「分散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分散とは

2019-03-11

はてなブックマークの人気コメントの致命的欠陥

たとえばたけのこの里最高! きのこの山なんて目じゃねえぜ!』という記事があったとする。

圧倒的多数であるたけのこの里派は、こぞってその記事ブクマするが、そこに三つの問題生まれる。

  1. たけのこ派ブコメが大多数なので、それぞれのブコメスター分散する。
  2. 記事ブコメ趣旨イコールなので、記事のほうにスターが集まる。
  3. 既に主流なのだから、わざわざ「同意」を表明するインセンティブが薄い。

逆にきのこ派には次のような有利がある。

  1. 少数のきのこ派ブコメスターが集中する。
  2. 記事とは主張が異なるので、きのこ派スターは全てブコメに向かう。
  3. 逆転を狙うために、あえて「反対」を表明するインセンティブがある。

以上により「人気コメント」には、実態以上にきのこ派が食い込んでくることになる。

いま、多くのブックマーカーは「人気コメントしか見ておらず、

人気コメントこそがはてブ世論だと信じているので、

きのこ派占領された人気コメントを見て

ブクマカってきのこ派のほうが多いんだ」と勘違いしかねないのである

かかる錯誤を正すには「人気コメント」の撤廃しかない。

「人気コメント」に百害あって一利なし! 撤廃せよ!

2019-03-10

みんなで負担を分担しようの風潮をまじで殴りたい

 俺はやりたくない → ボイコット崩壊

があちこちで発生している

から、全員ボイコットを考えながら、口々に「みんなで負担分散!」と言う

最悪だ

anond:20190310124257

もういいよ。分散

負担が辛いたいへんだ→分散しよう

方針人口増加社会しか通用しない

誰かが分散を言い始めたら、オワコンだなと思うようにしている

全体のリソース不足は分散では決して解決できない

anond:20190310123235

副業的な感じで経営するみたいな感じで

責任分散して楽になるんじゃない

2019-03-01

統計学ってさ

分散とか色々二乗計算すること多いけど、「二乗であることに妥当性はあるの?

誤差を1乗の絶対値しか使わないとかむしろ4乗で計算するとかそういう手法もあるの?

2019-02-28

監視を逃れる方法

給料現金

電子マネークレジットカードを使わない

通勤ルートを6本用意して毎日サイコロを振る

携帯3台以上所持して定期的に解約する

・行きつけの床屋を3軒以上に分散

・1年で引っ越す

他には?

「同じページのブコメ分散されてしまう件」が解消された?っぽい件

2/13の「はてなブックマーク開発ブログ」で発表された

URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します」が実装されたみたい


DPZの「なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ?」の記事で気づいた

(ページ数の指定なし) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men

(1ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/1

(2ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/2

(3ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/3

(4ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/4


どのURLでも同じブコメが表示されてる……と思いきや、

まだ不完全なのか、(これを書いてる時点では)なぜか3ページ目だけ「このページはまだブックマークされていません」になってた


さっき書いた「はてブの非表示ID」の件と同じタイミング実装されたっぽい

2019-02-27

anond:20190227125039

わかる

1億円ずつ、土地やら株やら金やら外貨やらに分散させておきたい

じゃないと安心はできない

本音を言えば2~3億円ずつで分散させたいから20か30

2019-02-25

転職に失敗する人の特徴

  • アレコレ頑張る

これだけ。努力分散させちゃう

面接受けるなら受ける。職務経歴書ポートレート作り込むなら作り込む。個人能力上げるなら勉強したりする

失敗する人は、「とりあえずエントリーしつつエージェントと一緒に経歴書作りつつ、TOEIC勉強して箔をつける」とか平気でやる。休職しているわけでもないのに

不安かもしれないけど、どれかに集中したほうが結果は良いよ。面接終わりに「次、ポートレート持ってきて」言われて1週間で慌てて作るより、いつでも持っていけるくらいに仕上げたのを作って、言われたらその場で渡しちゃうくらいのほうが良い

やる時はやる。遊ぶ時は遊ぶ、寝る時は寝る。メリハリつけなきゃマジ無理

2019-02-23

母数

母数(パラメータ)

母集団の特徴となる数のこと。

母平均、母分散などを指す。

よく、母集団の大きさと間違われる。

2019-02-21

anond:20190221135408

単なる「エネ夫」「ウザ義実家問題になっており、施設出たとか複雑な家庭という冒頭の自分語り全然生きないどころか焦点分散効果にすらなってい待っている。

30点。

2019-02-18

納得いかない

国民年金国民健康保険に納得がいかない。

お金は無いわけじゃないから払える。けど、払いたくない。その選択をする権利こちらにないことがすごく納得がいかない。

健康保険は、利用する場面は確実にあるしその状況によっては莫大な治療費が発生することもあるので仕組みとしては必要だと思うし、ちゃんと欠かさず払っている。けど、ここ10年くらいで、保険適用で支払いが軽減された額と実際に納付した額を比較すると、実際全く割が合わない。

それが「保険」たるものである、というのが基本的言い訳だと思うんだけど、いざというとき大金を支払うリスク回避する意味での保険だとするなら、現状そのリスク自分で負うからその保険をかけるかどうかの選択権をこちらにほしい。

また保険は、大勢お金を出し合ってリスク分散するものでもあって、それは確率的な機会が均等であることが前提になるべきだと思うんだけど、国民健康保険場合はそれが無条件に老齢の方々の治療費負担することに流れているのも、仕組みとしてどうかと思ってしまう。若い人が老人を支えるという思想はそれ自体はとても尊いものだと思うけど、それを社会構造として若い人に押し付けるのは、ちょっと無責任な気がする。

そしてこれ実際には国民健康保険「税」であり、払わないと脱税ということになるし、督促もそれ相応に厳しい。それが納得いかない。

これらに財源が必要なら、それはそれでちゃんと整理して徴収すればいい。「保険」を名乗らないでほしい。

そして本当に納得がいかないのが国民年金

そもそもこれも、積立ではないか配当金が必ず保証されるるたぐいのものではないというのが国の言い分で、そうなるとこれは保険でさえない。そしてこれまたこちらに一方的に支払い義務がある。

なのに当初契約?時のお約束一方的劣化更新され、支給開始年齢はどんどん伸び、支給額も少なくなる見込みで、そもそも財源が足りてないから将来的に足りなくなるのはどう試算しても明らかであるのに、色々と屁理屈をこね、こちらに譲歩を強いて「最終的はまあなんとかなるんじゃない」的なニュアンスで、無造作に金を請求してくる。

徴収した資金運用や、個々人の情報管理は呆れるほどずさんで、それが何度か公になっているにも関わらず、この仕組を是正する動きはどこからも起きない。変じゃない?これ。

そして、国民健康保険と違ってこちらは払わないことに実は具体的なデメリットが無い。

代わりに鬼のような催促はあり、催告状、最終催告状、そして外部委託による電話、最終的には督促状へとエスカレートしていき、それを無視し続けると危険という情報ネットには溢れかえっているが、体験や周りの方との情報を共有した限りではそれらのほとんどは脅し目的に近く、自分観測範囲に限っての話だけど、実際に強制執行された人を僕は現実存在として見たことがない。

僕は自営業なので周りには国民年金の方々がたくさんいるが、みんなあの手この手でかわして、実際に完璧に払っている人は少ない。中には自営業になったときに切り替えをしなかったらそのままなんの催促もなく、もう十数年なんのお咎めもなく払ってないというツワモノもいる。

別の知人から直に聞いた話では、納付を拒否して催告状、特別催告状、督促状、と段階が上がっても実際に強制執行になることはなく、最後まで粘ったのは電話による督促だそうだ。知人は途中で就職して厚生年金に切り替わったので、そこまでの未納分を催促期限切れとなる2年後の時点までしつこく電話をかけてきたらしい。

最初普通にかけてきて、適当にいなしてそのままにしていると、やがて月イチでかけてくるようになり、出ないようにすると留守電を残すようになり、しかも、その留守電無言電話で、本当に薄気味悪かったそうだ。最後は週1、週2ペースになり、最後の未納分の2年後がすぎると、パタッと止んだらしい。

なので、ネットアフィリエイト目的根拠のない言説に惑わされず、かつ執拗電話攻撃に耐える精神的な強さがあれば、年金は払わなくてもやり過ごせるという現実はある。

払わなければ将来自分年金支給を受けられないけど、実際それがどのくらいの確度で保証されるものなのか、現時点では誰にもわからない。資産的はもう確実に詰んでいるし、それに代わる財源や仕組みも色々と議論はされているけれど、現在政治システムを回している層の人達がそこにメスを入れて何らかの改革をしてくれるとは考えにくい。

その程度のものに、月一万数千円を60歳まで、今後の変更によってはそれ以上延々搾り取られるということが、理屈の上で本当に受け入れがたい。

でも僕は、それらの催促に耐えうるメンタルが無いから結局払ってしまう。実際これから、少しの間滞納していた分の納付に行く。

気持ちよく払えるものではないなと思いつつ、でもどこかである日滞納した金額強制執行されてしまうとそのときに困るから金額が小さいうちに、少し余裕があるときにまとめて払うという選択をしてしまう。

でも、年金機構適当にやってる破綻した仕組みに僕らが汗水たらして稼いだ金を貢ぐことにはやっぱり納得はいかない。

いや、国の仕組みだから、払わないやつらのほうがおかしいから、ってのが正論ってのはわかってる。わかってるから匿名で書くわけで。

でも納得はやっぱりしないもんだよ。

これから納付すんだけど、どっかに愚痴りたくて書いた。

あーほんと、むかつく。

2019-02-17

カロリーゼロ理論最近ではよく見かけたり聞いたりするけど

個人的サンドウィッチマンの富澤さんが言ったりするカロリーゼロ理論提唱者だし面白いからいいんだけど

他の人が言う「○○は空気中に分散するのでカロリーゼロ」とか言われると「は?」って気分で物凄く不快な気分になる。

というよりも面白くない人たちがこぞって言い出すから尚更つまらないんだろうな。

2019-02-14

anond:20190212122924

その鬱屈具合も今の若者多様化分散化しすぎて少数のまとまりの中でしか共感を得られなくなっている

世代でも他グループ鬱屈には共感不能

から時代鬱屈表現したような尾崎豊みたいなのは現代には現れ得ない

2019-02-13

anond:20190212164406

ライビュやってくれてたんだけど、分散しすぎてお客さんそこまで集まらなかったんだよね‥‥でもわざわざ現地に行って嫌だな〜って思うよりはライビュでペンラ振る方が自分的には楽なんだよね。

円盤出てから上映会してペンラ降れば済むのかもしれないけど。

2019-02-12

エロ画像思ひ出

エロ動画ではない。エロ画像である。なにせこれは20年以上前の話だからだ。

当時、Windows ユーザの間でもモデムテレホーダイの併用でネット接続が普及しつつあった頃だった。俺は貧乏学生だったけど、常時接続された環境でのうのうとネットワークを使っていて(誤解を避けるために最初に書いておくが、俺は工学系だが情報系の専攻ではない)、Linux独立したサーバを組んで研究室に設置し、テレホーダイタイムに家の PC98 で hterm を走らせてターミナル接続し、emacsメールの読み書き、kermit で小さいファイルのやりとりをしているような、そんな感じの日々だった。テキストターミナルだけ、って、今の人には信じられないかもしれないけれど、メールネットニュースの読み書き、あとはサーバ管理を行う上では、これで何の不自由もなかった。まあそういう時代だったのだと思っていただきたい。

おそらくここを読んでいる方の多くは ネットニュースという言葉を聞いてもピンとこないと思う。誤解を恐れず簡単に言うと、オープンかつ分散的なネットワークで構成された5ちゃんねる、みたいなもの……かな。5ちゃんねるはオープンでも(ネットニュース程に)分散的でもない(いや内部では分散されているんだろうけどね)し、投稿匿名で行われるわけだけど、ネットニュースは個々のサーバ独立して運営されていて、上流のサーバとの間で NNTP によるバケツリレー方式ニュース記事ファイル転送される。ネット上を流れているニュースグループとその記事の数は膨大なもので、そこではほとんどの場合所属名前オープンにしたやりとりが行われていた。日本では fj.* ってのがあって…… void 氏とか lala 氏とか、何かまあ色々有名人物がいたわけだ。何か投稿する際にびくびくしながらやっていたのを今でも思い出す。

いや、まあ fj の話はよろしい。あくまでここではエロ画像の話だった。先のネットニュースニュースグループには comp.*, news.*, sci.* 等があったわけだけど、これらの枠組みに入らない、もしくは入れたくないような話題に関して収納する目的alt.* というのが作られていた。この alt.* はある意味無法状態に近くて、alt(言うまでもなくこれは alternative の略である)は実は "Anarchists, Lunatics and Terrorists" の略である、などと言われた位だった。そしてこの alt.* 内には alt.binaries.* というサブグループ形成され、そこに様々なバイナリデータが流されていた。ただし、ネットニューステキストしか流すことはできないので、バイナリデータuuencode(この頃まだ Base64 なんてなかったので)でテキスト文字列に変換され、分割されて投稿されていたわけだ。

で……長いな前置きが。要するに、alt.binaries.erotica.* というサブグループがあって、ここにエロ画像が大量に流れていたわけだ。勿論、大学企業ニュースサーバはこんなグループを購読したりはしないわけなのだが、あるときに噂が流れたのだ。**大学のこのサーバで、どうやら購読しているらしいぞ、と。アクセスのあからさまな制限がされておらず、見てみると……うわー、あらかた購読してるじゃん。まさに宝の山であった。ちょっと考えて、俺は自分サーバ上でスクリプトを書き始めた。

alt.binaries.erotica.* には、様々な性的嗜好に合わせた画像のサブグループがある。ガチムチホモの絡みなんてのはお呼びじゃないので、見目麗しそうな女性画像がありそうなグループをまず選び、そこの記事一定時間間隔(traffic を徒に増やすのはさすがに気がひけたので)で自動的採取、結合し、uudecode でバイナリに変換して HDD にストアする……そういうスクリプトを書いてみた。たまたまある目的で、データストア専用の HDDサーバに付けたところだったので、そこにバイナリを溜めるようにして、ちょっとわくわくしながら眠りについた。

翌日、早めに研究室に行き、他の学生がいないのを確認して HDD の中身を見ると……おー、溜まっとる溜まっとる。中には外れもあってスカトロやら妊婦やらエラいものも混じっているわけだが、さすがにこれは人力で弾くしかない(今ならそこも自動化するかもしれないが)。数日で HDD 一杯にファイルが蓄積されたのだった。さあ、めくるめくエロライフの始まりまり……と思ったのだが、そうはならなかった。結論から言うと、俺は1、2週間でそれをやめてしまったのだ。

まず俺は洋ピンマニアではなかった。そして、エロ画像ってのは飽きる。最初は、今風に言うと「これは俺の嫁」みたいなのを選んで、精選版画像アーカイブみたいなのを作ろうかとも思ったのだが、そういうところにそういう食指をそそられる画像ってまぁ流れてこないんだな。圧倒的に多いのは「ノイズ」。人力ノイズリダクションに嫌気がさしてしまったのだった。おまけに HDD は逼迫してくるし、結局あるところで意を決して、HDD を unmount してファイルシステムの再構築。すかーっと容量が空いたそのときが、実は一番快楽を感じた瞬間だったかもしれない。

まあ、あれだな。足るを知る、ってやつですよ。たくさんありゃいいってものでもない。それをちょっと学習したのだった。

AI系の会社意識高すぎ問題

何の事業やってるかさっぱり分からん会社がちょいちょいある

経験的にはウニウニャよくわからんこと言ってる会社受託コンサルだと思うんだけど

今まで一番分からなかったのはSpeee(だっけ?)

 

さっきVISITSって会社Wantedlyで見かけたんだけど

https://visits.world/

 

AI技術が日々進歩し、人々の生活の様々なシーンにAI

組み込まれる日も近くなっています。同時に、AI私たち仕事の多くを自動化し、

人間はより付加価値の高い「創造的な仕事」に時間を使う事になります

ところが、そのようなAI共存時代に最も重要な「創造性」を定量化する手法は、

これまで世の中に存在しませんでした。

私たちは、ideagramという独自合意形成アルゴリズム特許取得済)を開発し、

人々の創造性や目利き力、アイデア自体価値定量化する事に

世界で初めて成功しました。この技術活用すれば、「創造性」だけでなく、

センス」や「スキル」、「人脈」といった本来価値があるはずにも関わらず

定量化が難しかった「感覚的な資産」を数値化し、

ブロックチェーン技術と組み合わせ、価値移転可能になります

現在アナログに集積されている世の中の資産デジタル化、分散化し、

価値移転可能にすることで、私たちは「社会価値創造の最大化」のための

新たな資産組み合わせ最適化問題を解き明かすことが可能になり、

人類イノベーションを加速させることができます

同時に、私たちはこれまで不可能だと思われていた「イノベーション創発」という領域

数学の力で理論体系化することで、世の中の本質的課題解決に対して世界中企業

人々がコミットできるエコシステムを構築します。

 

なあ、これ理解できないのは俺が頭悪いからか?

 

https://visits.world/service/

 

採用から人材育成まで、幅広くご活用頂けます

>弊社のコンサルタントが、導入から運用まで丁寧にサポートいたします。

Wikipediaが、オンライン上に過去事実をまとめた「『知識』の共有プラットフォーム」を構築したのに対し、私たち未来創造アイデア提示する「『知恵』の共有プラットフォーム」を構築します。

>具体的には、DODA内に蓄積された求人求職者ビッグデータを弊社が解析し、求職者キャリアの将来可能性を多次元空間マッピング人材紹介エージェント業務の多くをAI自動化する取組を進めています

現在は、その中でもコアになる合意形成アルゴリズム研究を中心に行っており、今後はこのような世界観を共有できる企業との協業、共同開発積極的に推進し、世界中UXアップデートを共創により実現していきます

 

若干わかってきた

機械学習系のコンサルで、人材系に強みがあるとかそんな感じか

ウニウニャ言いすぎだ

 

何やってるか分からん会社多いなあ

AI系目指してる人は、まずその会社が何やってるか読み解くスキル必要になるのかね

それこそAIで読み取ってくれw

2019-02-10

統計不正問題があまり盛り上がらない理由

から12年前の2007年2月、「消えた年金問題というものがあって、30代以上の人間であれば覚えているのではないか

当時の首相第一安倍政権であり、今回の統計不正問題やらかし厚労省の傘下の社会保険庁不祥事であった。

あの時も今回の統計不正問題と同じように、野党国会自民党社保庁を厳しく追及していた。

何となく世の中に「自民党にお灸をすえる」という雰囲気が出来上がり、その年の7月参院選自民党惨敗して安倍首相は辞任した。

自民党にお灸をすえたところまでは行ったけど、その後の日本の政治がどうなっただろうか。

2年後の2009年9月には政権交代が起こって、史上最悪の民主党政権3年3ヵ月が始まってしまった。

当時のトラウマを覚えている人であれば、今自民党安倍政権を叩いても事態は更に悪化してしまうのではないかという「恐怖」がある。

統計不正問題民主主義の根幹を揺るがすという批判があるが、おそらくその通りなのだろう。

しかし「立憲民主党共産党政権をとらせてみよう、ダメだったらまた自民党に戻そう」という冒険をする気力は、私を含めて今の国民には無い。

そもそもなぜ野党統計不正問題与党厚労省を叩いている意味がよくわからない。

もし日本が完全な独裁国家であれば、政治の失敗の責任は全て自民党一党にある。

しか民主主義国家では野党マスコミ権力チェック機能があるので、裏を返せば野党マスコミにも政治の失敗の責任があるともいえる。

実際に「野党がだらしない」とか「マスコミが偏っている」などと、民主主義国家では権力分散を基にした健全批判も行われている。

国民選挙投票に行かなかったり無関心でいると自己責任だと批判される。

統計不正問題は、与党が中心となって解決するしか選択肢はない。

2019-02-09

anond:20190209093025

分散バージョン管理してるから、どれがオリジナルかとかは無いでしょ。

法律基本的に、国民代表が話し合って決めてます

自分たちルールから自分たちで決めようってことで。

anond:20190209122348

「長く住んでいれば」

ほんとそれ

から住んでいればを引用すべきだったけど

からだと買うではなく継承するになるかと思ったもの

同じ土地家族分散して住んでいるけど新しく土地に買うということになれば

また別案件でかつ買う必要のないものかとも思ったので

法律って物理的なモノとしてあるんですか?

法律って、物理的なモノとしてあるんですか?

法律にこう書いてある」

と言われても、その法律ってどこにあるんですか?

って思いませんか?

六法全書も、官報も、なにかのコピーですよね?

一字一句間違ってない保証はないですよね?

原本?というべき、ハンムラビ法典の石碑みたいなの(おそらく天皇署名した紙面)があるんですか?

それが、一字一句間違いなく複写される仕組みというのは、どういうことをしているのですか?

オリジナル文章電子データで、天皇署名するのはその複写である印刷物ですか?

複写署名承認されると、オリジナル承認されたことになる的な。

それとも、天皇署名は元の文章電子データ電子署名するんですか?

そもそも法律って、一万円札のように、みんなが信じているか価値がある、的なものなんですか?

法律でこう決まってる」「こう書かれてる」と言われても

「神はこう言われた」

といわれるのに似たモヤモヤがあるのは私だけでしょうか?

法律言語で書かれているなら、言語法則は、憲法より上位の取決めによってなされる必要があると思うのですが、どう思いますか?

追記

なんかトラバブコメを読むと、上手く自分の言いたいことが伝わらなかったので、追記します。

例えばですね、法律ってものがない世界にいたとして、これから法律ってシステムを導入しようとするじゃないですか。

そしたら、物理的な原本を作りたいと思いません?

借用書とかだって、借り手と貸し手で一部ずつ原本を保管するでしょ?

契約とか合意みたいなカタチのないものだって、カタチにしないと気持ち悪くないですか?

自分がそういう(法律というシステムを導入する)立場なら、原本は石碑に刻んで、一次複写は石碑に紙をのせて上から鉛筆でこすって写し取ったものにして、一次複写はそれぞれ厳重に管理

一次複写から画像データとしたもの二次複写として、二次複写文字起こししたものを3次複写にして流通させるってシステムをとると思うんです。

普通最初はそう考えるからハンムラビ法典だって石碑なんじゃないですかね?

紙がなかったら、粘土で写しを取ったりしたんじゃないですかね。

で、現代、石碑にあたるのは輪転機アルミ板が法律原本だと思うんですよ。

別に、紙が原本って運用でもいいですけどね、ならば一次複写は石碑とか金属板で欲しくなりません?

王羲之の書とか、真筆は残ってなくて、紙を石碑に写したものトレーサビリティ最上位で、そこから刷りとった拓本が各国の博物館に保管されてるわけで。

やっぱり私の考え方が古いんですかね?

P2Pとかブロックチェーンとか、疎いもので。

追記2

ブコメを読んでわかった気がします。

目には見えなくても引力というものがあるように、人間関係の中には殺人罪とか詐欺罪という「罪」が確かに存在する。

存在するというと語弊があるかもしれない。

数学ゼロで割ることが許されないように、それを許してしまうと今まで積み重ねたもの(社会)が成り立たなくなってしまうことが過去歴史から明らかなので、共通知を言語化したものが法で、どこにオリジナルがあるわけでもなく、分散型の管理がなされている。

ということ?

当たる馬券だけ買いたい。それも払い戻しが大きいやつ。

当たる馬券だけ買いたい!

できれば万馬券が良い!

なーんて、競馬場ウインズで言ってたらよ、

耳に赤ペン生やしたベテランオヤジどもから馬鹿にされるに決まってんのに、

こと国の政策になると、それがムーンショットだ何だって持ち上げられるの、本当に滑稽だよなァ?

有識者だとか目利き人材なんて、井崎さんや松本ヒロシみたいなもんだろ?

良くて細江さんレベルだろうけどさァ、細江さんだってあんなに審馬眼あるのに、しょっちゅう外してるんだぜ?哲三レベルでも難しいわなぁ。

競馬はてめぇの財布が痛むだけだから構わないけどよう、国の政策でそれを言っちゃァおしめぇだと思うんだよ。

投資の鉄則はリスク分散だって、こんな基本的なこともお国役人連中は知らないのかねぇ。

広く薄くワイド複勝買うのは確かにカッコ悪いけどよ、それで結果が出せれば誰も文句は言わねぇもんだぜ。

もちろん、ワイド複勝はリターンが少ねぇ。それで財産築こうってんなら、長ーいスパン競馬と向き合う覚悟必要なんだな。ま、そんな覚悟もねぇんだろうなぁ。

とりあえず、ヘンテコな予想屋に引っかかるのだけは勘弁だぜ!俺も強制的に幾分か投資させられてんだ。せめて国債の利息程度ぐらいには儲けてくれよな!応援してるぜ!

2019-02-08

オタク系の若者文化が今どこからまれいるか

過去10年はニコ動で、いっとき2chTwitterふたばみたいな時があったと思うが

今、よくわからない

 

ヲタの方が分かりやす

ヲタは何故か分散したな

2019-02-06

anond:20190206074426

候補があるのならそれもいいでしょう。

今の暗号化ってとくための原理はわかってるのだから、力技でとけばとけないこともない。

短いパスワードであればもう力技で溶けるのが確定している。

長ければ、一台のPCでやれば天文学的時間がかかる。だが、分散コンピューティングで大量のPCでやれば話は別。

人間が覚えれるぐらいのパスワードなんか解けるのは確実だよ。

アドレスというのがIPアドレスをさしてるのか、何をさしてるのかよくわからんが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん