「アドセンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アドセンスとは

2013-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20130927085830

動画広告を出すか出さないかアドセンス側でコントロールできるので、Googleよりサイト運営者に

言った方が早い。まあサイト運営者はそんなのは分かっていて、動画の方が収益があがるから

出してるんだと思うが。

2013-09-09

プリキュア専門まとめアフィブロググーグルアドセンス剥奪になったって噂が広がってるけど

経緯を詳しく知ってる人いたりする?

過去に剥奪→復活を経験しててその体験談を意気揚揚に書いてたあそこのブログだよ。

2013-08-20

スタートアップメディア狂奏曲 Techwave VS the Startup

こちらの記事を見て大変すばらしい記事でしたので、私もジャーナリストの端くれとしてメディアを書かせていただきました。

クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ

http://thestartup.jp/?p=6849

ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupクレームを入れて黒煙が上がる: やまもといちろうBLOGブログhttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/08/the-startup-033.html

----------------------------------------------------

今までにないテイストの記事を。スタートアップ寄生してドヤ顔メディアを語ってるメディアスタートアップ界隈で2013年の旬な分野の一つであることは間違いありません。先日寄稿した記事ではtechawaveをマーケットリーダーとして取り上げました。

スタートアップメディア市場について私個人の見解を述べておきます。あくまで私のフラット見解です。(本稿が仮に広告記事であればここまであからさまな記事は書けないでしょう)この種の比較記事は取材して書いたのでは、事実を正確に記載して並べるだけというのがオチです。事実比較する記事とは別軸で、どういう理由でどちらが勝つのか?を読者は知りたいのではないでしょうか。

つのは1社:ポジショニング勝敗が決まる

ジャンル特化型のスタートアップメディアも多数出てきていますが、数年後に巨大なプラットフォームとして残るのは総合型だと思います。よって、事実上Techwave vs The Startupの戦いだと思いますので、本稿のタイトルはそうしました。両社のポジショニングを下記に記載。

http://uploda.cc/img/img5213041c088c9.jpg

私の周囲でスタートアップメディアを読者側として購読している人が何人かおり、そのサンプルを元にポジショニング作成しました。後述するビジネスモデルの項で触れますが、読者の規模のスケールが事業上の肝になるので、単価の高い記事が流通していて、質の高いライターがいるTechwaveの方がスケーラビリティがあります

実際に両方を購読した人に聞いてみると、ライターの質がTechwaveの方が圧倒的に良いという意見が多かったです。Techwaveの方が相対的に有利なポジションを獲得しています

最大の論点:マーケットはどこまで伸びるのか?

スタートアップメディアを語る上での最大の論点は「マーケットのアップサイド」です。鶏と卵理論で、スタートアップメディアという市場成熟するに連れてライターが増えたり、購読する読者側も増えるでしょう。スタートアップメディアが新たなメディアとして定着するのは自明ですが、それが既存メディア代替し得るほどのものになるのか、ポータルサイト市場を潰すほどになるのか、ノマドお小遣い稼ぎで終わるのか。

個人的には、最低でもポータルサイト市場をある程度潰すような市場には成長すると思っていますITV河野さんあたりに、寄稿にあたりどのようなライターの質の算出をされたのか、お伺いしておきたかったですね。

ビジネスモデル広告収入のためPVスケールが肝

ビジネスモデルの解説です。

the Startupビジネスモデル

炎上モデルPVに比例したアドセンス報酬によるPV数の1〜2%(ゆえに粗利が1-2%)

利益率:低い(ゆえにスケールが絶対条件)

・将来的には広告もあり得る

■私が考える経営上のポイント

キャッシュが貯まりにくいため、早めの就職必要

・資金を元に、挑発炎上PDCAスピードを上げる

■the Start up vs techwave現況

techwaveライブドア提携

・theStartup:未だ提携リリースが聞こえない

theStartupが未だに提携されていないのは、市場ではtechwaveの勝ちと思われているからなのかもしれない。事業開始1年でtechwaveより有利なポジショニングを取り、事業モデル上1社が勝ちやす市場であろうため、賢明な読者であればもう勝てないと判断する可能性がある。

結論、techwaveの勝ち。と本誌では予想します。

どのポジショニングを取るのかが一番重要。その後のオペレーションも勿論大事ですが、ポジショニング生命線。Techwaveの有利なポジショニングの前に、The startupの優位性は機能しないでしょう。

Techwave vs The startup、他のメディアや個人ブロガーの方によるその勝敗を占う記事も見てみたいですね。僕と違う軸の記事が出ることを期待しています

2013-08-01

まとめブログを3年やってわかったこと

おひさしぶりです。

これ↓を書いてから1年たったのでその後の変化とか。

まとめブログを2年やってわかった14のこと」

http://anond.hatelabo.jp/20120803104124

まず1年前との比較

月の訪問数    約5万 → 約6万

月のユーザー数  約1.4万 → 約1.7万

月間ページビュー 約17pv → 約18万pv

ユーザー割合  新規3割:リピーター7割 → 新規2割:リピーター8割

平均滞在時間   約6分 → 約5分

訪問者が少し増えてそれにあわせてページピューも多少増えてるみたいだけど

感覚的にはあまり変化がなくずっと安定している感じ。

新規が減ったというよりはリピータが増えてその分割合が減ったのかな。

平均滞在時間も減ってますね。

最近まりいい記事が無いのと、このジャンルで話題になることが減ってきてる気がする。

どうやったらPV増えるか常に考えてるんだけど、これといっていいアイデアは浮かばない。

ちなみにアドセンス収入とかが一番気になるところだと思うので公開すると

先月は13,939円です。

去年くらいかコンスタントに1万円を超えてくるようになりましたが、

その後は伸び悩んでずっとこれくらいの金額をうろうろしています

ついでにアマゾンのほうは去年全然ダメって書きましたが、

その直後から急に良くなって月2000〜3000円くらいになりました。

まあ、それもこの前の紹介料の引き下げに伴って元に戻りましたが…

あと良くなった原因としてはこのブログの他にNaverまとめのほうでも

トラッキングIDを設置したので単純にその効果が出ただけだと思う。

更新の手間がかからいから続けられてるけど、

ほんとネットお金儲けようと思うと大変だなと痛感してます

質問ある?」スレまとめのまとめ

http://shitumon.blog101.fc2.com/

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729205947

それはアドセンス狩りと言いまして、

広告表示してる側が潰れます

はてなレベルだとどの程度攻撃したらアボセンスされるんだろうか?

それとも、この規模だと、google先生も明らかな攻撃、ということで考慮してくれるのかな?

個人だと自演か攻撃かなんて調べもせずにアボセンスされるんだよね。

2013-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20130726223930

横だけど、

Googleアドセンスの停止(Googleヘルプでは停止、無効、閉鎖と表記ゆれがある)は二種類あるよ。

広告の停止と、アカウントの停止。

増田が言ってるのは「広告の停止」。

記事やサイトでの規約違反部分を直せば停止を解除してくれる。

でももう一つの方、不正クリック不正操作を行った(とされる)「アカウントの停止」の場合は修正を待ってくれるなどの温情措置はなく、突然メールが一通来てアカウントが凍結される。

異議申し立ては一回のみ。

その申し立てが通らなかったら、そのあとは何をやってもアカウントの再開は無理だし、今後も同じ名前や同じサイトを登録してのアドセンスアカウントは作れなくなる。

なんでそんなに詳しいかって?

後者の措置を受けたことがあるからだよ。

ある日突然アカウント無効になってアドセンスのホームにログインできなくなったんだわ…。

心当たりも当然ない。

詳しい説明もなくいきなりアカウントを停止してくるGoogle様マジ怖い。

2013-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20130726150418

アドセンスダメになったんなら、忍者Admaxかアイモバは?

何もないよりはマシだからとりあえず貼っとけ。

2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130724202140

なんにしろ、ああいうので利益が出てる人が居る事自体不思議ですけどね...

全ての人に、それそこのリンク踏んで買うとその人の利益になるんですよ、

その人は善意で書いてるわけでなく、商売として書いてるだけですよ、って

ちゃんとした認識を持ってもらいたいね

アドセンスもそうだけど、殆ど騙されて踏んでるだけの場合が多いし。

まあ、だます、って言うと違うのかもしれないけど、

全く広告だと理解しないまま踏ませるのって言うのはある意味ステマと同じだと思うんだけどな。。。

2013-07-05

2chまとめを3年間運営してわかったこと

はてなで書くのは初めてなので読み辛い点は勘弁願います

Q なぜ まとめサイトの運営を?

A 2chが好きなのと、お小遣いがほしかたか

初心者でも2chまとめサイトは、安易に参入ができます

商材などを売る人に騙されて参入している人も多いこともあるようですね。

実際に儲けれるのかと問われると、儲けれてるのは一部のみです。

大手サイト100万~300万以上は月に稼いでいますが、大手サイトになれるのは、全体の1%未満です。

そして、それに続くのが中堅サイトですね。

1日のPVが30万以上を中堅サイト

1日のPV100万以上が大手サイト

私は中堅サイトです。

アクセスは月間900-1200万PV

アドセンスがあれば月間30-40万くらいです。

しかし、2chまとめは、アボセンスされやすく、またアドセンスの単価も低い。

アボセンスされたら別の広告会社に貼り替えますが、10万もいきません。

アマゾン報酬が下がり、4~6割報酬が減っています

毎日10-13記事更新をしてこの金額です。

さらに、一番時間がかかるのはまとめるスレを探す作業です。

1日10時間以上の労働が待っています

まとめるのは画像の多さにもよりますが1記事10分~20

毎日更新すればアクセスが伸びるとも限りません。

現に多数のサイトが多更新をしていますが、中堅になれるのは5%くらいです。

はっきりいって、ニートじゃなければ、一発逆転はできません。

仕事をもっている人が副業程度に考えるのは甘いです。

信用できないと思う人は頑張って挑戦して見て下さい。

2chが好きじゃないととてもじゃないけど、こんな常時引きこもり生活はできません。

2013-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20130619120257

アドセンスやってたけど原因不明のアカウント凍結を食らってしまって、申し立てしても復活はできなかった。

アドセンスを使えなくてもあなたのように稼げるのかなあ?

もしアドセンス以外は稼げないというのなら、どこまでGoogle世界を牛耳ってんだよ!って感じで怖いね

2013-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20130525214957

まとめサイトアドセンスと同じく、

NAVERには特別契約(表には出ていない契約)があるから放置されるよ。

まり、このパクリ垢は運営のお墨付きってやつさ。

2013-05-17

アフィリエイト勘違いした大学生の末路

ただの趣味で始めたはずなのに

大学生だった2007年から趣味で他愛もないホームページをつくっていた。

ワードプレスライブドアブログのようなCMSには頼らず、1から10まで自分で作ることにこだわった。

すぐにのめり込んでいき、大学図書館にこもりWEB関係の本を借りまくった。

しかWEB関係といってもPHPSQLは理解できなかったので、まずはHTMLCSSだけ勉強して静的なページをべた書きで量産していった。

HTML,CSSですら最初はつまづいていたけれども、自分意図した通りにデザインできるようになってから面白かった。

アクセスは全く増えず、一日100PVにも満たなかったが、僕はめげなかった。

講義には出ず、学園祭にもサークルにもいかなくなり、周囲からは「まだやってたの」「何がしたいの」と呆れた目で見られるようになった。

付き合う人も限定されて社交性は衰えていった。


半年が経っても動的なページをつくれる技術はなかったので、未だに力押しでページを量産していた。

しかデザインにはこだわっていたので、単純なHTMLでも、見た目にはそれなりのサイトに仕上がっていた。

内容はくだらなくても、いっちょまえなレイアウトで書けば、それだけで見栄えのする物になった。

PVはすぐには伸びないとわかっていたので、平均滞在時間、平均PV直帰率目標にしていた。

ユーザビリティには独自性無用で、正解があると思っていたので、ヤコブニールセンWEBユーザビリティの本を買って、素直に勉強した。

PVが少なかったので、平均をとっても余り意味がないのだけれども、平均PVは8はあったと思う。

ビジネスの基本は選択と集中だと考えいたので、PVが伸びなくてもサイトテーマは広げず、なるべく狭く深くを追求していった。


勘違いのはじまり

サイト制作をはじめてから8ヶ月ごろではじめてグーグルアドセンスが振り込まれた。

一度軌道に乗るとサイトアクセスは乗数的に増えていった。

2年目にはサイトPVは月100万を超えていた。

ヤフーニュースの関連する記事にリンクが貼られたことも大きかった。

アフィ収入は年間400万を超えて、僕は大学3年で親の扶養を外れた。

稼げるようになってから、周囲の目が変わった。

いまどきアフィリエイトかよと呆れていた人が僕にジャンル手法を訊いてくるようになった。

この頃から僕は自分にはプログラマの適正があると勘違いし始めた。

HTMLCSSは狭義のプログラミングではないにもかかわらずだ。

調子に乗った僕はプロの話を聞きたいと思って、広告で見た翔泳社デベロッパーサミットに参加した。

年に一度開かれるITエンジニアの割と大きなカンファレンスだが、仕事で来てる人がほとんどだと思う。

名刺がないので受付で恥ずかしい思いをした。

javaカリスマエンジニアオラクルNTTデータMSの偉い人、はてなの人などが講演していた。

当時HTMLCSSしかからず、PHPMYSQLをかじったばかりの僕には話の内容は1割も理解できなかった。

それでも僕は卒業後はIT業界で働きたいと思いはじめていた。


IT仕事

引きこもってプログラマごっこを続けているうちに大学4年になった。

一生アフィで食っていけるわけもないので、就職活動をはじめた。

WEB系はブラックが多いとそれとなく聞きかじっていたので、大手IT企業大手SIerを中心に受けた。

新卒WEB屋の門を叩かなかったことを、今でも本当に後悔している。)

結論から言うとMSデータオラクルグーグルユニシスも全部落ちた。

営業職も応募したけれど、いずれにせよPHPSQLをかじっただけでは戦力にならないし、そもそも、WEBとSIでは言語の畑が違うのだろうが、たぶんそういう技術的な事はどうでもよかった。

技術的な事は入社後に教育する体制ができてるので、学生には何よりもまず社交性を求めていたのだろう。

人間よりもPCと付き合ってた僕の社交性は衰えていた。

~現時点で私が御社提供できるスキルは何もありません。

~でも、私には在学中に専攻外の事を勉強していった自主性があります

~これに関しては誰にも負けません。

とアピールしたのだけれども、ダメだった。ただの独り善がりの変なヤツに見えたのかもしれない。疑わしきは落とす。


結局僕は社交性、人間性、社畜適正、その他、大企業学生に求める普遍的な魅力を欠いていたか内定がでなかったのだろう。

文系学生が独学で中途半端プログラミング勉強を始めたばかりに、それはIT業界から内定を得る上での強みになるどころか、致命傷になったのだ。

皮肉な話である


友人は立派な会社就職していったので、当時リーマン不況のまっただ中で就職難だったというのは理由にならない。

facebook大学の友人をみると勤務先がNTTデータとかアクセンチュアになっていた。僕よりも人間的な魅力があったのだろう。

技術なんて一切関係なかった。僕は悔しかった。

幸い他の業界内定をもらえたので、そのまま就職した。

サイト制作趣味と割り切り、日本を支える製造業仕事に選んだ。

起業

内定をもらってから卒業するまでの間に、僕よりもずっとITに明るい友人に、アフィで成功していたことを買われて起業を持ちかけられたが、何度も衝突し、結局2ヶ月で僕の方から音を上げてやめた。

起業するなら一人でスタートして人を雇うなり外注するなりすべきで、チームで始めるにしても誰が一番偉いのか最初に明確にすべきだと、このとき確信した。

仕事なんてクソだろ?

就職したが、毎日のような飲み会と、週末のゴルフ、一発芸の強要など体育会系の慣習に嫌気が差した。

日本大企業がどこもこうなのかと思うと、哀しかった。

僕は仕事の傍らの片手間の作業でも収入が増えていくアフィに目をくらませて、半年退職し、専業アフィリエイターになった。

今は無き海外ニートブログ労働観と、後述するコピペが僕を後押しした。

砂の城

賃貸物件審査確定申告書を見せたら通った。

専業になってから収入は伸び続け、一番多いときで月80万を超えたが、その代わり孤独になったので、以前のような精神的な余裕がなくなった。

技術的には大学在学中からほとんど成長しておらず、未だにhtmlのべた書きで、サイトの一部でphpsqlを使用してる程度だったからだ。

僕のサイトWEBサービスといえるような代物ではなく、ただの一方通行サイトで、コメント欄をつくる技術もないので、放置していもユーザー勝手コンテンツ価値を高めてくれるということはなかった。


ページを増やすのは社員を増やすようなものだと考えていたけれども、僕の身体は一つなのでべた書きで増やせる量には限界がある。

一人で安定してコンテンツを生み出すには、今後は趣味サイトから卒業し、より商業的なユーザー参加型のCGMを作らなくてはならない。このままではまずいと感じていた。



しかし僕はcakephpのようなフレームワークを使用せず、というかMVCを理解できず、。

ワードプレスのようなCMSもつかわず、力押しでべた書きで作っていたので、できることには限界があった。

僕と同じ個人事業主がつくっているW3Qのような立派なサイトをみるのが怖かった。

毎日が夏休み

僕のサイトブログニュースサイトではなく、テーマ普遍的サイトだったので、放置していもPVは減るどころか増えていった。

多い時で1日12PVはあったと思う。

あぐらをかいた僕はサイト制作を完全に放置して、不安を紛らわすために現実逃避で遊びはじめた。

目的地も決めず、平日に思いつきで一人旅サイクリングにいった。

仕事を辞める引き金をひいたのが、2ch独身男性板でみたこのコピペだった。

もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、

海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールピーナツ買って、海岸に座って

陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、

流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して

仕事になんか行く必要ないよ。



毎朝ネクタイを締めるときストレスで吐いていた僕の背中を押してくれた。

なんて罪なコピペだろう。

気晴らしのはずの一人旅なのに、旅館の人に今日お仕事休みですか?と聞かれたのが辛かった。

他にも一人で野球観戦に行ったり、映画を借りまくったり、早朝深夜のメジャーリーグ試合を見まくったり、夜更かししてロンドンオリンピックを見まくったりした。

野球中継に関してはスカパープロ野球セット契約していたので、144試合中130試合は1回から9回まで見ていたと思う。

僕はサラリーマン時代に味わえなかった自由をほとんどすべて享受した。

サイトの方はなんだかんだで半年以上更新してなかっただろうか。


瓦解

そして昨年の11月に事件が起こった。

グーグルアルゴリズムが変わり検索順位が大きく下がったのだ。

多い時で80万円あった収入20万円台にまで落ちた。

打開するための次のサイトアイデアはあるのだけれども、技術がない。

周りに相談する人もいないので質問サイトを使うしかない。

フロー理論でいう挑戦と技能の間の大きなギャップがあり、不安に駆られ現実逃避しか出来なくなった。


ゲームオーバー

収入は落ち込んでいくのに、サイト制作をする気にもなれず、この一ヶ月前に自営業を断念した。

僕は公務員を目指すことを考え始めた。

一ヶ月後の6月試験である参考書だけ買って全く勉強は進んでいない。

今年は無理だろう。

しかし今年で27歳だ。公務員になるにはそろそろ年齢制限にひっかかる。

来年筆記試験にうかったとしても、年増が面接に受かるだろうか。

勉強したあげく面接に落ちたらどうなるだろう。

27歳にもなるのに職歴がなく、独学でphpSQLを囓った程度ではWEB制作会社は雇ってはくれないだろう。

詰んだかな、これ。

もっと外に出て、みんなと同じ大学生活を送って、みんなと同じ就職活動をして、みんなと同じように働いていれば。

これから僕の人生はどうなるのだろう。嗚呼

I see my life fading away.



2013年5月17日 現実逃避野球中継を見ながら執筆



初めての増田

気持の整理ができたのでよかった。

追記

13/5/18 15:00

はてなツイッターでの様々なご意見、ご指摘ありがとうございます

自分を少しは客観視できるようになりました。

27歳で実務経験のない僕が現時点でのスキルWEB制作仕事にありつけるとは思えず、納期がある請負も性にあっていないので、やはり公務員試験勉強をがんばります

僕のサイトははてぶ400userもありませんが、最後ホッテントリ入りしてWEBに小さな足跡を残せたので、悔いはありません。

2013-04-30

ノーノフォーメンの広告きもい

グーグルアドセンスで出るからはてなでも見せられる。

イラストでももじゃもじゃのすね毛なんて見たくないです。不快です。児童ポルノでなんとか規制できませんか。

2013-03-31

まとめブログを3ヶ月運営してみてわかったこと。月300円稼ぐ男

女性向け2chまとめブログです

2chまとめブログ面白そうだったので俺も参戦してみました。

今更かよって言われそうだけど、ブログ運営はしたことなかったんで趣味的にやってます

コンセプトは20代カップル向け

最初VIPまとめとかにしようと思ったんだけど

VIPは流れ早くて記事探すの大変&VIPまとめはもういいよ的なレッドオーシャン市場なので

カップル板を中心にまとめることにした。

よくVIPで「カップル板に凸しようぜ」みたいなスレが立ってて悶絶した記憶があったので。

調べてみたら、家庭板や鬼女板まとめは結構あるけどカップル板まとめは、まだあんまり

多くないので、需要あるかなという至極適当マーケティングにより決定。

1月1日に晴れて運営をスタートしました。

ユニークユーザー数は1000未満ですが何か?

毎日更新してると、流石に検索サイトからちょこちょこ人は来るようになった。

主なキーワードは「カップル」「彼氏」なんだけど、ちょっとビッグワードすぎたかなと思ってる。

それからアンテナサイトにも登録してみた。

登録申請して分かったことだが、弱小なのでほとんどのアンテナサイトで蹴られる。

その中で、登録OK+アクセス返しが多いサイトはこの2つだった。

つーちゃんねる

2chnode

今のとこ、安定してアクセスを返してきてくれる。

というかアンテナサイトの意義をよく理解していなかった俺だが

やってみてようやく「ああ、こういうことか」と理解出来た。

2chnodeは自動登録なんで、これからまとめブログやる人にはオススメしておきます

つーちゃんねるは時々爆発的にアクセス返してくる。なにこれこわい。

俺っちライブドアブログなんすけど~

ライブドアブログのいいところ

公式ランキングから結構アクセスがくる。

管理やす

ライブドアブログのいやなところ

スマホ自動広告がうざい

スマホ広告枠の自由度少っ!

女性向けというジャンルもあってか、うちは70%がスマホという

スマホ天国なので、スマホカスタマイズが弱いのは辛い。

他のブログはどーなってるのか分からんけど。

管理のしやすさはヤバイFC2に比べたらうんこカレーの差だ。

アボセンス入りました~

そんなこんなで、アドセンス入れてだらだら運営してたんですが

ある日突然アボセンス規約違反広告差し止め)くらったので、調べてみたら

エッチ関係スレまとめが引っかかったとのこと。

該当記事を消して異議申し立てしたら、今日には再開してくれるとのこと。

生々しいネタいから気を付けないと先生が大激怒するということがわかった。

ユーザー数は? 広告収入は?

一日のユーザー数は500人前後ほとんど検索で、あとはアンテナサイトちょこちょこ。

相互リンクもっと増やしたいけど、3ヶ月程度の弱小じゃちょっと効率いかなと思って躊躇してる。

せめて1年はやってないと信頼度出ないよなぁと感じつつある今日この頃

広告収入は月300円。ライブドアプレミア代くらいは払える。

このユーザー数なら広告うんぬんよりアクセス稼ぐのと運営実績を積み重ねることほうが

重要だと思われるので、相互リンクアクセストレードを頑張りたい。

とりあえず、UU1000以上を小さな目標にしている。2000いったら、ちょっと誇らしくなりそう。

うちのブログ2000人見に来てるんだぜ? みたいな。

どうやってUU1000を超えるか

少しずつ記事更新していけば、検索サイトから月+50~100くらいのUUが来る(体感

ということは、半年後には1000を超える計算です。

1000超えれば、登録できるアンテナサイトも少し増えるかも。相互もしやすくなりそう。

爆発的に増やす方法は今のとこ思いつかない。

ビッグサイトを持ってるなら、そっから流せばいいんだろうけど

もともと小さなアニメサイトしか放置しか持ってないから無理だね。

アクセス送ってもユーザー違いすぎるがな……(´・ω・`)

楽しめばいいと思うよ

まとめブログは、生まれては消えていく刹那的ジャンルだと個人的には思ってる。

それは、楽そうだと思ってはじめて、思いのほかアクセス広告収入が入らないか

やめる人が多いのだろう。

とりあえず継続は力なりで、じっくり楽しめばいいんじゃないでしょうかね。

コメントついたりすると楽しい

最後に。

ブログ晒すので同じ2chまとめやってる人、相互しましょうぜ

カップルの悩みまとめブログ

http://kappuru.doorblog.jp/

2013-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20130322132135

残念ながら、旧デザインときからアドセンスはでかでかと貼ってあったんだ。

君が今回のリニューアルで初めてその存在に気付いたのなら、

しろ広告を目立たせるデザインとしては成功していると言える。

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと貼ってあるアドセンス

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどでしょ。

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと貼ってあるアドセンス

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどでしょ。

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどだろうから

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどだろうから

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどだろうから

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

はてなブックマークの「コメントを一覧表示するページ」にでかでかと貼ってあるアドセンス

あれあんまりクリックされないと思うよ。

はてぶのコメント使う人って広告に慣れている人がほとんどでしょ。

で、拡散した記事を見に来るネットにあまりなれてない層は、アドセンスクリックやすいと思うけど

今度は「コメントを一覧表示するページ」は見ない。

よって、ユーザービリティーを下げるだけの改悪

2013-01-18

素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)


素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。

http://anond.hatelabo.jp/20130104184115

元増田です。

ひっそりと公開したはずのtag-chat.net(http://tag-chat.net)ですが、

まさか、こんなに反響を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。

素人のフリをしているとか、出版社ステマだとか色々言われましたが、嘘は一切書いてないです。

ステマというか、ウェブサービス公開後の状況を知っている方からするとマイナスステマしかなっていないような気がします…。

公開してから、色々と発見というか気づきがあったので、それを共有できれば幸いです。あと、tag-chat.netの中身についてなど。



増田記事を公開してから今までの経過~

・意気揚々と自作SNSを公開したものの、アクセスが全くこなくて途方にくれる。

             ⇓

・以前、完全に一致を作った増田の方が、増田記事を書いてからアクセスが急に来たと書いてあったので真似して書いてみる。

             ⇓

・翌日ごろからアクセスが集中。ビビる。「うちの会社で働きませんか?」と言ったお誘いのメールをたくさん頂く。

いきなりの出来事にパニックになっている間にも増田記事が拡散していき、アクセスが急増する。

             

             ⇓

アクセスが爆発する。1時間あたり二万アクセスというアクセスを捌ききれずにサーバーが落ちる。サイトのウリであるが、メモリ使用量

が最も高いマッチングチャットを一時使用停止にする。

             

             ⇓

・その後、サーバーを増強。エラー情報や、寄せて頂いた情報をもとに各種エラー情報や、使い勝手などを改善

             

             ⇓

現在、安定稼働中。おかげさまで、ユーザー数もゆるやかに増加していて、基本的な機能も正常動作していますユーザー数はもうすぐ

1000人に届きそうでありがたいばかりです。


と、いうわけでなんとかようやく落ち着き、ウリのマッチングチャットも正常に作動しているようなので、後記事を書きます





~後始末編(Webサービスを実際に運用してみて)~

ウェブサービスの公開前に注意すべきだったこと。

①・セキュリティについては書かないほうが良い。色々といじられる。

前回の増田記事で、DoS攻撃の対策などについて語ったのですが、それを確かめるためなのかサイト公開してしばらくしてから、定期的に

Dos攻撃をくらいました。

おかげ様で、ちゃんと一時的にそのIPからアクセス遮断することはできたのですが、セキュリティについてあまり大々的しゃべると攻

撃対象となるので、あまり具体的なセキュリティ対策などについてはしゃべらないほうが良いのかな、と感じました。

また、DoS攻撃だけでなくCSRF試したり、色々といたずら(もしくは善意テスト?)をして下さる方がとても多かったのには驚きました。

はてな民技術レベルの高さを知りました……。いたずらされている間は本当に怖かったです。

とりあえず、今のところ攻撃は防げているようです。



②・作者のオナニーユーザー様をつきあわせてはいけない。

はじめ、私は調子に乗ってサイト内に英語を多用していたのですが、それがユーザー様にとって混乱のもとになっていたようです。

例えば、他のユーザーから自分の書いた日記などにコメントがついた時に、それを知らせるページがあります

普通に考えれば「友達からの反応一覧」とか「友人からの反応」とかにすれば良いのですが、何を血迷ったのか「Reaction」と中二病丸出

しで書いてしまったので、ユーザー様がものすごく混乱したようです。

結局、「使いにくい」、「サイト迷子になる」との声を受けて日本語メニューに変更しました。




③・使い方のページはくどいくらい書いても良かった。


フリーチャットや、マッチングチャットでは、基本的に相手が見つかるまでは「待ち」の状態になります

相手がすでにこちらを「待っている」状態だとすぐにチャットが始まるのですが、そのことに対する説明が足りなかったようで、チャット

ルームを出たり入ったりしている人が多かったようです。

また、チャットが終了した時にチャット相手にお礼をこめてメッセージを送る機能があるのですが、これも説明不足で上手く使われなかっ

たようです。


とにかく、くどいくらい説明しても良かったと思います









ウェブサービスリリースする前にやっておいて良かったこと。

①・Twitterアカウントを作りそこから最新情報を流せるようにする。

 これは本当に大きかったです。

 とつぜんの増田砲で一時間あたり二万アクセス近くのアクセスをさばけずに、サーバーがビジー状態になってしまった時も、Twitterを通

じて現在の状況などを流せたことは非常に大きかったです。





②・エラー情報を送ってもらえるようにメールアドレスを作っておく。

 本当にありがたいことに、実際に使ってみた使用感や、こんなエラーが出ていると言った情報を送って下さる方がいます

 一人でテストしていた時には気づかなかったエラーや、不便な点などをわざわざ時間をとってメールで教えてくれるのです。

どこの馬の骨ともわからん怪しい奴が作ったものに登録してくれ、使ってみてくれただけではなく、エラー情報や励ましの言葉を送って下

さるのです。

本当にありがたいことです。



③・それでもわからないエラー情報に対して対処できるようにしておく。

 優しいユーザーの方がエラー情報などを教えて下さるのは大変ありがたく、また開発の励みにもなるのですが、それに頼ってばかりいて

ダメです。

 サーバーの吐き出すエラー情報を調べて、おかし挙動にいち早く気づく必要があります

本当はhttpdエラーログとか見れば良いんですけど、はっきり言って物凄く見づらいので、ツールを使って毎日「こんなエラーがでました

」と教えてもらうようにしておきました。

色々なツールがあるみたいですが、私はlogwatchを使いました。

・参考URL

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root04/root04c.html

これでエラーの出ているところだけでも、修正するということをやっていました。


■ ウェブサービスを運営してみてわかったこと。

①・SNSの人の流れにはなんだかよくわからない規則性がある。

tag-chat.net グーグルアナリティクスでどれくらいの人が毎日来ているかをウォッチしているのですが、なぜか月曜日と週末にかけてア

クセスが増えます

謎です。週末はわかるけれど、どうして月曜日に……?



②・やっぱり非リアの気持ちは非リアじゃないとわからない。

前回の増田記事に対するコメントネットの反応などで、

「どうして普通にはてブに書かないのか。なんで増田なのか」とか「非リアを装って」

とかコメントしてる人たちがいたのですが、その人たちは非リアについてなんもわかってないアホだと思いました。


もともと自分名前なり、アカウントを明かした上ではてブ投稿できるくらいの度胸があれば非リアになんかなってないです。それは自

分でもわかってます

自己顕示欲人一倍強いくせに、人に名指しで批判されるのが怖いか増田投稿したのです。



フェイスブック実名ウェブサービス作ったことを投稿できるような度胸があればそうしてますし、はてブに書けるなら書いてます

そうするだけの度胸もなくて、でも誰かに認めては貰いたいか増田に書いたということをわかっていない。


③・ネットのみなさんが優しい。

 今までネットの人たちは2ちゃんねるとかで炎上したり、なんか面白そうなものを見つけてお祭り騒ぎする、ちょっと怖い人たちという

イメージだったのですが、それが今回のことでガラリと変わりました。

 本当に優しい人が多くて、どこの馬の骨ともわからない奴の作ったウェブサービスを使ってくれるだけでなく、感想や励ましのメール

どをたくさん頂きました。

 遥か雲の上の存在だと思っていた会社の方からメールなどを頂きました。本当に感謝してもしきれません。

 





技術編~

Tagchatの技術的なこと。

①・nodejsを使って外部にサービス公開するなら、認証必須。主に不正な負荷を減らすために。


さっき書いた、「セキュリティについてはあまり書くな」という話と矛盾するのですが。

nodejsでのセキュリティの話です。

nodejs、すごくアクセスさばけて、なおかつ軽いということで便利なんですが、サーバーなので、基本的にリクエストを受けたら非常に素

直に返事します。

例えば、nodejsとsocket.ioを使って、単純にメッセージサーバーに送るとして、クライアント側で

socket.emit('hoge','hoge');

のようにすると、サーバーはどこから来たアクセスなのか、とか悪意のあるアクセスなのか? とか一切気にすることなく、素直に'hoge'

というメッセージを受けます

これはつまり、第三者が悪意を持って大量にメッセージを送りつけるとそれを素直に受け取ってしまうということです。

なので、例えば大量に不正データを送りつけられたりするとレスポンスが悪くなります

なので、悪意のあるアクセスはsocketにそもそも接続させない、という対策がサーバー側で必要になると思います

socket.ioではコールバックを使って、簡単に認証させるかさせないか、という実装ができます。具体的には以下のURLなどを参考に実装す

ればいいかと思います

http://d.hatena.ne.jp/Jxck/20110809/1312847290



②・nodejsの最大接続数は、ファイルディスクリプタ依存する

ということにしばらく気づかずに、最大接続数が400ほどしか出ず悩んでいた時に以下のURLを参照して、なぞが解けました。

http://blog.livedoor.jp/mokepon/archives/182178.html

 またsocket.ioのテストの書き方ですが、

http://d.hatena.ne.jp/toritori0318/20120902/1346591831

という素晴らしいエントリーがあったので参考にさせて頂きました。


■楽できるところは楽するためのツールなど。

nodejsの開発で、面倒くさいところはできるだけ楽しました。以下、便利だったものまとめ。


・node-dev

コンソールにデバッグ情報を吐き出してくれ、サーバー側のコードをいじくった時に自動的に再起動してくれる。

いちいちコマンドプロンプトからnodejsを実行する必要がないため、作業の手間がはぶける。

nodejsを触り始めた時はエラーを吐いてばかりなので非常に役に立ちました。

参考URL

http://d.hatena.ne.jp/replication/20110224/1298474534


・forever

nodeのプロセスデーモン化してくれる便利ツール。

様々な使い方があるようですが、stop,list,startの3つぐらいしか使いませんでした。まだ、研究中です。

参考URL(基本的な使いかたが非常にわかやすく書かれています

http://nantekottai.com/2011/08/15/node-js-based-service-with-forever/


・mongoose

nodejsからmongoDBを扱うのに最適。

ドキュメントは色々ググったのですが、結局公式のドキュメントが1番わかりやすかったです。

http://mongoosejs.com/







モチベーション編~

■一人でウェブサービスを作る上で、心の支えになった記事。

はまちちゃんさんの、「セキュリティ過敏症の話」。

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080131/security

とにかく楽しんで、作ってみることが大事だよ、というお話です。すごい勇気づけられます


小飼弾さんの産声の話。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51837985.html

弾さんは、お金持ちで、腕は一流で、PHPこき下ろすし、なんかすごく怖い職人イメージだったのですが、このエントリーを読んで、クソ

まみれでも産声を上げてみようと思えました。

実は優しい人なのかもしれません。私の高校時代担任先生にどことなく似ています

 





■お詫びと訂正

前回の増田記事で、OpenPNEについて間違った記載をしてしまいました。ソースコード公開に関する記述の部分です。

OpenPNEではそのソースコードを改変したら、そのソースコードを公開しなくてはならないと書いたのですが、これは間違いです。

OpenPNE方々には大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。




あと入家さんに謝りたいです。

勘違いサブカル野郎とか言ってすいませんでした。

フェイスブックにもとりあげて頂いたそうで、ありがとうございます

怖いのでどんな投稿なのかはまだ観ていませんが、本当にありがたいです。







最後に。

ウェブサービスをコツコツと作り続けて公開したところ、増田記事のおかげもありたくさんの反響を頂きました。


ただ、別にウェブサービスを公開したからと言って、実際のところ何かが劇的に変わったわけでもないです。


グーグルアドセンスは支払い規定の一万円を超えていないので、手元には一銭も入ってきませんし、実名出して行動できなかったので現実

ではほとんど反響はなかったです。

あいかわらず休日地元ゲームセンターレトロゲーをやって時間をつぶしていますし、学校から帰ってきたらももクロライブを観て

Chai Maxxを踊ってから寝るだけの毎日です。それでも結構楽しいのですが。

ただ、ネット上で様々な先輩エンジニアの方々や、同年代で同じようにフェイスブックが嫌いな方から励ましのメールをもらいましたし、

本当に、びっくりするような充実した二週間でした。

はてブで人気のエントリーにあがった時のスナップショットは未だに大事にとってあります

tag-chat.nethttp://tag-chat.net)を作って本当に良かったと思っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん