「保護責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保護責任とは

2021-08-31

anond:20210829210959

主さんへ

取り敢えず以下違法性レスなかにある様子。

傷害罪

 →お子さんが健康障害を受けていた場合

  PG12指定を勘案せず鑑賞させたのだとしたら、故意もしくは過失によると判断される可能性もあり、傷害罪が成立する可能性があるかも

保護責任者遺棄罪

 →幼稚園保護者扱いだそうです。そのうえで傷害を行ったのであれば、保護責任者遺棄の可能性が出てくるかも

知らんけどね!

自宅療養の家族をまともに看護しなかったら罪になる?

介護ってしっかりやらなかったら保護責任者遺棄にならなかったけ?じゃコロナは?

2021-04-14

anond:20210414094946

犬を正しく飼えてない奴多すぎ問題は深刻。

元増田の言い方が気に食わないというポジショントークは一旦辞めて欲しくて、これは本当に犬の飼い主になっていない私でも思うこと。



保護犬ペットショップで買うのもどちらでもいいが

買った(飼った)からには責任もつということに重点を置きおなかつ徹底して欲しいわけよ。


自我が芽生えていない子供と一緒で目を離したらなにするかわからない。


の子自身もその子が何かをもたらしたのならば、受けた人もいるわけで、それは子供でも犬のせいでもなくて

監督保護責任のある人なわけ。



素人目でもわかるが、

・どっちが散歩されているかからないぐらい引っ張られている飼い主

・全くの赤の他人に擦り寄ってくる犬、またそれを静止しない飼い主

・他の散歩犬に2本足で立つまで威嚇する

・蛇行する、歩道のど真ん中を歩くお犬様


イオイ。いつから江戸時代タイムスリップしたんだよ。ってぐらいの躾のなってない穴がわんさかいるんだが、躾の仕方も知らないし知ろうともしないただの愛玩目当ての生半可な気持ち動物を飼うな。


それは動物にも為にはならんっていうことは

しか動物に直接聞かないとわからないが

飼うということを選択した以上は

動物としての本能理解したうえで言い方は悪いが服従させないと

その動物自体怪我するかもしれないし怪我を合わせるかもしれないってこと、

マジで考えながら生活してほしいんだけれど。


赤ちゃんを見ればみんなが顔が綻ぶみたいなドアホ思考がいるように

お犬様見て可愛いね〜って擦り寄ると思ってるバカもいる

あいつらどうにかならんの?

普通に歩道だと邪魔から露骨に避けるけど何アレ

悪びれることもないじゃん?


最近、本当にそういう飼い主が多くてモヤってたところに

元増田みたいな有識者が代弁してくれてスッキリしたわ

ペットショップとかで買う時、元増田文書全部音読させてから受け取って欲しいぐらいだわ。


命を動物を軽んじるな。

そんでもってできれば飼うな。

2021-01-14

anond:20210114182620

保護責任を負うだけの余裕がない人にまで責任を負わせ、心中事件に追い込まれるか逃げて責任放棄逮捕されるかの二択を迫る社会

まり家族にとり酷ではないだろうか。

家族が面倒を見きれない重要介護人物は大規模施設収容し、専門職管理するしかない。

2020-09-30

anond:20200930123052

1000年もすれば「ごっつ」丁寧語になるから気にするな。

被告人保護責任者としての義務をごっつ放棄し、」みたいな判決文が当たり前になる。

「このたびはごっつご迷惑おかけしました」

みたいな詫びがマナー講師により示される。

2020-09-20

https://twitter.com/suicide_station/status/1307208019051069440

警察救急対応旅客が死亡している、していないにかかわらず対応煩雑さは変わりません。

最後に心情的なものに関しては、鉄道施設内で亡くなる方は毎年多数いらっしゃいます

私の駅でも今年度で片手以上亡くなってます

まり気にしてはいません。

冷たいな!と思われることが多いんですが、鉄道会社にとっての人命安全というのは、列車に関わって死傷事故を起こさないという使命で、旅客健康を害して結果どうなるか?という事は感知してないんです。

長々と失礼しました。

ご興味持っていただきありがとうございました。

https://twitter.com/suicide_station/status/1307208019051069440

それは冷たいっていうより保護責任者遺棄。駅のルール法律優越しない。頭おかしい。

2020-07-25

anond:20200725224933

嫌みじゃなく詳細が報じられてないのでコメントしちゃいけない類の事件だろ。

保護責任者遺棄には違いないが、理解しているとおり背景によっては情状酌量も生じうる。こんな事件コメントしたら手のひらくるくるちゃう可能性あるわ。

2020-07-18

貴重な休日が寝て終わる

なんてのもできなくなってしまった

親を介護してるからごはんは作らなきゃいけない

親が転倒するかもしれないか自分の部屋にはこもれない 杖も手すりもあるのに

疲れ切ってるからリビングで寝ちゃうんだけど熟睡はできない

支援からサービスもあまり使えないしお金もないし仕事はキツいしそもそも毒親で大嫌いなのに今介護放棄したら保護責任者遺棄だしきょうだいはしれっと県外に行ったきり仕送りなんてもちろんないし

地域包括センターは土日やってないし仕事は休めないし

同級生子育てしてるのに 子育ても大変だろうけどちいさなよろこびくらいは介護りあるでしょなんて思っちゃう

限界です

2020-07-10

anond:20200710124220

本人が遊びに行っててもどこかに預けてたのならいいけど、そうでなきゃ保護責任義務違反だよね。

そういう文脈でしょ。

2020-06-21

育児鬱かな

自宅に2歳と1歳児を放置疑い 茨城、父逮捕「何もかも嫌に」

共同通信

 自宅寝室に長女(2)と次男(1)を閉じ込めたまま置き去りにしたとして、茨城県警古河署は20日保護責任者遺棄と監禁の疑いで、同県古河市、父親無職○○○○容疑者(21)を逮捕した。署によると、容疑を認め「何もかも嫌になった」と供述しており、詳しい動機を調べる。

 逮捕容疑は11日、自宅寝室の引き戸に外側からテープを貼るなどして長女と次男が出られないよう監禁し、放置して外出した疑い。

 署によると、仕事に出ていた同居女性11日夕、橋本容疑者携帯電話にかけても出なかったこから子ども心配」と署に通報。駆け付けた署員が2人を保護した。2人にけがはない。

引用元https://news.yahoo.co.jp/articles/a51093747162d5b0bb7e19b9a36a105450d4030f  1ヶ月程度で消えるとおもうけど一応名前は伏せる

結局男に育児ってどうやってもできないのか

っていうか成功例の漫画家さんもいるけど

核家族でのワンオペ育児って男女どちらがやってもかなり難しいよ

サザエさんにもどらないと少子化ノンストップだとおもう

2020-05-24

良く言えばアットホーム、悪く言えば公私混同、つまり緩い

昔務めた職場が良く言えばアットホーム、悪く言えば公私混同中小企業で、とても”ゆるい職場”だった。

勤務態度についてはあまりとやかく言われず、フレックス制では無いにも関わらず、始業時間を過ぎてパラパラ出社する社員が年齢問わずおり、業務時間中の就寝、外出は黙認されていた。

また職種セキュリティに関しては厳しいはずなのに、重要パスワードが社内の壁に貼られて一般公開されていたり、メールの誤送信が頻発していた。(いずれも大事には至っていなかった)

モラルの点でも悪い意味で緩かった。

一例を挙げる。

男性社員の一部は先輩社員の私用に駆り出され、休日祭りに参加したり、政治活動に参加した。

休日には役員お花見会があり、若手女性社員仲居さんとして駆り出された。当然休日出勤扱いではない。

独身寮では同棲する社員も多く、寮はピンクハウスと呼ばれていた。

・ある役員は、部下の結婚式スピーチをした際に、新郎にあたる部下を下げて笑いを取ろうとしたため、新郎の親戚一同が気まずい空気になってしまった。(そりゃそうだ。)

飲み会女性社員の太ももタッチする先輩男性社員がいたり、男性管理職の膝の上に座る若手女性社員がいた。

・酒乱社員がおり、飲み会で具合の悪くなった若手を放置して2件目に行こうとしたり、食器を破損したりした。(保護責任者遺棄や器物損壊では?)

男性社員の一人は社内結婚したにも関わらず社内で「良い店(風俗)ありませんか?」と聞いたり、共に終電を逃した女性社員に「金欠からビジネスホテルで同室を取ろう」と声をかけていた。

・恋心を拗らせた男性社員女性社員ストーカー行為をし、周囲の社員はそれを煽った。

アダルトサイトVIP会員である男性社員が、動画を他の社員横流ししようとした。(違法では?)

・その他各種ハラスメントいじめは完備しており、管理職・人事担当者も率先して参加していた。

これは何も昭和の話でなく、平成後期の話だ。

このように書くと「所謂底辺”の集まりでしょ?」と思われるかもしれないが、社員学歴だけ見れば決して”底辺”ではなかった。

役員大手企業出身者が多く早慶レベル以上、中堅社員以下は国公立から早慶辺りが多かった。

中小企業だったので、もしかすると、採用担当者悪趣味過ぎたのかもしれないし、中核社員モラル意識の低さがそのまま社風に反映されたのかもしれなかった。

以下は業務無関係だが、モラル意識の低さが私生活でも悪影響を及ぼしたのでは?と個人的邪推していることだ。

一定年代管理職はほぼ離婚している。

・社内デキ婚から社内離婚社内恋愛から社内婚約解消、等社内恋愛に絡む事案が多数発生する。

2020-03-18

森友がまた燃えてきたので

森友の籠池夫妻

安倍昭恵を担ぎ上げて、国を詐欺でだまくらかした諸悪の根源経済犯で死刑は難しいのでとりあえず無期懲役で。

安倍昭恵

そんな反社の連中にほいほいと喜んでカモネギのごとく担ぎ上げられて、広告塔になってた安倍昭恵はアホだし、万死に値する。マルチ商法詐欺商法に担ぎ上げられた芸能人謹慎したり芸能界での立場をなくしてるのに比べたら、反省コメントも一切なく、処分が大甘すぎて急性高血糖で倒れるレベル

こいつが背後で絵を描いて、森友学園利益を得るように支持しただの関与したなんてのは絶対ありえない。私注目されてうれしい!とかの感情だけで動く乳児レベルなので、そんな大掛かりなことができるようなアタマを持っていないことくらい、医療大麻で騒いでた頃から皆わかってただろ。

妻の立場やらかしたんだから責任とって離婚して尼寺に座敷牢を作ってもらって一生そこに籠もってろ。

安倍晋三

安倍晋三が絵を描いて、安倍昭恵の関わる森友事業利益誘導しようとしたなんてのもありえない。アホ妻を放置してたら、まんまと犯罪者に利用されてたのは保護責任者として重罪。ただし、あんなアホ妻でも成人なので、それを放置たからといって罪に問うのは難しいのがムカつく。危険生物を野に放った罪は認めろや。その罪によって首相辞任、議員辞職すべきかどうかは国民が決めるからいくらほんとに関わってないからって、「首相辞任&議員辞職」なんて大層なエサをぶら下げちゃうから安倍大嫌い民が忖度させた罪とかで大騒ぎして、籠池夫妻の詐欺官僚の不注意による失敗への追及が弱くなってる。

経産省(谷査恵子)、文科省財務省三バカトリオ

(谷査恵子の所属経産省だけど首相夫人付きになったとき所属とか変わってたら経産省じゃないね

経産省首相夫人は、好き勝手に担がれてるけど、他の省庁の人が止めてくれるでしょ。うちで止めて首相夫人、ひいては首相の機嫌を損ねたら面倒だしね」

文科省経産省職員がついてる首相妻が広告棟になってるんだから経産省で素性はチェック済みでしょ。うちで止めて首相夫人、ひいては首相の機嫌を損ねたら面倒だしね」

財務省「いろいろ怪しいけど経産省文科省がチェックしてるから大丈夫でしょ。うちで止めて首相夫人、ひいては首相の機嫌を損ねたら面倒だしね」

まさに、現場猫状態

事件発覚後の三バカトリオの無様な言い訳は、もっとひどいんだけど、忙しいので後で追記するかも

野党マスコミのアホども

「私や妻が関係していれば、首相国会議員も辞める」

このエサに食いつきすぎだよ。野党マスコミ安倍降ろしばっかりに躍起になって、映像を何度も流したのが致命的にまずかった。ノイホイだの籠池が演説に押しかけて100万円返すだの、籠池の自宅に押しかけて珍説披露させたりだの、バラエティ番組レベルのクソ放送を延々と繰り返したのはもっとまずかった。国民だってバカじゃないから、首相がお友達国有地バーゲンセールみたいなわかりやす利益供与なんてあるわけないだろうって思うから、森友問題が扱われて籠池夫妻のクソヅラを見るたびに、倦厭感を覚えるようになってしまったのが失敗。

首相でもお友達に便宜を図れるのは、文科省のチェックを緩ませて加計学園を認可させる程度がせいぜいで、直接金が絡むようなら財務省普通は止まる。

森友がこんな有様になったのは、首相夫人を担ごうとする大胆な詐欺師、まんまと担がれる首相夫人、他省庁任せのズボラ無責任なチェック体制、これらが絡み合って起こった事件なので、首相の関与への追及やら籠池の珍説披露時間を費やしたのが本当に最悪

2019-05-20

anond:20190520230346

手も足も普通に飛んできた→暴行罪傷害罪

寒い中裸足で外に立たされたり長時間正座させられたり→傷害罪保護責任者遺棄罪

蔵に閉じ込め→監禁罪

夕飯を抜かれた→保護責任者遺棄罪

風呂場に連れ込まれて服のまま冷たい水を頭からかけられ→暴行罪

漫画ゲームも破いたり壊して捨てられた→器物損壊罪

外出禁止も→監禁罪

痛くてお風呂椅子に座れないぐらいお尻を叩かれたこともある→傷害罪

「お前みたいな娘はいらん!もう帰ってこなくて良い、どこにでも行ってしまえ!」って置いて帰られて家にも入れてくれなかった→保護責任者遺棄罪

これで虐待じゃないって言い張れて、自分の子供も同じ目に遭わせようとしているのが信じられない

2019-05-17

anond:20190517123545

専業主婦育児介護が辛すぎて心身を壊して逃亡したら保護責任者遺棄で犯罪者休み無しで無給。ブラック過ぎる。

実際には休みばかりの三食昼寝付き

人によっては夫から踏んだくったカネで豪遊、豪遊、また豪遊。

被害妄想もここまでくるといっそ清々しい。

2019-02-22

anond:20190220202654

放棄する術」って中流以下にはそんな術あるわけないじゃん

放棄したら保護責任者遺棄になって逮捕されるだけよ

2018-12-24

anond:20181224153611

法律上保護責任者遺棄罪の様な明文化されたもの以外は、「不作為」は罪に問われないんだよな。同罪と言うならば法律上もそう規定されるべきなのに。

大人だって巻き込まれたくない事件は見て見ぬ振りすることがあるのに、子供に対してだけ聖人君子であることを求めるのは理不尽

2018-07-06

自転車に乗るやつはしっかり嫁

1 自転車は、車道原則歩道例外

道路交通法上、自転車軽車両位置づけられています。したがって、歩道車道区別のあるところは車道通行が原則です。

【罰 則】3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

自転車歩道通行できるのは・・・

道路標識等で指定された場合

運転者が13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者身体不自由な方(平成20年6月1日から施行

車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合平成20年6月1日から施行

●また、自転車道があるところでは、道路工事などやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければなりません。

【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

2 車道は左側を通行 

自転車車道左側に寄って通行しなければなりません。右側通行禁止されています

【罰 則】3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

自転車は、歩行者の通行に大きな妨げとなる場合や白の二本線の標示歩行者専用路側帯※1)のある場合を除き、路側帯※2を通ることができます。その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければなりません。

3 歩道歩行者優先で、自転車車道寄りを徐行

自転車歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止、又は自転車から降りて押して歩きましょう。

【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

4 安全ルールを守る

飲酒運転禁止自転車飲酒運転禁止

【罰 則】5年以下の懲役又は100万円以下の罰金※ 酒に酔った状態運転した場合

●二人乗りは禁止/二人乗りをしてはいけません

【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

並進禁止/「並進可」標識のある場所以外では、並進禁止

【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

●夜間はライトを点灯/夜間は、前照灯及び尾灯(又は反射器材)をつける

【罰 則】5万円以下の罰金

信号を守る/信号を必ず守る

【罰 則】3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

交差点での一時停止と安全確認/一時停止の標識を守り、狭い道から広い道に出るときは徐行

【罰 則】3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

●傘を差しながら、携帯電話をしながらの運転/傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げたり、安定を失うおそれのある方法での自転車運転禁止携帯電話で話しをしたり、メールをしたりしながらの運転禁止

【罰 則】5万円以下の罰金

●傘を自転車に固定した運転禁止自転車の積載制限違反不安定になったり、視野が妨げられたり、傘が歩行者に接触するなどして、危険場合があります

自転車の積載制限は、「幅は積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたものを越えないこと、高さは2メートルを越えないこと」などと規定されています。(東京都道交通規則第10条)

東京との条例では「さすべえ」は実質違反になってます!!

5 子どもヘルメットを着用

児童幼児保護責任者は、児童幼児自転車に乗車させるときは、乗車用ヘルメットかぶせるようにしましょう。

2018-04-17

李下に冠を正さず

同じ宴席に出てた泥酔者を放置すると保護責任者遺棄ナンタラの罪に問われることもあるそうで

冠を正さないのも罪になるんやな

正したら殴られても文句は言えないんやな

まさに詰みなんや

2018-03-20

2014年、難病の長女(当時3)を衰弱死させたとして保護責任者遺棄致死罪に問われた母親(23)

--

15、16歳で出産した母親保護責任を求めるのは酷だよねぇ

母親教室に通ってたかは分からないけど、義務教育終えたばかりだし

社会経験も乏しいわけだし、行政不作為責任こそ問われるべきでは

2017-12-16

夫の同意なく産まれた子を夫の子とする事は特におかしくはない

体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」

このブクマを見て思ったんだが、

自分別に法律専門家でも何でもないが、今回のケースで「夫の子推定」すること自体はまあそこまでおかしくはない、妥当範囲ではないかと。



訴状などによると、男性は2004年に女性(46)と結婚し、11年、体外受精により男児を授かった。13年10月ごろ、2人は別居したが、女性体外受精をしたクリニックに保存されていた受精卵を、男性同意を得ずに使って妊娠、15年春に女児出産した。その翌年、2人の離婚が成立した。

男性は、自分同意なく女性単独妊娠出産しており、自分は一切関与していないと主張。女児について、生物学的には自分の子どもかもしれないが、その理由のみで法的な親子関係が認められるものではないと訴えていた。

とある通り、夫が生物学的に子の父であることは夫も認めているわけだ。

そもそも生物学的に血がつながっている子を「自分の子ではない」と拒否する事は、今の法律ではできないのではないか

そもそも自分意思で生まれた子ではないから」という事情をいちいち汲んでいたら、じゃあ誰がその子の親になるのかという問題が発生し、子の利益保護するため、まずは血縁関係があれば子としているという部分があるのではないだろうか。

もちろん血縁関係がなくとも養子縁組等で法的に親子とする事はある。また特別養子縁組で血縁関係があるにも関わらず生物学上の親との親族関係がなくなる事はあるが、それはあくまで「そうした方が子の利益にかなうから」という考え方だろう。

親にも事情はあるだろうけれど、まずは子の利益のためには誰かが親になる事が必要であり、子の利益のために親側に不利益が生じても仕方がないという考え方があるのではないだろうか。

そこで「では誰を親とするか」と考えた時に基準となるのはまずは血縁関係となるのだろう。なぜなら基準を「実際に養育しているかどうか」等にした場合、じゃあ捨てられた子の親は誰になるのかという問題が発生する。子を養育しているという意味での親がいないということは有り得るが、生物学的な親がいない(死去したとか生き別れたという意味ではなくそもそも最初から存在しない)という事はありえないからだ。

子の両親は誰かを決める際に、そもそも母親はどのように決まっているかと言われれば、まず生物学上の母、その子を産んだ女性を母としているわけである。反例でも「母の認知をまたず分娩の事実によって当然に発生する」としている。もし子を産んだ女性が「自分が欲しいと思って、望んで産んだ子じゃない」と思っていたとしても、その後その子を手放す事があったとしても、まずはその子を産んだ女性を母としているわけである女性本人の意思同意関係なく母とさせられてしまう事だって、今までも起こっていただろうし、それによりその女性不利益が生じる事もあっただろう。

例えば性暴力被害に遭い妊娠に気づいた時には中絶をできない状態だったとか(被害に遭ったのが女性本人も子どもと言われる年齢である場合等)、そこまでではなくとも、女性自身子どもは一人でいいと思っていたが親族などの周囲の圧力でもう一人子どもを産むことを半ば強制されたとか、そのよう「自分同意がない」「知らない内に子どもができていた(妊娠していた)」場合でも、まずは誰かを親としなければいけないか

有無を言わさず、まずは「その子を産んだ女性を母とする」というルールでやってきたのである


そして「父親が誰か」を決める法律上規定は「妻が婚姻中に妊娠した子は夫の子推定する」という嫡出推定になるが、「母親が誰か」を決める物は何かと言われれば

「妻が婚姻中に妊娠した子は夫の子推定する」という民法の嫡出推定規定も、法律ができた当初は「誰が父親か」を確実に判定する手段はないが、おそらく妻が婚姻中に妊娠した子は生物学的に夫の子である場合が多いから、という判断もあり血縁関係を一つの基準として決めてきたのではないだろうか。


未婚の男女の間に生まれた子の場合男性側が「確かにやることはやったかもしれないが、妊娠たことや子どもが生まれていた事までは知らなかった。自分子どもなんてほしくない、自分意思同意なく生まれた子だ」と主張する事もそれこそよくる事なんだろうが、その場合でも今では血縁関係が認められれば強制認知という形で、法律上の父とならざるを得ないというルールでやってきているわけだ。強制認知にまで至るような事例だと男性側は意思に反して父親になる場合も多かっただろうが、それも子の利益を優先するという考えの元のルールなのではないのか?


から誰を親とするかという法律上規定には、そもそも親側の意思だとか同意だとか子どもが生まれる事を知っていたかとか望んでいた子かどうかとか一緒に暮らしてないとか、そういった親側の事情関係がないのだ。

嫡出推定自体も、誰かはその子父親にならないといけないからとまずは女性妊娠していた時の夫を父とすると決めるという、子の利益保護するための規定として現状運用されているのだろう。

そもそも今回の場合夫が生物学上の父であることは本人も認めているわけで、これで「夫の子とは推定しない」という判決が出ていたらその方が現状の運用からかなり逸脱した判例だと思う。


あとこれはあくまで今回のようなケースも夫の子として推定したという判決であって、女性の行ったことがどう裁かれたかという判決ではない。

受精卵を勝手使用妊娠出産した元妻に対し、元夫が損害賠償などの裁判を起こしたとか、そういう内容の裁判ではない。(一部ブコメを見ていて少し気になった。)


まあ現状の「誰を親とするか」という法律運用がすべて正しいとは思わないが(DVで夫と別居中の女性と、夫以外の間に生まれた子も夫の子にされてしまうとかは問題だと思う)、

今回の判決自体現在法律運用を考えるとまあそのようになるだろうなという判決だと思う。


ブコメにも「嫡出推定女性や子に不利に働くことが多いが今回は男性側に不利に働く結果だった」という反応があったが、まさにその通りで現状の運用では女性不利益を被ることも男性不利益を被ることもある

ということなのだろう。


自分のあずかり知らぬ所で生まれた子や自分意思に反して生まれた子にも養育の義務が発生するのであれば、それは男性にとって著しく不利な事だという反応もあったが、

女性場合でも知らない内に妊娠出産まで追い込まれることや自分意思に反して子どもが生まれる事はあり、その場合女性には母親としての義務は課せられているのだから、いつも男性けが損をしているということもないだろう。女性場合わけもわからないまま出産に追い込まれたからと言って子の養育を放棄した(というかどうすることもできず結果をして子を放置した)場合でも下手すれば保護責任者遺棄等の犯罪者になることもある。自分の手には負えない場合特別養子縁組で子を手放す事はできるとしても、子を手放す決断をする必要はあり、子を手放すまではやはり母親として養育の義務を負わざるを得ないだろう。

こういう言い方もアレかもしれないが、母親生物学の子の養育を放棄すると最悪お縄になるが、実際問題養育費を踏み倒す父親も多いし、養育費を支払わなかった所で現状捕まるわけでもないから、父親にさせられたばかり損しているというわけでもないんではないかな。

この辺の法律にはおかしい部分や時代にそぐわない部分、現状とかい離している部分もあるが、実際望まれて生まれたわけじゃない子もある程度はいるし、生殖行為を行うという事、その結果生まれてきた子に対し

原因をつくった当事者である生物学上の父母と思われる者をまずは法律上の父母とするというルール原則自体は、子を保護するという意味ではそんなに的外れでもないと思う。

生物学上の父母が責任を果たせない場合セーフティネットもっと整備されるべきだとは思うが。

もし「男性意思に反して生まれた子は、血縁関係があっても法律上その男の子とはみなさない」となると、それこそ男性意思避妊もせず、結果子どもが生まれると「別に俺は子どもなんてほしくねーし、あんたが勝手に生んだんだろ」という男性さらに好き放題することになり、生まれた子の利益保護されないという事態悪化する事も目に見えてるんじゃないだろうか。

あと以下は蛇足だが、「子どもなんてほしくなかった、自分妊娠するなんて思わなかった」という女性に対しては「やることやってたのに何言ってんだ」「軽はずみな事をするから」「被害に遭ったのなら自衛が足りない」と言い出す人も現れるが、今回の夫には「やることやってたのに」「自営が足りない」とか言う人はいないんだな。

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512215811

マジレスすっと発達障害アスペルガー症候群とか)傾向がある子供って同年代よりも大人と関わるのを求めるんだよな。

恋愛感情じゃなくて脳の疾患で大人を求めてるわけだから、それを大人側が成人と同じ恋愛対象として見るのは保護責任見地から問題がある。

または家庭が複雑で本来受けるべき愛情を受けられないで幼少期を過ごした子供もまた自分が頼れそうな大人を求めて背伸びした態度をとろうとする。

もっと打算的だと体を売って家から出ようとして大人に媚びる。

ちゃんと未成年が法定レイプになるのは理由があるんだよ。

2016-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20160823230040

保護したい」という気持ち、が動機という方が多いのではと思います

(「他人」に「死にたい」という相談を行った、という今回の前提の場合ですよ?)

 

せちがらい話が許されるなら…

自殺したい」という相談は「自傷他害のおそれあり」として、保護扶助)しなければならないことがあります。もちろん法的に。

これをしなかったからといって、一般人保護責任者遺棄をとられることは少ないと思いますが、医師公務員自傷他害のおそれがあることを認知しておきながら、なにもしなかった(不作為ときは、責任を問われることがあります

 

 だからといって、自殺を止めようとする気持ちを「義務感」だと主張するつもりはありません。

しかしながら、こういった法律があるということは、「困っている人を見かけたら 可能な限り手を差し伸べる」ことが すべての人に期待されている、あるいは期待されてきたからこそ、こういった法律があるのでは、という気がするのです。

 つまり 期待されるということは、本来、人には「相互扶助気持ち」が備わってるのではないか、ということです。

それが実際の行動に移されるとき動機モチベーションはわかりませんが、とにかく助けようという気持ちが人に存在していることは確かなようです。

 

 なお、これが本人の「自殺したいという意思に反しているのに」という部分で、増田さんは問題を提起されているようにお見受けしました。

 

 これについては、増田さんの結論前に解いておきたい誤解ですが、

自殺したいという意思」と「自殺に着手すること(意識)」は、

異なる概念らしいことが、サバイバーから証言で明らかになっています

 具体例で言うと、これまで自殺など考えたこともなかったのに、突然

「そうだ いま死のう!」

と猛然と(数秒~数分以内に)死のうとしちゃう人がいる。

自殺とは、陰鬱として死んでいくものとは限らない、ということを できれば知っておいてください。

 

 いま持っている自殺意思が、実際に着手に到達するのか。それを外部には斟酌(しんしゃく)できません。ともすると「その本人も よくわかっていない」ことがあるぐらいです。

すなわち「救助行為」の一環として行われる「自殺の制止」は、本人の意思を斟酌する必要はありません。

なので、余計なお世話だと考えたかもしれませんが、保護したい気持ちと、自殺意思は別のステージ上の概念なので、両者を結び付けたり・同じテーブル混同して考えないほうがいいかもしれません。

 

 いつか増田さんが納得できる答えに到達できるといいですね。

2016-06-03

厳しい世界

id:umi1334 別人の可能性があるし,今回殺されなかったからといって親に今後殺されないというわけでない

id:ksaitou 今までの常識を覆す結果。まだ親が嘘をついてると思える内容。

id:sichimin 警察犬報道から、置き去りにした場所も嘘の可能性が高い。6日という日数は命の危険に係わるのに十分すぎる。この親は子供の命より自分面子を優先してる節がある。このまま親の元に返していいのか甚だ疑問。

id:keitone 次はお父さんの番です^^

id:transmetalation 賢い子だなぁ。。良かった。。。しかしこれはネグレクトから家族は厳重に罰すべき。自衛隊施設子供が進入という事態なんだかなぁ

id:shinp 大分判断力がマトモな子供だと思うので、子供からと舐めてる現在の親に育児続行させるのはちょいと勿体無いかな。放任主義の親の下で育てれば大分化けるで。

id:Bifuteki 結果論でごちゃごちゃ言うやつ多過ぎ。親の供述コロコロ変わったり警察犬が全く反応しなかったり本人の痕跡が全く見つかってなかったんだから殺害とか最悪の状況を想定するのは当たり前。それを邪推という奴はアホ

id:FEFE 親のやったことは自業自得であり自称聖人もの戯れ言に傾聴する価なし。

id:airwave 両親の保護責任者遺棄はきちんと問うべき。

id:hiruhikoando 多分誰かがめんどう見て黙らせた上で放したんだろうけど。/事が予想以上に大きくなったことは確かで正直に言うと絶対逮捕だもんで。あるいは事が大きくなったから生きて帰れたかもしれない。

id:irasally 両親と再会した時に「こんなに人様に迷惑かけてッ...!!」と、更に厳しいお仕置きされないといいなと願う。生きていてほんとによかった。

id:rosaline 加害者虐待親を擁護する風潮に呆れる。ハンマーで殴ってたまたま死ななかったのと同じ行為だぞ。もしや「しつけ」は「いじり」や「かわいがり」と同意義語になってるのか?

id:catmaya 良かった…良かった…親は親権剥奪せい

id:teebeetee 「親をしつけるために、しばらく身を隠すことにした」みたいなオチに見える…。7歳って案外大人だしな。ヘタしたら70歳と同じくらい。

id:choral 無事でいてくれて本当によかった。多分、あまりにも親が怖くて出てこられなかったのでは?・・・気持ちわかるよ。

id:suzukiMY 「"置き去り"は過去何度か行われていて、駒ヶ岳演習場の場所も知っていた。」と妄想してみた…

id:REV 放置両親には、しつけのために捜索費用請求しよう。

id:quick_past つかこの親にはしばらく接近禁止命令出した方がいいと思う。このまま引き渡したらあとが心配しょうがない。幸運幸運が重なって助かったにせよ一週間孤独で飢えもあったろうし、想像以上の恐怖だったろうな。

id:toririr バカなことをしたならどうするかが大事なわけで。少なくともこの親に子供を育ててはならない。フルボッコされたから、苦しんだからもういいだろと言うのは間違い。

id:kumatarou3rd 無事だったからいいって話ではない、虐待にはかわらないわけで。

id:douzokun 児童相談所仕事だ。この親父に近づけたらあかん。体にあざないかちゃんと調べろよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん