「バブル世代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブル世代とは

2018-04-20

anond:20180420153650

(勝ち目がないか発狂しながらどさくさに紛れてバブル世代養子量産問題組み込み、一石を投じようとしてるな...)

2018-04-18

anond:20180418101619

最近になって働き方改革とかセクハラとか昭和時代から引きずってきた慣習が変わっていこうとしている。

働き方改革と言われはじめたのは最近だけどセクハラ問題視されるようになったのは90年代からですね。

それって、さんざん馬鹿にしてきたゆとり世代社会進出したあたりからだと思っている。

いま慣習を変えようとしているのは現在50代60代のバブル世代しらけ世代じゃないですかね。

年々学生学力が低下しているのは否定しないが、

PISA得点ゆとり世代ど真ん中の1993年度生まれが受けたあたりから回復基調ですね。

それにもかかわらず、プログラミング道徳の教科化などどんどん教える教科を増やそうとしている。

プログラミングは教科扱いではないですね。算数総合時間に組み込むということです。

約3割の小学生自分スマートフォンを持っているという。

機能制限付きの子供向けスマホケータイを加えると6割以上だそうです。

気軽にTwitterにアップした画像が実は位置情報付きだった可能性があると知っている小学生はどれぐらいいるのだろうか。

Twitter写真exif情報自動で削除するので位置情報付きである可能性はゼロですね。

2018-04-17

世代早見表

まれ大雑把な世代世代の近い総理大臣1945年
終戦
1954年
(高度成長開始)
1973年
(安定成長開始)
1986年
バブル開始)
1991年
バブル崩壊)
2018年
現在
1925年戦中派(20年代まれ
徴兵経験あり
竹下登(1924)
宇野宗佑(1922)
村山富市(1924)
20歳29歳48歳61歳66歳93歳
1935年昭和一桁世代(1927-1934年まれ
焼け跡世代(1935-45年生まれ
徴兵経験なし
海部俊樹(1931
細川護熙(1938)
羽田孜(1935)
橋本龍太郎(1937)
小渕恵三(1937)
森喜朗(1937)
福田康夫(1936)
1019歳38歳51歳56歳83歳
1945年全共闘世代40年代まれ
団塊世代40年代後半生まれ
小泉純一郎(1942)
麻生太郎(1940)
鳩山由紀夫(1947)
菅直人(1946)
小沢一郎・1942)
谷垣禎一・1945)
9歳2841歳46歳73歳
1955年しらけ世代50年代まれ
ポスト団塊50年代前半生まれ
安倍晋三(1954)
野田佳彦(1957)
小池百合子・1952)
岡田克也・1953)
石破茂・1957)
岸田文雄・1957)
18歳3136歳63歳
1965年バブル世代60年代後半生まれ
新人類60年代まれ
オタク第一世代60年代まれ
前原誠司・1962)
河野太郎・1963)
枝野幸男・1964)
蓮舫・1967)
8歳21歳26歳53歳
1975年氷河期世代(1970-83年生まれ
団塊ジュニア(70年代前半生まれ
1116歳43歳
1985年氷河期世代ゆとり世代のちょうど隙間小泉進次郎・1981)1歳6歳33
1995年ゆとり世代(1987-2003年まれ
さとり世代90年代まれ
デジタルネイティブ
23

下半分が寂しかったので民進党代表や次期首相候補と言われるような人も括弧書きで追加。

就職氷河期に関する補足→https://anond.hatelabo.jp/20180417161628

1985年ゆとり世代としていたのを修正https://anond.hatelabo.jp/20180417163706

関連→https://anond.hatelabo.jp/20180105170201

2018-04-07

脱オタに失敗した

20代のころは「脱オタ」「正社員になる」が2大目標で、両者はリンクしていると考えていた。

まり、「漫画アニメゲーム」より、「高級車や高級ブランド品やワインゴルフ料亭ディスコクラブを貸切にしてバーティ、あるいはスキューバスノボみたいなオサレスポーツ」といった、ウェイ系リア充文化に足を付けている年長(バブル世代以上)の上司取引先の偉い人たちと仲良くならなければ、大人として認めてもらえないと思っていた。

・・・

ところが、30歳を過ぎてから、勤め人を辞めても以前から仕事上のコネ継続して在宅のまま仕事ができる身分になった。

まり収入は向上しなくなったが、出勤するストレスもなくなり、1日のほとんどを1人で自宅パソコンの前で作業するようになった。

すると、空いた時間はすっかり「漫画アニメゲーム」にしか費やさなくなってしまった。

・・・

「高級車や高級ブランド品やワインゴルフ料亭ディスコクラブを貸切にしてバーティ、あるいはスキューバスノボみたいなオサレスポーツ」といった、ウェイ系リア充文化は、基本的コミュニケーション消費である

したがって、それらの文化圏に属する上司取引先の人間と直に接する機会が消え失せると、それらに参加せねばならないという意識もなくなってしまう(元よりそれらが楽しいと本気で思ってもなかったし)

・・・

で、1人で自宅で仕事をするオタク中年10年以上続けて痛感するのは、「漫画アニメゲーム」は貧乏人の趣味だなあという事実

アニメBDボックスはせいぜい数万円だが、上記のようなウェイ系リア充趣味は1度に数十万、数百万円が飛んで行く。20代から収入は横ばいのまま40代になると、とてもじゃないがそんな趣味には手を出せない。

そもそも漫画アニメゲーム」は、小中学生でもできる趣味だ。一方、上記のようなウェイ系リア充趣味は使える金額の桁が大幅にあがる大学生以上が中心ときている。

つまるところ、40代でいまだに「漫画アニメゲームしか楽しみがない俺は、小学生から何も進歩してないわけである

・・・

氷河期世代の我が同胞の多くも、もし正社員になっていたら、かなりの数がオタを完全卒業しないまでも、金の使い道の比率リア充趣味の方に傾いていたのではないだろうか?

まり、俺が脱オタできなかったのはバブル崩壊後の長期不況が悪い!! と書いてみるテスト

2018-03-09

クラブかに来るマンさん

フロアじゃないが、所謂クラブで働いている

世間的にクラブってイケイケで全てが上手くいってるリア充が来てるって思われているけど、実はちょっと違う

男性は確かにそういう人が多めなんだけど、女性リア充なんだけど、むしろ不安とか多めの子が多い。キョロ充?なんていうか、自分に自信の無い子

クラブに行ってるってステータスが全てなんだろうね。無理してる感がありあり、若さでどうにかしてる

そういう子が年取った時どうなるんだろう?バブル世代以上の望郷の化物になりそう。プライドだけ高い

2018-01-06

anond:20180106101240

阪神に在籍していたとき新庄甲子園球場に出場するときは、その日の売り上げ(グッズ・背番号入りのレプリカユニフォームビール飲食物)が2億2千万に増えたらしい。普段は1億円以下なのに。

カレンダーお土産ものみたいなものは、アイドル観光地ビジネスモデルが似てそうではある)

仮にプロ野球試合は、だいたい年間130試合ぐらい?で、半分は他球場で、30日は夏の高校野球甲子園で使われるとして。

甲子園球場で50試合開催されたらば、通常と比較して110億円は新庄効果で稼いでいたことになる。

売り上げだけでだけど。。

で、彼の年俸12億とかだったような。。

結局、彼は年俸の約10倍の売り上げ高を球団にもたらしていたわけだ。

これは、しくじり先生という番組受け売り

https://shikujiri-matome.com/shinjyoutsuyoshi/

買う人がいるんだからね、そういう商品を。一人のプロ野球選手が出ると言うことで、さ。

それぐらい極端に売り上げが変わるかは分からないけれど、テレビ視聴率スポーツ新聞の売り上げ・野球雑誌の売り上げにも変わっていたんだろう。

今は、衛星テレビスカパーとかで、スポーツチャンネルなんだろから、下火だろうけれど。

この選手がいるので、テレビを見るとか、視聴料を支払うとかという構図はあるだろう。

2万人のお客さんが5000円分の何かを買えば、1億って計算だけどー。

バブル世代なのかな。

2018-01-05

世代

1920年代1930年代まれ

戦前世代

青少年期に日中戦争太平洋戦争体験し、1920年代まれ徴兵経験する。

終戦時の年齢は6歳から25歳。

高度経済成長期(1954-1973)には15歳から53歳

安定成長期(1973-1991)には34歳から71歳。

バブル時代(1986-1991)には47歳から71歳で管理職および経営トップを担う。

定年(60歳)は1980年から2000年まで。

現在は80代・90代。

バブル時代総理大臣を務めたのは中曽根康弘(1918生)・竹下登(1924生)・宇野宗佑(1922生)・海部俊樹(1931生)。

それ以降も小泉純一郎就任まで、1920年代1930年代まれ総理大臣が続く。

1940年代まれ

1960年1970年安保闘争ベトナム戦争に対する反戦運動1960年代後半に過激化した学生運動などを大学体験した「全共闘世代」。

1940年代後半生まれ戦争終結による第一ベビーブームで生まれた「団塊の世代」。

高度経済成長期(1954-1973)には5歳から33歳で、主に青少年期を過ごした。

安定成長期(1973-1991)には24から51歳。

バブル時代(1986-1991)には37歳から51歳。

定年(60歳)は2000年から2010年まで。

現在は70代。

歴代首相では、麻生太郎(1940生)・小泉純一郎(1942生)・菅直人(1946生)・鳩山由紀夫(1947生)。

1950年代まれ

上の世代反面教師政治的無関心が増えた「しらけ世代」。

1950年代前半生まれ団塊から引き続き人口の多い「ポスト団塊」。

1950年代後半生まれ人口の少ない「谷間世代」。

高度経済成長期(1954-1973)に幼少期・青少年期を過ごした。

安定成長期(1973-1991)には14歳から41歳。

バブル時代(1986-1991)には27歳から41歳。

定年(60歳)は2010年から2020年まで。

現在は60代。

歴代首相では、安倍晋三(1954生)・野田佳彦(1957生)。

1960年代まれ

従来とは異なる感性を持つとされた「新人類」。

1960年代前半生まれは引き続き「谷間世代」。

1960年代後半生まれバブル時代就職した「バブル世代」。

幼い頃からマンガアニメゲームバラエティ番組洋楽などに親しんだ「元祖サブカル世代」「オタク第一世代」。

高度経済成長期(1954-1973)に幼少期を過ごした。

安定成長期(1973-1991)には4歳から31歳。

バブル時代(1986-1991)には17から31歳。

現在は50代。

1970年代まれ

バブル崩壊後の不景気就職した「就職氷河期世代」「ロスジェネ」。

1970年代前半生まれは、団塊の世代による第二次ベビーブームで生まれた「団塊ジュニア」。

安定成長期(1973-1991)に幼少期・青少年期を過ごした。

バブル時代(1986-1991)には7歳から21歳。

現在40代

1980年代まれ

出生率の低下が問題となりはじめた時期に生まれた「少子化世代」。

1980年代後半生まれは、脱・詰め込みの教育を受けた「ゆとり世代」。

ただしゆとり教育のもの1980年から施行されている。

安定成長期(1973-1991)に幼少期を過ごした。

現在は30代。

1990年代まれ

物心ついた頃からPCインターネットが普及していた「デジタルネイティブ」。

ゆとり教育を受けた「ゆとり世代」、および不景気下で育ったために無欲と言われる「さとり世代」。

現在20代

2017-12-29

つの時代に生きたかたか

単純にいつ頃が好きかとか

一生その時代に閉じ込められるとしたらいつ頃が良いかとか

そういう話

 

自分はだいたい昭和後期、バブル開始時期(1987年前後かな)

から見てもメディアきらびやかで、センスもよく味もあった

いい曲が生まれお笑い流行り、活気があった、いわゆるサブカル隆盛時代

美形やアイドル感覚自分のものとかなり一致していて、今でもたまにYoutubeで古い動画を漁る

確かおニャン子全盛期だっけ?(そこら辺は興味ないんだが)

 

1997年頃も人気だと思うんだが

あの頃から今にかけては、どうにも流行りのデザイン、美形、アイドル、歌、お笑いなどがしっくりこない

あの時代を超えられていない感じがしてしま

それはバブルからとか、そういう部分とも別の何かだと思う

一番やらかしてたバブル後期もちょっとしっくりこないし(若干20代中心になったイメージ

 

まあ私生活がどうだったかは知らないから、実際に体験すると違う感想なのかもしれないけど

その頃はまだ幼稚園児だった

 

時代背景を簡単分析すると、1987年前後

団塊の世代 38歳くらい

団塊ジュニア 12~15歳

 

と、若者向け文化が隆盛するには非常にいいタイミングだったのだろうと思う

アレはもう起こせないだろうな(他国ならまだしも)

 

そう考えると団塊ジュニアバブル世代が羨ましいなあ、今の40代~50歳前後

anond:20171229022820

それ、セクハラです。

逆にそういう上司を部下としてもってしまうと

常識的に考えてそれはないだろう」とか、もっと直接的に「きんもー!」みたいなことを言うしかなくて困っています

それでしなくなるならいいのですが、自分の関知しえないところでされるとやっぱり全部は把握できないのです。

普通にセクハラなので、注意するのですが、結局のところセクハラってかっちりしてるところ以外は、民法親告罪なのが悩ましいところです。

自分が嫌なので、なくすようにしてても、自分とは違う部署で発生してしまうこともあるので…

もし、業務中に悩むことがあれば、業務に支障をきたしている状態だとみなすことができるので、より上の上長に報告して問題とできます

それで、あなたの意を汲んで、それとなく注意して行動を辞めさせない会社は、企業全体が腐っているのでやめたほうがいいです。

(たいていの会社は、抱きつきは絶対問題視するので)

なので、嫌なことは嫌だと小さな声でも相談されると非常にありがたいです。

少しでも嫌だと思ったらすぐ言ってください。

大抵の上司は、嫌だという声に対して、言っている人がわからないように禁止事項をルール化することに長けています

現代常識で上から武装すれば、たいていの奴は従いますし、そうじゃなきゃ、部下を持つ部下をアサインされません。

その際に、声というのは、より上に対して非常に武器になるのです。

(正直、バブル世代の奴がここらに関する一番のガンだと思っておりますが)

こちら側が受け身で本当に申し訳ないですが…

もっと踏み込んだことをいうと、本人にやめてと言える空気じゃないならば、その会社うんこです。

仕事関係のないことで悩むのは、業務遂行に支障があり、それをOKとしている会社からです。

そのあとにSNSとかでそいつをつるし上げしたって大丈夫です。

とにかく少しでも性的ものを感じたらセクハラです。

セクハラ業務遂行の敵です。

2017-12-25

anond:20171225040838

小島さんのようなバブル世代の働く女性とは、ジェネレーションギャップを感じる。

バブル世代女性は、母親世間に「女は専業主婦になりなさい!」と抑圧されてきた。

でも今の女性は、「女も男同様に働きなさい!同時に子供も産み育てなさい!」と抑圧されている。

小島さんはその抑圧を嫌ってキャリア女性を目指した。

それと同様に、今の女性も抑圧を嫌って、労働から解放された専業主婦に憧れている。

anond:20171225042305

バブル世代のオジサンは、借金してでもアルマーニスーツをキメて、女の子イタ飯屋でシャンパン奢って落としてる気がします。

お金に頼らなくても、努力次第で20代女子は落とせるよ、というのを言いたかったのです。

必要最低限のお金はかけないとダメです)

anond:20171224231626

『「専業主夫」になりたい男たち』(白河桃子)の著者と小島慶子の対談の章にあったんだけど、均等法第一世代バブル期の働く女性ってのは、働く必要性全然無いのに敢えて働きに出た。それは自分が他の女とは抜きん出た特別な女(男と対等に渡り合える、自分の稼ぎがある、専業主婦ではない)になりたいって動機が強かったらしいので、どうしたって専業やパート主婦馬鹿にすることになるのよな。人を馬鹿にする為だけに頑張ってたとも言えるだろうし。

という事は、現在女性自己実現の為というより食っていけないから働く人が多いだろうからバブル世代の働く女性とは価値観が違ってそうだ。

バブルの頃はバリキャリはまだマイナー存在で、旦那地位権力を笠に着た専業主婦強者とは気合いで互角の糞の投げ合いをしていただろうけど、今や専業主婦を圧倒しているし、勤労女性の多くも困窮しているので、バリキャリ自分の力を誇って他の女を叩くのはただの弱いものいじめになってしまった。

2017-12-17

anond:20171216083245

なぜ俺らに聞く?

バブル世代に聞けよ

当時はてブなんてないよって返ってくるが

と思ったがバブル世代増田やってたらキモい

2017-12-16

増田の年上(大分年配)の人との会話テクニック

まず、第一印象必要以上に丁寧な印象を植え付ける(相手に敵だと思われないようにする、こいつワンパンで倒せそうだなって思わせるくらい)

次に、無知なふりをする(相手が語りたそうにしてる話題は興味あるんで教えてください位の感じで質問する)

最後、馴れてきたらちょっとフランクに、軽口たたいたりする。(プライドの高い人はあまりいじるとキレるので注意、かわいい後輩がなんかいってるよ位のレベルでとどめること)

こうすればバブル世代以上の話したがりな年上との会話はすべて丸くおさまる。

ただしそれより下の世代は話したがりが少ないので利かないことがある

2017-12-15

anond:20171214222742

氷河期世代大卒の女だけど、自分就職活動はしなかったけれど、友人の様子や愚痴を見聞きする限りでは、

女性採用総合職事務職ともにゼロ会社も多かったから倍率がすごかったと聞く

氷河期卒で東京出身で人からまれレベル大学に通っていたし、友達たちもみんな優秀だったけど、就職活動をしていた人たちは皆ヘロヘロに削がれてた。

私は就職活動をまったくしなかったけれど、大学名前だけで、こちからはノーアクションでも会社説明会のお誘い、なんてものが届いたりはしたが、

届いたのは、大手金融の”営業レディ(歩合)”と、大学名だけでやみくもに送られてきたと思われる某公共放送局のディレクター職の募集案内の2つだけ。

バブル世代のしっぽに引っかかっていた3つ上の兄(アホ大卒)のところには、段ボール4箱分の会社説明会DMが来てたのに。

リーマン後は、中小企業人手不足だったから選ばなきゃ仕事あるだろ、みたいな論調も一部のバカからはあったけど(個人的には選ぶのが当然だと思ってるが)

氷河期時代中小企業資金繰りが壊滅的で倒産するところもたくさんあったし、20年も前のことで「大卒の女なんて怖くて雇えない」みたいな偏見もあった。

自分は、一つ上の先輩も氷河期で酷かったので、そもそも、こんなに人外な扱いを受けてすり減るなら就職活動するもんか、と一切就活しなかった。

結婚でもしようかねーと思ってたところに、大手メディア企業入社していた大変出来の良い友人から誘われてバイトして

バイトでそれなりに乗れたのでその後、2回転職して、ようやくまともな待遇ポジションを得た。

職歴ゼロだったことを考えると、今の仕事に就けたのはひとえに、最初に誘ってくれた友人が優秀で親切だったというご個人的幸運しかなくて

私の努力が人より勝ったとかい自覚はまったくない。

氷河期世代って自己責任じゃね?自己努力が足りなかったんじゃないの?という疑惑は、バカ知識無く下衆の勘ぐりしてるだけだと感じる。

幸運もあったとはいえ、転職1社目では待遇は超絶劣悪で体も壊し夫との子流産するという取り返しのつかない不幸な目にもあった。

あの頃は、社会全体も私自身も、今よりもずっと労働環境への意識が低かった。我慢して働かないと次の仕事が見つかる保証がない、

生きていけない、という空気も今よりもずっと濃かった。

私の場合で言えば、夫(同級生)もあまり良い労働条件ではなかったので、なおさら仕事を辞めるのは勇気がいることだった。

同級生就職活動失敗して、上記金融系歩合営業(要するに生保レディ)に仕方なく就職したけど、1年持たずに心を病んだ子とか、

編集プロダクションに潜り込んだけど激務で身体壊した人とか、流通系に就職はかなったものの激務とリストラ恐怖で宗教ハマった人とか、

金融系の総合職入社1年目でエグい不良債権処理担当させられて2年ちょっと身体壊してやめたとか、そういう例はいくらもある。

2017-12-09

リサーにいたアラフォー男が思い出を書くよ。

https://anond.hatelabo.jp/20171203134612

この種の手口って昔から変わらない。

バブルがほぼ終わったころ、まだ携帯とかなかったころ。

テニススキー女子大入り口でチラシをまいて、

新歓コンパGWコンパ梅雨でもコンパ、夏は海に山に夏合宿

4月5月に3年生が1年生女子を食って、夏までに飽きたら別れ、

フォローして下学年がその1年生食って、まあ4~5人で回したら

まともな子はいなくなって、残った女衒みたいな2年生以上の女子

下学年を連れてくる。以下繰り返し。


ドラフト会議とかやってたのも同じ。

3年生が食った1年生の自慢する。主に身体的に。

胸が大きいとか乳首ピンクとか声がアニメっぽいとか。

あと処女だったとか腰のキレがすごいとかフェラは鍛えたとか。

たぶん今ならハメ撮り写真とか見せ合いっこしてたと思う。

それで2年生がどこに行くか談合して攻める。たいがい落ちる。

また夏が終わるころにドラフト会議やる。

ひたすら身体的に自慢。そのころになると女子性的成熟して、

テクニックなども向上してくるので、また3年生が参入したりしてカオス


恋愛感情とかなかった。ひたすら性欲だけがあった。

受験勉強ばかりだったので、鬱屈したエネルギー

そして人間は点数でのみ評価されると思っていた。

バカ女子が優秀な自分の性欲の対象になるのは当たり前だと思っていた。

実際、うちの大学名前を出すと、多少イケてない男性にでも女子は股を開く。

そうして女子バカにしている自分感覚は正しいのだとフィードバックされる。


同じ大学でも、入学しても勉強してるような童貞もいた。

なんで童貞なの?女って口説けばすぐ落ちるんだけど?

俺なんて4年間で20人近く食ったよ?処女だって4人も食った。

連中、屈折して俺たちのことを白い目で見てたけど、バカはお前らだから

お前らだって女とやりたいんだろ?


そうやって面白おかしく4年間を遊び、就職した。

マッチョな、それは仕事ぶりも女性の働かせ方もなんだけど、大企業入社

さすがに学生時代のような無茶はできないけど、

それでも合コンしてれば女性には不自由しない。

年齢なりに結婚を焦っている女ってのはいて、いくらでも食べ放題


30過ぎて、会社の中での評価が決まってくる。

私の場合は、あまりかばかしくないコースを歩んだ。

選抜漏れたってことだな。

30過ぎで知り合う女は、年齢にかかわらず計算高い。

名刺肩書を見て瞬時にしらける女が増える。私は徐々に相手されなくなってくる。

学生時代バカにしていたような童貞どもが、会社の主流を占めていく。

童貞どもが、ヤリサーなんかにいなかった同世代のいい女と何人も付き合って、一番条件のいいのと結婚していく。


気づいたら、私は、私がバカにしていたような女性結婚するしかなくなっていた。

いかにも頭の悪い、たいしてかわいくもない、若いけがとりえの女と30半ばで結婚

女の子が生まれたが、産前産後にもまともに相手しなかった結果、別れを切り出された。

あなたは、他人と向かい合って生きることができない人だから

ということらしい。


出世できないことが確定した40歳会社の周囲の目も厳しい。

少し上のバブル世代のできない先輩たちと十把一絡げで軽んじられる。

もちろん、40過ぎたバツイチ男にまともに相手してくれる女性などもいる訳もなく。


私は、これからは、私がバカにしてきたものから見捨てられる人生だ。

何が間違っていたのだろう。


あ、そっか、30過ぎの選抜で勝ち残ればよかったんだった。


娘は私みたいなのではない、ちゃんとした男性幸せになってほしいな。

2017-11-28

anond:20171128131029

40年前ってバブル真っ只中だったはずだが

なんでそのころから不正してんだよ

単にバブル世代団塊世代ゴミクズなだけじゃん

2017-11-16

吉牛サイゼ嫌がってる女は等しくバブリ

バブル世代だったらそれが普通だったんだろうな。

今を生きている自分にはそれの何がダメなのかわからんよ。外食ってだけで十分贅沢だろ。

時代に残されたんだろう。可哀想に。

2017-11-08

anond:20171108145958

バブル世代老害文化って発言じゃなくて

老害文化しか書いてないんだが

もうちょっと呼吸整えて正確に読んでくれ

anond:20171108145735

文化じゃない。そういう残念な種類の人が年を取ると、色々はがれてくる、ということ。

自然現象(老化による問題ではある)でもあるし、そもそもが「残念な人はどこにでも一定数いる」といことでしかなかったり。

バブル世代ダメ偏見判断してそれを文化だと思い込んで溜飲を下げたいのだとしたら、

増田は、ひょっとしたら残念なタイプの人かもしれない。

anond:20171108143916

バブル世代おっさん人口が多い&採用数も多かったので、社会において絶対数が多い。

バブル世代のオッサンは、今40代後半~50代前半。バブル世代にもデキるおっさんは当然いて、

 そういう人はもう現場からは離れた管理職になっている。

 現場若いものに威張り散らして足を引っ張ってるのは、デキないバブルおっさんだけ。

バブル世代若者だった頃には、飲み屋などで、上の世代への愚痴文句が垂れ流されていた。

 これらはログには残らない。

 私はバブル崩壊世代オバハンだが、私の入社当時バブル世代おっさん(当時アラサーぐらい)は

 団塊の世代やシラケ世代(彼らの上の世代)を、それぞれ暑苦しい、とか面白くないとか言って腐していた。

anond:20171108143536

でもバブル世代にそれが特に多いのってやっぱ時代背景が関係してるんじゃないの?

客先や取引先でもログ追えば分かる自分の落ち度なのに

難癖つけてくる率って明らかに若い世代よりも年寄りの方が多い

彼らはなんでまず自分らで事実確認しようとしないわけ

AかBか調べもしないのに、これはBでそちらが悪い、何とかしろ、こんなんだらけ

ログ調べたらAで注文してきたの向こうだったとか多すぎて、しかもこの対応で金貰えない

よしんばこちらのせいでBだったとしても、どういった経緯で発生したのかを双方が確認できないと

今後も同じことが再発するからそれを洗い出す必要がある

なのに非協力的

バブル世代が現役の頃には老害社会問題化してる様子なんて観測できない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん