はてなキーワード: 新宿駅とは
京王電鉄の京王線においては2000年12月、夜間の一部列車において女性専用車両を試験的に導入させた後、翌2001年3月に本格的に導入された。実施対象列車は新宿駅を22時50分以降に発車する急行・通勤快速・快速である。また、長きにわたり痴漢発生率ワーストワンであった東日本旅客鉄道(JR東日本)の埼京線においても同年7月から平日深夜限定の下り(大宮方面行)で試験的に設定、後に本格導入に至った。2003年3月24日には平日始発から9時までの全列車において横浜市営地下鉄(現名称:横浜市営地下鉄ブルーライン)でも試験的に導入され、同年7月1日から本格導入された。横浜市交通局の発表によると、京王線と同じく肯定的な意見が多かったためとしている。関東地方の鉄道路線で平日朝ラッシュ時間帯に導入された事例は、横浜市営地下鉄が初めてである。
関東地方の鉄道路線において女性専用車両が設定されたのはこれら三路線だけであった上、深夜時間帯である平日23時以降に限定されていた。多くの事業者・路線では、混雑が隔たりが生じる恐れがあるなどの様々な見解から女性専用車両の運行時間や運行対象路線の拡大、新規導入の動きは無かった。
しかし、2004年12月に警視庁が首都圏の鉄道事業者に対し「女性専用車両の導入率が低い」とし、女性専用車両の導入を各鉄道事業者に要望書を提出した。さらに、公明党が率先して導入を求める署名運動を展開したこと、同時期に国土交通大臣を務めていた同党員である北側一雄も導入に積極的だったことなど、既に前項で述べたような経緯があり、首都圏においても急速に女性専用車両導入が進むことになる。
関西地区では、京阪電鉄の京阪本線と阪急電鉄の京都本線において、国土交通省の実施した女性専用車両路線拡大モデル調査の対象路線として2002年10月1日からの試行期間を経た上で、同年12月2日より導入された。京阪電鉄では朝ラッシュ時の京都→大阪方面行特急の最後部車両で(その後、女性専用車両導入列車を朝間のK特急に変更し、大阪→京都方面列車の先頭車両にも拡大)、阪急電鉄では京都本線で2ドア車(6300系)を使用する通勤特急・特急の1両を平日のみ終日女性専用車両に設定した。さらに、2008年7月より9300系にも拡大された。
2003年を境に、JR西日本やほとんどの大手私鉄・市営地下鉄で、朝ラッシュ時の導入が急速に進んだ。このため、関西圏では女性専用車両の普及度が高い。
今日は外出中に、とある地下鉄の駅で途中下車してその駅から少し歩いたところにある評判の店で昼食を食べようとした。
その駅はかなり地下に潜りこんでる駅だから、エスカレータもすごく長い。
それでもよっしゃ歩いて上って運動するぞー!なんて馬鹿な事を考えつつ張り切ってエスカレータを登り始めた。
十歩よりもう少し多く上ったあたりで、後ろでなんだか叫んでる人間がいる。若い男の声っぽい。
そのまま上ろうと思ったが、よく聞いてみると自分のことを言ってるっぽい。
「そこの女歩いてんじゃねーよ」「動くなっつってんだろーが」「バカ女が」「田舎者が」とかとか。
まぁ確かに下車した数少ない人の中で上ってるのは自分だけだったけど(だから標的になったのか)
そこで私が誰かにぶつかったとか、他の人に何か迷惑をかけたわけじゃない。
それなのに、親の仇か何かのように大声張り上げてボロクソにののしる男。怖すぎる。
幸運な事というか、動くなという自分が動くわけにいかない為か追いかけてこなかったので
そのまま急いで上って早足で駅を出て逃げ切れたのだが、なんなんだこの男。
田舎者って言われても、東京駅も新宿駅も池袋駅も都会の駅だと思うんだけど、歩いてる人ばっかりだよね。
ちなみに、帰りにその駅のエスカレータ近くに張られたポスターを確認したら
「混雑時は横二列でお願いします」とは書いてあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000523-san-soci
エスカレータの右側(左側)通行を止めさせる方法なんて簡単で、
やるのは乗り降りの多い場所が良い。新宿駅や東京駅とか。ここなら「普通は起きないんですけど、ここはもう多すぎで範疇超えてます!」って言い訳効く
エスカレーターは危険!使用禁止!とは天が避けても起きやしない。なにせ何年も歩行止めろと言っているんだから
なのに日本じゃきっと上手くいかない。なぜか技術でカバーしろって論調が強いからだ
白物家電でそれやって全世界から見向きもされなくなった経験は活かせないのかな?
正しく使うエスカレータならだいぶ値下がったけど、老若男女・痩身にデブが駆け上がっても大丈夫なエスカレータとか高いぞ。それ設置してメンテして値上げはするな?
やっぱ東京駅の中央線か京葉線辺りで事故起こせよ。世論一気に変わるよ。池袋の事故で高齢者ドライバー問題が一気に加速したように
近年(と言っても10数年前くらいからになるが)秋葉原にはメイドカフェなどの萌産業の店舗が増えてきている。
一方で従来の電子部品や家電、オーディオ、パソコン、ビデオゲームなどを取り扱う店舗は減る傾向にある。
そのためか、秋葉原のことをよく知らずに「秋葉原は風俗街になってしまった」とか「もう昔の秋葉原のような店舗は無い」など間違った知識で秋葉原を表現する者が後を絶たない。
そんな勘違いした方が秋葉原に来て歩くのは中央通りと1本裏に入った程度だろ?
お前らダンゴムシ探すときに新宿駅前で探すのかよ。ダンゴムシはジメジメした石の下にいるんだよ!
秋葉原の昔ながらの店はジメジメした裏通りだったりラジオセンターやラジオデパートのようなところにブワァーっとたくさんあるんだよ!
それでは従来の電子部品やら家電やらパソコンやらの店舗はどれくらいあるのか一覧を作ってみた。
個人が作った一覧なので間違いや閉店していたり漏れもあるだろうがまあ誤差程度だろう。
秋葉原の定義については、外神田1〜6丁目+その周辺を秋葉原としている。
電気街中央通りからみて、北は蔵前橋通り+50mくらいまで、西は昌平橋通りくらいまで、東は昭和通りくらいまで、南は神田川くらいまで。
北についてはaitendoと遊舎工房を入れたかったので少し範囲を広げました。
店舗については、一般消費者が購入できる店舗をリストアップしました。
主に自分の目で確認したのが多いですが、ストリートビューや店舗公式Webサイトなども参考にしています。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 76 | 18370 | 241.7 | 55.5 |
01 | 66 | 7033 | 106.6 | 31.5 |
02 | 64 | 9416 | 147.1 | 38.5 |
03 | 47 | 4394 | 93.5 | 60 |
04 | 43 | 5503 | 128.0 | 29 |
05 | 23 | 1491 | 64.8 | 47 |
06 | 5 | 301 | 60.2 | 70 |
07 | 27 | 2905 | 107.6 | 56 |
08 | 50 | 6354 | 127.1 | 55.5 |
09 | 48 | 5160 | 107.5 | 48.5 |
10 | 112 | 8507 | 76.0 | 42.5 |
11 | 102 | 9340 | 91.6 | 39.5 |
12 | 109 | 11625 | 106.7 | 59 |
13 | 114 | 8108 | 71.1 | 39.5 |
14 | 102 | 9653 | 94.6 | 34.5 |
15 | 94 | 5593 | 59.5 | 34 |
16 | 112 | 10510 | 93.8 | 39.5 |
17 | 128 | 10830 | 84.6 | 42 |
18 | 108 | 10904 | 101.0 | 38.5 |
19 | 119 | 13061 | 109.8 | 41 |
20 | 129 | 6434 | 49.9 | 33 |
21 | 118 | 7087 | 60.1 | 31.5 |
22 | 105 | 7439 | 70.8 | 23 |
23 | 103 | 11830 | 114.9 | 35 |
1日 | 2004 | 191848 | 95.7 | 39 |
ふぁん(6), 東京マラソン(5), かがみ(6), ガムテープ(12), ゴールデンレトリバー(3), y1(3), 肉じゃが(8), 出生前診断(5), ストライクウィッチーズ(5), xev(3), Lindich(3), ンゴンゴ(3), ポスター(22), AM(14), ンゴ(8), 手書き(9), アート(7), 埼玉(6), 🐶(6), PM(12), ニャ(11), ちゅー(5), 帰れ(10), 超絶(7), 💩(24), 自衛隊(16), 偉大(6), 嘘つき(7), 都会(14), 汚い(15), 侵害(10), 信用(19), おばさん(17), ブロック(10), 告白(10), 家賃(8)
■帰りたい /20190302004438(20), ■おラーメンって言わないのは不公平 /20190303095507(16), ■やってしまった /20190303090133(10), ■僕にはお金も仕事もないけどただひとつ君への愛だけはある /20190303095018(10), ■三大ほんとは「力」が要らないもの /20190303074004(9), ■会社の女がガムテープを注文しないのでイライラする /20190303095520(8), ■いい知らせとエロい知らせがある /20190303154404(8), ■メンヘラの連絡先全部ブロックした /20190303074134(7), ■課を牛耳るアラフォー女性 /20190303102612(7), ■やっぱり履歴書手書きはつらいんだが /20190303202620(7), ■完全に人生がめちゃくちゃになった /20190303105344(7), ■「小便臭い」っておかしくね? /20190302174943(7), ■創作者が「人間のかたち」をとるのが苦手? /20190302010624(6), ■本当の問題はなんだったのか /20190303124026(6), ■サザエさんは50周年なんだって /20190303184855(6), ■知り合いに絵を頼んだら断られた /20190303080646(6), ■「天才を殺す凡人」という本が売れてるらしい /20190303094053(6), ■三島由紀夫ってなんで読まれなくなったの? /20190301015035(6), ■一介のスト魔女ファンとして自衛隊のポスターに思うこと /20190301221356(5), ■新宿駅で「なんでもやります!お金ください!」ってダンボールもって立ってたらさ /20190303111251(5), ■出生前診断に賛成派だけど、この理屈は「遺伝率の高い病気の親は産むべきでない」も成り立つと思う /20190303133321(5), ■プログラマーになりたいけど勉強はしたくないです /20190303210847(5), ■化学物質過敏症 ちきりんを全力で批判しないとまずい /20190303040549(5), ■文化資本が無い家庭から脱却するための検索ワードは何か /20190303225336(5), ■ /20190303150013(5)
6067614(1147)
以下、単に新宿駅と言うと都営地下鉄新宿線新宿駅の事で、それ以外を指す場合は○○線新宿駅と付ける。
新宿駅の改札口はいくつかあるが、京王線と繋がってる奴がとにかく酷い。
改札を出ると、向かって左側が大江戸線新宿駅の乗り場と京王モールアネックスを経て都庁方面へ。
正面が京王モール。かなり離れているが丸の内線とこっちも都庁方面。
この中で、左側の通行量が極端に少ない。
それも当然で、大江戸線の乗り換えはわざわざ改札を出る必要がなく、都庁に行くなら「新都心口」という別の改札が近い。
なので、新宿駅の改札を出ると多くの人は右、次に正面に進む。
それなのに、それなのに出口専用改札が左側にあるのだ。
つまり、改札を出たら右に曲がる波ができる。
これによって、入場したい人が改札にたどり着くために、ルミネ方面に行く人の壁を突き抜けなくてはならない。
出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのに。
ホームから改札に行く動線はどうなんだというと、こちらは2か所ある。
右・京王線側エスカレーターと左・アネックス側エスカレーターだ。
というのも、大江戸線の出口も兼ねており、京王線の連絡口がすぐ近くにあるからだ。
というわけで、入場した人が次にぶつかるのが、右側の京王線側から左側の出口専用改札に向かう人の壁である。
京王線側エスカレーターおよび京王線を利用してJR小田急方面に行く場合、
右側から出てきて、入場改札の前を通って左側改札まで行き、入場改札の前を通って右側を目指す。
改札を挟んで⊂字の動きになる。
もう一度言うが、出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのだ。
京王モールはなんとなく左側通行が暗黙のルールになっているが、
出口専用改札が右になれば改札から出た人はそのまま右を歩くだろうし、
入場する人は左側の改札を目指すのだから右側通行に変わるだろう。それが効率が良いからだ。
もう一つ。
中地階~ホーム階は左から階段・上りとなっている。下りはない。
電車から降りてエスカレーターに乗った人は、ほぼ直進すれば改札階~中地階の上りエスカレーターに乗れる。
図解するとこうだ
階段 ↑↓壁
階段 ↑↓壁
階段 ↑壁
階段 ↑壁
これはどういう事かというと、改札から降りてくる人は、エスカレーターに並ぶ人の壁をぶちぬかないと階段に辿りつけないという事だ。
運悪く電車の到着とかち合ってしまうと、このあたりの混雑が酷い事になる。
早朝、通勤ラッシュでごった返す新宿駅のホーム、一人の男が線路に飛び降りた瞬間に、山手線が止まり数万人に迷惑をかける未来が確定、その迷惑が一気に脂肪へと変わることで膨張した男の巨体が駅舎を押しつぶし、それ自体が周囲への迷惑となってさらに加速度的に肥満、男の肉体はあっというまに日本列島を押し潰し、ブヨブヨの脂肪の塊が押し出した海水は、日本を中心として巨大な津波を発生させ、それにより発生した太平洋沿岸地域に暮らす人々の迷惑が、男の一身に降り注いで脂肪と化す地獄のスパイラル、瞬時に地球の総体積を超えて全生物が圧死、そのまさしく天文学的な迷惑は男の肥満体を新たな天体と変え、月を呑み込み、火星を呑み込み、他の惑星を吸収するごとにその迷惑を脂肪と変えて、ついには太陽をも脂の焼ける芳香と共に脂肪で包みこみ、やがて巨大なブラックホールとなって、宇宙をビッグクランチに導いたのであった。
座れるか、座れないかぐらいの位置で行列に加わる。うまく動けば座れるが、座れないこともある。その勝負はほんの数秒で決まる。ここで勝負を落とせば、良くて調布、下手をすれば府中あたりまで立ち続けなくてはならない。苦行である。
この戦いで重要なのは、競合するのが同じ行列に並んでいる乗客だけではないということだ。座れるか座れないかの微妙な位置で行列に加わった場合、より重要なのは同じ車両の別のドアに並んでいる乗客との競争になる。
ドアとドアとの中間ぐらいに位置する座席は、行列間の闘いになる。そこではお互いの陣地をどこまで拡張するかが戦われているのだ。
こうした見方にたてば、行列の先頭に立つ者は切り込み隊長である。先陣を切って戦場に突入し、後方部隊が陣地を拡大するための時間を確保しなくてはならない。
ところが、である。
新宿駅は乗車ホームと降車ホームとが分かれている。全員がそのルールに従うなら問題はないのだが、なかには乗車ホーム側から降りてくる乗客もいる。
一般的なマナーとして、われわれは電車でもエレベーターでも降りる人を優先させるよう教えられている。言うまでもなく、そこには合理性があって、乗る人を優先させると降りられない人がでてきてしまう。
われらが切り込み隊長が乗車ホーム側に降りてくる乗客を悠長に待っていると、われらが領土はまたたく間に敵軍に蹂躙されてしまう。
そのため、われらが切り込み隊長には、一般的なマナーはとりあえずスルーして、降りてくる乗客の横をすり抜けてでも戦場に突入してもらいたいのである。乗車ホーム側に降りてくる乗客は、すでにマナーに違反しているのだから、その横をすり抜けることはマナー違反だとは言い難いのである。
というか、混んでいる時間帯に乗車ホーム側に出たい人は、まずはいったん降車ホーム側に出て、乗り降りが落ち着いたところで乗車ホーム側に通り抜けてもらいたいのである。
受験に追われた私は夜の新宿駅の雑踏に揉まれながら帰路についていた。その人に気がついたのは何度か新宿駅に足を運んでからであった。その女性は毎日決まって新宿駅西口の柱で詩集を売っていた。前を真っ直ぐ見つめ微動だにしないその女性に私は恐怖すら感じた。毎日毎日、何時も前を見つめている女性に興味を持った私はスマホでその女性について調べた。どうやら彼女は旦那さんとしたためたその詩集を何年も同じ場所で売り続けているようだ。彼女には信念があるらしい。あの真っ直ぐな目は信念の表れなのだろう。
私は彼女のその目に恐怖を感じていたのか。私が信念を持ったとき、彼女の目を美しく感じることができるようになるのだろうか。
1日目
初日の旅程、東京から広島までは長距離バスを利用する事にした。
金銭的な面も多分にあるが、それ以外にバスタ新宿から長距離バスに一度乗ってみたかった。
バスタ新宿は月曜の夜だと言うのに旅立つ人で一杯だ。
トイレが少ないとか、渋滞の解消になってないとか、ネットではイマイチ評判の良くないバスタ新宿だが、新宿駅周辺でこれだけいるバス利用者が屋根のある清潔な環境でバスを待てるだけでも価値は高いと思う。
カウンターの上に並ぶ掲示板に出発便の一覧が表示される様は空港を思わせる。
ただ、施設のコンパクトさのせいか、これからのバスの旅を象徴しているように待合所は人でギュウギュウ詰めの印象があった。
時間が迫り待合所を出て、プラットフォームでバスを待っていると、たぶん階下で歌っているストリートミュージシャンの歌声が聴こえてくる。
曲は『LA・LA・LA LOVE SONG』。
空港の様に異世界への予感を感じるには庶民的すぎる雰囲気だが、バスの旅はこう言うものだろう。
やがてプラットフォームにオリオンバス7041便松永・広島行きが到着した。
久々の長距離バスだ。
座先幅に僅かな余裕のあるプランだし、乗車の前にはこちらの声を参考にして準備を整えたが、そこは4シーターのバス席、乗ってみるとやはり狭い。
手荷物を捌くのにも気を使うので、肉体的にも精神的にも少し窮屈だ。
夜行バスは20代までという人の気持ちもよく分かるが、自分としてはこれくらいの移動に耐えられる体力は維持したい。
バスの中ではオードリー若林の『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』を少し読んだ。
旅行記の中で若林正恭は羽田からトロント経由でホセ・マルティ空港まで15時間の空の旅をしていた。
飛行機でほぼ半日を過ごすというのは想像つかないと思ったが、長距離バスでバスタ新宿から広島駅南口までは12時間なので、そう考えるとあまり変わらない。
キューバまでとはいかないが、長旅の先は自分にとっては別世界なのかも知れない。