「唐突」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 唐突とは

2020-04-10

「青のフラッグ最終章違和感を感じる」を理解できないと言う人の9割は

その1話前を読んでいないだけでしょ


どうせ頭の中では「主人公同性愛に目覚めるまでの過程が丁寧に描かれあの最終回にたどり着くまでの30話ぐらいに及ぶラストスパート」が展開されているんだろうな。

漫画の中には一切ないからね。

突然、ヒロインが振られて、はい最終話ね、はい主人公は女を捨てて男と結婚しました、はいどうですかビックリしたでしょ?

これね。

俺たちが文句言ってるのは、この唐突さと中身の無さね。

たとえばこのラスト2話が主人公視点じゃなくて他の誰かの視点で行われていたら「高校時代の友人達の間でなにかが起きていたことを結婚式を通して知る」みたいなストーリーになるけど、そうじゃないからね。

ずっと主人公目線で進んでいるのに、何かが起きました終わりで終わってることね。

たとえば大河ドラマ信長桶狭間の戦いに勝った直後に「でも信長は殺されて、最後徳川家康が天下を取りました おわり」となったらおいおいその過程を描けよって気分になるでしょ。

それなんだよ。

前回がその桶狭間の戦いが終わる所まで描かれた直後に突然「でもこのあといろいろあって信長暗殺されました つづく」となり、その次の回が「オッス!オラ!家康!今は江戸時でぇっつうんだ!よろしくな!」ってなってんだよ。

俺たちがキレ散らかしてんのはその突然時間が飛んでることなんだっつーの。

マジでよ、そこ理解できたか

理解できてねーだろ?

おう、分かったら次から作品最終回だけを読んで最終回感想にチャチャ入れんなよ。

せめてラスト10話は見ろ。

別に感想言わなかったり、「俺は最終回しか見てないんだが……」と付け加えて感想を言うならいいよ。

でも全編見てきた人間感想に対していきなり的はずれな喧嘩の売方してんじゃねーよそういうのなんていうか知ってるか?

アンチだよ

2020-04-09

オッサン向けアニメ

邪神ちゃんドロップキックを見ている。

言葉に表しずらいけど、このアニメオッサンこころにグイグイと突き刺さるな。

無意味で流血、唐突メタ発言、笑えそうで笑えないパロディネタ、「そうそ深夜アニメっていうのはこういうのでいいんだよ」思わず唸ってるぞ。

撲殺天使ドクロちゃんとか大魔法峠みたいなエログロナンセンスふんだんにとりいれた退廃的なアニメを令和の時代に見れる幸せをかみしめてるぞ。

2020-04-08

唐突に異性が振られて同性とイチャつく作品

そんなものを見せられても、本当のLGBTは肩身が狭い思いをするだけ。

喜ぶのはおかずに使うことしか考えないオタクだけ

2020-04-05

anond:20200405193437

腹を割って話す前段階として、腹を探りながら会話していた事実必要なわけで、それなしに唐突に腹を割られたら露出狂と変わりないのでは?

あ、拙者ついマジレスをしてしまったでござる。

2020-04-04

思い出のマーニー途中から見たら全然良い話じゃなかった

ちゃん最初から最後まで見たら印象変わるのかもしれないし、

自分がひねくれてるのだろうけど、久々にさっぱり意味分からん映画だった。

まず浴衣来て話しかけてきた女の子に「ふとっちょブタ」と暴言吐いたのに

マーニーに対してはほいほい仲良くなるのは何で?見た目か?容姿か?

出てきたメガネっ子と仲良くなるのは、同じ都会からやってきた自分よりももさくてランクが下だと判断たからなのか?

マーニーの話を信じ込み、可哀想!と義憤に駆られる様子もあまりにチョロすぎて、

これがホラー映画だったら彼女の話は全て虚言で同情した相手を取り殺すという展開じゃないかと思った。

主人公自分の事を大嫌いと言いながらも周りから自分の扱いに不平不満たらたらだ。

お金を貰ってる」って他人無償で育ててもらえる価値ある子供だと思ってるのか。

お金目当てって人1人育てるのにそんなはした金で足りるわけないだろ。

どこが大嫌いだよ、自分大好き過ぎるじゃねーか。

そして唐突マーニーの半生がダイジェストで語られて

「うわーこれネタバラシ全部口で言うやつ?どうせ主人公マーニー血縁でしょ……」て思ってたら本当にそうだった。

その後は見てないんだけど、マーニーの言う事聞いて周りと和解、満足したマーニー成仏した、そんなオチだろうと思う。

2020-04-02

おい学校休校ニュースが出た時に批判してたやつら出てこいや

この記事ブコメな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html

そろそろ答え合わせしよう。子供への大きな感染は見られず、休校は先手を打った良い手だった。

まだ感染者数が少ないタイミングでこれだけのことを決断出来た総理の功績は大きい。

しかブコメでは後手と批判するブクマカが多い。

何でもかんでも政府のやることを批判するしかできないおかしいやつら。

何が後手なのか説明できるか?反省の弁を聞いてやるから、出てこいや

id:coldsleepfailed 後手に回るとはこういう事か…

id:inferio 後手後手やなぁ、それやるなら先ず財政確保やろ。

id:howlingpot 他にも色んな"要請"を各所に出してるけど、要請から責任取らないしお金も出しませんという気配が強い。とりあえずこういう措置を想定して進めた準備が何もないんだから結局は後手後手の弥縫的対応だよね。

id:ardarim 見事なまでに後手後手ですなあ…

id:KKElichika すべてに後手後手で場当たり的な戦力の逐次投入の総決算がこれ。もっと早めに準備してれば、企業への根回しなど、いろいろ段取りができただろうに。「保育園は除く」って小学校低学年は家で放置大丈夫と思ってる?

id:shufuo 後手後手だったから取り戻そうとするとあまりにも唐突になる。生じる混乱や反発は政治の責任。ただし今回の決断は支持する。学校蔓延してからでは遅すぎる。追加で休業補償をできるだけ早く決めること。

id:cat_bird_wind_moon 全てにおいて対応が遅い、そして考えが浅く段取りが悪い。一人親世帯共働き世帯自営業者への配慮共感がない。この人が今この国の首相と言う事が“国難”と感じる。

id:Fuggi 必要性理解するが遅すぎる。橋下さんは1週間前の20日に既に提案済み。橋下さんが総理の方が良かった。安倍さん政府対応方針を立てたのは25日。 https://lite.blogos.com/article/437479/

id:masmas75 影響度を考えないアホの極み。政治パフォーマンスではないぞ。いい加減にしろ

id:lli 例外必要だが仕事も休もう。封じ込めはもう無理だが拡大が緩やかになる。やるなら中途半端にせず多少過剰なくらいにしないと効果が出ない。どちらにしても遅いけど。

id:hobo_king 子育て世代ばかりに負担が集中するし、決断の周知も保証不明で遅すぎる。そもそも大人社会活動の方が子供学校等よりリスクが大きいと言われていたはずなので介入の優先順位おかしい。根拠不明

id:suyntory_junnama 対応遅すぎ!

id:hapoa やることなすこと遅いし思いつきで社会を混乱させることばかりで本気で無能。準備せずにチャーター機で迎えに行くとか感染者を公共交通機関リリースとか。来年予算コロナ対策費0円。疎開祖父母感染ありそう

2020-04-01

[] #84-1「幸せ世界

幸せって何だろう。

……なんてことをシラフで管まく奴がいたら、それは人の温もりに飢えているドランカーか、時間を持て余したバックパッカーのどちらかだ。

それ以外だと、弟みたいな哲学的未熟児(ガキ)か。

幸せとは水が沸騰することだよ。外圧によって変化する沸点こそ、幸せの有り様さ」

弟は以前に、そんなことを意気揚々と語っていたが、とどのつまり“人それぞれ”ってのを言い換えているだけだ。

陳腐結論を捏ねくり回したり、とっぽい言い回しで着飾りたい年頃だったのだろう。

本人は「山登りの疲れでハイになってた」って後に釈明していたが。

いずれにしろナンセンスなことで夢想したり、使い古された話で盛り上がれるのは若者特権さ。

無人島に何を持っていくか」だとか、「カレー味のウンコorウンコ味のカレー」だとか、そんな話を大人になってからするもんじゃない。

言うまでもなく、幸せってのが如何に不安定で、捉えどころのないモノなのかは自明の理だ。

例えば俺にとっての幸せは、自分時間スムーズに使いこなすこと。

弟は不安や不満のない、退屈しない程度に刺激的な、メリハリのある毎日を過ごすこと。

父は余裕を持ったスケジュール仕事を終えることで、母は家族と一緒にいられることだと言っていた。

キトゥンは知らない。

俺は猫じゃないし、猫の言葉も分からいからな。

まあ、このように身内の間だけでも多様なのだから幸せズバリ「こうだ!」って答えるのは無理な話なんだ。

弟のようにガワだけ取り繕っても、単なる言葉遊びにしかならない。

だが今回の話に出てくる“とある人物”は、それを壮大かつ究極的に追い求めた。

====

今回の出来事に巻き込まれたのは突然だった。

最初は順調だったんだ。

その日、家族はそれぞれの事情で外出していて、文字通り猫の子一匹いない状態

自宅には俺一人で、都合よく予定も埋まっていない。

それはつまり、俺は俺のためだけに時間を使えるってことを意味していた。

例えば、ラジオ体操筋トレもやりたい放題だ。

「9、1011……いや、もう20回くらいやったっけ……まあいいや、最初からやり直そう」

ランチ健康も行儀も度外視できる。

イレブン豚まんには、やっぱり緑のタバスコが最適解だな」

周りに誰もいないのを承知の上で、あえて独り言を呟いてみたりもした。

特に意味なんてない。

自分のためだけに時間を使えるってことが重要なんだ。

これほど贅沢で、多幸感を覚える方法はないだろう。

勿論これは客観的見解ではないが、異論を挟める人間は今この場にいないんだ。

だが平穏というものは、得てして容易く壊れやすい。

「やあ、マスダ!」

ブレイクタイムの時、そいつ唐突に現れた。

ガイドと名乗る、未来からやってきた輩だ。

「……」

一切の誇張なく、本当にいきなりである

しっかり戸締りをしていたし、入ってきた気配すら感じなかったのに、いつの間にか部屋の中にいたんだ。

だがガイド普段の振る舞いを知っている俺からすれば、これは驚くに値しない。

「……どうやって入ってきた」

「それは言えない決まりなんだ。事情があってね」

こいつの時代不法侵入という決まりはないのだろうか。

あと、人のテリトリーにずかずか入ってきて、一方的に「こっちの事情を汲んでくれ」と主張してくるのも随分だ。

「不躾なのは百も承知さ。それでも優先したい事柄から、こうやって来たんだ」

こいつと出会ったのは一年前だが、どうにも苦手な相手だ。

自分未来に生きているって驕りが、所々に見え隠れして鼻につく。

己の価値観や振る舞いが相手とは違うって前提が、まるでないように動いてくる。

ちゃんと聞いてくれよ。キミが今いる世界、ひいてはボクたちのいる世界消滅する可能性もあるんだ」

なんとも大仰だが、ガイド言葉結果的真実であることが多い。

それは分かっている。

分かっているのだが、真面目に聞けというのは無理な話だ。

なにせエイプリルフールから

次 ≫

2020-03-31

メインアカウントを使ってない

唐突はてなID消したくなっても困らない

2020-03-29

anond:20200329033559

読んでないけど、若いとき事故死って本当に唐突からそういう表現もありなんじゃないかとは思う。

2020-03-27

anond:20200327222441

牛肉とか

小学生とか

唐突やな。

意味わからん

君につっこんでる

相手して遊んでるのは

特定の一人じゃないよ

ただパッと増田開けて

汚いものが来ないように

掃除してるだけだから

みな

リングコンに女性ボイス追加!

ベレス先生の声!って言われてもあんまりイメージ湧かないんだよな

普段だんまりなやつが唐突に喋りだしたと思ったらやたらアニメ声違和感すごいみたいな印象しかない

まじでぇ

じゃあイベントを強行したK-1はりっけんのお友達だな

杉尾秀哉イベント自粛要請唐突だっだがEXILEコンサートを中止した。因みにEXILEスピーディー対応安倍総理コンサートに行ったりしてる“アベ友だから忖度した”と私の耳に入ってる!」

2020-03-22

父親和解した

連休で、夫と子どもたちと一緒に私の実家に帰ってきた。

日中バーベキューしたり弟家族遊んだり。

夫も私もアルコール飲んじゃったからこのまま泊まろうということになって、みんなのんびり過ごしてたんだけど、私は仕事が終わってなかったのでPC出して仕事してた。

そしたら少し酒が入った父が半分からかい、半分お説教のような感じで「お前、休みなのになに仕事ばっかりしてるんだ?(夫)さんによく離婚されないで済んでるなあ?」と言ってきた。

それまでも「(夫)さんに家事させて~」とか「ちゃん主婦仕事してるのか?」とかは言われてて、ハイハイと聞き流してたんだけど、なんかその時はプチッときしまった。

「こっちだって好きこのん休み仕事してるんじゃないんだよ!でも(夫)みたいに残業し放題で全部終わってから帰ってくるんじゃなくて、コッチはどんなに仕事があっても5時きっかりに終わらせて保育園に迎えに行かなきゃいけないんだよ!そんで家のことやって、子どもたち寝かしつけて、そのあと睡眠時間削って残った仕事してるんだよ、それでも終わんないのをいま必死にやってんの!女は短時間で人より早く仕事終わらせて、家事もやって、子供の世話もして、休みの日は家族をもてなせって言ってんの!?こっちは子供4人育てるために必死に働いてるんだよ!お父さんの時代みたいに、長く勤めてりゃ勝手給料あがってくような仕組みになってないんだよ今は」

後半泣きながら、そこまでまくし立てて、しまったと思った。最後のやつはさすがに言い過ぎた。

私の大声を聞いてきた母が、お父さん何言ったの、とりあえずもうお開きにしてください、ととりなしてその場は終わった。父がどんな顔してたかは怖くて見れなかった。

父は割と大きな会社で上の方まで行った人で、酔っ払うと大体現時代の話になる。こんな仕事をした、こんな相手取引した、みたいな。

夫は割とレガシー会社昭和な働き方をしてる人なので、いつもこの話を興味深げに聞いてる。

私はずっとIT系会社で働いているけど、夫の転勤とか保育園に入れなかったりとかで何度も自分意志に反して仕事をやめていて、本当に苦労して仕事を続けているので、この手の「強者男性同士の武勇伝披露しあう」みたいな場が本当に嫌で、その場にいても他のことを考えたりしてやりすごしてた。

父の先の発言も、身内を落とすのがリップサービスみたいに思ってるだけで特に悪気はないんだろう。

それでも、なんかどうしても我慢できなかった。

翌朝起きて、キッチンで私と父だけになったタイミング唐突に父が「昨日はごめん。本当に悪いこと言ったな」と謝ってきた。

どうやら誰かに入れ知恵された訳でもないらしい。それで、私も「私も言い過ぎた、すみません」と謝った。

なんか、たったこのやり取りだけで、積年の呪いが解けたような気分になってる。

我ながら単純だなと思うし私が働くのにツラい状況は1ミリも変わってないんだけども。

2020-03-21

物語理解できない人ら

Youtuber配信を見てたら「100日後に死ぬワニって詐欺だよね。最後死なないってww」とか言ってリスナーから「死んでる」と反論殺到したら「え?死んでるの?ああ、読者に解釈を任せるってやつね」とか言ってた。

タイトルが「100日後に死ぬワニ」で最終回花見に遅れてやってこないって、逆に変な「深読み」とかしなかったら死んでる以外に解釈しようがないと思うけど。

これに限らず、漫画映画話題でびっくりすくらい違う解釈してる人を見ることがあるね。

俺の死んだ奥さん映画感想で「あのシーンはいくらなんでも唐突すぎるよねwww」とか言っていて、映画の冒頭でめっちゃわかりやす伏線があったから「いや唐突じゃないでしょ」とそれを説明してもまったく理解してもらえなかったとかあったし。

国語の、登場人物の心情を説明させる問題とか、ばかにされてるのをよく見るけど、物語を読んで常識的解釈する教育って必要なんじゃない?(読解力って教育で伸ばしにくい学力らしいけど)

ワニが死んだ途端おもくそ商業展開してて引いたって人がいて引いた。

http://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2020/03/21/072217

Twitterでも観測してるし、特にはてブランクインして目立ってるから上のリンクの人のことについて"アンサー"するね。先に謝っとくけど、Twitter観測してるやつらに対する怒りも全部この人に向けてるから結構ひどいこと書いてるよ。ごめんね。

なんか「猫ブログの猫が死んだ途端関連グッズが出たら引くでしょ」とか言ってるけど、いや違うだろ。ワニは死ぬこと確定してたじゃん。

そりゃ猫ブログ運営が猫を死ぬこと見越してグッズ展開の準備を虎視眈々としてたら引くけど、今回のワニは非現実存在かつ、初っ端「100日後に死ぬ」ことが確定してたわけじゃん。そして死ぬまでがコンテンツだし、死ぬこと含めてのコンテンツじゃん。流石に同一視するのは無理でしょ。

ワニ3日目の「気をつけないと死んじゃうよ!」なんてワニのセリフも、「いや死ぬのはお前なんだけどw」というシュールさも込みの面白さでありコンテンツだったでしょ。そんなに死を商業利用されるのが嫌なら、あそこでふるい落とされろよ。なんで全部見てんだよ。

この人は「作者はワニが死のうがなんだろうが何ら痛みを感じておらず、飯の種、名声へのステップくらいにしか思っていないでしょう」なんてゲスパー言ってるが、俺からしてみれば、人気増田に「アンサー書いた」なんてブログ貼り付けて、「私は物語の力を信じている」なんて持論かましいか自分が繊細かつ漫画から力を得てきたか自分語りしてる時点で、「お前のほうこそワニ作者の気持ちを鑑みずに銭ゲバだと勝手に思い込んで、しかもここぞとばかりに人気作品に便乗してブログ貼っ付ける自己承認欲求マンやんけ」としか思えない。

コンテンツで儲けて何が悪いの?


この人は「キャラクターの死と金とのどっちを優先するの」の2択に「金」を選んだワニ作者および関係者が嫌かつ、コンテンツのものも嫌ということなんだけど、「客」という視点が抜けている。あのワニの漫画の100日目は2020年3/21現在、74.1万RT、ファボ204.1万もされている。つまりコンテンツ楽しんでる側の客は204万人がいいねしてんだよ。

この204万人はワニが死ぬことを楽しみにしてきたやつで、ちゃんと死んでよかったと思っていいねしてんだよ。製作者側が死をビジネスにして死者に敬意を払ってないというなら、それに群がってたこいつらはなんなんだよ。同様に死を楽しみ、コンテンツとして楽しんでた同類だろうが。そこに金稼ぎを見出すか、見出していないかの違いこそあれ、死を楽しんでた同類だろうが。きちんとユーザーにも怒れ。まあブログ宣伝のためのファッション怒りだろうからしないんだろうけど。

死を売り物にするコンテンツが悪いの?

「作者が、自らがクリエイションしたキャラクター思い入れ、その死と向き合い、自然と湧き上がってくる弔意とのバランスを取りながら物語を紡いでいるのが伝わってくるのなら私はすごく共感するのだが、(中略)今回のはその俎上にも上っていない、論外である。」

としてるけど、うーんなんだろう。じゃあアブドゥルを殺した荒木自然と湧き上がってくる弔意があるはずだから、喪に服して連載を止めろみたいな話なんですかね。アブドゥルが死んだとき、「え?マジでアブドゥル死んだの?」と思っただけでページを捲った俺は死者に敬意を払えない人間ってことですかね。まあそれでもいいけど。

この世の大抵の漫画なんて、死をコンテンツとしてるといっても過言じゃないだろ。意外なキャラをどう死なせるかとか、クソキャラをどう惨たらしく死なせるかとか、死ぬ必要はなかったけど話の都合上このキャラは死なせたよねとか、そういう作品ばっかじゃん。ガンツとかまどマギとか学校ぐらし!とか。

そういう漫画は、「死は儚い」とか「親友の死を乗り越えて成長」とか(寒々しい)テーマ乗っけて話を展開させてるんだけど、「死」をコンテンツとしてるのは違いないだろ。そういうのワクワクしてるのが俺らユーザーなんだよ。それともテーマが乗ってりゃ満足なのか?今回のワニも、「死は唐突理不尽です」みたいなテーマはありそうだけど、それでもこの人は許さなくて、「死を利用して喪に服す間もなく商業展開していくのが気に食わない」って話だろ? 俺には全部「キャラの死を利用して話を描いていく」前述の漫画と同じに見えるけどな。構成が違うだけで。

死を不誠実に扱うからこそ生まれコンテンツもあるのでは?


「ただ今回はメメント・モリ(死を忘れるな)的なもの作品の中核テーマとなっているわけで、『100日後に死ぬワニ』は『コマンドー』とは違い「死」そのものの重たさ、日常と地続きに唐突に・不可避的に訪れる喪失を描こうとした作品であろう。そういった作品が死をテケトーに軽々しく扱っているのはどういうわけだ。これはあまりにも不誠実だと思う」

いや、メメント・モリテーマなのはそうだけど、「メメント・モリを扱うときはテケトーに軽々しく扱ってはならない」ってルールはどっからきたの。全部お前ルールじゃん。

アブドゥルだってテケトーに死んだだろ。「お前がピンチでも助けない」とか唐突死亡フラグ立てて、その後すぐに仲間をかばって死ぬとか、テケトーやろ。少なくとも俺にはそう見えたぞ。

100日間丁寧に日常を描いて死んで見せたワニの方が、よっぽど丁寧にメメント・モリしてたけどな。

コマンドーキャラ適当に死んでもよし。俺の好きなキャラは軽々しく死んではないから重みが違う」なんて、人の死をランク付けするなんて何様だよ。

2020-03-18

大学卒業を迎えて感じたこ

卒業式は中止になってしまった。

からといってそれがとてつもなく残念だとか、憤懣やるせないなどと思ってはいない。

ただ少し思うことがあるとしたら。

「終わりよければすべてよし」なんて言葉がある。

皮肉なことに、最後区切りとなるイベントが中止になったこの状況は、さきほどのフレーズを真に受けるのあればあまり好ましくないだろう。

そう、別に落胆しているとか気落ちしているとか、そうではないのだけれど。

そう、ただね、あいまいに流れていってしまっていつのまにか社会人というのが、ちょっと味気ないなと、寒々しさを覚えているという具合なのかもしれない。

いわゆる「卒業感」というものを感じられないじゃないか

そして私は今、「卒業感」なる感覚を身に染みて感じている。

学位記を受け取りにいったり、同期とごはん食べに行ったり、後輩とお話ししたり。

そんなことをしているうちに、唐突に寂しさが押し寄せてきて。

ああ、この感情は知っているよ。

例えば、にぎやかな祭りが終わって人がまばらになった時の喪失感

例えば、遠い親戚の家に夏休み訪問して、食べたり飲んだイした後、見送られながら帰りの新幹線に乗る時の空虚感。

そういう類の感情で、それをもっと大きくしたような感覚

だって大学卒業たらみんなばらばらになって、今度いつ会えるのかもわからないんだよ。

今はSNSがあるからなにかしら繋がり続けることは簡単だけれど、でもリアルで合える頻度は減る。

それになにより、向き合う大賞が、変わってしまう。

今までは同じ大学で、学習とその先の就職という共通する目的があった。

でも、これからはみんな、違う場所で、違うことをやり、目指すべきものも変わるのだろう。

そう思うと、お祭りとか遠い親戚の家を離れるよりも格段に、寂しいと思うのかもしれない。

寂しさだけではない。

充実感と感謝気持ちもある。

「当たり前が尊いこと、幸せなことは、それを失った時に強く実感する」

そう、何の代わり映えもなくレポートを早く終わらせたいと投げやりになっていた時も。

何気なく友人と夜ご飯食べに行くのも。

一緒に勉強を教えあったり遊びにいったりした日々も。

当たり前のように流れていったことが、とても幸せで充実していたんだなと、改めて思うんだ。

から感謝してるよ。

綺麗なことだけではなくて、いろいろないざこざとか、投げ出したいこととかあった。

えれど確信している。なんだかんだいって、私たち学生をしていたと、いとおしめるんだって

みんなはどうなんだろうと、考えてしまう。

もう大学にいくことはないのだと思うと、とてもセンチメンタルな気分になってしまう。

そして、私の友人たちは私と同じようなことを感じているのかと。

別に友人たちとは社会人になろうとも、気兼ねなく遊べばいいし、それができるとは思っている。

ただね、別々な企業という対象に向かって、別々な歩みをすることがまだ想像できない。

から怖いのかな。

不安なのかもしれない。

これまでと関係性が変わってしまうかもしれないことが。

私の交流関係が狭く深くだから、だからその関係性に卒業という火種が加わるのを恐れている。いや寂しいだけかな?

友人たちも同じようなことを考えているのかな、そうであってほしいと私の強欲な部分がささやいている。

でも、ね。人は、関係性は、環境は、変わっていくものから

社会人になろう。

そして語り合おう、今までのようにね。

最後私自身に対しても、同期たちに対しても言おう。

He who would learn to fly one day must first learn to stand and walk and run and climb and dance; one cannot fly into flying.

2020-03-17

唐突にお出しされる(1+t)^(1/t)

そして出来上がったものこちら(自然対数e)になります

anond:20200317113403

唐突友達いない煽りとかされると余計わざとらしいしなんかもういいや

レスバがしたいなら他の人とやってね

ここ一週間くらい、10年以上前アニメキャラクターソング唐突に頭の中に流れてくる

もう一度アニメを観ろというお告げなのだろうか

2020-03-11

anond:20200309211602

さほど心配しなくていい

というか、マルチエンドを開発したエロゲ業界はその後どうなったかというと発展したわけじゃなく小さくなった

 

STG格ゲーRPGマルチエンドと、ノベルゲームマルチエンドって実はかなり別物で

なぜならノベルゲームは「異なる展開」を作ろうとすると、その別ルートをまるごと新しく作り直さないといけない

RPGエンディング分岐なんかは、戦闘デザインバランス等々が本体

全体の労力からしたらシナリオちょっとした分岐程度はそこまでの作業量じゃない

それが、ノベルゲームで二つルートを作ると単純に作業量が倍になる

 

いやいや共通する部分はリソース共有すればいいじゃないかと思うかもしれない

けど、同じ文章なんて誰も読みたくない。だからスキップで読み飛ばす

 

じゃあ、スキップで読み飛ばせないような他のメディアで似たようなことをやったらどうなる?

有名どころだと「涼宮ハルヒの憂鬱」の第二期が、他にもいろいろな事情があったが、見事に沈没した

似たようなことを繰り返してたら、人間は飽きる

 

では、と飽きないように前と違う要素、異なる展開を入れるとすると、当然ながら労力がかかる

異なる展開、二つめ、三つめぐらいは、元々の作品ポテンシャルが高ければアイデアも湧いてファンもついてくるだろう

四、五、六、と続いていくとネタ重複も気になりだしファンも飽きがくる

 

そもそも同じ時間を反復するのは時間が先に進んでいくのより考えるのが難しい

新しい要素が極端に入れづらくなる

新たなエピソードを重ねていくのも難しい、新キャラを投入するハードルも上がる

唐突に降ってわいた過去エピソードや、ポッと出の新キャラが話の展開で重要、なんてのを何回も繰り返してたら、

最初のうちは許容してたファンも次第に無言になってく(あるいは信者化して批判を耳にいれなくなる

 

僕勉の作者の前作はニセコイリブートだったが、ニセコイ人間関係や記憶は受け継がれていない

エロゲーのマルチエンドみたいに分岐する複数エンディング」は、そういう作劇しやすくするための都合よいリセットが使えない

「人気が出たから、ちょっとオマケでくっつける」以上のシナリオ分岐は、定番化して労力に見合うものじゃない

anond:20200311094237

理由は?

人にそんな事を唐突言う方がどっかネジ飛んでるよ

anond:20200310102757

TV版です

展開が早くてついていけなかったのと話が最終話唐突に終わった感じがあって正直楽しめませんでした

2020-03-08

MF2のビンチョーって備長炭のびんちょうだったのか(唐突気づき

2020-03-07

突然キャラクター漫画家になる作品

すまねえ増田ブクマカ。知恵を貸してくれ

スクールランブル播磨拳児

はじめの一歩の梅沢正彦

他にいたっけ?

なんか唐突漫画家になった有名な漫画キャラクター

作者のネタ切れがそうさせてるんじゃないかと思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん