「キャッチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッチャーとは

2020-12-21

2020年 読んで損した増田 総集編(解説付き)

業務時間中の暇潰しに増田でもやってみるかと思い立ったのが2020年2月中旬

ブコメって何?」という状況からスタートしてほぼ1年経過したので、書いたやつのからお気に入りを自選して自分解説する

キャッチャーマスクをつけて出社した

ttps://anond.hatelabo.jp/20200303074729

初めてブクマがついたエントリ オチから逆算して作った典型的なやつ

増田を書くときオチありきで考えるのが習性になってしまっている気がする

■三密囲い

ttps://anond.hatelabo.jp/20200416170021

将棋ネタで何か書きたかったのでとりあえず書いてみたエントリ

自分振り飛車党なので穴熊は嫌いです

女性管理職は本当に必要か?

ttps://anond.hatelabo.jp/20200420103142

三国志増田をいくつか書いたけど、自分が一番好きなのはこれ

曹操ネタだと気づいた人とただの女性蔑視ネタだと思った人でブコメの反応が真っ二つに割れてたのが面白かった

朝日リーチです」

ttps://anond.hatelabo.jp/20200522140236

黒川麻雀ネタ 意外と麻雀漫画好きなはてなーが多くて安心

■昔お世話になった上司セクハラ左遷された

ttps://anond.hatelabo.jp/20200617093201

定番の「オチを言いたいだけ」増田

自分BL知識はほぼないので「攻め=男役、受け=女役」なんだろうと思い「上司が受けなのかよ」と書いたところトラバBL議論が始まってしまドン引き

「攻めフェラNG」とか生きていくうえで一生役に立たなそうな知識を得られましたよ、ええ

■嫁と付き合うようになったきっか

ttps://anond.hatelabo.jp/20200714081644

まりブクマは伸びなかったけど個人的に好きなエントリ のちの「とんち嫁」の原型みたいな感じ

第三者委員会調査報告書を読もう

ttps://anond.hatelabo.jp/20200803171613

おもしろから離れて少しだけ真面目なエントリ

仕事柄毎朝東証の適時開示をチェックしてるので、その中で面白そうな調査報告書ピックアップして読むのが日課

創作ネタの宝庫でもあるので、時間があるときに是非読んで頂きたい

義理の兄の中古自動車屋が潰れた話

ttps://anond.hatelabo.jp/20200826164820

取引先で起きた保険金詐欺事件を題材にして作ったお話

当初は別のラストだったんだけどあまりに暗い終わり方で救いが無いしそもそもオチが無い増田は如何なものかという気がしてきたので一生懸命考えて最後オチを無理やりくっつけて完成 

「義兄業務妨害って言うためだけにこんな長文書いたのかよ」との指摘が多数あったがそんな暇人いるわけねーだろ

上司がやたらと韻を踏むのをどうにかしたい

ttps://anond.hatelabo.jp/20200902104134

みんなブコメで韻を踏みまくってて笑った ブクマカは意外と優しいよね

■好きだった同期の女子社員結婚退職することになった

ttps://anond.hatelabo.jp/20200908135711

ANA兄弟」と言うためだけに全文書いた このときは暇だったんだな多分

ちなみにほぼ創作ベースだけど槍田さんはモデルとなった実在人物が居ます 槍ちゃん社内でやりまくりだったからなあ…

■友人が寝取られしまった話

ttps://anond.hatelabo.jp/20201002170746

「毎回オチから逆算したネタでは作風の幅が広がらない」「一人前の増田になるためには色々なジャンルを書かないと」という反省から正統派増田文学に挑戦してみたやつ

「今回はダジャレも入れてないしおもしろ要素は皆無 不器用若者たち青春群像が描けたぞ 我ながら良い出来だ」と思ってたんだけどそう受け止めてくれた人はごくごく僅か

大半の人には不条理ギャグだと認識されたっぽい 自分表現力不足が原因なのかブクマカの読解力不足が原因なのか…

このエントリ入試に出題されたとして、「主人公である増田彼女に本当に伝えたかたことは何か 本文中の表現を使って述べよ」って問いがあったら

答えは当然「がんばれ!がんばれ!」なんだけど、下手すると半数くらいのブクマカが「孕むと負けよ~アッぷるぷる」って誤答してしまうのではないか不安になった

■嫁とのやりとりがものすごく煩わしい

ttps://anond.hatelabo.jp/20201022091003

前回同様に新たな作風チャレンジするため、これまで書いたことがない光属性ものに挑戦

「闇無効」の耐性持ちのはてなーたちが溶け去ってしまうくらいの光属性ものを書いてやろうと挑んだものの出来上がったのはなぞなぞ嫁というかただの面倒くさいとんち嫁でした

自分には光属性ものハードル高いわ…

■勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった

ttps://anond.hatelabo.jp/20201028172038

取引先で起きた会社清算事案を題材にして書いたやつ

毎回悲惨な目にあうんだけどそれでも最後くだらない駄洒落を言うことで「こんなひどい目にあったけど駄洒落を言うくらいの元気はあるぞ まだまだ人生諦めないよ」

という救いを表現しようとしてるんだけど誰にも伝わってないようで何より

■「母親ならタイツくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと..

ttps://anond.hatelabo.jp/20201105153515

から晩までアツギタイツネタフェミさんが大暴れしててはてな殺伐としていたのでとりあえず何か笑いを供給しなければと思い急いで適当に書いたやつ

毎度毎度オチから逆算しててすまんな

商社中抜き論に対する反論

ttps://anond.hatelabo.jp/20201118170546

いつも真面目な金融経済ネタを書いてるのにも関わらず、なぜか毎回「おもしろ」やら「世の中」カテゴリに分類される自分エントリ

はてなカテゴリ分類はぶっ壊れてるんじゃないの!」と腹が立ったので、なんとしてでも「政治経済カテゴリに分類させてやろうと思い書いたやつ

とりあえずオチダジャレにしたり、デリヘルを呼んだりしなければ「政治経済カテゴリに分類されるということが分かりました

ちなみにこれを書くために、仕事をサボってネットカフェで「なぜか笑介」「だから笑介」を全巻読み返した

■父から受け継いだ不動産会社倒産させてしまった話

ttps://anond.hatelabo.jp/20201210171619

取引先で発生した競売妨害事件を題材にして作ったお話

仕事取引先の倒産事例を嫌というほど目にしているので倒産ネタとか粉飾決算ネタかには事欠かない

最後デリヘルを呼ぶのはちょっと安易だったかなと反省している

(追加)

ぐりとぐらメガソーラー開発

ttps://anond.hatelabo.jp/20201229162144

2021年1発目の増田として用意しておいたネタ

脳内で全体の構成は出来上がっていたので「正月休み明けの暇な時間つかって職場で書き起こそう」と思っていたのだが

年末まりにやることがなくて暇だったのでついつい書き上げてしまった

色々な太陽光発電プロジェクトに携わらせてもらったけど、あの界隈は怪しい人物が多すぎて本当にやばい

これまでの増田は多少ぼやかしながらノンフィクション形式で書いてきたけど、太陽光案件でそれをやると特定されて

太陽光パネルの架台の下に人柱として埋められてしま危険性があるので、やむなくぐりぐらフォーマットに致しました

以上です

来年も「まーたお前か 途中まで真面目に読んで損したわ」と皆に喜んで貰えるよう頑張るのでよろしく

2020-12-16

僕の夢は右中間へ飛ぶ

高校三年の夏、僕のバット空気を切り裂いて、放られたボールキャッチャーミットに吸い込まれた。

ストライクのちぎれるようなアンパイアの声とともに蝉の音が滲んだ。僕への代打は見送られた結果だ。

過去の蒼い色合いが地球成層圏に溶け込む。

はいロケットに乗っている。どこから話せばよいだろうか。

イーロン・マスクという男がいる。

スペースXというプロジェクトに取り組んでいたあの男だ。

彼は何度となくテスト飛行を繰り返して、スペースXプロジェクトにて火星への夢を見上げる訓練をしていた。

僕が右中間へのホームランを良くも悪くも夢見てきたようにだ。

そんな言い方は君たちを混乱させるだけかもしれないね

見えない草の匂い球場太鼓の音、きっと小さい粒になって眼差しを向ける彼女だった人。

イーロンのロケットが墜落した。

2020年12月のことだ。ロケットバットに当たるわけじゃない。空振りもない。

だけどもロケットは大きな成層圏拒否されておずおずと地球に舞い戻って消えてしまった。

イーロンはそれを大きな一歩と称賛した。

僕が土を持って帰った夏が今乗るロケットの窓に重なる。

地球の引力が僕を手放すまいと、体を座席へと吸い寄せてゆく。

甲子園、土はどこまでも黒く、絶望彼岸へと続いているように見えた。

僕の首は重たく、空を見あげることができなかった。

九回裏の逆転満塁ホームランの原因は僕の失投によるものだ。

フォーク判断した指先からの白い楕円は、吸い込まれるように拾われて運ばれてしまった。

イーロンならブラボー快哉を叫んでしまうだろう。

その後気落ちした僕は彼女の声も耳に入らず、疎遠になり別れてしまった。

全てが灰色になってゆく中でごく普通に就職した。コンビニ惣菜を買うようにだ。

痛みも和らぎ始めた頃、何かを始めようと笑顔で前を向く男を見た。

時代インターネット全盛期だった。僕らの味わった暗闇もスマートフォンで見ることができる。

しかし僕の興味は高校球児に注がれていなかった。

くたびれた僕の中で若芽が透き通る空に伸びてゆくように感じた。

JAXAに勢いで電話し、メールも打った。僕の人生がここから変わってゆくような気がした。

周囲の人間はお前の歳で宇宙を目指すのは自殺行為だとか、何も達成したことがないのだろうとか、成功するやつは若くして成功してる、イーロンだってそうだろう、とたしなめてきた。

全てが耳に入らなかった。僕はあのときの打球を思い描いていた。

敵チームの白球は右中間へと吸い込まれた。

やがてアメリカとのコネクションを持つに至った。

死ぬ気で運動し、マラソン選手並みの肺活量を得た。

こんなに努力できたんだと思い、自信がついてくる。

筋力トレーニング緊急時対応、他の応募生との戦い。

気づけばイーロンに肩を抱きしめられていた。ロケットの前でだ!

信じられるかい。君たちは。こんなに世界の空は蒼いんだ。

この窓の外に見える小さな蜘蛛の渦や大きなアフリカ大陸や、僕の青春が詰まった島国や、全てが蒼いんだ。

ロケットの噴砂音が聞こえなくなった。管制塔の通信が耳元に響いてくる。

「君たちは偉大な旅を始めたんだ。そのホームランボールでね」

管制から拍手と歓声が聞こえる。そして緊張した声で彼らの仕事が再開される。

地球ホームランバッターたち、見ているかい?

僕の夢は宇宙間を飛んだんだ。

宇宙間を、飛んだんだ。




2020-12-05

anond:20201205005437

野球アニメキャッチャー、みんな頭良すぎる気がするんだけど、キャッチャーってあんなに考えてるもんなの?

2020-11-03

西暦3019年の東モーリタニアから来たけど君らは肛門で呼吸していないのか

僕らの時代では、鼻や口で呼吸して、頭を上にして足で二足歩行するのはとても野蛮な事とされている。

僕らの時代では、人間は頭を下にして、鼻と口は頑なに隠して、アナルで呼吸したり、「アナルキャッチャー」と呼ばれる高次集合知性に接続するためのインターフェイスアナルに刺したりすることでコミュニケーションを行なっている。それがもっと効率的スマートだと気づいたんだ。

僕は君らの時代の野蛮な習俗研究するために、度々この時代にやってきている。前回は2017年に来た。次は、この2020年だ。

2017年2020年日本習俗の違いは僕の研究にとってとてもエキサイティングなことだ。この年、君らは新しい伝染病を恐れて常にマスクをし始めた。僕は、この行為こそが、後の時代で鼻と口を隠すようになる文化の萌芽になると考えているからだ。

君らは、まだ肛門で呼吸を始めないのか?

このことに疑問を感じたら、二足歩行をやめて、試しに四足歩行になってみるといい。今まで見えなかったこと、感じられなかったことが、感じられるようになるはずだ。

そして君らも僕らに近づくことができる・・・・・・・・。

Fin

2020-10-20

anond:20201020125928

自分はいつもキャッチャーマスクつけて外出してるけど誰も近寄ってこないよ

三密を未然に防げて感染防止にめっちゃ効果的だわ

2020-10-02

127万円のテーブルが欲しい

Sparkle Tableがほしい。

https://cargocollective.com/JohnFoster/Sculpture-1

久しぶりに家具一目惚れした。

正直家具なんてアイリスオーヤマとかで十分だと思ってるクチだけど、このキラキラ光るテーブルを見た瞬間から今この時までずーーーっと欲しいと思い続けている。

しかしこのテーブル100マンを越す超高価なテーブルなのである

これがなんか高価な石とかならまだわかる。

貴重な1枚板とかでもわかる。

でもプラスチック?みたいな素材だよね?

高い、高すぎる。

安月給の会社員にはあまりにもこのテーブルは高い。でも美しい。

からプリズム的なきらめきが好きだった。

CMYK感というか、クリスタルABというか。

サンキャッチャーとかがチカチカ光るのが好きで、あのまばゆい煌めきは何時間でも見ていられる。

筆舌に尽くし難い美しさをしみじみと感じる。

そんなわけでこの光を贅沢に蓄えたテーブルは、私にとってとても魅力的なのだ。値段以外。

10万くらいだったら迷わず買っていた。

でもケタが違う。正直ブランド物にも海外旅行にもさほど興味のない人生を歩んできたので、一気にお金使うのは引越しの初期費用審美歯科セラミックいれたときなもんで。それも100万以下なんだけど。

朝起きたら枕元に3000万ぐらい落ちてないかなとめちゃくちゃなことを考えてしまう。

はぁ、あの美しいテーブルが欲しい。

2020-09-30

anond:20200930141338

ドーム球場屋根があるからいいけど甲子園とか神宮球場キャッチャーマスクをつけて歩いてる捕手はみんなきちがい扱いされるってこと?

そんなわけないじゃん、ばかなの?

anond:20200930140807

キャッチャーマスク効果があるかどうか以前に「キャッチャーマスクを付けて外を歩いてる奴はおかしい」という判断がなされるので…

anond:20200930140633

じゃあキャッチャーマスクを着けて外出して「飛沫感染防止のためだから」と言い張ってもOKってこと?

2020-09-17

Supremeの人気がわからない

デザインに特徴がある様に見えず、作りがめちゃくちゃいいとかそういう話は聞いた事がないし知らない。

全部Supremeっていうボックスロゴが貼ってあるだけじゃんと思ってしまう。

過去にいろんな芸能人が着てたから人気があるの?

コラボで謎のシャベルピンボールマシンキャッチャープロテクターとか

レア感煽って出したりしてるけど、あれはファッションというよりコレクター向け商品だよね?

買っておいたら価値が出る、とか投資理由で買ってる人もいるのかもしれない。

そうやって価値を作り上げてるのは商売上手と言えるのかもしれないけど、

純粋ファッションとしての勝負じゃなくて、服としては形骸化しててめちゃくちゃダサくないかと思ってしまう。

あとついでにGirls Don't Cryとかもファッションじゃなくてロゴしかないじゃん。

なんなんだ。ブランドってなんなんだ。

美術イラスト界隈でも(もちろん全てではないが)よく何かそういうみんなでよく分からない物をヨイショして価値を付けてってる意味がわからない。

虚無。

2020-09-05

こんな夢を見た

大分寝不足気味な状態が続き、仕事にも支障をきたした今週だった。兎に角休んでくださいと皆に言われて早退した。

多分原因は気圧が下がったのとエアコンと外の温度差や冷えて硬直したり、あとはデスクワークをする身である為神経が固まってしまった事が原因と思う。

昨日の晩、直ぐに寝た。普段は余り早めに寝ないのだが、流石に体調不良な為か11時位に寝に落ちた。

東京ドームではジャイアンツ広島試合を見る事となった。コビット19の感染予防の為マスクして観戦との事で息苦しかった。試合は今回はドーム内での為ホームランダービー形式のものだった。両軍が出るとドームが直ぐに埋まってしまうので、ピッチャーキャッチャーが出る以外後はバッターというものだった。その為直ぐにファウルボールポンポン飛んでくる。隣の席に座るエキゾチック女性にも飛んで来て「ウワッ!」と声が漏れる。

野球は全く見ない自分だが、今回は職場好意を持ってる人が監督をするとの事で見にきたが、相変わらず原監督アドバイスを貰いながらペコペコと頭を下げて選手からはワハハと笑いながら会話してる姿が観戦席から見てた。

いやぁ、凄い事になったなあと思って見てたらファウルボールが俺の所にも来た。素手で取るとボールスクリューして飛んで来たのでキャッチしたら手が痛かった。

4トントラックに乗って高速道路を走ってた。向かうは前から気になってた古い模型屋トラックは軽いから空も飛べる。飛べると言っても飛行機のようにではなく大ジャンプするような程度。高速の防音壁が抜けた所で大ジャンプ。眼下はバラック小屋トタン屋根がサビついた下町が見える。一軒の家の屋根を少し擦ったけど、無事着地。少し走ってくとダンプカー模型屋の前の古い家に頭から入って止まってた。近隣の住民に聞いたら「息子さんがお母さん呼びに行ってるのよ、もうお母さんも年だから息子さんの事わからいかもよ…」と言ってビールをくれた。ダンプカーに乗ってた息子さんは古田新太似だった。

家に入ると元カノ椅子に丸まって寝てた。お姫様だっこして食べ散らかしたお菓子を漁ってキットカットスニッカーズを食べた。元カノスヤスヤ寝てる。ポロポロと食べカスが落ちるので払う。また出かけないといけないので元カノを元の椅子に乗せて出かけた。

バブル崩壊前に出来た冬季特急という雪の降る時だけに走る贅沢な特急電車に乗ってスキーをしに行った。車内には当時のPR映像が流れ、織田裕二推していた。ほんの2〜3駅しかない線路特急電車を走らせるとは、さぞ金に困らない頃だったんだなと思って見てた。今日でこの特急も終わりを迎え、明日から普通電車で向うとの事。その割には電車オタクはいない。聞くにはこの電車邪道中の邪道で、黒歴史だの最大の汚点だの言われたものだとか。納得してスキー場へ向う。外は豪雪PR映像の様な感じとなって皮肉っぽかった。

少しでも監督となった好きな人に会うべく、ジャイアンツテストに行く事となった。とあるグラウンドで空は高く秋頃と思う季節だった。テストというのにジャイアンツ選手達がアップしてて、この中で受けるのか、困ったなと思ってた。

暑さ対策として水が撒かれた。グラウンドには水が溜まるが、泥水のように濁らずにキレイに水とグラウンドの土が分離していた。

次第に内容もフェスティバル状態となっていき、運動会の様な感じと賑わう感じになった。

古い屋敷で見つけた赤い電話ダイヤル式で大分古い。色々と頂けるとの事で、この電話を貰う事とした。ふと家に電話しないといけない事を思い出して電話線に繋げる。ダイヤルを回して家にかけたと思ったら全然別の家にかけてしまったが、どうやらこの屋敷を知る人だった。お婆さんのその人は「ああハイハイ先生の方ですねぇ。なんの御用ですかいな?」とのこと。一応事情を話してそっちの電話番号を聞く。

と、いうところで目が覚めた。

久々に深い眠りをした気がする。前は時々目覚めては寝てを繰り返してた。

頭は冴え、ふと見た夢を思い出してた。

最近好きな人が忙しく会話も向こうから切り上げられたり、肩こりが酷く続けるデスクワークに「少し運動した方がいいな」と思ったりしたのをふと思っていた。

2020-08-21

武隈課長とのはてなスキルアップ研修【前編】

増田君にはスキルアップ研修を受けて頂きます

私が社内でとある不祥事を起こし、人事部付のキャリアデザイン室に配属されたのは昨年10月のこと

それ以降何の仕事も与えられないまま毎日を惰性で過ごしていたのだが、今年2月人事部に呼ばれこう告げられたのだった

研修課題クリアすれば、一般部署への復帰が可能ですが、クリア出来なければ退職勧奨を受けることとなります

課題というのは具体的にどのようなものなのですか 絶対に達成出来ない無理難題ということも有りうるのですか」

課題共通ではありません 人事部長が各人のこれまでのキャリア能力を見て個別に決定します 増田君の課題はこれです」

人事部人事課の武隈課長から手渡された用紙には次のように記載されていた

はてな匿名ダイアリー日記を書き、1000ブクマ超を達成すること”

次の週末、私は自宅のPCはてな匿名ダイアリーアクセスしてみた

「みんなが好きなことを書きこむ匿名掲示板のようなものか」

早速IDを取得し、いくつか書き込みをしてみたがブクマはつくことは一切なかった

月曜の朝、私は出社しすぐに武隈課長を訪ねた

「1000ブクマなんてとても無理です 課題を変えてもらうことは出来ないんですか」

課題は変更出来ませんが、では少しだけハードルを下げてあげましょうか

 過去の人記事アーカイブとして日毎に上位3位迄のエントリ掲載されています

 半年以内にデイリーで上位3位までに入るエントリを5本書いてもらいます

 毎月月初に月毎の実績を私宛に報告して下さい」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

2020年3月

キャッチャーマスクをつけて出社した

ttps://anond.hatelabo.jp/20200303074729

「先月一ヶ月でブクマがついたエントリはこれだけですか 増田君はこのエントリ問題点が分かりますか」

「…ネタ面白くないことですか」

ブクマが伸びるエントリの特徴、それは“ブクマカが一言物申したくなることを書く”これに尽きます

 技術系やお気持ち表明長文が伸びやすいのはそれが理由です

 逆におもしろカテゴリブクマが伸びにくい 今回たまたまブクマが伸びたのはブクマカが野球ダジャレブコメ大喜利をしてくれたおかげ いわばまぐれです」

「どういったことに気を付ければいいのでしょうか」

「言いたいと思ったことを全て言い切ってはいけません ブクマカが突っ込みを入れる余地を残すことが重要です」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

私は自分手帳に“はてなシステム No.1 エントリは不完全なままで十分”と書き込み人事部をあとにした

【残り5ヶ月 上位3位に入ったホッテントリ件数0件 課題達成まであと5件】

2020年4月

コロナ対策で集まっての新入社員研修は取り止めにして在宅でのオンライ..

ttps://anond.hatelabo.jp/20200403135626

三密囲い

ttps://anond.hatelabo.jp/20200416170021

女性管理職は本当に必要か?

ttps://anond.hatelabo.jp/20200420103142

誤変換ネタで誘っておいてブコメネタを完結させるという作戦ですか なかなか良い案ですがやはりおもしろカテゴリでは限界があるのではないですか」

「なんとか3位以内に入れたのは1件だけでした」

「この1位になった“女性管理職は本当に必要か?”はいいですね 三国志好きは三国志ネタとして楽しみ、ツイフェミさんは女性蔑視ネタとして楽しんでいる」

話題がたくさんあると話がぼやけてしまうのではありませんか」

「“主語は大きく、話題は小さく”がはてなの鉄則ですよ 人は自分は分かるけど他人には分からないだろうなあという排他的ネタほど盛り上がるものです

 そして話題は1つに絞る必要はない 細かな話題複数散りばめておけばいい 伏線の回収はブクマカに任せておけば良いのです」

武隈課長はそう言うと、自分の机へと戻っていった

私は自分手帳に“はてなシステム No.4 主語は大きく、話題は小さく”と書き込み人事部をあとにした

【残り4ヶ月 上位3位に入ったホッテントリ件数1件 課題達成まであと4件】 

2020-08-15

とん

エレガントに

すっ

 すっ 

  とん

わかる? エレガントに!!

 

 

さぁ、まずは ど真ん中 ストレートよ!!

構えるキャッチャー

すっ

 すっ 

どん

2020-08-13

anond:20200813125020

先手

まりにもあからさまないちに

ミットをかまえて、まつキャッチャー

2020-07-10

ノースピン・ファストボール

よく晴れた7月下旬の午前11時、駅に向かう途中のただっ広い公園

早朝の冷たい空気が強い日差しに当てられて暖まりゆっくりと上昇しながら刈られた芝生の上を移動していく。

4歳の息子は、木陰からさな石を拾っては、ポイと投げる遊びに夢中だ。

危ないよ、気をつけて。と周りを見渡しながら、誰もいないことが分かると少し静観することにする。

子どもの興味に対して自由にさせてあげたいからだ。

息子は、少し大きい石を見つける。

彼にとっての拳大、手に握るのが精一杯というサイズだ。

あ、それはどうだろう。投げるのは危険ではないか

声をかけて近寄ろうと、一歩を踏み出した瞬間。

彼が上に向けた掌の上の石が、ふいと空中に浮き上がる。

投げた、という表現があたらない、力をかけていないのに彼の手を離れ、わずか数センチ空中へ浮き上がる。

息子は目を大きく見開いて、石を見つめる。何が起きているのかを観察する。

わたしは踏み出した一歩が芝生に着地したまま、動くことができない。

石が浮き上がった角度、午前から午後に向かう空気の流れ、息子と石を観察できる角度。

そのすべてが絶妙ものであり、崩すことができない、崩してはならないものに思えて、そこから動くことができない。

掌の上数センチ滞在するかに見えた石は、そこから上にさらに浮き上がる。

わぁ、と母音がちな声を上げてそれを追う手をかわすように、浮上のスピードが上がる。

無回転のストレート、ノースピン・ファストボール

それが投手の掌を離れる瞬間。力を受けて加速し、空中へ投げ出された瞬間をスローモーションで眺めるように。

息が止まり心臓が動いていることを忘れる。

しか時間の停止は長くは続かない。

数秒後には、ボールキャッチャーミットに突進する直線的な陰影を残し、青空の彼方に消えていった。

2020-07-03

おけけパワー中島に狂わされた

 遅ればせながらおけパ島について知り、ふと思い出したことがある。思い出したというか腑に落ちたというか。これはある同人女の回顧でしかないので苦手なヤツはブラウザバックしてくれな。推敲してないから読みにくいだろうし。あとそもそものおけパ島については青い鳥で調べてくれ。

 どこぞのジャンルで好き勝手活動してた弱小字書きで同CPフォロワーは両手で足りる程度だったんだが、ある日そいつフォローされたんだ。仮にY氏としておこう。Y氏は概念おけパ島だった。おけパ島に対する既視感の正体はY氏だったと言うほうが正しいか。ただ、自分は綾城さんでも七瀬でも友川でもなかった。同CPには綾城のような神が居たし、神を拝する同CP者は多かった。皆が遠巻きに神を眺めるなか、Y氏は神含め数多くの同CP者に話しかけて仲良くなっていった。

 Y氏はマメないい人だったのだろう。作品には感想をくれるし、どうでもいいネタツイにも反応してくれる。多くの人が好感を抱き、自分も初めはそうだった。Y氏が感想をくれるように、自分もY氏が作品をあげれば感想を送った。そんな好意キャッチボールをしていたはずだった。ただ、それは気付かぬうちに重荷になっていた。いつのまにかピッチャーキャッチャーに変わっていたのだ。感想をもらえることが嬉しかったはずなのに、Y氏から通知が来るたびにウンザリするようになっていた。Y氏の気持ちを受け止められなくなった自分は筆を折って界隈から離れた。また何か言われるんじゃないかと思うと筆が進まないようになっていたから。自分はY氏をブロックし、Y氏と関わりのある同CPフォロワーはブロ解し、関連ワードミュートして、支部などにあげていた作品も全て削除した。

 Y氏に悪意がないことはわかっていて、これは一重に自分のせいであることもわかっている。ただ、おけパ島に狂わされるのは綾城さん、七瀬、友川以外にもいることを知ってほしいと思った。

2020-07-02

anond:20200702133719

キャッチャーミットの捕球音とかバットで真芯でとらえたときの音とか凄くいいよね

なんか見てて新鮮だしプロ凄さが伝わってくる

あと選手同士の野次結構酷くて笑った

競馬も無観客なのを逆手にとってレース中の騎手の声をマイクで拾えばいいのにと思うわ

「どけー」とか「危ない開けろー」とか叫びながら走ってるところが見てみたい

2020-06-19

価値観アップデートアピールがうるさい

女子だの腐女子だのが前時代思想喚起ツイやらを見つけてはRTして「もう令和なんですけど…」と毎回どの用語の何がダメだの、この考え方がダメだのなんだのいちいち言ってるの何回目だよ。

フォロワーに向けて言ってるならその話もう5000000000回めなんだけど自覚ある?同じ話めっちゃするね。それとも何回もしないとお前のフォロワー理解してくれないの?

該当ツイの人間に向けて言ってるならリプなり引用なりで苦言を呈すればいいのに。

そもそも腐女子という呼び方もどうなんだ、ってくらい価値観やらが過渡期にあるのは分かるけどここ最近

価値観バツイ見つけてくる

・苦言をTLで呈す

・みんな価値観アップデートしてるよね、の確認

みたいな流れ毎回してんのなんなの?ホントに。

ジャンルのリアちゃん吊るし上げるツイ探してんのかってくらいよう見つけてくる。

そもそも価値観バツイが流れてくるTLの時点でTL構築失敗してんぞ〜〜。

あと「フォロワーネットリテラシー高すぎて該当ツイ見つけてないけど〜」から自分価値観アップデートアピール始めるやつ、お前ツイートに貼ってあるソースリンクとか踏まずにキャッチャーなツイの文言だけ見てRTするやつだろ。ソースとか火種確認しろよお前のネットリテラシーがなってないわ。

2020-06-12

あそこはストライクゾーンと言いつつも、どちらかと言えば、キャッチャーの要素が強いのがなんとも言えぬ。

2020-06-03

東京アラートって

東京アラートって言葉にみんな反応しまくってるけどやっぱりこういうキャッチャー言葉選びって大事だよね。

自粛要請」も「戒厳令」とか言ったらみんな盛り上がると思うよ。

2020-05-22

anond:20200522193524

もはやはてなは真面目な話題に向いてない

アニメゲームとかのサブカル系テクノロジー系の話題キャッチャーとしての価値しかない

俺はここ5年くらい、はてブでも上記の2タブしか見ていない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん