2017-12-29

適切な距離でいてください

社会人5年目になりました。適切な距離感について考えています相手自分のお父さんと同じくらいの年の上司です。

わたし仕事中、仕事関係のない話を自分からまりしないほうで、上司仕事わたしに用がなければ帰り際に声をかける以外あまりしかけることはしません。

しか上司とは共通趣味があり気があうため、いつからか週に一度はラインが送られてくるようになっていました。 返信は多くて二回くらいしかしないような内容なので、そこまで煩わしいと思ったことはありません。むしろ楽しんで返信するときのほうが多いです。

とても優しい人で、でもすこし人とは変わった雰囲気を持っている上司のことは他の職場の人より特別慕っています。ただ、たまにはかられるスキンシップが、だんだんと苦手になりつつあります

わたし仕事で凡ミスすると横腹をわしわしされたり、冬場で冷たくなった手を首にあててきて冷たがらせたりとそれは様々ですが、そのくらいの軽いスキンシップ特に何とも思いませんでした。けれど、二度ほど帰り際に冗談を言い合っているときに「コラ〜!」という感じで後ろから抱きつかれ、ちょっと動揺してしまいました。下心とかはきっとないんだと思います。ただ仲良くしたい(?)がための行為だと思っています

上司のことは好きなので、関係を壊したくない、こちから指摘して申し訳なさそうに謝る上司を見たくない、という想いがあるので、現時点で直接やめてくれと言うつもりはないんですが、さすがに、どれだけ仲良くてもわたしは一応女性なので、物理的に一定距離は空けてほしいわけです。パーソナルスペースというんでしょうか。

わたしがはじめて配属になってからいろんなことを教えてくれた上司なので、とても感謝していますし、上司も一から教えてきたなりに可愛がってくれています。その可愛がり方がたまに犬や猫を可愛がるような感覚になってるから(熱が出たまま出社したときも額に手をあててはかるような子供扱いも然り。もうわたしアラサーなんですけど)、そういうゼロ距離になったりしたのかな…とお風呂に入りながらずっと考えていたらお湯が冷えてしまいました。

悪気がひとつもないのはわかっているのですが、相手に悪気がないからといって我慢ができるかというと微妙なところです。

  • や、直接言った方がいいと思うよ。他の人がしゃしゃり出てくる前に。 もーやめてくださーい! 私動物でも子供でもないんです! アラサーにそういう扱いはきっついですー! ぷんすこ...

  • いやそういうの普通に下心あるよ

  • 父親みたいな年齢だから性欲が無いとか思ったら大間違い

  • それ、セクハラです。 逆にそういう上司を部下としてもってしまうと 「常識的に考えてそれはないだろう」とか、もっと直接的に「きんもー!」みたいなことを言うしかなくて困って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん