「ゼット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼットとは

2021-06-09

anond:20210609080656

オマエだって仕事中に同僚(幼馴染み異性)にチョッカイ入れられて仕方なく付き合って視聴したドラゴンボールゼットで目頭熱くしてんだろ知ってんだぞワイは(悔しい)

2021-03-22

マンガ肉の様なスペアリブ増田酢魔ブリアペ砂紆余の国ガンマ(回文

おはようございます

今日はハマってるスーパーマリオの話しよ。

いよいよもうスーパーマリオ35が今月で終わっちゃうのでしっかりやり込んでおかなくてはと意気込みを晒しまくっているんだけど、

みんなでテトリスで戦うやつは

あんなの絶対プロテトリスラーがいるので、

1位にはなれないけど

どう足掻いても無理よね。

そもそもとしてテトリス下手っぴだし。

まだマリオの方が1位取れたりするから

たまに奇跡が起こるわよ。

私も何回か取ったことあるけど、

終盤4-1ステージに誰かが行ったものなら

一瞬であのトゲトゲだらけになってしま地獄だし

誰かが2-3に行ったら

プクプクだらけ!

誰かがちょっとでも難しい先のステージに行ったら一気に混沌としたカオスが訪れるし、

最後の旗の前の階段クッパが2匹いるとか!

もうファイヤーマリオじゃないと詰む敵の配置とかもう止めて欲しいんだけど、

これもバトルだから仕方ないわね。

前にももしかしたら書いたかもしれないけど、

いよいよもうスーパーマリオ35がサービス期間終了間際の際の佳境の域よ。

コインランキングもぜんぜん上位取れないし、

どう頑張ってもランキングが10000位ぐらいで

コインランキング

強者の猛者に溢れているわ。

そんでスーパーマリオ35バトルに飽きてきたら

他のゲームで遊んでみたりするんだけど、

私のそのゲーム機の中にはスーパーファミコンスーパーマリオワールドも遊べて、

これやった途端に

私はそもそもとしてスーパーファミコンリアルタイムで接したことがないゼット世代の申し子なので、

これは面白いぞってまた時間いくらあっても足りないのよ!

でね、

休みの日だからって

スペアリブ買ってきて

そのスーパーにはなかなか肉ぶりのいいスペアリブが置いてなかったから半ば諦めていたんだけど、

ちょうどその時寄ってみたら、

マンガ肉とまではいかないもの

そのスペアリブの様子はさながらマンガ肉と言っても良いほどの良い肉っぷりで

わず2パック買って、

これはもう美味しいスペアリブスープを作らなくては!って使命感に駆られたものの、

結局料理できる時間がなくなってしまって

もう社会人としてあるまじきアルマジロな訳なのよ。

反省

今日はその反省から始まるんだけど、

から今日ちゃんとお料理

食材やっつけちゃってから

ちゃんゲームするわね。

そしてちゃんと美味しいスペアリブスープが出来たら

美味しく頂くことにするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

今日も午前中忙しくなりそうだから

朝は朝とてしっかり食べとかないとって感じよ。

じゃないともりもり仕事して昼間でもたないわ!

デトックスウォーター

グレープフルーツを昨日午前中輪切りにしたものを仕込んでおいたので、

今日はまともなグレープフルーツウォーラーでした。

なんか最近

暑かったり寒かったりするから

着るモノが本当に困るわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-22

[]ディスガイア体験版

イマ2章にはいったとこだ段階

うーんこれまでの中で一番つまらんかも・・・

キャラ増えたらいいのかもだけど主人公ゼットパグっぽい犬が全然かわいくない

ストーリーもまったくつまら

次回予告もつまらなさすぎ

オート戦闘しょっぱなから使えるのはだめだと思う

最初からとりあえずオートにしとけってなってしま

自分でこつこつ考えてキャラ動かして技の範囲考えてぶっぱなしたりするのが一切なくなってる

なら使うなっていうかもだけどあるなら使ってしまうわ

真上から視点がなくなったのがすげー見づらい

あと最初からインフレしてるのはすげーがっかりした

最初数十とか数百のセカイでひーこらいってたのがレベルあがるととんでもないインフレするのがいいんであって、

最初からレベル1でもステータス数万あったりするのはなんか違うわ

あと数値の表記

これまではステータスの値は数値直接表示だったけど、今回から単位がつくようになってる

10万2540

とか

数字がずらーっと並ぶのを見るのがよかったのに、なんかインフレ感がうすれた

魔王イディール?やらは1の中ボスの焼き直しだし

まあストーリーキャラも5の時点で微妙になってたしなあ

しかしオート戦闘だったらもうやんなくていいかなってなったか自分場合

直5割位発売直後に買おうかと思ってたんだけど、体験版したらキャラストーリーダメダメ戦闘稼ぎもオートでやることがほぼないってもうそディスガイアやる意味ないじゃんみたいになる

面倒でも手動で練武を1週10秒でまわしたりするのがよかったのに

とりあえず体験版範囲最後までやるけど、たぶん発売日にすぐ買うのはナシだな~

あとモブ性別選べなくなったのもよくない

モデリングとかモーション大変だからなんだろうけど

2020-11-16

ラインダンスレオタード少女ブルマー追記

宝塚レオタード

鉄腕アトム「透明巨人の巻」という話がある。若き天才である花房博士物質伝送機のせいで、ウサギ、魚、ロボットの融合した怪物になってしまエピソードで、「ハエ男の恐怖」が元になっている。その最終部で、博士悪党を罰するために物質伝送機であちこち飛ばしてヒーヒー言わせるドタバタがあるが、その中でラインダンスの真っただ中に飛ばす。悪党どもが冷や汗をかきながら一緒に踊ってごまかす横で、レオタード姿の女性が並んでいる。

また、これはどこで読んだのか忘れたのだが、手塚治虫宝塚劇場を訪れ、レオタードというか舞台衣装女性に囲まれて興奮のあまり卒倒しているコマのある漫画があったと記憶している。

つまるところ、こういうスカートレオタードラインダンス宝塚起源なのだろうか?

ラインダンスとは、というか、そもそもあれはラインダンスなのか?

まずは基礎的な情報を手に入れるために、ウィキペディアで「ラインダンス」を検索した。すると、意外な事実に行きあたった。

ラインダンスLine Dance)とは、ダンスフロアに整列し、全員が一斉に同じステップを踏むダンス。主にカントリー・ミュージックポップスなどの曲で踊られることが多いが、音楽ジャンル特に限定は無い。

また日本ではポンキッキーズという番組知名度を上げている。本番組場合では、主に小中学生女子椅子を一列に並べた状態で、ポンキッキーズれていた[ママ]曲や洋楽を流しながら座ったり立ったりしてラインダンスを行う形だった。それに加えて普通ダンスを混ぜて行う為に非常に難易度が高かったが、成功すると非常に見た目がよく、放送当時はこのダンス学芸会体育祭で取りあげる学校も多かった。

ひらけ! ポンキッキから視聴していた自分のような人間からすると非常に懐かしい。しかし、あの女子たちの踊りは確かに脚を上げるものではなかった。

それならば、あの踊りの名前は何か? 散々探し回った結果、次のことが分かった。横に並んで脚を上げる踊りはロケットダンスと呼ぶそうだ。なるほど、このキーワードで探すとたくさん見つかる。リンクが多いと投稿できないので、冒頭のhを抜く。

ttps://www.youtube.com/watch?v=4i7y6XE7sz8

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31659056

宝塚だけでなく、松竹歌劇団映像も見つけることができた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=fVewBno93RA&list=RDfVewBno93RA&start_radio=1&t=137

名称は、米国ダンスカンパニーロケッツからだろうか?(後ろの男性諸君笑顔がいい)

ロケッツは、1925年セントルイスで、「ミズーリロケッツ (Missouri Rockets)」として結成された。創設者ラッセル・マーカートは、1922年ブロードウェイの「ジーグフェルド・フォリーズ」で見た「the John Tiller Girls」(英国ダンスグループ)にヒントを得て、「もし、もっと背が高くてもっと脚が長いアメリカ人女の子たちに、複雑なタップダンスと目の高さのハイキックをさせることができたら...イチコロだ!」と確信した。

だが、ここから名前が来ているとすれば、ラインダンスフレンチ・カンカンではなくアメリカ起源ということになる。

宝塚レオタードはいからか?

第二次世界大戦終結後の1946年に、宝塚音楽舞踊学校宝塚音楽学校と改称し、4月22日から宝塚劇場で公演を再開した。再開第1作は『カルメン』『春のおどり』の二本立てで、大戦中に入団した計3期69名がラインダンス披露した。

とある。ここまでは想像がついた。宝塚ではなく松竹であるが、おおよそ同時代写真がある。

しかしながら、こんな記述もある。

1927年、岸田辰彌が欧米遊学から帰国。岸田はこの経験を活かして、日本初のレビュー『モン・パリ 〜吾が巴里よ!〜』を日本人の世界旅行記テーマにして制作する。同年9月1日から上演され、画期的な内容で大ヒットを記録した。主題歌レコードがヒット、当時としては露出の高い豪華な衣装話題となった。ラインダンスを初めて演目に取り入れ、16段ながら(現在は26段)大階段も登場した。以後、少女歌劇レビューに欠かせないものとして定着する。

まりラインダンス1927年にまでさかのぼるのだ! 実際問題、当時としては露出の高いと書かれているが、それがどの程度かはよくわからない。ウィキペディア写真はあるが不鮮明だからだ。歯がゆい

しかし、1930年の「パリゼット」の写真はあった。確実なことは言えないが、ほぼレオタードだ。日本国内で初めてバレエが演じられたのは1911年帝国劇場であり、レオタード的なものに対する抵抗は、わずかながらも減っていた可能性がある。

もちろん、戦時中はこんな派手な衣装ではない。

宝塚松竹カラーの違い

今まで、同じ少女歌劇団としてこの二者を併記したが、それぞれカラーは大きく異なる。長くなるが、「松竹歌劇団」の項から引用する。

宝塚歌劇との比較では、松竹歌劇の方がよりスピード感大人男性の嗜好(色香)を優先した演出を行っていた。これは片や下町浅草、片や山の手日比谷東京宝塚劇場)という、両者が拠点とした土地柄の違いによるものともされるが、前述のように、東京松竹が発足する以前から松竹レビューの基本要素には「エロティシズム」が含まれていた。青地晨は次のように述べている。「昔はズカファンにとっては松竹下品でみられなかったし、SKDファンには宝塚は気取って鼻もちならなかった。だが、二派に分れてシノギを削るほど、本質的な違いはなかったにせよ、宝塚松竹と、それぞれのカラアと伝統があったこはいうまでもない」。戦後占領期には松竹宝塚両方を取り上げる雑誌複数刊行されており、ある程度観客層の重複もあったとみられるが、戦前からファンには、両方を愛好するファンを「節操がない」と批判する向きもあったという。

こうした説を補強する、次のような画像がある。

1932年松竹の「らぶ・ぱれいど」公演の様子。 明確にレオタードを確認できる

また、個人ブログだが、こういう画像がある。

ここでは年代不明だが、ビキニ姿も確認できる。

報道姿勢問題

スポーツ新聞ではラインダンス撮影するとき、たいてい脚を上げているところを映しており、これってどうなのか、と思わなくもない。最近女子スポーツ写真をことさら性的撮影することを阻むため、JOC対策に乗り出すことにしたそうだ。いいことだと思う。女性スポーツを思い切り楽しむとともに、写真を撮る楽しみも守られるよう明確なガイドラインを望む。それと同時に、スポーツ新聞のこういうチアアンスコばっかり撮っちゃう傾向にも一定の歯止めがあってしかるべきだろう。ついでにノーバン始球式という表現ギャグが滑っている気がする。

しかし、自分も同罪かもしれない。ある程度読んでもらうためにはタイトルを工夫せねばならず、レオタードで読者を釣ってしまっている。

関係ないけど意外な事実

上記松竹歌劇団動画が含まれているリストをたどっていると、驚くべきものを見つけた。

https://www.youtube.com/watch?v=BVKkNAf1ruI&list=RDfVewBno93RA/

なんと、1940年代にはすでにチアの見せパンのようなもの存在していた! こうなると、見せパン歴史サーカス衣装などにまでその調査を広げないといけない。もっとも、これは見せパンなのかスカート付きレオタードなのか判然としない。一瞬お腹は見えてるけど……。

関係ないけど意外な事実その2

英語版ウィキペディアのshortの項には、bun huggers(ショーツみたいなブルマー)について次の記載があった。

In 2008 it was noted that the International Volleyball Federation used to require that female volleyball players wear such garments while playing.

2008年、国際バレー連盟女性バレー選手はそうした衣装ショーツブルマー)を協議中に使うように要求されていた。

なんと、ブルマータイプ衣装強制21世紀になっても行われていたのであるにわかには信じがたい。以前にはビーチバレー衣装強制について調べたが、問題はここにもあったのである

さいわい、こうしたことは昨今になって改善され、好きなものを着ていいことになった。動きやすいようにショートパンツが多いが、ブルマー強制されなくて本当に良かった。

僕はブルマーが好きだ。だが、強制は大嫌いだ。ブルマーが好きなら嫌がる女性にはかせて喜ぶなどもってのほかだ。

それとは別に「Short shorts」と呼ばれる短パンがあることも知った。自分が以前の記事1930年 The Women’s League of Health And Beauty=The Woman’s League of Health and Beautyブルマーのものナチス時代ブルマーカウントしていたのはこれだったかもしれない。やはり写真だけではわからないことが多いが、念のため訂正しておく。ブルマー世界的な分布についても、再考を要する。

結論

今後の展望

今回は、フレンチ・カンカンへの興味から派生して、ラインダンスについて調べた。1930年代にまでさかのぼることが分かったが、それがフレンチ・カンカンからの影響を受けているとはっきり示すには至っていない。彼がパリにいたのは名高いMistinguettが活躍した時期のことで年代矛盾はないが、証拠は不十分である

また、追加調査により、ブルマーや見せパンの広がりの年代がかなりずれる可能性が見つかった。今後も調査に役立ちそうなキーワードが見つかり次第、記録していきたい。

2020-09-20

美味しいクレープが食べたい

本格的なやつ。シュゼットとか。

2020-03-01

MtGプログラミング言語の色

このプログラミング言語MtGだと多分この色の組み合わせだろう。

みたいなのをまとめたら次のようになった(TIOBEのランキングトップ50)。

後半は知らない言語もあって怪しいが、おおよそこのようになると思われる。

※改めて見てみると何箇所か違和感があったので最初の版からちょっとだけ修正した。

順位プログラミング言語色の組み合わせ 内訳
1 Java アブザン 白黒緑
2 C ゴルガリ 黒緑
3 Pythonティムール緑青
4 C++ ジャンド 黒赤緑
5 C#バント 緑白青
6 Visual Basic .NETレズニア 緑白
7 JavaScript ボロス 赤白
8 PHPグルール 赤緑
9 SQL 無色
10Swift 4C(緑欠色) 白青黒赤
11Go ゴルガリ 黒緑
12Assembly language 黒単
13 R ゼット 青赤
14 D グリクシス 青黒赤
15 Ruby 赤単
16 MATLABゼット 青赤
17PL/SQL 無色
18 Delphi/Object Pascal アゾリウス 白青
19 Perlラクドス 黒赤
20Objective-C エスパー 白青黒
21 SAS アゾリウス 白青
22 Visual Basic 緑単
23Dart ジェスカイ 青赤白
24Scratch 白単
25 Scala 5C 白青黒赤緑
26 Groovy ナヤ 赤緑白
27 Transact-SQL 無色
28F# アゾリウス 白青
29 Rust マルドゥ 赤白黒
30 COBOL オルゾフ 白黒
31ABAP アゾリウス 白青
32 Lispシミック緑青
33Kotlin 4C(緑欠色) 白青黒赤
34 Logo 白単
35 RPG ディミーア 青黒
36 Lua 緑単
37 Fortran スゥルタイ緑青
38 PowerShell ジェスカイ 青赤白
39 Ada ディミーア 青黒
40 LabVIEW ディミーア 青黒
41 Erlang 緑単
42 Julia ゼット 青赤
43 ML 青単
44 Schemeシミック緑青
45 Haskellエスパー 白青黒
46 TypeScript ジェスカイ 青赤白
47 OpenEdge ABL アゾリウス 白青
48 LiveCode アゾリウス 白青
49 PostScript 無色
50 ActionScript ジェスカイ 青赤白

見返してみるとおおよそ次のルールに従って決めているような気がした。

緑の判定があやふやな気が若干しないでもない…

イメージ
レイヤ初心者向け
浮世離れベンダー
レイヤ、黒魔術
速い、先進
基盤、グル
無色 道具

2020-02-18

anond:20200218000531

ワイはエックスの次に立ち、ゼットに至る一歩手前を守護する者やで

2020-02-12

anond:20200212142141

それは薬剤師さんに聞いてください…。たぶん薬の機序とかが関わってるんだと思います

マイスリーは「非ベンゾジアゼピン系」「Z-drug(ゼットドラッグ)」と呼ばれるカテゴリーの薬だけど、夢遊症状の発生率はベンゾ・非ベンゾ・その他(ロゼレムベルソムラ)の睡眠薬の中で一番高い印象です。

処方箋医薬品の薬物乱用の1位もマイスリーだし、よく処方されているわりにけっこうヤバイ薬だと思います

2020-01-11

anond:20191023175337

常識という眼鏡で僕たちの世界はのぞけやしないのさ

読みを忘れた古い地球人

「うちゅう」じゃない 「ゼット」じゃない

素敵な世界

デラックス」じゃない 「アルファ」じゃない

現実なのさ

2019-06-28

anond:20190627202643

聖戦士ダンバイン 

1983年昭和58年2月5日から1984年昭和59年1月21日まで、名古屋テレビ制作局として、テレビ朝日系列で、毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全49話が放映された日本サンライズ制作ロボットアニメである

異世界召喚されちゃった現代人がオーラバトラーに搭乗して戦うのだが。

ある日、コモン界にある「アの国」の地方領主ドレイク・ルフトは、捕獲し水牢に幽閉したエ・フェラリオのシルキー・マウを脅し、地上人(ちじょうびと=我々の住む地上界の人間ショット・ウェポンとゼットライトバイストン・ウェル召喚する。ロボット工学に明るいショットバイストン・ウェル固有のオーラ力に着目し、それをエネルギー源とする「オーラマシン」を開発、バイストン・ウェルに初めて「機械」をもたらした。当初はユニコン・ウー(馬に似た動物)に代わる移動手段程度の物だったが、やがて飛行兵器オーラボムさらには巨獣の甲殻を外装にまとい、内蔵された人工筋肉電子制御によって駆動する人型兵器オーラバトラー」(「巨人騎士」とも呼ばれる)へと発展した。

作品中に、家内制手工業LSI製造してる描写がある。

2019-01-24

ユニクロのEZYジーンズ

「イーゼットワイジーンズ」って読むのか…

イージーでいいじゃん…

2019-01-18

anond:20190118124001

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

痴漢に関する議論平行線なのは

痴漢されたことのある女性」と「痴漢したことのない男性」で話し合うから冤罪のところで話が止まるのだと思っている

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

@hirohito_ すんでのところで思いとどまった人はもっと褒められるべきですよ。それなのに「キモい」で蔑まれ



自分自分を褒めてろゴミ」って思うの俺だけか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん