「壮年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 壮年とは

2022-06-01

本物のインターネット老人会はどこにあるんだよ

はい小学生2年生なんだがお前らに言いたいことがある

お前らなにかにつけてインターネット老人会がどうのこうの言ってるけどさ

お前らの言ってるインターネット老人会なんてせいぜいがインターネット中年会だろ

90年代からインターネットに触れ始めたような老人未満の連中はお呼びじゃねえんだよ

今回は見逃してやるから今後は老人会を名乗るのはやめろ

 

あと20代インターネット老人会名乗ってるやつらもいるけど単なる早めの同窓会だろそれは

二十歳そこそこの大学生が後輩の前で「俺らなんかもうおっさんだよ~」っていうあれと同じなんだよ

そんな甘えたノリで老人を名乗ってんじゃねえぞ

老人に失礼だろうが

馴れ合いたいだけの連中のなんちゃって老人会じゃなくて本物が見たいんだよ俺は

 

てか何年か前に河野太郎インターネット老人として話題になってたけどさ

太郎の奴にしたって未だに還暦も迎えてないわけで今の基準でいうと老人じゃないって思うんだよ

もちろん太郎みたいなインターネット壮年にも興味が無い訳ではないが

俺が欲してるのはもっと上の連中なんだよ

「あの頃」をちゃんと知っているガチインターネット老人会はどんな会話をするのかって話

それこそ真のインターネット古老であるARPANET老人会はいま何してんだ?

勝手にくたばってたら許さんから

2022-05-27

人生のつらさを認識しながらなぜ子供を作るのか

はてなってマジで謎で、人生最高!メチャクチャ楽しい絶対みんな幸せだぜ!!!みたいなノリの人はかなり少なく、むしろ大変だよね〜みたいな雰囲気なのに、子供を作ることにはすげえ前向きなんだよね

子供って、子供の時期が終わったら消えるわけじゃなくて、20歳を超えても歳をとり続けて、いずれは中年壮年老年になるんだけど、もしかしてそこのところを認識していないのか?

2022-05-24

バブル時代に成人〜壮年だった人間が一番勝ち組だよなあとか思ってたんだけど、コーヒーもメシもPC周りも宿も漫画アニメ映画も、今が一番品質が高いと思うので、やっぱり今生きててよかった。

2022-05-14

男女のセックスは男男、女女のセックスより満足度が高いのか

ゲイから男女のセックスがどんなもんか分からんのだけど、平均的にどうなの?

男同士はお互い達するのが明確にわかるし、Gスポットなんて秘孔もあるからすごい満足度多幸感ある。

まあバニラ派もいるけど、男のゲイってセックス大好きなのが多いから興奮状態マッチ具合も貢献してるのかもしれない。

男女の場合はそうもいかなそうだし全然想像つかない。

女女の方が満足度高そうな気もするけど、これもまた全然想像つかない。壮年レズカップルの知り合いが1組いるけど、正直想像できん。

2022-05-06

anond:20220506132258

あんましら格ゲー

この辺に日本人中国人じゃないじいちゃんキャラいませんかね?

バーチャ シュンテイしか記憶にない

鉄拳 平八しか記憶にない

サムスピ にこち

月華の剣士 ちっちゃいおじいちゃん

ファイティングバイパーズ 多分いないような気がする。

デッドオアアライブ おっちゃんキャラはいたくらいしか思い出せん

ソウルキャリバー ソフィーティアさんしか思い出せん

闘神伝 緑髪の子と、にとうしんでんしか思い出せん

大江戸ファイト 多分日本人ザビエル的なやつくらいしかいないんだろう

豪血寺 日本人じいちゃんしか思い出せん

モータルコンバット 意外と若者壮年多いイメージ T5のシュワちゃんいるけどもちろんノーカンなので

ヴァンパイアシリーズ妖怪なのでノーカン! ノーカン

anond:20220506135235

ワーヒーは昨日wikiとか見てたけどネオディオとかゴクウとかゼウス除いた

人間系のキャラはみんな壮年くらいじゃない?

