「サカナクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サカナクションとは

2020-08-16

配信ライブ、見る気おこらない

ライジングサンサカナクションとか配信やってるけど全く見たいと思わないんよな…ここ数ヶ月、小さなスマホライブを見る気に全くならない。‬

コロナ前まではちょくちょくライブフェスに行ってたんだけどな…

2020-07-31

バンドマン生活

少し前にサカナクションですら中堅で配信だけだと厳しい、神聖かまってちゃんメンバー結婚して生活のために脱退、みたいな記事を読んだが、主戦場お茶の間ではないいわゆるバンドマンな人たちって、どのくらいのラインからバンド活動収入だけで生活できてるんだろう

(インディーズに振り切ってゴリゴリ稼いでるバンド例外)

たとえば国内フェスでよく名前見るとこだと

Suchmos

ナルバリッチ

ベボベ

KEYTALK

androp

KANA-BOON

チェコノーリパブリック

SHISHAMO

やばいTシャツ屋さん

・ブルエン

ポルカドットスティングレイ

オーラルシガレッツ

あたりとか

2020-07-23

サカナクションサカナクンさんの違いがわからない

どこで判別すればいいの

2020-07-18

anond:20200718125843

サカナクションクラスになるとライブ収入ハンパないんだろ。CDやサブスクについて嘘ついてないだろうから、今年は激減なんだろうけど。(ふと思ったけど住民税やべえな)

あとワナビー産業における重要な要素を書いてない。実家の太さ。

2020-07-16

anond:20200716012131

サカナクション全然儲かってなさそうな反面、t-ace年収2億〜3億って話を聞くと、つくづくどこに軸足を置いて活動するのかって大事なんやなと思った

2020-04-04

ポケ森の「やさお」って誰かに似てるよね。

サカナクションの人とか

2019-12-10

「」に入る言葉

病院にて

はい次の患者さんは・・・サカナクションさんですね。今日はどうなされました?」

サカナ「       」

2019-10-25

スマートウォッチ機能多すぎ増田スマギス大生の機のチッォウトーマス回文

スマートウォッチ機能多すぎでどう使って良いのか逆に分からない問題ってないかしら?

おはようございます

とりあえず

何か分からないものを使ってみたいという好奇心だけで使ってみたものの、

心拍数睡眠評価得点が出来るのは分かったんだけど、

他なにができるかはよく分からないのね。

もうこのままほぼデフォルトで使ってみようって思っちゃったりなんかして、

ここでスマートウォッチ攻略本とか

趣味悠々テキストとか買っちゃったら

正に向こうの思うウツボじゃない。

いろいろ使いこなしてみたいものの、

よく分からないままそのままで使ってみることにしたのね。

そしたら、

時計の方からなんか

今聞いてる曲だとか天気だとか

挙げ句の果てには今運動し始めたでしょ?記録しとくね!とかって言うじゃない、

あれよあれよという間に

いろいろなデータが表示されてきて、

もう全く訳ワカメよ。

うそう私がやってみたかった音声メモとりもOK

ちゃんと同期できて吹き込んだ内容がパソコンスマホでも見れちゃったからすごく使えそうよ。

なんかもうこれスパイガジェットって感じで

地図さえ見れるし

メールも読めるし

さすがに増田は書けないのが一番のネック中のネックなんだけど。

そう言われるとネットが見れないのは何故と思っちゃうけど、

逆にネットは見れないという押切もえもびっくりするほど割り切った機能ねと思っちゃうわ。

なるほどねーよくできてるわ。

世界で売れてるわけだわって、

おまえそれもう何年か前にすでにビッグウェーブさんが体験した通った道だよ!って今更ながらに思うの。

しかもこれほぼ腕に付けられるパーソナルコンピュータとも言えるじゃない。

電車内でパソコンを使おうと思うなら、

バッテリー背中に担ぐ人とモニター背中に担ぐ人とが揃って初めて

やっとデルデスクトップパソコン電車内で使えるって訳じゃない。

山手線中央線でやったら絶対怒られそうよねそれ。

って言わんばかりに3人必要なの3人!

それが片腕に収まっちゃうんだから

ニュースでやってたグーグル漁師コンピュータさえあれば秋刀魚の漁獲高もV字回復なんじゃないかしら?

画期的な高速コンピュータが開発されました!ってニュースが出るたびに

ターミネーター世界観で未来からその開発者抹殺しに来るんじゃないか!?って

ちょっとソワソワしちゃうんだけど、

そのターミネーター世界観の未来から送られてくる殺し屋下請け仕事出してて

さらにその下請け下請けで5次下請けまでしちゃって、

結局その5次下請け殺し屋は命の恩人じゃないの?と逆に思うの。

複雑に織りなされたその物語プリデスティネーションよ!

話しを戻すと

魚群探知機の見方がよく分からないんだけど、

漁師さんはちゃんと分かってるみたで、

ここは海底の岩で水深が浅いところこれは魚群だなとかって。

船に乗って沖合に出る釣り体験したとき

船長さんが魚の居るところに案内してくれるんだけど、

チープな画面にサーモグラフィー的な色合いの表示じゃ全然私分からないわよ。

それが分かっちゃうんだから漁師さんスゴいなって思う。

これってもちろん漁師コンピュータ作った人も見方分かってるんでしょうね?って言いたいけれど多分分かってるはずだわ。

バラエティー番組とかで魚が出てくるシーンになると、

サカナクションさんの音楽流れる

そう言った曲をダジャレに使って

見てる方に問題出すかのようにこの曲なんでしょ?って仕掛け私好きだわ。

ほとんど知らない曲っちゃ知らないんだけど、

知ってる曲が出てきたときにあったシーンのダジャレな時だと

一人で笑ってしまうわ。

ちょっと何言ってるか分からないけど、

最後ダジャレで締めたいと思うわ。

この時計ずれてるんだけど!ほっとけい!

なんちゃって

うふふ。


今日朝ご飯

育ててきた鍋のスープが極うまな感じだと思ったので、

それで雑炊作っちゃいました。

最高に美味しい食材の旨味を全部ご飯に染み込ませて、

シメで麺もいいんだけど、

ご飯全汁吸いできないから、

私は鍋のシメ雑炊が好きね。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーもこれからの季節到来と言ったところで、

そろそろ急須も大活躍しそうね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-30

サカナクション」ってバンド名の名前なの?いままで人の名前かと思ってた

2019-09-27

サカナクション好きなやつ

大学サークル一年以内に辞めたやつが大体八割

2019-09-22

人生プレイリスト(前半)

雨が降ってて外に出られない

暇なのでビリーアイリッシュの真似して人生プレイリストを作った

14曲選んだのでまずは前半戦

1 不死鳥/SEKAI NO OWARI

2 IRON STORY/FB777

3 手の鳴るほうへ/薄塩指数 feat.重音テト

4 doki blaster/Voia

5 Me Like Joge/Psykovsky

6 ユリイカ/サカナクション

7 ヒューマニズム/NoisyCell

1

高校2年の頃、まだクラシックしかいたことがなかったので

イントロドラム気持ちよくて衝撃だった

まさに世界が開けたようだった

ここから音楽鑑賞が趣味になった

教えてくれた友達感謝してる

2

聴いた時期は細かく覚えてないけれど

多分大学1.2年

この曲は凄い

ジャンルとしてはおそらくドラムベース

7分があっという間

イントロの低音、中間の盛り上げ、ラストの切なくて美しいメロディと緻密で情緒的なスネア

短尺を繋げた曲で色々な顔が見れる、ラスト集大成が見える

構造

PVの画質の荒さも味があってとても良い

本当にもっと色んな人に聴いて欲しいし感想を聞きたい

3

この曲を聴いて自分の好きなことを勉強しようと決心できた

大学2年

ジャンルボーカロイド

カントリー調

ちょっと厨二感ある そこも良い

まず調教上手い テトなのも良い

聴くべき時に聴いたなという曲

モラトリアムのうだうだ感がすごく合う

この曲を聴きながら浴びた夏の日差し気持ちよかったです 夏は嫌いですがね

あと歌詞が良い、ネガティブが回り回ってポジティブになる

PVの絵も良い チョイスも良いよな〜センスだよこれがさあ

個人的に薄塩指数さんの曲は売れたら書けなくなる曲だと思うので 応援したいようなしたくないような難しい気持ち

4

SoundCloudから

大学2年

チップチューンドラムベースダンスミュージックにハマっていた時期

この曲は、いかベースビートが曲を前に進める上で重要か、盛り上げるために職人技を見せているか

を見せてくれる

正直上でピロピロいってるメロディ隊より10倍カッコいい

ごめん、ベースビートが好きなんです。

あとシンセでここまで抑揚をつけられる、ビートを感じさせるのも凄い

難しい、シンセ

これはオーケストラ編曲したいとずっと思ってる 弦隊が弓を弾いているのが目に浮かんでうずうずする

5

これは最近

EDMに飽きてサイケトランスに手を出してる

曲の頭からお尻まで一切止まらないこれがサイケデリックトランスだーーー!

メロディが図形を描いているみたいで楽しい

四つ打ちにハマっているようなハマっていないような感じがたまんない

中間トランス最高だな、お前を待ってたんだ

その後の迷宮を抜けるんか、抜けないんか、みたいなフェーズ気持ちよくて最高

抜けた後とかきもちよすぎて覚えてない

はい最高。

基本的アーティストじゃなく曲を好きになるタイプなんですが

この人の曲は大体好きなのでもしかしたらわたし神様かもしれない

たくさん聴く

6

就職先決まった時によく聴いた

ダンスミュージック

上京組なので共感

生き急ぐあたり、いつ終わるんだと思いながら生きてる

都会はいろんなものが色褪せて見える

それを含めて都会が好き

ここまで綺麗に落とし込んだ山口一郎尊敬する

ライブでも聴いたけど泣いた

ダンスミュージックは生半可な音でやっても曲として成立しないと思う

ここまで、ループを繰り返しているのに全く飽きないむしろこっちが盛り上がれるのは

聞き手ダンスミュージックが好きなのは勿論だけど、やっぱり一つ一つの音にこだわっているか

だと思う

かっこいい、尊敬

サカナクション殿堂入りしてる

ひとつ困ってるのがMVが今でも消化できてない

7

これもまあ最近

イントロ聴いた瞬間これは好きだ!!!一目惚れ!!!

ってやつ

ジャンルパンクスクリーモかな

まず歌詞の良さ

プライド高くて自分天才だと思っていてユーモアがあってアウトローで変に情にもろい描写が上手すぎる

矛盾だらけ、おんなじ失敗、出来事を繰り返して繁てきた人間

人間嫌いだけどなりきれない

そして音楽リンクのさせ方が上手い

ダダダ、とか

合間に入る遊びゴゴロあるサックスとか

ノイズも多分ずっと入ってるけど全然違和感ない、むしろ無意識気持ちいい

キュンキュンする

歌詞を生かすためのベースドラムコーラス

あと声良い、イイ、スキ…思考停止

マジで歌詞が良い、何度でも言う

一言一句素晴らしい






結構楽しいなこれ

明日もやる

2019-09-12

サカナクションについて語る

こんなタイトルしましたが自分語り殆どです。ツイッターの裏垢に書くにも長すぎるのでここに失礼します。乱文ですが読んでいただけると嬉しいです。

サカナクションが大好きだ。敬愛している。とはいえども2018年の秋にハマった新参者である。それまでは「サカナクション新宝島しか知らない」人のうちの一人だった。

初めてサカナクションを見たのは多分小学生の時、「ミュージック」をテレビ演奏していたところをチラっと見た。機械とか使ってたけど子供には正直なんだかよくわからなかったし、まあまあ気になったけどタイトルとか調べるすべもなかった。2回目は映画バクマン。」の主題歌新宝島」が大ヒットした時。私は当時T-SQUAREに興味があった。「好きな曲は何ですか?」という質問に「宝島」と回答したところ、中学校先生に「あ〜あれね。サカナクションね。先生も好きよ。」と言われて反応に困ったことがある。それくらい当時サカナクションには関心がなかった。「ミュージック」を覚えてなくて、「新宝島しか知らないのだから当然である

3回目でやっとハマった。高校2年生、家族の影響でサカナクションを聴いて育ったような友人に何度もオススメされ、5回目くらいでやっと聴こうという気になった。何から聴けばいいかからなかったので、とりあえずその人のLINEプロフィールに貼ってあった「ストラクチャー」を聴いた。初めて聴いた時の感想は「うわ気持ちいい」。とりあえずそのまま「sakanaction」を流し再生していたら「ミュージック」と奇跡的な再会(と勝手に思っている)を果たしてびっくりした。プンププンップップップップップップンプというイントロが聴こえた時「マジで?」と思った。感動した。そのまま他の曲を全部聴いた。

私の友人はオタクが多かった。バンドをはじめ、ジャニーズアニメ、韓ドル舞台俳優マンガなど、夢中になれるようなコンテンツがあるのは心底羨ましかった。ライブコンサートに行ってきた次の日の、友人のうれしそうな表情がとてつもなくかわいかった。さっきまで信じられないくらい落ち込んでたり、怒ってたのに、推し動画を見たら機嫌を直して勉強し始めてるのが不思議だった。「いやそんなことある?」と思っていた。今ならわかる。もうサカナクションなしでは生きられない。

サカナクションの曲は全部「サカナクションぽいな〜」とわかるのに、「似たような曲だな〜」とはあまりならない(mellowとナイロンの糸など、派生させた曲もあるが)(あれライブとかで繋がって流れたらめちゃくちゃよさそうだな〜と思う)。でもメロディーラインだけ見たらちょっと似てるときもある。サビはほとんどの曲で1オクターブくらい上がる。清水ミチコさんの「サカナクション作曲法」にもあるようにヨナ抜き音階結構ある(でも無作為だと思ってるけど、どうなんだろう、山口さん教えてください)。全部すごい別の曲。コード進行が凝っているからだろう。めちゃめちゃに凝っている。7thも9thも12thも、その展開形もめちゃめちゃ使われる。もうめちゃめちゃ難しい和音とかある。けど全然重くない。基本形などのシンプル和音とのバランスが良い。使うタイミングがよすぎるしチョイスのセンスがやばすぎる。試行錯誤を繰り返し繰り返し完成された神バランスものすごい努力の結果の激良音楽。何を食べたらあんなにすごい曲が作れるんだろう……

ハマりたての時に思ったことは、「山口さんの声は楽器みたいだな〜」ということ。サカナクション音楽山口さんの声の、良さ。ほんとよすぎる、、、

もっちギタープロみが感じられてめちゃめちゃにかっこいいし、エジードラムは心にダイレクトに伝わる。ねえさんのベースはとにかく気持ちいいし気持ちいい。ザッキーシンセDNAに素早く届く。

あーはやくライブに行きたいな。もうほんとにサカナクションが好きです。

2019-08-28

anond:20190828232010

むやみにサカナクションを鳴らして人を楽しませるのが俺の喜びだ。

2019-08-02

会社の同僚を好きになった もう進むしかない

離婚の知らせを聞いた時、胸が躍った。

私にもチャンスがあるって思った。

いつから好きになったか自覚していない。

多分その人が旦那とギクシャクしていた時から

自分よりもちょっと年上で大人びているのに、若々しくて可愛らしい。笑顔が素敵で、会社で会うたびにときめいていた。

以前は旦那がいるのに好きになって良いのかと自問自答し、葛藤していた。でも、今は旦那はいない。いるのは元旦那。好きになって良いのだ。

少し前の日曜日。一緒に映画を観た。

会社の人と休日に会うの変な感じするね」と言って笑っていたことを思い出す。

会社の人、という響きを素直に受け入れることができなかった。目の前にいるのは、私にとっては会社の人ではなく好きな人だ。

別れ際に「私になんか言いたいことある?」

そう聞いてきた。

何て答えれば良いか正直戸惑った。

10秒ほど考えた後、私はこう答えた。「人生楽しいですか?」彼女は優しい笑顔でこっちを見た。

自分感情を伝えて良いのかわからなかった。そして、伝えられなかった。

えも言えぬ感情が胸に引っかかりながらも、"デート"を楽しんだ。趣味の話や山口一郎の話で盛り上がったり、仕事の話で盛り上がったり、些細なことでも心から幸せを感じた。

私にとって足りないのは自分を押す勇気だ。

同じ会社の人とか年上とかバツイチとか、そういうことは気にしていないはずなのに。どこか躊躇している自分がいる。

これおすすめだよと言われたサカナクション新宝島を聴いた。

独特なリズムが心地良く、すぐに心を掴まれた。

次の目的地を描くんだ宝島

私の目的地はもう決まった。丁寧に君へ伝えようと思う。

好きです、と。

2019-06-24

サカナクションルーキーって曲

なんか聴いてると胸がざわざわして不安になる。

これって何で?長調とか短調ってやつ?

それともMV映像のせい?

音楽とか心理学に詳しい人教えて。

2019-04-29

抗がん剤治療中に出会って救われた作品を挙げていく

10連休暇なので書いてく。

丁度5年前癌になって手術したんだが、その後地獄抗がん剤治療8ヶ月が待っていた。

抗がん剤中でも上手に調整して出歩いてる人もいるみたいだけど、自分はずっと白血球値が低いままだったし体調も良くないし、メンタル的にもやばかったので病院に行く以外はほとんど出歩かなかった。今思うとちょっと鬱っぽかったのかもしれない。

で、その間に読んだり観たりして救われたと思う作品を挙げていく。

治療後に、これ治療中に知りたかったと思ったのも含まれているので時系列的におかしいとこもあるけど勘弁な。

治療中に下手な本読んだり映画を観たりして登場人物自分と同じ病気で死んだりするとダメージくらうし、かといって主人公が元気にはねまわってるのを観て今の自分境遇と比べて落ち込んだりするし、なかなか難しいんだよ。

病気療養中の人、あるいは周りに病気の人がいてお見舞いに本でも持ってこうかという人はよかったら参考にしてほしい。

ちなみに自分は以前はサスペンスとかホラーとか好きだったんだけど、癌になってからは一切受け付けなくなった。一番最初死ぬ登場人物感情移入してしまうので。

あと『きのこを食べたら癌が治った』みたいな本をお見舞いに持って行こうかと考えてるやつは自分が死んだらいいと思うよ。マジで


ドラマ編】

名探偵モンク

ちょうどHuluで公開されていてこれはマジでよかった。エミー賞も受賞したアメリカの人気ドラマ

主人公探偵モンクが重度の強迫性障害を持っているんだけど、同時にそれが事件の謎をとくヒントともなっているところがうまいモンクを取り巻く元上司警部看護師モンク強迫性障害に振り回されてうんざりしつつも暖かく見守っていくという構図になっている。

探偵ものなので当然殺人シーンはあるけどソフト表現されていて何とか大丈夫レベルシリーズになっていて話数が多いのも助かる。基本コメディ


『dinner』

江口洋介が主演の日本ドラマ

登場人物の一人ごとスポットを当てていく形式だけど、誰もスネに傷持つ訳ありの人ばかり。

さな希望を胸にまた明日も頑張ろうとする姿に励まされた。視聴率が悪くて話数が削られてしまったのは何とも残念。

ラスト一人ラジオ聞く江口洋介の姿に泣いた。サカナクション主題歌もいいよね。


カルテット

社会的には落ちこぼればかりの現実離れした夢の共同生活。明快な答えも解決策もない日々になぜかほっとして救われる。

例の前夜、ゲームやとりとめのない会話を楽しむ4人のシーンは何度も観てしまった。マキさんの「ちょっとトイレ」にも泣いた。

軽井沢に行きたくなっちゃうけどね。


鹿男あをによし

玉木 宏が鹿になっちゃうやつ。幻想的な作品なので現実逃避にもってこいだった。でも良くできてるよね。


行列48時間

國村隼主演のNHK

仕事定年退職したサラリーマンが妻と娘のため正月福袋行列に並ぶというドラマ。これも面白い


ドラマHulu配信されて入ればHuluで、なければ無料動画配信サイトで観てた。

あんまり褒められたことじゃないけど抗がん剤治療はとにかく金がかかるので大目にみてほしい。

癌の種類にもよるけど自分場合は1回あたり15000円、それを月3回8か月続けるのよ。

みんな生命保険大事だよ。元気なうちに入っとこうね。


あと漫画とか本も書こうと思ったけど以外と大変だし読んでくれる人もいるかからないのでここまでにしときます

需要ありそうなら続き書くわ。


--


漫画・本編こっちにまとめました。コメントくれた人ありがとう

あとドラマ編で『植物男子ベランダー』忘れてたわ。NHKの30分深夜ドラマおっさんマジ癒し。途中の変な小劇場飛ばしちゃうけどね。


お陰様で経過は順調です。自分の癌は10年で寛解と言われてるけど、5年を無事経過して再発の可能性は大分低くなったと医者にも言われました。

漫画や本など、闘病記はたくさんあるけど、「癌になったけど家族が支えてくれたから立ち直れました。やっぱり家族は大切だよね、妻Love」みたいのが多くて、結婚していない子供もいない自分はどうすりゃいいんだと逆に落ち込んだりした。闘病記なら何でもいいわけではない。

あと闘病記って健康な人がお見舞に持ってくものではないと思うよ。これ読んで元気出したまえって何様だ。

あくま患者本人が自分意思で読むものではないかと。


漫画

アル中ワンダーランド

最近誰もがお察しの理由でまんしゅうきつこからまんきつに名前を変えたまんしゅうきつこさんの改名前の作品

自身アル中と、そこからの復帰を描いている。このひとの絶望を笑いに変えて昇華する力は本当にすごいし才能だと思う。

再飲せずにこれからもいい作品を描きつづけていって欲しい。


大家さんと僕』

2018年4月時点で累計発行部数75万部を突破した、今更いうまでもないお笑い芸人カラテカ矢部エッセイ漫画

アパート大家さんである婦人矢部との心温まる交流を描いている。

ほのぼのとしたやり取りの中にも、戦争老い介護孤独といったテーマさりげなく混ぜ込まれている。


『元気になるシカ』『元気になるシカ2』

アラフォーBL漫画家藤河 るりさんの闘病記(1)から仕事復帰(2)まで。

病名で検索するのがやめられなくなってしまうなどの癌患者あるあるネタも多く、頑張りすぎない自然体の作者に共感できる。


海街diary

これもまた有名な吉田 秋生の名作。

漫画家ってすごいなあと思った。自分が死んだことがないのになぜ死ぬ人の気持ちがわかるんだろう。

話の途中で癌になったおばさんの話が出てきて、そこはさすがに辛いので飛ばして読んだ。


【本編】

昨夜のカレー、明日のパン

「すいか」とかのドラマで有名な脚本家木皿泉の初の小説

夫の入院からの帰り道、パン屋で焼きたてのパンを買った妻が「悲しいのに幸せにもなれるのだ」と思うシーンが忘れられない。

実は木皿泉夫婦ユニット名でご主人は脳出血でまひがある。そんな背景にも勝手シンパシーを感じていた。

もし癌が再発することがあったら、この本を母親に渡そうと密かに思っていた。


『ナミヤ雑貨店奇跡

東野圭吾の本で泣くなんて自分もヤキが回ったなあと思ったけど。

ファンタジー要素あるのはいいね現実逃避ができて。


あとはYoutubeにあがったお笑い動画とかよく観ていた。主にアンタッチャブル

転移してるかどうかの検査の結果待ちとか、もうどうしようもない時に観ていた。

よく「悲しくて胸が痛い」みたいな表現があるけど、辛すぎると本当に体が痛くなるのよ。

そんなときしょうもないお笑いをみてるとふっと体が楽になった。

やっぱり笑いの力ってすごい。アンタッチャブルまた活動してくれ。

こんなところからなあ。

よく考えたら映画が無かったけど、何でだろう。メッセージ性が強すぎるかな。

2019-03-17

平成名曲トップテン ノミネート作品2010年代

平成二十二年(2010年

ヘビーローテーションAKB48

ずっと好きだった斉藤和義

「会いたくて 会いたくて」西野カナ

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

トイレの神様植村花菜

「ありがとう」いきものがかり

女々しくてゴールデンボンバー

平成二十三年(2011年

やさしくなりたい斉藤和義

「365日のラブストーリー。」Sonar Pocket

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

100万回の「I love you」Rake

千本桜黒うさP

平成二十四年(2012年

ビリーヴシェネル

平成二十五年(2013年

恋するフォーチュンクッキーAKB48

紅蓮の弓矢Linked Horizon

RPGSEKAI NO OWARI

Let It Goありのままで〜」 松たか子

平成二十六年(2014年

ひまわりの約束秦基博

「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

平成二十七年(2015年

海の声浦島太郎

新宝島サカナクション

「私以外私じゃないの」ゲスの極み乙女。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

平成二十八年(2016年

前前前世RADWIMPS

「恋」星野源

サイレントマジョリティー」欅坂46

「シャルル」バルーン

平成二十九年(2017年

打上花火DAOKO×米津玄師

平成三十年(2018年

「U.S.A.」DA PUMP

「Lemon」米津玄師

さよならエレジー菅田将暉

マリーゴールドあいみょん

anond:20190317133839

2019-03-05

口が大きい女性かわいい

サカナクションベーシスト草刈愛美

シンガーソングライターCocco

デイリーポータルZ古賀さん

他にもいる?

口が大きいと顔の動きも躍動的になり表情豊かに感じられ、それが魅力的なのだろうか

こうして並べてみて確認のために画像検索してみたらそこまで大きくもない気がしてきた 大きさよりも形状の均整によるもの

2018-12-14

anond:20181214072512

的外れなこと言ってないで、とりあえずRADWINPSとサカナクションから全部聞いてこい。

2018-12-13

anond:20181212235320

俺の好みのを書いたほうがいいと思うからそれを列挙するわアルバム最近のじゃないけど

King Crimson/ Dscipline

YMO/ SOLID STATE SURVIVOR

James Blake/ James Blake

Talking Heads/ Remain in Light

Jim O'Rourke/ Eureka

Neil Young/ After the Gold Rush

Orbital/ Brown Album

最近日本のだとサカナクションが好き

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん