はてなキーワード: ヒモとは
『キャプテン・マーベル』を見てきたので感想。いつものごとくネタバレ気にしてないのでネタバレ嫌な人は回避推奨。あらすじ解説とかもやる気ないので見た人向けですぞ。
ほどよく100点。点数の基準は「上映時間+映画料金を払ったコストに対して満足であるなら100点」。ふむふむ満足であるぞ、と思いつつ帰路についた。とは言え、帰路において考察が止まらないとかはなく、色んな部分が程よく狙ったように及第点ではある。
MCU(マーベルヒーローの映画シリーズ程度のことだと思いねえ)ファン的にはくすりとわらえたり、ほろりと出来たりする要素はありつつ、全体としてのアクションやCGバトルの派手さも有りつつ、脚本もウザくならないように欠点塞ぎつつ、いい感じというのが個人評価。大傑作じゃないけど程よく佳作。
『キャプテン・マーベル』は良かった。しかし、実はその良かった部分が自明じゃない。様々な要素が程よく及第点だから全体合計で佳作なんだけど、何か突出した、訴えかけてくる部分が見つけづらい。
でもそれって無いわけじゃない。無かったら上映後もっと気持ちが尻すぼみになったと思う。だから良かった部分をちゃんと言語化しておくほうが良いと思ってのメモだ。
いろいろ考えてたのだけど、『キャプテン・マーベル』は空っぽなところが良かった。その内面というか、背景が、他のヒーローに比べてポジティブに空白だ。そこが素晴らしく良かった。
ヒーローというのは超越的な存在で、それは能力的なものもそうなのだけど、内面的にもそうである必要がある。「信じられないほどの苦境や絶望に対して敢然と立ち向かう断固たる決意」みたいな部分だ。しかし一方で、ただ超越的であるだけではなく視聴者である凡人の僕らと地続きである必要もある。そうじゃないと視聴者はヒーローに感情移入することが出来なくて、彼らの苦悩や活躍を他人事の白けた話だとしか思えなくなってしまうからだ。
アイアンマンやキャプテン・アメリカというスーパーヒーローであっても、彼らの抱えた周囲から無理解へのいらだちや、内面の孤独や、大切な人を失ってしまう絶望という様々な苦難は、もちろん具体的な状況は違うのだけど、僕ら一般人が生活を営む上で出会うそれらと変わりがない。ヒーローはヒーローでありつつ僕らと同レベルの人間存在であって、その同類が困難に向かって立ち上がるから胸が熱くなる。
マーベルというアメコミ企業は、扱ってる商品の性質上、ヒーローの専門家であって、ヒーローについて多分毎日毎日めちゃくちゃ真剣に考えているから、そういうドラマの基本を十分に研究していてヒーローを生み出している。
その結果、例えば肉親を悪の襲撃や事故で失ったり、自分の将来の希望を奪われたり、社会からの拒絶で友を失ったり、両親との関係のコンプレックスがあって取り戻せなかったり、愛を交わしたパートナーに去られたりする。……よくあるなー。
そういう内面的な危機を乗り越えた「から」精神的に強いヒーローなのだー! ばりばりばりー! みたいなシナリオは本当に多い。でも、それってなんかこう……やりすぎて陳腐になったり、これみよがしな悲劇ドラマになったりもする。
言い方は悪いが「こんなにひどい目にあったんだから超絶能力を手に入れてもええやん?」みたいなエクスキューズにも見えてしまうのだ。ドクター・ストレンジお前の映画のことだゾ。
この「1)なんだかんだで凡人→2)内面的な困難や絶望の超克→3)不思議な出来事が起きてヒーローパワー入手!(2と3は順不同)→4)乗り越えた主人公の爽快なアクション!→5)解決!」というドラマ構造はすごく強力なテンプレなのであらゆるメディアで見ることが出来る。
この構造において、ヒーローの内面的な資格は「不幸とその超克」だ。
でもたぶん、『キャプテン・マーベル』はそこに対して距離を取った。
ドラマを支えるために一応取ってつけたようにその構造はあるのだが、その部分には明らかに重心をおいていない。
主人公キャロル・ダンヴァース(キャプテン・マーベル)は、たしかにクリー人に洗脳されて傭兵扱いされてたわけで、そういう意味で裏切られていた(っていうか洗脳されてたって相当ひどい過去だよな。エリア88の風間シンよりやべーだろ)わけだけど、じゃあそれが彼女の内面の悲劇であり彼女の中心か? というと別にそんなことはない。
クリーの指導者である超AIにたいしても自分を騙していた直接的な上官にたいしても、別段そこまで復讐の意思はなさそうだ。現に上官のヨン・ロッグは叩きのめしたけれど宇宙船にわざわざ乗せてクリー星へ送り返している。
映画を見終わったあとに振り返ってみたけれど、彼女が内面的な意味でヒーローになったきっかけというか契機となるイベントは実は本作のメインな時間軸中に存在しない。そのイベントの欠如は、従来の判断によればドラマ設計の失敗を意味するはずだ。でも、設計失敗の割にこの映画は破綻してないしちゃんとドライブされている。
これってどういうことなのか? 内面の葛藤を経ていないキャロルは前述のヒーローの資格においては失格であるはずだ。しかし画面の中の彼女はさっそうとしてて格好いいし、見ていて気持ちいいし、応援も出来るしヒーローに見える。これってどういう設計なのだろう?
結論から言うと、その資格論にたいする本作の返答は「主人公キャロル・ダンヴァースは最初からヒーローだった」だったいうものだ。
この「最初から」というのは、文字通り子供の頃からという意味で。
作中でインサートされるように、キャロルは、子供時代の記憶としてカートレースの事故にあう。子供野球で三振する。軍の教練において体力勝負で負けて周囲から笑われる。つまり、僕ら凡人がするような挫折を一通り普通にやっている。
そして彼女はなんだかんだ人生につきものの紆余曲折を経て、当時まだまだ女性に対しては門戸を閉ざしていた空軍パイロット(エリートの象徴でもある!)に実験部隊ということで潜り込んでテストパイロットになる。
その実験部隊でトラブルが起きて、キャロルは恩師ウェンディ・ローソン博士を助けるために飛行任務に立候補し、その騒動の中であわや命を失うというところまで行くのだが、それはさておき。
その実験部隊で同僚でもありキャロルの親友の黒人女性パイロット、マリア・ランボーのセリフに「その時(恩師を助けるためにパイロットに立候補したときの)のあんたはまさにヒーロー登場! って感じだったよ」というものがある。過去を回想する形で親友が主人公を思い返した言葉だ。
この立候補のとき、キャロルはスーパーヒーローの能力を持たない普通の地球人だったわけだけど、にもかかわらず、「まさにヒーロー」だったわけである。
能力のみならず、内面の危機においても主人公キャロルはこの時点で、ヒーローにつきものの特別な悲劇は経験していない。恋人を謎の組織に殺されたりしてないし、四肢を切断されて生きる力を失ったりしてないし、故郷を帝国に焼き尽くされたりしていない。
この作品は「それでもいいんだ」と言っている。そこが良かった。
つまりカートレースの事故から負けん気で立ち上がったとき、子供野球で三振したけど凹まずに再挑戦したとき、軍の訓練の綱登りで落下してもへこたれなかったとき、そのときキャロル・ダンヴァースはすでにしてヒーローであった。あらゆる困難に「なにくそ!」と立ち向かったとき、「すでにしてヒーローの資格を得ていた」わけだ。もちろんアクションバトル映画であるので、主人公キャロルはヒーローの能力を得たあとにも虐げられたスクラル人を助けようとして銀河規模の争いに身を投じる訳だが、それはなにも特別なことではなくて、「眼の前の困難に対して意地や義侠心で立ち上がる」ことそのものは子供時代と変わらない。
あらゆる人のあらゆる人生につきものの、しかし本人にとっては重要な、日常の無数の挫折や失意から立ち上がること、諦めずにチャレンジするその姿勢、それこそがヒーローであると『キャプテン・マーベル』という作品は主張している。
それはつまり、主人公キャロルだけではなく、広く開かれた一般凡人である視聴者への無言のメッセージでもあるのだ。「ヒーローになるにあたって特別巨大な悲劇や喪失も必要ない」。「この映画を見ている圧倒的多数の普通の人々も十分ヒーロー足りうるよ!」と言っている。
これは脚本家が、従来のヒーロードラマに対してまだまだ満足せずに、ドラマの構造として一歩先に進もうとした野心の結実のように思える。
そのチャレンジがとても良かった。
アメリカ映画において、とくにハリウッド映画において、さらに子供をターゲットに含めたヒーロー映画において、ロールモデルっていうのはすごく重要なポイントだ。ロールモデルっていうのはざっくり「目指すべき人物像」とでも言えると思う。「こういうのが良い人間です」という制作側の提案、という側面がハリウッド映画には確かにある。
日本ではちょっと馴染みのない考え方かもしれないけれど、要するに子供の頃に課題図書で読む偉人伝と同じような役割の文化装置だ。二宮欣二とか野口英世とか夏目漱石とか聖徳太子とか。あのような人々の物語と同じようなジャンルとしてキャプテン・アメリカやアイアンマンがいる。
人々は彼らに憧れるとともに、彼らを通して、正義や公や仁愛や克己を学ぶ。どういうモデルが「目指すべき人物像」になるかっていうのは、当然制作側/脚本側の提案によるんだけれど、その背景には当然制作当時の(主にアメリカの)世相が反映されている。
近場で言えば『アクアマン』では主人公アーサー・カリー が抱えた苦悩は、まさに「移民二世が抱えるアイデンティティ問題」「おれはどっちの子供なのよ?」であって、すごく現代的だった。
『アントマン』においては「娘に愛されたい父親としての俺と、金を稼ぐ社会の中での俺のどっちを選べばいいの?」というこれまた現代的でヴェットな問題が提起されている。『インクレディブル・ファミリー』においては「あっれー。なんか嫁さんのほうが稼ぎ多くて俺ってばヒモみたいな生活になりつつあって、家庭内での俺の地位とか、俺のオトコとしてのプライドとか、どうすればええん?」という現代的な――なんか世知辛くてしょっぱい話になってきたなあ。
MCUにおける二大ヒーロー、キャプテン・アメリカとアイアンマンは「能力を持つものの社会貢献」をめぐる物語で対立する。世界を救う能力を持つヒーローは、なんで救う義務があるの? というわりと古典的で、でも正義をめぐる物語としては避けて通れぬ踏み絵のようなテーマだ。
その問答に『キャプテン・マーベル』は踏み込まない。主人公キャロルは行動するが、行動に前だつ問答はない。それこそが彼女の提示したヒーロー像で「アメリカ人の目指すべきロールモデル」だ。
困難を前にしてくじけない。不撓不屈。弱者に対して自然に寄り添う慈愛と、押さえつけてくる不当な力に対する反発。しかしそれらは、そういう問題がなにか特別大きな悲劇だから、滅すべき悪だから立ち上がるというわけではなく、ごく自然に「それが私だから」というスタンスで、重く扱われない。そこで重要なのがくだらないユーモアと友人と日常であって、災厄を目の前にしてもひょうひょうと立ち向かう。ただ、絶対にくじけない。破れても失敗しても「もう一度」チャレンジする。
主人公キャロルはその戦闘能力においてMCUのなかでもかなり最高峰に位置すると思うのだけど、政府の超人兵士計画で生まれたキャプテン・アメリカよりも、悲劇を背負った社長で発明家で大富豪でちょいワルモテ親父のトニー・スタークよりも、その内面の姿勢において一般的な視聴者に近い。「顔を上げて誇り高く自分らしく生きる」だけでヒーローとして立っている。
その軽さ、明るさ、が心地よい映画であったと思う。
共通の友人を介して知り合った人がいて、
話は合うし、一緒にいて楽しいし、このまま付き合うんだな、って空気だった。
何でかは忘れたけどお金の話になって、
「俺はねぇ、ま、200以上位はあるかな!(ドャァ」と言われた。
(あ、安いな)と思ったけど、(でも楽しいし、オシャレだし、好みのタイプだし別に良いかな)と思い直し
場の雰囲気を壊さない様に明るく話題を変えて、そのままお茶飲みながら楽しくお喋りしてた。
そしたら突然、本当に突然、頭殴られたみたいな衝撃が走った。
私看護師なんだけど、よくネットで「看護師のダメンズ率は異常」みたいな事書かれるじゃん。
いつも「そんなん人それぞれでしょうに」って読み飛ばしてたんだけど、
200程度の収入で高い服買って、良い車乗って、趣味にもお金使って、
曲がりなりにも社会人なのに、200という金額が大金と思い込む無知さ、
考えてみたらあの先輩の彼氏もフリーターだ、あの人の彼氏はお笑い芸人と言う名のほぼ無職だ、
あの子の彼氏は夢追いかけ中のパチカスミュージシャン、要はヒモだ、
体壊して離婚した上司の元旦那は妻の事を家事育児介護外貨稼ぎの道具みたいに扱ってた…
と次々とダメンズ例がずらずらと出てきた。
何でかわからないけど、仕事が忙しかったせいかその瞬間まで気にもしてなかった。
お互い26で、年齢的にも結婚を視野に入れてのお付き合いになるかもしれない。
その場はイヤな汗かきながらごまかして、帰りに告白されたけど、返事保留にして帰った。
後日お断りして、向こうも引き下がってくれたんだけど、後日共通の友人に教えられた。
彼は飲み会で「(私)ちゃんさ、俺の年収聞いたら目の色変えて食い下がってきてビビったw
断られた時はショックだったけど、冷静になったら
ああいう金目当てが隠せない子はムリだな、結果的に良かったw」
と言ってたらしい。すっぱい葡萄的な事ではなく本気で。
あと看護師の年収なんて150いけばマシな方でしょwだから必死になるんだろうねとか、
友人と話し合って、そう信じたまま生きて行ってもらう事にした。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 118 | 12894 | 109.3 | 35 |
01 | 50 | 7737 | 154.7 | 46 |
02 | 101 | 17308 | 171.4 | 46 |
03 | 54 | 12585 | 233.1 | 47.5 |
04 | 28 | 5121 | 182.9 | 73 |
05 | 26 | 1644 | 63.2 | 39 |
06 | 28 | 1087 | 38.8 | 28 |
07 | 28 | 3254 | 116.2 | 84.5 |
08 | 33 | 4224 | 128.0 | 55 |
09 | 49 | 7544 | 154.0 | 24 |
10 | 85 | 8750 | 102.9 | 47 |
11 | 74 | 6060 | 81.9 | 35 |
12 | 43 | 5849 | 136.0 | 49 |
13 | 103 | 7754 | 75.3 | 42 |
14 | 132 | 14248 | 107.9 | 40.5 |
15 | 125 | 9089 | 72.7 | 33 |
16 | 97 | 11165 | 115.1 | 41 |
17 | 61 | 10362 | 169.9 | 49 |
18 | 116 | 9254 | 79.8 | 44.5 |
19 | 73 | 5929 | 81.2 | 49 |
20 | 91 | 7107 | 78.1 | 42 |
21 | 123 | 19981 | 162.4 | 44 |
22 | 144 | 25506 | 177.1 | 43.5 |
23 | 145 | 37291 | 257.2 | 60 |
1日 | 1927 | 251743 | 130.6 | 43 |
ペンタトニック(6), 理工(13), 中井(4), HIT(11), 応用情報(9), 密約(3), スタメン(3), ぽぽぽぽーん(3), 手違い(6), 永久歯(3), サイテー(5), 早稲田(31), 祝日(11), ーーーーー(10), まれ(6), 飽きる(9), 恨ん(5), ーーーー(9), 課長(7), サブカル(8), 似合う(5), ハラスメント(15), ut(8), yo(8), モテる(17), 合格(13), SF(10), ほん(11), ???(35), コーヒー(16), AM(12), PM(12), ハゲ(17), 地獄(21), 東大(14), ブサイク(10), 狙っ(10)
■日本のクソなところ /20190321180658(38), ■和風SFを作って欲しい。 /20190320212445(22), ■コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ /20190320230453(18), ■あと残されたごはんもの漫画ジャンルって /20190320103948(15), ■anond:20190321151508 /20190321154013(13), ■お前の「地獄」は安っぽいなあ /20190321112007(10), ■anond:20190321233017 /20190321233255(10), ■サブカルがネトウヨ化するというけれど /20190321172157(10), ■兵庫県警察職 平均給与4,575,420,633円(平均39歳)大卒割合52% /20190321225612(9), ■anond:20190321154855 /20190321155446(8), ■◯ン◯ン◯ン◯ン /20190321132647(8), ■和風の無国籍化 /20190321135252(7), ■アラフォー子供部屋おじさんだけどアドバイスくれ /20190320131514(7), ■anond:20190321024957 /20190321025118(7), ■ファミコンコントローラーから人類はいつ解放されるのか /20190320142324(6), ■いつ「もう日本は終わった」と認識した? /20190321205119(6), ■anond:20190321181141 /20190321181343(5), ■ブクマや反応が欲しいんだが /20190321220657(5), ■セックスレス解消しました /20190321023614(5), ■側頭部が薄くなってきたからどんな髪型がいいか教えろ /20190321144413(5), ■anond:20190321165104 /20190321165251(5), ■ヒモやめたい /20190319061823(5), ■anond:20190321150136 /20190321150250(5), ■歯が抜けた時の感覚が忘れられない /20190321165750(5), ■美人なんだが毎日鏡を見るのが楽しくて仕方ない /20190321204008(5)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 82 | 11034 | 134.6 | 49.5 |
01 | 95 | 16150 | 170.0 | 52 |
02 | 60 | 12991 | 216.5 | 58.5 |
03 | 28 | 6779 | 242.1 | 70 |
04 | 27 | 3387 | 125.4 | 101 |
05 | 27 | 4557 | 168.8 | 58 |
06 | 36 | 5838 | 162.2 | 89 |
07 | 27 | 4613 | 170.9 | 83 |
08 | 72 | 5322 | 73.9 | 35.5 |
09 | 95 | 7410 | 78.0 | 44 |
10 | 125 | 12219 | 97.8 | 46 |
11 | 91 | 10854 | 119.3 | 69 |
12 | 130 | 12137 | 93.4 | 38.5 |
13 | 121 | 15292 | 126.4 | 51 |
14 | 173 | 16150 | 93.4 | 59 |
15 | 155 | 16476 | 106.3 | 53 |
16 | 167 | 12977 | 77.7 | 36 |
17 | 137 | 12734 | 92.9 | 46 |
18 | 178 | 14140 | 79.4 | 44.5 |
19 | 165 | 13723 | 83.2 | 50 |
20 | 186 | 19155 | 103.0 | 52 |
21 | 179 | 17815 | 99.5 | 42 |
22 | 147 | 12004 | 81.7 | 35 |
23 | 133 | 15053 | 113.2 | 48 |
1日 | 2636 | 278810 | 105.8 | 48 |
WHO(8), キモータ(40), オニオンリング(6), ネラー(10), 徳井(5), 破産者(18), えらっ(4), 官報(13), ヒキニート(15), 172cm(4), 二重まぶた(4), マップ(24), 不都合(14), 値上げ(13), ーーーー(12), 映画館(25), サブカル(12), metoo(10), 上映(7), 無効(7), 万引き(8), ロリコン(50), バーカ(10), ガンダム(25), 同性愛(20), マック(10), ごとき(10), なめ(12), そうじゃない(12), ???(47), レイプ(37), め(46), ボケ(18), 身長(15), ハゲ(21), AM(13), 学歴(19)
■シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から) /20190319153621(20), ■結婚相手募集します /20190318185826(15), ■「キモオタがありのままを好かれる作品」っていうほどあるか? /20190318215652(14), ■みんながLGBTに意識高くなっていてウザい /20190319214717(14), ■ /20190318214025(12), ■ヒモやめたい /20190319061823(12), ■ブスすぎて仕事がつらい /20190318184447(12), ■電車で「やめてください」と言っただけで「冤罪だ!」と騒がれた /20190319130603(11), ■anond:20190319005635 /20190319010342(10), ■赤ちゃんとセックスしたい願望ってなんで存在するんだ? /20190319145739(9), ■ストレスの解放のさせ方、溜め込まない方法 /20190319184857(9), ■オカシナ人がいるので流したい /20190319183446(8), ■ミックスフライ定食 /20190319165609(7), ■anond:20190319122911 /20190319124433(7), ■美容院での指名 /20190319152900(7), ■anond:20190319172802 /20190319172940(7), ■ /20190319120006(6), ■ロリコンとかの気持ちが良くわからん /20190319200631(6), ■疑問 /20190319170302(6), ■Vtuberがぜんぜんバーチャルじゃない問題 /20190318170910(6), ■離婚したい /20190319181439(6), ■anond:20190319043241 /20190319054132(6)
6105974(3036)
家来ってのはなかなかうまいね。
ヒモってもうちょっと恋愛感情で相手をコントロールできる人のことを言うんだと思った。
とにかく働いてさっさと別れろしか言えんでしょ。
急がないとどんどん就職が難しくなるぞ。
レアケースなのはわかってるし、金をたくさん使うのは確かにギャンブル脳みたいなものだからちょっとズレてるかも?と思ったんだけど
女側にはまったくそういうニーズがない、とよく言い切られるから、ホストとかヒモのバンドマンとかが存在するということは女性側にも「魅力的な男を養いたい」という願望を持つ人はいるよ、という一例として言ってみた
黄身の両側についてる白いヒモみたいなやつ。すごく気持ち悪い。生で食べる時なんかは絶対取り除くし、ゆで卵とか食べる時も毎回「このどこかにカラザが…」と思っちゃう。
多分すごく"自然"っぽさが出るから嫌いなのかな。私が今生で食べてるこのドロドロしたやつは、鶏のなり損ないで、グミとかそういう一から人間が作ったやつじゃなくて、たしかに鶏のお尻から出た"自然"のものなんだ…っていうのを実感してしまうから気持ち悪い。"自然"っぽさが嫌い。
同じような理由で、果物の種とか、ヘタの部分とかも見るとゾワっとする。あ、実際に木になってたんだコレ…って感じで。房の状態のぶどうとか絶対食べられない。"木になってた感"がすごすぎる。みかんとか、桃の缶詰は好き。"自然"っぽさが全然ないから。
"自然"っぽさが嫌いだって友達に言ったら、「お前は今、生き物として終わった」と言われました。
追記:ブコメとかありがとうございます。生理的な嫌悪感だと思ってたんだけど、たしかに命を奪ってる罪悪感的なものも深層心理にあるのかもしれない。頭がついてるエビとかを剥いて食べるのも苦手だし…
魚が切り身のまま泳いでるとは思ってないです。むしろまるまる一匹の、その姿のまま海で泳いていたんだ、ということを強く意識してしまうからこそ、捌いてない魚より切り身が好きなんです。
自分の口の中とか性器とか排泄物は、別に、そこにただある分にはなんとも。食べて、飲み込めって言われたら嫌ですけど…カラザも食べるんじゃなくて、ただ見るだけなら嫌悪感とかないです。これ書いてて思いましたが、ただ「好き嫌いがやばい」ってだけなのかもしれない。