ラスプチもおっさんではあるけれども(そもそも史実では47歳没だ)

2022-05-04

見落とされた見るべきアニメ

https://qjweb.jp/journal/70033/

20歳が観るべきアニメ38タイトルを選んでみた(藤津亮太

この記事はなんか「教養」を優先してばかりで「面白いから」見るべきアニメめっちゃ見落としてる気がしてならんので補足したい。

そもそも教養」を目的アニメを見るな。

その時点で厄介オタクだわ。

とりあえず先に一覧。次に解説

パヤオ名作セット 

ラピュタ/トトロ/もののけ姫/ナウシカ/千と千尋/カリオストロの城

劇場版ガンダム

Z/逆襲のシャア/W Endless Waltz/∀

その他アニメ映画 

劇場版コナン時計じかけの摩天楼/ドラえもん のび太魔界冒険/ドラゴンボール超ブロリー/デジモンアドベンチャー/サマーウォーズ/時をかける少女/パーフェクトブルー/楽園追放/攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL/雲のむこう、約束の場所/シンエヴァ序・破

名作アニメ取りこぼし

トップをねらえ/R.O.D/CCさくら/カウボーイビパップ/コードギアス/宇宙よりも遠い場所/プラネテス/ガールズアンドパンツァー

カルト人気アニメ

serial experiments lain/マクロス7/電脳コイル/スクライド/GUNGRAVE/ギャラクシーエンジェル/ぱにぽにだっしゅ/無限のリヴァイアス/まどかマギカ/ゼーガペイン

パヤオ名作セット 絶対抑えるべきパヤオ作品何度でも薦めていい

ラピュタ/トトロ/もののけ姫/ナウシカ/千と千尋/カリオストロの城

日本人の半分ぐらいは全部見てるんじゃないかと思うが、たまたまタイミングが合わずに見てない作品が1つ2つある人もいると思うが絶対見て欲しい。

理由は超面白いから

千と千尋だけはストーリーラインちょっと退屈かもしれないけど映像は凄いので見る。

他のジブリ作品は気になったら見ていけばいいのでまずはこの5+1は確実に抑える。

パロディに使われることも多いし。

劇場版でいいかガンダムから逃げるな

Z/逆襲のシャア/W/

劇場版でいいので基本的ガンダムは抑えておきたい。

1stガンダム→Z→逆シャアまでの時系列で展開される物語は単に続編って言うだけじゃなくて、作中時間が大きく流れることで描ける世界観の広がりがあるのでやっぱ見て欲しい。

Wはガンダムシリーズ派生の果てに手に入れた多様性の一つとして抑えて欲しい。

イケメンバンバン出てくるアニメながら、戦争時代の中で新時代感性を持った少年たちがその中でもがくというシリーズの基本骨子を踏襲している所を感じるにはコレが手っ取り早い。

∀は多様に膨らんだガンダムシリーズ集大成としての、いわばガンダム四季になぞらえたときの冬、人間に例えたとき壮年期を描くような作品であり、シリーズ生前葬を看取るような気持ちで鑑賞すると流れが見えてくると思われる。

取りこぼしてる名作アニメ映画

劇場版コナン時計じかけの摩天楼/ドラえもん のび太魔界冒険/ドラゴンボール超ブロリー/デジモンアドベンチャー/サマーウォーズ/時をかける少女/パーフェクトブルー/楽園追放/攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL/雲のむこう、約束の場所/シンエヴァ序・破

ひとまずコナンドラえもんドラゴンボールは名作を一個ぐらいは見ておいてもいいと思う。

たまたま微妙なの引いてそれ以降見てない人とかもいるかもだし。

デジモンなんだけど、たしかぼくらのウォーゲームは最高に面白いんだが、アニメ映画としての美しさは先に作った方の「ボレロのシーン」の方が上だと思うんだよな。

あとウォーゲームサマーウォーズで展開を使いまわしつつもより大衆向けに作り直されている所も見比べて欲しい。

時かけエヴァ破までのは似たような作品があるから弾かれたんだろうけど、こっちも普通におもしろいので見ろって感じ。

特にパーフェクトブルー突破力のヤバさにおいてパプリカ千年女優さえ大きく凌いでると思うので、アニメを楽しむにしろ「語る」にしろ抑えておくべき優先度は上な気がするんだよな。

エヴァは旧劇も見てほしいしシンも終わりまで見てほしいけど人を選ぶからひとまず外す。

名作アニメ取りこぼし

トップをねらえ/R.O.D/CCさくら/カウボーイビパップ/コードギアス/宇宙よりも遠い場所/プラネテス/ガールズアンドパンツァー

歴史を語る上で重要じゃないからってことで外された感じなんだろうけど……巨人の星ガンバの冒険を令和になって見返すならその時間でこっちの中でまだ見てないの見たほうがいいでしょ……。

トップをねらえガイナ作画が狂いまくってて超強い。

R.O.D作画音楽も超かっこいい。

CCさくら少女漫画少年漫画の良い所どりに成功

ビバップオムニバス形式の傑作。

ギアス中二病アニメ最高峰宇宙よりも遠い場所は単純に名作、プラネテスは入ってない理由がわからないレベルガルパンはいいぞ

カルト人気アニメ

serial experiments lain/マクロス7/電脳コイル/スクライド/GUNGRAVE/ギャラクシーエンジェル/ぱにぽにだっしゅ/無限のリヴァイアス/ゼーガペイン

下手に入れると本筋から迷子になるから外されたであろうアニメ達。

lain不世出と言って良いほどのオカルトアニメで見ているだけで電波で頭がおかしくなる。

マクロス7もこれこそまさに不世出オンリーワンしか言いようがない狂った世界を展開しておりアニメという表現が秘めた可能性を感じ取れる。

電脳コイルマイルド攻殻機動隊と言った作品なのだが、この作品が出た直後ぐらいかデジタル技術ITが物珍しさを失い単品でテーマになりにくなっていった歴史的背景が面白い

スクライドGUNGRAVEは共に男の義務教育と言われるほどの意味不明な暑苦しさによりカルト的人気が今でもある。

ギャラクシーエンジェルぱにぽにだっしゅはどちらもパロディコメディを扱った作品であり、内容にその当時に流行ったネタが込められていて年代意識して見返すとリアルタイムとは違った趣がある。

リヴァイアスロボットアニメと見せかけて宇宙空間少年少女が蠅の王をやることで普通ロボットアニメを期待して見に来た視聴者に大きなトラウマを残す作品

まどマギはそういった既存文脈をひっくり返して露悪趣味に転じる作品において最も成功した作品だと思われる。

ゼーガペインは「◯話まで見ろ」の最高峰の1つなのでぜひ主人公の妹が登場するところまで見て今後切り時を考えるときにより深く悩んでもらいたい。

お前が好きなアニメ並べてるだけだろって感じになっちゃった……。

でもさ、こういうのってまずは「自分が見て楽しいと思った作品」を紹介するのが大前提だと思うんだよね。

白蛇伝巨人の星見ようぜ!アニメ歴史学ぶために!」とか言われてもね……

あ、商用じゃないから書き忘れたけど「DAICONFILM」は見たほうがいいな。

アオイホノオドラマの中で見るだけでもいいけどアレを見ておくと「どういう作画技法オタクの間で人気が出るのか」がひと目で分かるから

「この描き方DAICONでみた」≒「オタクに受けようと作画頑張ってるんだな」って目で見れるようになると面白い

2022-04-28

ゴールデンカムイ最終回を見たけれど、時系列がはっきりしなくて混乱したな

ナレーションIT社長がどうのと言っているのでこれを語っている基準時間軸は現代軸なんだろうし

アシリパが「生涯」と書かれているからには多分あれから50年や60年は生きたと思われるが

3年後という中途半端な時点で主人公達の物語を締めたのはなんでなんだろう

あれくらいはっきりと杉元がアシリパを選んで終わったんだから

壮年アシリパなりその子孫なりをはっきり書いてもよかっただろうに

あくまで幼いヒロイン少女のまま、ヒロインに重ねて庇護される事を夢見る女性読者に阿った最後って感じで気持ち悪かった

2022-03-25

anond:20220325130806

1.高橋是清銅像耳毛も耳珠びっしりから一見価値あり

2.うちのおばあちゃんの耳のなかもふっかふかに生えてる(しか白髪)なんだけど耳すごくとおい。毛のせいじゃないかっていったら本人におこられた

3.理容室では美容室とちがってカミソリがつかえるが、なんと理容室用の耳毛剃りというものがある。おばあちゃんにつかったことはないしたぶんあぶないか素人はつかわないほうがいい

4.インド理容室では耳にマッチの火を一瞬いれて全部焼いてくれるらしいが熱いらしい

5.それから連想してイヤーキャンドルかいうのやると耳に蝋燭カスをいれられることになるからやめたほうがいい(一時期吸いだされた耳垢がびっしりといって詐欺商品として流行った)

6.うちの家族に黒くて長い耳毛が生えだした壮年男性がいるが、耳珠から1本だけ遮断機のように耳穴をよこぎっており、耳かきした耳垢がそれで叩き落とされてとても邪魔なのでまず最初に毛抜きで抜いている

2022-02-26

anond:20220226181514

えと、旗をかかげると、不安で泣く子供は、夢を見る若者愛する人のいる壮年は、安らかに生きるはずだった老人は、課題解決安全が確保され食事にありつけるのでしょうか。

戦争反対の旗を掲げる

いま、この空の下でとてつもなく大きな暴力が振るわれている。

私が見ている空と同じ空の下で、赤子は泣くのをやめ、若者未来は断たれ、壮年の大切な人は奪われ、老人の思い出は穢されている。

その後に残されるものはなんだ。瓦礫と虚無だ。

暴力というものには一切の妥当性も、一片の正義もない。

暴力をふるっても、2つの国、あるいはもっと多くの国の、国土はただ焼け野原になるだけだ。

そこには栄光名誉価値もましてや利益さえないだろう。

私は旗を掲げる。

私は戦争に反対すると書かれた旗を掲げる。

私が旗を掲げるのは正義のためではない。

私が旗を掲げるのは命を守るためだ。

私が見ている空と同じ空の下で、不安で泣く子供のため、夢を見る若者のため、愛する人のいる壮年のため、安らかに生きるはずだった老人のため私は戦争に反対すると書かれた旗を掲げる。

どうかその銃を手にする前に冷静になって欲しい。その銃口果たして誰に向けているのか、もう一度自分の眼で見て確かめて欲しい。

自分に、その銃を撃った後自分正気で生きていけるだろうかと聞いてほしい。

その行為は今までの人生や、友人達に誇れることか?初対面の人に言えることか?

もう一度考えてほしい

立ち止まる勇気を持て。

途中で投げ出すことは恥ではない。それが暴力なら尚更だ。

勇気は立ち止まるために、振り返るために奮え。

どうか世界言葉翻訳されますように

2022-02-22

増田♂51歳の日常

…えっ、壮年って中年より若かったの?!中年期のほうが壮年期よりも後なの?!

(なんとなく壮年のほうがロマンスグレーで、中年ビール腹が目立ってくる=青年期よりも運動量が減るのにビールの味に慣れて消費量は増えるから、て認識しとったは)

2022-02-04

性欲が強い女と添い遂げようとするとと壮年期がつらいと思われる

ちんぽ立たなくなる時期がぜったいつらい。

2021-12-05

anond:20211205231401

女性壮年研究者外国人がウフフって感じで話し込んでた

研究内容についてのブレストだったのかもしれないだろ

2021-10-14

神様のお家

ここは アノニマスダイアリー

沢山の増田が、飼ってもらおうと、街ゆく人にアピールをしています

パンティー」「今日のワイの餌」「でも女は下方婚しませんよね?」

若い増田、魅力的な増田は、どんどん買われていきます

多くの増田が去り行く中、壮年期を迎えた増田がぽつり、ぽつり、と佇んでいました。

少し、時間が経って

壮年期を超えた増田は、他のおうちに行くそうです。

そうして ひとり、またひとり と新しいお家が決まっていきました。

増田は、さいごにぽつん、とひとりぼっちになりました。

増田は震えていました。

新しいお家が決まらず、ほけんじょ という怖いところに連れていかれる増田が、過去にいたからです。

でも安心です。ますあいごほう によって、ほけんじょに行くことな無くなりました。

増田のお世話をしているお姉さんが、そう話していました。

そうしてひとり、”神様”と呼ばれる人のおうちに行くことになりました。

でも増田は知っています

本当は神様なんていないことを

薄々と分かっていたのでした。

それは神様のお家に着いた時に、確信に変わりました。

増田は、すえた臭いのする、足元がにちゃつく薄暗い部屋の片隅で

かに、動かなくなるのでした。

2021-10-07

水餃子中国人おもてなし

子供の頃、宝物のビックリマンシールそっちのけで貪った『コウくんのお母さんの水餃子』を死ぬ前にもう一度食べたい - Togetterブコメを読んで、いろいろ思うことがあったのでつらつら書く。旧満州出身アラサー日本永住者です。

水餃子について

中国のご家庭では手作りが多いが、テイクアウトもある。ただし我が家では「外の水餃子は何が入っているかからいから」という理由で一度もテイクアウトしたことがない。

作る頻度が高い割にご家庭ごとの味にもばらつきがあり、私の母などはいまもこれ!という領域にたどりつかないらしく、YouTubeを見て餡を研究している。

また、日本のように、キャベツor白菜豚肉、というフォーマットは決まっておらず、セロリピーマンズッキーニ小松菜等々、汁気のない野菜ならなんでも入る(試したことはないが、トマトを入れる餡もあるとか)。私のお気に入りは、ニラ・炒り卵・春雨干しエビの餡。もちろんにんにくは入れない。

件の記事ではお母さんが作っていたが、我が家では餃子といえば家族総出で作るもの小学生のころまでは餡を父、皮の生地を母、皮作りは私、包むのは父母、と分担されていた。水餃子はしっかり包まないと、茹でる際に餡が流れ出てしまうので、包むことができるようになったのは中学生以降だった。

で、一度に作る量も多い。餃子サイズにもよるが、大人ひとり頭20個ほど食べ、残りは冷凍するか、茹でて食べ切れなかったぶんを翌日焼餃子にする(これが日本焼餃子とはまた違って、もちもちした皮がカリっとしておいしいのだ)ので、3人家族なら50〜60個は作る。皮を寝かせる時間カウントしなければ、餡を作り始めてから茹で終わるまで30分弱で済む。

祖父餃子大臣だった母方の実家では、餃子を作るとなると必ず子や孫を電話で呼び寄せるため、一度に100個以上作ることもめずらしくなかったと思う(餃子以外のおかずも出る)。

中国人のおもてなしについて

先程母方実家の例を挙げたが、中国人にとって、餃子といえば、大勢人を集めて食べるもの日常的にも食べるが、中国人に「いつ餃子を食べますか?」と聞けば、返ってくる答えは八割方、「旧正月」だと思う。

旧正月といえば、家族が全員集まり大勢でにぎやかに食事をするイメージである。一度、餃子を作る、となれば、たくさん作って、大勢で食べて、何ならお客さんにおみやげとしてタッパーで持たせて……なんてイメージが、餃子にはつきまとう。

父を筆頭にコミュ障が3人寄り集まった我が家例外ではなく、父と母は兎角、他人を家に呼んで、餃子を食べさせたがる。人生ほとんどを日本で過ごしている私は、流石に客好きのマインドは受け継がなかったが、それでも、父母のお客様が家に上がるのも、餃子をたくさん作るのも大好きだ。

ところで、知り合いの、90過ぎた日本人男性から、ある日こんなエピソードを聞いた。

曰く、「壮年の頃に、30代の中国夫婦と知り合った。二人は日本への国費留学生で、夫と私はともに書が趣味ということもあり、友人としてよく親しみ、年賀状のやりとりをした。夫妻は、何度も、晩御飯を食べていってください、と私を家に招いた」。

「それで?」

「いや、お邪魔したことはなかったよ」

そのおじいちゃまに、なぜ、と聞く気は起こらなかった。聞けばよかったのだと思う(なお、ご老人は勿論ご存命である)が、聞く勇気が湧かなかった。ただ、心がすこしひんやりした。日本人って、やっぱりすこし冷たいのかもしれない。

からコウくんのお母さんは、たくさんの小学生男子たちが美味しそうに餃子を食べてくれてうれしかったのだと思う。ほんとうに。

2021-08-28

anond:20210827160440

ここで参照してる記事では「非正規雇用の中身を精査すべき」と言っているが、一番問題になってる点に全く触れていない。

一番の問題は「若年層での非正規雇用率の増加」であるはず。

にもかかわらず、「男性壮年はいまだ正社員圧倒的多数」とか言ってる。いや問題そこじゃないだろう。ずれまくってる。

以下の図を参照してほしい。

早わかり グラフでみる長期労働統計

特に「9-2 各年齢階級における正規非正規の内訳 男性」の「25-34歳」のグラフ

非正規割合が30年前と比べて3.6%→14.0%の約4倍に増えている。

社会問題において非正規問題特筆すべきはこの点であって、ここに焦点をあててない議論なんて論点のすり替えしかない。

2021-08-05

anond:20210805222921

6000歩は壮年女性の目安歩数だな

1秒で2歩くらい歩いて1時間から、たいしたことなかろう

2021-07-31

COVID-19タグ適当に集めてるブクマの中から適当にまとめてみる。備忘録がわり。

オリンピックは開催できるか

https://georgebest1969.typepad.jp/blog/2021/05/オリンピックは開催できるか.html

オリンピックパラリンピックが終わり、人々の興奮が冷めて、そうこうしているうちに周囲に感染マジで拡大してしまったときに、人々は再び手のひら返しをして、「なんでコロナ対策は後手後手なんだ」と文句を言い出すだろう。

現実もっと早く状況が進みましたね)

●尾身会長、年内終息見込めず

https://nordot.app/740480400878075904?c=39546741839462401

年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」

(年内に人口の6、7割、接種終わるでしょうか……)

●尾身氏、五輪開催「普通はない」

https://nordot.app/772703421287251968

今の状況でやるのは普通はないわけだから、やるのであれば、開催規模をできるだけ小さくして管理体制をできるだけ強化するのは主催者義務

何のために開催するのか明確なストーリーリスクの最小化をパッケージで話さないと、一般の人は協力しようと思わない

(警告は現実のものとなりました。)

8月初めに再び緊急事態宣言レベル感染拡大 8割おじさんこと西浦博さんが最新のシミュレーションを公開

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210609

中年壮年世代重症病床を占めれば、二つの影響があると言われます。一つ目は、現場用語で『フルファイト』と言いますが、何としてでも助けたいというケースが増え、一人一人に精密に治療ケア努力を要することになる。

もう一つの影響は、生存年数の損失も大きくなることです。まだもう少し働ける世代の命が奪われるインパクト社会としても大きくなる。

五輪開催に関わらず危機的な状況は予測されていた。五輪の影響を考えれば感染拡大がより加速する可能性という話。現実のものとなりました。)

国際的サッカー選手権で見えた答え合わせ 専門家が命を守るために提示する3つの選択肢

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210706-2

学校閉鎖、自主休校を至急検討

もちろん子ども学習機会を尊重することは重要ですが、今の東京データをみる限りは、小中高生の中で感染が広がり、維持される可能性が高い。

このリスクに正面からかい合う必要があると思います

夏休み明け登校が始まってからの、学級閉鎖学年閉鎖などは覚悟していますが……全国的な一斉休校はもう勘弁してほしいです。でも現実味ありそう)

2021-07-26

anond:20210726165719

どこが

碁なんてあまりに高度の度合いが過ぎて読者層の少年どころか青年壮年だって読者の99割は理解できてないよ

賽の河原のサイが美人なだけの漫画

2021-06-25

anond:20210625053254

47歳男性の「和ゲー主人公は若すぎて自己投影できない」という投稿

https://news.careerconnection.jp/entame/120439/

先日、2ちゃんねるに「47才だが和ゲー20才以上年下の主人公自己投影できない。なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?」というスレッドが立っていた。

これね

2021-06-15

anond:20210615132833

圧倒的一強だから主張出来るってのはあるね

利益が少ないから切り捨ててるだけで若者寄りではなくて壮年寄りだと思う

2021-06-13

最近6時半に目が覚める。

平日も土日も関係なく。

しかも出社の日は7時過ぎに、リモート日は9時に起きたって間に合う。

早起きしてやらねばならないこととかも特にない。

私はそのへんのOLで27である

アラサーとはいえ世間一般ではまだギリギリ若者」ではないか

おばさんと呼ばれる歳かなあとは思うも27を壮年老年とは呼ばないはずだ。

早朝覚醒とか呼ぶらしい「目覚ましなくても朝早く目が覚める現象」の原因は老化のほか、自律神経の乱れとかストレスなんかがあるそうでどれも心当たりがない。毎日ぼちぼちの不満を抱えつつ、それでも楽しく生きている。

じゃあ生活習慣か!と思ったが米も肉も野菜もまあまあちゃんと食べている。

自炊してるからバランスがいい!とは思ってない。実際サラダは嫌いだ。

とはいえ、少なくとも毎食ジャンクだったりコンビニ弁当ではない。

酒はごくごくたまーに飲む。夜だけ、1回ほろよい1本くらい。そうじゃなくても、グラスワイン1杯くらい。日本酒ならお猪口2杯くらい。

しかし酒を飲んでなくても6時半に目が覚める。

二度寝できる日とできない日があって、今日はできない日だったので、6時半に起きて朝風呂に入り、布団カバーなどを大きなもの洗濯し、でかいぬいぐるみを手洗いし、フローリングと窓を拭き掃除した。

なんとまだ11時。

ちょっと休憩もかねてお茶を飲みながら増田を開く。汗かいたのでまたシャワー浴びないといけない。阿呆

14時から知人とリモートお茶会を予定しているのだが早起きするとやっぱり一日がとても長い。

悪いことってわけでもないんだけど、「またかよ」

って思っちゃうから原因くらいはわかるといいな。

すいぶん長い独り言になってしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん