「扇子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扇子とは

2018-07-19

水分補給以外の熱中症対策

熱中症対策として水分を摂取する事は、大量に汗をかく事を前提にした対策です

大量に汗をかい場合、水だけはなく塩分なども摂取する必要がでてきます

塩を加えた麦茶や薄めたスポーツドリンクを用いるのも結構ですが、汗の量を抑制する方が対策としてより効果的です

濡れタオルや氷嚢などを用いて、首などの大動脈が通っているところを冷やす事で、かなり汗を抑えられる様になります

個人的おすすめしたいのが霧吹きとうちわの併用です

霧吹きで水を頭部や首筋に吹き付けて、すぐにうちわで仰ぐだけです

そうすると風が当たる事で乾燥やすくなり、ここ数日の様な日差しが強く気温が高い日であれば、あっという間に乾いてしまます

そうして水分が蒸発する際に大きく熱を奪うので、濡れタオルよりも効果的に体を冷やす事ができます

園芸用の霧吹きは嵩張ってしまますが、化粧水などを入れるスプレータイプの霧吹きであれば、カバンなどに収めるのも容易です

霧吹きも、うちわ扇子100円ショップで売っていますので、常備しておいて損は無いのではないかと思います

[]2018年7月18日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016324374149.543
017311374155.844
02687785114.534
03204638231.962.5
04264855186.727.5
05102281228.1132.5
06263514135.255.5
0736339194.241
08718531120.253
09111918582.748
101311053080.446
111241029483.032.5
1210210282100.832
1386679179.041
14109866479.540
151891073756.839
16161935058.133
172081417968.234.5
1816724012143.850
1912413642110.049
2015215526102.136
21110902382.032.5
22105979293.326
2311312823113.530
1日248524557398.839

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(220), 自分(164), 増田(130), 話(99), 今(82), 仕事(79), 前(68), 人間(68), 感じ(65), 女性(63), 好き(62), ー(58), 男(57), 必要(55), 日本(55), 問題(54), 女(54), 普通(53), あと(53), 関係(52), 相手(48), 会社(46), 気(45), 意味(45), 他(44), 子供(43), 結婚(42), 言葉(39), 男性(39), 他人(38), バカ(38), 理解(37), 最近(35), 差別(34), 一緒(34), 時間(34), ゲーム(33), 場合(33), ネット(32), 今日(32), 存在(32), 家(30), 熱中症(30), 社会(30), 批判(30), 気持ち(29), 最初(29), 世界(29), 周り(28), じゃなくて(28), 自体(27), 意見(27), 馬鹿(27), 迷惑(27), 絶対(27), 手(27), 理由(27), キャラ(27), 病院(26), 勉強(26), レベル(26), 逆(26), 昔(26), 先生(26), 頭(25), 記事(25), 嫌(25), 元増田(25), 人生(25), 正直(25), 名前(25), 目(24), 結局(24), まとも(24), 全部(24), 内容(24), しない(24), 事実(24), 場所(24), アイドル(23), 個人(23), 別(23), 趣味(23), 扱い(23), 子(23), 可能性(23), 無理(23), ボランティア(22), 小学生(22), 日本人(22), 人たち(22), 全員(22), P(22), 低能(22), 結果(22), 親(22), 時点(22), 対策(22), フェミ(22), 時代(22), 生活(22)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(130), 日本(55), 熱中症(30), じゃなくて(28), 元増田(25), 可能性(23), P(22), フェミ(22), アイマス(21), …。(17), ???(16), 藁人形論法(16), デレステ(15), 生活保護(15), 東京(14), 非モテ(14), 人権派(13), 暑さ(13), 基本的(12), なのか(12), ツイート(11), ツイッター(11), わからん(11), 人として(11), PC(11), いない(11), にも(11), ネトウヨ(10), 2018年(10), イケメン(10), マジで(10), トラバ(10), な!(10), はあちゅう(10), アレ(10), ストローマン(10), クローン病(10), NG(10), キモい(9), OK(9), デレマス(9), 死刑廃止論(9), Twitter(9), 女性専用(9), 個人的(9), twitter(9), 藁人形(8), 首都高(8), LGBT(8), B(8), 差別主義(8), E(8), アメリカ(8), ー(8), IT(8), 3年(8), アプリ(8), 知らんけど(8), デレ(8), アスペ(8), amazon.co.jp(7), 被害者(7), 清美(7), 一緒に(7), 広島(7), 三つ星(7), 2人(7), ストーカー(7), はてブ(7), ブログ(7), なんの(7), -1(6), 中国(6), google(6), 一日(6), しみけん(6), .s(6), SNS(6), スマホ(6), モテ(6), ツッコミ(6), 笑(6), 緊急避難(6), 名古屋(6), 1人(6), ありません(6), dp(6), w(6), AV(6), 小室(6), マウンティング(6), 安倍(6), LINE(5), 好きだから(5), 価値観(5), co(5), 精神的(5), ラノベ(5), 免疫力(5), 交通機関(5), dis(5), AV男優(5), ある意味(5), 7月17日(5), 東京オリンピック(5), 高校野球(5), 殺人犯(5), 何度(5), 8月(5), 自民党(5), かもしれん(5), キモ(5), ミリマス(5), 20代(5), 関西(5), ソシャゲ(5), 韓国(5), 体調不良(5), はてな民(5), アラフォー(5), article(5), シンデレラ(5), 自衛隊(5), マジレス(5), 男性専用(5), 7月(5), 男女平等(5), 普通に(5), はてなー(5), 正当防衛(5), IT系(5), 自衛官(5), キツ(5), 社会的(5), 大音量(5), 東京五輪(5), 自己責任(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

(6), うんち (4), お前逮捕されるぞ (3), 差別だ!! (3), えええ、おおもとの話無視ちゃう系?(2), 内容に反論できないかわいそうな子 (2), 無抵抗主義により、 半導体業界覇者(2), やらせなくていいよ (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■誰でもいいか病人の僕を雇ってほしい、ほんとお願いします。 /20180717173436(37), ■電車での扇子を明確に禁止にしてほしい /20180718132343(22), ■語尾に「~かしら」と付ける男性について /20180717214249(18), ■至急助言求む /20180718111659(17), ■ /20180718110114(15), ■有識者の暑さ対策すげええええええええええええ /20180718114419(13), ■まだデレステかい時代遅れゲームやってる馬鹿共へ。 /20180716135555(12), ■災害ボランティアハードル高くない? /20180717233302(10), ■抱っこするだけの女性専用の風俗を作りたい /20180718154746(8), ■日本草食系非モテ男子を、過激インセル化させるフェミニスト /20180718081625(7), ■「自分に連なる情報」を調べることが怖い /20180718001430(6), ■5年ものペーパードライバーなんだが /20180717142336(6), ■なぜ日本大学には中国人が多いのか /20180718162632(6), ■大人向けに球技全般の基礎を教えてくれ /20180718114803(6), ■Microsoft Edgeってなんであるの? /20180718180051(5), ■ /20180717212240(5), ■デレステミリシタを比べないで欲しい /20180717171144(5), ■絵にマジレスする人ってなんなの? /20180718065555(5), ■ジャンプ代表する女キャラが居ない /20180718193142(5), ■アイドル増田ーがめんどくさい理由 /20180718113538(5), ■anond20180718144132 /20180718144504(5), ■大音量音楽をかける車について /20180718150819(5), ■coから始まる英単語多すぎ /20180718212936(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5417627(4082)

2018-07-18

臭いおじさん多すぎ問題

anond:20180718132343

扇子はさておき満員電車でおじさんの汗が自分につくのはかなり不快感がある。

電車内とか普通に臭いおじさん多すぎるよ。ギャッツビーの香りとかなら努力もわかるし許せるけど、制汗防臭対策を一切取らないおじさんはつらいよ。

なぜか髪の毛しっとりおじさんとかビジネスバックの紐長すぎて引っかかるおじさんとかおじさんコンプしたくないのに。でもやっぱり臭いが一番つらい。逃げられないから女性より男性の方が圧倒的に臭い人多いから。サラサラシートとかあげるから使ってほしい。なんなら8×4Ag+もあげるから。デオナチュレもあげるから、お願い。

anond:20180718132343

隣のおっさんがぱたぱたするせいで、あたしの前髪が揺れてイライラした経験が有る。

もーのすごーくイライラするから、止めてよおっさん

電車内、扇子団扇禁止でお願いします。

anond:20180718132343

この前、大学生ぐらいの女の子うちわパタパタ仰いでたけど良い匂いしたな~。

からうちわ扇子は25までの女性のみ可、その他は厳禁ってことにすればOK

anond:20180718132343

扇子は小さく畳めるから便利なんだけどね。なるべく人に風当たらないように気をつけよっと。

電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

ほんと嫌。

オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。

石鹸交じりの変な臭い臭い。臭すぎるよ。

パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ

せっかく座れたのに最悪だよ。

立ちたくないけど立つしかない。

車内マナー以前の問題だよ。

2018-07-12

1万円札を出したときの、お釣りの出し方

1万円札しかもっていなかったため、、仕方なく1万円を出した。

すみません、大きいほうしかなくて」と伝えると「大丈夫ですよ」と微笑んでくれた。

そこまでは良かった。

お札の向きとかは気にしないタイプなんだが、

ドラッグストア店員が数えるとき扇子のように広げていき、

9000円と50円ですと言って、扇子みたいに広げた上に50円乗せてこちらに向けてきた。

私のほうにはもちろん扇子の開いている部分が向けられていた。

一発で取るのは至難の業だ。

片手が塞がっていたけれど、私は開いた扇子を閉じれることもなく結局50円玉落とした。

50円玉を落としても何も言わず、上から見下すだけだった。

こんな渡し方はじめてだ。せめて札を整えてくれとちょっとイラッとした。

2018-07-10

anond:20180709192034

watapoco オーストラリア来てピザって妥当では。何なら満足なんだろう?カンガルー?/あと大人おもちゃお土産にするってティーンとしてもひどい。

おおぉっほっほっほ……出たよ上から目線厨。

文章読んだ限り、オーストラリアビーフ食いたかったって言ってねぇ?

扇子折り紙ドラゴンボール(たぶん玉)じゃねーの?

お前の大好きなオーストラリアがディスられたみたいな被害妄想すげーな。

2018-07-09

オーストラリアの「マカロニチィイイズ」が忘れられない

女子高生時代オーストラリアホームステイに行った。2、3日程度だったと思う。

ホームステイは出席番号順。運よく仲の良い友達と一緒に行くことになった。

2人でペアになり、ホームステイ先の紙を渡されて、何をプレゼントするか等を話し合う時間が設けられた。

見たところ、「夫婦 子供居ない 弁護士」と書いてあった。

え?弁護士!?色々美味しいもの食べさせてもらえるかも!ひゃっほー!!!

クワクした気分と共に、友達日本からお土産として

扇子ドラゴンボールオモチャ(海外では結構人気らしい)、折り紙を持って行くことに決めた。

空港にて。

1人1人、カウンターにいる美女の前に立つという流れのとき

何をするのかも全然からない状況で、とりあえず美女の前に立った。

そうするとニコリと笑ってサムズアップ。GOODサインをしてきた。

美女は何も話さず、にこりと笑って親指を立てるのみ。私も同じように笑顔で親指を立てた。

1秒が1分にも感じる沈黙と長い時間の中、美女が先に動いた。

鬼のような形相になったと思ったら、親指をカウンター押し付けジェスチャーをしてきた。

――あ、指紋認証??

英語で話してくれれば何となく理解できるのに、何故無言だったのか。

何故ジェスチャー激おこだったのか。未だに不明だ。

オーストラリアについて、ホームステイ先に行くと 夫婦の他に溺愛していると思われる愛娘が居た。

可愛かった。めちゃ可愛いお人形さんみたい。

面倒になってきたので淡々と書くと、

翌日、「弁護士仕事に行くから車に乗れ」と言われて車に乗り込み、そのあと訪問先の広いお庭(森)で待たされること3時間。何もなし。

友達と「あ、お馬さんだー、ぱっかぱっかー」「あの鳥、ぴーーーぎょぇえ、ぴーーーぎょえぇって鳴いてる!うあははは!」

「ねぇねぇ、ここ木で穴掘ってみようよ。うへへへへ」と、とち狂った。その動画は今でも手元に残っている。

晩御飯ピザだった。オーストラリアに来てピザ! 正直、ピザー○の方が美味しいなと思ってしまった。

おっさんと話していると「前に来てくれたミキちゃん(?)は英語上手かったのになぁ」と嫌味を言われた。

すみませんね聞き取ることしか出来ませんで。

その翌日、また「弁護士仕事に行くから車に乗れ」と言われて車に乗り込むと、ショッキングピンク建物に詰め込まれた。

2時間待たされた時に痺れを切らし、友達と外に出かけてホットドッグを食べた。美味しかった。

弁護士仕事が終わったから迎えに来たあと、「お昼ご飯はコレだ」とチョコバーを渡された。

なんやねんオーストラリアなんやねん弁護士って。

帰り際に何故かケーキを奢ってもらい、家に帰ると「晩御飯食えないだろ?ステーキ食うか?」と言われ

二人して「ステーキ!?食べる!!ください!」って言ったら笑われた。

おっさんが満面の笑みで「マカロニチィイイズ」と言った。

マカロニチーズは、おっさんが鍋で暖めていたレトルトだった。

オーストラリア来てレトルトか……と二人してがっかり

ステーキ食うかって言ったのはオーストラリアジョークだったのだろう。許さん。

4日くらい居た気がするが、結局オーストラリアビーフは食べれなかった。

関係ないけど、ピーギョエ鳥、名前が知りたい。オーストラリア独自のものなんだろうか。

2018-07-08

anond:20180708214747

扇子使う人はたいていにおいてヤバい

素直に団扇にしておくべきである

友達の服がダサい

ダサいだけならいいんだ。

でも、30にもなって観光地に売ってるような変な言葉や絵が書いてあるTシャツを平気で着ていて、夏は扇子で仰いでいてとにかく一緒にいたくない。

人としては割といいやつなんだけど、もう距離を置いてもいいか

2018-04-17

2018年春アニメ第1話視聴感想

重神機パンドーラ

ボアニメ。しかし漂う『ノブナガ・ザ・フール』臭、総監督ってことは河森さんは直接は関わってないってことだろうし…これはダメそうだ

具体的にはデザイン全般微妙、服のデザインとか、市長さん?のもってた丸いの、あれ扇子のつもりなんですかね?(って調べたら丸扇子ってのがあるとは知らなかった)

物語は悪くなさそうで観れないこともないからこそ、ズルズルと悪い所ばかり目立ってしまうような気がして、嫌なパターンになりそう

LOST SONG

キャラデザがなぜかモブっぽいというか…灰汁の無い、わざとらしいくらいに普通っぽいデザインというか。あえてなんでしょうけど

普通面白そうですが、劇的な幕開けとのギャップがあるのが何とも

銀河英雄伝説 Die Neue These

有名SF小説アニメ化原作は長いので読む気が出ないけど知ってはいた程度

ラインハルトの声を宮野さんがやると確かに青二才感があるというか、幼さが出てます

もっと自信満々なキャラクターだと思っていたのですがコレはコレで悪くない

逆に鈴村さんの演じるヤン・ウェンリーのほうが、確かな戦略に裏打ちされた自信からくる言動に感じられました

ウマ娘 プリティーダービー

ウマ娘の馬そのままな扱いに思わず吹き出しそうになり、ウイニングライブで笑っちゃいました(笑)今時の在りがちな要素をこれでもかと全部入れてくるとは…製作陣は売る気満々ですよ!

レース描写面白みは無いですが、やる気が感じられる分、普通面白くなると思います

魔法少女俺

面白くない。冒頭のメタ発言とか寒い

主人公のド根性アイドルは、恋が報われなさげでもめげなさそうで好感が持てる

寒いギャグよりも彼女の魅力が上回れば化けそう

宇宙戦艦ティラミス

原作既読スバル君のお尻が見れたよ!ヤホ~イ♡

しかテンポが悪いな。いっそ「てーきゅー」並みの勢いでやって欲しかった

お前はまだグンマを知らない

群馬に興味ないです

蒼天の拳 REGENESIS

ベルセルク悪夢再び。しかCGでもキャラの見映えは悪くない

けど、背景の作りこみとの差があるのが微妙

原作と違って主要キャラを同時に登場させ再構築する感じでしょうか?

「かくりよの宿飯」

神様はじめました』っぽい雰囲気だけど、アレよりも乙女向けの内容になるのかしら?

2018-04-04

anond:20180404131237

アゲアゲなんですね。

  1. すししずし~♪(右手を水平にあげる)
  2. すししずし~♪(左手右手に沿える)
  3. ヘイッ!(ここで扇子を返す)
  4. すししずし~♪(右手を45度に上げる)
  5. すししずし~♪(左手右手にそえる)
  6. ヨーオッ!(ジャンプして左右反転)

な感じが頭に浮かんでしまったので、これを夢に見てしまうかもしれない…

2017-08-29

電車扇子使うじーさん

臭いよね

ハンパなく

2017-08-14

[] #33-2「結婚はゴールじゃない!?

≪ 前

俺は胸に温かみを感じながら、結婚式の様子を眺めていた。

そんな幸福空間の中で、俺の近くにいた“とある出席者”はどこか虫の居所が悪いようだった。

兄貴学校OBである、ジョウという人だ。

どうやら有休をとってまで他人結婚式時間を使うことに意義を感じないタイプらしい。

かに俺にとってもゲームのように楽しい時間ではなかったけど、あそこまで露骨に顔に出るってのもスゴいな。

「うーん、幸せそうだね」

俺のこの何気のない感想が、どうもジョウの癪にさわったらしい。

「そうですわね。でも、これからもそれを維持し続けることが大事ですのよ。結婚はゴールじゃありませんからね」

無粋な横槍だ。

「え? でもゴールインとかって言うけど」

結婚した後の生活もあるんですのよ。ならゴールって表現不適切ではございませんこと?」

「う~ん、俺にはイマイチよく分からないんだけど…兄貴、この人の言っていることってどうなの?」

「まあ……理屈は合っているんじゃないか

兄貴の態度はそっけなかった。

まあ兄貴OB相手にあまり角の立つようなことは言いたくなかった、というのもあるのだろう。

「なるほど~……」

俺はそれで納得しようとしたが、ふと気づいてしまった。

とってつけたような理屈からこそ容易に浮き彫りになる、プリミティブな問題だ。

「ん?……じゃあゴールってどこ?」

「え?」

ジョウにとっては予想外の問題提訴だったらしい。

持っていた扇子を開いたり閉じたり繰り返す動作から、苦悩が見て取れるようだ。

そうして数秒後、ジョウはカっと目を見開き、大仰な動作を交えながら俺に言い放った。

「ご自分で探してみるとよろしいですわ!

拍子抜けな答えだった。

けど、便利な返しではある。

便利なものは便利と認識されるに足る理由がある。

知識は人に聞くだけでも身につきはするでしょう。ですが、それでは付け焼刃ですわ。自ら探さなくては」

大した理屈だ。

ジョウの言葉は煙に巻くためだけのものだと邪推したくなる。

しかし、それなりに適当でテキトーな答えだったので、俺は邪推言葉を飲み込んだ。

当然、それで俺が納得するかどうかはまた別の話なんだけど。

「なんだよ、それ~」

「さあな」

兄貴そもそも関心がなく、考えるそぶりすら見せなかった。

俺の「なぜなに攻撃」にエネルギーを割くことを渋ったのだろう。

「……どこにあるんだろう」

結局、ジョウがどういうつもりでそんなことを言ったのかは分からなかった。

だが俺の疑問はすでに、「ゴールはどこか」という方に体全体が向いていたのだ。

次 ≫

2017-07-07

この考えは間違っている?

役所づとめしているのですが、毎日朝早く出勤して自分担当課の掃除を行ってます

それはさておき、お役所というのは暑い。設定温度を28度に設定するのが当たり前というルールになっています

世に言うクールビズですね。

しかし、クールビズと言っても全然クールでもなんでもありません。

不快指数が跳ね上がるような温度設定です。

室温28度設定と職場PCなどの機械熱の関係を全く考慮していないのが呆れます

職員ですら不満を言いたくなる室温なのですから、来庁される市民はそれ以上に不快指数が高いと思います

先日も、子供連れの市民が来庁された際に顔を赤くして汗ダラダラの子供を見ました。

子供は元気がある反面で具合が悪くても、無茶のボーダーラインになかなか気付きません。

ですので、具合が悪いと気づいたときには大事になっていることもあります

年配の方も同様です。急な熱中症になられてはいけないと思いました。

その為、私は室温を下げるように提案することにしました。

から急激に冷えるのもまずいですが、庁内に入り涼しいなぁと感じられる程度の室温を考え、

また機械熱などを考えて25度(26)程度にし、真夏の気温の際も出来る限り早く対応できるようにする必要があると伝えました。

しかし…返ってきた言葉は「クールビズから違反する」「女性職員のことも考えているのか!」と

自分たちの事ばかり考えており、反対の言葉の中に市民を考えての言葉はありませんでした。

職員の中には、個人用のミニ扇風機電池などで動く)や団扇などを持参しています

しかし、市民ミニ扇風機など持ち歩けません。それは職場から出来ることです。

団扇などに関しては事前に用意しておけばいいとは思いますが、

一般的に持ち歩いている人というのは、なかなか見かけないものです(扇子ファッションも兼ねて持っている人は見かけますが…)

室温の調整がダメならば、いっそ団扇でも無料で配れるように役所内においてみてはどうか?と提案しました。

しかし、返ってきた言葉は「予算無駄遣い」「管理に手間がかかる」と

自分たちの事のみでした。

市民を一番に考えたそのレール上で、自分たち環境も楽になるというおまけがついてくる提案だったのですが、

私のような考えは間違っているのだろうか…と悩みます

同時に市民のためにあれだこれだと謳っている割には、口だけのように見える公務員という仕事に疑問を感じています

収入などはそれなりの安定はあるにしても、気持ち的にはなんともやるせない気持ちで続けようかも悩む日々です。

今は他人のために…という考えはバカを見る時代なんでしょうかね…。

2017-06-28

藤井四段の話題

2017-04-26

ヘルパーをしていた母が聞いた戦争ときの話

母がヘルパーをしていた、あるおばあさんから聞いた話


大和の生き残り

おばあさんの旦那さんが戦艦大和の乗組員だったが、その旦那さんのお父さんが旦那さんの上官に

「一人息子だから次の作戦からは外して欲しい」と嘆願して作戦から外れることになった。

その作戦大和沈没してしまうことになったが、その旦那さんは周りに「僕は大和の生き残りなんだ」と

紛らわしいことを言っていたいう。


兵隊さんの扇子

戦争の末期頃、まだ若いおばあさんが駅を歩いてたとき兵隊さんに扇子名前と住所を書いてくれるようお願いされた。

おばあさんが不思議に思い書いて上げると兵隊さんは、自分特攻隊員であり、もし生き残ったらお会いしに行きますと言って

その扇子日の丸鉢巻きに括り付けて去って行った。

その後、おばあさんはその兵隊さんには会っていない。


原爆投下後の一番列車

終戦後、おばあさんが用事九州に向うために広島駅を通る電車が、たまたま原爆投下後初めて広島駅に寄る列車だった。

広島駅の周りにはキャベツの葉を頭に被った多くの被爆者の人たちが集まっていた。(キャベツの葉は頭を冷やしてくれると思われていた)

広島駅に着くと、列車の窓からたくさんの手が伸びてきた。駅に集まっていた人たちが、おばあさんがそのとき食べていたおにぎりを無心しにきたのだった。

おばあさんは、求められるがままに全部のおにぎりわたした。

列車が出発し、お昼抜きになってしまったとおばあさんが思っていると

その一部始終を見ていた車掌さんから、どうぞとおにぎりをもらった。

2017-04-10

映画ゴースト・イン・ザ・シェル』☆☆☆

ネタバレ

みんな言いたいことはひとつだと思う。

あのハゲ扇子の巨大広告なんだよ!!!

総評

パンツが見えました。

2017-03-03

小切手をもらった増田だけど家多田スマたっ羅藻をてっぎ個(回文

前を歩いていたご婦人

ハンカチを落としたことに気付かず、

拾ってあげたら、

お礼にとお好きな金額をお書きなさいって、

小切手渡されることはよくあると思うんだけど。

小切手ってどこで換金すればいいのかしら?

金券ショップ

こないだ本当にそんなことがあって、

前を歩いていた紳士扇子を落とされたの、

で、拾って渡してあげたら、

紙切れをもらったの、

最初何か分からなくて見てたら、

つの間にか紳士がいなくなっちゃってた。

ユタ州田舎で育った私からしたら小切手なんか知らない訳じゃん、

だって、いままで一度だってユタ州から出たことないんだもん。

こまったわね。

どうしましょう?

ま、そんなユタ州で育ったってのはウソだけど。

商売してるとたまに小切手で支払いってあるのよね。

銀行行かなくちゃいけないから、

面倒くさいなぁとか。

ぶつぶつ。

まあ、今日の午前中にでも行ってきましょうかしらね

そういえば、

最近自動販売機みかんジュースの、

つぶつぶオレンジってまだあるのかしら?

ふと思ったわ。

あれをいかスマート

飲み干すかって言うのがテーマだったわよね。

流体力学大先生博士なら知ってるかもね!!!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり2つ。

海の幸シリーズ

といっても、いつものシラスと鮭のおにぎりよ。

ずっと同じお店で買ってるとちょっと飽きちゃうわね。

でも美味しいからいいかー。

デトックスウォーター

春の果物を探しに、

果物屋さんに行ってみたいわね。

面白い果物あるかしら。

今日も春色ピンクイチゴウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-10-30

昔読んで印象に残ってる漫画

主人公過去に戦で皆の命を救うために片足を無くした侍で、殿から信頼されている。

毎朝登城の前に扇子切腹儀式をするのが日課。

月日がたち、殿がボケ始め、ボケた殿を擁する側と年端もいかぬ若様を擁する側で藩が二分される事態に。

主人公はかつて殿と交わした約束を守るために乱心を装い、ボケた殿と混乱の元となった有力者たちを皆殺しにし、自分も乱心者としての汚名をかぶって死ぬ

どっかでまた読めない物か

2015-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20151014133820

落語家は、若いから 扇子を使って

目の前に存在しないラーメンを美味しそうに食べる演技を 練習しまくってるからなぁ。。

2015-09-02

深読みしてみる

全然擁護とかするつもりないけど。

なんで過去必死努力をして(伝聞)高学歴の家庭に育った佐野氏が末端デザイナーですらタブー視してる人のアイディア安易パクる方法仕事をしてきたか考えてみた。

しかしたら氏は過去自分で考えて必死アイディアひねり出したデザインをしていたのかもしれない。

だけどもわがまま自分勝手センスのないクライアントに何度も何度ももまれてけちょんけちょんにけなされて

それで繊細な心を持つ氏は自分アイディアを表に出すことを怖がるようになったではないだろうか。

そこで人のアイディアの流用なら自分センス批判されたわけではないから傷つかないということに気が付き、

以来ガラスハートを守るために他の人のアイディア自分でひねり出したかのように表現することを商売にしはじめた。

と、いうのを考えたけどさっきどっかで見たもともとウチワを「涼」の字にあてたデザインを無理やり扇子にして作ったパクリデザインは本気でひどかったので

やっぱりデザイナーとして生活するにはあまりにも決定的なセンスが欠けていたんじゃないかというふうに思わざるをえない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん