定することが苦痛だったし、子どもを持った時の気持ちとかが何回やっても考えられなくて、何も言えなかった。
ずっと黙っていた。
なんと議題が「もし実際友人にLGBTQがいたらどうするか」というどストレートなもので、議題が出た瞬間なんでこんな公開処刑みたいなことするかなぁ!??!と思ったし、これ生徒の中に私みたいなLGBTQ当事者がいる状況を仮定せずに授業組んだのかなぁとか、先生はこの授業内容で良いと思って通したんだなぁとか、色んなことを思って本当に本当に悲しくなった。
6人くらいのグループになって、講師サークルから1人ずつサポーターとしてグループについた。
たぶん何も話せなかったと思う。
ここで黙ってたら怪しまれるぞ、バレるぞという思考がぐるぐると頭の中を回ったものの、声が出なかった。
他の人の話ももう一切聞きたくなかったけれど、クラスでリーダーシップを発揮して委員をやっていたような子が「友達だったら勿論受け入れるけどさ、まぁ...(友達じゃなかったら厳しい)」みたいなことを言っていたのと、その発言に対してサポーターの人が特にフォローとかはせず薄ら笑いみたいな表情を浮かべていたのは覚えている。
地獄か?
最後の辺りは泣きそうになってたし(表情には出てなかったと思いたい)、授業終わりに配られる匿名コメントペーパーにはもう2度と来るなみたいなことをかろうじて書いて出した気がする。
この体験のせいかは知らないが、その後はますます異性愛に対する忌避感が酷くなって、学校行事で恋愛モノの舞台を見に行っても辛くて辛くてもう画面が一切直視できなかったりした。(終始目を瞑って石になっていた)
数年間この出来事を突発的に思い出してはキレ回し、なんで自分はあんな目に合わなければならなかったんだ、あんな公開処刑であなたは我々の想定していないイレギュラーですということを提示されなきゃいけなかったんだと思い続けてきたが、最近やっとキレずに出来事を冷静に見つめられるようになってきた。
学校でLGBTの授業を!というニュースを見るたびに、実態がこんな感じの公開処刑になってないといいなぁということを考える。
うちの自称進学校がおかしいだけならいいんだけど(よくない)、あのサークルは色んな学校で講演してたみたいだしこういう...やり方を...世に広めないで欲しいな......お願いしますよ
余談:
女子校の授業、異性愛が前提にありすぎみたいなのをなんとかしてほしい(うちの学校だけかもしれない)。
家庭科の授業は将来”母親”になること前提の価値観が透けた文言があちらこちらに散見され、妊婦体験授業や性行為に関する授業などが結構な比率を占め、「将来良いお母さんになれるね~!」とかいう言葉が無邪気にとんでくるのをほんとにやめてほしかった。
授業をするな!っていう話じゃなくて、「将来あなたたちもこうなるかもしれませんから」ではなくて、「人間として大事な知識なので性別関わらずちゃんと知っておこうね」のスタンスで出してほしいんだよ...
【追記】
嫌な記憶に対する私的な墓標として書いた文が伸びていてびっくりしています。
難癖とか、スルースキルが足りないというコメントに対して少しだけ意見を言わせていただこうと思います。
私もこれが私的な雑談などの話だったら話を合わせてスルーしていたと思います(事実友人との会話では何度もそうしていました)。
問題はこれが「LGBTQフレンドリー」を掲げて学校という場で出された授業だったということです。
そんなこと言われたら多少自分の属性が認めて貰えるのかもしれないと期待してしまいます。
先生や講師という偉い立場の人から優しい授業があると思ったのに、実際は「まぁそんな人はいないと思いますけど」というように全てが進み、「こういう人って受け入れられる?」「自分はこの程度なら大丈夫かな〜」というあけすけな意見が飛び交うのをじっと耐えなきゃいけないのは、辛いです。
LGBTに対する感情は個人の自由だと思いますが、強制的に議論の場を作り上げておいて特にフォローもせずなすがままにしておくのは、きっと教育の在るべき姿としては違うと思います。
教育者の立場からLGBTを取り上げてわざわざ授業を出すなら、もう少しだけLGBT当事者のことを考えてほしかったなという気持ちです。
【追記2】
また、女子校についてやや誤解があるようなので、一応説明しておきます。
「なんでわざわざ女子校選んだの」に対する答えですが、わざわざ選んだわけではありません。
設備・部活動の充実だったり、高いレベルの教育だったりを求めて受験先を選ぶと、地域によっては必然的に私学の女子校ばかりが残ります。
これは男子校の場合でも見られるケースかなと思います(詳しくないのですが、灘とか武蔵とかが有名なんですかね)。
また、中高一貫、場合によっては幼稚園から一貫ということもあり、入学の時点で「自分は確実に異性愛者で、良い母親になる。そのための教育を望みます」と自認している子は少ないのではないかなと思います。
「#単身女性に公営住宅を」という主張自体には大賛成。私自身もフェミニストを自認しているし、単身女性で今でこそ賃貸を借りて何とかなっているけれど今後はどうなるか分からないし。
だけどどうしてそれに「女はみんな結婚したがる生き物っていう思考回路だったんだろうな」なる、異性愛ヘイト、ヘテロ女性蔑視をくっつけるのかな。
単身女性って別に「結婚したがらない女」ばかりじゃないでしょう。
「女はみんな結婚したがる生き物っていう思考回路だったんだろうな」とか言ってる人こそ、「結婚したがる」という事と「結婚出来る」「結婚生活を生涯にわたって維持出来る」という事を当然に結びつけているという点で
ヘテロ女性に対して偏見を持ちすぎだと思う。「結婚したがる」女の中に男に選ばれないブスや、途中で離婚や死別に至る不幸な女性は一人も存在しないと思ってるんだ?
世の中には結婚手前で交際が破局した女性や神田沙也加さんのように子供がいない状態で離婚し生涯再婚しなかった女性、赤木雅子さんのように子供のいない状態で夫と死別した女性だっているだろう
渋谷区でホームレス状態になって撲殺された女性だって結婚歴があるらしいよ?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote15/
「シンママだけじゃなくて子供のいない単身女性の貧困にも目を向けろ」という主張をするために、「結婚したがる」女をわざわざ見下す必要がないだろう。
異性愛ヘイトの反出生フェミってこれだから支持を得られないと思うんだよなー
「いつか単身になる」可能性のある女性は既婚女性だって多くがそうなんだから、性的指向や男との交際の有無に関わらず単に女性が単身であるという「状態」を語ればいいものを
なんでああも結婚したくない男と番いたくないという主張を全面に押し出すかね
そうする事で結婚「出来ない」ヘテロ女性や、将来離婚や死別の可能性のある既婚女性といった多数派の女性からはNot for meと思われるんじゃないのかなあ
男や子供とセットではない女単体の権利を保障しろという話において
結婚「しない」だろうが、「出来ない」だろうが、かつて結婚していて今は単身だろうが、そこをいちいち分ける必要ある?
あの辺の反出生フェミの人達が「結婚したくない」「子供を産みたくない」を前面に押し出すのを見る度に、あーこの人達はわざわざ宣言しないと男がどんどん寄ってきて何もしなくともプロポーズされるようなモテる強者女性ばかりで
自分のようなブスはお呼びじゃないんだなって思う
男の場合、異性と結婚したいけれど出来ない弱者男性って是非はともかくとにかく頻繁に取り沙汰されるのに
女の場合、異性と結婚したいけれど出来ない弱者女性の存在は単身女性の権利を語る場ですら存在しない事にされるのか…ととても絶望的な気分になる。
あと、世間での単身女性のイメージってどちらかというと「バリキャリ」「男を選り好みしてる」というハイスペイメージが強いと思うんだよね。あるいはレズビアンとか。
反出生フェミの「結婚(しようと思えば出来るけれど)したくない」を声高に主張すればする程、
「単身女性はハイスペック」、だからわざわざ助ける必要などない、という方向に世論が傾きそうだし
単身女性の権利獲得という点で見たら彼女達の主張はやっぱり逆効果だとしか思えない。
あの人達は結婚して夫の愚痴を言う女性に対しては男は99%クズだから自己責任だと言うけれど
でもその理屈で言うならあの人達みたいに確固たる意思を持って男と番わないと最初から決めていた女性だって
一生一人で自立して生きるという堅実なライフプランを決めてその通りに生きなかった事だって自己責任になるんじゃないの?
自分の知り合いの女性には三十代後半で一生独身の覚悟をしてアパートだかマンションだかを買った人もいるから
というか日常生活において同性愛者なりセクシャルマイノリティと
認識している人以外は、まぁ異性愛者だろうなと思っているので、
世の中の大半の人を十把一絡げで生理的に気持ち悪いなんて思って
いたら生きるの大変だよね。
だからと言って、それを気持ち悪いなんて表明するのは馬鹿げてると思うし、
異性愛者やタイプではないゲイ、その人達自身を気持ち悪いとも思う事もない。
ところで、
って事だけど、同性愛者だと自己申告している人を見るとって事だよね?
まぁ、さすがに前者という前提で話を進めるけど、
それって、
こいつ同性愛者なのか
男同士でxxxやったり、xxxやったりするのか
気持ちわりぃ~
っていう事なんじゃないだろうか?
逆に聞きたいんだけど、
って言われたら、どう思う?
それ以上に他人のセックスを想像しているヤツの方が気持ち悪くない?
もちろん思ってしまう事は仕方のない事だと思う。
ただ、どんなに心の中で思っていようと表明していい事と、
表明してはいけない事の違いは確実にあるよね。
それは匿名の場においても同じだと思う。
だいぶ鈍感にはなってるけど、正直、気持ち悪いって言葉を目にしたら、
世の中には認められるいじめもあるって思うの?
あなた同様「同性愛者は気持ち悪い」って平気で言える社会で育ったから、
中学生のいわゆる性の目覚めの頃、自分が同性愛者だって分かって
愕然としたよね。なんとか異性愛者になれないか何度も何度も真剣に悩んだ。
どんなに頑張ろうとも無理だったけど。
多分同じ常識の中で生きてきたから、そう思ってしまう事は想像できるだろ?
逆に、あなたが同性愛者になろうとする努力がどんなものか想像してみて欲しい。
同性愛について否定的な人は、同性愛を選択したって思ってないだろうか?
当事者としては先天的ないし、それに近い状態としか言いようがないし、
確立された知見に至ったということができる
とされている。これ、ごく一部のトンデモ系学者だけが言ってるような事じゃなくて、
「同性愛者は気持ち悪い」って平気で言える雰囲気は確かにあったし、
いまでも少なからずあると思うから、そう思ってしまうのは仕方ない事だと思う。
以上、すごい長文になっちゃった、ゴメン。
同じ思いを抱かない社会になる事を本当に本当に望んでいるよ。
「男同士でケアしてろと言われた弱者男性は団結して女叩きをすることによってケアの代わりをなしているのではないか」というツイートだ。
同じ所属の者たちで団結して論調を強めるというのは女性によくみられる傾向がある。
この場合だと同じ所属(弱者)で集まった男性たちで女性という一つの敵を作りだし叩くということだ。そこに反論の意味は無い。彼らはそうすることで傷を舐めあうのだ。
何故このようなことが起きるのか考えた結果、弱者として認定された男性は女性化するのではないかと感じた。
ここで言う女性化とは性的指向の転換ではない。行動パターンが女性に見られる、あるいは女性がやりがちと考えられているものに変化するということだ。
SNSや匿名掲示板を見ているとしばしばメンヘラのような発言をしている男性を見かける。彼らは決して満たされない承認欲求を少しでも満たそうとそのような言動を行う。
そこに男らしさなど微塵も存在しない。彼らは互いの顔も名前も見えないネットの中でのみ自己の不満や嘆きをぶつけることができるのだ。
そんな彼らも実生活においてそのような発言をすることはない。それがいかに歪で気味の悪いことか理解しているからだ。
社会が求める男らしさから逃げた、あるいは満たせなかった男性への社会の視線は冷たい。
そんな彼らに出来ることはネットの片隅で女々しいことを愚痴るだけだ。
執拗な女叩きをしておきながら彼ら自身は自分たちが一番嫌っているはずの女性の言動をしてしまっているのがなんとも皮肉なものである。
そうした弱者男性の自己矛盾の根底にあるのは女性への羨望であると思う。
明確に弱者として扱われ優先的にケアしてもらえる彼女たちへの嫉妬。
就活時の適性検査って優劣じゃない名目の奴でも実質的な足切りラインみたいなのが設けられているところは結構あって、
IT系とかの場合、実績とかはそこそこある人間でもこの辺りで足切りされてそもそもアピールする場所にすら立てないみたいなことが結構あって、
自分は学生時代で開発系のコンテストで結果残したり作ったアプリがニュースサイトに取り上げられたりそこそこの規模のWebサービス運営してたりってまあまあ強みはあったと思うんだけど、
就活時この辺りですっっっげーーーー苦労した。
MVCやオブジェクト指向の意味がわからないどころかプログラミングすらやったことない同期が次々内定取る中で俺だけが最後まで取り残されてった。
この手の企業が「弊社は多様性が尊重します」「どんな人種、ジェンダー、性的指向の人でも働きやすい環境を!」とか偉そうなお題目を並べてるとつい白い目で見ちゃう。
「ああ、この人達の言う多様性という言葉の中に俺みたいな人間はどこにも含まれてないんだろうな」
「ちゃんと(今話題になっているポリコレ属性リストに書かれている範囲内の)多様性を尊重しますって書いとけよ」
そんなことをつい考えてしまう。
書いている人は20代。
昨日のAbemaTVの亀井静香を見て、頭の固い老害たちには新しい価値観は理解できてなさそう、人の話も理解する気がなさそうかなと思えて絶望した。
多分アーカイブあるから見てほしい。ゲイの出演者を「男女」と呼んだり、皇族に人権がないのも役割を全うせよと話聞く気がない様子が見えてしんどくなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d42598697bfa0f30344958ff0fc6157af2fddfb
んで20代の周りの人間が抱えている問題で大きいのは、婚姻でしか他人との関係性を担保できないところだなあと個人的に思っていて、このままだと老害が死ぬまで変わらなそうかつその時までに解決していないとても困る問題なので提案がある。
現在の婚姻制度は残しつつ、人間関係の公的な担保をするためのパートナーシップ制度を作れないだろうか
現在の婚姻届で結婚をしたい人はそちらを使って、パートナーシップ制度を使いたい人は使えるようにする。
そうすれば
本気で婚姻とは別口のパートナーシップ制度を作ることで不利益被ることがなくなると思うんだけど、皆さんどう思いますか?
意見を聞きたい
ええと、まずべつに性同一性(性自認)と性的指向だけが性的マイノリティの基準になるわけじゃないよ。LGBTはそれらに関するマイノリティですよってだけ。Tは広義には性別表現に関するマイノリティも含まれたりするが。
異性愛/同性愛というのは、自身の性同一性に対して好きになる性別(性的指向)が異性か同性かという話で、この「好きになる性別」というのはべつに身体的性別に限定されてはいない。
実際のところ相手の身体的性別が重要である者は多いだろうが、しかし性同一性・性別表現の性別も重要である者も少なくないし、身体的性別に関わらず性同一性・性別表現の性別で好きになる者もいたりする。まあ色んな人がいるのでざっくりと「好きになる“性別”」とだけしておくのが包括的だろう。
いや、トランスジェンダーを同性愛コミュニティからの排除したいが為に自身や相手の性同一性・性別表現は関係なく身体的性別で定義したがる者もいるけどね。カテゴライズは多様な性に対して後から便宜的に行われるものであり、絶対的な定義があるわけではないけれども。
相手がトランスジェンダーである場合に限らず、相手にとって不本意であろうとも、相手の性同一性と異なる“性別”を感じ取って、相手を好きになったり好きになることができなかったりすることはまあある。それは仕方ないことだし、感じ取って好みを刺激している“性別”が性的指向の基準になると思う。それによって無闇に相手のアイデンティティを毀損するのはよくないけどね。
誰かを傷つけたり叩いたりするつもりはないけど
あとマイノリティに優しくしたいとかではなくて、誰かを好きになるってどういうことなの??という、なんというか倫理学?美学?みたいなことを知りたいので、増田でやることにしました。
ちなみに倫理や美学に詳しいわけでもない。学のない俺に教えてくれ。
性的マイノリティって性自認と性指向の2つの考え方があると思うんだけど(wikipediaにもそう書いてあった)、性自認は自分のアイデンティティであって、必ずしも身体的な性別と一致しないよね。
その一方で性指向は相手の身体的な性別を主な問題にしているように感じるんだけど、この2つの要素は性的マイノリティという概念を考えるに当たって適切なのか?
まず性自認が女性の男性が別の男性を好きになるとして、その人はヘテロなの?ゲイなの?
誰かを好きになるというのが身体性な行為ではあれば性自認に関わらず同性愛者だし、精神性な行為ものであればヘテロ?それともそもそも彼我のどちらにおいても身体は好意に関係ないのだろうか?
別の疑問もあって、例えばゲイ(と自認する)男性が、身体は男性だが性自認は女性という人を愛するとき、その人はゲイなのだろうか?
この状況自体は当然ヘテロの人間にも起こりうる話なんだけど、そのときにヘテロの人は「(今までヘテロだと思ってたけど)もしかしてゲイなのかもしれない」と考えることはあるんだろうか?
もちろんトランスジェンダーが好きだって人もいるだろうけど、見た目で明らかにわかるわけじゃないし、知り合って話して相手がトランスだとわかった途端に好きになるっていうのも(ありえるかもしれないけど)人を好きになるってそういうことなの??
とっちらかってしまったけど、性自認が自身のアイデンティティ、言っちゃえば自分の気持ちを大事にしているのに対して、性指向が相手の体を対象にして考えているように見えてとても強い違和感があるんだよね。
BLも女性向けも男性向けもエロ書いてる。百合だけは書いたことが無い。
モザイクなしのブツは年の離れた弟のおむつを替えたり風呂に入れてやったりしたときと、fc2やTwitterに上がってる無修正で見た。ナマは見たことが無い。
それでもまあなんとかかんとか書いてるしエロいとも感想貰うけど、どうせだったらどこかで体験してみたい。人を刺さなくても人を殺す小説は書けるけど、刺したことがあったほうが嘘を混ぜるにもリアリティが出る。凍った水たまりの上に雪がうっすら積もっている恐ろしさを知っているほうが、雪道を走るシーンにリアリティが出せる。怖いよなあれ。自転車で橋の上走ってるときにあいつがあると死を覚悟する。
性的快楽を得たいとかそこらへんは皆無でぶっちゃけ興味が無い。イったらどうなるかとかもあんま興味はないが、小説に書く際に経験があるほうが便利なら知りたい。知った上でフィクションを書きたい。BL書くのに女のイき方が利用出来るのかとは思うしBL小説読んでろとも思うが、まあ、知らんよりは知ってた方が良い。
性的指向はよくわからない。今まで誰かに恋をしたことがないし付き合いたいと思ったことも性的接触をしたいと思ったことも無い。やわらかいものが好きなので女子高時代に胸を揉ませて貰ったり自分の胸を揉むのが好きだが女性に性的興奮を覚えるということはない。アセクとかなんかあるらしいがどうでも良いというか、誰か好きになったらわかるだろ、好きにならない間は特にそう言う人でいいだろぐらいに思っている。
で、とりあえず性的接触をしてみたいわけだ。小説にリアリティ持って書きたいので。どこで相手探したらいいんだろうな。マッチングアプリ?
等と思っている間にコロナが始まって、不用意に他人と出会える時代も終わってしまって、マッチングアプリ使うのもまた微妙に怖いご時世。ワクチン打ったとは言え不特定多数と出会ってそうな人と接触すんのもなー。相手探しって難しい。