「自殺願望」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自殺願望とは

2021-03-23

人が街に戻ったが

感染症を避けるために家に閉じこもってる身としては、なんらワクチンも接種してない状況で街に出ていく連中は全く理解できない。

卒業シーズン友達と飲みに行くんだとかならわかるよ。がんがんやっとけ。今しかできないぞ。

でもそうじゃないいつでも出来ることを今やってるやつは自殺願望でもあんのか?

2021-03-22

anond:20210322115752

四日ぐらい連続睡眠時間5時間以下になると自律神経おかしくなるし自殺願望とか芽生えてくるから

たくさん寝ないと元増田ヤバい

2021-03-15

自己肯定感

からぼんやりとした自殺願望があった。

いちばん古い記憶幼稚園の頃。親に怒られ、私がいなければ大切な人たちを悲しませずに済むのだと思った。

中学生の頃、自殺未遂をした。睡眠導入剤だと思って大量に飲んだそれは鎮痛剤だったらしく、生還した。

高校生の頃、勉強人間関係も上手くいかず、大して好きでもないパートナーを取っ替え引っ替えした。

専門学生の頃、周りのレベルが大幅に下がり、勉強バイトが上手くいくようになった。本気で好きな人ができた。

社会人になり、小さな会社に勤めた。好きな人夫婦になった。

感染症流行した。会社は傾き、無職になった。好きな人はずっと優しかった。

家族に愛されてる自覚がある。親にも、パートナーにも大切にされている。金銭的には余裕はないものの、今のところ困窮しているとも言えない。恵まれていると思う。幸せなのだと思う。多少なりとも感じている。

ただ、私は私が許せない。努力が足りない。気力が足りない。何もかもが下手くそだ。こうやって自分を責め続けているところがなによりも無駄だ。

パートナーもっといい人と巡り合うべきだった。

1秒でも早く私という存在が消えて欲しい。

幸せになれよ、

2021-03-09

自殺願望

よく自殺者は自分と云う人間を殺した者なのだから殺人者と変わらないと言われますが、何故、他人の事を傷つける訳でもなく自分の命を終わらす事なのに罪が生まれるのでしょうか?神様は言いました、右頬を打たれたら左頬も差し出しなさいと、でも私達は人間ですから、ましてやこのギスギスとした人間社会で何かを差し出す事が出来る人間は、誰かに利用されてしまい無残な結末になる事が常なのですから、利用されたくないと思うのが普通でしょう。だけど人に対する優しさは忘れたくないから、でも自分自身と云う存在を都合よく扱われたくないから、生きていく事に悩んだ末に死のうとするのに、自死してしまった魂は天には登らずに地の底に沈んでしまうと云うのはとても悲しく感じてしまうのです。生きている限り誰かの事を思いながら生きなければ、いつか一人になってしまった時に誰もが軽蔑してくるのでしょう。「あいつは自分調子が良い時には人の顔色ばかり見て得する事ばっかり考えてきた。それなのにいざ落ちぶれだした途端、人の前で被害者面するふざけた奴だ」と思われてしまうのでしょう。だからこそ、成功も失敗も捨てた先にある自殺に辿り着きたいのに神様は許してくれません。人の否定的言葉に囚われて居るから今も死のうとしないのではありません。ただ怖いのです、死んだ先に有るのが天か地か、或いは無なのか、そこが常用な点であり一番の悩みどころなのです。死ぬ事にしか救いを見出だせない精神状態なら何も気にせずに死ねるのでしょうが、死んだ先の事を考えられる精神状態の今は無駄な事に頭を回してしまます。まぁ今の世の中は、自殺以外にもコロナ感染死と云うものができましたから、こんな悩みを持ち合わせている意味あんまり無いのかもしれませんね。コロナ社会に大きな亀裂を入れるたびに人の死ぬ理由が増えるかもしれないと考えると勉強になります。ただ、人の不幸せを願いたい訳でもないので、自殺がやり方次第では人を傷つけない唯一の死に方だと信じて死ねたらいいなと思います。まぁいつか死ぬもんだと思えるようになれば、こんな日常は大した事ないエピローグしかないの無いでしょうね。

2021-02-22

自殺願望が屈折して自己犠牲的に『ヒーロー』になる系主人公

が好きだ。

厳密に言うと、自殺願望(というよりは自己嫌悪か)が屈折して自己犠牲的に『ヒーロー』に“なりたいと思う”系主人公。なるかどうかは重要ではない。

 

タイトルを読んでピンときたら110番。じゃなくてこちら。

映画漫画小説フィクションノンフィクションなんでもいい。主人公じゃなくてもいい。

 

 

 

※以下コードギアス東京喰種ネタバレがあります

って、このタイトルで注意書きに挙げた時点でネタバレは終わっているようなものなのだが。

 

 

 

わたしがこのテのキャラクターにはまった最初が、『コードギアス』の「枢木スザク」だ。

で、最近タイトルに該当するようなキャラクターに出くわした。

東京喰種』の主人公だ。

彼の独白で「誰かのために命をかけてみたい」という台詞の裏に「かっこよく死にたい」とあった。

もう正直に言って、「いつ面白くなるのだろう……?」と思いながら、佐々木はいせになる前の数巻を読んでいたんだが、この台詞で「あ〜読み進めてみてよかった〜」と思ったり、枢木スザクのことを思い出したり、あ、わたしはこういうキャラクターが好きなんだなと思ったりした。

 

 

 

タイトルのようなキャラクターを見つけたくて、「自殺願望 自己犠牲」とかいろいろぐぐったりもしたんだが、これがなかなか見つからない。

堺雅人トリガーアニメ声優をしたときインタビューがヒットして、『プロメア』は観てみようかと思った。

 

誰か、わたしに「自殺願望が屈折して自己犠牲的に『ヒーロー』になる系主人公」を紹介してください。

2021-02-17

弱者女性当事者です

anond:20210217161947

 

わたし中学生の頃に家庭環境ストレスから拒食症強迫性障害発症し、何度も精神科への入退院を繰り返してきました。幼少期から虚弱体質に加えて、精神的にも不安定で弱い人間です。高校通信制大学は行っておらず、今は姉の仕事の手伝いで細々と暮らしています

このような弱者女性当事者として、いわゆるメンヘラを狙う男性殆どは、支配欲や性欲から近づいているというのは、事実だと思います。信じられないのならば、弱者女性という設定でTwitterアカウントを作ってみて頂ければわかると思います。ヤリモクの男性アカウントからDMが届きますし、他の弱者女性マッチングアプリ出会った彼氏DVされて悲しくてODした、のようなツイートしょっちゅうしているのを目にできます

ただ、メンヘラと気づかずに近づいた男性の中には、情に駆られて「理解ある彼くん」になることもあります。相当重度でない限り、女性場合見た目から障害がわかりにくいです。また、レアケースですが人間とは不思議もので、交際中はメンヘラ女を虐げ浮気三昧だった男性も、デキ婚を期にすっかり付き物が落ち「理解ある彼くん」になることもあります

ただ、これらは全て運が良かったケースです。運が悪ければ、、、最悪の場合自殺願望のある女性Twitterで探して殺したような男性被害者になります自殺オフでの強姦が多いのはご存知でしょうか?悪い人間はいつも弱みにつけこみ搾取しようとするものです。

わたしの知る限り、「理解ある彼くん」のいる弱者女性は圧倒的少数派です。そもそも身近な人の精神疾患に理解を示せる人自体が、体感2割程度ですし、初めから障害者とわかって付き合おうとする人は少ないです。傷のあるりんごと、ないりんご、どちらもあるなら後者を選ぶのが人間です。

障害者の女だから」という理由で近づく人は、絶対とは言えませんが、何か心に歪みのある場合殆どです。俗に言うイネイブラーもいますし、コントロールやす女性を好む男性もいます。そのような男性存在が、弱者女性にとって良い影響を与える事もありますが、悪い影響を与えることも多いです。精神障害を持つ人間にとって、対人関係トラブル病気ダイレクトに深刻な被害を及ぼします。これは断言できますが、そのような悪影響はほぼ100%自殺自傷・再発・悪化に繋がります弱者にとって、恋愛リスクはとても大きいです。

リスクを乗り越え、宝くじに当たり、「理解ある彼くん」を手に入れた女性未来も、必ずしも明るいものではありません。恋は一過性のものです。恋の盲目効果は次第に切れていきます。次第に「理解ある彼くん」は疲弊していきます。そうして弱者女性は振られることも多いですし、付き合い続けたとしても、共倒れしてしまうことも多いです。初めは皆、理解を示そうとするものですが、それが続く事はとても少ないです。恋人精神障害を治す魔法の薬ではありません。

理解のある彼くん」の話をしていた人が、後になって別れている事はよくありますさらに、いわゆるメンヘラわたしたちは、恋人ができた時、過剰に美化し、熱烈に愛し、依存してしまうことが多いです。優しい普通の人が、初めに示すほんの少しの努力針小棒大に話すこともあります。それは、家族や周囲から優しくされた経験が少なく、まいがあってしまうためです。見栄の嘘ではありません。

障害者が、理解のある恋人を得てサポートを受け続けるのが難しい事はわかってもらえたと思います。ですが、逆に交際後、結婚精神疾患を持つようになった女性はそこそこいるようです。しかし、彼女らはもともとは強者です。鬱などになる前までは、学歴キャリア普通に積んできた人間です。そういう意味で、わたしのような弱者よりはずっと上の存在だと思います学校就職に耐えられる程度の健康さは待ち合わせていた側なのです。

最後わたしの話をします。わたし摂食障害を抱えていたため、脱ぐと皮膚がかなり弛んでいます。肌も以前よりはマシですが年齢+7歳は老けて見えます。長年の不摂生がたたって、ホルモンバランスも崩れていますし、体つきも直線的で女性らしくありません。また、極度の虚弱体質とメニエール病のため、性行為は失神すると思います。こんなわたし20代前半の頃に、2人とのお付き合いの経験があります。あまりいい思い出ではありません。1人目は10も年上で、支配欲の強い人でした。2人目は、いいところも悪いところもある普通の人でしたが、わたしの身勝手な態度で振り回し、疲弊させてしまいました。結果、彼のキャリアに穴けさせ、お互いにとって最悪な関係で終わりを迎えました。恋人ができる事自体男性弱者にとっては羨ましい事なのかもしれません。ですが、私にとっては羨ましがられるような幸せ経験ではありませんでした。

わたしは、件のブコメ差別侮辱だとは思いません。端的な事実であるからです。むしろ、そのようなリスクを隠し、「あなたにも理解のある彼くんが出来るはず」「彼氏を作れば治るんだから」と弱者女性背中を押すことのほうが残酷だと思います

 

献身することも、献身されることも難しいことです。犠牲が伴います。だから、国からは嫌がられることかもしれませんが、公助に頼って欲しいです。長くなりましたが、わたしの言いたい事は以上です。

2021-02-09

anond:20210209173537

安楽死基本的に終末期医療患者に対して使う言葉なので、生きていてもいいことないか死にたいって人には自殺願望とか別の言葉を使ってほしい。

2021-01-14

生きてるんじゃない、死んでないだけ

地方国立大理系修士1年、周りは就活準備を着々としているというのに、自分は2年ほど前から始まった摂食障害希死念慮毎日格闘するだけで疲弊している。

去年の3月卒論提出の頃は本当に自殺願望が強く、何度もベランダに足をかけた。

それでも2020年はなんとか生き延びた。

5月頃にジャニオタに出戻りしたからだ。

から知っていた同い年のジャニーズJr.の子を好きになった。私の知っていた彼はシャカリキシンメニコニコ笑顔かわいいちびっこだったが、22歳になった彼はかわいい笑顔はそのままにかっこよく成長していた。彼は、ユニットにも所属Jr.の中でもかなりいい立ち位置いるから、供給も多い。久々にするジャニオタはやっぱり楽しくて、久々に毎日に色がついたようだった。

でも摂食障害や鬱は、そんなすぐに治るものでもなく、むしろ過食嘔吐無駄お金を使ってしまうことや、鬱がひどくて情報が全くチェックできなくなったりすることへのストレスは増えた。

でも現場が決まっているか死ねないと思う。

今の私は、現場に行きたい、現場さえ無ければ死んで楽になれるのに、の相反する感情をいったりきたりしている。

去年、散々自殺未遂をして感じたのは、死のうとして死ねないのは、生きるよりもつらいということだった。なのでどうせ完遂できないなら死のうという気を起こしたくない。

から気分の安定してるときに、推しJr.くんのデビューを見届けたいと色んなところで言うようにしている。自分の見栄っ張りな性格を利用した、自殺を実行しないための保険みたいなものかな。絶対デビューしようね。そうしたら私もきっと幸せになれる。

2021-01-08

包丁を洗っている時

スポンジで洗いながら、少し手元が狂ったらめちゃくちゃ血が出るんだよな〜って必ず想像してしま

別に自殺願望もないし想像してるだけだが、いずれ気まぐれで実行してしまいそうで怖い

2020-12-12

なんでみんな明日死ぬ話を嫌がるんだ

よく思うことなんだが、外ではとても言いづらいことなのでここに書かしてもらう。

自分は「もし自分明日死んだら」ということをよく考える。誤解されないために明記するが、これは自殺したいと思っているということではない。自分の余命が決まっているというわけでもない。自分はありがたいことに安定して(多くはないが、生きていくことはできる)お金が手に入る状況にあるし、友人にも恵まれており、趣味等もある。体もまだ20代前半で特に大病を患っているわけでもない。かなり恵まれている状況にあるということは自覚している。

だが、こういう状況にあっても、明日死ぬ確率というのは決してゼロではない交通事故、なんらかしらの社会とのトラブル事件に巻き込まれるなど)、突然の体の異常の発生(心臓発作等)、最近だとコロナもある。もちろん、小さい確率ではあるが、無視できるものではないだろう。明日ではなく1年後になれば、人間関係トラブルからの鬱の発生→自殺願望の発生といったルートや生死にかかわる病気を患うといった、もっといろいろな要因が存在する。1年後、今と同じように心身ともに健康にいられる確率というのは決して100パーセントではないだろう。死というのは、たとえ恵まれ自分であっても決して遠い状況ではないのだ。

こういう考えを持つようになったのはなにも最近のことではなく、小学6年生のころからであり、23歳になった今になるまでずっとこのことを意識している。小学6年生のころに一時的に親との関係がうまくいかなくなり(今思い返せば反抗期の始まりのような些細なことであったが、当時の自分にとっては世界を揺るがすような重大ごとであった)、自殺を考えたことがある。実行はしなかったし、「自分死ねばみんな困るだろう」という小学生らしい浅慮な考えだったが、幼いながらに死に方に思いを巡らせた経験はかなり強烈であり、それからも事あるたびに、死は近くにあることを思い返すようになった。

最初はこういった考えが悪い方向に働くこともあったが(どうせいつかは死ぬんだといろいろ投げやりになった時期になったこともあった)、高校卒業したあたりからは「いつ死んでも後悔しないような生き方をしよう」というように考えるようになった。これは、色々なことに対して「プロセス」を重要視するようになるという変化を自分にもたらした。例えば、何か目標がありそのために努力をしなければいけないとする。すると、それまではその目標を達成するために努力をしようという考えだったのが、努力する過程も楽しもうという考えになった。そうすれば、目標を達成する前に死んでしまったとしても後悔しないからだ。これは極端な例だが、なんらかしらの結果を出すために何かを我慢するのではなくそプロセスを楽しむ、あるいは選択をするときプロセスが楽しそうなほうにする、という風に考えることができるようになった。

他にも、人との出会い一期一会と思って大事にすることができるようになったり、なにより「今日一日は楽しかたか?」ということを意識しながら生きることができるようになった。これは後ろ向きな考えをしがちだった昔の自分からするとずいぶんとよい傾向だと思っている。

(ちなみに、今死ぬなら誰にどういう遺言を残したいか、といったことも考えたりする。そうすると自分が本当にお世話になっている人はだれか、とかやり残したことは何か、みたいなものが見えてくるのでよい時間だと思っている。もちろん、本当に自分遺言を書かなきゃいけない場面になった時にこういう考えができるかといわれたらそんなことはなさそうだし、おままごとの域を出ないとは思う。)

まあこういう感じで、死にたくはないが、明日死ぬことになっても後悔したくない、ということを念頭に置いて生きているんだが、こういう話をする(もちろん、本当に親しい友人にしかしないが)と「やめてよ、そんな話」とか言われたりすごく傷ついた顔をされる。本当にやめてほしいと頼まれ場合ほとんどだ。もちろん、自分のことを必要存在だと思ってもらえること自体はありがたいことである。だが、「もし死んだら」みたいな話をそこまでタブー視しなくてもよいのではないか、という気持ちになる。「今本当に死にかけてる人とかに失礼じゃん」みたいなことを言われたりするが、その発言こそ「自分はまだ死ぬ側じゃない」という傲慢さを自分は感じてしまう。○○歳まで生きてあれとかこれとかやりたいみたいな話をしておいて、それよりも早く死んでしまい、「もっとやりたいことやっておけばよかった」となるよりはよっぽど良い気がするのだが、「それはそうだけど死ぬなんて言わないでよ」みたいに言われてしまう。

先ほども述べたように、死はいだって割と近くにいると思ってるしそんな状況でも死なんてどっか他人事みたいな扱いをするよりは、もう少し気楽に話せてもいいのになあといつも思っている。

ここまで書いて思いついたのだけれど、こういう話を笑い話としてできるフォーマットが「明日地球に巨大隕石が落ちてきたら」なのかもしれない

2020-12-10

生活における自己との乖離

自分の生きづらさ、自殺願望の原因の一つが最近分かった

その原因は、生活している中での自己内面・心情)との乖離である

  

私はかなり暗い人間であるが、接客業をしている(暗い人間接客をしてはいけないということではない)

そのため、暗いなあと客に思わせない程度の接客をしているが、仕事中のほとんどは自分死ぬべきだとか陰鬱なことを考えている

明るい接客と暗い自己の間に激しい乖離が生まれ、ここを意識してしまうと日常がすごく苦しくなる  

  

友人と飲み会で話している時、美容室美容師さんと話している時、家族団欒を過ごしている時など、

様々な場面で違和感や苦しさを感じていて、その正体にやっと気がついた

   

この乖離を減らしていくことによって、生きづらさや死にたい気持ちが減るかもしれない、確証はないけど

まあ私は今すぐ接客をやめるべきだろう

2020-12-07

姉の自殺願望がすごい。そのうち死ぬかもしれん

姉は鬱で会社辞めて実家に戻り、今はスーパーマーケットバイトしながら介護職に転職するために色々やっている。

過眠症体調不良もひどく、成人してとっくにたっているが、よく子供みたいに泣いている。あと子供みたいに人形に話しかけている。頼りの実家母親と、俺達が大学卒業してから再婚した義父という微妙な居心地の悪さ+早く自立しろとハッパをかけるタイプ母親なので相性も悪い。かと言って寮住まいの俺に姉を引き取ることはできないし、薄給ゆえに支援することもできない俺が親を責めることはできない

その姉の自殺願望がすごい。二言目には死にたいと言ってる。最低賃金で働いて生きてる価値ある?とSNSに書いていたし、今日踏切行ってきたけど帰ってきたとか書いてもいる。そのうち本当に死ぬかもしれん。いや踏切損害賠償やばいからやめてとかそういうことを考えるおれがいる

じゃあ俺に何か自殺防止の支援ができるかって言うと何もできない。認知症で要介護の親を見捨てるみたいな感覚

これが自助共助の世界

2020-12-04

anond:20201204223542

自殺するのにも特定能力が要るから自殺願望に男女差は少ないのに、実際に自殺する数には男女差が大きいんだってよ。

男の方が優れてるな!

2020-11-22

anond:20201121143806

核抑止は、自国が打ったら相手からも打ち返されて共倒れ文明崩壊するから戦争が起きないって理論じゃん。

首都や主要都市が核攻撃されて、火の海に包まれるのは割に合わない、だから戦争が起きない。

自由主義国だったら、選挙で選んでくれた国民を不幸にしてしまうし、独裁者専制君主であったとしても、自国火の海になればものすごいダメージを受けて失脚する可能性が高い。

それは割に合わないから、戦争が起きない、みたいな。

でも、個人核兵器を持ててしまうと、このバランスの外にでちゃうじゃん。

ぶっちゃけ自国外国の知らない都市が火に包まれても知ったことじゃないわけじゃん。

報復特殊部隊か何かに乗り込まれて殺されるかもしれんが、自殺願望の持ち主なら知るかよそんな事といえてしまう。

これはあまりリスクの方が大きいから、個人では核兵器などの大量破壊兵器は持てない方が社会を守る上で合理的だと判断しているのだと思う。

2020-11-11

女性不況」は独身男性にとってはチャンスかもね

今回の新型コロナによる不況は、下記の記事のように、元々サービス業非正規雇用者が多い女性へのダメージが大きいそうだ。独り身を嘆いている男性諸君は今婚活を始めれば有利な結婚ができるのではないかな?

女性不況Bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2020-10-19/QIFGL2DWRGG701

先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も 新型コロナウイルス NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html

こんなことを思いついた理由は、私自身も、妻と結婚したきっかけが彼女新卒就職の時期とリーマン・ショック不況が不幸にも重なったことがきっかけだったからだ。

当時の私はエンタメ業界の裏方(機材やハコの手配や経理・総務的な事務全般)、彼女エンタメ業界を目指す専門学校生だった。

から裏方希望だったわけじゃないし、なれるなら華々しいプロデューサー職をやりたかったけど、「○大卒なら数字強いでしょ? 書類仕事できるよね?」と押し付けられてこなしているうちに裏方が板に付いてそろそろ10年という状況。

妻との出会いは、知人が妻の通う専門学校講師で「生徒たちに、業界に入ったらこういう裏方さんにもお世話になるんだ、ということを教えてやって欲しい」と、何度か授業に呼ばれて講義後の懇親会で就職相談に乗ってあげたこと。

妻は勤勉で熱意のある学生で、私も何度か会って書類選考でのポートフォリオの見せ方などできる限りの助言をしたけど、就職活動の時期が悪すぎた。今回もそうだけど、世間不況となるとエンタメ業界って真っ先に仕事求人も削られちゃう

専門学校卒業して晴れてフリーターとして社会に出るハメになってしまった彼女の憔悴ぶりといったら見ちゃいられなかった。

そこから、なし崩し的に寝て付き合うことになって、バイトをしながら続けていた業界への就職活動が一向に実らない彼女自殺願望を仄めかした日に「もうこの子は俺が守ってやるしかない」と覚悟を決めてプロポーズした。

その後、エンタメ業界に見切りを付けて他業種に転職したり、色々苦労もあったけど子供も生まれて、ありがたいことにコロナ不況に強い業種・ポジションでまあまあ幸せに暮らせている。

結婚当時の私の年齢はまだ結婚を諦めるには早かったけど、流石に学生女の子から見たらオッサンもいいところで相手にはされないだろうという自覚はあったので、妻と結婚できたのは結果だけ見れば相当に有利なディールだったと思っている。

今のコロナ不況で苦境に陥っている女の子は多いことだろう。自分が元いたエンタメ業界で例えるなら、ウェイトレスバイトをしながらいつかはブロードウェイミュージカルに、みたいな夢を持って生きていた女の子にとって、バイト先のレストランではクビになるわ、夢見ていた演劇クラスター発生装置と叩かれて当分の間自粛を強いられるわで本当にキツい状況だと思う。って、ここはニューヨークじゃねえけどさ。

もしこれ読んでる男子で、知り合いにこんな感じの飲食・小売で生計立てつつエンタメ業界を目指している女の子がいたら、これまではちょっと高目で声掛けられない美人でも、今連絡してあげたらワンチャンあるかもよ?

2020-10-29

anond:20201028181127

AEDではないが、川に飛び降り自殺した人が沈んでいく様子を見たことがある。

橋の上から5.6人が下を覗き込んでいたから、イルミネーションかな?と思って私も見てみたんだ。

スーツのおじさんが浮いたり沈んだりしてた。

近くの人が110か119に電話してる様子だった。

そこらへんにロープハシゴもなくて、飛び込んだところで私は泳げないか無駄死にするだけだ。浮き輪になりそうなものもない。

帰宅ラッシュ時間で、オフィス街にある橋。いつの間にか人が無数に集まっていた。

おじさんが浮いてる時間だんだん短くなっていく。私は何も出来ない。

しばらくして、おじさんは浮いてこなくなった。時間にして5分ほど。

近くにいたおばさんが「あ~あ、沈んじゃった」おじさんが沈んだ後にきたカップルは「え!なに?なにかイベント?!」「クリスマスイルミネーションかな?」なんて話している。

私はただ、立っていた。

自転車のおじさんに何があったの?と聞かれたが、声が震えて答えられなかった。おじさんに謝られた。

いまだによく、沈んでいくおじさんが頭の中に浮かんでくる。その度に苦しくなる。

自殺願望のある私にとってはおじさんが羨ましく、そう感じてしま私自身が悔しいからだ。

あの時、近くに交番があった。私はそれを知っていた。あそこに走り込んでいれば、という後悔が大きい。

今回、おじさんは自殺だったのでこれでよかったと思えるが、AEDはまた違うんだろう。


ただ、AEDの有無関係なく、人が死んでいく様を見るのは辛い。元増田の言うことに大声で賛成と叫びたい。

「救えなかった時の心理的負担」は死ぬまでつきまとう。できれば人の死と近づかないように生活たかったと思うのだ。

2020-10-25

anond:20201025214212

これ言ったら金が手に入る。金のために。金のために。

自殺願望あるようなバカな女なんてイチコロだな。

2020-10-21

ちょっと悪いことがしたい

失恋した。もう2ヶ月くらい前の話。

未だに引きずってる。毎日毎日馬鹿みたいにそのことを考えてる。

最近母親自殺願望をほのめかしてくるし、会社上司愚痴ばかり言うしで、嫌だけど、それに対して受け止めて励ましちゃう自分がいる。すごいストレス。そんな自分が嫌いだ。

今まで、真面目に生きてきたと思う。普通に大学を出て、就職して、働いてる。

ちょっと悪いことがしてみたくなった。

世間から少し外れてみたい。

欲望のまま行動してみたい。

自分を壊してみたい。

とりあえずかねてからの念願だったレズ風俗には行ってみた。

他に、何かないだろうか。法律は守る方向で。

2020-09-29

この電車に飛び込んだらもう営業しなくていいんだー

と思いながらホームに入ってくる電車を見つめるのは自殺願望なんだろうか

「あったかいお風呂に入りたいなー」って冬に思うのと同じ感覚だった郵便局に勤めてた頃

もう辞めたけど

2020-09-24

まれにここに死にたいみたいな自殺願望を描いてる増田たちがいるけど

その後のS/D比(生存/死)どんなもんなんだろうね。

他人事からどっちでもいいんだが、出来ればseizonしてるほうが多いといいな、って思うんだけど、匿名なだけに確かめようがないからな。

Death側が多かったりしたら残念だけど、あの世からトラックバックとかしてくれんものか。

2020-09-19

anond:20200919095741

自殺願望があるけど思い切れない人って、お前の周りには少ないかもしれないけど、沢山いるんだよ。

なんのために金を稼いでいるのかも分からないまま、ゾンビみたいに毎日働いてるんだ。

2020-09-18

anond:20200918092833

戦後すぐは日本人知的レベル12歳だか15歳とバカにされてたらしいし、75年が経って今は16歳くらいで思春期特有自殺願望を覚えてるのかもしれん

2020-08-26

車買ったけど乗りたくない

車がないと生活できないと言われる田舎県で

車無し生活をして数年経った

大きい荷物を度々運びたくて車を買った

あとコロナで遠出もできなくなったか

車で県内の海とか山とかに行って気晴らしもできるといいなと思った


やっぱなんかいらない気がしてきた

荷物は運びたいんだけど

毎日乗るわけじゃないかカーシェアとかでもいいかなと思ったけど

ペーパーだから怖いし結局自分の車買った

もともと車興味なさすぎというか

しろ嫌い

コストかかるのはもちろんだし

本当に危ないと思う

耄碌したじーさんからおかし若者も猫も杓子も車に乗って

自転車に乗って車道見てると

もう交通ルール無視なんて当たり前で無法地帯

車社会なのが災いして歩行者無視して横断歩道曲がってくのとか日常

しろ歩行者待ってるのが異常なレベル交通マナー

こんな中どんなに気をつけて走っても事故もらうに決まってる

本当に憂鬱になる

自転車だと夕日がきれいな時はちょっと止まって眺める事だってできる

電車バスなら移動時間に本を読んだり何か作業だってできる

車なんて普及させるより公共交通機関を編みの目のように充実させた方がいい

車の渋滞交通事故もうんと減る

公共交通機関を今よりもっと充実させれば自ずと満員電車なんかも解消する

車道は今より幅も狭くしてその分を公共交通機関に充てる

飛び込み自殺はしやすくなるけど

今まで自殺願望なかった多くの人が交通事故で死んでるわけだから

死にたい奴だけ死ぬ世界の方がうんといい

終電も終バスも無くして24時間運行

自転車とか大きい荷物も追加料金で運べるようになるといいな

これが正しい未来への道だと思うんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん