「終身雇用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 終身雇用とは

2021-04-15

anond:20210415103732

新卒一括採用ってのは幹部候補生採用なのですよ

終身雇用役職も年齢に応じて上がっていって、管理職になれば若手を率いるリーダーシップ要求されるようになるのが日本的雇用慣行なわけでして

正社員が下っ端で言われたことをやっていればいいのは若いうちだけで、いつまでも現場をやっていたいっていう人は、解雇規制が厳しい現状では非正規雇用に回されてしま

とはいえ、とりあえず非正規でも社会人経験を積むのは悪くない選択です

バイトと同じように知り合いの伝手で非正規職を紹介してもらって、経験技術コミュニケーションスキル学生ノリとは全く違う)がついてくれば、フリーランスとしていろんな人から頼りにされるようになります

2021-04-13

anond:20210412183739

氷河期不況っていうかニューノーマルへの過渡期だった

バブル以前もオイルショックとは円高不況とかあったけど、メインバンク制が崩壊したので、終身雇用人件費負債として重くのしかかってくるようになったんだ

バブル崩壊金融危機長銀、北拓、山一)→メガバンク再編→公的資金注入→30社問題って流れだったと思う

日本式雇用慣行のもとあの手この手リストラしつつ人件費倒産危機に怯えていた企業が、新卒採用なんて増やせるわけがない

結局、解雇規制を守るかわりに派遣の解禁拡大となって現在に至るわけだ

2021-04-11

anond:20210411000436

「おばさんは終身雇用でない公務員がいることを知らない。」んじゃなくて、単なる説明不足です。増田は「元公務員」ではありません。

私は公務員だったのに

 4月に転職をして一週間以上経過した。新しい職場ガラスの卸をやっている中小企業で、私は制服を着て、営業事務として見積書を作ったり請求書を作ったりしている。雇用形態契約社員で、この会社営業事務契約社員しかいない。会社の中ではパートさんと呼ばれている。とはいえ私はフルタイムで働いているので、何でパートさんと呼ばれているかは謎である

 私は大学卒業してからこの3月まで、区役所に勤めていた。だいたい10年間働いた。その話をすると、聞いた人はみんな「どうして辞めちゃったの?公務員の方が安定していたのに」という。私もそう思っていた。ただ、私は非常勤職員嘱託職員最後会計年度任用職員と呼ばれていた、つまり非正規雇用公務員だった。

 大学四年生の時に、内定がなかった。就職浪人するだけの余裕がなく、かといってフリーターになるのも嫌だった。そんな折、叔父がそこで働いていた関係で、非常勤職員の働き口を紹介してもらった。期間は一年だけど、みんな延長を繰り返していて、実質的には公務員から、と叔父は言っていた。私は履歴書を書いて、形ばかりの面接を受けて働き始めた。

 私の職種事務補助員だったので、コピーを取ったり簡単な打ち込みをしたり、来客にお茶を出したりするような仕事だった。給料は良いとは言えなかったが、実家だったのでなんとかやりくりしていた。同じ職場更新を二回した後、その職場事務補助員を廃止したので、私は別の部署を紹介され、そこの嘱託職員になった。仕事はだいたい同じで、若干の接客が発生した。

 令和元年度から法律が変わって、私は会計年度任用職員になった。うちの区役所では、基本的事務補助の非常勤職員嘱託職員も全員会計年度任用職員に移行した。筆記試験面接を受けた。面接の時に、筆記の成績が悪いか勉強しないと来年は危ういよ、と面接官に言われた。そこで初めて会計年度任用職員は毎年試験を受ける必要があるのを知った。

 会計年度任用職員になってからも、同じ部署所属していた。課長は、「できればきちんと試験を受けて正規職員になれるよう努力して欲しい」と言っていたが、専門学校にいくだけの余裕はなかったし、独学できるほどの頭もなかった。転職も考えたが、スキルがなかった。とはいえ試験さえ受ければ会計年度任用職員でもずっと役所にいられると思っていたから、この時はそれも無視していた。

 二回目の試験普通に受かったので、令和二年度も同じ場所で働いた。去年の秋の試験では、面接から「できれば一つの職場にとどまらず、正規職員と同じように職場をローテーションしてほしい」と言われたが、同じ職場で働いて6年も経っていたのでピンとこなかった。だから、ローテーションは絶対に嫌というわけでではないが、同じところの方がいい、というようなことを答えたた。

 結果的に、私は今年は採用されなかった。コロナの影響で受験者が多かった、と言うふうに説明されたが、筆記が悪かったのか、面接が良くなかったのかは不明である。聞いた時は目の前が真っ暗になった。一応は名簿搭載されているので空きが一年以内に出ればまた採用してもらえたらしいが、私の職場にはもう別の会計年度任用職員がいるし、何をやらされるか、いつから働けるかも分からない。そう思うと転職する他なかった。

 転職エージェント登録をして、今の会社を紹介してもらった。派遣期間は2年で、給料は今までと変わらない。会計年度任用職員になってからボーナスも出ていたのに、今の会社ボーナスが出ないのでげんなりしている。一緒に働いているパートのおばさんからは、「公務員は辞めちゃダメだって」としたり顔で言われるが、おばさんは終身雇用でない公務員がいることを知らない。

 非常勤職員嘱託職員時代はともかくとして、会計年度任用職員制度上は公務員だった。服務の宣誓もした。官制ワーキングプアをなくすため、なんて試験の時に会計年度任用職員の成り立ちを教わったが、私は賃金もずっと低く貯金もできないワーキングプアだったし、その挙句簡単に切られてしまった。勉強をして正規公務員にならないのが悪いと言われたらそれまでだが、そこまでの頭がなかったから仕方ない。でも、やっぱり私は区役所でまだ働いていたかった。友達も知り合いも多かったし、仕事内容も気に入っていたのに。ボーナスだってやっともらえるようになったのに。会計年度任用職員だって、きちんと公務員だったのに。

 誰かに公務員を辞めるのはもったいないよ」と言われるたびに、本当は「私だって辞めたくなかったよ!」と言い返したくてたまらない。だけど、そうすると色々説明しなければいけないことがありすぎるから、私はただ曖昧に笑うだけだ。

2021-04-08

昭和サラリーマンって楽な仕事してたくせに偉そうだなと思う

パソコン導入前のオフィスで、仕事って何してんの?

計算電卓と紙とボールペンでしょ

電話だって相手につながらなけりゃ終わりだし

ファイル整理もお茶汲みも女性社員が代わりにやって、

メールもないから直接営業先に移動して仕事してるから、1日があっという間に過ぎる

現代みたいな効率化なんて思考そもそもいから、仕事は足で稼ぐ!とか言って時間無駄にする

昇給ボーナス終身雇用まで保証されて、至れり尽くせり

仕事はめちゃくちゃ楽なのに、家に帰れば家事は全て妻任せ

そんな奴らが「自称 企業戦士

今の若手の仕事量を昭和サラリーマンに与えたらぶっ倒れるんじゃないか

2021-04-06

弱者男性の話を女性他人事のようにしてる

弱者男性問題をほったらかしてこのまま男女平等が進むと女性も同じように弱者になるんだが。

若さや美しさでは評価されなくなる。

年収コミュニケーション能力社会的に強い女が求められる。

生物的に女性としての配慮子育て制度が整備されるので終身雇用正社員で働くのが当たり前になる。

(正社員って大変なんだなー)とか他人事じゃなくて働く限りずっと成果を求められるようになる。

というか実際変わりつつある。

時代的で非合理な女性ジェンダーは消えて、心地の良い女性ジェンダーはそのままなんてことはない。

2021-04-03

JR東日本を辞めた3

社員

福利厚生として職務乗車証に目が行きがちだが、

金銭的なメリットが大きいのはこちらの方

社員寮が月2,3万で借りられて、朝夜食付きのところもある。

そのため手元に残るお金は以外と多い。

ただしいくつか制限がある。

まず35才までの年齢制限があるが、これは問題ないと思う。

次に現住所または実家から通勤時間が90分以上でないと寮には入れない。

この条件は厳しく、後述するが遅刻に非常に厳しい会社であるため、ギリギリ寮に入れないケースでは、

2時間近くの通勤時間要求する形になり、金銭的にも不利益状態となる。

住宅手当

賃貸に住む場合住宅手当は通常月1万5千円、都内やその周辺の都市圏だと倍の3万円が補助される。

決して少ない金額ではないが、社員寮と比べると見劣りするし、

15年間までしか支給されない。

寮と同様に90分制限もある。

鉄道関係仕事は専門的で終身雇用が前提となりがちであるが、

それに反する制度設計になっている。

(つづく)

2021-04-02

anond:20210402222612

MMTケインジアンを一緒にするのはいかがなものかな

不景気ときには財政出動せよというのは同じだな。

高度成長期日本(岸・池田佐藤内閣)で行われていたのは開発独裁に近いと思うけど、解釈の違いか

独裁じゃないわな。

起業内部留保解雇できない終身雇用従業員人件費ファイナンスするため(バブル以前はメインバンクが面倒見てくれていた)

内部留保は現預金内部留保設備内部留保をわけんとならん。だいたい、非正規労働をどんどん緩和したが現預金内部留保は膨れ上がって景気は低迷する一方だろ。

教育に金を出すのはいいけど、反日活動家教育現場を侵食している現状では限界がある(政府転覆資金援助する為政者バカ

どこの陰謀論だ。馬鹿か。

anond:20210402211641

MMTケインジアンを一緒にするのはいかがなものかな

高度成長期日本(岸・池田佐藤内閣)で行われていたのは開発独裁に近いと思うけど、解釈の違いか

起業内部留保解雇できない終身雇用従業員人件費ファイナンスするため(バブル以前はメインバンクが面倒見てくれていた)

教育に金を出すのはいいけど、反日活動家教育現場を侵食している現状では限界がある(政府転覆資金援助する為政者バカ

2021-04-01

anond:20210401074111

非常に的をえた(射ただっけ?)考察だと思う。

いわゆる昭和以前の日本人民度レベルであり、この令和の時代にまだ残っているのが残念である

昭和以前の民度というのは、つまり「うちの家内ってェのはろくでもねェやつでして・・・

「うちのできのわるいバカ息子はまったく手ェを焼いておりやして・・・」っていう、

落語レベル接頭辞ともいえるものである

ネットITモバイルが普及する以前は、そうした言外のパフォーマンス、接頭句というのは効果があったと思う。

家族ぐるみ終身雇用を前提としたメンバーシップ型の護送船団経営であったかである

しかしそのような経営方式ジョブ雇用に置き換わろうとしている。

まり、部下=子供上司=親のような不平等関係はなりたたなくなり、

社員であろうとも1個人=才能として尊重する姿勢必須となってくる時代である

なおかつ、コロナテレワークで働き方が激変している。

まり「うちの部下ってェやつぁデキが悪くて、いっちょ私めが皆様に模範を見せてやりてェとこでして・・・

みたいな、しょうもない昭和の寸劇をする必要性がなくなってきているというわけである

もちろん、昭和以前の日本人の魂を尊重したうえでの話である

どうしても茶番がやりたいなら「ここでこう言ってね」と前置きがあれば

こちらも心置きなく「おおー凄いですね!」と褒め倒すが。

個人的にこれは「親が人前でまるで謙遜するみたいに子どものことを下げて

子どもが内心親の言葉に傷ついてしまう」の事案に似ていると思う。

あれだって陰で本人にフォローしないのであればただの罵倒だ。

2021-03-28

anond:20210328093502

これは正直わかるんだよね。

呉座さんの職位は助教で、日文研体制はどうなっているか知らないけど、英語のassistant professorにあたる地位からテニュア日本場合は「定年までその組織にいられる権利」)を持ってない可能性が高いんだよね。

一方で北村さんは准教授。associate professorなので、多分テニュアだろう。

年下の女性准教授と年上の男性助教という構図、少なくとも「労働者としての安定性」という視点で見るなら力関係北村>呉座になるという。男女差別とか年功序列とかの観点だと呉座>北村になるけど、テニュア持ってない研究者にとって一番大事なのってそこじゃないからなぁ。

からこれ、「年下の女性研究者に対して男性研究者が」というフレームで処理されると絶妙違和感あるんだよね。あれ? いつから助教の方が准教授より偉いことになってるんだっけ? っていう。

ブコメに応答

そういうのも含めてフレーム問題というか構造的な問題系に算入すべき属人要素はわりと注意するべきではあるなあ。 與那覇潤のように「知名度は呉座が上」という話をする者もあるくらいで

知名度については日本史家である那覇さんのバイアスもあるでしょう。ぶっちゃけると二人の専門分野(英文学日本中世史)が違いすぎていて「客観的な」知名度比較なんてできないですよ。どちらも一般向け媒体記事を書いたり一般向けの本を出していたりするので、同じ分野の他研究者よりも知名度はあると言えるかもしれませんが。ただ、誰でも名前を知ってる有名な一般レーベル中公新書)で本を出しているという点では呉座さんの方に一日の長がありますね。

終身在職権て日本にもあったんだ

えーと、日本でのテニュア普通会社で言うところの終身雇用のことであって、アメリカみたいな終身在職権じゃないです。日本だと定年制合法なので……

私もこの意見に同感。単に職位が上の女性に対して嫉妬していただけということだと思う。

そもそも職位は関係ない説もあって、私はそっちを推しますね。だってポストのない藤崎さんとか、そもそも学者ですらない川上未映子さんにも悪口言ってたわけでしょ。要するにリベラルフェミっぽいことを発言する言論人が嫌いだったんだと思いますよ。

今回の件、「リベラルフェミが嫌いなついったらーが鍵垢でリベラルフェミ界隈の有名な言論人を相手暴言を繰り返していたら、たまたまどっちも博士号持ちの学者だったせいで大騒ぎになった」というのが本質だと思うので、アカハラだ何だのというのがピンと来ないところが正直あります。まあ、だから許してやれよ、とは思わないですけど。どちらにせよ北村さんは暴言被害者なわけだし。

2021-03-24

anond:20210324004535

ちなみにテニュアというのは学生という意味じゃなくて大学教員として競争を勝ち抜いて終身雇用身分を得ることを言います。単に学生になることの1万倍くらいは難しい。

2021-03-19

anond:20210319091951

終身雇用じゃなくて、無能な人が即切り捨てられ絶望して死んでいるだけでは

ドイツの良いところしか見てないだけ

2021-03-17

エヴァ呪い

大人ですら自分勝手利己的な考えでしか動いていないし

そういうもんなんだ

大人社会他人にはあまり親切にしないもんなんだ

というのを子供心に植え付けられて

その後のバブル崩壊リストラによる終身雇用年功序列終焉も相まって

組織自分のための道具」という価値観が強まり



上司になる年齢になっても

「乗るなら早くしろ。でなければ帰れ。」とか

LCL圧縮濃度を限界まで上げろ。子供駄々に付き合っている暇はない。」

みたいな視点で人を見てしま

これがエヴァ呪いだと思う。

パワハラ扱いになるのが明白だから決して言葉に出してはいわないけど。

2021-03-01

anond:20210228210606

他の銀行と比べてというか外銀との比較になってしまうが

解雇規制がすべての元凶しかいいようがない

第一システム要員の問題

大規模システム開発時の人員正社員で雇っても、開発終了後の処遇に困る

構造的に外部協力会社下請けに出す仕組みから抜けられない

銀行システム部の仕事納期管理外注費要管理がメインの仕事で、技術的なことも業務知識他人任せ

第二に出世しなければ報われないということ

同一役職ならほぼ同一賃金終身雇用なのだから外銀みたいに儲かったら多額のボーナスがもらえるわけではない

能力があろうがなかろうが出世してしまえば給料は上がるし権力も振るえる

そうなるとプロダクトの最適化のために努力するよりも、自分出世最適化するために行動するのは当然

解雇規制があるからといってリストラをやらないわけではない

追い出し部屋のような非合法退職勧奨が導入され、陰湿いじめがはびこる

解雇規制など撤廃したほうがいい

2021-02-27

anond:20210227022501

習字そろばんができたら気楽なサラリーマンになれた時代の定年は50才で平均寿命は60代

大卒は2割台、高卒だって7割以下

電気冷蔵庫炊飯器コンビニもなかったから、専業主婦が家庭に1人はいないと毎日ご飯が食べられなかった

事務職サラリーマンになる奴が少なかったか終身雇用年功序列ができたんだよ

高卒ほぼ100%大卒5割以上の時代には物理的に無理

anond:20210226114726

会社共同体ゲマインシャフト)と思っているか機能集団ゲゼルシャフト)と思っているかの違い

終身雇用日本的雇用慣行共同体性質が強いとされている

メンバーシップ正社員であるなら、共同体メンバー共同体に期待する感情面にもコストをかけてあげるのはやむを得ない

お互いさまってやつだ

それが嫌なら、派遣社員なり外資なりのドライ機能集団に行くがよい

2021-02-23

anond:20210223231923

派遣労働が解禁されずに移民を入れていたら、いまごろガチ失業者が街にあふれていたはず

終身雇用年功序列正社員の働き口が全員に用意されることなんか不可能だってことは、共産主義社会の失敗を見ても明らか

怒るべきは、既得権益もつ正社員解雇規制を守って、若い人の新規雇用犠牲したこと

これは労働組合の罪

2021-02-14

anond:20210214120116

ゴミ袋1袋300円(100枚入り)

どこにいったかからなくて

また買わなきゃ

煙草すえないなぁとおもっていたけど

発見

煙草吸える がんばったから、解雇された 終身雇用が夢だった だけど 同しようもない理由で辞職した

あとは会社

何度離職するも同じでしょ?ほかはみんな生え抜きから

選ばれる

 

おまえらも1度離職すると

つぎから

あのひとなら、いっかで簡単解雇されるよ

新卒特権は40になっても大きい

2021-02-13

anond:20210213221212

元々日本って「家族制度」や「終身雇用」がセーフティネットだったから、失業者低所得者に対する行政セーフティネットが未熟だった。でも本来セーフティネット企業じゃなくて行政役割だろ?だから解雇規制はない方がいい。解雇規制のせいでバブル崩壊就職氷河期になった。

東京都看護師の月収120万円も民間募集してるから都立病院看護師はその半分も貰ってない。公務員給与体系だから需要の割に給与が低い。雇用が流動化しないと賃金が上がらない。

消費税増税新自由主義でもなんでもない。新自由主義なら極力減税。小泉消費税増税をずっと拒否した。

2021-02-07

anond:20210206103725

日本自動車業界の何がまずいって

下請け会社が潰れるほどコストカット要求して

価格を下げているところ

技術の安売りでトヨタ本体けが生き残れる戦略

そして中を見るとさすがの大企業

単にいるだけで会社に貢献していないやつが多すぎ

終身雇用弊害

2021-02-05

日本で共助なんか無理無理無理のかたつむり🐌

扶養照会、99%以上断られてるらしい。そりゃそうだよね。共助の社会構造じゃないもん

まず三親等以内と一緒に住んでない人が大半でしょ。単身世帯が3割、夫婦子供が3割ちょい、夫婦のみが2割、二世帯同居が0.5割。で三親等のおじおば、甥姪なんかと同居してるのが当てはまりそうな「その他」は7%もない

だいたい親戚なんか、よほど血縁重視の田舎じゃなきゃ年に2回も会えば多い方で、年1も会わないのも普通

就職すりゃ親元を離れるのが当たり前の社会

仕事のために引っ越すのもよくある話

だって、「会社>親」だから

今や血縁共同体なんか、せいぜい親子と夫婦関係しかもはや成り立ってないんですよ

昔の日本には確かにあったかもしれません。でも、それもけして強いものではありませんでした

中国人なんかどこの国にいても、中国人コミュニティを発達させてきましたし、今だって親戚をすごく重視します。アラブもそうです。日本アラブ中国のような強い血縁主義はありません。あなたは親戚をあげて一族いちの秀才学費を援助したりしないでしょう?

もともと「絆」の薄かった日本血縁共同体さらに薄くしたのが終身雇用です

会社そば暮らし会社の中で一生を終える社会では血縁共同体ますます不要になりました

血縁共同体を軽視し、破壊したのが転勤制度です。会社依存させるためにあちらはこちらへ人を飛ばし血縁地縁を切らせてきました

そんなことをしておきながら、まさか2020にもなって「共助」なんて言葉を耳にするとは思いませんでした

別に共助が悪いというわけではありません

共助ができるような土壌が日本にはないんですよ

宗教規範もない、血縁主義もない、村は解体された

共同体意識の拠り所は「うつくしい国、日本」。ネトウヨ愛国心なんか共同体意識とは言えません。地方の衰退は共同体意識喪失の表れです。地方を愛しているのは今やマイルドヤンキーぐらいのものです

共助できる社会構造でも文化でもないんですよ

今までもなかったし、これからもないでしょう

今や毒親からも嫌な親戚からも生まれ育った地域からも皆解放されたがっていますから

それが今の、これからの正しさですから

自助共助公助」、気が触れた発言だとしか思えません。さもなくば何も考えずに言ったか、おちょくってるかです。

自助 公助しかないんですよ。「自助 null 公助」なんですよ。国に頼らないでnullに助けてもらってください、なんて何も言ってないのと同じです。

ひとつ援護するならば、政治家世襲であることが原因かもしれません。コネ地縁血縁構成された政治家世界に生まれれば、「共助」なんて口から出るのも仕方のないことなのかもしれません

これから退職時の「無敵の人問題が大きくなるのではないだろうか

これまでも退職時に一時的に「無敵の人」になる人はチラホラ居たんだけど、

転職で今後も業界が近い、とか、退職金を握られてる、とか、の制約で無敵化しなかったり、そこまで強くなかったり、だったと思う。

でも、最近はね。

なんて理由が有って、「無敵の人」も増えて、さらに強くなっちゃうんじゃないかなって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん