「アルファベット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルファベットとは

2020-07-09

anond:20200708150713

アルファベットひとつ1シラブルだからSBKKは発音上四文字だよ。

  

とか未開人に言っても分かんねーか。

日本情報戦に負けてるんじゃない?

テレビ新聞週刊誌は、政治報道に強いが科学技術については弱い。

Webメディア米メディア記事翻訳なので国内はあまり取り上げない。

大学報道能力が低いという問題もあるだろうが、難しいことは取り上げない。

取り上げても内容よりも研究者人格フォーカスする。もしくは懸念事項を取り上げるだけ不安を煽る。


報道されないので、国内投資に繋がらない。アメリカ企業報道されるので海外投資は拡大している。

国内お金の流れを把握できない。

投資をした時点で外部にどこに注力しようとしているのかわかるので嫌う企業もあるだろう。

スパコンの富岳のように成果を出したとしても、日本の他社にお金を払うなんてとんでもないという状況もあるだろう。

欧米企業お金を払うのは先行投資という認識問題ない)


タピオカのように既に儲かっているのは報道する。

また食に関してはタブーがわかりやす報道やすい。


経産省などの資料を見ていると、ヤフーニュースなどで話題になっていることにアンテナを張っているのはわかる。

国が科学投資をしているが、成果を省庁が把握しているかがわかりにくい。文科省が悪いのか?

日本研究アセットについて把握できてるのか。優秀な人はいるはずだが。

紫綬褒章などで表彰はしているが、メディアで広がった後。未踏はあるが取り上げられる人数が少なすぎる。

アルファベットスーパーティ投資してるから、これからスーパーティだ!というようなキャッチアップだけに注力している気がしてならない


SNSヤフーニュースtogetter話題になったものしか広がらない。

共感されるものが広がるので、より共感される内容を!ということで、難しい科学技術の内容は広まらない。

まらないので省庁の人も把握できない。


科学技術について情報強者はいるのか?(政治GAFAについては日本報道をほぼ見ている人はいるだろうが)

アメリカが強いのはリンクトインGoogleなどで人の流れと成果を把握しているしているからではないだろうか。


人口が減っていくのを見越して、イスラエルのようにお互いけん制しあうより、ビジネス的に助け合う方向に変わった方がいいと思うがどうだろう。


みんな炎上情報に魅かれてしまうが、SNS上ではメンバー意見の相違があり過ぎるし、そもそもSNS意思決定の場ではないのに、意思決定をしようとしてより炎上し、一向に解決などしない。

政治炎上に関しての研究者毎日ウォッチするのはわかるが、他の専門家技術者が毎日時間時間を費やしている状況はどうなのか

2020-07-06

開票立会人をやってきた

都知事選開票立会人をやってきた。なかなか出来ない経験なので備忘録がてら書き残す。開票立会人とは、開票不正がないかチェックするため、候補者が本人の同意をとって届け出るもの。私もその依頼があるまで存在すら知らなかったが、勉強のためと思い引き受けることにした。ちなみに報酬も少なくない額もらえる(1万数千円)。

やることは、1,投票箱を開ける前に封印確認する。2,集計した票の束に判子を押す。3,疑問票の判断結果に判子を押す。4,最終的な開票録に判子を押す。5,すべての票を収納した箱の封印に割印を押す。これくらい。あとは、開票所内をウロウロしてるだけ(不正がないかチェックも含めて)。特に2は、500票ごとの束に押すのだが、全部で数十万票ある訳で、こんなに判子押す機会など金輪際ないだろというくらい判子マシーンとなる。

時間仕事なのだが、全体通して感じたのは、疑問票が多いということと、選挙不正は無理だろうなということ、そして選挙民主主義の根幹であるということ。

無効票については、選管基本的に一票でも無駄にしない、という方針とのことなのでなるべく誰かの候補に入るようにしている。ただ、法律上無効とされている基準抵触したら無効票となってしまう。例えば、「♡」や「○」マーク無効しか句読点の「。」は有効。その判別判断が分かれる場合もある。あと、敬称有効だが、その他は不可。例えば「小池百合子さん」はOKだが、「小池百合子女帝」は他事記載NG。また、「○○へ」もNGさらに、余計なことまで書いている票も多かった。桜井票の裏に長文でヘイト文章を書き連ねているものも見かけたが、これは当然無効桜井候補は好きではないが、それでも貴重な1票が減る訳でもったいないなあと思った。ちなみに日本語ではない言語で書いても読み取れれば有効となる。過去にはアルファベットハングルなどでも有効票となったケースもあるらしい。

これらは選管勝手に決めているものではなく、過去裁判所判例などをもとに積み上げてきたものベースに判定しており、判例集や事例集を置いてある一角があって、専門のスタッフが最終的な様々な職員議論して判断を下していた。このプロセス自体は非常に信頼が置けると感じた。ただし、疑問に思うこともあった。それは誤字に関してだ。一字以内の誤字は基本的にはどれかの候補者に入るのだが、「山本一郎」や「山田太郎」は一字誤字として認めるのに「山本一太」は当該人物有名人であるため他人の氏名と判断され無効となる可能性が高い。しかし、誤字の人名有名人ではない場合有効票となる可能性が高い。事実、「池田ゆりこ」と書かれた票は「小池百合子」にカウントされていた。

ただ、そうした疑問票は機械の読み取りや人の目によるチェックからはじき出された票たち(全体の数%)で、大多数の票は機械の読み取りによって仕分けされ、さら人間の目でチェックされ2重に枚数カウントもされる。全体で100人近いスタッフが衆人監視のもとに開票作業を行うなかで、選挙大勢を左右するような不正は起こりえないだろうという信頼を持てた。そうしたこともあり、集計された票が立会人の前に束になってやってくる際、本来的にはここで1つ1つチェックする権利はあるが、私はノーチェックで判子を押した。(選管スタッフから“円滑な進行”をという催促もあったし)

手書き候補者名が書かれた1票1票が、100枚の束となり、それが500票の束となり、その束に立会人らが判を押して、判子が押された束たちが集積所にどんどんと積み上がっていく様子を眺めていると、これら1つ1つが有権者意思表示であることを実感できた。特に香港ニュースを目にした後だと、より一層自由選挙の尊さ、有り難さを噛み締めざるを得ない。はてなーの皆も伝手があれば立会人をやってみてほしい。伝手がなくても、自分選挙区の開票所なら観覧することができるので行ってみてほしい。

 

 

ブコメを見て追記

コロナ対策どうしていたのかも書いてくれると、この時勢の貴重な記録になると思う

正直、特筆すべき対策はなかったです。スタッフマスク手袋着用、スタッフ同士の間隔をあける(人数減らしたらしい)程度。疑問票に関する議論ぶっちゃけ密に近い状態で喧々諤々していた。ただし、選挙区によるかもしれない。あくまで私の行ったところの話。

 

選管スタッフから“円滑な進行”をという催促”という部分が気になる。その「催促」の強度次第だが、文面上では邪推の入る余地を感じる

圧力っぽいのを感じたのは、最初説明会ときに「スタッフ機械で何重に確認しているので信頼してもらって、円滑な進行にご協力ください」と言われたことと、判子を押す際に運び役のスタッフ行列を成すので早くさばかなきゃという気持ちになる、というくらいです。あとは私が勝手に判子を押さなきゃここにいる100人近い人(と自分)の拘束時間を長くしてしまう、という気持ちになりました。ノーチェックとは書いたけど、いくつかの束をバラバラめくっても何も言われなかったし、もっと抜き打ちでチェックをしても多分制止されなかったと思う。意思の強い人なら全チェックしてもいいけど、なかなか難しいかも。

 

疑問票選り分けで任意の人を緩く、以外を厳しくする人もいるという話

機械で弾かれた票は、リジェクト係という担当が、振り分けていくのだがリジェクト自体複数名いるので、特定候補をゆるくするにはそのスタッフ全員をコントロールしないといけない。だから、実質上は不可能に近いという印象を持ちました。

 

疑問票の処理については異議申し立てをすることができるから安心しろ

疑問票係のところに言って、職員同士が話あってるところに口を出すことは出来ました。ただ、判例ガイドラインを出されると引き下がらざるを得なかったです。

 

「前のヤツがチェックしてるからヨシ!」

私も判子を押してる間に猫の顔が頭をよぎりました…

 

選任のプロセスがよくわからなかった

私は以前、とある陣営の手伝いを1回だけしたことがあったので依頼が来て承諾した、という感じです。候補者は必ずしも全開票所に開票立会人を立てる必要はないので、いない陣営もありました。

公職選挙法開票立会人は3人以上10人以内と決まっていて、3人に満たなかった場合選管が選任することになっているそうです。その場合は、選管からコンタクトできる人に依頼がいくみたいですね。

なので、どこかの陣営ボランティア寄付をして「立会人やってみたい」と言うか、選挙管理委員会に開票立会人をやりたいので欠員がある場合やらせてほしいと言えば、いつか機会が回ってくる気がします。

 

リジェクト係が♡マーク追記しまくってことごとく無効票にすることは出来そうな気がする。特定候補者への肩入れは出来ないかもしれないが投票正当性は失われそう

同じことを最初思っていたけれど、作業台の上には赤鉛筆ボールペンしかなく、リジェクト係はお互いの手元を見れて、さらには立会人選管スタッフが後ろを徘徊しているし、報道や観覧席から望遠鏡で覗いている人もいる状態なので、係員全員が悪意を持つか細工した道具を持たない限り不可能に近いと思いました。

 

開票立会人のことを知らないというか、どうやっているのか知らない人って選挙行ったことあるのかって思うレベル絶対見れるじゃん…)と思うんだが、それとも東京選挙会場が特別なの?

立会人には2つあって、投票立会人開票立会人。前者は候補者が出すのではなく、選管が各投票所に置くもの。私がやったのは後者です。投票立会人は、投票所にいつもいるので存在を知っていたが、開票立会人は知らなかった。

2020-07-04

IMEモードの切り替えが面倒くさい

入力途中の文章から判定して、それが日本語なら日本語モードで、英語プログラムならアルファベットモードにしてくれんかな。

2020-06-25

アメリカ掲示板C++がCと違うものだと言う人が増えた という投書があった

まぁ 拳銃を持てない国に言われてもな って 返しておいた

ちょっとオプションが付いているC というふうにはC++という文字からは わからない といわれると まぁ しょうがない

Objective-C といわれると Objectiveという機能が 追加されたCなんだろうなぁと思う

C言語の型は原則 コンパイル時決定なんだが実行時決定などを使いたい といわれると

そりゃRuntime-Cとか なんかひとことCにつけたほうが売れるだろう

なぁ

ちなみに GCCというのはGnu コンパイラ コレクション 主にCなので 別にPascalが呼べて駄目じゃない

アルファベットがわからないといわれると プログラマとしては きびしいが 後輩指導 がんばる

2020-06-22

anond:20200622023832

 釣りではない、と前提してまずリンクを貼る。

https://www.gizmodo.jp/2016/04/post_664394.html

 上記を読んだと仮定し、その上で基本的日本語の叙述マナーについて敢えて語っていく。

まず、当該サイト日記形式である為、文頭の一字開けに関してまでは言及しない。

 だが、『,』と『、』は異なる。

用法としては似ているが、日本語文章に欧文及び数学記号として使われているコンマ (comma)を混在させる意図を尋ねたい。

 次に「」と文の関係だが、基本的に鉤括弧は会話の前後に用いる。引用用途を経て現代では強調したい語にも用いるようになってきているが、本来的には会話である

そして会話の直後に地の文を続けては書かず、改行した上で行頭下げを行うのは日本語文章としての基本だ。

 独白に用いてはならないのかどうか、正直なところ私は知らず、間違いであると断じれば異論もあろう。しかし混在させるのであれば()使用もある。少なくとも、会話と独白、強調の三例を改行なしで混在させる記述は、読み手に対する礼を失している、と私は考える。

 更に引っ掛かったのは次の

>~知っててくれ。

>「フューチャー」って言うを聞くこと

 である





……どう? ヤな気分になった?ww

 ぶっちゃけ「あー、たまにこーゆうのひっかる人いるよねー」あるあるだわーって笑ってたんだけど、あんま気にしない方がいいと思うよ? なんか言い間違いで厭な記憶あんでしょ?w

そもそも言語自体時代と共に変化するし、漢字なんか揺らぎまくりだしねー。

 だけどじゃぁ欧文スペルってどうなんだろうって話になると、これがまたひっどいのよww あんな単純な画数なのにまともにアルファベット描けない(綴れない、じゃないよ?)英語圏の人っていーーーぱいいるからねーw 母語外国語のどっちを大事にするか問題とか、権力者自分オリジナル漢字を作っちゃった話とかOK語源って何だっけとか、まぁ色々あんだけど全部人から聞いた話だしそれよか楽しい書き方を拡めた方がいいのかな、とか最近ちょっと思ったりもしてる。

 自分の国の言葉大事にしていこうよ。別にいいんだけどさ。大切なのはどう書くか、じゃなくて、何を伝えたいか、っしょ。

ってな感じで最後にこの辺とか貼っとくね。(๑´ڡ`๑)ノ

https://www.lifehacker.jp/2019/10/200085how-to-correct-someone-without-being-a-jerk.html

 じゃぁねー。

2020-06-19

歯磨きアプリを出すような子供対象にしたゲーム性的な話をおおっぴらにやるのはやめてくれ。キャラ名で検索すると腐の話題がいっぱいな上にアルファベットで伏せているくせに名前を呼ばせる時は伏せていないガバガバ加減はなんだ。伏せるなら伏せる、出すなら最初から出せ。女体化検索に出ないように隠れてやってくれ。最近オタク麻痺してない?

2020-06-16

共同の古紙置き場に捨てた本が回収前に誰かに引き取られていった.

タオ自然学』フリッチョフ・カプラ

訳者のひとりに島田裕巳原著1975年にヒット,訳本は1984年改訂版1990年

親戚が集まった(たぶん曾祖父の33?回忌)時におじさんが読んでいた本,『本は10冊同時に読め!』(成毛誠,2008年)で絶賛されたていた.『タオ自然学』は東洋思想現代物理学類似性を指摘した本で,高度な物理学が発展すればするほど,それが人間存在なくしては存在し得ないことを説明している.

結局,ほとんど読めずに捨てた本である.端的に私には難しかった.

文字起源歴史

古紙置き場で拾った本.たぶん言語学文学テキスト参考書だろう.ヒエログリフアルファベット漢字を中心に紹介されている図説である漢字の章だけ読んだ.

日本語における同音異義語の多さと漢字を利用することによるそれらの区別というメリットなどが紹介されていた.

かにぐっとき解説があったようなきがするけどなんだっけ.

動的平衡2』福岡伸一

さよなら

動的平衡』や『生物と無生物のあいだ』は生物学面白く紹介した本だった.

しかし,著者はトンデモ疑似科学のオーソモレキュラー(分子栄養学とも)のセミナーで講演し,傾倒もしているようだ.

分子生物学者としては確かにメカニズム中心のオーソには親和性が高い.

しかし,実際に疫学根拠のないオーソとは距離をとってほしかったのである

さよなら

この本には罪はないけど.

2020-06-10

anond:20200610154513

アルファベットなのか。

外来語の表記を決める時には国語委員会みたいなところが決めるんだろうか。それか新聞社とかか?

中国語で音しかからない時はどうやって表記するのか

日本語なら、漢字がわからなければひらがなカタカナを使って表記する。ワタナベさん、みたいに。

アルファベットを使う言語なら、音に近そうなアルファベットを当てるだろう。

でも中国語って表意文字しか死ぬほど同音意義の表記方法可能なわけだよね、たぶん。

たとえばある名前を音だけで聞いたとして、どう表記するんだろ。

あるいは初めて聞いた(前例のない)外国語表記するときはどうするんだろ。

日本語で言うカタカナみたいに、とりあえずこの音ならこの感じを使おうみたいな表があるんだろうか。それともそのときアルファベットを使うんだろうか。

から気になっている。

中国語ができる人に教えてほしい。

2020-06-06

Twitter大好き!

まずトレンドを知らない国に変更!

アルファベットですらない謎の文字を見て異国の地で何かが起こってるのを実感しよう!(たまに英語ハッシュタグが混ざってると、読める...読めるぞ!ってなって楽しいぞ!)

論争してるのを見つけてしまったら即関連ワードミュートだ!

そしてその論争に言及した人をブロック!以前にリアルの付き合いがあったりした人でもお構いなしだ!

(FF内だしその人と交流は続けたい......)という場合には上記ワードミュートに加え当該アカウントリツイート非表示に設定しよう!これでいくらかはマイルドになるだろう!

うそう、Twitterキャラクター2次創作イラストとか探してるかい?単に「キャラクター名」だけで検索するとノイズが多いかい?

俺の検索ワードはこれだ!

キャラクター名 OR @excludeusername -filter:mentions -filter:replies min_faves:5 min_retweets:2」

今日はここまで覚えてくれたら十分だ!

最高のタイムラインにしていこうな!

2020-06-03

ハングル表音文字なのになぜ記述文字数が短いの?

何かの記事で、中国語日本語ハングルヨーロッパ圏の言語アラビア語等の比較で、聖書記述文字数の短さを調べたのがあった。

一位は中国語、二位は日本語で、ハングル三位か割と高い位置にあった。ヨーロッパ圏の言語はどれも似たり寄ったりで順位は低かった。

ヨーロッパ圏は表音文字であるアルファベットを使ってるのに、同じ表音文字であるハングルとなぜ差が付くの? ハングル文字って、日本語でいえば全てひらがな記述してるイメージなんだけど。

2020-06-01

anond:20200601221104

ラッパーは知らんけど

ゲーマーの人の名前は、もともとゲーセンで3文字入力で来てた時代名前の人が多いっす

アルファベット程度しか入れられなかったので、本名プレイ不可能だった

その入力内容でお互い認知してた

あとはスト2時代の、キャラ名+地名(メインゲーセンの立地)

2020-05-31

anond:20200531125917

ほっこり幼児

キラキラ星のメロディアルファベットを歌うやつあるじゃん

 

さっき自宅の前を幼児

「えーびーえーびーえびえーびー♪えーびーえーびーえびえーびー♪」

って歌いながら歩いてった

 

アルファベット憶えきってないから大胆な省略をしてるんやね

2020-05-28

認知しているブクマカ

デイダラボッチさん

 その名の通りデイダラボッチぽいアイコンが印象的 ファーストブクマカをやりつつセンスも光る感じで相当強者っぽい でもアルファベット数字の謎めいたタグをいつも付けててマジで不気味

萌えない子アイコンの人

 この人もファーストブクマカの印象が強い 画像ボケてることがほとんどで、ひょうきんものという印象が強い IDが短かったと思うけどなんだか忘れた

レガナリアさん

 適当に読んでるから分からんけど花のアイコンの人 俺の増田に時々ファーストブクマをくれるから印象がいい いい人そう・陰気そう(ブクマカなんて全員陰気なんだよな) (俺は「陰気」を褒め言葉として使っている)

金髪美少女アイコンの人

 好感度が高い珍しいタイプブクマカ 非リア芸を披露している印象が強いけど時々いいことも言ってる 親戚のおじさん(45歳独身)みたいな…

マツモトさん

 自画像っぽいアイコンの人 どこにでもいる(どの記事を見てもブコメを書いている、の意)という印象が強い 幅広い芸風で印象が絞りづらい

雲・青空アイコンの人

 複数いる群れのひとつ リベラル派という印象 まえ叩かれたのでムカつく!と思っているが明らかに複数いるのでどの人にムカついていいかわからん 結構良識派が多いイメージ

アイコンの人

 ハトカラス?をアイコンにしてる人 illみたいなIDの人の存在感が強いが、似たアイコンの別人も複数いる雰囲気 これも良識派って感じ

アイコン

 多すぎてわからん その辺にいそうな茶色い猫の比率が高いのはなんでなんだ リアル飼い猫なのかな

ダジャレの人

 JTみたいなIDの人 どの記事でもずっとダジャレを言っててちょっと不気味 無理やり濁点をつけてたりして根性を感じる わりとマジでどこがシャレか分かんなくて考え込むことがあってムカつく!

ゼブラさん

 酒・瞑想野菜みたいな宗派の人 アカン人扱いされているようだが、俺にはそんなにアカンくは見えない 有象無象ブクマカもっとヤバいのがウヨウヨしてるから破壊的なブコメが多い印象はある

不安になる人

 タグで"不安になる"をよくつけている人 意味不明な謎増田困惑しつつファーストブクマをつけて日向に引きずりだしてくれるありがたい存在

2020-05-25

anond:20200525225802

入社試験センター試験英語を課せばアルファベット分からんアホは蹴れるかも知れませんが、結局、そういうコストをかけても有能な人材選抜できないなら意味ないですよね?

2020-05-23

anond:20200522204708

かな入力JIS配列以外の方法がいろいろあって、中にはかなり優秀な方式もあるようだ。俺も試行錯誤中。

なお、ローマ字入力が普及しているのは、覚える事が少なくて済むので始めやすいという利点が大きいのでしょうね。(プログラマならアルファベットを多用するから尚のこと)

2020-05-22

アルファベットは一文字くらい減らしたり増やせそう

ひらがなはどの文字もかけがえのないです。

カタカナひらがなでいいので全部いらないです。

anond:20200521094511

男女CP別称NLノーマルラブにしていることへの異議、しかし男女CP好きだってBLGLのような短い略称を使いたい。

単純にBLNLも混ざれるタグをほしがっているなら「CP」があるけれどそういう話ではないんでしょうね。

BGLなどの呼称提唱しても使用実績を伴わないと定着しないでしょうが、べつにアルファベット2字でそろえなくてもいいとは思います

GLよりも百合のほうが見たところ使用頻度が高い。

BLやおいって呼称のほうが腐向けよりも好きだけれどタグなどはBLよりも腐の字が多いのが実情。

そのBLも「この二人の間にあるのは恋愛とは呼べないクソデカ感情からBLだけどボーイズ・ラブとは違(ry」などと語る人々を見るから難しいもんです。

違う話だけれどTSクラスタ呼称問題で試行錯誤しています。 https://anond.hatelabo.jp/20200428013650

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん